雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
360Name_Not_Found:2005/08/18(木) 12:35:35 ID:Ob4EVN1m
HP作成ではないのですが
ID&PW認証のあるページへアクセスするのに
いちいち入力する手間を省くため(ブラウザに記憶させるのは避けたい)
ローカルファイルでHTMLファイルを作成し
クリック一つで入れるようにしたいのだけどヘルプお願いします。

通常はformのINPUT type を hidden にして
valueでIDとPW入れておけばラジオボタンをワンクリックで
入れるようにできるのですが

javascript(?)かなにかでポップアップウィンドウが出て
ウィンドウズの認証のように
ユーザー名(U):
パスワード(P):
を聞かれるサイトへアクセスする為の
同じものが作れません。

アドバイスお願いします。
361Name_Not_Found:2005/08/18(木) 14:19:03 ID:???
はぁ?
あに言ってるだよ。
ここは質問スレじゃねーずら。
                               田舎系
362Name_Not_Found:2005/08/18(木) 23:18:44 ID:???
>>361
失礼しました。別スレ行きます。
363Name_Not_Found:2005/08/29(月) 23:06:24 ID:yHF9G7kB
雑談スレか。
Web制作板にもお部屋晒か作業環境晒しスレがほしいけど、無いんだよね。
誰か作ってよ。そして画像掲示板作成してよ。
みんながどういう環境とかお部屋で作ってるのかみたいなー。
364Name_Not_Found:2005/08/29(月) 23:15:46 ID:???
まだいたのか技術系。
365Name_Not_Found:2005/08/29(月) 23:31:20 ID:HXazO9+g
技術係
366Name_Not_Found:2005/08/30(火) 09:32:04 ID:???
いだねどもがもが!         技術系
367Name_Not_Found:2005/09/05(月) 17:16:59 ID:xKFyXc2f
Winny作った41氏って今でも2ちゃんねる見てるのかな?
少しオモタ…
368Name_Not_Found:2005/09/28(水) 00:34:07 ID:5n/3my84
47だけどな
369Name_Not_Found:2005/10/15(土) 04:18:02 ID:???
掲示板の他人の書き込み内容を(細かいけど、一応まっとうな)ルールに合わせて、勝手に変えてしまう管理人がいるんだ。
例えばの話、ルールに"お金の事には触れないでください"と書いてたとすると、
「明日は上野駅に集合して動物園に行きます。お小遣いは500円までです」
を、勝手に
「明日は上野駅に集合して動物園に行きます。お小遣いはありません」
って変えられてしまう。
一応その書き込みには「変更した」とは書いてあるけど、ぼーっとしてる人なら何を変更されたかも分からない。
で、お節介ながら、一度その管理人にやんわりと指摘したら、天然か意図的か、するっと無視されてしまった。
本来はこういうの良くないよねえ。





370Name_Not_Found:2005/10/15(土) 15:40:20 ID:???
いだねどもがもが!         技術系
371お姉さん:2005/10/26(水) 07:37:33 ID:???

  ヤッホー  お休みかなぁーーー?
372Name_Not_Found:2005/10/27(木) 21:43:17 ID:???
へい、らっしゃい!開いてるよ。
373Name_Not_Found:2005/10/27(木) 21:50:07 ID:???
ラーメン食う、今
374Name_Not_Found:2005/10/27(木) 23:44:05 ID:???
うちはおでん屋だよっ!
375Name_Not_Found:2005/10/28(金) 03:57:32 ID:???
いだねどもがもが!         技術系
376Name_Not_Found:2005/10/29(土) 05:13:35 ID:???
だから、おでん屋だよっ!
377Name_Not_Found:2005/11/01(火) 15:45:52 ID:???
おまいら、ここは技術系のスレだ
技術の話が出来ないなら出ていってくれ ってジュリーじゃねーど。
                                             技術系
378Name_Not_Found:2005/11/01(火) 22:56:07 ID:Bfspgse2
ヒマな人はここを潰してください
http://choco2.jp/i.php?id=binn-maidon
379Name_Not_Found:2005/11/02(水) 16:59:50 ID:???
ごめんなさいね。ガンモ売り切れ。ちくわぶならおまけするよ。
380Name_Not_Found:2005/11/03(木) 03:36:03 ID:???
おい、おでん屋  コロくれい      技術系
381Name_Not_Found:2005/11/03(木) 14:57:15 ID:???
<日記>
今日、170通もメールが来ました。
振り分け機能で全部ゴミ箱行きでした。
それ全部未承諾メールでした。面白かったです。
</日記>
382Name_Not_Found:2005/11/06(日) 04:27:12 ID:???
おでんの季節だな
383Name_Not_Found:2005/11/06(日) 04:48:10 ID:???
>>382
おらぁ おでん作りすぎて
今夜で5食連続おでん

てか今夜のはかなり煮込まれて美味くなってたが
384Name_Not_Found:2005/11/07(月) 01:13:53 ID:???
大根はズクズクだろうが、玉子が良い感じだろうな・・・
385Name_Not_Found:2005/11/15(火) 13:51:25 ID:???
なんかさ1週間缶詰状態で仕事してた
今日クギリついたわけじゃないが
あんまり天気良かったのでつい近所の公園で
昼飯くった

