>>927 別に分岐点ごとのswfをつくらなくても、各項目ごとにムービークリップで作ればいいと思うが。
分岐先はフレームラベルか、インスタンス名を使って管理する。
ActionScriptというよりは全体の作り方の問題かと。
分岐点ごとにフラグを設定して配列で管理、条件合致したら対応するラベルにジャンプ、というのがいいように思うが
無理そうなら(そしてあまり複雑な分岐でなければ)MCをボタンにして、
押されたら対応するフレームにジャンプすればいいんでない?
あるいは、_visibleプロパティを使って、押されたら表示非表示を切り替えるとか。
このへんは人によって作り方色々なので、もうちょっと具体的に質問されないと答えづらい。
>>926 崩れてるように見えるけど、どの辺が上手いの?
初歩的な質問ですません。。 透過背景があるpngの四角い画像(例えば★)を読み込んで、 ボタンにしたとき、★以外の部分もヒットになってしまいます。 ★の形の部分だけヒット領域にするにはどうすればよいのでしょうか。。? なんか黒いのがでるからそれを消して上手くその形だけヒット領域にしたいです。
某テンプレートサイトにてフラッシュのテンプレートを購入いたしました。 そこで自社用に編集を行っていたのですがフォームの送信プログラム の所でもう???が一杯になってしまいました。 どうか回答のほう宜しくお願いいたします。 フラッシュの送信ボタンのプログラムとして on (rollOver) { gotoAndPlay("s1"); } on (releaseOutside, rollOut) { gotoAndPlay("s2"); } on (release) { var phone_descr = _parent.phone_descr; var your_name_descr = _parent.your_name_descr; var your_email_descr = _parent.your_email_descr; var phone = _parent.phone; var message = _parent.message; var your_email = _parent.your_email; var your_name = _parent.your_name; getURL("contact."+_parent.server_option, "_blank", "POST"); i = 1; while (this["field_"+i]) { this["field_"+i] = ""; i++; } _parent.message = ""; _parent.your_name = ""; _parent.your_email = ""; _parent.phone = ""; _parent.fax = ""; }
があり、拡張子aspとして
<%
Set reg = New RegExp
reg.Pattern = "^[A-Za-z0-9\._\-]+@([A-Za-z0-9\._\-]+\.)+[A-Za-z0-9\._\-]+$"
Set m = reg.Execute(Request.QueryString("your_email"))
if m.count > 0 then
smtpServer = "swapper.loc"
smtpPort = 25
name = Request.QueryString("your_name")
Set myMail = CreateObject("CDO.Message")
myMail.Subject = "from " & name
myMail.From = Request.QueryString("your_email")
myMail.To = Request.QueryString("recipient")
myMail.HTMLBody = "<html><head><title>Contact letter</title></head><body><br>" & Request.QueryString("message") & "</body></html>"
myMail.Configuration.Fields.Item("
http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendusing ) = 2
myMail.Configuration.Fields.Item("
http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserver ) = smtpServer
myMail.Configuration.Fields.Item("
http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserverpor... = smtpPort
myMail.Configuration.Fields.Update
myMail.Send
Response.Write("Your email was sent")
else
Response.Write("Invalid email")
End if
%>
<script>
resizeTo(300, 300)
//window.close()
</script>
とあります。
拡張子PHPとして
<?
$subject="from".$_GET['your_name'];
$headers= "From:".$_GET['your_email']."\n";
$headers.='Content-type: text/html; charset=iso-8859-1';
mail($_GET['
[email protected] '], $subject, "
<html>
<head>
<title>Contact letter</title>
</head>
<body>
<br>
".$_GET['message']."
</body>
</html>" , $headers);
echo ("Your message was successfully sent!");
?>
<script>
resizeTo(300, 300)
//window.close()
</script>
があり、どこを変更すれば正しく当社に送信できるようになるでしょうか?
宜しくお願いいたします
FlashのFpsを高くすると、鯖にかかる負荷も大きくなるのでしょうか?
937 :
Name_Not_Found :2007/01/10(水) 14:39:26 ID:qe2ygBsa
現在FlashMXを使用しているのですが、スライダーコントロールが Flash8では楽に作れると聞いたのですが、どのように簡単になった のでしょうか? ぐぐってみたのですがそれらしい記事は見つからなかったのでよろ しくお願いします。
>>936 鯖とは関係ないお。閲覧者のPCへの負担が大きいお
939 :
Name_Not_Found :2007/01/19(金) 17:26:14 ID:89Ee7oMD
初心者です。教えてくださいませ。 ムービークリップの中に文字をいれたいのにムービークリップの中にいれるには 何かをシンボル変換しないとムービークリップが開けないんですが、こういうときはどうすればいいんですか?
