☆期待してもい?「ID for WebLiFE」を語ろう!☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
デジタルステージの期待の新作Web作成ソフト「ID for WebLiFE」
それはまさにデザイナーが隣にいる感覚

誰でも簡単にプロレベルのFlashサイトが作れる らしい
絶対に誰でも作れ、絶対に難しくない らしい
HTMLを書く必要がなく、Flashを知らなくても大丈夫 らしい
レタッチソフトとかFTPソフトとかいらない らしい
更新やリニューアルなんて、お茶の子歳々 らしい

デジタルステージ http://www.digitalstage.co.jp/

プレスリリース  ttp://www.macromedia.com/jp/macromedia/proom/pr/2004/mm_digitalstage.html
         ttp://www.digitalstage.net/designer/
2Name_Not_Found:04/04/13 17:28 ID:???
興味ないね
3Name_Not_Found:04/04/13 17:31 ID:ZCTq1xvZ
まぁそう言わずにw
4Name_Not_Found:04/04/13 17:35 ID:???
=―=―=―=―= 終 了 =―=―=―=―=
5Name_Not_Found:04/04/13 17:44 ID:B9UqFQ4c
発売日は3ヶ月後らしい
6Name_Not_Found:04/04/13 17:46 ID:???
>>1
乙。
7Name_Not_Found:04/04/13 18:15 ID:???
2年あれば1000いくかな?
8Name_Not_Found:04/04/14 02:22 ID:???
これって、今までと何か変わるの?
ColdFusionじゃなくて、他のがいいな。
9Name_Not_Found:04/04/14 15:58 ID:eLHple12
名前はSiteからID for WebLiFEになったん?

10Name_Not_Found:04/04/15 10:52 ID:zxWAEl8S
10げっと
11Name_Not_Found:04/04/16 11:19 ID:a4VU2Svw
まだ制作中、開発陣に意見を届けよう!
12Name_Not_Found:04/04/16 14:03 ID:???
Flashと同程度以上の描画が可能なら価値もあるが・・
描画性能が低いとSwishに編集可能素材が入った程度の可能性も。

キャッチコピーがSwishにそっくりなのも今イチ。
13Name_Not_Found:04/04/16 15:07 ID:???
>>12
激同
14Name_Not_Found:04/04/18 21:14 ID:???
本当にお茶の子さいさいなんか?
15Name_Not_Found:04/04/19 22:01 ID:BbrkFoXO
価格はいくら?
16Name_Not_Found:04/04/20 10:30 ID:KYJTaWT+
不明・・・
17Name_Not_Found:04/04/22 11:22 ID:kVhwhiig
平野さん カモん!
18Name_Not_Found:04/04/22 15:25 ID:???
要はデザイナーの作ったswf素材を組み合わせてページ作るというモノらしい。

>またマクロメディアは、デジタルステージへの技術支援のほか、「Site*」と
>「カートリッジ」の普及により獲得した新規ユーザー層に対して、より高度で、
>ゼロからの構築が可能な Macromedia Flash MX 2004 や、他のプロフェッショ
>ナル向け Web 開発ソリューションへの誘導を行なっていきます。
   ↑
1のリンク先より
これはFlashに興味を持たせる為の初心者向け製品で、ゼロから作りたくなった人は
Flash MX 2004も買えという二重商売をしたいらしい。
19Name_Not_Found:04/04/23 17:38 ID:Y4oCHrUh
ふむふむ、じゃあ初心者&素人の俺向きやね
20Name_Not_Found:04/04/23 18:05 ID:???
Flashなんか誰でも覚えられるだろ。アホ以外は。
21Name_Not_Found:04/04/23 18:24 ID:???
Flashかぁ。覚えたいけど覚えて何たりたいのかわからんから手を出してない状態。
22Name_Not_Found:04/04/23 18:25 ID:???
×何たりたい ○何やりたい

∧||∧
23Name_Not_Found:04/04/23 19:56 ID:???
まぁ1の宣伝してる物は、作れる範囲が限られるからどうせ覚えるなら
最初からFlashにするべき。
24Name_Not_Found:04/04/25 00:22 ID:2PPbWWM6
と、オタク系の人は言うんだけどね〜
わしらライトユーザーは
そうそう1つの事ばかりやってられんしな〜
25Name_Not_Found:04/04/25 10:42 ID:???
>>24
必死ですね平野さんw

配布されるswf素材を加工する程度だと、Swishよりさらに
自由度無さそうですね。
そんなオモチャソフト一体誰が買うのだろう・・・。
26Name_Not_Found:04/04/27 12:55 ID:NhOE0prp
がんばれ〜 平野さん 応援してるぞ〜
27Name_Not_Found:04/04/27 13:17 ID:???
糞スレ上げるな
28Name_Not_Found:04/04/28 15:47 ID:pg3qFPg2
価格次第 9800円なら買うw
29Name_Not_Found:04/04/29 01:18 ID:???
宣伝うざい
30Name_Not_Found:04/04/29 15:27 ID:QaNssO6l
MacPeopleに予価19800円って載ってた
平野さん、まずメルマガで知らせてくれよ
なんの為に購読してるんだが。。。。
31Name_Not_Found:04/04/29 16:23 ID:???
>誰でも簡単にプロレベルのFlashサイトが作れる らしい

そりゃ、プロの作った素材をもらって使うんだから当然じゃん。
32ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/04/29 17:20 ID:???
 
33Name_Not_Found:04/04/30 13:29 ID:ulFSBdK2
34Name_Not_Found:04/04/30 14:08 ID:???
初心者で面倒な事が嫌いな人が、プロックみたいにFLASH素材を
組み合わせてページを作る・・・
本当に面倒なら制作屋に頼むと思うけどな。
35Name_Not_Found:04/04/30 16:52 ID:???
うざいFLASHサイトがまた増えるのか・・・
36Name_Not_Found:04/04/30 18:53 ID:Nd6WUzuR
Flashはやっぱうざいですか?
37Name_Not_Found:04/04/30 21:46 ID:???
無個性なFLASHはいらん
38Name_Not_Found:04/04/30 21:56 ID:???
ナビゲーションFLASHはいらん
39Name_Not_Found:04/05/02 00:02 ID:FwSY6mBh
ふむふむ
なるほどね〜
じゃあそれが嫌じゃない人が使えばいいね〜Flash
めでたしめでたし♪
40Name_Not_Found:04/05/02 04:38 ID:???
わざわざ金出してFlash素材買う奴がいるのか?
41Name_Not_Found:04/05/02 22:42 ID:2cGfYZgK
さぁ〜どうなんだろうね〜
42Name_Not_Found:04/05/03 05:29 ID:???
Swishより値段倍以上高いんだね・・・
43Name_Not_Found:04/05/03 12:59 ID:???
値段は高いね〜 9800円ぐらいがちょうどいいと思う
あとはプラグインで儲けてくれ〜w
44Name_Not_Found:04/05/04 10:13 ID:???
素材が無いと始まんないんじゃな・・・
45Name_Not_Found:04/05/05 16:53 ID:???
平野さん 見てますか!
盛り上がってきましたよ!w
46Name_Not_Found:04/05/06 10:26 ID:???
プラグインの値段も高すぎると嫌だね
お手頃価格でよろしくね 平野さん
47Name_Not_Found:04/05/07 12:33 ID:RoumF/OJ
平野さん パッケージデザインちょっと子供っぽいかもよぉ〜
もうちょいカッコイイ、渋めのデザインがいいです
48Name_Not_Found:04/05/08 11:50 ID:p7BdbLQ0
ネットを検索すると、色々と感想が書かれてあるね
賛否でいうとまだ発売前だけに賛が若干多いかな
今後はどうなるかわからんが。。。
49Name_Not_Found:04/05/09 07:58 ID:???
19800は高いよ。どーせ飽きたらフラッシュも買わすんでしょ。
少しでもフラッシュ制作の練習になるなら意味もあるけど、まったく
関係ないんじゃな・・・
50Name_Not_Found:04/05/09 13:13 ID:STjjLgxO
俺は買おうかと思ってる
Flashの練習なんてしたくねえ〜w
邪魔くさい事はやりたくねえ〜
簡単に出来るならそれにこしたことはない
楽してそこそこ見栄えがいいSITEができるならいい
あ〜平野くんにやられてる〜w
51Name_Not_Found:04/05/09 14:15 ID:???
営業さん必死ですねw
52Name_Not_Found:04/05/09 17:31 ID:???
>>51
営業って俺?w
いや〜普通の一般度素人ですよw
53Name_Not_Found:04/05/09 21:38 ID:???
>>50
楽したいならWEB制作屋に頼むといいよ。
今は格安でも見栄えのいいサイト作ってくれるとこ多いよ。
54Name_Not_Found:04/05/10 10:22 ID:4i9KeRAo
格安? 幾らぐらい?
更新とかもやってくれるの?
55Name_Not_Found:04/05/10 19:16 ID:???
>>1
期待なんかしてねーよ
56Name_Not_Found:04/05/10 19:56 ID:???
デザイナーが隣に居たって手伝ってくれないなら邪魔なだけ
57Name_Not_Found:04/05/11 09:55 ID:???
>>56
がははw
58Name_Not_Found:04/05/12 11:48 ID:mE7lqY0o
各パソコンショップなどで予約も始まったようだ
さてどれくらい売れるんでしょう〜
59Name_Not_Found:04/05/12 11:59 ID:???
物足りなさすぎ
60Name_Not_Found:04/05/12 17:33 ID:mE7lqY0o
そうだ 見本みたいなぁ
IDで作るったサイトの見本
平野さん よろしく〜
61Name_Not_Found:04/05/12 17:39 ID:???
糞スレあげんなボケ
62Name_Not_Found:04/05/12 22:03 ID:I9b35PvY
それっばっかりw
63Name_Not_Found:04/05/12 23:04 ID:???
他人に作ってもらったFLASHサイトなんて



                                カコワルイ
64Name_Not_Found:04/05/13 10:35 ID:tv2RO+aK
そうなの?
誰が作っても格好悪いFlashサイトは格好悪いw
逆もまたしかり、、、w
65Name_Not_Found:04/05/13 13:18 ID:???
                  結  論

           F L A S H サ イ ト は 糞

-----------------------------------終了-------------------------
66Name_Not_Found:04/05/13 17:41 ID:B57aJGp+
取りあえず期待? で1票
ダメならダメでもおkw
67Name_Not_Found:04/05/13 23:41 ID:???
金をドブに捨てるようなもん
68Name_Not_Found:04/05/14 13:59 ID:Q1fysYNU
粘着粘着〜w
69Name_Not_Found:04/05/14 17:43 ID:???
公式頁更新
sample頁公開
いいじゃんいいじゃん
俺は買うね
買いたくない人は買わなくてよし
解決解決♪
70Name_Not_Found:04/05/14 19:42 ID:???
>>69
社員バレバレなんだが・・・
71Name_Not_Found:04/05/14 21:36 ID:???
違うってw 俺社員とちゃうw
72Name_Not_Found:04/05/15 10:38 ID:???
うんうん 俺だよ 俺 おばあちゃん 俺だよ
73Name_Not_Found:04/05/15 16:15 ID:???
制作人への要望

テキスト系のカートリッジ沢山作ってね
重たいサイトにならないようにしてね
以上2点おねがいね
74Name_Not_Found:04/05/15 19:47 ID:???
へ?
テキストも組み込めないの?
だめじゃん。
買うのやーめた。
75Name_Not_Found:04/05/16 00:26 ID:???
よし! 買うな それで良い うん
76Name_Not_Found:04/05/16 01:14 ID:???
で、音声ブラウザにはどう対応してるの?
77Name_Not_Found:04/05/16 16:45 ID:???
WEBバッヂ? ていうの?
「このサイトはIDで作った」って事がわかるバナー?も
作っておくれよ〜 平野さん
78Name_Not_Found:04/05/17 03:25 ID:???
Flash素材でガチガチに固めたサイト・・・
見たくネー
79Name_Not_Found:04/05/17 10:47 ID:???
炒飯ばっかり食べてる、デジタルステージの人達(笑)
80Name_Not_Found:04/05/17 15:51 ID:???
さっきsamplepageを見たけど、
メニューがある場所が隠れてる?ような感じで
表示されなかった
製品版で作ったときにはその様な事がないんだろうか?
ちょっと不安になってきた
81Name_Not_Found:04/05/17 16:36 ID:???
女性スタッフ、大幅増量(笑)
82Name_Not_Found:04/05/17 18:35 ID:???
>80

昨日家のPCで見たら、自分もそんな感じだった。
下のメニューのメニュータイトルが全く見えなかったよ。
今学校のPCから見てるとそんなことないんだけど...。
どちらもWinのIE5、1024*768なんだけどなぁ。
83Name_Not_Found:04/05/18 10:32 ID:???
自分も会社のwinで見たら同じ様な感じ
VirtualPCでは問題なかったのにな。。。
84Name_Not_Found:04/05/18 15:56 ID:???
直ってる! というかちゃんと見れてるよ〜さんぷるぺーじ
もしかして・・・ここをチェックしてる?w
期待してますよ〜ん でじたるすてーじのみなさん♪
85Name_Not_Found:04/05/19 07:00 ID:???
で、音声ブラウザにはどう対応してるの?
86Name_Not_Found:04/05/19 10:45 ID:???
平野さんに聞かないとわからない
音声ブラウザってなに?
87Name_Not_Found:04/05/19 13:18 ID:???
めくら専用
88Name_Not_Found:04/05/19 14:10 ID:???
samplepageのメニュー表示ミス直ったね
良かった良かった
WinでもMacでも問題なく見れないと困るよね
89Name_Not_Found:04/05/19 16:50 ID:???
お前らどこで買いますか?
最安値はどこ??
90Name_Not_Found:04/05/19 17:34 ID:???
ラディカルかな?
91Name_Not_Found:04/05/19 20:50 ID:???
安い! 確かに
92Name_Not_Found:04/05/20 02:52 ID:???
他人にフラッシュ作ってもらうのかよ・・・
ダサ。
93Name_Not_Found:04/05/20 12:34 ID:???
はいはい お疲れw
94Name_Not_Found:04/05/20 12:35 ID:???
カートリッジ、何本ぐらい付いてるんかな?
30本? あればいいなw
95Name_Not_Found:04/05/20 13:11 ID:???
てゆーか、まだ発売されてない製品マンセーしてるって
社員しかありえねーだろwww
96Name_Not_Found:04/05/20 13:13 ID:???
お前も暇だなw うひひw
97Name_Not_Found:04/05/20 19:15 ID:???
褒める奴はメーカーの社員
貶す奴はライバルメーカーの社員
社員だらけやんけ ここw
98Name_Not_Found:04/05/20 20:59 ID:???
>>92
自分で作っても
ダサいFlashしかできない奴より
マシじゃんw
99Name_Not_Found:04/05/20 23:48 ID:???
社員がやらねば誰がやるw
100Name_Not_Found:04/05/21 11:06 ID:???
きゃしゃーんですか?
101Name_Not_Found:04/05/21 15:54 ID:???
水漏れですか? がんばれ〜DS開発陣
102Name_Not_Found:04/05/21 23:26 ID:???
無料で素材配布してるサイトいくらでもあんのに
わざわざ金出して買うかよ
103Name_Not_Found:04/05/22 01:30 ID:???
winで見ると写真の表示が遅いな
Macだと早いんだけどな
104Name_Not_Found:04/05/22 15:00 ID:???
やっぱり写真は重くなるのか?
サクサク見れるようにしてほしいものだ
105Name_Not_Found:04/05/23 00:27 ID:p68NJf53
出来るだけ軽く軽くね 平野さん
106Name_Not_Found:04/05/23 00:27 ID:???
すまん ageてしまった
107Name_Not_Found:04/05/23 21:17 ID:???
更新とまったsamplepage
108Name_Not_Found:04/05/24 12:04 ID:???
ネタ切れ
109Name_Not_Found:04/05/24 15:31 ID:???
更新再開
110Name_Not_Found:04/05/24 16:46 ID:???
Galleryの統合はいいんだけど、
「Gallary1」「Gallary2」「Food Gallary」のリンクに
下線が入るのがダサイっす
消したVerをヨロシク ヒラノさん!
11182:04/05/24 17:35 ID:???
隠れてたメニューは見えるようになってました。修正早いなぁ。
あと、新しく付けられた下のコピーライトのところが一行で切れる;
これはスクリプトで開かせるときのウィンドウサイズの問題かな。

IDの不具合報告はメールで報告すべきなんだろうけど、
メールフォーム形式じゃないから、なんとなく足が遠のいちゃうんだよね。
不具合報告メルフォほしいです。ヒラノさん!
112Name_Not_Found:04/05/24 22:23 ID:???
ここ見てくれてるといいんだが・・・
ヒラノさん、見てよー!
113Name_Not_Found:04/05/25 12:33 ID:???
お前が平野さんだろーが
11482:04/05/25 16:05 ID:???
>>112で書いてたコピーライトが切れる件ですが。
もう直ってました!びっくり。...見てくれてる?
115Name_Not_Found:04/05/25 18:35 ID:???
おお! 直ったんだ?
見てくれてるっぽいね〜w
116Name_Not_Found:04/05/26 00:12 ID:???
一人で必死ですね平野さんw
117Name_Not_Found:04/05/26 11:05 ID:???
ヒラノさんが直してるの?
別の人でしょう〜
118Name_Not_Found:04/05/26 15:52 ID:???
>>113
お前こそ平田だろう! by藤波社長
119Name_Not_Found:04/05/26 19:25 ID:???
誰だよ? 平田って?
120Name_Not_Found:04/05/27 10:39 ID:???
ttp://members.at.infoseek.co.jp/drmick/proresu/jap/sisu.htm
スーパー・ストロング・マシーン のところみるべし
121Name_Not_Found:04/05/27 12:49 ID:???
今日の昼飯はなんらぁ〜?
122Name_Not_Found:04/05/27 17:24 ID:???
BBSとかが付けたい時はどうしたらええの?
123Name_Not_Found:04/05/28 10:59 ID:???
発売まで1ヶ月切ったね〜
ゴールデンマスターはいつなんでしょう?
延期って事はないよね?
124Name_Not_Found:04/05/28 19:08 ID:???
ゴールデンレトリバーならいつでも歓迎w
125Name_Not_Found:04/05/28 23:25 ID:???
あ〜あと1ヶ月待ちきれないよぅ〜ヒラノさん
β版、触らせてくりぃ〜〜
126Name_Not_Found:04/05/29 18:25 ID:???
プラグイン100種類
ちと少ない 250ぐらいは欲しい
追加プラグインもばんばんリリースして欲しい
PhotoCinemaのプラグインも全然少ないからな
二の舞になるのが怖い
127Name_Not_Found:04/05/30 10:56 ID:???
風邪が流行ってるそうだ デジタルステージ
お大事に だな
128Name_Not_Found:04/05/30 14:50 ID:KzR9dvae
ローディングからIDのロゴ消えたんだな
あれがかっこよかったのにな
129Name_Not_Found:04/05/30 17:16 ID:???
なんだこのソフト、FLASH組み合わせるだけ?
カッコイイページできても作り方聞かれた時恥ずかしくて言えねーな
130Name_Not_Found:04/05/30 17:25 ID:???
必死ですね ライバル会社の社員さんw
131Name_Not_Found:04/05/30 19:43 ID:???
>>130
社員でもなんでもないんだが。
ただ、こんな糞みたいなソフトで儲けようとしてるお前らが許せないんだよね。
フリーウェア配ってる人の爪の垢でも煎じて飲め。
物足らなくなったらFlashも買え?
こんなのFlashの付属品で十分だろーが。
132Name_Not_Found:04/05/30 22:43 ID:???
必死ですね ライバル会社の社員さんw
133Name_Not_Found:04/05/30 23:53 ID:???
必死ですね 褒めるか貶すかのループばっかりだなw
134Name_Not_Found:04/05/31 11:06 ID:???
イズミちゃん作 そうめんって、、、、w
135Name_Not_Found:04/05/31 11:40 ID:???
今日は5月末
5月下旬公開のオススメ機能の紹介はまだかのぅ?
136Name_Not_Found:04/05/31 13:39 ID:???
>>132-135
平野さん一人で必死ですねw
137Name_Not_Found:04/05/31 15:31 ID:???
そればっかりやな お前w
頭使えよ 生きてるうちにw
138Name_Not_Found:04/05/31 16:09 ID:???
みんな必死さ こんな時代を生きてるんだもの
139Name_Not_Found:04/05/31 16:30 ID:???
>>137
うっせー ばーか
140Name_Not_Found:04/05/31 18:45 ID:???
仲良くしろー 仲良く な? 数少ない住人同士なんだから
ケンカすんな な? わかった?
141Name_Not_Found:04/05/31 21:00 ID:???
写真winで見ると重いな
軽く出来ない?
平野君
142Name_Not_Found:04/05/31 23:34 ID:???
Macではサクサク〜♪
143Name_Not_Found:04/06/01 10:24 ID:???
Windows2000です
重いです
Flashプラグインも最新です
こんな出来では買えないな ヒラノッチ
144Name_Not_Found:04/06/01 13:37 ID:???
新機能情報まだですかー ひらのさん
145Name_Not_Found:04/06/01 14:17 ID:???
価格が高い
1万円にならんかな?
146Name_Not_Found:04/06/01 21:50 ID:???
本当に簡単なんだろうか?
簡単すぎて逆にありきたりなサイトしか作れないんじゃないの?
テンプレが100ぐらい?
どうなんだ?
147Name_Not_Found:04/06/02 08:31 ID:???
ありきたりじゃないサイトを作りたいなら
テンプレをどんどん買ってね

お前らがいっぱい買えば平野さんがベンツに乗れるんだよ
148Name_Not_Found:04/06/02 09:36 ID:???
そうなんだw
じゃあ俺らが買わないと
どうなるんだ?w
149Name_Not_Found:04/06/02 12:40 ID:???
買わないとデザイナーがみんなホームレスになるし
平野さんも負債抱えて夜逃げしなくちゃならなくなるんだよ。
だから何がなんでも買え!
150Name_Not_Found:04/06/02 16:55 ID:???
なんだって!!!
そんな事があっていいのか!
151Name_Not_Found:04/06/02 18:53 ID:???
Flashと完全互換のホームページを作成するFlash機能、
アクセスカウンターを設置できるアクセスカウンタ機能、
写真やリンクに加え、
カレンダー表示もできるBlog・掲示板機能を搭載。

って紹介されてるけどほんとかよ?
152Name_Not_Found:04/06/03 01:43 ID:???
たったそれだけで19800も取るのか
153Name_Not_Found:04/06/03 09:57 ID:???
消費税入るからもうちょい高いよ
154Name_Not_Found:04/06/03 10:19 ID:???
デジタルステージの開発陣
風邪に負けずがんばれ
更新内容も少なくなってきたし
追い込みに忙しいんだろう
と理解しているが、、、、

しかし短時間で更新できるのがIDの売りなのでは?w
155Name_Not_Found:04/06/03 13:12 ID:???
やっぱり簡単更新はデマカセ?w
156Name_Not_Found:04/06/03 15:51 ID:???
いずれ自らの会社のHPもIDで作るんでしょうね? ヒラノさんw
157Name_Not_Found:04/06/03 18:32 ID:???
発売延期、6/25ではなくて、7/9辺りになるらしい
158Name_Not_Found:04/06/03 19:51 ID:???
>>157

マジで?公式ページにもメルマガにもそんなこと書いてない
ので、ソースを教えてください。

風邪の蔓延が原因だったら笑える。
159Name_Not_Found:04/06/03 19:55 ID:???
予約しているショップから連絡があった
メーカーから(この場合、デジタルステージなのかな?)
連絡があり、発売が7/9になったと、、、

公式頁もメルマガも情報遅いからね
五月下旬公開予定の新機能って箇所も
こっそり削除してるからね

遅れるなら遅れるでいいじゃん
人間なんだもの そんな事もあるさ
ただそれをコソコソと隠したりってところがな、、、

情報公開ですよ ヒラノさん

160Name_Not_Found:04/06/03 20:24 ID:???
>159

レスサンクスです。

確かに、公式ページもメルマガも情報遅すぎ。
新機能の公開も、五月末のはずが確かに記述が消え
てる。

てか、公式ページよりも販売店の予約ページの方が
詳細に機能が書いてあるとはこれいかに。

アクセスカウンタつけられるとかBlogぽいことがで
きるなんて、昨日amazonで予約しようとして初め
て知った。

簡単更新がデマカセと言われても仕方ないわな。
期待してただけにがっくり。

情報の公開くらいきちんとしてくれ。
161Name_Not_Found:04/06/03 23:53 ID:???
でもイシハラケーコちゃんは可愛いw
162Name_Not_Found:04/06/04 10:47 ID:ysXqZs8G
延期なの?!
163Name_Not_Found:04/06/04 11:43 ID:???
延期みたいだよ
2週間延びた
残念だ
164Name_Not_Found:04/06/04 15:51 ID:???
うちにもショップから連絡がきた
未だ公式が更新されてないのが腹立たしい
さっさと更新して、延期を伝えるべきだと思う
なんのために毎日公式を覗いてるかさっぱりわからないじゃないか
165Name_Not_Found:04/06/04 16:06 ID:???
同感

毎日公式ページを見てる人をバカにしてるとしか思えない。
期待してるからこそ毎日見てるのに、発売延期の告知すら
ないんじゃ買う気までうせてくる。

遅れるのは仕方ないにしても、それならまっさきに公式ペー
ジで告知すべきだと思う。

ベンツに乗りたければ告知ですよ ヒラノさん
166Name_Not_Found:04/06/04 21:55 ID:w9YavR8B
何かいろいろ調べても結局手軽になんてのは無理そうなので
HTMLとスタイルシートの本で一からお勉強してきます。
167Name_Not_Found:04/06/05 10:23 ID:???
なんと!!!!!!
アクセスカウンタとBlogまで出来ちゃうの?
それはスゴすぎ!!!!!!!
メッチャ高機能だね(^^)
他にそんなに高度な事出来るソフトって絶対無いよね。
168Name_Not_Found:04/06/05 10:25 ID:???
公式でアナウンスないから本当かどうかわからないよw

と、イジワルな事を言ってみたくなる気分だw
169Name_Not_Found:04/06/05 12:15 ID:???
未だ公式に動き無しw
170Name_Not_Found:04/06/05 17:35 ID:???
「flash素材」で検索すると、無料で配布してるサイトがいくつも出てくるのに

    な ん で 買 わ な き ゃ な ん ね ー ん だ よ 。
171Name_Not_Found:04/06/05 19:09 ID:???
だったら買うな!
172Name_Not_Found:04/06/05 19:56 ID:???
発売延期のアナウンスはないのに、6/4付けで今日の
出来事を更新。

やることの順番を間違ってやいませんか?
ソフトと関係ないしょっぼい近況報告より、ソフトの
ことを知りたいんですが。
173Name_Not_Found:04/06/06 02:35 ID:???
心配しなくてもこんな糞ソフト使う奴いねーから。
まったく、子供だましにもほどがある。
174Name_Not_Found:04/06/06 10:03 ID:???
>>173
必死ですね ライバル会社の社員さんw
175Name_Not_Found:04/06/06 15:00 ID:???
いちユーザーとしては、ソフトには期待してるが、
会社や社員の対応には期待してないというのが本音

公式見ててそう思う。
ソフトの素性は良さそうなだけに、残念。
176Name_Not_Found:04/06/06 19:05 ID:???
サポートには期待出来ない感じがするな
今の調子じゃな?w
177Name_Not_Found:04/06/06 20:16 ID:???
確かにサポートには期待できなさそうなので
・目立ったバグがない(バグフィックスをちゃんとする)
・充実した紙のマニュアル
と言ったところは、その分ちゃんとしてほしい。

・バージョンアップや追加カートリッジによる多少の機能追加
はサポートのうちに入りそうなので、期待は薄いかと。

そもそも電話なりメールなりのサポートなんていらないくらい簡易、
というのが売りなんだろうから、ベースとなるソフトさえちゃんと
組んでくれれば、ある意味あとはどうでもいい。
178Name_Not_Found:04/06/06 23:52 ID:???
メールでも送ってみるか?
公式発表いつになるのかって?>発売延期
今のところ、159と164がショップの連絡で延期って聞いただけだろう?

