海外で働きたいwebデザイナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
49Name_Not_Found:04/03/14 01:17 ID:???
>>45じゃなくて>>46の間違いね。すまん
50KABA:04/03/14 01:35 ID:i6Sf4JSP
>>48
ハア?
なんでプロの俺がそんな事しなくてはならないのですか?
いいかげんにしてください。
いいかげんにしろ。
51Name_Not_Found:04/03/14 02:01 ID:???
>>50
早く作れよ自称プロのBAKAちゃんw
52Name_Not_Found:04/03/14 02:05 ID:???
晒しage
53KABA:04/03/14 11:48 ID:FHlm640s
>>51
ははは。
54Name_Not_Found:04/03/14 11:51 ID:???
糞スレ
55Name_Not_Found:04/03/14 11:58 ID:???
あんたの実力じゃ絶対無理
56Name_Not_Found:04/03/14 12:03 ID:???
自分から行動起こせないような人には無理です。
あきらめて趣味の「ホームページ」作りに勤しんでください。
57Name_Not_Found:04/03/14 13:07 ID:m/Cqavxt
こんな怪しいところやめんさい!
全然、会社の説明ないじゃん、どこのおバカが
こんなところに登録して仕事ゲットできると思ってるのですかい。

http://mansyon.net/job_offer/

58KABA:04/03/14 13:47 ID:FHlm640s
>>57
バカにすんな!
59Name_Not_Found:04/03/14 13:49 ID:???
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      │日本語学校                 │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
60馬路礼須:04/03/14 14:59 ID:+B8Cf1Tm
>>44
>あなたのような方を待っていました。
>貴重なご意見ありがとうございます。

って、オイ、そんなんでいいのかよ。
も前は性交したいんじゃなかったのか?
43のどこが精巧してるんだよ?

>英語なんか必要ないよ、日本人相手だから、仕事は。ははは。
>働いている間は、パソコン相手だしね。
↑こんなんじゃ日本に居るのとかわんねぇだろ。

漏れの昔の知り合いの日本人は米の大学卒で、良い感覚も持っていたが、
英語が苦手だったせいで現地で雇ってもらえなかった香具師が居たな。
61Name_Not_Found:04/03/14 15:43 ID:m/Cqavxt
はい、決して成功したとはいえない、43です。
私のスタンスは
「しばらく海外に住んで、でもってウェブの仕事があって
 日本人にしか囲まれてなくても、なんとなくそんな感じがいい!」
というぬるい考えでした。(よくある日本人パターン)
>>44 は成功したいのですか?それならワーホリはやめたほうが・・。ウェブだけで、ビジネスなんてよっぽど高レベル
でないと無理かと。日本からコネとかで行くのでない限り。あと、高学歴とか・・かな。
向こうで、とある社長さんにお話を聞きましたが、こういわれました。
「『日本は学歴社会で、海外は実力社会で、海外の方がイイ!』という子達が多いけど、海外の方が学歴社会だよ。
実力主義というのは、きちんとした学歴があって、そこを見て、まずチャンスを与えられて、そこからが実力次第って言うこと
なんだよ。ましてや外国人なら、本国でのちょっとした職歴など見てくれない。現地でいくらでも変わりがいるならね。
あなたしかできない特殊技能だったり、世界的な有名企業での職歴でない限り。企業があなたにビジネスを出す場合は、
審査があって、それをパスして高い金払ってあなたを雇うのだよ。そんな簡単にはいかないよ。でも、そういうのを乗り越えて
頑張っている子達もいる。要はあなた次第だけど、それにはほんとにがんばらないと」
もしよかった、各国の永住権申請の条件などを見てください。
最低でもギリギリ専門卒、厳しい国は
「職歴のある人は、最終学歴に取得した学位と渡航前の職歴が関係性のあるもの」など、そういう前提だから。