940 :
Name_Not_Found :2007/01/20(土) 01:36:29 ID:SlOvB1mm
>>939 とりあえず、他の人が読んで分かるように質問を見なおすんだ!
優位なメスと劣位なオスの歴史 生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、 メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる 人類:人間も古代ではメスが優位 一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた 女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった 捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された 男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする 女児の場合はそのまま戦士に育てた こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります 鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数 女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・ こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。 男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
943 :
Name_Not_Found :2007/01/20(土) 22:26:57 ID:EQ8qHbe2
質問があります。 MX2004を使っているのですが、 例えば正方形のインスタンスを台形にするにはどうしたらいいでしょうか? ただの塗りだけの正方形なら選択ツールで角を動かせばいいですが、 正方形にごちゃごちゃ加工してあればどうすればいいでしょう?
>>943 自由変形ツールで、ツールボックスの下に何個かボタン出るとおもうからそれどれか一個押す
WindowsのFlash8でぼかし等のフィルタを使ったswfを OS9で見た時にフィルタが再現されていなかったのですが これは対処法はないんですか?
947 :
Name_Not_Found :2007/01/27(土) 17:45:43 ID:nmkXivWK
flash lite 2.0(携帯用)で、動的に生成したMovieClipが1つしか表示できず、悩んでいます。 ↓で、img1_mcは表示されるんだけど・・・ ちなみに、Flash 8 Player向けにパブリッシュしたらエミュレータでは2つとも表示できました。 flash lite 2.0はFlash 7 Player相当なので、そこに何か違いがあるんでしょうか? // flame script ---------------------1番目のフレーム var img1_mc:MovieClip = this.createEmptyMovieClip("img1_mc", this.getNextHighestDepth()); var img2_mc:MovieClip = this.createEmptyMovieClip("img2_mc", this.getNextHighestDepth()); var mcl1:MovieClipLoader = new MovieClipLoader(); var mcl2:MovieClipLoader = new MovieClipLoader();; var listener1:Object = new Object; listener1.onLoadInit = function (target_mc) :Void{ img1_mc._x = 0; img1_mc._y = 0; } var listener2:Object = new Object; listener2.onLoadInit = function (target_mc) :Void{ img2_mc._x = 50; img2_mc._y = 50; } mcl1.addListener(listener1); mcl2.addListener(listener2); stop(); // button script --------------------- // ボタンを押したら mcl1.loadClip("img1.jpg","img1_mc"); mcl2.loadClip("img2.jpg","img2_mc");
948 :
Name_Not_Found :2007/02/02(金) 04:05:39 ID:PElDmXT5
/src/windows/main.c /* translate from scaling (screen reoltution to 256x384 or 512x192) */ switch (GPU_rotation) { (ry case 90: case 270: x = (x*512) / (r.right - r.left) ; y = (y*192) / (r.bottom - r.top) ; break ; } /* translate from scaling (screen reoltution to 256x384 or 512x192) */ switch (GPU_rotation) { (ry case 90: case 270: x = (x*384) / (r.right - r.left) ; y = (y*256) / (r.bottom - r.top) ; break ; }
949 :
Name_Not_Found :2007/02/03(土) 13:19:07 ID:KjIu5s47
age 一番使いやすいと思うシューティング作成向けでフリーソフトはなんでしょうか?
ないっすかね
951 :
Name_Not_Found :2007/02/04(日) 12:28:04 ID:D1rRdu5c
ツクールでOK
952 :
Name_Not_Found :2007/02/06(火) 14:54:15 ID:opAEZJQJ
flash今日の夜に買います。 全くの初心者ですが、おすすめの教本はありますか?
>>952 ActionScriptデスクトップリファレンスおすすめ。
後はもう何もいらない。衣服も身に纏う必要すらない。
954 :
Name_Not_Found :2007/02/06(火) 21:58:18 ID:0VNE5myp
>>953 中級編だろそれは、まずは楽しいFlashで十分w
955 :
Name_Not_Found :2007/02/07(水) 08:37:54 ID:cQp7+At+
>>953 >>954 ありがとうございます。結局ソフトだけ買って本はまだ買ってません。
JSいじったこと無いのでASはとりあえず置いておこうかと思ってます。
「楽しいFlash」という書籍は、amazonにありませんでしたが。。。サイト名でしょうか?
SWFファイルをスクリーンセーバにできるソフトを探しています。 検索で探すとその殆どがFlash Playerを必要としているのですが、 Flash Playerなしで、インストーラ形式もしくはスクリーンセーバ ファイルの書き出しができるフリー or シェアウェアをご存知でした らお教え下さい。 スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
957 :
Name_Not_Found :2007/02/18(日) 17:15:01 ID:4R1QhKUH
Flash8でXMLファイルをパースする際の処理コストはどんなもんでしょうか? 外部にあるデータファイルを読み込むのに、 XMLにするかCSVにするか、迷ってます。
958 :
Name_Not_Found :2007/02/18(日) 23:46:27 ID:0xgSH1r1
ソフトバンクのtopswfで枠を越えたスクリプトみたいなのがあるんだがあれなんだ?