179Name_Not_Found:04/06/06 23:56 ID:???
>178

先月半ばに(他の)質問等を含めたメールをしたけども、一向に返事なし。
そういう会社のようです。

公式発表ではないけども、アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00026WKZA/250-2570034-4638638
ではすでに「発売予定日は7/9」との表記あり。
180Name_Not_Found:04/06/07 00:19 ID:???
初心者向けソフトなのにサポートが糞なのはダメですね。
181Name_Not_Found:04/06/07 11:03 ID:???
でも不思議な会社だよね
新作ソフトの追い込み時期に引越とは・・・
もっと事前に済ませるとか、後回しにするとかさ
そりゃみんな疲れて風邪も引きやすい体調になるさ
182Name_Not_Found:04/06/07 11:47 ID:???
質問メールには一切答えないみたいだな
今は追い込みで忙しいからだろうけど、
質問の多い内容はFAQなんかを作るとかで、
対応するとかすればいいのにな
大体今春発売しますって言っておいて、
いつの間にか夏になってるもんな
開発が遅れるのは仕方がないが、
少々計画性がなさすぎる気がする
期待してる(してた)だけにこの様な事が残念でならない
183Name_Not_Found:04/06/07 16:27 ID:???
結論としては、

ソフトには期待しても良いかもしれないが、
会社には期待しちゃいけないってこったな。
184Name_Not_Found:04/06/07 21:35 ID:???
公式、7/9(金)に発売日が変更されましたね。
詳細は、今晩(6/9)のメルマガで、だそうです。

もっとも、デジタルステージのトップページでは
変わらず6/25発売になってますが。

やれやれ。
185Name_Not_Found:04/06/07 23:47 ID:???
FLASHは自分で作ってこそ楽しいんだよ。
186Name_Not_Found:04/06/08 00:08 ID:???
メルマガ届きまつた。
187Name_Not_Found:04/06/08 00:11 ID:???
二週間は、ファインチューン(微調整)の期間だそうです。
以下、引用。


これから2週間、ファインチューンをするということで、
いくつか取り組むべきことがあります。

分かりやすい技術的なチューン内容だけお知らせすると、

・現状のサンプル<YOYOGI DAYS.>よりも「容量を軽く」すること。
・要望の多い「テキスト中心のカートリッジ」をプリセットすること。
・Windowsでの画質をもう少し向上させること。
・要望の多い「BGMを入れられるカートリッジ」を増やすこと。
・要望の多い「ローディング画面やHTMLのカスタマイズ」を
できるようにすること。

などがあります。
188187:04/06/08 00:12 ID:???
あ、追加。

>さっそく明日から「YOYOGI DAYS」で実際に「稼働」させていきます。

とも書いてありました。
189Name_Not_Found:04/06/08 11:58 ID:???
サイト開いたらnow loadingで待たされて
表示されたら見たことあるやつばっか・・・
そうなるに決まってる。
ウザ。
190Name_Not_Found:04/06/08 12:12 ID:???
先週体験版やサンプルサイトもっとキボンヌってメール出したら
2時間で返事が返ってきたよ。
ちなみに、今のところは予定はないってさ
191Name_Not_Found:04/06/08 23:01 ID:???
sampleSITE、軽くなったね 良い感じ
明日、会社のPCからも見てみよう
以前は写真の表示にもたつきがあったから

192Name_Not_Found:04/06/09 00:07 ID:???
いろいろ組み合わせると重くなって結局くだらんページしかできないに一票。
193Name_Not_Found:04/06/09 10:09 ID:???
>>192
必死ですね ライバル会社の社員さんw
194Name_Not_Found:04/06/09 10:15 ID:???
こんなバカソフトにライバルなんか居ないってw
195Name_Not_Found:04/06/09 10:17 ID:???
>>194
益々必死ですね ライバル会社の社員さんww
196Name_Not_Found:04/06/09 11:05 ID:???
またループ・・・w
197Name_Not_Found:04/06/09 11:19 ID:???
会社のPCで見てみた
今日の出来事の画像表示は未だ重い
GALLERYは幾分軽くなった感じ
あとサイト全体の画像が暗く感じる
Windowsだからか?
198Name_Not_Found:04/06/09 13:18 ID:???
7月は忙しい どうせなら9月ぐらいの発売でもかまわないw
199Name_Not_Found:04/06/09 17:31 ID:???
いや、それは困る
俺は早く欲しい
200Name_Not_Found:04/06/09 20:05 ID:???
オレも早く欲しい派

みんな色々言いつつも、公式発表でちゃんとやってること
公開して静まるのは、期待してることの裏返しかな。

かくいうオレも割と期待してる。
ダメならダメで、違うとソフト使えば良いし。

ただ、公式軽くなったみたいだけど、うちでは変化がわか
らない。
マシン(400MHz)も回線(DSL/1.5M)も速い方じゃないし、
軽くなった恩恵を受けられる方だと思うのにな。
201Name_Not_Found:04/06/09 21:31 ID:???
期待してないのは苦労してFlash作ってる人と
ライバルメーカーさん達だけだよw
202Name_Not_Found:04/06/10 11:40 ID:b939z/+A
Macでは軽いし、サクサク見れる
画像も綺麗だ
でもWinだと重いし、画像も暗い
なんでだ?
203Name_Not_Found:04/06/10 13:19 ID:???
そろそろ商品説明に掲載されている
アクセスカウンターやBlogの件を教えてほしいよ
ひらのさん
204Name_Not_Found:04/06/10 16:29 ID:???
これ使うとFLASH作れないアホというのがバレますねw
205Name_Not_Found:04/06/10 17:29 ID:???
そうか?
そんな事いったらHP作成ソフトを使うと、、、
HTMLが、、、
って話になるじゃんw

まぁ足を引っ張りたくて必死なのはわかるけどなw
206Name_Not_Found:04/06/10 23:15 ID:???
でもこれは他人の作った素材が無いと始まんねーんだろw
HP作成ソフトとは基本的に違う。
207Name_Not_Found:04/06/10 23:27 ID:???
タグ打つのがめんどい->DW/Goliveを使う
FLASHやるのめんどい->IDを使う
効率を上げたいのは一緒。

スキルを自慢したきゃ、フォントも素材も使
わずに、全部自分で用意すれば良い。

できないのなら、机上の空論。
めんどいからやんねー、は言い訳。

釣りの季節かなぁ。
208Name_Not_Found:04/06/10 23:42 ID:???
YOYOGI DAYS.
結構大きく更新されてまつね。
209Name_Not_Found:04/06/11 11:46 ID:???
う〜〜ん、Winで見る分には大して軽くなってない
前と変わらないな
Macの方も前の方が軽かった様に思う
あと写真がどんどん汚く?なってきてる
なんかギザギザが多いしさ
大丈夫だろうか? 心配になってきた
210Name_Not_Found:04/06/11 15:01 ID:???
ID使うのもめんどい→ホームページ全部人に作ってもらう。
これが最強。

中途半端に苦労して、他人の素材とバレて恥ずかしい思いをする・・・
最悪だねIDって。
211Name_Not_Found:04/06/11 15:11 ID:???
バレてって?
自分で作ったと嘘付いたりすれば、
恥ずかしい思いはするだろうけどさ
普通、そんな事するか?
でもそんな発想が出てくるって事は。。。
お前はするんだ?w
最悪だねお前って。w

そんな君に1曲、贈りますね
近藤真彦で『愚か者』w
212Name_Not_Found:04/06/11 15:25 ID:???
>210
人間は、金のためにここまで薄汚れてしまうのか。
合掌。

金のあるやつは、全部楽な方を選べばいいだけの話
ID欲しい人は、「"自分で"作る」楽しさも、"気軽に"
味わいたいわけで。
213Name_Not_Found:04/06/11 15:45 ID:???
釣りや煽りをしたい暇な奴の事ははスルーしろw
214Name_Not_Found:04/06/11 16:28 ID:???
>213

釣りの季節だってことを忘れてた。
正直スマン。
215Name_Not_Found:04/06/11 16:32 ID:???
そういえば、二週間ぶりに発売まで一ヶ月を切ったよねw
216Name_Not_Found:04/06/11 16:47 ID:???
>>213
どんまいっす
楽しくいきやしょう
217Name_Not_Found:04/06/11 16:48 ID:???
>>214
どんまいっす
楽しくいきやしょう

ミスったっす 正直スンマソン。
218Name_Not_Found:04/06/11 17:10 ID:???
メールで意見送るのを躊躇ってたけど、
今夜から送る事にするよ
何かついでに質問あれば書いてよ 一緒に送っておくよ
219Name_Not_Found:04/06/11 17:22 ID:PzjBMqlq
自転車に乗ろうとしている人に
足が遅いとか、楽したけりゃタクシー乗れば?
と煽っているようにしか見えない
220Name_Not_Found:04/06/11 17:35 ID:???
>218

機能紹介のとこに
>アクセスカウンターを設置できるアクセスカウンタ機能
とあるけど、今のYOYOGI DAYS.ではヤフーのを使って
るだけだよね?

これってソフトの機能ではないと思うんだけど、ヤフーの
カウンタを簡単に付けられる、ってだけなのかな?

よかったら質問に書いておいてくださいまし。

自分はCGI使えるサーバあるからいいけど、深夜にカウンタ
クリックしてヤフーに飛んだら重くて話にならなかったので。
221Name_Not_Found:04/06/12 00:20 ID:???
モノは言いようだな。編集機能がショボいのを「気軽に作る」てかw
222Name_Not_Found:04/06/12 09:36 ID:???
>>221
必死ですね ライバル会社の社員さんw
223Name_Not_Found :04/06/12 12:42 ID:???
ライバル会社ってどこ?
224Name_Not_Found:04/06/12 15:35 ID:???
メルマガきたね
225Name_Not_Found:04/06/12 23:26 ID:???
一度ライセンス取ればずっと無料で素材もらえるならいいけど
その都度買わないといけないなんて・・・
ボッタクリすぎじゃねーの?
226Name_Not_Found:04/06/13 11:57 ID:???
意味わからん
プラグインの事か?
227Name_Not_Found:04/06/13 12:12 ID:???
>225
素材=カートリッジ?

初回限定版には100種のカートリッジが付属してる
らしいけど、仮にこれがカートリッジダウンロード
し放題となってその分ソフトが値上がりになるとし
たら、オレは19800で100種のカートリッジの方が
いい。

そりゃ値段が変わらないならカートリッジもダウン
ロードし放題の方が良いに決まってるけど、現実は
そうはいかないだろう。

個人的には、初回の100種のカートリッジは本体に
組み込み済みの基本機能みたいなもんだと思ってる。
矛盾してるかな?
228Name_Not_Found:04/06/13 12:15 ID:???
これも意味がわからんw
229Name_Not_Found:04/06/13 13:09 ID:???
サンプルサイトの「ID Samples」のなかに「KYOTO DAYS」あるでしょ
そこの「SLIDE PHOTO」をスライドショーで観ると
右下のタイトルが「願い!」なのに「朱をひいています。」
になってショーが始まるのって俺だけ?
230Name_Not_Found:04/06/13 16:18 ID:???
そのカートリッジとやらを自分で作って無料配布したりもできるのか?
それも駄目なら金儲け主義丸出しという事になるが・・・
231Name_Not_Found:04/06/13 18:21 ID:???
>>229
いや、俺もそうなる
なんかずれてるんかな?
修正よろしくです DS開発陣
232Name_Not_Found:04/06/14 00:21 ID:???
Sampleサイトの数は増えてきてるけど、
肝心の機能の詳細などの紹介が未だナシ
これはいかんですよ、デジタルステージの皆さん
とっとと教えてくれ、俺たちは情報に飢えているんだ
233Name_Not_Found:04/06/14 00:23 ID:???
あとカートリッジでデザインが色々選べるって事だけど、
そのSampleサイトを見ても同じ様なデザインに見える
結局どこがどう違うんだ?
234Name_Not_Found:04/06/14 13:26 ID:???
ヒラノさんのサンプルページ
なんかおかしい?
すぐクルクルスピンが出てしまうな
235Name_Not_Found:04/06/14 13:31 ID:???
100種ごとに売り出したとしても気に入るのはせいぜい数個で
ほとんどが使えねーんだろ。
一つづつバラ売りしろ。
236Name_Not_Found:04/06/14 15:53 ID:???
>>220
今、メール送ったよ
サンプルサイトに回答されるといいね
237Name_Not_Found:04/06/14 22:30 ID:???
>>236
おつ〜
238220:04/06/14 22:37 ID:???
>236
ありがと〜

いまだにソフトの詳細が発表されないので、
そういうとこ早く発表して欲しいですね。

ところでみなさんどこで買います?
ヨドバシかどっかでポイントつけて買うのが
一番かなぁなんて思ってますが。
239Name_Not_Found:04/06/14 23:09 ID:???
安いところならラディカルやAmazonなのかな?
未だDSの直販予約が始まらないのも解せないw
なんかSpecialな特典でも付けるきなんだろうか?
でもそれってずるいな・・・w
240Name_Not_Found:04/06/15 00:04 ID:???
サンプルサイトは増えたけど
ナビゲーションのStyleは同じ
もしかして。。。他にはないのだろうか?
241Name_Not_Found:04/06/15 11:03 ID:???
不具合の報告したけど、未だ修正もされてない
もしかして簡単に直せない不具合なのか、、、
あるいはメール読んでないのか、、、
242Name_Not_Found:04/06/15 13:00 ID:???
Blog機能の説明、無くなってる?!
243Name_Not_Found:04/06/15 15:40 ID:???
無かった事になってるな
どうなってるんだ?
244Name_Not_Found:04/06/15 19:03 ID:???
また更新が止まりだした
なんだかな、、、
簡単更新なんでしょう?
どうなってるんだ?
245Name_Not_Found:04/06/15 19:18 ID:???
平野さんのメモ書き帳が更新してますね
写真ギザギザ問題解決らしいですわ
246Name_Not_Found:04/06/15 19:32 ID:???
それは吉報ですね
早く実物を見せて欲しい
あとサンプルでの報告は1箇所にしてほしいね
あっちこっち毎回見て回ってられない
たいして更新されてないサイトを。。。
247Name_Not_Found:04/06/16 10:52 ID:???
ヒラノさんのページ
まだクルクルスピンだよ
なんでだ?
特定のブラウザとの相性が悪いのか?
248Name_Not_Found:04/06/16 13:11 ID:???
そろそろ作業も大詰めなのかな?
頼むぜーDSの開発者のみなさん
249Name_Not_Found:04/06/16 17:25 ID:???
ネスケでヒラノクンのページ見ると
俺もクルクルスピンの刑にあうなw
直せない不具合か?
250Name_Not_Found:04/06/16 19:22 ID:7zRPCfyb
くるくるーどーーーーん!
251Name_Not_Found:04/06/16 21:14 ID:???
まだじゃ ギザってない写真はw
252Name_Not_Found:04/06/17 00:01 ID:???
なんだかね
DS開発陣ってわかってないよ
とんちんかんな事ばかりだ
253Name_Not_Found:04/06/17 00:28 ID:???
>252
じゃぁ、わかってるあなたが何か建設的な意見を
いってくださいよ。

IDが良くなれば、オレを含めここを見てる人の中
には恩恵を受けられる人がいると思うので。
254Name_Not_Found:04/06/17 09:33 ID:pgo3NWfE
つか、リンクのページ、
ほぼ3回に2回クルクルレインボーで、
たまに、ここにメッセージを入れます、写真をドラッグします、
みたいな設定画面みたいなものが出るんだが。。

自分はmac使いなんダが、ココまで落ちまくると、
正直商売にも使い辛い。
平野タンのページは開くコトもできず、ドーン。
そんなヒト、居ないデスか、そうデスか。。
255Name_Not_Found:04/06/17 09:50 ID:???
自分とこのサイトもまともに作れないのにサイト制作ソフト売り出そうなんて


                終 わ っ て る
256Name_Not_Found:04/06/17 10:28 ID:???
>>254
似たような症状だ、こっちも。。。
257Name_Not_Found:04/06/17 10:38 ID:???
なんかあっちのBBSではメールがきたって言ってるね
258Name_Not_Found:04/06/17 11:01 ID:???
メールって?
259Name_Not_Found:04/06/17 11:15 ID:???
あっちをみなw
260Name_Not_Found:04/06/17 11:30 ID:???
平野さん あなたのサイトが変だ
重いというか開かない
スピンばっかりだ
IE、ネスケ、Safariで見ても同じだ
なんかおかしいんじゃなか?
チェックヨロシク
261Name_Not_Found:04/06/17 11:35 ID:???
メール来たぞ。
なかなか大胆な事が書いてあった。
262Name_Not_Found:04/06/17 12:49 ID:???
なに? 大胆って?
263Name_Not_Found:04/06/17 15:03 ID:???
脱いだんじゃないだろうな? ヒラノくんw
264Name_Not_Found:04/06/17 15:59 ID:???
平野さんが今やる事はご自身のSamplePageを修正する事
あれでは見れない
265Name_Not_Found:04/06/17 16:29 ID:u5RKDJ+l
>>260
正常に見れるけど。。
詳細わかれば報告するんだがなぁ。
266Name_Not_Found:04/06/17 17:22 ID:AQVirJIi
16日のメルマガに返信してみた。
267Name_Not_Found:04/06/17 17:49 ID:???
始めて見たけどサンプルサイトつまんないね。
268Name_Not_Found:04/06/17 19:36 ID:???
多分260と同じくヒラノ氏達も問題なく見れてるんだろう
だから対策の施しようがないんじゃないか?

269Name_Not_Found:04/06/17 21:03 ID:???
プラグインがおかしいのか?
俺もスピンでるぞ 平野っちのところ
270Name_Not_Found:04/06/17 21:14 ID:???
掲載されそう?w
271Name_Not_Found:04/06/17 21:56 ID:???
ヒラノ氏サイトでクルクルスピンになったことは
ないけど、ギャラリーページは表示がおかしい時
がままあった。(まだ時々ある)

>254氏の指摘のような
>ここにメッセージを入れます、写真をドラッグします、
>みたいな設定画面みたいなものが出るんだが。。
という感じ。

もし開発現場で認識してないなら、発生した時の画面を
キャプチャして晒してもいいのだが。
どーすか? >DS開発陣

IDに期待しているが、対応に気になるところが多いので、
敢えてOSやらIEやらの環境は晒しません。
それらしい反応あったら晒します。

あ、そういえば、うちの環境でKYOTO DAYS.の
PhotoCinemaを見ようとすると、100%の確率でブラ
ウザごとクラッシュします。
これもどうなんですかねぇ。
272Name_Not_Found:04/06/17 22:19 ID:???
Flashのせいなのかな?
273Name_Not_Found:04/06/17 23:05 ID:???
お前のせいだw
274Name_Not_Found:04/06/17 23:19 ID:???
ギザギザのない画面
Windowsでも綺麗なフォント
早く見せて欲しいです
でないと予約もできません
275Name_Not_Found:04/06/18 00:30 ID:AhSWM33b
Last Updated: 2004/06/17 11:36 PM
ってYOYOGI DAYS.更新されてるようだがどこが変わったのか?
276Name_Not_Found:04/06/18 04:02 ID:???
>275
YOYOGI DAYS.入る時に、FLASHのバージョンチェック
が入ったね。
うち、バージョンが古かったから、最新バージョンにしれ!
っていう画面出たよ。

バージョンアップして変わったとこあったら報告しまつ。
277276:04/06/18 04:10 ID:???
フラッシュ最新版にしたけど、すぐにわかるような
変化はなし。
斜めってる写真は変わらずギザギザ。

バグ報告が多いのでオレもいうと、キャッシュの問
題なのかもしれんが、トップのタイトルが「YOYOG」
までしかテキストがでないことが多い。

これもなんとかしれ >DS
278276:04/06/18 04:21 ID:???
ついでにもう一個。

ソフトが99%完成してあとはファインチューン
って言ってる段階で、IDで作ったページが見れな
い人がいるなんて、品質に問題ありなのでは?

7/9にでる初回限定版、買ってしまって大丈夫な
のだろうかという気持ちになってくる。
インストール後に細々とパッチを当てなきゃなら
んなんて考えたら、それだけで買う気が失せる。
279Name_Not_Found:04/06/18 06:18 ID:???
プラグイン最新版にしたらクルクルスピンがなくなるのか?
280Name_Not_Found:04/06/18 10:38 ID:???
ふぅ、イズミたんのなぞなぞ迷っちまった。
281Name_Not_Found:04/06/18 11:44 ID:???
スクロールが遅いな
これはFlashなら仕方ない事なの?
282Name_Not_Found:04/06/18 16:56 ID:???
インストールしたらまずスパイウェアは疑わないとね。基本だけど。
それだけで重くなったりするからね。
283Name_Not_Found:04/06/18 18:06 ID:???
>280
なぞなぞ解けても、OKボタン反応せず。
プラグインは最新。(´・ω・`)ショボーン
284Name_Not_Found:04/06/18 22:47 ID:???
Macでもスパイウェアあるんか?
285Name_Not_Found:04/06/18 23:33 ID:???
リアル」ぷれいやー
286Name_Not_Found:04/06/19 00:17 ID:???
>>280
>>283
他のサイトは問題なく快適に見れるのに、たしかにokボタン
押しても反応無し…間違ってると反応無し?
だって子供が好きなお茶は
287Name_Not_Found:04/06/19 01:10 ID:???
おもちゃだよ
288Name_Not_Found:04/06/19 02:32 ID:???
このソフトがおもちゃ
289Name_Not_Found:04/06/19 06:21 ID:???
>286
こっちもOKボタン無反応
間違ってると反応なしってのはあまりにもアレなので、
たぶん単純にボタンが反応してないんだと思う。

いまID Sampleのページを見たら、正常に表示されず。
キャプチャしてみたら、カートリッジの名前や特徴、
「リンク先のタイトルを入力します」「リンク先のコメ
ントを入力します」など、明らかにIDの操作画面っぽい
のが表示されてます。
(前におかしかった時は英語だった記憶があるけど)

もうそろそろ本当に完成してる頃のはずなのに、こんな
んで大丈夫なんだろうか。
290Name_Not_Found:04/06/19 11:11 ID:???
言ってる事に矛盾があるんだよ
IDは誰でも簡単に作れるんだろ?
だったらβのVersionが新しく出来れば、
毎回新しいモノで作ってUpしろって言いたい
写真ギザ問題、フォント問題etc.
何をもったいぶってるんだと言いたい
こっちは解決してるのを見たいんだ
あんなに沢山の数のSampleSiteもいらない
だってどれを見てもワンパターンじゃないか
カートリッジを変えてもあの様に同じものしか出来ないのか?
だったらいくらカートリッジの数を増やしても同じ結果じゃないか
俺たちの期待は裏切られるのか?
信じて失敗なのか?
291Name_Not_Found:04/06/19 11:23 ID:???
今、覗いてみたんだけど
写真のギザギザがなくなっているように感じた
写真が傾いているときにギザギザしないのは嬉しい
292Name_Not_Found:04/06/19 12:34 ID:???
>写真が傾いているときにギザギザしないのは嬉しい
Lifeの時にはそこに気付いてなかった様なのが哀しい
293Name_Not_Found:04/06/19 13:34 ID:???
>>292
いや、ワシが見ると昨夜よりもっとギザギザよ?
昨夜は枠だけだったのに画像自体も枠に近いとこ
ろはかなり…。
おもちゃはまだ駄目ですねw
294Name_Not_Found:04/06/19 13:53 ID:???
>290
言葉尻が厳しいけど、ほとんど同意見。
まだ正式に発売してないとはいえ、初心者向けを
うたってる商品で「画面が表示されない」とか
「ボタンが反応しません」じゃ、話にもならない。

>291
今見てみたけど、斜めの写真のギザギザは以前と
何もかわらないように思いました。
MacOSX+IE、プラグイン最新版です。
295Name_Not_Found:04/06/19 14:47 ID:???
確かに Welcome to Yoyogi と Food Gallery の斜めの写真はギザギザが押さえられた。
他のサンプルサイトと比べたら格段に綺麗になってるな。
人によって妥協できる差があるが、俺的には問題ない範囲だ。
296Name_Not_Found:04/06/19 16:32 ID:???
俺的には問題アル範囲だ
別に揚げ足とかじゃないからね
斜めにする事でギザっちゃうなら、
まっすぐの方が良い
まっすぐに表示出来るカートリッジ?(でいいのかな?)を
用意して欲しい
ギザってるのはホント勘弁だ
297Name_Not_Found:04/06/19 17:51 ID:???
イシハラケーコちゃん(;´Д`)ハァハァ
298Name_Not_Found:04/06/19 20:12 ID:???
>295
いま改めてFood GalleryとMMMのTOPIC見比べて
みたけど、傾き具合を同じくらいにすると自分には
違いがわかりませんでした。ちなみにMacです。

>296
同感。
納得できる人はいいかもしれないけど、自分は
変わった見せ方ができる視覚的なメリットと、ギザ
ギザで汚く見えるデメリットでは、どうしてもデメ
リットの方が気になってしまう。

たぶん買うと思うけど、ギザギザがこのままならこ
のカートリッジはまず使わないと思う。
写真を奇麗に見せたくて撮ってるのに、ギザギザで
汚くなっちゃうんじゃ本末転倒なので。
299Name_Not_Found:04/06/20 00:19 ID:dcjSXhnF
写真、アンチ入りできれいになった!
俺は不具合ひとつも見つからないし
開発の人たちが再現できたもんは全部直し終わったんじゃない?
まぁこのスレ彼らが見てても環境書いてないから再現無理だろうしw
300sage:04/06/20 00:20 ID:dcjSXhnF
sage忘れ
301298:04/06/20 00:21 ID:???
追記です。
前回はMacOSX+IEでしたが、今回はWin2000+IEで
テストしてきました。

Winの環境で同じページを見ると、明らかにMacOSX
より斜めの写真のジャギーが気にならないですね。
ぱっと見てもわかるくらい違いました。

Winではほぼ解決のレベル、Macでは今後のバー
ジョンでfixって感じでしょうか。

Macも今のWinでの表示くらい斜め写真の表示が
奇麗になったら(というよりなるだろうけど)写真
が斜めになるカートリッジを使ってもいいかな、
って思いました。

早くきちんとしたカートリッジでWebを更新して
ください >DS
302Name_Not_Found:04/06/20 20:11 ID:vR5p5M3t
ID期待age
303Name_Not_Found:04/06/20 22:16 ID:???
そろそろアキタ
304Name_Not_Found:04/06/21 10:27 ID:???
ホント、飽きてきた
どのSampleみても同じ
みんな写真ばっかり
テキスト系は全然ないじゃん
表現したい事って写真ばかりじゃないよ
文字で伝えたい事もある
なのにSampleは写真ばかり
その写真もギザってる
期待してただけに残念だ
既に発売日も決定
隠す必要あるんだろうか?
買った人向けにサプライズを?
いやいや、買う前に機能を知りたい
それが消費者の心理です
305Name_Not_Found:04/06/21 10:54 ID:???
もう完成したんだろか?>ID
306Name_Not_Found:04/06/21 14:47 ID:???
どうなってるんだ! 平野スピン直ってないぞ!
307Name_Not_Found:04/06/21 16:54 ID:???
そして伝説へ、、、
308Name_Not_Found:04/06/21 16:58 ID:???
>307

ヒラノ氏は、某誌で「一点の妥協もなく完成まで
持って行けそう」と書いている。
Blog機能、紹介文から削除されたらしいが。

有る意味、伝説になりそうな予感。
オレはバックアップバッテリーのせいで伝説を最
後まで見届けることができなかったが。
309Name_Not_Found:04/06/21 22:57 ID:???
そんな事を言ってるの?
妥協だらけじゃんかw
写真ギザ、フォント、ヒラノスピン
問題山積じゃんかw
310Name_Not_Found:04/06/22 00:39 ID:???
そして誰もいなくなった・・・・
311Name_Not_Found:04/06/22 10:58 ID:???
どうやら例のアンケートのメールが
更新や改善の妨げになってるのでは?
やる事がデタラメなDSらしいが、、、W
312Name_Not_Found:04/06/22 14:10 ID:???
MacはFlashを最高画質にすると処理が遅くなるからギザギザ問題は直らないと思う。
やっぱWinで見ろって事かな。
313Name_Not_Found:04/06/22 19:20 ID:???
スイカ
314Name_Not_Found:04/06/23 00:27 ID:R3yJT0w4
もうダメだ・・・・
315Name_Not_Found:04/06/23 00:29 ID:???
平野スピン!