でもね、乗り越えてる人もいるよ!自分の職歴、前職の会社での推薦状、自分の作品背負って渡航して、
手当たり次第面接(ほとんど乗込む形で)、チャンスをもらって、安い給料だけど働いて、
経験とその国での足場がためをして、今じゃ、自分で店持ってる・・・とかさー。
この人はウェブじゃなかったけど。ガッツがあるやつもいんだよねーー。
あと、もうひとつよく言われること。
「英語ができるだけじゃダメ。何かできても英語ができないんでもダメ。英語プラス技術力があれば道は開く」
だよーん、がんばって!
62Name_Not_Found:04/03/14 15:53 ID:???
KABAが大きな間違いをしてるな、って思うのは、自分が海外で働くということは、
その海外の会社にとって、KABAを雇うことによるメリットが無いといけないってことなんだよね。
英語と日本語がネイティブ並で翻訳も任せられる、とか、43みたいに安いお金でこき使える、とか
どれだけのことを出来るかな?
デザインに自信があって、入りたい会社のデザインレベルより高いなら、そんな会社で
働く意味ないし、レベルの高い会社ならKABAを雇うメリットは無いと思うのだけど。

自分のメリットだけでなく、相手のメリットも考えないと。客観的にね。
63Name_Not_Found:04/03/14 15:59 ID:???
>>28
>この仕事だったら海外で日本からの仕事を受注する事だって可能だし。

逆にいったら日本にいても海外からの仕事を受注することは可能。
日本でも有名なデザイナは海外の仕事もしてるでしょ。
また、今働いているのなら分かるはずだけど、大手の会社の仕事は、会うことが必須なので、
国境どころか、地方を超えての仕事も困難。
わざわざ海外に頼まなくても国内で十分間に合うから。
64KABA:04/03/14 18:54 ID:FHlm640s
じゃあどうすればいいんだよ…
65Name_Not_Found:04/03/14 19:46 ID:???
人に聞かずに自分で考えられないのか?
6643:04/03/14 21:05 ID:m/Cqavxt
カバへ。
おーい、どうしたんだい?
どうすればいいって、本気ならきちんと用意して、行動すればいいんですよ。
行きたいんでしょ?ワーホリでもなんでも
安い給料でもいいから、期間決めて、試しにやってみたいんでしょ?
私は、私の思ったこと、経験したこと、感じたこと、現地で聞いたことを
参考になればと書いてみただけです。
無理だからよせなんて、言うつもりは私は全然ないよ。
だって、私だってひょっこり行って、ウェブの仕事みつかったんだから。
まさか、君は2ちゃんの書き込みでけなされたり、難しいといわれたら
いくのやめて、後押しされたら行ってみようかなーとか思ったりするの?

2ちゃんのワーホリのスレって読んだことある?
私行く前、たくさん暇つぶしに読んでたけど、すごいよー!
「ワーホリは人間のゴミ、役立たずDQN」のオンパレード。マジですごいよ。
みんなけなすのに命かけてるからね、はは。面白いのもあるんだけどね。
でも私は行きましたよ、それは行きたかったから。
本気なら、行けばいいのです。ダメならダメ、オッケーならオッケー。
自分を信じて、努力して、あとは神のみぞ知る。
私なんて、運みたいなもんだったからさー、もし海外で通用しなくったって
いいじゃん、それが自分でわかれば。
学歴がどうの、とか書いたけど、それは実際問題書いただけで、
ほんとのほんとに大事なのは自分で実際体験して結論出すのが一番大事よー。
つうか、私のレスいつも長いよね・・・・・。
67Name_Not_Found:04/03/14 21:18 ID:???
うーん、KABAってどこか不遜なんだよな…
68KABA:04/03/14 23:22 ID:???
久しぶりにこのスレッド見てびっくりしました。
私の名前をかたって不振な挙動が繰り返されている事にです。
私はスレッドをたてたもののその後はこれを見る事すらしていませんでした。
何者かが私の名前を語っておかしな書き込みを繰り返していたようです。
ご迷惑おかけしました。
69Name_Not_Found:04/03/14 23:37 ID:???
どこの国にいきたいの?
つかなんで行きたいんだっけ?
70馬路礼須:04/03/15 00:25 ID:Ogbc9LH2
>>61
そうだ、漏れが言いたいのはその事だ。
現地にたくさん代わりが居るのに、意思疎通ができない香具師はわざわざ雇わない。
だから漏れは>>24で発展途上の国を選べと書いた。

