Open Directory Project (dmoz) Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
931Name_Not_Found:2005/08/24(水) 22:24:40 ID:???
イントロFlashにはSkipぐらいつけろ
サイトメーカーで乱造したサイトなんか誰も見ねぇよ
拡張子が.txtってアホか
糞BGM流すな
右クリック禁止とか無駄、テメェの糞サイトなんか誰もパクらない
932Name_Not_Found:2005/08/24(水) 22:48:21 ID:???
ここ、無いほうがいいな。
きちんとした審査や登録や管理ができないなら、
どうか、検索サイトには関わらないでほしい。
933Name_Not_Found:2005/08/25(木) 11:01:31 ID:???
つぅか音が鳴るFlashの良作探したいんだがDMOZはごちゃごちゃで
見つからない。
しょうがないからinfoseekカテとかフラッシュ専門のリンク集使ってみつけた。
あとからそのサイト名でDMOZ内を検索したら登録されていたみたいだったが、
良作Flashでも何故かDMOZ登録されていないものもあった。
主観的な意見なのかもしれないが本当にDMOZで探したいものを探すのは困難だ。
大御所気取りで複数登録しSEO目的で悪用しているリンク集サイトもあるみたいだし。
参っちゃうよねぇ‥
934Name_Not_Found:2005/08/29(月) 02:37:47 ID:???
あげ
935Name_Not_Found:2005/08/29(月) 15:08:48 ID:???
age
936Name_Not_Found:2005/08/30(火) 04:27:11 ID:???
スポーツカテのエディタさんっていますか?
ある日を境に全く登録サイトが増えないんですけど・・・。
937Name_Not_Found:2005/08/30(火) 22:48:24 ID:???
ODPに登録されているサイトの説明文をそのまま転載して、
自サイトに掲載するのって、やっぱ著作権に引っかかるんでしょうか?
938Name_Not_Found:2005/08/30(火) 22:50:31 ID:???
>>937
追加。
たとえば、自サイトのリンク集とかに使用する場合です。
939ywad ◆B5A55cl.2U :2005/08/30(火) 23:24:55 ID:???
>>936
そういうこと(登録サイトが増えない)は起こっていませんが、どうしてそう思いました?

dmoz.orgの「スポーツ」に表示されている数字を毎日チェックしている、というような
ことをしているんだったら、たまたまdmoz.orgのサーバーのアップデートが遅れている
のかもしれません。このスレッドで前に別の文脈で出てきたんだけど(そして私は
あえて指摘しなかったんだけど)、dmoz.orgのサーバーにある各ページは、リアル・
タイムではアップデートされていません。テクニカル・スタッフの説明によると、
最大1週間ほど遅れることがある、らしいです。
940ywad ◆B5A55cl.2U :2005/08/30(火) 23:36:50 ID:???
>>937
サイトのタイトル/説明文を含むODPのデータはAOLの所有物です。
で、 http://dmoz.org/license.html にある条項に従えば、AOLに断る
ことなく、自分のサイトで自由に利用することができます。

多くの場合、ODPのデータはまるごと、つまりカテゴリ構造をまるごと
コピーするような形で使われますが、 >>937 さんのように、自サイト
のリンク集に使用するというようなやり方ももちろんありうるでしょう。

ほんとうはODPがRSSなどのデータ・フィードを提供していれば、
もっと使いやすくなるはずなんですが、いまのところそういうサービス
はありません。将来、そういうサービスが提供される可能性は、しかし、
高いのではないかと思います。
941Name_Not_Found:2005/08/31(水) 12:03:04 ID:???
※夏休み終了直前のよいこのみなさんへ 最後の夏休みの宿題だよ!

「売国新聞」をgoogleで調べてみよう
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%A3%B2%E5%9B%BD%E6%96%B0%E8%81%9E&num=50

上位はあの新聞のことばっかりだね、どこの新聞のことか調べてみよう!
942Name_Not_Found:2005/08/31(水) 18:23:01 ID:jAUXX/Q9
ttp://dmoz.org/World/Japanese/%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84/%e9%87%8e%e7%90%83/%e3%83%97%e3%83%ad%e9%87%8e%e7%90%83/