って強そうな技だね。
316Name_Not_Found:04/06/23 00:53 ID:???
強いよ ヒラノスピン
ネスケ、強制終了するしかなくなるんだもん

で、ヒラノくんやっと更新
でも「更新義務はない」みたいな事を書いてる
そうゆうところがカチンとくる
だったらSampleなんか作る必要なし
素直に忙しくて更新できなかったって言えばいいじゃんか
言い訳番長というか、へりくつ番長というか、、、
コンビニ飯じゃ解散してた?
こっちは毎日コンビニ弁当で仕事してるっつーの

317Name_Not_Found:04/06/23 03:13 ID:???
不具合出まくりで発売して大丈夫なのか?
一度信用落とすと取り戻すの大変だぞ。
318Name_Not_Found:04/06/23 10:49 ID:???
今は最終追い込みみたいだ
CDが工場に行くまで更新内容もイマイチだろう
でも聞く耳はもってほしいな DS開発陣
319Name_Not_Found:04/06/23 13:07 ID:???
平野スピンは未だ直っていない
これは気づいてないのか?
それとも直しようがないのか?
Flashのプラグインの問題か?
俺たちはどうすればいいんだ?
320Name_Not_Found:04/06/23 15:29 ID:???
Safariで見てるけど、
犬のサイトのはジャギーが無いような気がする。

他のはジャギー直ってないけど
321Name_Not_Found:04/06/23 21:03 ID:R3yJT0w4
確かにギザは少ないね、犬
でもあれでは使えない・・・・
結局斜めで表示はある程度ギザギザになるのを覚悟で
使わなければ仕方ないって事なのか?
ひらの社長、どうなんや?
322Name_Not_Found:04/06/24 02:03 ID:???
おそらく、多少の不具合は承知で使えということなんだろう。
323Name_Not_Found:04/06/24 06:03 ID:???
本体のでき次第ではカートリッジで対応できるんじゃないのかな?
問題は高いって事か
324Name_Not_Found:04/06/24 10:20 ID:???
BIG NEWSって書いてあるから
何かと思えば、、、、
完成させてあたり前じゃんかw
それとも「完成しないかも?」
なんて思いながら作ってたんだろうか?
325Name_Not_Found:04/06/24 10:21 ID:???
取りあえず製品版が完成したなら
それで現在あるSampleSiteを作ってほしいよ
簡単に作成やリニューアルが出来ると謳ってるんだから
そんな難しい事じゃないと思うんだ

不具合の報告をしても未だ修正されてない箇所もある
「簡単」とか「手軽」なんてコピーが嘘に思えてしまうんだよね
326Name_Not_Found:04/06/24 15:50 ID:???
本当なら明日には手に出来るハズだったんだよな。。。
2週間延ばして本当に良くなったんだろうか?
2週間で足りたんだろうか?
そんな事を思わせるDSの態度w
327Name_Not_Found:04/06/24 16:47 ID:???
面白そうなソフトなのに半端な批判ばかりでつまらーん
第一、開発しながら本人たちがウェブ更新してるだけでも驚異的。
でもカートリッジはいっぱい欲しい。そこだけ不安。。。
328Name_Not_Found:04/06/24 19:03 ID:???
従来のソフトで開設、更新なら凄いだろうよ
でもね、彼らが作ってるソフトはなんだ?
従来の様な煩わしさ、難しさがなくて、
簡単に作成、更新できるソフトじゃないのか?
それが売りの1つのソフトじゃないのか?
それを忘れたらあかんよ
329Name_Not_Found:04/06/24 19:17 ID:???
本当に簡単なのか?w
330Name_Not_Found:04/06/24 20:38 ID:???
泣いても笑ってもあと2週間
おのずと評価が出る
331Name_Not_Found:04/06/24 21:36 ID:???
それで、みんな買うの?
332Name_Not_Found:04/06/24 21:39 ID:???
買うよ
予約してある
というか既に金も払ってある
だから気になってしょうがないし、
不具合があれば指摘もしちゃうんだよ
それを半端な指摘だとか言われたらたまらんぜw
333Name_Not_Found:04/06/25 00:57 ID:???
そっか予約してたら指摘もしたくなるよね。


オレも買おうかなと思ってるけど。
334Name_Not_Found:04/06/25 11:37 ID:???
結局質問をDSに送っても
殆ど回答ってしないよね?
mailで返信とまでは言わないが、
SampleSiteで答えてほしいよ
未だBlog機能やアクセスカウンターの件に対する回答ないしさ
そんな難しい質問かな?

335Name_Not_Found:04/06/25 12:14 ID:???
無かった事にしたいんだよ
ブログ機能
336Name_Not_Found:04/06/25 14:58 ID:XgCkUof8
かもね。
337Name_Not_Found:04/06/25 23:46 ID:32tR/+Zl
デジタルステージオンラインショップで予約された方には、もれなく『IDエバンジェリストカード』をプレゼント!
最初のIDウェブオーナーである証のIDカードをお手元に。

さらにオンラインショップ通常特典として、LiFE* / motion dive .tokyo / そしてID for WebLiFE*で使えるオリジナルミュージックMP3もプレゼント。

だってさ
汚ねーなぁ・・・他で予約した俺はどうなるんだ?
DS最低
338Name_Not_Found:04/06/26 00:07 ID:???
私達もmailしましたよ
ちょっと酷いです。。。。
339Name_Not_Found:04/06/26 03:04 ID:???
気持ちはわかる
でもこの特典、みたところただの名刺みたいなもんといつものmp3でしょ?
ささやかって本人言ってるけど本当にささやかだなw
俺はちょっとでも安いところが良
340Name_Not_Found:04/06/26 03:16 ID:???
っていうか定価だし
341Name_Not_Found:04/06/26 09:05 ID:???
来週予約するつもりなんですが。。。

名刺とMP3、そんなに悔しいですか?
名刺なんてどうせ破って捨てちゃうし、MP3もまず使わない
だろうと思う。

ヨドバシで予約するつもりだけど、先に支払いだけしちゃえば
ポイントもその日につくし、今なら送料も無料。
10%のポイントがつけば、だいたい二千円引き。

初回限定のカートリッジがつかないのは大きいけど、名刺と
MP3ならついてなくても全然構わん。

悔しがらずに、ポイント分得したと思えば別に悔しくもなんと
もないと思いますよ。

ただ、Blog機能は本当になかったことにするつもりなんだろ
うか。
アマゾンとかだと機能紹介は変わらないし、買ったあとに
「Blog機能が使いたかった!」といえば返品きくのだろうか。
342Name_Not_Found:04/06/26 16:03 ID:???
Blog機能に対する回答いまだねいね
酷い会社だなと思い始めた今日この頃
343Name_Not_Found:04/06/26 17:38 ID:???
おもしろいね、このソフト
344Name_Not_Found:04/06/26 18:05 ID:???
>340
ショップに人を呼びたいんだろうな。
ここ数年めっきり日本製のおもしろいソフトがなくなったから
よい刺激になればいいと本気で思うぞ
文句はいろいろあるけどフリーウェアを買収して売るメーカー
よりかよっぽどマシw
ただ、対応にいっぱいいっぱいなのは困る
人数増やせよ
345Name_Not_Found:04/06/26 18:45 ID:???
>344
国産ソフトの刺激になればいいというはオレもそう思う。
JeditもARENAもOmniのソフトも、そういえばいつのまにか
パッケージ販売してるな >Macでは

がんばって欲しいし、マシなほうのソフト会社だとは思うが、公
式発表した機能でさえなかったことにしてるのは腹が立つ。

それで一点の妥協もなく、って言ってるのをみると、IDには期
待してても、単純に会社としてはすぐにでもつぶれて欲しい。

ソフトがいいのは当然として、会社の体制にまで期待するのは
間違ってるんだろうか。
期待してるだけに腹が立つ。会社が気に食わなきゃソフトも買わ
なきゃいいんだけど、IDは買うつもりだからなぁ。
346Name_Not_Found:04/06/26 21:18 ID:???
結局ナビーゲーションはワンパターンぽいね
写真やテクスチャー変えてもIDで作ったってすぐわかる
ならローディングロゴがIDのロゴでもいいじゃないか
なんか言ってる事とやってる事がチグハグなんだよ
Blog機能は付けたかったけど、妥協して無い事にしたんだろうね
俺もホント期待しててんだ
なんだかな。。。。。裏切られた気分がする

大風呂敷広げたらダメだっていう教訓にするべ
347Name_Not_Found:04/06/26 22:59 ID:???
を、何か気づかないうちにサイトが新しくなってる…。

ってか、FLASH使いの自分としては、カートリッジの自作の方に
興味があったんだけど、

http://www.digitalstage.net/jp/product/id/cartridge.html
の一番下の
「今後"発売の"カートリッジSDKでオリジナルのカートリッジをつくる。」
の一文に萎え萎えですよ。
348Name_Not_Found:04/06/26 23:03 ID:???
とにかく今後1年ぐらいは
DSはしっかりIDの普及、サポートに励んでくれ
作った 終わった では困る
Sampleのカートリッジを見たけど、
まだまだ全然足りない
もっと数を増やして欲しい
あの程度の数では差別化を図れない
命かけてます 妥協を許さず って言うなら
最後まで面倒みてくれ 平野さん
349Name_Not_Found:04/06/26 23:26 ID:???
>>347
禿同。これが本当に出たら買いますわ。なんか
無理そうだけど。
大体このカートリッジの話は2月でしょ?まだ
全然具体化してないん?
350Name_Not_Found:04/06/27 01:32 ID:???
メルマガに
>アイディーは、決して「オールマイティーなソフト」ではありません。
>いわゆる、完全プロ向けのホームページ制作ソフトのように、
>何百種類も機能があったり、
>めちゃくちゃ細かい設定があったりするわけではありません。

って書いてあるけど、そっりゃイカンだろう
IDがあればHP作るのはお任せみたいに言っておいてさ
今更逃げ口上かいな。。。。
なんだかな〜
351Name_Not_Found:04/06/27 02:44 ID:???
はい、ヒラノスピン未だ直っておらず
352Name_Not_Found:04/06/27 02:59 ID:???
>>349
おい!更新されてっぞ
やっぱりSDKは無償提供だって 当然か
でもはっきり分かってうれしー
発売日とは言わないが半年待たせたら怒るけど

今回はいくつか過去の反省を生かそうとしている雰囲気には期待大
面白そうだし この勢いで予約決めますた
353Name_Not_Found :04/06/27 07:12 ID:???
みなの評価出てから買うっす。
雑誌では絶賛されるのだろうな。
354349:04/06/27 08:59 ID:???
>>352
お、本当だ。
そんならワシも予約しますー。期待したいなあ。
355Name_Not_Found:04/06/27 14:39 ID:???
>Q:報酬を貰ってつくるホームページで、プリセット素材を使えますか?
>A:プリセット素材を使って「商売」をすることはできません。

>友人の方がIDを操作して制作する代わりの「手間賃扱い」として
>デジタルステージは解釈します。

抜け穴イパーイ。


>Q:ポータルサイトなどの大規模サイトでIDを使用することはできますか?
>A:デジタルステージまでご相談いただく必要がございます。

なんで?
356Name_Not_Found:04/06/27 15:02 ID:???
β版を使ったライターの友人曰く.
触るまではナビやデザインが似るのを気にしていたが
実際操作が楽しくて全然気にならなかった!と豪語してた.
DSの信者が増えてしまっただけなのか.それとも本気で良いソフトなのか!?
オレはSDKで改造できるもんは全部改造するけど..
操作がいくら楽しくても完成した見た目も大事

操作映像が公開されてたね.クルクル回るの珍しいよな
357Name_Not_Found:04/06/27 23:02 ID:???
今回も、皆さんの期待を裏切っちゃうぞ!
サポートもしないからね。
358Name_Not_Found:04/06/27 23:48 ID:???
皆さんはデジタルステージのソフトを買った事ないんですか?
こんな糞会社の製品を予約して買うなんて信じられない。
359Name_Not_Found:04/06/27 23:53 ID:???
>>357 >>358
日曜日の夜中に、何やってんだこいつぁ…。
こんなカキコあると、尚更予約して発売日から
いじり倒したくなるな。
360Name_Not_Found:04/06/28 00:08 ID:???
いじり倒して、結果を教えてくで。
操作のキモチ良さと、デザインの豊富さについての感想よろしゅ。
361Name_Not_Found:04/06/28 00:22 ID:???
>>359
そして、半年後、サポートの悪さに気づき始め、一年後呪うようになる。
362Name_Not_Found:04/06/28 01:39 ID:???
>>361
ほっときなよ

絶対気がつく時が来るからさ
363Name_Not_Found:04/06/28 01:44 ID:???
IDエバンジェリストカードってただの紙じゃん
特典とか言ってるけど届いてがっくりするのは目に見えてるな

平野君もっといい物付けてくれよ
364Name_Not_Found:04/06/28 02:56 ID:???
これでコケたら倒産だから。
365Name_Not_Found:04/06/28 03:16 ID:???
>>363
別名ひらのたんFunclubカード
366Name_Not_Found:04/06/28 10:51 ID:???
ナビゲーションがワンパターンなのは致命的
いくら背景や画像変えても同じじゃんか
367Name_Not_Found:04/06/28 11:54 ID:???
労力かけてもこの程度のソフトしか作れないDSに未来はあるんだろうかw
この程度のソフトでも期日守れないなら他の仕事も確実に駄目だろうな。
368Name_Not_Found:04/06/28 13:27 ID:???
なんでナビゲーションがあれだけなんだ
他になんとかできんのか
最悪だ、、、
しかもあのナビ 使い勝手イマイチだしな、、、
369Name_Not_Found:04/06/28 21:22 ID:???
お宝にも情報が載りましたな
更に予約数Upですかな
370Name_Not_Found:04/06/28 22:19 ID:???
>>368
確かにナビゲーションがあれだけなのは痛い。
もっと別のナビゲーションも用意してもらいたいなぁ。
(結局SDKでつくる羽目になるのか…)

それとも「IDサイトに乗り換えるコツ」にもあるけど、
ナビゲーションだけ別途用意しないといけないのかなぁ。
(でもそれだとこのソフトの意味ないぞ…)

とりあえずアカデミック版でいくらか安くなるから、
それ買って人柱になってみます。
371Name_Not_Found:04/06/28 22:36 ID:???
>ナビゲーションだけ別途用意しないといけないのかなぁ。
>(でもそれだとこのソフトの意味ないぞ…)

うんうん、仰る通り
なんだかね、ここ数日思う事があるのね
それは平野さんなり、DS開発陣は
今回完成したIDを開発したかったのかってね
本当はもっと使い勝手の良いソフトにしたいという
思いや考えはあったけど、
いざ始めて見たら技術的な問題や壁などによって
今の形に妥協したんじゃないかってね
372Name_Not_Found:04/06/28 22:58 ID:???
カートリッジってテンプレートの事なのね。つまり。
であれば、自分はトップとテキストと画像と自己紹介用のカートリッジを付けてもらって
1980円くらいでダウンロード販売が良いなー。
373Name_Not_Found:04/06/29 00:09 ID:???
MacFanのCD-ROMに体験版入ってるんか?
ttp://macfannet.mycom.co.jp/mf/index.html
374Name_Not_Found:04/06/29 00:25 ID:???
開発途上版の体験版かな?
製品版の体験版は無理だろう
完成がこの間なんだから
375Name_Not_Found:04/06/29 00:47 ID:???
>>371
それでかー
マスターアップ時の記念写真の顔
みんな暗いもんなーw
376Name_Not_Found:04/06/29 02:57 ID:???
>375
それは平野君がバカな事言ったから引いてたんじゃねえのかw
377Name_Not_Found:04/06/29 09:23 ID:???
ナビゲーションの下のIDマーク(デジタルステージへのリンク)、
消えない悪寒。
378Name_Not_Found:04/06/29 09:39 ID:???
>>377
それは最悪。。。。
379Name_Not_Found:04/06/29 09:50 ID:???
macfan体験版買ってきやす。
380Name_Not_Found:04/06/29 10:02 ID:???
買ってきた
いま解凍中
381Name_Not_Found:04/06/29 10:05 ID:???
うわ!
体験版のインストラーを起動したら
データをダウンロードし始めた
ネット接続環境が必須みたいw
382Name_Not_Found:04/06/29 10:22 ID:???
うーん カスタマイズしにくいな・・・
383Name_Not_Found:04/06/29 10:23 ID:???
とりあえず
風呂入ってから買ってこよう

デジカメも欲しくなるな
384Name_Not_Found:04/06/29 10:35 ID:???
こりゃテキスト系の人より
画像系の人向きだね
385Name_Not_Found:04/06/29 10:37 ID:???
Flashをガンガンやってる方にお願いです
お金出しして買いますので、
色々とカートリッジ作って下さい(涙)
ディフォルトのカートリッジでは全然ダメっす
386Name_Not_Found:04/06/29 11:08 ID:???
HTMLのカスタマイズが全然出来ない
テキストにリンク貼る事すらできない
ダメダメじゃん・・・・
387Name_Not_Found:04/06/29 11:28 ID:???
ダメダメなのか・・・どうしよう
388Name_Not_Found:04/06/29 11:31 ID:???
まずはMacFanを買って体験版を試してみたら?
730円かかるけど、2万円払って失敗するよりいいじゃん?

テキストにリンク入れるのはテキスト入力するところに
タグ打ちで可能っぽいけど、
リンクの下線を消すのがうまくいかん
わかる方おられる?
389Name_Not_Found:04/06/29 11:53 ID:???
概ね予想通りの出来映え
ただ前出の方が言ってるように
HTMLのカスタマイズが出来ない
別途、エディタなどで開いて編集するしかないのか〜
それって変じゃないか〜
コレ1本で完結しないっておかしい
390Name_Not_Found:04/06/29 12:58 ID:???
アクセスカウンター どうやってつけるんだ?
391Name_Not_Found:04/06/29 14:03 ID:???
ちなみに体験版は、完成品と機能同等。
試用期間2週間デス。
392Name_Not_Found:04/06/29 15:07 ID:???
感想。
期待していただけにガックリ。

まず、ナビゲーションバーが代り映えしない9個から選択。
工事中の画面が2つから選択。
写真が命みたいな画面構成。
トップページすら、いい構成、大きさの写真がないと苦労する。
テキストの位置がカートリッジによって固定。
細かいトコロの背景色が選択できず。
カートリッジ表示に時間がかかる。
カートリッジを見ただけでは、どんなものかわかりづらい。
よって、意外と時間がかかる。
とにかく遊び心が少なく、ガチガチに固められてる。

なんかまとまりがないが、そんな感じ。
アカデミック版、予約取り消します。
が、もうちょっと頑張ってみる。
393Name_Not_Found:04/06/29 15:11 ID:???
痒いところに手が届かないもどかしさがある
孫の手的な救済があれば。。。
394Name_Not_Found:04/06/29 15:17 ID:???
みんなの書いてること読むと、俺も予約取り消しにしよっかな。
無駄な出費は避けたいし。

インプレできる人もっとお願いします。
395Name_Not_Found:04/06/29 15:21 ID:???
どんな事が知りたい?
396Name_Not_Found:04/06/29 15:24 ID:???
追加。というか、もう少しまとめて。

全てに共通する背景が3つからしか選べない。
IDサイトオーナーズサービスの意味がわからない。
とりあえず、IDのリンク絵が下に表示される。
フッターでの処理により消すことは可能かな、
でも、なんか組み込まれてる模様。
動くタイトルが日本語表記できない(一部?)。
文章部分にリンクを張るには、多少のhtmlタグ知識が必要。
カートリッジ一覧表示がもたつく。
カートリッジの内容をパッと見、理解しにくい。
タイトル・文章の位置が変更不可。
写真余白部分の背景色が変更不可。
ナビゲーションバー9個、工事中2個、ローディング4個。
397Name_Not_Found:04/06/29 15:34 ID:???
>IDのリンク絵が下に表示される。
HTMLエディタで開いて消しても、
ID側で開くと復活してくる
恐るべしDS、、、、
そこまでして宣伝したいか、、、
398Name_Not_Found:04/06/29 15:35 ID:???
> 文章部分にリンクを張るには、多少のhtmlタグ知識が必要

文章中にリンクを貼る事を多用するので、
これが簡単に出来ないのは致命的
399Name_Not_Found:04/06/29 15:50 ID:???
ま、とりあえず、
よい点としては、
これまで、ニコンとかソニーとかの写真倉庫を使用してて、
大量に写真があり、
もうちょっとオシャレに見せたいな、ってヒトには悪くないかな。

が、これまで自作のHP持っていて、
それなりの個性を示したいヒトにはお勧めしない。
IDによりやれることより、やれないことのほうが多すぎて、
可能性を狭くしてしまう。
400Name_Not_Found:04/06/29 16:15 ID:???
いわゆるテンプレート系かね〜
ほらプロバイダーとかでお手軽に作れる様なやつあるでしょ?
あれとか、あと.Macとかさ
そうゆう系統でHP持ってる人ならいいのかね〜

でもDSの開発陣は写真好きだな
テキスト系をもっともっと充実させてほしいよ

開発陣達の周りに居る知人や友人達自分たちの意見ばかりでなくて、
我々のように購入を考えている人間の声を汲み上げて欲しいよ
401Name_Not_Found:04/06/29 16:18 ID:vnca42TR
みんな 買うか 買わないか どっちや?
402Name_Not_Found:04/06/29 16:31 ID:???
結局、いちいちIDのロゴ消して、
別のFTPソフトでアップしなきゃならんので
(自分は広告塔になるつもりはないので)、
ソノ手間ヲ考えると、保留かな。
また、ナビゲーションの形にとらわれたモノしかできそうにないので、
ナビゲーションが縦とか、もう少し幅が出来たら、考える。
一応、予約取り消し。

写真がいっぱいあると、少し楽しい。エフェクトが。
正直、体験版、出さないほうがヨカッタと思う。
403Name_Not_Found:04/06/29 16:57 ID:???
苦労してIDのロゴ消しても
出来上がりをみればIDで作った物だって
すぐに分かってしまうけどね。
404Name_Not_Found:04/06/29 17:02 ID:???
あと、自分が撮影し、編集した写真を読み込むと、
時々、サイトの編集ができなくなるんだが。。
編集押しても、カーソル動かして緑の枠がでない。
うんなコトない?
405Name_Not_Found:04/06/29 17:10 ID:???
皆さん本気でこれに2万出すんですか?
406Name_Not_Found:04/06/29 17:18 ID:???
あ、そうそう、
アクセスカウンターの機能はない模様。
ヘッダーかフッターにhtmlタグで、他のカウンターを引っ越しデス。
サンプルサイトもヤフーの使ってるし。。
ID一本やないやん!
407Name_Not_Found:04/06/29 17:28 ID:???
ヘッダー?  フッター?
なんすか? それは?
それがわからないとカウンターつけられませんか?
408Name_Not_Found:04/06/29 17:30 ID:???
だって予約というか
既に金を払って購入しちゃってる状態やもん
もう手遅れ?
発売後ヤフオクに出品相次ぐんじゃないの?
409Name_Not_Found:04/06/29 17:32 ID:???
別にIDで作った事は隠すつもりないんでいいんだが、
サイトに勝手にロゴつけて、リンク貼られるのはな。。。
あとナビゲーションがワンパターンなのもな〜
410Name_Not_Found:04/06/29 17:39 ID:???
売り上げが落ちる事になるDSにしてみれば
体験版を出した事は失敗だが、
我々ユーザーにしてみれば、
事前にソフト事がわかって大助かりだよ
失敗とはいえんぞ
411Name_Not_Found:04/06/29 17:45 ID:???
さて、浮いた2万で何買おうかな。
412Name_Not_Found:04/06/29 17:49 ID:???
PhotoCinemaw
413Name_Not_Found:04/06/29 17:52 ID:???
Photo Cinemaも6月中にQT出力に対応する
って言ってたけど、どうせ嘘だろうな。
414Name_Not_Found:04/06/29 18:23 ID:???
関係ないんだが、
あのアクセスカウンターはヤフー?それともヤボー?
どっち?
415Name_Not_Found:04/06/29 18:49 ID:???
Yahooじゃないよw
416Name_Not_Found:04/06/29 18:50 ID:???
>>413
うーん、6月中ってのは嘘だね
でも出力にはいずれ対応するんじゃない?
417Name_Not_Found:04/06/29 22:03 ID:???
MacFan の試用版を使ってみた。当方、高校の同窓会のサイトを構築中。

試しに作ったサイトを何人かに見てもらったら、おおむね好評。女性には
お洒落に見えるようだ。その点ではデジタルステージの狙いは間違ってい
ないかも、と思った。

ただし最新の Flash のプラグインを要求されるのは痛しかゆし。40才を
過ぎたおじさんおばさんだと、何かをインストールする必要があるとわ
かった時点でそれ以上先に進んでくれないことが予想される。当分のあい
だは、一種の裏サイトとしてやってみるしかないかも。

勝手に貼り付くロゴとか、リンクを簡単に張れないとか、カウンターとか
の問題は、今までの発言に同意。
418Name_Not_Found:04/06/29 22:45 ID:???
ロゴの問題ってね
かつて平野君がさ
ローディングのIDロゴをやめたときに
「みんなのID。。。云々」って言ってたよね?
で、今回のようにTOPに貼り付けちゃったら。。。
カウンターの件も触れられないままだし、
なんかここに来てなし崩しの感じがプンプンしますなぁ〜
419Name_Not_Found:04/06/29 23:10 ID:???
平野君がプロモの中で言ってるよ
「自分たちが欲しかったソフト」だって
つまり俺らの気持ちや考えは2の次なのさw
420Name_Not_Found:04/06/29 23:18 ID:???
あなたの気持ちをワンクリックで・・・・か

「裏切られた! 騙された! ウソツキ!」

かな?w
421Name_Not_Found :04/06/29 23:52 ID:???
LifeといっしょでJPEGの出し入れ自由なのね。
422Name_Not_Found:04/06/30 00:18 ID:???
Apple Storeだと先着500名に
「Apple Store専用カートリッジCD-ROM」がつく模様。
423Name_Not_Found:04/06/30 00:48 ID:???
blog機能はありましたか?
424Name_Not_Found:04/06/30 02:03 ID:???
たぶんID日記カートリッジがソレなんじゃないかな。
ま、blogとは違うけれども。

ヤフー間違い、ヤボー。堪忍。
425Name_Not_Found:04/06/30 04:38 ID:???
初回限定特典とアポーストア専用カートリッジの両方がつくの?
426Name_Not_Found:04/06/30 10:27 ID:???
元々プリセットのされてるカートリッジの数が少ないのに、
どこどこ限定とかやってる場合ですかね
427Name_Not_Found:04/06/30 10:49 ID:???
例のヒラノ氏のサイトで使ってる
カートリッジがスピンの原因だな
高確率でブラウザはスピンフリーズだ
428Name_Not_Found:04/06/30 11:18 ID:???
なんだひらのたん写真のってるやん。
もっと禿なのかと思っていた。
IDはMacfunの記事だけでひいたな。
このスレ観てさらにひいた。flashチョット勉強して時間かければ
作れるし、愛着もわくと思われ。

っつかyoyogidaysでも写真斜めになると格格してるのね。
あかん、リッチな初心者向き。

父さんしたらe-froが買うのかなー、近所だしなー
429Name_Not_Found:04/06/30 11:47 ID:atMCVJY8
webデザイナーでもなく、外注する余裕もFLASHを覚える時間もない
建築設計事務所の私は、短時間できれいにフラッシュサイトができてしまう
この商品に期待してしまいます。
MacFanに試用版付いてるなら、後でMacFan買ってこよう。。。
430Name_Not_Found:04/06/30 11:54 ID:???
うん、まず体験版を使ってみて判断して
431Name_Not_Found:04/06/30 12:19 ID:???
もぅ〜いやんW
432Name_Not_Found:04/06/30 19:06 ID:???
すみません。ナビゲーションメニューにおいて、
外部リンクをはる場合はどうすればいいのでしょうか?
(それとも不可能?)
ヘルプを見ようにも、全てID for WebLiFEのサイトに飛んでしまうから、
全く分かりません。

あと、リンクオブジェクトを自由に挿入することもできないし、
Toppageの(更新履歴表示ありの)カートリッジにおいて、更新履歴の
色を変更することも出来ないのは自分だけ?
433Name_Not_Found:04/06/30 20:35 ID:???
仕様です。
434Name_Not_Found:04/06/30 20:37 ID:???
ナビゲーションメニューに外部リンクを張るのはたぶん無理。
テキスト部分にhtmlタグでリンク張るしか方法ないと思われ。
サンプルサイトもそうしてるし。