お天道様にあたって緑のなかで過ごす時間
久しぶりなんですけど(><)

てかついでに陽にあたって疲れたのか
やる気が出ません
386Name_Not_Found:2006/07/10(月) 16:30:53 ID:???
つまんね
387Name_Not_Found:2006/08/10(木) 19:04:28 ID:???
すいません、ちょっと相談に乗ってほしいんですけど

クライアントA→代理店B→制作会社(俺)の流れでサイトを立ち上げる事になりました

Aは既にドメインを持っていたので、ドメインを新サーバーに移籍をすることを俺はBに報告
Bから「メールサーバーも移籍願います。」って頼まれたから移籍しました。
そしたらAがメールソフトの設定し直さないとメール届かねーじゃねーか!
設定し直せ!っとBに苦情(メールサーバーが変わったので当然)
Bは俺にも設定手伝えと!と文句
しかしアカウントが多いのでいちいちそんな事やってられないからと俺は断る
結局メールソフトの設定はBがやることになったんですけど
これって俺が悪いのか?

Bの言い分は、Bが「メールサーバーも新サーバーに移してください」って言った時に
俺から「メールソフトの設定全部変わりますよ」って説明がなかったから俺が悪いと言う
それにメールソフトの設定をしている間、
届かなかったお客からのメールの責任もとってほしいとまで言われました
みんなどう思う?
388Name_Not_Found:2007/01/02(火) 16:05:46 ID:???
テンプレ配布サイトで「著作権表示は絶対に消さないで下さい」
っつーの見るたびにしみったれてるというか貧乏性と言うか、首を傾げさせられてしょうがない
WEBに発表した時点で潔くしてたらどうなんだ。
著作権表示は入れなくてもいい、といっているサイトはそれでこそ素材屋、と思うよ。

389Name_Not_Found:2007/01/03(水) 23:20:03 ID:???
>>388に同意するわけではないが、「著作権を表記すること」という注意書きは
自分の作品に自信があるってことだよなぁ。

とても恥ずかしくて自分には出来ない。
どこかでコソコソ「あいつあんな糞なモノ公開しているのに著作権って(笑)」と言われて
いるような気がしてならないぜ……。

あるウェブサイトで、PHPスクリプトを配布していたので見てみたら
とても人に配布できるようなモノじゃなかったぜぇ。
コーディングは汚いし、まともに動作はしないし。あれでよく「著作権を表記すること」と言えるものだと関心した。
390Name_Not_Found:2007/01/16(火) 04:34:03 ID:???
まれに
<!-- 著作権表示・削除厳禁 -->
<address>(c) テンプレ制作者 YYYY.</address>
<!-- /著作権表示・削除厳禁 -->

ってなところがあって、どうしろってんだって気分になった。
391Name_Not_Found:2007/11/16(金) 11:58:23 ID:???
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは仕事をしていたと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  もらった素材でネタ画像を作っていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 完徹で眠いだとかで〆切3時間後だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
392Name_Not_Found:2007/11/21(水) 00:25:34 ID:???
見慣れないリファラがあったので見に行った。
相談系BBSだった。


質問者:○○についてアドバイスください!

レス:ttp:://www....com/***..html

質問者:それわホムペでリンクしてるから知ってるんだけど、
知りたいのはそれじゃなくてぇ!もっと違うことなんです!


貼られたURLは自分のサイトなんだ。 
質問者のサイトはすぐ分かった。
うちにリンクしてるって言っても、説明文も何もなく、無造作にディープリンクしてあるだけ。もちろん無断。
適当に検索して貼ったっぽく、サイト名や、うちが何のサイトかさえ知らないだろう。

リンクは良いが、何の説明もなくリンクだけ貼られるのは気分が悪い。
外部リンクであること、何のサイトか、ぐらいは書いてほしいと以前から思ってる。

URLだけ貼られるってだけでも感じが悪いのに、
さらに「それ」呼ばわりされ、しかも、「それじゃない」って言われ…('A`)
393Name_Not_Found:2008/08/19(火) 10:52:55 ID:hO2S2yi/

[Flash製作に自信のある個人の方募集]

皆様はじめまして。私はウェブ制作会社を経営しております。
ただ今、【Flash制作者】が不足しており、制作者を募集いたしております。
ウェブ制作のプロの方、あるいは独学の方、中々の収入になりますので、
ぜひ弊社パートナーとしてご協力いただけませんでしょうか。

報酬の相場としては、
■企業TopPageイメージFlash(比較的複雑で長い) :3〜5万円
■バナー等広告Flash (比較的単純で短い) :1〜3万円
程度となります。

上記相場の納期はいずれも5日程度を想定しており、短い場合はさらに高額となります。
(また、案件により粗利が大きく異なるため、上記より高い報酬をお支払いできる場合もございます)

弊社は中小企業から上場企業まで幅広くウェブ制作を受注しており、案件は多くございます。
ご連絡先をお知らせいただければ、案件が入り次第、個別に案件の内容と報酬額をお知らせして、
制作についてお願い・ご相談申し上げたく存じます。