漏れは外国で働いてるが、場所によっては言葉の壁さえ越えれば可能性は十分あると思う。
(つーか、漏れは本職じゃないんで”webデザイナー”ってどんな仕事するか知らないんだがな。)

漏れは日本人はもっともっと外国に出なあかんと思ってるから、
臆病になるのだけはヤメレ。
ただ実情をみて対策をたてろ。

71Name_Not_Found:04/03/15 00:46 ID:???
まあその気になればなんでもできるよ!
人生一度きり!!!
72Name_Not_Found:04/03/15 05:43 ID:???
よし、逝け
73KABA:04/03/15 13:46 ID:???
才能の無いハゲ共に何言われても俺の決意は変わらないよ(プーチョ
74Name_Not_Found:04/03/15 14:44 ID:???
( ´,_ゝ`) 行かないくせに。
75KABA:04/03/15 15:13 ID:???
すでに行ってますよ。今ロスのホテルだもん。お前ら貧乏人とは違うんだよ(プギョホ
76Name_Not_Found:04/03/15 17:40 ID:???
KABAが二人。。
オーストラリア行きたいって書いてたよね。
77Name_Not_Found:04/03/15 23:41 ID:???
kabaばっか…。いやbakaばっか。
78Name_Not_Found:04/03/16 14:34 ID:sZuUcByp
>>43
べつに人よりやるきがなかろうが、
頭の中でうにょうにょ考えてるだけじゃなくて、
本当に足で動いてみないと始まんないんだよね。
実力どうのこうの、金どうのこうのじゃなくて、
なんとなくでも海外いきたきゃいけばいい、んーで、失敗でも成功でも何かしら
つかむべきなんだよね、で、次のステップにいく、最初から成功なんか
するわけないんだし、
自分が「動く」ってことでエネルギーみたいなのがぐいんっって動いて、
よくも悪くもそこからしか何かが始まらないってこと最近感じてる。
で、いろいろ考えるのは夜寝る前にこうなったらいいなって夢を思う、
で、次の日起きてひたすら動くの繰り返し。
あんたのレスちゃんと読んでるよ、アフォ( ´,_ゝ`)とかバカ!とかいう
ファッキンショートなレスより
そういう自分の意見をずらずら書いてるほうが面白い。
あーおれも2ちゃんなんかやってるばあいじゃねえな。もっと動けよ俺。。
7943:04/03/18 00:38 ID:rrGzXlHK
>>78
いやー、本当ははもっと短く簡潔に書きたいのではありますが、
なんかいいたいことがいっぱいありすぎていつも長くなってしまうのです。
ところでここにはカバはいるんだろうか。もう消えちゃったか。
ほんとにどこか行ったとか?!

>>あーおれも2ちゃんなんかやってるばあいじゃねえな。もっと動けよ俺。。

えー、いいんだよ、息抜きだよ。どのくらいやってるのか知らないけど
(1日とかは問題かもしれないが)
だって、動いてるんでしょ、そう書いてあるし。
行動しないと何も始まらないしね。