更新履歴の色は自由に変更できると思うが。
どれョ。
435Name_Not_Found:04/06/30 20:51 ID:???
少し哀しいけど、
予約キャンセルのメールを送りました。
明日から始まるセールにお金をぶっこみます。
436Name_Not_Found:04/06/30 21:18 ID:???
新しくアップされたIDマニュアルに、
今後提供予定のカートリッジが12月分まで記載されてるが、
もうだめぽ。

つか、もうできてるなら、完成版に入れとけ!コンチキショー。
437Name_Not_Found:04/06/30 21:32 ID:???
>今後提供予定のカートリッジ
これはあくまで予定です、予定は未定です。
放置プレーもこの会社の仕様ですので宜しく!
438Name_Not_Found:04/06/30 21:47 ID:???
カートリッジ画像も掲載されてるから、
ほぼできてんだと思う。
ま、アレが70個あったとしても、
既にピクリとも動かない。のが、カナしい。
439Name_Not_Found:04/06/30 21:50 ID:???
ネタ切れ?
440Name_Not_Found:04/07/01 00:41 ID:???
さっきやっとコンビニでMacFanを買って早速体験版
動かしてみました。
うーん、悪くないと思うんだけどなあ。たしかに自由
度はかなり狭いけど。
まあこれからに期待ってことで。
441Name_Not_Found:04/07/01 00:53 ID:???
apple storeで今注文した。まだ500人の中には入ってるよね?
442Name_Not_Found:04/07/01 07:37 ID:???
おもしろそうやん
443Name_Not_Found:04/07/01 10:15 ID:???
このスレ見なきゃ買ってたよ
さて予約キャンセルしてくるか
444Name_Not_Found:04/07/01 10:51 ID:???
どんなモノにも完璧ってないし、
常に不満ってあるものです
でも今、このスレで出てきてる不満の多くは
「あれ? 言っていた事と違うんじゃ?」とか
「おいおい、話が違うんじゃないか」って事が多すぎです
それが問題ですね
445Name_Not_Found:04/07/01 11:28 ID:???
福笑いみたいなソフトだょ。
目、鼻、口とぶち込むパーツは決まってて、
そのカタチは変えられるけど、ソノ土台も決まってる。
ダカラ、いろんな表情はできるけど、
決して生ものじゃないんだょね。
感動がないのはそのためじゃないかな。
446Name_Not_Found:04/07/01 11:49 ID:???
ちょっとおしゃれなホームページビルダーって感じ?
447Name_Not_Found:04/07/01 16:36 ID:???
MacOSX 10.3.4

カートリッジの背景になる画像を選択しようとして
「選択」ボタンを押すと、結構な確率でアプリ(ID)
が落ちる。

一時間も作業しないうちに、軽く4,5回は落ちた。
OSごと再起動しなくていいし、保存も自動でしてる
からデータが失われることもないけど、あまりにも
不安定。
他のアプリを落としても同様。IDはよく落ちる。

文句いいつつも製品版を買うので、他の人も気づいた
ことあったらガシガシ書き込んでくださいまし。
カウンタ、掲示板、ブログ、言いたいことは山ほどあ
るので、製品版買ったらすぐにDSにメールします。
448Name_Not_Found:04/07/01 18:47 ID:???
心強い仲間がいて安心
自分は今もガシガシmailを送ってます
449Name_Not_Found:04/07/01 19:12 ID:???
>>447
同じ10.3.4だけど落ちる事はないなあ。でも
編集画面で暫くやってると出し抜けに全く編集
不可の状態になります。いくらカーソルを持って
いってもクリックしても「緑の枠」が出てきて
くれましぇん。
製品版はこんな事がないように願いますわ。
450Name_Not_Found:04/07/01 19:18 ID:???
プログラムは製品版と同じです。
バグフィクスをお待ちください。
451Name_Not_Found:04/07/01 19:45 ID:???
体験版で感じたこと

・操作が重い([email protected]/メモリ1G)
 →全体的に動作があんまりキビキビしてない
 →操作画面でのカートリッジ一覧も表示が遅く、内容がわかりにくい

・カスタマイズ
 →カスタマイズと言っても、気持ち程度しかできない。ガチガチ。
  (テキストを配置する位置やその枠の大きさすら変更不可)
 →カスタマイズそのものも不完全
  (サイトカスタマイズでローディングを変更しても、ページによ
   ってローディング表示が違っている)

・総評
 →まだまだ未完成。パスワード機能、正常に機能せず(Macにて)
 →明らかに「みんなのためのソフト」ではない
  (IDロゴが裏技でないと外せない等。話にもならない)
 →全体的に機能が中途半端で、慣れれば慣れるほど不満がでる
  (かゆいところに手が届かなさ過ぎる)

・数少ない良い点
 →操作が容易で、それなりのものが割と簡単にできる。
  (ただし、それなり以上を作るにはカートリッジの自作が必要)
 →ホームページを作る楽しさを簡単に味わえる

そんなとこかな。

書いてたら、期待してたほどのソフトじゃないと思ってきた。
公表してた機能も、未実装のところがやたら多いし。
それでも買わなければならない自分がちょっと悲しい。
452Name_Not_Found:04/07/01 19:59 ID:???
すごくキビキビ動いてるし
自分は上記の不具合なく快適なので??って感じ
あ、でも緑の枠が出なくなったけど、一回他のウインドウクリックしたらすぐ直った。それ以降再発してない。
機種で差があるのかな?10.3.4/ibook
453Name_Not_Found:04/07/01 20:32 ID:???
MacOSX 10.3.4 [email protected]/メモリ1G

テキストフォーマットでの設定が反映されないカートリッジ大杉。\(`O´θ/キック
454Name_Not_Found:04/07/01 20:42 ID:???
つか、カートリッジ、
ほぼ使い回しで、トータル30種類ぐらいじゃない?

編集不可になる不具合、
自分含めて既に3人ですね。
カートリッジの読み込みを含めて、キビキビ動かないし。
ちなみにibookG4、10.3.4。
455Name_Not_Found:04/07/01 20:53 ID:???
あと、サンプルサイトでもページによって、
スクロールバーが簡単にスクロールできなかったりする。
下の空間をクリックで下にいかない、みたいな。
最初仕様かと思ってたけど、
ページによってできるとことできないとこがある。
456Name_Not_Found:04/07/01 21:02 ID:???
ヒラノクンがSampleサイトで使ってるタイプのカートリッジは
スピンが多発するよな〜
なんか不具合あるんだろうな〜
457Name_Not_Found:04/07/01 21:18 ID:XrNWjwNw
めぬーばーの種類すくなすぎ!
カートリッジも少なすぎるよ!
二週間のリファイン期間ってなんだったんだ!
458Name_Not_Found:04/07/01 22:22 ID:???
確かに2ちゃんは文句が多い掲示板じゃよ
しかし今ここで語られてるのはもっともな文句ばかりじゃ
DSは真摯に質問に回答して欲しいです
459Name_Not_Found:04/07/01 22:39 ID:???
>458
ほんとにそうだよ
少なくとも、冷やかしで書いてる人の方が圧倒的に
少ないと思うし。

なんかね、「ユーザーの立場にたったソフトを」っ
て声高らかに言ってる割に、できることってあんま
りユーザーフレンドリーじゃないんだよね。

体験版を触ってる立場なので色々言いたいけど、
写真の上に文字をおくのに、その範囲すら自分で変
えられないなんて、初心者でも見栄えをよくしよう
と思ったら、そのくらい誰でもする。

色んな制約でできなかったり、時間的に無理なこと
もあるのはわかる。
それならそれで謝れば良いのに、それをしないから
余計にみんな不信感を感じるわけで。

典型的なわがまま会社って気がするよ、ほんと。
どっかちゃんとした会社にIDうっぱらってくれれば、
会社(DS)は別になくなってもいいわ。
460Name_Not_Found:04/07/02 00:04 ID:???
ムービーファイルを見せるためのカートリッジは8月に
DL出来るようになるそうだけど(これもちょいと許せん
のだが…プリインストしてくれよ〜)、FLASHで自作し
た動画はSDKが出るまで使えないのか?
コラボレーションのカートリッジだとswfを取り込める
んだけど他では無理みたい。
461Name_Not_Found:04/07/02 00:09 ID:???
帯に短し、襷に長し・・・
462Name_Not_Found:04/07/02 00:45 ID:???
フォトシネマ6月中にQT出力対応って話
また嘘でしたね。ほんと糞だなこの会社。
463Name_Not_Found:04/07/02 05:11 ID:???
仕様ですから。
464Name_Not_Found:04/07/02 06:05 ID:???
今IDについてくる付属品一覧を見たけど、CarutaやIDeaBookはあると便利か
な?と思ったけど、それ以外の色鉛筆とか消しゴムっていうのはどうでしょうか?
なんかソフトそのものの不完全さを隠すために無理やり突っ込んだ気がしてなりません。
465Name_Not_Found:04/07/02 08:48 ID:???
色鉛筆とか消しゴム付けたって誰か喜ぶ人いるの?
そんな自己満足に浸ってるヒマがあるなら、もっとソフト本体の完成度を上げろよ。
細かいカスタマイズが出来ない、ってのは「仕様」だと言い張れるかもしれんが
固まって編集不可になったり、テキストの設定が反映されなかったり基本的な部分での
完成度低すぎ。
それともなにか?
ソフトの魅力じゃなくて不具合の「体験版」なのかい?w
466Name_Not_Found:04/07/02 10:14 ID:???
おまいら黙って漏れの言うこときいておけ。

ひらの


そんな感じでしょ。この会社の製品って。
467Name_Not_Found:04/07/02 11:05 ID:???
おれも色鉛筆と消しゴムには疑問を感じている。

かわいいだろ? おしゃれだろ? と言いたいのかもしれないけど、そういうも
んじゃないと思うんだがなあ。
468Name_Not_Found:04/07/02 12:01 ID:???
ほんとしつこいっつーか、うっせーな
体験版で文句あるなら製品買うなよ
おまいらが買わなくても別に誰も困らん
469Name_Not_Found:04/07/02 13:13 ID:???
5/18の日記(写真のトリミングについて)
>この微調整がスゲェ大事なんだけどね

写真のトリミングがスゲェ大事と言っておきなが
ら、その上におくテキストの位置やら範囲やらを
微調整できないのはおかしくないか?

色鉛筆や消しゴムなんて、ソフトがちゃんとして
れば遊び心として評価されるのに、現状がこれじ
ゃごまかしって言われても仕方ないわな。
470Name_Not_Found:04/07/02 13:25 ID:???
入れこんだ画像の元ファイルのJPEGを加工(レタッチ)
しても、ID側では自動で反映されないんだね。
画像のサイズを変えたりとか、ID側で支障がでるような
内容の変更をしてる訳じゃないんだけど。。。
471sage:04/07/02 17:02 ID:L7wQTStJ
>>465

>ソフトの魅力じゃなくて不具合の「体験版」なのかい?w
GJ!w
472Name_Not_Found:04/07/02 17:15 ID:???
そういや、斜め写真のギザギザ問題、カートリッジの
一覧ページでは解消されてるとこもあるね。
いちお、製品版では直ってると考えていいのだろうか。

当方MacOSX
473Name_Not_Found:04/07/02 17:28 ID:???
>468
買わねーよ。
が、既に予約して金入れちゃってる人もいんだよ。
474Name_Not_Found:04/07/02 18:23 ID:???
なんかさ、>468みたいな書き込みがあって、後に続く
誰かが「>468はDSの誰かが書いてるに違いない」って
書いても、もう誰もフォローしてくれなさそうだよね。

オレはお金も入れちゃってるし、体験版でそれなりに良
いとこもわかってきてるから、あとは使い倒してできる
だけ元をとろうと思ってる。

でも、仮に上で言ったような書き込みがあっても、DSを
フォローしようとは思えないし、頼まれてもしたくない。
DSの人なら絶対にああいう内容で書き込まないって、心
底は思えないしね。

もう少しユーザーの気持ちとか大事にしてほしい。
475Name_Not_Found:04/07/02 19:01 ID:???
なんか揚げ足取りばっかだから、話、先へ進めようぜ。
っていうか、dsにまっとうな機能を求めちゃいかんよ。
あの人たち、他のメーカーじゃつくらないソフトつくるのに命かけてるんだから。

dsを真剣に批判してるところからして彼女に振られた男みたいでちょっとキモイぞ。

至らないところあるけど、見方によってはかなり面白いソフトだと思うし、
買うか買わないかは、使い方次第なんじゃないか?
俺は、どんな使い方すれば、買いなのか、どんなことだと買いじゃないかを真剣に知りたい。
ひらのたんとかメーカーのトークじゃない話が聞きたいけどなぁ。
476Name_Not_Found:04/07/02 19:33 ID:EpMgZ03E
いや、ほんとに考え方とかすばらしいよ。勃起もんだよ。
だから漏れは買うよ。有料ベータテスターでもかまわねえ。
メニューの数がすくないとか愚痴も言わん。消しゴムも
遊び心があっていいよ。ていうかああいう楽しそうに自分たちが
ほんとに作りたいものだけを作ってる会社があるっていうのも
なんかこうほっとする素晴らしい事実だよ。だから漏れが言いたいのは、
ただひと
477Name_Not_Found:04/07/02 21:15 ID:???
まだ予約してないんだけど…AppleStore限定カートリッジって
どんなもんなんでしょうか?本当に他では入手不可ならそちら
で予約したいんだけど…。
478Name_Not_Found:04/07/03 00:03 ID:???
>475
>俺は、どんな使い方すれば、買いなのか、
>どんなことだと買いじゃないかを真剣に知りたい。

オレが今IDで作ってるのは写真や画像が多く、比率で言うと
写真:文字が7:3かくらいかな。かなりの部分が写真。
写真に対して、少しだけ文章を付けてる感じ。全10ページに
もならない程度のボリュームで、文字中心は3ページくらい。

(すでに金払っちゃってるからキャンセルできない立場だけど)
「楽しく、気軽にホームページを作りたい」という気持ちでやる人
には、"悪くない"と思う。(どうしても値段も考えてしまうので)

なんてーかな、確かに足かせは多いと思うんだけど、「楽しむ」っ
てことに関しては、やれGoliveだのDWだのビルダーだのに比べて、
比較にならないくらい楽しい。
「めんどいのはイヤ」というオレにはぴったり。

「買いなのか?」という答えにはならないかもしれないが、写真の
点数が多く、それを簡単に管理しつつそれなりの見栄えで見せたい、
というのには、これには向いてるとはっきりとそう思う。
(メーカーのトークみたいでごめんね)

あと、使ってて思ったんだけど、(文句はいくらでもあるけど)意外と
手に馴染んできてるような気がする。
したいことをIDで形にするというよりも、IDという制約の中で形にし
ようと思えば、それはIDの流儀みたいなものなのかな、とも思う。
あんまり自由にしちゃうと、プロが組んだレイアウトを崩してしまう
ことと同義だしさ。(それがいつでもベストとは限らないけど)

長くてごめんね。買いじゃない編に続きます。
479487:04/07/03 00:23 ID:???
逆に「買いじゃない」と思うのは、やっぱりガチガチで
自由が利かないな、と思うとこかな、やっぱり。

例えば、やれ掲示板だのやれチャットだののCGIを入れ
こむ時に、他の項目と違ってメニューに直接組み込めな
いのが辛い。
メニューに入れられるのはIDで作ったページのみで、外部
ページにリンクを貼るには、ワンクッション別のページを
挟むか、ヘッダやフッタに入れないといけない。
(なんにせよ、メニューが分散しちゃうよね)

事前発表では掲示板もIDでできる!とあったので安心して
たんだけど、IDでできないならせめてメニューに好きな項
目(自由なリンク)を組み込めるようにしてほしかった。
IDで(簡易でもいいから)掲示板機能があれば、この希望は破
綻せずに済んだのにな、って思う。
(本来、掲示板だのblogだのの機能もいれて2万円の値段のはず)

チャットや掲示板に限らず、IDだけでは完結しないページを
メニューから(多数)呼び出したい人には向かないと思う。

言い方を変えると、試しに体験版を使ってみて、自分のページ
(したいこと)がID単体で完結する!って人にはかなりお勧め。
操作してて(ページ作ってて)も結構楽しいし、内部で完結する
って前提であればすごく良く出来てる。

こんなもんかな。体験版さわれない人で、気になってるとこある
人いたら言ってくださいな。極力レポします。
480478(訂正):04/07/03 00:25 ID:???
すいません、479の書き込みは478です。
間違えました。
481Name_Not_Found:04/07/03 00:51 ID:???
>>478-479
解説乙。自分も、本当に初心者に対してならば勧めると思うよ。
Macではこういった感じのソフトは無かったからすごく嬉しい。
ただ、
>自分でホームページを持ってる人にむけて、IDサイトにのりかえる「ちょっと
>した」コツ教えちゃいます。
なんてコンテンツを用意しているのならば、元々HPを持っている人もターゲッ
トとして考えているんだろうから、それも考慮に入れて欲しかった。
そういう人だったら、既にBlogやBBSは持っているんだろうから、

>例えば、やれ掲示板だのやれチャットだののCGIを入れこむ時に、他の項目と
>違ってメニューに直接組み込めない

というのはなんとも言えない。あと、あまりにも型にはまったページしか作れ
ないのもねぇ...メニューも横だけじゃなくて、例えば縦のメニューバーとかも
現段階で用意して欲しかった。

優しさ
ID>>Dreamweaver,GoLive
自由度
Dreamweaver,GoLive>>ID
だね。

楽ではあるんだけど、一度DWやGoLiveに(面倒くさいと思いつつも)慣れて
しまった体には、「うーん」としか言えない。
早くて追加カートリッジの内容発表。遅ければ新バージョン待ちかなぁと思います。
482Name_Not_Found:04/07/03 01:43 ID:???
なるほどー。
俺は今持っているHPはそのままにして、もうひとつIDサイトをやろうと思ってる。
このソフトは体験版を使ってみて分かったんだけどさ、ホームページ制作ソフトじゃなくて
「IDサイト制作ソフト」なんだよね。
で、使っているといろいろな不平不満とか、実際気にならなくなるんだよね。
なんでかっつーと、どんどんコーナーがつくれるから、面白くなっちゃうんだよね。
それと重要なのは、今あるサイトはそのままにしようと思っているから、楽しめる。
ホームページをつくったことがない人か、セカンドサイトをつくりたい
プロ、セミプロには本気で良いソフトだと思う。

マックっぽいたとえでスマンが、12インチPBやibookみたいな匂いがする。
メインの仕事でつかえねぇ!ってibookの悪口言うのは違うでしょ、
と考えるとスッキリ〜
483Name_Not_Found:04/07/03 02:37 ID:???
今、書き込んでる人って基本的にMacFanの体験版使ってるMacユーザーだけ?
Winの人が使いだすとまた別の感想がでてくるのかな。
484Name_Not_Found:04/07/03 03:18 ID:???
参考にならないかもしれないけど、これはWinだよね
ttp://allabout.co.jp/computer/cg/closeup/CU20040702A/index.htm
485Name_Not_Found:04/07/03 07:39 ID:CRPgsmHb

ちょいとご意見をお聞かせください。

写真が入れられません。
カートリッジの写真挿入部分を選択して、アイテムエディタで写真を入れようとしています。
フォルダから写真を選択後、アイテムエディタの決定を押すのですが、その写真がカートリッジに反映されません。
もう一度、同じ作業を繰り返し、アイテムエディタの決定ボタンを押すと、今度はエラーが出てしまいます。
『error occurd image save To File 12420』

なんでしょう、これ?
他にこんなエラーが出てくるって報告ないし。
単純なことで間違えているのかな?

DSにメールしても返事ないし・・・

power mac G4 867(MDD) メモリー1M
486485:04/07/03 07:44 ID:CRPgsmHb
書き忘れです
OSは10.3.4
487Name_Not_Found:04/07/03 07:47 ID:???
>483
Winの方ですかね?
MacだとiPhotoっていう画像管理ソフトが標準でついて
くるんだけど、それがないと不便なくらいID内蔵のファ
イルブラウザ(?)が使いにくいんですよ。
(画像を指定する時の話です)

IDでは全ての画像ファイルが同じ階層においてあるという
前提で動いているので、別々の場所においてあると毎回毎
回、いちいち指定しなおさなきゃならんのです。
(フォルダの中にフォルダを内包してる場合も同様)

Macの人はiPhotoがあるからいいものの、Winの人はあの
めんどくささをどうやって解消するんだろうか、と心配に
なります。
488Name_Not_Found:04/07/03 07:55 ID:???
>485

同じエラーではないんですが、うちも他の方の報告のない
クラッシュ多発な時がありました。

こちらも10.3.4なんですが、上記クラッシュ多発は初回イ
ンストール時のみで、いまは特に問題ありません。
OSをきちんとリブートしてからIDのインストールをしたの
でOSの異常は疑わなかったですが、なぜか今では安定して
ます。
うちは、普段はスリープ、時々再起動する程度です。

OSのリブートはもうすでにされてると思いますが、もしま
だでしたらお試し下さい。

*MacFanの場合はCDにインストーラがある訳ではなくDS
にダウンロードをしにいってるので、タイミングによって
はこまか〜いバグフィックス等がされてる可能性はありま
すね。
うちは少し遅れて7/1にインストールしました。
489Name_Not_Found :04/07/03 10:21 ID:???
>485
IDを使って出来たフォルダの中にjpegデータが入っているフォルダがあるので、どうしても新しい
写真を追加したい場合は、既にjpegの中に入っているフォルダの中の写真とアップしたい写真の名前
を入れ替えて上げればヨロシ。ってそういう問題じゃない?
490Name_Not_Found:04/07/03 10:34 ID:???
>489
470を見ると、できない悪寒。
491Name_Not_Found :04/07/03 11:29 ID:???
>490
ありゃ。
先月のMacFanについていたサイトのサンプルの写真を入れ替えてローカルで楽しんでいるのですが?
Lifeとあんまり変わんないから、出来るとおもうぞなもし。
492470:04/07/03 14:38 ID:???
>490
すでにアップ済みのAというファイルのローカルのファイル
をいじってアップロードボタンを押しても、そのローカルフ
ァイルAの変更がWeb上のAファイルに反映されない、って
ことです。
DWとかなら変更日付見て自動で変更してくれるのになぁ。

書き方が下手でごめんね。
493478:04/07/03 16:27 ID:???
線画みたいな画像でモノクロ16色もあれば十分というデータだった
のでGifで書き出してIDに取り込んだら、サーバにアップされたデータ
はきっちりJpegにされてた。。。(サムネールも同様にJpeg)

自分で書き出したGif ->24k(400pix x 300pix)
IDがアップしたJpeg ->166k(6.9倍、一枚あたり142kの肥大化)
がっくし。あまりにムダが多すぎる。

どうもみてるとあらゆる画像をJpegにしてるみたいなので、扱う画像
にとってはIDはとても不向きだと思いました。
結果としては同様の表現ができるけど、枚数が多いとロスが多い。

うちの場合、上記のGifを60枚近くおいてあるので、全部Jpegにされ
ると合計8.5Mもムダになってしまう計算。当然、見てくれる人の読み
込みもその分時間がかかってしまうわけで。
*ムダの内訳 -> 差分142k x 60枚 = 8,520k(おおよそ8.5M)

>487で「IDなりの流儀」という書き方をしたけど、せめてGif画像はそ
のままGifの状態で書き出して欲しかったです。
IDが生成したタグを手動で書き換えて自分のGifをアップしても良いん
だけど、IDロゴみたく毎回(意味もなく)修正されちゃうんじゃ意味がない。
ま、テストする価値はあるので、時間がある時にやってみます。

二週間の発売延期(ファインチュイーニング)の時には
>ブロードバンド環境だけではないし、Flashである以上ある程度は
>重いことは仕方ないにせよ、『Flashでもかなり軽い』状態にします。
と書いていたのに、非常に残念です。切実に改善を希望します。
494Name_Not_Found:04/07/03 17:00 ID:???
>>493
それは「FLASH側」の仕様の関係上、仕方のないことだと思われ。
(FLASHムービーが再生時にダイナミックに読み込んで表示できる
外部画像ファイルは「jpg」と「swf」のみ。gif画像は無理)
495Name_Not_Found:04/07/03 17:00 ID:???
改善&要望メールを送ろうと思います
皆さんもドシドシ送って声を届けて下さい
それに対してDSには真摯に対応してほしい
可能なモノはアップデートで追加
不可能なモノはその旨告知して欲しい
496Name_Not_Found:04/07/03 17:02 ID:???
多種な画像フォーマットをWEBで見れるフォーマットに自動変換してくれるって
点は評価できるのかもしれないが、容量少ない画像をわざわざでかくするって点は
>493同様改善してもらいたい物だ。しか〜しDSにはプログラマは存在しない訳で、
仕様は仕様で終了なんじゃないだろうか。
平野君ならきっと「我慢して使え」って言いそうだね。
できない事は「仕様」にするのがDSじゃないか・・・期待するだけ無駄。
特典の消しゴムだが、ブロックの形状してるのに一個しか入ってないなんて・・・
組み立てられなきゃブロック形状の意味無いじゃんと思わない?
やることなすこと空回りだよね
497493:04/07/03 17:03 ID:???
>494
gif、Flashでは使えなかったんですね。
こちらの認識不足でした。すいません。

gifをswfで書き出して、jpegと比べて小さい方を使う
ことにします。
ご指摘ありがとうございました。
498Name_Not_Found:04/07/03 17:35 ID:???
なんで平野氏を「くん」づけで呼ぶんでしょうか?
499Name_Not_Found:04/07/03 21:19 ID:gREIsERC
>482
自分もメインサイトはそのまま(HTML+CSS)で
サブサイトをこれで作るつもりです。
たくさんサイトを作りたい(欲張り)のに時間が足りない!!ってな
自分にはちょうどいいツールになりそう。
500499:04/07/03 21:20 ID:???
sage忘れ、失礼。
501Name_Not_Found:04/07/03 21:33 ID:???
体験版使って思ったんだけど、挙動がまだ完全には安定してない。

挙動が不安定なのがソフトの操作段階だけならまだしも、アップ
したサイトがいつでも確実に見れるとは限らない、というのはや
はり問題。
製品版と中身が同じといっている現在でも、設定しているカート
リッジの画面が表示されることがあったり、そもそも何も表示さ
れないことも少ないながらまだある。(リロードすると直る)

これまでの書き込みもあるので、それでもIDを欲しいと思う人は
現時点では完全なものは望んでないと思うけど、出来上がったサ
イトがいつでも確実に見れる、ということ(当然なことなんだけど)
を最重要とする人には間違いなく「買いではない」と思う。
というより、やめた方が良いと思う。

IDだけの問題ではないかもしれないけど、他のサイトのフラッシュ
部分をみても、読める時と読めない時があるなんて、障害以外では
あんまりないと思うけどなぁ。

自分はそれでも買う方なので、早くそこんとこしっかりして欲しい。
502Name_Not_Found:04/07/03 23:11 ID:???
>498
それは平野君に親しみを込めてだからさ。
まあ、平野でも良い訳だがw
503Name_Not_Found:04/07/03 23:18 ID:???
なんか君づけで呼びたいんだよ
平野君の場合。。。
なんでだろう?
504Name_Not_Found:04/07/03 23:54 ID:???
平野はガキだから君付けがちょうど良い。
それから今までのDSソフトでの経験上だと
Dどんなにメール送っても何も変わらないです。
505Name_Not_Found:04/07/04 00:15 ID:???
今回はそうは行かない
こんだけ大風呂敷広げたんだ
出来ないなら出来ないで謝ってもらう
506Name_Not_Found:04/07/04 01:32 ID:???
スクロールバーは白固定?
507Name_Not_Found:04/07/04 02:26 ID:???
文句があるなら自分でコード書けよ。簡単なんだろ?あ?
508Name_Not_Found:04/07/04 03:36 ID:???
>>507
うんこキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
509IZUMI:04/07/04 03:45 ID:???
うっさい!虫どもがよ。
センスの微塵もねぇサイトが増えるのを食い止めるボランティアみたいな仕事やってんだ!
黙って使え。あ?
510Name_Not_Found:04/07/04 06:14 ID:???
センスの微塵もねぇサイトを蔓延させる仕事をしてるんだが。
511Name_Not_Found:04/07/04 14:21 ID:???
煽りはスルーでヨロ
512Name_Not_Found:04/07/04 15:11 ID:???
ID使ってる時にExposeすると、左上に縦横10ドット
くらいの白いやつが出没する。選択すると、やっぱり
IDがフォアにくる。
こいつ、何をしてるんだろう。。。