959 :
Name_Not_Found :2007/02/21(水) 02:38:37 ID:16Wv2QYk
CS3は10万超えますか?
ソフトの抱き合わせ、チョイスできるようにして欲しい
961 :
Name_Not_Found :2007/02/21(水) 16:04:34 ID:sJ791dOQ
誰か即レス求む!!!!! フラッシュ8なんだけど 書き出したり、プレビューすると 一番上のレイヤーしか表示されない・・・・・ 何故っすか?????????? ?
963 :
Name_Not_Found :2007/02/21(水) 17:21:17 ID:sJ791dOQ
るせーぞ アホ 解決したは
質問です。 System.security.loadPolicyFileでのポリシーファイルの取得が成功したことを感知するにはどうすればよいのでしょうか? サンプルサイトなどを見ると、平然と System.security.loadPolicyFile の呼び出し直後(スクリプトで言うと次の行)に通信を行なっているのですが、それだと通信が失敗することが確認できています。
どなたか
>>932 の質問に答えていただけませんか?
書き込んだ本人ではないのですが、全く同じ事をしようとして困っています。
私の場合は数人が写っている写真の、人の部分だけ色を変えて、
その部分をボタンにしたいのですが、
こういう場合フラッシュのペンツールで地道に作るしかないのでしょうか…
>>932 メニューの 修正 → ビットマップのトレース だったっけ、
それやったら透明な部分選択して一気に消す
>>965 赤外線カメラで人の体温も撮って切り出す
Flashで、1フレーム目にテキストフィールドを置いています。 この1フレーム目のタイムラインに書いたアクションスクリプトで、テキストフィールドのプロパティなどをいじりたいのですが テキストフィールドの実体ができる前にアクションスクリプトが呼び出されてしまうようでうまくいきません。 何かコツがあるのでしょうか?
968 :
Name_Not_Found :2007/02/25(日) 15:05:43 ID:zBBJCaS1
>>967 テキストフィールドにインスタンス名はつけてるよね?
ブラウザの動作(今回はIE系)で質問です。 WindowsXP SP2以降なら不正なActiveX動作抑止のためのWindowsとIEの仕様 ありますよね? ローカルでチェックするときも毎回でてきて五月蠅いんです。 回避策としてhtml内にタグを書けば防止できると聞いたのですが ぐぐっても見つけられませんでした。 どなたかアドバイスおながいします。
970 :
Name_Not_Found :2007/02/27(火) 09:35:04 ID:xfyjKHXq
怠け者を育成したくないだけだろ
975 :
Name_Not_Found :2007/03/04(日) 18:38:24 ID:l0juuXSu
onConnectで接続も確認できていますしコンソール接続でデータが送られているのも 確認したのですが、XMLSocketのonDataがコールされないのです。どういった理由が 考えられるでしょうか?。
976 :
975 :2007/03/04(日) 20:21:28 ID:???
自己解決
977 :
Name_Not_Found :2007/03/05(月) 15:54:50 ID:bT70DP/S
困っています。誰か教えてください! FLASH8proを使用してFLASHを作成しています。 WEB上にアップして確認すると、Internet ExplorerやFire Foxでは 正常に表示されるのですがNetscapeの場合のみ正常に表示されません。 (ちなみにNetscape7.1で確認しました。) 具体的に説明すると、「画像部分」は正常に表示されるのですが、 テキストツールを使って作成した「文字部分」のみが表示されません。 これは何に問題があるのでしょうか? Netscapeでも正常に表示されるようにしたいのですが、 FLASHの作成方法に問題があるのか、Netscape自体に問題があるのか、 よくわかりません。誰か教えてください。 ちなみに、 この2chのトップページのFLASHもNetscapeで確認してみると同様で、 「2ちゃんTシャツデザイン募集中」の部分のみ表示されていませんでした。
978 :
DIO :2007/03/05(月) 16:26:48 ID:NSdJVY7M
二つの.swfデータを同一のホームページ上で表示させようとすると ページが表示されるまでに極端に時間がかかるのですが すぐに表示させる方法はないでしょうか? ※ホームページの背景色のみがすぐに表示されるが.swfデータ二つが表示されない。 しばらくして.swfデータが二つ同時に表示される。 ※ネットの環境によっては問題なくすぐに表示される場合もあります。 ちなみにデータの大きさは1.4MBと100KBです。 それぞれ単体でホームページに乗せた場合には それぞれ問題なくすぐに表示されます。 よろしくおねがいいたします。
979 :
977 :
2007/03/05(月) 18:16:18 ID:bT70DP/S 自己解決しましたっ。