でも、行動しないのもある意味人生だけどね、
「あーあの時そうしときゃよかったなー(したら何か変わったかも??)」
とか後からしみじみ思い巡らすのも人生だと思ってる。
そういう人多いわけだけど、何かしようと決めるのも
結局何もしないっていうのも自分で決めたことだしね。
どっちに行こうと、どちらも私の選んだ道なのだ、と
いつもいいように考えて私は生きてます、はははーー。
80Name_Not_Found:04/03/18 00:45 ID:???
>>79
あなたは海外のどこで働いてんの?
俺はそれが知りたい。
81  :04/03/18 12:13 ID:???
スワイパー村でロリハメ撮り画像を撮ってうPする仕事をしていますが何か?
82馬路礼須:04/03/18 13:32 ID:K3ZCxWvO
43には、漏れは>>60で成功してないとか否定的に取られてもおかしくない書き方したけど、
別に黄身の生き方や存在を否定してるわけではないにょ。
遅くなったけど一応弁解。

漏れも、人生は自分の好きなことをやれば良いと思ってるから、
漏れが考えてる事とそう変わらない。
っつーか、43は好きなことやれてて良いと思う。

ただし、
>でも、行動しないのもある意味人生だけどね、
>「あーあの時そうしときゃよかったなー(したら何か変わったかも??)」
>とか後からしみじみ思い巡らすのも人生だと思ってる。
この部分はちょっと違うかな。
漏れはこれだけはやりたくない。
人生で後から公開だけはしたくない。
まあ、そんな人生なんて不可能だろうけど、極力航海だけはしたくない。
83馬路礼須:04/03/21 04:02 ID:jlYFSZSf
KABAが海外から帰って来るまでAGEる?
84Name_Not_Found:04/03/21 05:16 ID:???
俺様は向こうに永住するから心配ご無用だぜ(プギャハ
85KABA:04/03/23 23:46 ID:VDv4QYrt
KABAです。久しぶり。
そもそも俺ってなんで海外で働きたいのだろう?
みんなはどうして海外で働きたがっているのですか?
86Name_Not_Found:04/03/24 00:36 ID:???
日本で受け入れられない奴は海外に行きたがる。
留学する女の89%はブス。そのうち6割が海外でやりまくり。
87Name_Not_Found:04/04/16 23:51 ID:???
デタラメ書くなこのやろー。
88Name_Not_Found:04/06/30 00:30 ID:SGSjmkIn
海外じゃないとできないことってあるの?
89Name_Not_Found:04/06/30 11:51 ID:???
米英人相手にビジネスしたいなら、
Toeic で800点取って下さい。
90Name_Not_Found:04/06/30 17:31 ID:???
>>1
アメリカで正にWebデザイナーやってます。
スタートラインに経つためには、永住権+アメリカの4大出が必須ですね。
デザイナーなんか幾らでもいるので。
9190:04/06/30 17:32 ID:???
>>86

8割
92Name_Not_Found:04/06/30 17:59 ID:???
Green Card? それとも結婚するかして永住権を手に入れたの?
J-1 (だったかな) じゃないんだよね?
93Name_Not_Found:04/07/01 06:36 ID:???
いや、俺はこっちの大学を出て、最初の数年は就労ビザで食いつないだ。
その後GCゲット。

市民権+高学歴で職探ししてるアメリカ人が沢山いるわけだから、日本人にとって、永住権+高学歴は最小条件。
94Name_Not_Found:04/07/15 11:18 ID:S3Ekgy0i
やっぱり英語しゃべれないと駄目だよね?
9593:04/07/28 08:58 ID:4pdyIdsm
>>94
英語力はそこまで問題じゃない。
会議で普通に発言出来る程度で十分。
9693:04/07/28 09:12 ID:???
上げちゃって御免。
あと、
アメリカのWebデザイナーだけど、芸術系の大学を出てる人が意外に多い。
97Name_Not_Found:04/12/05 19:16:08 ID:???
働きたい方、連絡下さい
ビザ取得可能な方

http://www.ooparts.biz/
98KABA ◆Zz2vbA3gyA
偽者が出没しているのでトリップ付けました。
私が本物です。

お前ら全員氏ね