Winの人にはわからないネタですまん
513Name_Not_Found:04/07/04 15:51 ID:???
ibook G4 640Mですが,とても重いのですが?
CPUパワー不足ですか?
514Name_Not_Found:04/07/04 16:18 ID:???
>513
G4/1.4Gでもめちゃめちゃ軽いってことはないです。
体感速度は「普通」か「不快には感じない」ってところ。
でも、IDでページ作ってる時は楽しいです。

結構速い方のマシンだと思うんだけどなぁ。。。
515Name_Not_Found:04/07/04 16:53 ID:???
OSXでシーケンスソフト入れてる人は要注意。
なんかMIDIドライバーに悪さするっぽいぞ・・・。
516Name_Not_Found:04/07/04 17:33 ID:???
517Name_Not_Found:04/07/04 17:47 ID:???
>>514
513です。
ibook 800M メモリー640Mでした。非常に動作がもったりしています。

確かに みなさん書かれているように制約は多いですが
こんなに簡単にホームページが出来るソフトは他にはないような気がします。

あとは,サポートに期待するしかないです。もしも,このソフトの使いにくさ,不具合を
どんどん改良して,バージョンアップしていけばすごいソフトになりそうな気がします。
何かあんまり,対応がよくないとの噂で心配ですが。(本当かどうかまじめに知りたい)
特に,カートリッジの種類だけはどんどん増やして欲しいです。
期待しても無駄なのか?
518Name_Not_Found:04/07/04 18:43 ID:???
>517
期待しては駄目です。
自転車操業な会社にサポートを求めては駄目。
カートリッジも金儲けの手段(保険)だしね(藁
519Name_Not_Found:04/07/04 19:33 ID:???
Photoダイアリーの写真
まっすぐに表示するカートリッジが欲しい
ギザってるのががまんできません
520Name_Not_Found:04/07/04 21:22 ID:???
カスタマイズしてアップしたページを確認したら、カスタマイ
ズ前の画像(JPEG)がでてきた。(カートリッジデフォルト画像)
URLを再度確認したけど、やっぱりローカルじゃない。

リロードしたら直ったけど、これって不必要なデータまでアップ
されたってことだよね。

どーなのよ、ヒラノ君。
この体験版、ほんとに製品版と同じ物なの?所々でバグだらけ
みたいなんだけど。
521Name_Not_Found:04/07/05 01:33 ID:???
Macfanの発売日からして製品版よりも古いバージョンと思われ
オフィシャルページのマスターアップ日直後にMacfan発売されてるし
522Name_Not_Found:04/07/05 04:20 ID:???
>>520
リロードして直るのはキャッシュだと思う
523Name_Not_Found:04/07/05 04:35 ID:???
>519
まっすぐじゃつまらながるくせにw

>520
製品版と同じ物をDSが付ける訳ないじゃねえかw

どうでもいいがWin版の体験版マダー?
Mac無いから試せないよ
524Name_Not_Found:04/07/05 11:09 ID:???
>>523
煽ってる訳じゃないが、
ギザってるぐらいなら俺はまっすぐがいいよ
525Name_Not_Found:04/07/05 13:02 ID:???
IDのロゴなんだけど、Serverにアップすると
Winでは見えなくなってるのはなんだでだろう?
Macでは相変わらず鎮座してるんだが、、、
526Name_Not_Found:04/07/05 13:03 ID:???
あと写真のギザギザ問題だけど、
Winの方は滑らかに見えるね
Macではまだまだギザってるけどさ
でもフォントは逆にMacが綺麗だね
527Name_Not_Found:04/07/05 16:20 ID:???
製品版が体験版より安定性が増してる事を願う
528Name_Not_Found:04/07/05 17:35 ID:???
Mac体験版にて作成したIDサイト、MacとWinで
それぞれ気になった(気づいた)ところをまとめてみました

・MacOSX+IE
斜めの写真がギザギザで汚い(カートリッジによるのかも)
IDロゴが強制表示される。

・WinXP+IE
文字が汚い
斜めの写真もアンチエイリアスが効いていて綺麗
Macで(強制)表示されているIDロゴが表示されない(逆に嬉しい)
フッタ部が表示されない(ヘッダは問題なし)

正式発売後にバグフィックスの要望をするのに便利だと思う
ので、気づいたことあればばんばん書いてきます。
529Name_Not_Found:04/07/05 18:51 ID:???
オフィシャルサイトには、macでも写真にちゃんとアンチかかっているコーナーもあるよね。
まだ古いものと新しいものが混在している模様。
となると、体験版はやっぱり製品版じゃないみたい。あと3日、レポ希望。
530528:04/07/05 19:32 ID:???
>529
そうそう、オフィシャルでは奇麗にアンチかかって
るとこもあるので、製品版では改善されてると期待
してます。

体験版で作ったサイトは、製品版でもう一度作り直
さないとカートリッジのバグは直らないのではと思
うので、めんどくさいなぁとは思ってますが。
(たぶん、アプリだけ製品に入れ替えても直らない)

量販店で頼んだので発売日翌日になっちゃうかもしれ
ないけど、知人のWin版も同時に届くことになってる
ので、製品版届いたらまたレポしますね。
531Name_Not_Found:04/07/05 21:47 ID:???
今、予約したアポーストアからメールがきた。

>>この度Apple Storeにご注文頂いておりますDIGITALSTAGE - ID FOR WEBLIFE-JPNにつ
>>きまして、納期の遅れが発生しておりますことを取り急ぎご連絡致します。

>>現在、販売元からの納品が遅れておりますが、2004.7.15には出荷できるよう手配を
>>進めております。ご注文頂きました○○○○様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
>>製品到着まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

販売元からの納品が遅れてるだとー!
ふざけんな〜〜〜!\(`O´θ/キック
532Name_Not_Found:04/07/05 22:01 ID:???
それってアップルストア限定カートリッジのせい?
通常の製品版に同梱しようとして遅れてるのかな?
それとも製品版自体の納期が遅れてるんだろうか?
533Name_Not_Found:04/07/05 22:03 ID:???
IDサイトオーナズサービスってなんだろう?
534Name_Not_Found:04/07/05 22:04 ID:???
今までMacOSX 10.3.4+Safari1.2.2で見てたんで気づかなかったけど、
IE5.2.3で見ると外部へのリンクをクリックしても404 Not Foundで
飛ばないのは漏れだけでつか?

例えばID SamplesのM.M.MのページでBBSに飛ぶようなヤツなんだけど。
535Name_Not_Found:04/07/05 22:26 ID:???
あ〜それは 〜 が全角になっちまう現象とちゃうかな?
なんかIEのスレッドにAppleが悪いって書いてあったのみたな〜
なんでAppleが悪いのか、なんで全角になってしまうのかは知らないんだが・・・
詳しい方、解説よろぴくです
536534:04/07/05 23:11 ID:???
>535
ありがとー。まさにその全角になってしまう現象でした。
体験版で作ってみたページがそうなってしまって困ってました。
%7Eで回避しまつ。
537Name_Not_Found:04/07/06 00:51 ID:???
>>531
私のところにもメール来ますた。
…もう達観するしかないですねこれ…。
532さんが言うように、限定カートリッジが
遅れてる所為だと思って待つしかないです。
それまでに体験版をもう少し…とほほー。
538Name_Not_Found:04/07/06 01:01 ID:???
画像にアンチかけられるカートリッジは体験版にはないの?
539485:04/07/06 08:12 ID:37308K2L
485です。

DSから、質問に対する返事が来ました。

・症状が確認できませんでした。
・PDF見て。
とのこと。

まあ結果的に何も解決していませんが、返事を返してくれたことに感謝感謝です。
サポートに関して、ここでぼろくそだったので心配していたのですが、頑張ってくれるのかなとちょっと期待。

んで、買おうかどうしようか迷っていた製品版は買うことにしました。
os入れ直してでも、使ってみる気になりました。

吉と出るか凶と出るか・・・

そうそう、質問はこちらに下さいとのこと
[email protected]
どんどん送って、いいものになればよいと思う。
540Name_Not_Found:04/07/06 11:32 ID:???
>>539
凶に決まってるじゃん
意味の無いメール返すだけでサポートって言えるならメーカーも苦労しないなw
541Name_Not_Found:04/07/06 13:07 ID:???
まぁまぁそう言わずにさ
542Name_Not_Found:04/07/06 15:07 ID:???
アポーストアの遅れ、あまりに頭来たのでdsに激怒モードで電話しますた。
そういうことは販売店と問題になるから答えられないって
丁重に状況説明を断られたんだけど、どうも口調から予想するに
アポー側が遅れているらしい雰囲気。担当の人、すごく説明に困ってたもん。
543Name_Not_Found:04/07/06 16:04 ID:???
うちはdexwebで予約したけど7日に入ってきてそれから送るらしい。
dexwebで予約した人いる?
544Name_Not_Found:04/07/06 16:27 ID:???
>>542
アポーストアの肩を持つわけではないけど、自社製品の供給不足からくる遅れならともかく、
IDに関して言えば、外部から仕入れて売る立場のアポーストアが商品が供給されているにも
関わらず、納期遅れを発生させる理由なんてないんじゃないかなぁ。
昨日の連絡メールにも「販売元からの納品が遅れております」とハッキリ書いてあるし。
Apple Store専用カートリッジCD-ROMをアポー側で独自開発していて、それの遅れが原因なら
アポー側の遅れ、ってのもわかるけど。
545Name_Not_Found:04/07/06 19:00 ID:???
某編集部にアポー特典ロムの実物があったけど、これいかに?
546Name_Not_Found:04/07/06 19:02 ID:???
俺もDS側の遅れに1票かな。。。
アップルストアもチョンボの多いところだけど、
DSのユーザーに対する姿勢を見てると、
おいそれと言葉を信用出来ないんだよな。。。
547Name_Not_Found:04/07/06 19:03 ID:???
>>545
どんなモノだったん? その特典
548Name_Not_Found:04/07/06 19:13 ID:???
IZUMIのお宝写キボンヌ
549Name_Not_Found:04/07/06 20:01 ID:???
>548
お宝を見たいほどかわいいか?
550Name_Not_Found:04/07/06 20:54 ID:???
1.ID終了
2.index.htmlに、メタタグで検索キーワード追加
3.ID起動

自分でタグをいじったのが、きっちり消されてる。
IDロゴを手動で消してもID立ち上げると元に戻るって
報告があったけど、まさかここまでとは。
ちょっとひど過ぎやしませんか?

どうやってGoogleとかの検索にひっかかるように
すればいいのさ。
IDで更新するごとに、毎回これを手動でやれってか?
551Name_Not_Found:04/07/06 21:50 ID:???
>>550
「My Sites」内のindex.htmlを書き換えるのではなくて
「My Settings」→「HTMLs」内のindex.htmlを書き換えると吉。
ただし、このindex.htmlをテンプレートとして使っているようなので、
複数のサイトを立ち上げた場合は・・・。orz
552Name_Not_Found:04/07/06 22:19 ID:???
ふぁびこんはどこをどう消せばいいんでしょうか?
あのロゴのデザイン嫌いではないが、
消しても消しても現れると嫌いになってくるw
553551:04/07/06 23:20 ID:???
>>552
同じように「My Settings」→「HTMLs」内のfavicon.icoを削除するなり
書き換えるなりすればいいんでないかい?
ただし、index.htmlと違ってfavicon.icoは起動するたびに書き換えてないようだから、
すでにサイトを立ち上げてる時は「My Sites」内のを書き換えるべし。
554Name_Not_Found:04/07/06 23:20 ID:???
>>550

カスタマイズしたものをほんとにそのままアップするなら
アップロードをカスタマイズ直後に別のFTPクライアントからやらにゃいかんのだろうね。

でも次にID起動するとその部分も戻ってるのか。
つーことは毎回カスタマイズ&別のFTPクライアントからアップロード・・・
今までと何も変わらんな。
555Name_Not_Found:04/07/06 23:32 ID:???
そんな面倒な事してまで使う必要のあるソフトかよ。
2万も払ってバカバカしい。
556Name_Not_Found:04/07/06 23:36 ID:???
>>553
レスありがとうです
早速やってみますね感謝!

553さんみたいな人がDSのサポートに居てくれたらどんなにいいだろう
557Name_Not_Found:04/07/06 23:50 ID:???
>>555
だってもう金払ってるし。。。
キャンセル不可の店だからな〜
558Name_Not_Found:04/07/07 00:14 ID:???
IZUMIが足コキしてくれるんなら不具合も我慢できる。
559Name_Not_Found:04/07/07 00:34 ID:???
あと二日で発売か
祭りが起きそうな予感
560550:04/07/07 00:39 ID:???
>551
おおっ、そこまで気が回らなかったです。
明日そこんとこ気をつけていじってみます。
ありがとうございました!

>複数のサイトを立ち上げた場合は・・・。orz

ふと思ったんですが、インストールしたIDを
フォルダごとコピーして、
・サイト1用のID→サイト1専用
・サイト2用のID→サイト2専用
みたく、アプリを含むフォルダを二個にして、
それぞれのIDで作業すればできそうですね。

アプリが二個になってしまうんで単純に二倍の
ディスクスペースがいりますが、手間を考えた
らまだマシかと。
あ、「My Settings」以外のフォルダをショート
カットなりシンボリックリンクなりにしてあげれ
ばID本体+「My Settings」フォルダのみの容量
増加だけで済むか。。。

なんにせよ、うちみたくMacならいいけど、Win
の人には無理そうな手だな >アプリ二個でごまかし
561Name_Not_Found:04/07/07 00:42 ID:???
んで君たちのアドレスを晒しておくれ!
562550:04/07/07 00:47 ID:???
>553=551

IDロゴ(ふぁびこん)対策も、index.htmlと同じように
使わせてもらいますね。
とりあえずIDで行くことは決めたんで、こういう裏技
を教えてもらえるとほんとに助かります!

>554
>553=551さんの裏技で、なんとかできそうです。
複数サイトの件も、自分の書き込みが参考になれば幸い
です。

ただ、ほんとに
>毎回カスタマイズ&別のFTPクライアントからアップロード
だった場合、ほんとに意味ないっすね。
今までと同じ作業手順なんだけど、IDの簡便さを考えると
これやったら苦痛は数倍になる気がする。
563551:04/07/07 01:11 ID:???
複数サイトの件だけど、550さんのカキコ読んで気づいたんで試してみたよ〜。

単純に「My Settings」→「HTMLs」内の「Default」「Dark」「Grid」の
どれかをテキトーに複製して中身いぢって名前変えても、サイトカスタマイズで認識して
別サイトを作ることが出来ますた。

この方法ならWinでもいけるかも?
564550:04/07/07 01:21 ID:???
>563

やっぱり気になったので、いまindex.htmlをカスタ
マイズしてみました。
検索キー&IDロゴ、当然問題ありません。ありがと
うございました!

>複数サイトの件
よく考えたらそうですよね。
ベースにしたいHTMLデザインをコピーして自分用
セッティングにすれば、できて当然ですよね。

あたらめて「 Default」をコピーし「○○(サイト名)」
として、自分設定として読み込み直しました。
当然、こちらでも特に問題はでてません。

これが一番スマートだし、Winの人も問題なくでき
るでしょうね。
色々と勉強になります。どもです〜
565551:04/07/07 01:23 ID:???
あ、そうそう。
Safariでブラウジングしてるなら、Safari Enhancerとかでサイトのアイコンキャッシュを
削除しておかないと、せっかくfavicon.icoいぢっても反映されない可能性ありでつ。
漏れも初めそれに気づかずに「ふぁびこん変わらねー。orz」だったでつ。w
566Name_Not_Found:04/07/07 03:28 ID:???
IDでつくったサイトをFlashで編集できるの?
Flashさわれるなら最初からそっちで作ればいいかもしんないけど
時間短縮になるなら買おうかと思って。
567Name_Not_Found:04/07/07 08:47 ID:???
>>566
書き出された.swfファイルなので、Flashでの直接編集は無理ぽ。

オリジナルを作るのであれば、公式にあるように今後無償提供されるカートリッジSDKを使って、
SDKに入っている基本テンプレートFlashファイル(.fla)で、そのflaファイルのレイアウトや
デザインエレメントなどを改造して.swfファイルを書き出させて、その.swfファイルを流用すれば
時間短縮も可かもしれないね。
568Name_Not_Found:04/07/07 11:53 ID:???
ああ、ハイブリッド版なら買っていただろうな〜。
とてもじゃないが両方は買えないっす。
569Name_Not_Found:04/07/07 19:55 ID:???
>568
ハイブリットなのは儲けを考えての事。
570Name_Not_Found:04/07/07 20:00 ID:???
ハイブリッドじゃないのは だろ?
571Name_Not_Found:04/07/07 20:21 ID:???
>570
その通り すまん
572Name_Not_Found:04/07/07 21:35 ID:???
そこが見え見えなところも痛いけどな。

色鉛筆と消しゴムって、本物なのな。
フォトショとかFLASHにあるペンツールとか消しゴムツールみたいなものかと思って
「へ〜なるほどね〜」と思った俺があさはかだった。orz
573550:04/07/07 23:34 ID:???
>551
ついおとついくらいから、ふと思い立ってさふぁりに移
行しました(笑)

ふぁびこんはすぐに変わったけど、サイト内の画像を差
し替えても、IEと違ってすぐには反映されないでやんの。
キャッシュの取り扱いとかちょっと違うみたいですね。
さふぁり立ち上げ直したら直りました(笑)

Tipsでもなんでもないけど、ふと思い立って(自分用の)更
新履歴を残そうと思ってRichTextのカートリッジで更新履
歴のページを追加しました。
そこに気づいたこととか更新した内容とかまとめてるけど、
こういう用途にはほんとにラクでいいですね。

はじめは「帯に短し〜」って思ったけど、慣れてくうちに
意外と手に馴染んで使いやすいなぁと思うようになってき
ました。
もっとも、みんなが言うように向き不向きは確実にあると
思いますが。

SDKでたら、また色々といじくりたおしてみます(笑)
574Name_Not_Found:04/07/08 03:29 ID:???
そろそろフライング組居ないの?
575Name_Not_Found:04/07/08 10:32 ID:???
一応、購入した店から商品を発送したってメールは昨日来たよ
着予定は今日になってる 夜には製品にさわれるかも
手に入ったら色々報告します
576Name_Not_Found:04/07/08 12:31 ID:???
平野たん曰く


今夜の午前11時45分くらいからオフィシャルサイトを
開きっぱなしにしておいてください(^^/


さぁ 祭りだ祭りだワッショイ!!!!
577Name_Not_Found:04/07/08 12:53 ID:???
って、そんな事やってる暇があるなら、ソフトの完成度を上げるとか
サポート体制を強化しるとか、ほかにもやるべき最低レベルの事があるだろーがよ。あ?
578Name_Not_Found:04/07/08 13:13 ID:???
届きました
まだインストールはしてないのでID自体の事はまた後で

まずオマケの鉛筆 せめて普通の長さのぐらい入れてくれや
なんだよ8センチってw
使えないって短すぎて持ちにくくてw

あと消しゴム・・・話にならん
粉吹いてるし・・・粗悪品っぽさがプンプンでw

あと操作マニュアルA3サイズの紙が2枚
そこに例のPDFが印刷されてるだけだね

なのにどうでも良いIDで使う写真の写し方とかの
方法は小冊子の方に長々と書いてるw
違うんだ ヒラノくん
俺たちが知りたいのはそうゆうことじゃないんだ

取りあえずオマケ関係は凄くチープ
こんなの作る時間があるんだったら、
別にやる事あるだろうとホント思う
579Name_Not_Found:04/07/08 13:14 ID:???
あと電話サポートはインストール出来ない場合のみ受け付けると書いてる
そんな馬鹿な話あるかい!
説明不十分なマニュアルしか配布してないくせになんて事だ
みんなはどう思います?
580Name_Not_Found:04/07/08 13:15 ID:???
>>576

午前? 午後でしょ?

581Name_Not_Found:04/07/08 13:19 ID:???
IDやめて、そのお金はiPodminiにまわした。待っててよかった。
582Name_Not_Found:04/07/08 15:23 ID:???
>579
サポート悪いと聞いてたけど、それはあまりにひどすぎる。
たぶん明日届くけど、電話サポートがインストールのみって、
訴えたら勝てそうだ。

>581
オレID買う組だけど、その選択肢も悪くないと思う。
興味あるなら、まず(製品版と同じ内容の)体験版触ってから
にした方が良いと思う。
一度も「アレの実物」に触らずに買って後悔するなんて、
かわいそすぎる。

iPodminiでもプレステのゲームでも、他にも面白そうなもの
なんてゴロゴロしてるし。
オレはIDで疲れたら、PS2のピポザルで「ピッポー(↑)♪」
して気分転換します(笑)
583Name_Not_Found:04/07/08 16:18 ID:???
まず製品を買おうか悩んでる人は体験版で試すべしですよ
でないと2万払って失敗すると・・・
584Name_Not_Found:04/07/08 17:06 ID:???
アポーストアから出荷メールきた。
いったい、どーなってるんだ???
585Name_Not_Found:04/07/08 18:44 ID:Qjb/47z+
まだ来ないなぁ・・@仙台
586Name_Not_Found:04/07/08 19:16 ID:???
漏れもアポーストアから出荷メールキタ。
出荷予定日は15日になってたから、なんかうれすぃ。
587Name_Not_Found:04/07/08 20:42 ID:VewzzyBE
このソフトって普通のパソコン店みたいな所でも置いてる?
明日、買いに行こうと思うんだけど。
588Name_Not_Found:04/07/08 21:40 ID:???
>>587
公式HPくらい見てから来い。
589Name_Not_Found:04/07/08 21:57 ID:???
そんな事より6月中に対応しますといっていた
フォトシネマのQT出力を早く出せよ
IDの話しはそれからだ。
590Name_Not_Found:04/07/08 22:00 ID:???
>587
悪いことはいわん、体験版を触ってからにしてくれ。
納得した上で買うならいいけど、そうじゃないとこっち
まで悲痛な気持ちになるよ。。。
591Name_Not_Found:04/07/08 22:09 ID:???
>>588
そんなキツイ言い方せんでも・・・
仲良くやろうや〜


>>589
それは微妙にスレ違い
PhotoCinemaのスレに行くか、立てるかしてそっちでやってちょ


>>590
そうだね 体験版をまず触ってほしいな
592Name_Not_Found:04/07/08 22:12 ID:???
製品版を使ってみました
体験版より全体的に動作が軽くなった?気がします
でも劇的って速さではなくて、ほんの少しねw

あと写真のギサギザはMacでもみても殆ど無くなった
Winと同程度ぐらいになってる
一安心した

あっと、但し体験版で作ったサイトを製品版で読み込んでも
写真のギザは直らない
一旦カートリッジを選択し直す必要があるけど、
それだけ直るから、まあ〜よかったかな?
593Name_Not_Found:04/07/08 22:47 ID:???
ホッ、Amazonから出荷メール来た
594Name_Not_Found:04/07/08 22:59 ID:???
予約直販なのに届かんぞ
595Name_Not_Found:04/07/08 23:18 ID:???
直販は日付指定が明日になってるっぽいよ
596Name_Not_Found:04/07/08 23:43 ID:???
鹿って奴ウザイw
597Name_Not_Found:04/07/08 23:49 ID:???
DSの工作員が潜んでいそうで発言控えてます。
IPとか取られてそうだなあ・・・。
598Name_Not_Found:04/07/08 23:54 ID:???
web制作ソフト出しておいてレンタルチャットって何だよ?
599Name_Not_Found:04/07/09 00:01 ID:???
いずみちゃんだw
600Name_Not_Found:04/07/09 00:03 ID:???
脱がないのかな
601Name_Not_Found:04/07/09 00:04 ID:???
ヴァカだ・・・、こいつらマジで。
602Name_Not_Found:04/07/09 00:04 ID:???
何だ今のチャット
603Name_Not_Found:04/07/09 00:06 ID:???
どうせ見てるんだったらこのスレも映してくれ
604Name_Not_Found:04/07/09 00:06 ID:???
ソフトの発売日にこんなことするやついるのか・・・
605Name_Not_Found:04/07/09 00:07 ID:???
俺、今日誕生日。しかもイニシャルがI・D。
祝ってくれる人いないからこれで祝ってもらった気分になります。
606Name_Not_Found:04/07/09 00:08 ID:???
IZUMI脱いで!
607Name_Not_Found:04/07/09 00:10 ID:???
平野君さあ 浮かれるのもいいけど
酒の前に、明日から鳴り響く苦情対応の対策考えろYO
608Name_Not_Found:04/07/09 00:11 ID:???
すごい人数だ。200人以上いるらしいね。目がついてゆけないー
609Name_Not_Found:04/07/09 00:11 ID:???
チャットの平野って平野君?だよね?
610Name_Not_Found:04/07/09 00:12 ID:???
つーかこれいつまで見なきゃなんないの?
611Name_Not_Found:04/07/09 00:12 ID:???
チャットの平野って平野君?だよね?
612Name_Not_Found:04/07/09 00:12 ID:???
チャットってどこ?
613Name_Not_Found:04/07/09 00:13 ID:???
退室してきた。
チャットは公式ページの。
614Name_Not_Found:04/07/09 00:14 ID:???
ドンペリ買う金有るならもっとID安くしろよ
615Name_Not_Found:04/07/09 00:14 ID:???
公式のどこだよー
616Name_Not_Found:04/07/09 00:15 ID:???
617Name_Not_Found:04/07/09 00:16 ID:???
実況画面の下のリンク
618Name_Not_Found:04/07/09 00:18 ID:???
ヒラノ氏、HPの日付がおかしいのを指摘されて返事
することはあっても、Blogについて書いても完全に
無視でした。。。
619Name_Not_Found:04/07/09 00:21 ID:???
平野は何様だ
620Name_Not_Found:04/07/09 00:21 ID:???
何回も書こうよw
621Name_Not_Found:04/07/09 00:23 ID:???
IZUMI脱いで!
622Name_Not_Found:04/07/09 00:25 ID:???
何事もおこらんな。
623Name_Not_Found:04/07/09 00:25 ID:???
どうでも良いがizumi以外はムサイから映すな
624Name_Not_Found:04/07/09 00:26 ID:???
デジステオンラインで買いましたという報告には
すぐに返事か。。。
625Name_Not_Found:04/07/09 00:27 ID:???
平野自己中

寝る
626Name_Not_Found:04/07/09 00:29 ID:???
カウンター間に合わなかったとか言ってるよ
ほんと駄目だな
627Name_Not_Found:04/07/09 00:30 ID:???
blogも無しか
628Name_Not_Found:04/07/09 00:32 ID:???
Blog機能はやんないんじゃなくて、DSの技術的にできないって正直に言えよ
629Name_Not_Found:04/07/09 00:42 ID:???
SDKは今月中に配布予定だそうです〜
630Name_Not_Found:04/07/09 00:45 ID:???
それはお前の妄想だよ。平野君
631Name_Not_Found:04/07/09 00:49 ID:???
オマケのおかげで定価がつり上がってる罠
632Name_Not_Found:04/07/09 00:49 ID:???
あっちはバカばっかりになってしまった・・・
633Name_Not_Found:04/07/09 10:11 ID:6AX/4IDL
まだこないわな・・・
634Name_Not_Found:04/07/09 11:17 ID:???
アクセスカウンターってどうすればつけられますか?
ここのを借りたいと思うんですが・・・
ttp://counter.yaboo.jp/
635Name_Not_Found:04/07/09 11:23 ID:???
http://www.theworkframe.com/
こんなのもありますよ。
636Name_Not_Found:04/07/09 13:39 ID:???
みんなもう届いた?
637Name_Not_Found:04/07/09 14:05 ID:4oBsUCjf
>635
flash持っているんだったら、こっちのほうがいいと思う。
サンプルいじってびびった。使えそう。
ttp://www.theworkframe.com/zip/prototype_a.zip
638Name_Not_Found:04/07/09 14:16 ID:jFB82Nd+
起動コードが取得できない
ユーザーサポートにつながらない・・・
どうして???
639Name_Not_Found:04/07/09 14:52 ID:???
今、届きました。
でも今からいじる時間はナシ。
640Name_Not_Found:04/07/09 16:23 ID:???
バージョン、Win/Macともに1.0.2Jでした。
Macのギザギザは解消されてるので、カートリッジを
再選択すれば問題なしです。

