SOHOとかフリーとかで細々も食っていけない奴 Part2
>>929 すまん、そのとおり...m(_ _)m
12月に揉めて連絡を絶っていた人間から年賀状が来た・・・OTL
その人の勇気を評価して
お前の方から再度アプローチしろよ
大人はそういうもんだ
揉める前に年賀状出しちゃったんじゃないの?
なにも考えず
取引先リストにあった住所にだしただけだろ
おれも
出してないとこから来ると気まずいので
来る可能性がちょっとでもあるとこには
先手で出すようにしてるよ
しかし、いつも思うんだけどクラの写真データが
あり得ないぐらい酷いな・・・修正・加工してもまともにするのは
至難の業だ・・。
こういうのを綺麗に見せることが出来る人ってやっぱりいるんだろうな
そういう時は、汚いのを逆手に取った加工をするのが常道じゃねの?
汚いのならまだいいけど、歪みまくってるからなぁ・・・
>>936 そういう手法を嫌がるクラもいるわな。
普通にキレイに写真をのせろ、余計な加工すんなと。
>>937 建築屋・工務店系は歪みに厳しい。Photoshopで必死に直す。
最初からまともな写真くれれば…
940 :
Name_Not_Found:05/01/08 17:47:11 ID:T5x40PML
SOHOでウェブ制作の仕事をしたいんですが、自分でクライアントを探して仕事をもらうのと、業者に登録して仕事をもらうのと、どっちがいいんですか?
なんとなくだけど、全角英数だからどっちもダメな気がするよ。
942 :
Name_Not_Found:05/01/08 18:01:57 ID:ovjxPjTj
>>940 というか、仕事のとり方も聞かなきゃ分からんならSOHOなんて無理
つーか、写真の画質にこだわるくせに
小汚い写真よこすのが間違ってるわな。
妙な相関性があるんだけどな…。
>>935 俺そういうのをやってるけど客全然こないよ。ということは、
自分の首を絞めるような言い方だけど、画質を気にするのは制作者ばかりな気がする。
>>944 でも、楽天見てて思うんだけど、写真が綺麗なサイトと汚いサイト
だったら、やっぱり綺麗なサイトで買い物しないか?
画質が荒くて汚いのは”うさんくさい”ってのがあるし。。
そもそも、ネットで商品を購入しようって人は、ある程度ネットに
慣れてきた人たちだろ?(どっかに統計が書いていた)
なら、尚のこと綺麗に越したことはないよ。
ちなみに写真は汚いけど、商品説明文章を要求したら
即座にFAXしてくれた。凄い進歩だと思ったw
>>944 いやいや、信じられないこと言う蔵はいるよ。
フラッシュで飛びまくった写真渡されて
画像処理でどうにかなるでしょ?なんて言われた日には・・・(´・ω・`)
まずそうな食品の画像を渡して、「美味しそうにしてくれ!」とか?
これは色調補正で何とかなるか・・・。
>>947 でも、ぐちゃぐちゃになってたら、とてもじゃないけど無理だぞ・・
潰れたハンバーガーをふっくらさせるのは簡単だけどなw
場合によっては自分で撮り直した方が楽だよね、、、
無報酬で撮影までする気はないけど。
そういえば、光の映り込みってどうしてる?
クラ先で撮るとしても、デジカメ渡されるだけだし
ある程度のカメラ撮しの知識があるとは言え、上手く撮すのは
難しくない?
>光の映り込み
というのは物とか撮る時の反射と言うかそんなのですか?
そんなのです。
個人的には大きい物を撮らないのであれば
ライティングボックスとか自前の機材を持って行くですけど
小物の撮影なら段ボール全面(撮影する穴)と上部(蛍光灯用)に適度な穴を空け
段ボールの内側に白いボール紙を張って
下から後ろ側に背景用の紙を敷いて撮影の対象物を置き
蛍光灯に事務用品店で売ってるシルボン紙を巻いて
段ボールの箱の上の穴から照らして
光が足りない部分はボール紙を立てられるように加工して
上手く反射させて光を足してあげればかなり上手く行きますよ。
お金もさほど掛からないし。。。
とりあえず見た目を最終的なイメージに近づけてから
カメラを固定して撮影してあげると良いのではないか?と思います。
ここまで出来てしまえば露出とかは少々ずれていても何とかなりますし。。。
>>953 自宅or事務所でそれをするならいいですけど
クラ先でデジカメだけ渡された場合はどうします?