ここでエディタ募集って事は、2階層下の球団カテは審査ってどのくらい時間がかかるんですか?
943Name_Not_Found:2005/08/31(水) 21:21:52 ID:???
>>942
早くて今日。
遅くて数年。
944Name_Not_Found:2005/08/31(水) 22:37:43 ID:???
それくらいσ(・ ・;)アホでもわかる。
945Name_Not_Found:2005/08/31(水) 23:45:37 ID:???
kaisezさん950超えたら次スレ
946ywad ◆B5A55cl.2U :2005/09/01(木) 00:43:07 ID:???
>>942
その「エディタ募集」ってやつは、そのカテゴリでエディタに応募できるという意味しか持っておらず、
サイトの審査とは関係ありません。
また、階層が浅い方が審査が早いということもありません。
947Name_Not_Found:2005/09/01(木) 09:32:44 ID:???
と、便宜上は言っているが、
余り気を遣わずドシドシいって目立った方が何かと有利。
相手は人間だからね。
948Name_Not_Found:2005/09/01(木) 17:31:35 ID:???
英語のガイドラインを編集したのは誰ですか?
直訳には見えないんで。
949Name_Not_Found:2005/09/01(木) 18:22:01 ID:xd4S8+vD
誰かプロ野球カテのエディタやってくだせぇ〜
950Name_Not_Found:2005/09/01(木) 22:26:17 ID:???
ここでは目立たないけどntakano氏にフィードバック送ったら丁寧な回答が帰ってきましたYO
951Name_Not_Found:2005/09/01(木) 23:04:48 ID:???
>>567
> 要は、「サイトが完成してから、適切なタイトルと説明文をつけて、最も適切な最も深い
> カテゴリに1回だけ推薦し、その後は長期にわたって忘れる」のが最適なやり方です。

これを読んで再申請をすることなくずっとそのままにしていました。
確か2月ぐらいに申請したと思うのですが、先ほどエディタが来てくれたようです。
掲載はまだ分かりませんが、ywadさんのいう通りだったなと。
載るといいなぁ。
952Name_Not_Found:2005/09/01(木) 23:31:20 ID:???
誰か、プロ野球カテのエディタに応募してくれ
953Name_Not_Found:2005/09/02(金) 01:45:28 ID:???
>>950
自分だったらフィードバックに返事なんて怖くて出来ない…
メールアドレスもODP専用じゃないし
954Name_Not_Found:2005/09/02(金) 12:39:53 ID:???
今月もdmozの掲載カテゴリにGoogleは来なかったようだ。
試しに検索してみたら、
http://www.google.co.jp/search?q=site%3Admoz.org
下3桁が0ってことは、これ以上はインデックスしない上限じゃないのかと。
ということは、既にインデックスされているカテに登録しないとSEOにならないな。
955Name_Not_Found:2005/09/03(土) 18:18:46 ID:???
>>954
スマソもう少し詳しく教えてくれ。
956Name_Not_Found:2005/09/03(土) 22:03:42 ID:???
掲載された! やったー!
次はヤフーだぜ!!
957Name_Not_Found:2005/09/04(日) 04:50:12 ID:tWs9KUzU
申請してからずっと検索で確認してもヒットしなかったんで
そろそろ再申請しようかと登録したいページで確認してみたら
なんと登録されてた。
登録されても検索ででてこないってよくあること?
958Name_Not_Found:2005/09/04(日) 10:12:08 ID:???
サイト名の一部で検索しなかった?
登録したサイト名と完全一致でないと引っかからなかったよ>俺のサイト
959Name_Not_Found:2005/09/04(日) 12:15:41 ID:QPx5a2qe
それがコピったりして完全一致で検索してるんだけどダメなんだね〜
で、同じカテゴリーの他に登録されたサイトもけっこう同じ目に遭ってるみたい...。
考えられる共通点は最近(といっても今年のはじめから)登録されたサイトは軒並み同じ結果・・・
960ywad ◆B5A55cl.2U :2005/09/04(日) 12:49:32 ID:???
>>957
http://www.ywad.net/odp/faq.html#search_doesnt_work をどうぞ。

他の選択肢として
● Googleディレクトリ http://www.google.co.jp/dirhp?hl=ja&tab=wd&q=
● External ODP Search http://odp.tubert.org/search/
● 私がエディタ用ツールとして個人的に作っている
http://www.ywad.net/tools/s.cgi とか http://www.ywad.net/tools/u.cgi
などがあります。

dmoz.org上の検索機能がまともに安定して機能するのが一番なのは明らかなんですが、
どうもODPとしての優先度は低いらしく、なかなか安定しません。ただ、一時期よりは
更新頻度が高くなっています。