昨日ヒラノ氏に聞いたところ、一度別のカートリッジ
にして、確定してからもう一度選び直すのが一番確実
だそうです。
641640:04/07/09 16:34 ID:???
Win版は鉛筆と消しゴムの箱がそのままだったけど、
Mac版は箱がちゃんとセロテープでとめてあった(笑)
642Name_Not_Found:04/07/09 17:47 ID:???
こういうソフトだから通販予約とか無しで、
店で買えると思ったら近所のどこも在庫無し。
幸か不幸か数日は体験版で我慢しようと思う。
お前ら体験版はどこでDLできますか?
DSのサイト探したけどないYO
643640:04/07/09 17:54 ID:???
>642
昨日ヒラノ氏にWinの体験版について聞いてみたんだけど、
しばらくは公開の予定はないとのことでした。
(Mac版の体験版については聞いてないのであしからず)
644Name_Not_Found:04/07/09 17:58 ID:???
さあ誰かそろそろ飽きただろ
俺にチェーセンで売れ
645Name_Not_Found:04/07/09 18:05 ID:???
体験版は雑誌の付録か・・・。
雑誌買ってくるか。
646640:04/07/09 18:30 ID:???
さっきからMac版をさわってるけど、体験版であった描画周り
がおかしかったバグはだいたい取れてる感じ。

体感速度が微妙に上がったという報告もあったけど、うちでは
速度向上はあんまり感じないかな。
カートリッジの一覧表示は相変わらず遅いので、ページの新規
作成の時は印刷されたカートリッジ一覧が思いのほか役に立ち
そうな感じ。

ただ、日本語入力がおかしくなったり、残念ながらIDそのもの
が異常終了することはまだ時々あります。
(うちの環境が原因という可能性も否定できないけど)

気づいたことあったら、がんがん書いてきますね。
647Name_Not_Found:04/07/09 18:35 ID:???
>>646
で、お前的には買ってよかったのか?
648Name_Not_Found:04/07/09 18:44 ID:???
>>638
DSからのメールはフィルタリングされて迷惑メールに入っているかも
649640:04/07/09 18:47 ID:???
>647
体験版で結構(というかかなり)触ってるし、納得した上で買って
るので後悔はしてません。

買ってよかったか悪かったかと言えば、良かったと思ってます。
作る(作りたい)サイトによって向き不向きが激しいと思うけど、
用途さえ間違えなければとてもいい"コンセプト"のソフトだと
思います。
(動作に関してはまだバグがあると思うので、そこは要改善)
650Name_Not_Found:04/07/09 19:17 ID:???
>>649
体験版でフル機能使えるらしいけど、
実際にアップロードして公開までできるの?
体験版に関して詳しく教えて下さいYO
651640:04/07/09 19:42 ID:???
>650
MacFanの体験版のことなら、アップロードも含めて
一通り全機能使えますよ。機能制限はないと思います。
(ただ、確か15日程度の期間の制限はある)

ヒラノ氏いわく、製品版との違いは細かいバグが潰れ
たかどうか、程度とのこと。
(確か、体験版はカートリッジがβ版とも言ってました)

かくいう自分も7/1から今日まで体験版使ってました
が、細かい不具合を除けば製品版とほぼ同じだと感じ
ました。

うちは(製品版を)別フォルダにインストールして、体験
版で作ったサイトをフォルダごとコピー、いじった
(テンプレ用)index.htmlやらを製品版のフォルダにコピ
ーして使ってますが、特に問題なしです。
652Name_Not_Found:04/07/10 00:20 ID:EcfcNdtY
アップロードのエラーがよく出る
更新された部分だけのアップじゃなくて、全部アップしようとする
653Name_Not_Found:04/07/10 00:28 ID:???
インストールしたらMIDI I/F認識しなくなった…。
どうやってもダメ。OS入れ直しかよ…。
654Name_Not_Found:04/07/10 00:30 ID:???
ご愁傷様ですなー。
アップデート出ないよ。この会社じゃ。
やめといてよかった。
655Name_Not_Found:04/07/10 00:43 ID:???
製品版使ってみた
おもしろーい っていうか すぐできた
いろいろ文句言っている人もいるけど これはスゴイ
全部自分でやらないと気が済まない人じゃなければ
かなり「買い」だと思うyo
656Name_Not_Found:04/07/10 01:52 ID:???
MacFanの特集を見てこれなら漏れもと思って早速今日買ってきたよ。
まだちょっとしかいじってないけど、655が言うとおりだと思う。

知識ある人には物足りないのかもしれないけど、今まで挫折してきた
漏れは正直買ってよかったぞ。カートリッジをどんどん増やしてくれる
ことに期待してます。
657Name_Not_Found:04/07/10 02:10 ID:???
んで、アポーストア限定カートリッジの感想報告は誰かないのん?
658Name_Not_Found:04/07/10 02:40 ID:???
>>657
動きなし。洗練されてもない。
正直このためにアポーストアで買う必要ないでしょ。
ちょっとだけ安かったけど。
659Name_Not_Found:04/07/10 03:07 ID:???
今日mac版買ってきました。
他ごとしてて開封してなかったのですが、さっき開けてビックリ
箱の中からっぽー!!
もちろん、箱の外は透明なパッキングがしたままだったので
最初から入っていなかったと思われる・・・・

はぁ、お店にこの事を告げても信用してもらえるのだろうか・・・
とりあえず購入店に問い合わせてみます。
660Name_Not_Found:04/07/10 03:39 ID:???
体験版無いし公式見てもいまいち実感がつかめない(´・ω・`)
レポートもっとお願い。貧乏学生だからこの値段でも必死でつ。
661Name_Not_Found:04/07/10 04:11 ID:???
>660
急いでるんじゃなきゃ、体験版が公開されて、IDサイトが
それなりに出そろってからでも遅くないと思うよ。

それなり(趣味に毛が生えた程度)にHTMLいじくってる立場
なので不満もあるけど、他の人も言ってるように結構満足し
て使ってます。
(HTMLでやってるとこは、想像以上にカスタマイズできるし)

変な言い方だけど、ソフトのあまりのラクさがこまごまとし
た不満を打ち消してくれてるから、結果として満足って感じ。
数値で言うと、不満2:満足8くらいで、満足優先。

なんにせよ、後悔しないにはまず体験版触ることだと思う。
(それがいつになるかはわかんないけどね)
なんてーか、IDの良さは実際に触んないとわかんないと思う
ので、やっぱり触ってナンボ。

操作が笑っちゃうくらいラク、というのは誰しもが認める良
いところだと思う。
具体的にどういうとこが気になってるか書けば、他の人もレ
ポートしやすいと思うよ。
662Name_Not_Found:04/07/10 04:22 ID:???
IDでサイトひとつ作るのと、FLASH(わかってる人が)で1から作るのとでは
時間的に何倍ぐらいの開きがあるんでしょう?
画像なんかは用意できてるとして。
どれだけ簡単で楽なのか、このソフトの価値がどれぼどかを知りたいんですが。
663661:04/07/10 06:22 ID:???
>662
サイト全体ではなくページ単位の話になっちゃいますが、
例えば公式サイト(YOYOGI DAYS.)のトップページなら、
ID側でやることなんて
1.カートリッジを選択
2.上の画像を選択
3.下の画像を選択
4.Mp3を選択
5.テキスト流し込み
程度のことでしかないので、慣れれば五分かかんないで
しょう。(ソフト自体は若干重いと思いますが)
言い方を変えれば、テキスト以外もカートリッジ(枠)に
流し込んでるだけです。

世界中探しても、これを五分で作れるFlashの達人はどこ
にもいないでしょう。(たぶん)
極論すれば、IDではどのページでもやることはほとんど
変わんないので、Flashでページごとに違うレイアウトを
作れば作るほど時間の差は開くと思います。

ただ、(現状では)IDはテキストを流し込む枠の位置や大き
さすら変えられないので、FlashはFlashでメリットがある
と思います。(時間はかかりますが)

エクセルで会計する時に、テンプレートがあれば、後は数
値なり文字を流し込むだけで済みますよね。
テンプレートから自分で作るか、文字を流し込むだけか、
それくらいの時間の差はあると思います。
664661:04/07/10 06:26 ID:???
もうちょっとだけ追加。

>どれだけ簡単で楽なのか
という点のみで言えば、IDは間違いなくずば抜けて世界一
だと思います。
ただ、ソフトの価値はそこだけで決まる訳ではないので、
他の点も含めての総合評価をお勧めします。
665Name_Not_Found:04/07/10 06:44 ID:???
これって将来サポートとまってもカートリッジ自作できるから
半永久的につかえるっぽいね。
いいなぁ。
666Name_Not_Found:04/07/10 07:32 ID:???
>>665
半永久的にサイトデザインが似た感じってのもどうかと思うけどな。
俺は一年くらいこのソフトで作るサイトで遊べたらOKのつもりで買った。
667Name_Not_Found:04/07/10 08:10 ID:???
購入者専用のサポートページに
真っ白なHTMLテンプレがダウンロードできるようになってた。
ロゴもアイコンも何も入ってないから好き勝手にカスタマイズする用、だって。
好感度アップ

あ、あと特典カートリッジも何種類か入ってたよ。
QTやWMV, Realなんかが読み込めるカートリッジがあって
適当なmov入れたらすぐに再生された。
これならiMovieとかWindowsの映像ソフトとかとも連携できてよい!
もっとウリにすればいいのに、宣伝が間に合わなかったのかな?

>>664
俺も世界一簡単だと思う。以前誰かが似てても気にならないって言ってたけどそれも同感。
668Name_Not_Found:04/07/10 08:53 ID:???
今回、彼らは本気だよ!

IDが届いて、どうしても急ぎで分からないことがあったから電話しましたよ、サポートに。
インストールの虎ブルしか受け付けないということだったんだけど
この土日だけは営業時間外でも電話で受け付ける場合があるということだったんで、
午前4時、電話してみました。

そしたら、平野くん本人が出ましたよ!
まさか社長が出るなんて!と思って、失礼と思いながらも根掘り葉掘り聞いちゃいました。

本人曰く、電話は24時間全部出れるわけじゃないけど、手が空いていたら夜中でも出るとのこと。
急ぎの用件じゃなければメールのほうがありたがいらしいけど、すげー気軽に答えてくれた。

この土日だけのサービスで、あとは通常のメールだけのサポートに戻るらしいけど
「オンラインパーティーで期待させるだけさせちゃったから今週末は出来る限りのことをしたい」とも。
でももうすぐしたら全員で仮眠をとるので、昼すぎに電話したほうがつながりやすいそうな(笑)。

そんなことを言われると、出来る限り自分で解決しなきゃと思うのは、
やっぱり彼らに乗せられてるのかな?でもいいや。
669Name_Not_Found:04/07/10 09:16 ID:???
おや!もう特典のカートリッジの追加が出てるじゃん。
この調子でじゃんじゃんやってくれ!
670Name_Not_Found:04/07/10 09:21 ID:???
これって既成のカートリッジはFlashでいぢることはできないの?
Flashで作るときは1からつくらんといかん?
671Name_Not_Found:04/07/10 10:10 ID:???
mac版のページ編集の画面で文字化けするんだが・・・
672Name_Not_Found:04/07/10 10:16 ID:???
あまぞんアソシエイトは乗せれるの?
673Name_Not_Found:04/07/10 10:40 ID:???
風俗行って帰りに雑誌買ってこよ
674Name_Not_Found:04/07/10 12:11 ID:???
そういや風俗店のサイトを作るのは禁止事項?
6751:04/07/10 12:18 ID:???
やっと盛り上がってきました
良かった良かった
676Name_Not_Found:04/07/10 12:35 ID:???
>>674
IDユーザには割引でよろ。
677662:04/07/10 13:08 ID:???
>>663-664
有難うございましたm(__)m
678Name_Not_Found:04/07/10 13:26 ID:???
これって、フラッシュサイトしかつくれないとか?
アフィリエイトも無理?
679Name_Not_Found:04/07/10 13:40 ID:???
mac用使ってる人、日本語入力したら文字化けしない?
いまのところどうにもならん、使えるのは英数のみ・・・orz
680Name_Not_Found:04/07/10 14:48 ID:???
自分はMacだけど文字化けしないな〜
もうちょっと詳しい状況説明よろしく
もしかしたら解決策わかるかもそれないし・・・
681Name_Not_Found:04/07/10 15:03 ID:???
システム環境設定の言語環境で、日本語を一番上にしてみ。
漏れもハマッた。
682679:04/07/10 15:09 ID:???
>>680
俺だけか・・・
iBook 1GHz 512MB OS X10.3.4で使っていてカートリッジのタイトルとか文章書くところはすべて文字化けしてしまいます。
インストール失敗したかなと思ってアンインスコ、再インスコしても
症状変わらず。

またカートリッジに最初から日本語が入力されているところも
何もいじらずに決定するとずっとローディング中になったり消えたり。

一応メール出してみたけど自分のマシンの方の問題かも・・・
683679:04/07/10 15:24 ID:???
>>680
>>681

ありがとぉー!!!
直ったぁー!!!。
大感謝です。
昨日の夜から今まで四苦八苦したんですよ。
684Name_Not_Found:04/07/10 15:29 ID:???
良かったねー
サポートに期待出来ないメーカーなんだもの
ユーザー同士助け合っていきましょうやw
685Name_Not_Found:04/07/10 16:16 ID:???
自分の店(サーフショップ)のメンバーの紹介サイトを
IDで作って見せたらみんなすげーって関心してたよ。
俺の株が上がったな。
686086CTKP.ctktv.ne.jp:04/07/10 17:50 ID:541Uu5X0
出品きてますね・・・ヤホー・・・

「登録しないと"起動コード"が発行されずにソフトが立ち上がらん」
というナイスなソフト。登録済商品を高額で落札するヤシは・・・

にしても高いよ・・・平野くん・・・
687Name_Not_Found:04/07/10 17:57 ID:541Uu5X0
fusianasan有効なのね・・・
688Name_Not_Found:04/07/10 18:37 ID:???
米子人?
689Name_Not_Found:04/07/10 18:39 ID:???
神奈川だろ。
690Name_Not_Found:04/07/10 18:56 ID:???
Flash最新バージョンじゃないと、作ったサイト見れないのか…
うちの客には厳しいな
691Name_Not_Found :04/07/10 19:58 ID:???
まだマシ。
うちの客は、セキュリティ設定 高が標準。
Flashそのものが見れん。
692Name_Not_Found:04/07/10 20:09 ID:???
>691
世の中にはそういう人もいるんやねぇ。
セキュリティーを考えると、きっと良い会社なんだろうなぁ。
693Name_Not_Found:04/07/10 21:09 ID:fbY2pTIV
初回限定版をDSから直販で買と、後々何か得することがあると?
値段だけ見るとアマゾンなんかの方が安い。
694Name_Not_Found:04/07/10 22:32 ID:???
これってもしかして、パソコ1台にしかインストールできないの?
家のパソコン2台にインストールはむり?
695Name_Not_Found:04/07/10 22:43 ID:???
>>694
というかそれが普通なわけだが。
696Name_Not_Found:04/07/10 22:57 ID:???
うん(笑)
697Name_Not_Found:04/07/10 23:31 ID:???
そうですよね・・・
でもノートとデスクトップで使い分けってのもだめなんですか?
同時に使用することはないと思うんですが。
698Name_Not_Found:04/07/11 00:20 ID:???
デジステは発売後のアフターサービスは糞だが、
コピープロテクトや不正利用防止にはすごい気を使っているよ。
699Name_Not_Found:04/07/11 00:24 ID:???
>>697
規約にもよるけど多分駄目だと思う
700Name_Not_Found:04/07/11 01:31 ID:???
これ、フォント変えられないのかな?
701Name_Not_Found:04/07/11 01:47 ID:???
かって早速使っているが、
劇重いのは私だけっすか?
起動して最初の画面が出るにも2分かかる。
まぁ、G4 800 OS10.3なんだが・・・。
702Name_Not_Found:04/07/11 01:50 ID:???
>>700

My settings\assets\mac.css,とwin.css
を変更したら、フォントやサイズを変更できた。
変更を反映させるには、一回HTMLのテンプレをサイトカスタマイズで選び直して、読み込み直させる必要あり。
直接siteフォルダの中のファイルを変更すると、何かのきっかけでリセットされるので注意。

面倒なのか楽なのか微妙だが、カスタマイズはかなりできるので面白い。
703Name_Not_Found:04/07/11 02:11 ID:???
>>701
それはいくら何でもかかり過ぎかも・・・

G4 1G OS10.3で立ち上がるの計ってみたら18秒だったよ。
704Name_Not_Found :04/07/11 02:46 ID:???
>700
なんか、iBlogの様ですね。
705Name_Not_Found:04/07/11 04:10 ID:???
IDって『.mac』で使えますか?
1台しかインストールできないのはおかしい。
PC買い換えたらどうすんだよ。
>>706
お前アホか。普通そうだろ。
使用PC変更したかったら平野にメールでも打てハゲ。
>>705
.macで使ってます。ファインダーでコピーするだけ。
カートリッジ6個、写真150枚、Photocinema2個。
計16Mの転送に30分以上かかるけど。

残念なのは、IDが作るファイルの全体構成が
代表するHTMLファイル+中身のフォルダ という形になっていないこと。
HomePageの「自作のHTML」がSites直下のファイルしか指定できないので、
カウンタを.macで付けようとすると、Sites直下に
カートリッジ数×3+27のファイル/フォルダをぶち込まなければならない。
メンテがとんでもないことになりそうなので、フォルダを一個つくって
そこにコピーしました。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:46 ID:I2nxplQK
>>707
いや普通、買い替えたら、しかるべき手段をとれば移行できるだろう。
平野にメールとかいうアナログな制度化されてない方法でないと
できんのはおかしいだろ。まあDSの面々はそんなこまかいことは
考えてなかっただけだと思うが。っていうかおまえ何者?
社員か?そしてそのテンションと理屈が、激しく典型的バカマカーっぽいぞ。
(普通のMacユーザじゃなく、いわゆるマカね)
あまりにもマンセーが酷いので逆に疑ってしまう俺
>>709 いや、それはライセンスしだいですな。

ところで、ライセンスはどこで見れる?
やっぱログインしないと見れないかな?
しかし、これだけ社員のカキコが多い所を見ると
DSも今回はやる気満々ですねw
うちのMIDIも反応しなくなった。ヤバい。
起動コードが有れば何台でも使えるんだろ?
もうずっと言ってるけどさ
俺は社員じゃないし、
なんでもかんでも良い良いとは言ってない
良いところは褒めるし、悪い箇所は改善を求めたりするだけだ
>710
実はオレもさんざん文句言ってたクチだったんだけど、
体験版→製品版と触っているうちに、考え方が変わって
きた。

確かに触る前には「見た目ほとんど一緒じゃん」と思っ
てたし、それは今でも思うんだけど、実際にIDでページ
作ってると、なぜかそれもあんまり気にならなくなって
くる。

知り合いも発売ちょい前くらいから文句ばっかり言って
たんだけど、うちでしばらく触ったら「実際に触ってみ
て、ようやく面白そうだと思ってきた」って言って帰っ
てったよ。
ただ、文章書きにはカートリッジが足りないとは言って
たけどね。

向き不向きが激しいソフトだけど、写真を簡単に見栄え
よく公開するには良いソフトだと思う。
ただ、文字主体にするなら、別のソフトを買った方が色
々融通きいて良いんじゃないかな、と思う。

あ、音楽(MIDIやらHDR)やってる人にはどうも不評みた
いね。
どうもIDが悪さしてるっぽい書き込みがチラホラ。
IDea bookの携帯が京ポンだ
718Name_Not_Found:04/07/11 17:01 ID:???
IDで作った、いろんなヒトのサイトを見てみたい...。
検索すると「ID」とか「Life」のキーワードで
カンケーないとこばっか引っかかるんだよね。
それでなくてもFlashサイトだから引っかかりにくいのに。

自分達で同盟とか起こすしかないのかな?
それともDSで簡易リンク集みたいなの作ってくれないかな〜。
>>718
写真ばっかで自分のライフスタイル丸出しのサイトになりがちのIDなのに
2chなんかで公開する奴いるわけねーだろボケ
死ねよ哺乳類が
720718:04/07/11 18:09 ID:???
>719
「2chで公開して欲しい」とは一言も書いてないけどな。
ま、いいや。ここで言うべきことじゃなかったね。失礼。
>>720
謝らなくて良いよ
そのうちDSでそうゆうのもやると思うよ
オーナズサイトやったっけ?
なんかそんなのやるらしいから。。。

暴言君・電波さんとかスルーでよろw
722Name_Not_Found:04/07/11 20:59 ID:???
バグ?なんだろうけど、画像によってはIDに読み込んだ時に
(ID上で)がたついて見えるものがある。トリミングの時とか。
変だなぁと思いつつアップすると、アップしたのはOKだった。

画像選択時とかトリミングの段階で画像ががたついてる時があ
るけど、元になる画像さえちゃんとしてれば実際にアップすれ
ば問題ないので、同じような経験に合われた方のためにも報告。

どうも、ID上でのプレビューと実際の物がちょっと違ってる
時があるように思う。
723Name_Not_Found:04/07/11 21:29 ID:???
サイトの下のDSへのリンクのアイコンて製品版にもある?
724Name_Not_Found:04/07/11 21:38 ID:???
>>723
16*16サイズのブロック型の小さなアイコンみたいなのがついてくる。
でも、先日から開始したsimpleタイプのHTMLには付いてない。
725Name_Not_Found:04/07/11 21:44 ID:ybyYc5eH
swfの扱い方が今ひとつわからない…。
726Name_Not_Found:04/07/11 22:21 ID:???
オクで登録不可で開封一回だけしたとかっていって出品してるやつ、
登録してコピーして出品してるんだろうけど、買っても意味ないよなそんなの。
デジステは基本的に登録ユーザー意外には特典ないんだし。
727Name_Not_Found:04/07/11 22:37 ID:???
特典なんて使えないものしか無いから意味ないよ。
728Name_Not_Found:04/07/11 22:37 ID:???
>726
同感。売る方もバカなら、買う方もバカだと思う。
729Name_Not_Found:04/07/11 22:41 ID:???
>278
確かに、デジステもバカだし
こんなソフトに2万も出して喜んでる奴もバカだね。
730Name_Not_Found:04/07/11 22:42 ID:???
>727
新品との差額が2000円とか3000円なら、正規品を買った
方がよっぽど良いと思うが。
これが五千円とかってならともかく。
731Name_Not_Found:04/07/12 00:05 ID:???
ハイハイ、変なのはスルースルー
またーりまたーり
732Name_Not_Found:04/07/12 00:26 ID:???
YOYOGI daysのIDバースディパーティ
iSghtで撮ってましたって・・・

正しくはiSightでしょ
ttp://www.apple.co.jp/isight/

こんな調子で製品もバグだらけの可能性大
733Name_Not_Found:04/07/12 00:34 ID:???
おいDS社員!お前等こんな所で必死になってる暇があったら
フォトシネマのQT出力さっさっとヤレ!仕事しろバカ。
734Name_Not_Found:04/07/12 01:06 ID:???
このスレほど社員が見てる確率高いとこも、そうそうないよな。
735Name_Not_Found:04/07/12 01:46 ID:ggw0LWzz
お誕生チャットでML作るって話はその後どうなった?
勢いでFreeMLで設定した香具師がいたが、稼動してるの?

>>734
何も知らぬ存ぜぬよりはいいんじゃねえの?
736Name_Not_Found:04/07/12 08:31 ID:???
>701,703
G4/1.4Gにて、IDロゴまで二秒、実際の画面がでる
まで十二秒でした。(OS起動直後のID初回起動)

確かに軽くてサクサク、という感じではないっす。
737Name_Not_Found:04/07/12 09:31 ID:???
明日に届くはずのこのソフト
買った自分は負け組なんでしょうか?
高い買い物をしてしまったと後悔中。
もう少し出せばiPod mini買えたのに(´・ω・`)
738Name_Not_Found:04/07/12 09:41 ID:???
>737
開封前なら送料負担程度で返品できるのでは?

個人的にはID良いと思うけど、後悔しそうなら
今からでも遅くないと思う。
もし体験版触ってないなら、自分の用途に向か
なかった時になおのこと後悔が倍増しそうだし。
739Name_Not_Found:04/07/12 11:51 ID:???
>>733
PhotoCinemaはスレ違いだ
ココに書くな、バカw
740Name_Not_Found:04/07/12 11:59 ID:???
フォトシネマのQT出力まだ?
741Name_Not_Found:04/07/12 12:02 ID:???
>739
だからお前だよお前。DS社員だろ?あ?
仕事しろよバカ
742Name_Not_Found:04/07/12 13:33 ID:???
>>741
ふっw 1人で書き込みいっぱいありがとうw
743737:04/07/12 13:46 ID:???
>>738
返品出来るのかな?
アマゾンで買ったんだけど、アマゾンのサイトを読んでくるよ。
体験版も触っていないし、はぁ〜何やってんだか・・・
744737:04/07/12 13:49 ID:???
アマゾン、返品出来そうなので安心しますた。
届いたら即返品しようと。
745Name_Not_Found:04/07/12 14:15 ID:???
それは良かったね
746Name_Not_Found:04/07/12 14:32 ID:6b0FcgjJ
カウンターとアクセス解析つけたいんですけど
どうすればいいんですか??
教えてエロい人
747Name_Not_Found:04/07/12 16:00 ID:???
>746
ID自体にはその機能がないので、index.html
を適当なエディタで開いて好きなCGIの記述の
仕方に従って組み込んでちょ。

そこは他のソフトと変わんないです。
748Name_Not_Found:04/07/12 16:15 ID:6eJwCoH1
社員必死過ぎw
749747:04/07/12 16:15 ID:???
てか、ふと思ったんだけど、これまでのHTMLだと
ページごとに記述して、各ページ毎のアクセス数を
みれたけど、IDの場合はFlashベースなんでトップペ
ージ以外の(htmlでないページの)アクセス数は見れな
いのかなぁ。

Flashベースのサイトで同じようなことをされてる
方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスください
まし。
750Name_Not_Found:04/07/12 16:45 ID:???
YOYOGI DAYSのトップにある「ついに発売!」みたく、本文中の一部の
文字のサイズや色を変えるには、どうしたらいいんだろう?

文章中のリンクとかはhtmlのタグで出来たんだけどなー。
<font>で指定してもダメみたいだし。
751Name_Not_Found:04/07/12 18:53 ID:???
>742
あら、平野くん。釣られてるとこ悪いんだけどさ
フォトシネマのクイックタイム対応まだかな?
752Name_Not_Found:04/07/12 19:05 ID:???
>>751
ライバル会社の社員さん 必死ですねw
753Name_Not_Found:04/07/12 19:16 ID:???
>>750
自分も知りたい、それをやる方法


>>752
DSにメールなり、電話なりで
問い合わせる事もできなような奴の事はスル-しとけ
そいつだけだよ、ずっとスレ違いのフォトシネマの事を言ってるのw
かまうと沸いてくるんだ、スル-スルーw
754Name_Not_Found:04/07/12 19:30 ID:5J5X2ko2
平野ちゃんしっかりユーザーの期待に応えてくれよ...
じゃないと某D○N社のようになっちゃうよw

色々な意味で俺達が作ったんだぞー!的なアプリだ...
もう少し気を楽にユーザーがあぁ融通の利く良いソフトだ
と感じられる改善が欲しいよぉぉぉ!自己満足ですかw

フォトシネマも早く改善しないと消えちゃうかも?

とにもかくにもDSロゴはウザイのでヨロシク平野ちゃん!