我こそはという方、弊社アドレス [email protected] まで、「Flash制作応募」のタイトルで、
・電話番号(携帯推奨)
・こちらから連絡してよい時間帯(自由な形式で記述)
・お名前
・住所(市区町村)
をお知らせ下さい。速やかにこちらからご連絡させていただきます。
なお、この募集に期限はございません。

それでは、どうぞよろしくご検討ください。

394Name_Not_Found:2008/10/27(月) 16:11:46 ID:???
趣味でHP作った事あると言ったら友人のお客さんのサイトを頼まれた
結構頑張って作ったが色やデザインの趣味がどうしてもお客さんと合わない
いくつかデザイン案を作ってスカを1つ入れてると、そのスカを毎回選んで来る
最近は分ってきてなるだけスカ入れないようにしてるが、それでも本命じゃない方を選んでくる
お客さんの要望通りやってたら安売りのチラシみたいなサイトになって切ない
プロの人は毎回こんな思いをしてるでしょうか?
395Name_Not_Found:2008/11/01(土) 20:03:03 ID:???
>>394
そんなもんだよ。しょうが無い
396Name_Not_Found:2009/02/27(金) 14:32:31 ID:???
前スレで評価していただいた美容ベースです。
メニューの位置・カラーなど、その他もろもろ修正しました。
再度、評価をお願いいたします。

肌スキンケア・髪ヘアケア 美容ベース
http://biyoubase.com/
397Name_Not_Found:2010/05/06(木) 15:25:15 ID:???
>>392
そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?
398Name_Not_Found:2010/05/19(水) 21:01:51 ID:???
>>396
前スレは読んでいませんが、内容から【女性30〜50代】くらいの人達をターゲットにしてるんだと思いますが
初見の印象は、「古臭い。何かぼんやりしてる」と思いました。

●カラー
→女性向けサイトは、一般的に淡いピンクとか黄緑とか、明るく華やかなやつが多いです。ベージュベースはお年寄りっぽい
→サイト全体のテキストカラーがほぼ灰色一色なのは、なにか拘りがあるんでしょうか?
→写真が極少ですが、テキストだけで読ませるサイトは難しいですよ。

●デザイン
→カラム上部など、枠線引いてないのはワザとですか?なんか間延びした印象
→メニューとメインコンテンツ部の印象が薄いです。逆に、広告部分はすっごく目立ってます
→ヘッダー上部にパンくずリストを持ってくるのは斬新ですが、場所的に分かり難いと思います
→「美容サイト検索1」と「美容サイト検索2」の違いは何ですか?分かりづらい


正直、ワイヤーフレームの段階(それも初期)と言ってもおかしくないと思いました。
他の美容系サイトを見まくって参考にしたらよいと思います。
丸パクリはよくないけど、何事もマネから始まるんですから。
399Name_Not_Found:2011/04/18(月) 09:51:57.30 ID:???
テスト
400 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/19(火) 04:42:10.07 ID:???
この板過疎ってるな
401Name_Not_Found:2012/09/15(土) 10:00:57.14 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
402Name_Not_Found:2012/12/14(金) 16:33:36.71 ID:tpWTclxc
このサイトを作った奴は、怒らないから出てきなさい。
http://www.choto.jp/
403Name_Not_Found:2013/03/16(土) 22:06:50.07 ID:waZUKSAR
じゃあのさん来た
ID:XUHDiJhR0

【政治】中山成彬氏、「慰安婦の強制連行を証拠付きで否定した国会質疑動画」自らアップロード…使用したパネルもPDFで公開★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363384095/
632 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/16(土) 21:15:59.26 ID:XUHDiJhR0
ようwなんか馬鹿チョンどもやアカが中山のおっさんの殺害予告したらしいじゃんw
つーわけで遊びに来たぜw
404Name_Not_Found:2013/03/23(土) 17:20:55.99 ID:8zmkpN6v
あ〜糞めんどい
全部のブラウザに対応させるの
Macとかふざけんな
405Name_Not_Found:2013/03/24(日) 23:17:18.24 ID:???
思い切って禁断の技を使うんだ!
position:absolute;
絶対位置指定で
406Name_Not_Found:2013/03/31(日) 19:10:36.57 ID:beO6EyB3
緊急告知
◆春の大じゃあのさん祭◆
3月31日(日)
21時 開演
特別ゲストあり

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364698730/
407Name_Not_Found:2013/04/11(木) 14:00:15.60 ID:???
>>402
へー良く出来てる!w
408Name_Not_Found:2013/11/18(月) 12:50:02.31 ID:9tDVVmxQ
ニコニコとかUIの変更のたびに騒ぎになるようになったけど
そういうの語るとこってある?UIって定期的に変えないといけないの?とかね
web系の板をいくつかみたけどそういう話ぜんぜんないんだよな
そもそもUIの話がでないのはプログラマーの管轄じゃないから?
反応無かったらデザイン系の板でも振ってみるけど
409Name_Not_Found
制作側の話ならすればいい。
ユーザの立場から不満ぶちまけたいだけならつべ板かVIPでやれ