これはFAQに反映させよう。thanks.
961ywad ◆B5A55cl.2U :2005/09/04(日) 12:53:21 ID:???
あと、しつこいようだが、

>申請してからずっと検索で確認してもヒットしなかったんで
>そろそろ再申請しようかと登録したいページで確認してみたら

一般論として、再申請をしてもいいことは何もない。
962ywad ◆B5A55cl.2U :2005/09/04(日) 12:55:45 ID:???
>>954
私はGoogleについては詳しくありませんが、他の大きなサイトでやってみても、
それぞれ違う数値で下3桁が0になるから、関係ないんでは?
http://www.google.co.jp/search?q=site%3Ayahoo.co.jp
http://www.google.co.jp/search?q=site%3Ayahoo.com
http://www.google.co.jp/search?q=site%3Amsn.com
963ywad ◆B5A55cl.2U :2005/09/04(日) 12:57:40 ID:???
>>948
質問の意味がわかりませんでした。
ガイドラインは英語がオリジナルで、日本語および他の言語が翻訳です。

英語のガイドラインを編集したのは誰か、と問われたら、英語を使える誰か、としか
答えようがないんだが…
964Name_Not_Found:2005/09/05(月) 22:42:18 ID:YS0n/hsq
エディタに申請してから、実際に活動できるまでどれくらい時間がかかりますか?
965Name_Not_Found:2005/09/06(火) 13:28:10 ID:???
>>964
長くて一ヶ月ぐらいかな
966ywad ◆B5A55cl.2U :2005/09/06(火) 15:47:46 ID:???
>>964

ケースバイケースです。日本語階層では、一般に、「数か月」、「数週間」というオーダーよりも
「数日間」のオーダーで審査が行われることが多い。でも、もろもろの事情から、処理が遅れる
こともあります。
967Name_Not_Found:2005/09/07(水) 23:12:44 ID:???
気になるので教えてください。
そのせいでカテゴリ編集が手につきません。

ywadさんは1日何時間くらい寝てらっしゃるのでしょうか?
968Name_Not_Found:2005/09/08(木) 14:03:26 ID:???
969Name_Not_Found:2005/09/10(土) 16:48:16 ID:EBwLBIFY
957です。
Dmozの検索窓からはあいかわらず「No Open Directory Project results found」です。
ところがGoogleのディレクトリ検索ではひっかかって、逆にリストには登場しない。。
なんじゃこりゃ。
970Name_Not_Found:2005/09/10(土) 16:49:32 ID:EBwLBIFY
957です。↑
ディレクトリ検索の検索窓からはではひっかかってってことね。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:16:33 ID:???
972Name_Not_Found:2005/09/14(水) 14:01:03 ID:TauqvDOF
エディタにSEO業者がいるのは問題。
ボランティアじゃないだろ。
973Name_Not_Found:2005/09/14(水) 14:28:46 ID:???
「dmozについて」とクリックすると、「ODPについて」が表示されるけど、
ODPとdmozは全く同じものという定義でいいのかな。
たとえば、団体を指すときはODPで、成果物を差すときはdmozみたいにわけてるのか?
974Name_Not_Found:2005/09/14(水) 23:16:44 ID:???
>>972
SEO業者ということを隠そうとすることが問題。
外人なんか
I run a seo company.

なんてやつもいる。
975Name_Not_Found:2005/09/15(木) 06:36:57 ID:2+Qwx3FK
ようするに、エディタ(SEO業者)に仕事を
依頼したところが優先的に早くのっかるってことでしょ。
これって、どうなのよ。
976Name_Not_Found:2005/09/15(木) 07:07:15 ID:???
>>975
だからさっ、いままでどおりさっ。
米資本におんぶに抱っこの妄想糞会社でいいんじゃないの?('o')
臭い広告ばっかりだしさぁ。
977Name_Not_Found:2005/09/15(木) 09:16:15 ID:???
同業者がSEO屋に依頼してくれたおかげで、
ついでにウチのサイトも同じカテなので掲載されたよ。
たとえSEO屋でも、人不足で放置されるよりだいぶマシ。
978ywad ◆B5A55cl.2U :2005/09/15(木) 12:42:20 ID:???
979Name_Not_Found:2005/09/15(木) 16:08:52 ID:???
>>977
結構上の階層にいるのかな
980Name_Not_Found
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000011-mai-bus_all
<タイム・ワーナー>AOLをマイクロソフトに売却交渉