ちゃんと大金出して購入してるユーザーをナメないでねw
755Name_Not_Found:04/07/12 19:33 ID:???
こんな糞会社にライバルなんているかよw
756Name_Not_Found:04/07/12 19:39 ID:???
>753
君はDSにメールなり電話で問い合わせをしたら
何かが解決される思っているの?
おめでたいですねw
757Name_Not_Found:04/07/12 21:28 ID:???
↑みたいなのが一番うざいよな.
wって何だ?はやりか?
758Name_Not_Found :04/07/12 22:08 ID:???
期待して買ったのですが
テキストのコピペが出来ないんです('_')

 問い合わせのメールしても返信ないので困っているのですが
解決策ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
759Name_Not_Found:04/07/12 23:02 ID:???
>758
うちでは普通にコピーもペーストもできてるよ。
OSごと再起動とかしてもダメですか?
760Name_Not_Found:04/07/12 23:06 ID:???
>757
おやおや平野君必死ですねw
761Name_Not_Found:04/07/12 23:08 ID:???
>>758
右クリックがないことを言ってるのかな
Windowsだと
Ctrl+Cでコピー
Ctrl+Vでペースト
出来てるよ
762Name_Not_Found:04/07/12 23:18 ID:???
>>758
ページを編集汁モードでアイテムエディタのテキスト入力フィールドなら
普通に出来ますが。
中には長文の場合、一部だけしかペーストされず、全部貼ろうと思うと
分割しながら貼らないといけないテキスト入力フィールドもあるけど。

どの段階でコピペが出来ないのか、詳しくカキコ汁。
763Name_Not_Found:04/07/12 23:21 ID:???
Simple Textで日記を書きたいんだけど、
これって一番最初の日記だけメニュー表示にしといて、
次の回からの日記はメニュー非表示にして新規ページにして、
下部分にリンクさせるって感じに使うのかな・・・。
何かIDの一番最初のページ一覧が100ページとかになっちゃったら
凄く重そうな感じするけど。

そういう風に使うもんなの?Simple Textって。
764Name_Not_Found:04/07/12 23:38 ID:???
おいおいなんだよ、ID小学校って。
ストリーム音声って、ふざけてんのか?
テキストでやれよ、テキストで。
激しく分かりづらいっつーの。

それに、耳の不自由な人の事は考えてないのかね?
765Name_Not_Found:04/07/12 23:42 ID:NGLdWXQi
>>764
ほんとですね。
FAQ待ってたんですけど、がっくし。
音声じゃ全くわかんない。
766Name_Not_Found:04/07/13 00:01 ID:???
小学校ってネーミング自体がユーザーなめてるだろ。バカたれが!
767Name_Not_Found:04/07/13 00:21 ID:???
頼むからテキストにしてくり。
聞くより読む方が早い。
768TETORA:04/07/13 00:48 ID:UykDAU3Q
サンプルを見たのですが、サイズがみんな長方形でほとんど同じ
なのですが、サイズのカスタマイズっていうのは可能なのでしょうか?

自分のHPに埋め込むには、サイズのカスタマイズが必要になるので
ぜひできて欲しい。。
769Name_Not_Found:04/07/13 02:31 ID:AVcPcgkW
>>736 :G4/1.4Gにて、IDロゴまで二秒、実際の画面がでるまで十二秒でした。(OS起動直後のID初回起動)
WinXP P4/2.6Gにて、IDロゴまで二秒、実際の画面が出るまで七秒だった。
770Name_Not_Found:04/07/13 02:36 ID:???
>769
全体的にスイスイですか?
それとも、ふつーですか? >体感
771Name_Not_Found:04/07/13 03:39 ID:???
ん〜、いじればいじるほど細かいバグがでてくる。
同じ画像を読み込んでも、なぜかはじっこの1ピクセル
が切れることがある。

「アイテムエディタ」画面でそのまま画像を選び直すの
ではなく、一度削除ボタンを押して、フォルダを再選択、
それから画像を再選択したら直りました。
厳密に1ピクセルをあわせていて、なぜかはじっこの
ピクセルが切れちゃう人はお試しあれ。
うちはこれで直りました。

IDってそういう厳密なことをさせるソフトじゃないこと
はわかってるけど、このあたりは早く直して欲しいなぁ。
772771:04/07/13 03:59 ID:???
ちょっと言葉不足でした。

771の手順でもはじっこ1ピクセルのずれが解消されな
い場合、いちどトリミングの画面を開いて、何もしなく
ていいのでそのまま閉じてください。
これでサムネールの再作成が行われると思うので、はじ
っこ1ピクセルの問題は解消されると思います。
773Name_Not_Found:04/07/13 05:26 ID:???
758の コピペ出来ないと書いていた者です。

>759さん
OSはXPで、再起動させても駄目でした。
マウスの右クリックでコピペしたかったんです('_')
>761
どうもありがとうございました。出来ました。ホント感激です。
マウスでクリックが効かなかったもので、助かりましたm(_ _)m
>762
編集汁モードでも  どのフィールドでも出来ませんでした。
キー操作で解決しました。ありがとうございました。
774Name_Not_Found:04/07/13 05:32 ID:???
WinXPだけど、プレビューがうまく動かない。
Flash Player が最新バージョンではありません、とか出る。
ちゃんとVersion 7,0,19,0入れてるのに…。
バージョン古いFlash MXが入ってるからかなぁ。
今のところかなり不便だ。
775Name_Not_Found:04/07/13 12:07 ID:???
>757
wは(笑)。
ポトシネマはIDの姉妹だから、
このスレで話してもいいんじゃない。
スレ乱立のほうが問題。
とりあえず、ポトシネマに関しては、オレたちはずっとメールをしてきた。
そして、将来的にはQT出力も可能ってことで購入した。
オレたちが何通送ろうと、消費者には伝わらないでしょ。
実現されてやっと伝わる。
そして、実現がされない今、伝えたいんだよ。それがチカラとなる。
期待してるんだ。
レスする暇があったら、テンプレ作成希望。
そろそろ同じ質問が増えてきた。

>768
サイズは固定。
すべて長方形。
ナビゲーションバーによる制約と思われ。

>770
ibook G4 800、
動作は全体的に重い。
特にカートリッジ一覧表示はもたつきつつ、
ちゃんと表示されても使いづらい。
アップデートは、余計なものまでアップしてるので、
当然重い、考えられない程時間がかかる。
776Name_Not_Found:04/07/13 13:43 ID:???
>>775
いや俺は別スレ希望
スレ乱立、姉妹ソフトっていうけど、
ID買った人間が絶対フォトシネマ持ってる訳じゃないし、
その逆にフォトシネマ買った人全てが
IDを買う訳じゃないしな〜
基本的の互いに単独のアプリなんだし、
別スレ立てても乱立とは思わない

DSの対応に不満があるなら、
DSのスレを立てればいいよ
あくまでここはIDに関する事と、
それに対するDSの対応にしておこうや
777Name_Not_Found:04/07/13 13:45 ID:???
小学校できましたねw
ヒラノくんが一生懸命話してますね
ブログの件もやっと話してくれました
778Name_Not_Found:04/07/13 13:53 ID:???
で、次回作のプレゼンソフトってどうなの?
プレゼンソフトにロゴなんか入ってたら常識を疑うな
779Name_Not_Found:04/07/13 14:18 ID:???
>776
まぁ、フォトシネマを買った人はID買わないと思うが...。
DSスレは既にあるよ。フォトシネマスレは愚痴の言い合い
にしかならないので次スレは無しという事になりました。
780Name_Not_Found:04/07/13 14:40 ID:???
次回作も良いけどもっとカートリッジだしてくれ
結局カートリッジ自体の数って僅かやん
ドレスチェンジでごまかすなw

あ、俺もPhotoCinemaは別スレでやって欲しい
781Name_Not_Found:04/07/13 15:06 ID:???
>>777
声が聞こえる・・・平野社長の声が・・・w
782Name_Not_Found:04/07/13 17:15 ID:???
みんなはどんなカートリッジが欲しい??
783Name_Not_Found:04/07/13 17:41 ID:???
全てを自由にレイアウト出来るカートリッジ
784Name_Not_Found:04/07/13 17:56 ID:72VTgjqI
やっぱ楽してカッコイイがもの作れるなんて考えは甘かったんだな。
正直スタッフが作ったIDサイト群は軒並みださいし。
まあこの二ヶ月間くらいいい夢みさせてくれてありがとなって感じだね。
785Name_Not_Found:04/07/13 18:02 ID:???
デザインはともかく、
とりあえず、カートリッジ1個10円で頼む。
ドレスアップはいらネ。

ま、ポトシネマからすると、30個3980円ぐらいかな。
786Name_Not_Found:04/07/13 18:58 ID:uS4Beoep
俺はこのソフト十分気に入ってるけどな〜。
遊び感覚でそれなりのものができるのは普通に嬉しいよっ。
世の中には「専門的な人」と「普通な人」がいるわけで、
このソフトは普通な人向けってだけだと思うがいかがなもんだろ。
787Name_Not_Found:04/07/13 19:19 ID:???
>>786
普通というか向上心の無い人間向けでいいと思う。
788Name_Not_Found:04/07/13 20:01 ID:???
>786
HTMLとか画像とかの知識があれば、裏技的な
テクニックで意外と融通きくと思いますよ。

カートリッジでどうしようもないところはある
けど、気に食わないところは結構むりくりやっ
て自分の望む形に近づけてます。
(その分、IDだけで完結、とは行きませんけどね)
789Name_Not_Found:04/07/13 20:04 ID:???
.mac用HTMLテンプレートのダウンロード
発売直後のリクエストにお応えし、.macのアクセスカウンターやメニューが使えるHTMLのシンプルなテンプレートをつくりました。

ダウンロードする(20KB)

このスレ疲れるから.別スレ希望.
おやまた平野君とか,最初はおもろかったが,いいかげん飽きてきました.
790Name_Not_Found:04/07/13 20:13 ID:uS4Beoep
791Name_Not_Found:04/07/13 20:28 ID:uS4Beoep
>>787
向上心のある無しって線引きはおかしい。
GOLIVEとFLASH使って結果として同じ物作るならこれで十分でしょ。
世の中全員がプロじゃない。
792Name_Not_Found:04/07/13 21:01 ID:???
向上心ってより羞恥心だな。
793Name_Not_Found:04/07/13 21:06 ID:???
カートリッジしか使えないのがつらい。
まっさらなページのカートリッジもあって良かった。
掲示板とか差し込もうと思っても、別窓にせざるを得ない。
IDのリンクロゴとかは自由に外せるようにしてほしい。
追加ダウンロードで落とせるやつは、それこそ対象としているHTMLの知識のない人は使えない
普通にソフトを購入しているのに、宣伝をさせられているようで不快になる。
794Name_Not_Found:04/07/13 21:33 ID:???
>>IDのリンクロゴとかは自由に外せるようにしてほしい。
普通にソフトを購入しているのに、宣伝をさせられているようで不快になる。

激同.
ばれちゃうじゃんか,クリックポンで作った即席サイトです.って.
795Name_Not_Found:04/07/13 21:38 ID:???
>793
確かに言う通りだと思う。
対象としてる初心者でも、「うちはIDで作りました!」ってア
ピールしたい人ばっかりじゃない。

すでに見るに耐えないクソみたいなIDサイトが増えつつあるので、
例えサイト全体の見た目がそんなに変わらなくても、せめて同じ
ロゴだけは付けたくない、という人も多いはず。
(なので、うちは自分でいじくってロゴ消してる)

ヒラノ氏はとっとと「ロゴだけがないDefault仕様」のをダウンロ
ードできるようにしれ。
安くないソフトなのに、むりやり「ID仲間」みたいなのをつくるの
は良くない。
参加したい人(ロゴ欲しい人)だけ、そうすればいいようにすれば良い
だけの話。

ソフト自体は良いと思うけど、こういうところはいますぐにでも改善
して欲しい
796Name_Not_Found:04/07/13 21:43 ID:???
今気がついた.

広告付きかよ!

こんなソフトもういらんわ!
797Name_Not_Found:04/07/13 22:04 ID:???
ロゴがあっても無くてもIDで作ったってのは分かっちゃうけどね。

>すでに見るに耐えないクソみたいなIDサイトが増えつつある

知人がIDでサイト作ったと大喜びで報告してきてさ
俺のサイトにリンク貼ってくれって言われた・・・。
誰がそんな恥ずかしいサイトにリンク貼るかよ!
もちろん断ったけど、こういうのほんと迷惑。
798Name_Not_Found:04/07/13 22:06 ID:???
>>796
買ってないヤツが買ったように発言するのはやめちくり。
ロゴの入らないHTMLは購入ユーザー全員に送られてるってば。

このスレはライバル工作用じゃなくてユーザーの情報交換用ですよw
もし工作員じゃないんだとしたら、ロゴが消せないだけで捨てるんですか?くれ。
799Name_Not_Found:04/07/13 22:37 ID:???
って言うかさ、グダグダ文句言うよりカスタマイズとかの
裏技情報交換とかの方がよっぽど有意義じゃねーの?
SDKとか配布されれば、かなり面白くなってくると思うけどねぇ。
800Name_Not_Found:04/07/13 22:43 ID:ROGP/tQL
リンクばかり張りやがるSDは何考えてるんだかね
IDは消せてもPCのLoad/Controllerは即改善しろよな!
結局いい感じなサイト創っても台無しな売名行為だな
いいソフトなのに残念だ
Flashで書き出したファイルにMacromediaって書いて
あったら皆嫌だろ!
その内テンプレは公開されると思うけどそれでナイス
なオリジナルテンプレ創ってもねぇ
そこんとこどうよ 意味不明だが すまん
801Name_Not_Found:04/07/13 22:48 ID:???
>>795

そんなのは今に始まった話じゃなく、PhotoCinemaのときからユーザーからガンガン言われていたこと。
その意見はとうにひらの氏には届いていたはずなのに改善されなかった。(多少目立たなくなったとはいえるかもしれないが)
PhotoCinemaユーザーはあきれているのは間違いないし、新規でIDユーザーになった人にもそういう経緯があったことを知って欲しいですね。
どーゆー会社かよくわかってもらうためにも。
802Name_Not_Found:04/07/13 22:58 ID:???
モーションダイブトーキョーも放置プレーだしな。
803Name_Not_Found:04/07/13 23:00 ID:???
>>798
だからそのロゴ無しのHTMLなんてスキルがなきゃ使えねーだろ?
そんな人間はこれ買うかよ。
804Name_Not_Found:04/07/13 23:05 ID:???
割れでいいじゃん
805Name_Not_Found:04/07/14 00:02 ID:lTPN9A7C
デキる方々の目からは糞ソフトって評価はよくわかったので、
そろそろうっとうしいロゴとかを外す方法など使用方法の
情報交換をしませんか?
806Name_Not_Found:04/07/14 00:15 ID:???
>>805
俺はわかったからもうどうでもいい。
807Name_Not_Found:04/07/14 00:18 ID:???
>>805

初心者でもロゴはやっぱりうざいですってアピールしてくれませんかね?
本体を変えないと意味ないっしょ?
808Name_Not_Found:04/07/14 00:20 ID:???
>>806
あなたにわたしの何がわかるって言うの!
809Name_Not_Found:04/07/14 00:23 ID:???
>805
もうずいぶん前にもロゴの外し方とか話題になってて、
オレはそこを参考にしてタグいじってロゴを外したんで
すが。過去ログとかぜんぶ読みました?
810sage:04/07/14 01:09 ID:lTPN9A7C
>>809
言葉足らずですみません。
ロゴ外しの件は「使いづらい部分を情報交換で補えないか?」
っていう意味合いで例として出しました。
お察しの通りで過去ログ全部は読んでおりませんでした。
すいません。
ただ、せっかくスレがあるのに批評ばっかりじゃ
もったいないと思ったんで・・・。
811Name_Not_Found:04/07/14 08:46 ID:???
スライドショーのカートリッジ、下の段のサムネイルを矢印ボタンで切り替える時に、
上の画像に前の画像のキャプションが残るのってバグだよね?
YOYOGIでもKYOTOのは大丈夫だけど、Partyのはそうなってるし。
KYOTOもスライドショーにすると、画像とキャプションがずれて再生されるしなぁ。
カートリッジのバグフィックス版キボンヌ。
812Name_Not_Found:04/07/14 10:16 ID:???
前向きにいこうぜ
IDを使う上での情報交換していこうや
DSの他のアプリの事は別スレでやってくれ
813Name_Not_Found:04/07/14 11:06 ID:???
>>811
多分、DSには報告上がってると思うんだけど
一応メール送っておいたら?
814Name_Not_Found:04/07/14 12:37 ID:???
ロゴの無いカートリッジって「simple」を使えばいいんじゃないの?
ふぁぶりこんも変わるから良さそうだけど。
815Name_Not_Found:04/07/14 14:11 ID:???
宣伝宣伝言ってるけど、ロゴがまったく入らないテンプレート出たし、
指摘してる意味が不明ですよ?
もしかしてユーザー登録できないライバル会社の人が妨害したいだけでカキコしてるちゅか?
だとしたら、自分ら正規ユーザーにとって解決したことをわざわざ書くの、迷惑なのでやめてくだちゃい。
816Name_Not_Found:04/07/14 14:54 ID:???

フォトショでいじった写真の隅っこに,アドビのリンクあったらいやだろ
気分的な問題. IDで作ったってのは,知ってる人ならすぐ分かるだろうし.
ロゴはいらない.
ただ,外すほどの技量は無い.

817Name_Not_Found:04/07/14 15:00 ID:???
>>宣伝宣伝言ってるけど、ロゴがまったく入らないテンプレート出たし、
指摘してる意味が不明ですよ?

使い方すら分かりませんがなにか文句でも?
818Name_Not_Found:04/07/14 16:31 ID:???
>>817
あれの使い方もわからんようなら、何を言っても無駄だわな。
ちゅーか、ID使ってもホムペが作れないお馬鹿さんに、文句言われる
DSも不憫よのぉ。w
819Name_Not_Found:04/07/14 17:03 ID:???
>811
スライドショー、そのバグまだ残ってたんですね。
今は使ってないけど、コンテンツの中に組み込む予定だった
んので気をつけようと思います。
有益な情報ありがとうございます。

ここでのバグ報告うんぬんを否定する人もいるけど、実際に
金払って使ってる立場としては、バグの情報はないよりもあ
ったほうがいいです。

オレは>815さんと違って、あれは十分宣伝だと思います。
解決した、と思ってるのは、中級以上の人だけでしょう。

実際問題、PCに弱い人間がロゴなしテンプレートで標準のと
同様に右上に更新時間を入れてるのはすごい手間です。
(MacとWin両方買った正規ユーザです。当然登録済み)

フォトシネマのQT出力は別スレ希望です。
姉妹ソフトと言っても別のソフトだし、ここは「ID」のスレ
なので。
820Name_Not_Found:04/07/14 17:18 ID:k7jffM+o
こうなったらSWF読み込んで例のアレでイジっちぇよ
DS怒るだろなぁ
けど当たり前の融通も利かない仕様は平野の方針
821Name_Not_Found:04/07/14 17:34 ID:???
こんなソフト本気で使うやつもいるんだなw
IDサイトなんて魔法の愛ランド以上に恥ずかしいから
こういう糞サイトはIDロゴどんどん入れて
ID仲間として戯れてるのがお似合いだよ。
平野もなかなか分かってるじゃないかw
ライバル会社とか新カートリッジとかID仲間で
妄想して盛り上がってればいいんじゃないのw
822Name_Not_Found:04/07/14 17:40 ID:???
>>821
じゃあそうゆう事で、バイバイ、あなたw


煽りはスルーしていこうよ
暇だから相手にするといつまでも居着くからさw
823Name_Not_Found:04/07/14 17:54 ID:k7jffM+o
>>822
はぁ 社員はだまれよタコw イカかw

融通が利かないソフトなら自力でイジるしかねーだろよ
高い金出してんだよ バイバイおまえw


824Name_Not_Found:04/07/14 17:55 ID:oKuP8ANO
現在IDの体験版を使っているのですが、TOPページで音が出るように
MP3ファイルを選択して、アップロードしたのですが
音が出ません。
プレビューでは音が出るのですが・・・。

体験版を使用されている方でうまくMP3ファイルをアップロードされた方
いらっしゃいませんか?
825Name_Not_Found:04/07/14 18:07 ID:???
このソフト凄いぞ!
スタイリッシュでカコイイホームページがすぐに作れる!!!!!!1
俺みたいにセンスのない奴にとって待望のソフトだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
826Name_Not_Found:04/07/14 18:40 ID:???
おりもID買ってちょい後悔したクチ。
自作できるようになるFLAが来るまでは待つけど、それがクソだったら完璧売りだな。
827Name_Not_Found:04/07/14 18:58 ID:???
あと10分後に届くのだが、
届いたその瞬間から初回特典のお前らが言ってるロゴ無しテンプレは落とせるのか?
828Name_Not_Found:04/07/14 19:51 ID:???
今インストールしたんだけど、
何でDockに表示されるとき、アプリ側じゃなくてゴミ箱側に表示されんの
829Name_Not_Found:04/07/14 20:18 ID:???
どちらかと言うと,ゴミに近いっていう主張じゃないのか?
830Name_Not_Found:04/07/14 21:13 ID:???
>828
マジなら面白い話だと思ってやってみたけど、うち(10.3.4)
では普通にドックのアプリ側に表示されてるよ。
アプリ側の一番右に出てるけど、そこの右に境界線、書類、
ゴミ箱って順になってる。

てか、オレ開発者じゃないけど、そこってアプリではなくOS
の管轄のような気がするんだけど、そうじゃないのかな?
831Name_Not_Found:04/07/14 21:55 ID:???
>>830
再起動したらアプリ側に戻った。

リンクに画像貼ろうと思ったんだけど、
何か自分で作った画像が選択できない。ファイル選択時の文字色がグレーのまま。
jpgなんだけど何故・・・?
832Name_Not_Found:04/07/14 22:07 ID:7buq42Yu
かなり期待して買ったけど、今は少しがっかり。
blogカートリッジがない・・・俺どこかで見たはずなんだけどって思って
いたんだけど、ここ来てわかった。消されてたのね。

あと、テキストの位置が変えられない。縦と横の写真を混在できる
カートリッジがないのはいただけないな・・・。
833830:04/07/14 22:08 ID:???
>831
ドックの件、直ったようで良かったっす

リンク先が画像、ってことですよね?
だったら、普通に外部リンクのURL欄にそこを指定しちゃ
ダメっすか?(指定の前にサーバにその画像アップしてね)

IDは確かに融通きかないアプリだけど、裏技的に解決する
方法は結構あると思う。

アルバムページなんかで、IDが作成したサムネールのトリ
ム範囲が気に食わなかったので、自分で修正しちゃったり
してますよ。
(実画像とサムネールの縦横比が違ってたので、サムネール
だけ変な位置でトリムされて見栄え悪かったんです)
834Name_Not_Found:04/07/14 22:34 ID:???
画像を選択する時フォルダーを選択しても
たかだか20個ぐらいの画像しか読み込めなくて
後は全く表示されないんです。

本当に使い難い!! しかも日誌の画像は
ギザギザになっているし どうにかして〜
835Name_Not_Found:04/07/14 23:02 ID:???
iDでつくったWEBを晒すスレ希望
836830:04/07/14 23:30 ID:???
>834
ID小学校の中で書いてあったファイルブラウザを便利に
使う方法とかどうですか?
うちはMacなのであんまり不便感じてないけど、Winの
人には効果抜群だと思ういますよ
837Name_Not_Found:04/07/14 23:30 ID:???
>835
賛成!
838Name_Not_Found:04/07/14 23:37 ID:???
>835,837
某MLで数人IDサイト公開してるけど、見るに耐えないくらいひ
どかったよ。

なんてか、IDが自分の個性を出しやすくしてる分、その人の趣味
とか性格がモロに出る。
正直、人のIDサイトなんてみたくないと思ったし、参考にすらな
らないと思った。
839Name_Not_Found:04/07/14 23:48 ID:???
ユーザーにメールきてるど。
840Name_Not_Found:04/07/14 23:54 ID:???
>>838

だろうね。
人によってテーマが違うのにカートリッジは大差ないんだから。
内容があろうとなかろうと見栄えは一緒じゃ面白くないわな。
841Name_Not_Found:04/07/14 23:55 ID:???
カートリッジSDKを使うと、オリジナルのカートリッジが作成できるようになります。
なお、カートリッジSDKを使ってオリジナルカートリッジを作成するにはMacromedia Flash MX 2004以上と、Flashを使いこなせる基本的な知識が必要になります。なお、Flash MXには対応していません。
カートリッジSDKは無料で配布する予定です。なおリリース時期は2004年7月末を予定しています。


あちゃー俺もってるのFlashMXだし
そんなの発売前には聞いてなかった

'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
842Name_Not_Found:04/07/14 23:59 ID:???
だってこれ見たら、MX2004じゃなきゃだめなんてどこにも書いてない。

今後無償提供されるカートリッジSDKでオリジナルのカートリッジをつくる。
デザインと機能がひとつになった「魔法のテンプレート」。

カートリッジはMacromedia Flashのみを使って自作できます。
必要な知識と手順についてはただ今準備中です。

カートリッジの自作に関しては、<無償>のSDKに入っている基本テンプレートFlashファイル(.fla)を使い、
そのflaファイルのレイアウトやデザインエレメントなどを改造することにより、Flashが使える方であれば
比較的簡単に作成できる方法と、高度なスクリプティングを用いてゼロから自作する方法の2種類があります。

カートリッジSDKでは、まず無償で基本のFlashテンプレートを提供し、ゼロから自作する方法に関しては
IDとの通信に必要な変数等が書かれたドキュメントを第二弾として提供する予定です。
いずれのSDKも無償で提供されるほか、有償のテンプレートも提供する予定です。
Flashをマスターされている方であれば、無償のSDKのみでカートリッジの自作が可能になりますので、
SDK提供の際には是非ご活用ください。
843Name_Not_Found:04/07/15 00:00 ID:???
ページについてるBGM再生ボタンを消す方法ってないですか?
BGMなんてつけないのに出ててなんか嫌です。
844Name_Not_Found:04/07/15 00:17 ID:???
>>Flashを使いこなせる基本的な知識が必要

使いこなせてるなら基本的な知識じゃないだろうに。
結局カスタマイズの敷居が高いってことだろ?
845Name_Not_Found:04/07/15 00:26 ID:???
>>841

うそ!FLASH MX 2004買えってことかよ!

ID買うやつにMX2004持ってるやつがいると思ってんのかな?

もう最悪だ。
846Name_Not_Found:04/07/15 00:47 ID:???
はぁ!?2004?
ふ ざ け ん な

MXしかもってねぇよ!

売るか。
847Name_Not_Found:04/07/15 00:47 ID:???
FLASHの開発元と提携してるので、販売協力の一環とか。
848Name_Not_Found:04/07/15 00:54 ID:???
なんだか全てが予想通りの展開で面白い。
3ヵ月後位には放置プレイに入って
また新製品発表かなw
849Name_Not_Found:04/07/15 00:54 ID:???
2004か……。
もう売るよID。
この会社、motion diveは好きだったけど、とんでもないな。

今回のは心底やられたって感じ。
850Name_Not_Found:04/07/15 01:08 ID:???
2004MX止めて、ID買った自分は負け組で塚。
851Name_Not_Found:04/07/15 01:10 ID:???
>822
>煽りはスルーしていこうよ

おまいがスルーしないで、誰がスルーする。
852Name_Not_Found:04/07/15 01:12 ID:???
×なお、Flash MXには対応していません。

○なお、Flash MXには対応させません。


こういうことだろ
853Name_Not_Found:04/07/15 01:16 ID:???
FlashMX買ってみたものの、この1年間たいした物もつくれず挫折気味
そんなとき見つけたこのID
これをきっかけにMXも宝の持ち腐れにならないよう、カートリッジも作っていこうかな?

これがID買ったきっかけだったのに

これ以上アタマにきても何にもならないので、MXをこつこつがんばります。
854Name_Not_Found:04/07/15 01:24 ID:???
>843
もっと工夫しるっ。
855843:04/07/15 01:35 ID:???
>854
ありがとうございます。工夫したらできました!
bgm.swfを削除でよかったんですね。
856Name_Not_Found:04/07/15 01:36 ID:???
たったの2万円でFlashの知識がなくても
誰でも簡単にプロレベルのFlashサイトが作れるんだってね。
HTMLを書く必要もないし、レタッチソフトもFTPソフトもいらない
更には、更新やリニューアルなんてお茶の子歳々なんでしょ?
IDってスゴーイ!!プロレベル!!カッコイイ!!羨ましい!!
857Name_Not_Found:04/07/15 01:42 ID:???
2004を買ういいきっかけ、なんて書いたらまた社員だとか
糾弾されるんだろうなあ。
しかし今更もう…。アップデートしようっと…。HTMLに
挫折した身としては頼るソフトないし。
858Name_Not_Found:04/07/15 02:08 ID:???
結構カスタマイズというか裏技的な使い方に慣れてくると結構おもしろくなってきた。
メニューもHTMLでつくってページ移動とかもできるし。
ちょっとHTMLがわかってる程度の人が一番おもしろいかも
859Name_Not_Found:04/07/15 02:11 ID:???
iDで作ったWEB晒せ!
860Name_Not_Found:04/07/15 03:38 ID:???
なんでMX2004だけなのか?
あんまりだと思う
861Name_Not_Found:04/07/15 05:11 ID:???
Flashを普段から使ってるような人に聞きたいんだけど、
ほんとに2004でしか動かないことってあるんですか?

オレらには、2004のみ(で動作確認済み)、MXは非対応
(動作検証してないので、保証できません)という意味に
しか見えないんだけど。

中の関数やら本当に「2004ネイティブ」という部分さ
え避ければ、絶対に2004でなければならない理由の方
が少ないような気がするんだけど。
862Name_Not_Found:04/07/15 08:22 ID:???
IDサイトの再生にFlashplayerの最新版を要求される、って事は
2004で追加された機能を使ってると解釈したほうがええんでないかい?
FLAファイルだからMXでも開けるだろうけど、スクリプト関係で新機能を
使ってるとしたら、MXでも大丈夫なカートリッジとダメなのとが
出てきそうな予感。
例えば、Joint系はオーケーでも動きのあるSlide系はダメ、とか。
Σ( ̄□ ̄;)ガーン!!!
863Name_Not_Found:04/07/15 11:26 ID:???
あのさ小学校に書いてある事ってね
購入前に知りたいよね?
買ってから「できません」「できません」じゃさ・・・w
864Name_Not_Found:04/07/15 11:33 ID:???
しかも小学校は購入者にしか見れない罠。
865Name_Not_Found:04/07/15 11:59 ID:???
よし、それを意見してみるか
866Name_Not_Found:04/07/15 12:22 ID:???
ペンティアムV450だけど動くかな?
867Name_Not_Found:04/07/15 12:41 ID:???
>>863

購入前の人が見ると買いたくなくなるような内容??
868Name_Not_Found:04/07/15 12:50 ID:???
>861
マクロメディアのソフトは、
バージョンアップでコロコロインターフェイスが変わるから、
構成とかもズレちゃったり、
いろいろ面倒なコトが起きそうダョ。

ただでさえ、IDだけでバグが多いのに、
保証対象外のソフトを使うとどんなバグがでてくるのか。
作る手間を考えると、作った後で、ソレを知ってもあとの祭り。
つまり、やる気はシボンヌ。
869Name_Not_Found:04/07/15 15:34 ID:???
>>867
いやいや、そうじゃなくて
買う間に「こんな事はできるの?」とか
「こうゆう事は可能?」って感じの知りたいことがあるじゃん?
そうゆう感じかな〜
少なくとも俺的には、
「買う前に知りたかったな〜」という情報が多数載っていたのでね
870Name_Not_Found:04/07/15 15:55 ID:???
「できません」の連発じゃんw 小学校。
そりゃ購入前の人には公開できないよ。これ。
871Name_Not_Found:04/07/15 17:27 ID:???
あ! だからか!
テキストにせずに音声にしてるのは?
コピペされてこことかに公開されるとマズイわけか?
いかんな〜平野君 それはマズイ対応だぞ
情報公開情報公開!
全部さらけ出した上で、購入の有無を決めて貰わなきゃダメだ!
872Name_Not_Found:04/07/15 17:44 ID:???
購入悩んでる俺にはめちゃめちゃ気になるなあ。
つーかすでに買うきなくなりつつあるんですけど。
873Name_Not_Found:04/07/15 18:03 ID:???
早くIDで作ったプロフェッショナルなサイトを晒せよ。
874Name_Not_Found:04/07/15 18:13 ID:???
カートリッジをFlashで改造できるって言ってるけど
ちゃんとMX2004を省略せずに言うべき

何もFlash互換ソフトを使わせろと言っているのではない
まだ使いこなしてない、無印MXユーザーはいっぱいいる
使いこなしているようだったら、そもそもIDなど買わない
無印MXも、ちゃんとマクロメディア製品である

バージョンアップしない人は相手にしませんと言ってるようで気分が悪い
無印MXとMX2004のマイナーアップデートぶりから考えると、出来ないなんてありえない
いったい何のためのマクロメディアとの提携だ?
バックマージンでもあるの?

WindowsXPではOfficeXPしか使えませんと言ってるようなもんだよ
もしくはおまえらDSの好きなアップルが、OSX10.4からソフトの互換性はありませんと購入後に発覚したら嫌だろ

875Name_Not_Found:04/07/15 19:47 ID:???
FlashMakerでいいだろ?
876Name_Not_Found:04/07/15 21:25 ID:???
後出しジャンケンは嫌だよ
877Name_Not_Found:04/07/15 21:32 ID:???
怠慢ぶりを越えて、もはや詐欺だな
878Name_Not_Found:04/07/15 21:49 ID:???
社長なのに平
879Name_Not_Found:04/07/15 22:12 ID:vNrj2sWy
ID買いました。
インストール後、初回起動の起動コード取得画面が出てこない。
(画面には何も出てこない。)ソフトは立ち上がっているようだがメニューから終了する事しか出来ない。
当方
Power Mac G4-AGP Graphics(1999) 350(M7827)
OSX10.3.4
です。
サポートにかけたら「検証中なので解決したらメールします」との事。
同症状の方いらっしゃいませんか?
ソフトも使えないのに発売したんでしょうか?
今のところ返事が無くて困っております(TT)
880Name_Not_Found:04/07/15 22:18 ID:???
>>879
単純にマシンがしょぼいな
起動して一時間ほっといたらシリアル画面出てきたりして
881Name_Not_Found:04/07/15 22:21 ID:???
このスレ読んだら、
一台のマシンにしかインストールできないって書いてあるけどマジですか・・・?
土曜日新しいPowerBookに買い替えようと思ったのに・・・。
今使ってるマシンからアンインストールして、
新しいマシンにインストールしてもダメなんですか?
882Name_Not_Found:04/07/15 22:24 ID:???
>>881
大丈夫、使えるよ
883Name_Not_Found:04/07/15 22:42 ID:???
>>880
SONNETのEncore/ST G4 1GHzと
UltraATA100 IDE 120GB 回転数:7200rpm
増設済みなのでそこそこ動いているつもりでおります。。。
SONNETのせいって事はないですよね(TT
884Name_Not_Found:04/07/15 22:52 ID:???
おれは初心者で写真と文章がとりあえず公開したくて
たまたまこのソフト選んだんだけど別に後悔してないけどな。

初心者が言っても全く説得力ないけど内容で勝負!(ワラ。
だって何でもできるソフトだと何にもできない可能性があるもん。
885Name_Not_Found:04/07/15 22:59 ID:???
俺はAdobe PageMillで作ってたんだけど、
OSXには対応してなくて毎回クラシック起動で、
いい加減GoLiveかDreamWeaver覚えなきゃな〜
って思ってた時にこのソフトが出たから買った。
どっちみちいずれ覚えなきゃならないのは一緒だけど。
886Name_Not_Found:04/07/15 23:04 ID:???
お前ら掲示板はどうやってリンクしてますか?
887Name_Not_Found:04/07/15 23:27 ID:???
なんだよ。
結局恩恵がありそうなのは
「FLASHでカスタマイズ?わかんねーからそんなことするかよ。IDのみでOK」層と
「MX2004でバリバリカスタムやったんぞ!おいらエキスパート」層で、
「FLASH5とかMXをちょっと使えるから試そうかなー」な中堅層には最悪なソフトになったわけだな。

そんなおいらは3番目・・・orz
888Name_Not_Found:04/07/16 00:14 ID:???
>>887
漏れも3番目です。
発売前(現在も)に公開されたカートリッジのページに、

「カートリッジはMacromedia Flashのみを使って自作できます。
必要な知識と手順についてはただ今準備中です。」

ここには一字としてMX2004のみ、などとは触れられていないので、
DSも下位互換に配慮するし、商用もOKにしたし、大人になったじゃん
なんて思っていたら、ものの見事にいつもどおり。

Macromedia Flashって、古いバージョンの固有名詞だし、それが発売後に
MX2004限定って、クーリングオフの対象になるの?
action scriptに挫折したからID+FlashMXで、何とかなるかなと思っていたのに。
889Name_Not_Found:04/07/16 01:32 ID:???
このページにはMX2004と書いてあったよ。
随分前(発売前)からアップされてたページだけど、
このページ見た人少なかったのかな?
ttp://www.digitalstage.net/designer/index.html
ttp://www.digitalstage.net/designer/foruser.html

自分はコレを見て、ID買うのをやめた。
MXでも使えるなら購入を考えたかもしれないけど、
MX2004と書いてあったから、MXでは無理なんだろーなーと思ってた。
890Name_Not_Found:04/07/16 01:39 ID:???
長文すまん。
っていうか俺は2004だと出来ることは確かに多いから将来性を考えれば良い決断だと思うのだが。
2004だと自分が持っていないから残念〜という話が出るのは分かるが、ここまで批判的なのはおかしくないかい?
将来性を考えるなら、2004でPlayer7は英断だ。俺も2004は持っていないから「ウ〜ン』ではあるが、いいと思うぞ。

ときに開発用のSDKのバージョンが限定されたからと言って、クーリングオフにはならんし、
そもそも開発者向けキットなわけだし、ある程度の敷居は高いのは当然。過剰反応やめれ。
Visual Studioの最新バージョンには.Netが必要って言われて、怒らないだろ?
所詮SDKは万人向けじゃないんだから、もうちょっとだけ発展的な会話希望〜
891Name_Not_Found:04/07/16 01:58 ID:???
なんだ社員か?
Player7はいいよダウンロードすればすむから

しかしカートリッジ作成で使用するMX2004の機能なんて制限だらけで、物凄く限られたものしかないのに
MXダメと言うのは、しょうがなくMX2004にバージョンアップさせることだ
MXユーザーでMX2004にバージョンアップする必要があるユーザーがどれだけいると思う?

Visual Studioの最新バージョンには.Netが必要

この例えがまったく的外れ

いまの状況は
アクロバットがオフィスからそのままPDFを作成出来ますと盛んに謳っておきながら
PDF作成はOffice2003だけです。OfficeXPではダメですと言ってるようなもの。

OfficeXPとOffice2003の違いもわからないような状況でそんなことやられたら勘弁。

カートリッジ作成のマニュアル読んでみろ。いかにMXのごく一部しか使ってないってわかるから。
892Name_Not_Found:04/07/16 02:10 ID:???
カートリッジをいじれないと、テンプレートでしか使えないワードみたいなものだが
MX2004じゃない奴は、あーだこーだ言わずにバージョンアップしろ

センスは金で買えるか?そう考えたら安いもんだろ
893Name_Not_Found:04/07/16 07:29 ID:???
正直、これって詐欺だと思う。
レビュー記事にもウェブにも乗ってなかった。
最初から2004が必要と明記されていないんじゃ...
(開発時に既にわかっていたはずなのに)
明記されていたら、自分もVer.UPしようという
気持ちに素直になったけど、後だしなんて
企業としては最低。

一般人には到底作れないものが作れるツール出してやってんだから
文句言わずにとっとと金だせばいいじゃんって姿勢は
ユーザをなめきってるとしか思えない。

これもDS経営者とスタッフの質の表われなんだろうけどね。
894Name_Not_Found:04/07/16 08:51 ID:???
今日来たメルマガにID Real Galleryがオープンした、とあったので、
他のユーザーが作ったサイトで何か参考になるものでもないかなと
見に行った。

そしたら・・・。
ちゃんとリンクされてるのって最初のギターのページだけやん!
他の紹介されてる人達のサイト、全部ギターに繋がっちゃってるやん!!
こんな事もまともにチェックせずに公開してるのかよ。
サイトの公開に協力してくれた人達に失礼だろが。あ?
895Name_Not_Found:04/07/16 09:24 ID:???
そもそも、IDって手間をかけずに簡単にホムペを作って公開するための
ソフトじゃん。
言ってみれば今までのソフトで挫折してしまったような人達でも大丈夫!って
のが売りなわけだし、ターゲットユーザーなわけで。
基本的にカートリッジはプリセット、もしくは追加されるのを使え、ってのが
基本でしょ。
プロのHPクリエイター向けに、「簡単な手間でFlashサイトが作れます。オリジナル
カートリッジを自作して作業の効率化をしましょう!」ってソフトじゃない。

そんなソフト相手に、カートリッジ自作・改造の為のFlashが2004MXじゃないと
ダメだなんて詐欺だ、と文句言うのはちょっと違うんじゃない?
もともとFlashなんて使えないユーザー対象でしょ。

DSも初心者なら初心者向けに徹すればいいのに、なまじっかSDKなんて開発者向けの
キットを出す、なんて言うから中途半端なレベルの「自称HPクリエイター」レベルの
連中に文句言われるんだよ。
DWとFlashでバリバリ作れるレベルの人達は最初からIDなんて相手にしてないよ。
896Name_Not_Found:04/07/16 10:29 ID:???
「自称HPクリエイター」ねえ。
この辺りが一番欲しがりそうな気がするんだけど。
897Name_Not_Found:04/07/16 10:54 ID:???
>895
アホか、
発展性のないソフトなら、2万は高いでしょ。
他にも無料で決められたスタイルに、
テキスト打つだけでHP作れるサイトはあるんだ。
それぞれが独自にオリジナルのカートリッジを作れる、
というとこにもこのソフトの魅力はあるんだよ。
せっかくSDKでIDの可能性が広がるのに、
それをDSの連中は自ら閉じちゃってるんだよ。
そして、その害を被るのはいつもユーザーだ。

そして、君は論議をすりかえてる。
そんなソフト相手に、って相手にしてるのはいつもDSの連中だよ。
898Name_Not_Found:04/07/16 12:43 ID:???
調子こいてMXなんか買っちまったけど、難しくて全然使いこなせないや。
(´・ω・`)ショボーン
         ↓
         ↓
ID? カートリッジをFlashでカスタマイズ? 2万出してID買えば漏れでも少しは
MX使えるようになるかも?!
キタ―――――(゚∀゚)―――――!!!!!!!
         ↓
         ↓
何〜〜〜?FlashはFlashでも2004MXじゃないとダメだぁ?
MXでさえ使えないのに、あと2万出して2004MXにウプする意味があるのか?
カートリッジのカスタマイズも難しくて、結局2004MXも埃かぶったら
どーしてくれんだよ!
(#゜Д゜)ゴルァ

って感じですかね。w
899Name_Not_Found:04/07/16 13:19 ID:???
そもそもおめーら カスタマイズすらできねーんじゃねーの と。
900Name_Not_Found:04/07/16 13:28 ID:???
何がカスタマイズだよ、所詮IDだろw
901Name_Not_Found:04/07/16 13:52 ID:???
>>897
おいおいそんなソフトがあるんならはじめに教えて
くれよ。
902Name_Not_Found:04/07/16 14:05 ID:???
>901
そんなもんいくらでもあるだろ。
どんだけ無知なんだよ。
903Name_Not_Found:04/07/16 14:35 ID:???
おーい!音楽やってる奴は注意だぞ!
coreMIDI殺すみたいだ!


って、過去ログ読んだら報告あがってたのね。
なんとかしろ!平野!
904Name_Not_Found:04/07/16 15:26 ID:???
>>897
発展性のないソフトに2マソが高いかどうかは、買う人間が判断すれば良いこと。
高いと思えば買わなきゃいいだけ。
2マソが惜しけれりゃ、無料のテンプレサイトでも利用しなさいってこった。

だいたい過去ログ読む限りでは、ロゴアイコンを消すような簡単なカスタマイズさえ出来ずに、
起動するたびに復活するって文句言ってるような連中が、MXをサポートしたとしてもSDKで
IDの可能性なんて広げられるわけねーだろ。
905Name_Not_Found:04/07/16 15:27 ID:???
ID使う人間に可能性なんてない
906Name_Not_Found:04/07/16 15:47 ID:???
もう既にヤフオクに出てるけど、これってインストールできるの?登録不可のヤツ。
907Name_Not_Found:04/07/16 15:47 ID:???
>>904

おいおい、ロゴの件とかとFLASHの件を言ってるのは
同一人物じゃないだろう。
908Name_Not_Found:04/07/16 15:57 ID:???
2万も出して買ったソフトにデフォでロゴ入りという事実が問題。
カスタマイズが簡単かどうかは問題じゃない。
909Name_Not_Found:04/07/16 16:46 ID:???
藻前ら、なに馬鹿みたいにやりあってるんだよ。
DSの対応に関しては今までもさんざん言われてるんだからよ。
文句あるなら買わなきゃいいだけだろがよ。
買っちまったのなら、とっとと売れや。あ?
910Name_Not_Found:04/07/16 16:54 ID:???
しょうがねーだろ、こんなもん買うのは馬鹿しかいないんだから。
911Name_Not_Found:04/07/16 16:56 ID:???
あれ?小学校ってどこいった?
912Name_Not_Found:04/07/16 18:39 ID:???
カートリッジが魅力的なのは認める。
写真とって5分後にアップできる手軽さは、web日記帳って感じでいい。
ただしカートリッジをカスタマイズするのにMX2004は敷居が高い。
写真の枠の大きさや、ちょっとしたレイアウトぐらいIDでも出来てよかった。

いっそFlashエレメントって感じで、カスタマイズ自由自在のIDもついてる
簡単Flash製作ソフトをマクロメディアから発売してくれたらよかったのに

Flashエレメントって感じで
913Name_Not_Found:04/07/16 21:42 ID:???
来年にはversionupしてできるようになるんだろうな……
914Name_Not_Found:04/07/16 22:00 ID:???
ここまでのまとめ

ID 買い!
915Name_Not_Found:04/07/16 22:08 ID:???
>914
それは人による
916Name_Not_Found:04/07/16 22:24 ID:???
そろそろ次スレ用にテンプレまとめようぜ〜
917Name_Not_Found:04/07/16 22:46 ID:???
次スレなんていらねーだろ。
918Name_Not_Found:04/07/16 22:53 ID:???
おいおい、一応使って行こうというやつも居るだろ。
919Name_Not_Found:04/07/16 22:57 ID:???
だからさ〜
こんなIDなんてDSなんてクソだ
使う奴はバカだ アホだ! 

・・・って思ってる奴はここに来なきゃいいじゃんw
なんだかんだ言っても暇な寂しがりやなんだろう?
かまってほしんだろう?
8月になったら時間に余裕が出来るから、
かまってあげるよ それまで大人しくしてなさいw
920Name_Not_Found:04/07/16 23:03 ID:???
>こんなIDなんてDSなんてクソだ
>使う奴はバカだ アホだ!
>・・・って思ってる奴はここに来なきゃいいじゃんw

という事で誰も来ないので次スレはいらない。
921Name_Not_Found:04/07/16 23:18 ID:???
たとえ被害がわずかであっても、泣き寝入りはしないでください。
これ以上被害者を増やさないためにも、カキコしていただくようお願いいたします。.
922Name_Not_Found:04/07/16 23:22 ID:???
>>921
DSに文句言えよ
せめて既出じゃない不具合、障害にしえくれ
同じ事を何回も聞かせられるのはうんざりだ
923Name_Not_Found:04/07/16 23:32 ID:???
もうちょっとしたら次スレ誰か立てろよ。
誰も立てなくても俺が立てるから次スレが出来るのは絶対。
924Name_Not_Found:04/07/16 23:34 ID:???
>>922
DSはココ激しくチェックしてそうだから直でサポートに言うより伝わりそうでしょ。
925Name_Not_Found:04/07/16 23:46 ID:VRwAgAnq
しかしずいぶん嫉妬深い連中が集まるスレになっちまったな。
別にいいやん、気に入らなきゃ使わないだけの話なんだから。

漏れは単に情報が欲しいから次スレ頼むわ。
926Name_Not_Found:04/07/16 23:51 ID:???
ちょっと煽っただけで、スルーしろだのライバル会社だのと
一生懸命にレス付けてくれる人が沢山いるからさ
暇つぶしにはちょうどいいんだよね、このスレ。
しかも8月になったらもっと構ってくれる人もいるみたいだしさ
楽しいから次スレもいいかもね!
927Name_Not_Found:04/07/16 23:56 ID:???
>922
DSに文句言えよ
同じ事を何回言っても一向に改善しないし、
挙げ句の果てには嘘まで付くし。
928Name_Not_Found:04/07/17 00:13 ID:???
そもそもライバル会社ってどこよ?そんなんねーだろ。
929Name_Not_Found:04/07/17 00:35 ID:???
☆テンプレ
ココがIDの買い
・15分でサイトができる。
・素人目には、綺麗なデザイン。
・写真の整理がなかなか簡単。写真をためてる人にはオススメ。
・FTPソフトいらず。

ココがIDの売り
・デフォルトでIDのロゴが入る。
・カウンター機能、blog機能なし。
・カートリッジ一覧読み込みがもたつく。
・テキスト部分には簡単なリンクさえ貼りづらい。htmlタグの知識必要。
・テキスト、写真の位置が固定。
・カートリッジ、メニューバーの種類少ない。
・最新版のフラッシュプレーヤーを必要とする。
・閲覧中、たまに設定画面が表示される。
・アップに時間がかかる。その上、余計なデータまで勝手にアップ。
・SDKが2004MX対応のみ。
930Name_Not_Found:04/07/17 00:40 ID:???
俺まだ買ってないけどやはりこのスレみて欲しいと思った。
一定水準のFLASHサイトを手軽に作れるんだからそれで十分。

ところで>>929のココが売りって言い方2chじゃよく見るけど
日本語としてはそれもいい所ってことだよね。
931Name_Not_Found:04/07/17 00:41 ID:???
追加

☆テンプレ
ココがIDの買い
・15分でサイトができる。
・素人目には、綺麗なデザイン。
・写真の整理がなかなか簡単。写真をためてる人にはオススメ。
・FTPソフトいらず。

ココがIDの売り
・2万円。
・デフォルトでIDのロゴが入る。
・カウンター機能、blog機能、掲示板機能なし。
・カートリッジ一覧読み込みがもたつく。
・テキスト部分には簡単なリンクさえ貼りづらい。htmlタグの知識必要。
・テキスト、写真の位置が固定。
・カートリッジ、メニューバーの種類少ない。
・メニューバーに外部リンク貼るには、htmlタグの知識必要。
・最新版のフラッシュプレーヤーを必要とする。
・閲覧中、たまに設定画面が表示される。
・アップに時間がかかる。その上、余計なデータまで勝手にアップ。
・SDKが2004MX対応のみ。
932Name_Not_Found:04/07/17 00:46 ID:???
とりあえずIDで作った「IDについての文句」とかのまとめサイトキボンヌ。
933Name_Not_Found:04/07/17 01:01 ID:???
>>931
「CORE MIDIを殺す」も追加で。
934Name_Not_Found:04/07/17 01:53 ID:ZFiE3LfV
利用規約同意書の中の

4.デジタルステージソフトウェアに関する保証の放棄

を見たか?

所詮DSはサポートする気ないじゃん。
ユーザは見るべし。
935Name_Not_Found:04/07/17 02:08 ID:???
それくらいならどこでも書いてるけど、DSの場合
どうしてもそこに目がいっちゃうってのがちょっとな。。。

あと、>>932に便乗でキボン。
なにしろCoreMIDI殺されたらかなわんので自分はパス。
936Name_Not_Found:04/07/17 04:48 ID:???
DS終了埋め
937Name_Not_Found:04/07/17 06:53 ID:???
後だしばっかだもんな ここのソフト
2万なんて別に惜しくないし
2004だってもってるから問題ないけど
あまりにもユーザを見下してるなと感じる。

IDユーザのサイトもたぶんこれからは
「こいつ自分でセンスないからIDなんだな」と
嘲笑のネタにされるがオチみたいだしな。

このスレ観て、MDとかフォトシネマと
まったく同じ道を辿ることがわかった。
来年には今迄のソフトと同じで
「コンセプトだけは素晴らしいクソフト」






938Name_Not_Found:04/07/17 07:04 ID:???
>937
オレも出した二万惜しくないし、2004もあるので問題
ないけど、ユーザーを見下してると言うか、彼らに余裕
が全くないというか、自分らが大事にされてる感があま
り(というかほとんど)感じない。

誰かも言ってたけど、「わかってることなんだから、あ
らかじめ言っておけば良かったのに(むしろ言っとくべき)」
というのが多すぎ。
SDKのフラッシュのバージョンとか、Blogとかカウンタ
とか。

IDは(現状使ってる限りでは割と)良いソフトだと思うけど、
やっぱり長期的にはサポート(バグフィックスという意味)
は期待できないんだろうなぁ。

>929,931
>・メニューバーに外部リンク貼るには、htmlタグの知識必要。
あれ?メニューバーに外部リンク埋め込めた?このスレずっと
みてたけど、メニューバーから直でCGI(掲示板)呼び出せないの
で、ジョイントカートリッジを一枚挟んで対処してるよ。

もしメニューバーに外部リンク貼れるなら教えてちょ。
「現状ではメニューバーに外部リンクを埋め込むのは無理」と
いうのが今の自分の結論です。
939Name_Not_Found:04/07/17 11:12 ID:???
coremidi殺されるとどうなっちゃうの?
940Name_Not_Found:04/07/17 12:08 ID:???
ポチ姉もIDでサイト作ってるね
でもやっつけで作ったんだろうか?
ちょっとセンスが酷い・・・w
941Name_Not_Found:04/07/17 12:32 ID:???
>>939
MIDIインターフェイスを認識しなくなる
MIDI信号の入出力ができなくなる
音楽ソフトあぼーん
942Name_Not_Found:04/07/17 13:54 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69679842
早速コピー販売っすか?
943Name_Not_Found:04/07/17 14:15 ID:???
>937
すばらしいコンセプトも、実はSwishの後追いという感じがしないではない。
日本であそこを追っかける会社っていうのが他にないので貴重ではあるが。
944Name_Not_Found:04/07/17 17:06 ID:???
さよならID埋め立て。
945Name_Not_Found:04/07/17 17:09 ID:???
お前ら
どうせ数年も立てばこんなソフト使えなくなって
GoLiveやFlashを覚えなきゃいけなくなるんだから
最初からGoLiveやFlash覚えようとは思わないのか?
946Name_Not_Found:04/07/17 17:51 ID:???
正直なところ、今どきFlashサイトってどうなの?
DSとかIDとかいうことを除いて考えてみてもウザがられる
サイトの代表格の様な気がするんだけど。
実際に自分が閲覧者だとして、1回目は凝ってるね、カッコイイ
とか言ってあげるけどリピーターになることはまず無いな
Flashってだけで行くのが面倒(インテリアとエロは例外だけどw)
動いたり音がでたりで面白いと思うのは最初だけ、2回目以降は
激しくウザイんだよね。なんかココで言うことじゃないな、ゴメン。

947Name_Not_Found:04/07/17 17:58 ID:???
>ココで言う事じゃなかった

わかってるなら最後の行を書いて送信押すなよ。クズが
948Name_Not_Found:04/07/17 18:04 ID:???
ほら来た!
947さん御丁寧なレスありがとう!!
949Name_Not_Found:04/07/17 18:37 ID:???
たしかに、FLASH サイトって重いからな。
重いってのはそれだけですでに、かっこよくない。
いくら見た目こじゃれてても、重いのはださい。
950Name_Not_Found:04/07/17 21:07 ID:???
Flashっていうけど、
IDのFlashってそんな大した事できないでw
951Name_Not_Found:04/07/17 22:06 ID:???
ume
952Name_Not_Found:04/07/17 22:56 ID:???
大したことないFLASHだと 重くならないんですか?
そうだといいな〜
ID 大したFLASHないのに重くなったら凹むよ。。。。

953Name_Not_Found:04/07/18 00:49 ID:???
IDでも何でもいいけど、
今日日IDごときのFLASHで重いなんて言うような回線使ってるバカが悪い。
954Name_Not_Found:04/07/18 01:03 ID:???
↑結局こういう奴がフラッシュサイト作って自己満足して終わり。
だからフラッシュサイトは嫌われる。
955Name_Not_Found:04/07/18 01:10 ID:???
なんちゅうか重かーないが、一瞬でぱっとでこないじゃん、
FLASHのサイトって。そこがだるいっす。
956Name_Not_Found
この件(2004)でのクーリングオフは効くのでお知らせしておきます。
直接電話して交渉するように