って質問です。。プロならこれでも上手く撮るんでしょうが
あまり知識がないので、撮り方がわからない。。
ちなみに、デジカメの撮し方は↓のサイトが参考になりますよ。
ttp://aska-sg.net/
>クラ先でデジカメだけ渡された場合
そういう状況に陥った事ないけど
何も使えない訳ね・・・
その時は
「この環境ではあまり期待しないで下さい」
だな。
>>950 偏光フィルターを要求したら?
写真のお勉強したなら知ってるかもしれんが。
>>955 基本はそういう場面が多いと思うけど・・。
ターゲットとしているクライアント(業者)がうちと955では
違うのかわからないけど、一般の顧客はカメラ機材も
整っていないだろうし、撮影機器もデジカメ程度だろうし。
956の言う「偏光フィルター」なんてものを一般のクラが持っている
なんて考えられないけど、業種によっては持っているかもしれないし。
とにもかくにもクラ先での急な提案に対してもそつにこなせる
技量は必要だと思う。写真にしてもデザインにしても。
俺は現地で撮影ってのは経験無いけど
色や映り込みは二の次でもライト側さえトんでなければ助かります
>>957 多いのか?一般の顧客はカメラ機材が整っていないから
自分の機材で撮影するのではないのか?意味分からん。
日を改めて自分の機材を持っていった方がいいような気がする。
その場での撮影が予想されるならあらかじめ持っていくとか。
「自分の機材」って言うけど、みんなカメラマン並みに機材を
揃えているのか?俺はせいぜい、デジカメとノートパソコン
ぐらいなもんだぞ。持っていく物って。
>>961 銀塩1眼レフ+外部フラッシュ+ライト+ライトのクリップ+マクロレンズ+ズームレンズ+三脚
もってる。撮影するときは抱えて行くよ。フィルターも2〜3種類ほど持ってる。
カメラマン並みではないが、ある程度対応できる。
>>962 食っていけないのに結構な装備ですな。まぁ、装備は職種によるか。
それかSOHOはデフォでそんくらい持っておくべき?
デジカメを一眼レフにするだけでもかなり違うじゃん。
安いものなら10万程度で買えるんだし
自分で撮影する事が多いと思うなら
ある程度揃えておいた方がいいんじゃない?
仕事で使うんだから高い出費ではないと思うよ。
煽りではなく単純に質問なんですが、962(964)さんの
SOHO・フリーでの立場(職種)って何に当たるんですか?
DTPデザイナーですか?それともカメラマンですか?
自分はデザイナーよりのディレクターですけど
そういう設備は揃えてませんね。会社時代も含めて
聞いたことがないです。
962さんとは別人です。
肩書上はグラフィックデザイナー、
WEBだけじゃなく紙媒体なども。
自分の場合は962さんのような設備はないけど
半分趣味でいろいろ揃えてる人もいるだろうし
カメラマン兼デザイナーみたいな人はたくさんいるでしょ。
写真が趣味の人も業種的に多いと思う。
俺はレタッチよりかな
だがスレタイ通り本業だけじゃ喰えないんで年契約で社員もやってる
時間契約で残業はないけど会社では撮影から印刷まで全部やる場合も…_| ̄|○
俺も962くらい持ってる。一部安いレンズだけど。
肩書きは普通にデザで下請けみたいなもんだけど
俺はプログラミングとかあんまり出来ないので
撮影とかの素材の調達とかが結構多い・・・みたいな気がする。
>>965 ほぼWEB専門のディレクターよりのデザですが。自分の場合は
デジタル一眼+ズーム1本+三脚+自作白レフ・黒レフ
+バック紙代わりの模造紙&色画用紙数枚(この辺が細々)ってとこ。
一眼導入してから、レタッチにかける時間が減ってよかったよ。
970 :
962:05/01/13 12:25:37 ID:???
>>965 デザイナー。
一眼レフは学生時代から持ってた(10万くらいのもの)。
銀塩だったら10万で十分の質のカメラが手に入りまっせ。バッテリも気にしなくていいし。
あと広角レンズが1本あればいいんだけどなぁ。
>>969 自分も模造紙や画用紙、アルミホイルは抱えて行きます。(w
やっぱ写真キッチリしてたら後々が楽だよね。
漏れは、一眼デジカメ+照明玉2基
HOTELのセットメニューは相変わらずケラレて難しいが
そころの飲食メニューや人物スナップはバッチリ
972 :
965:05/01/13 18:05:13 ID:???
回答ありがとうございます。
みなさん、カメラ機材については「常識」の範囲なんですね・・・
自分は安物のデジカメしか持っていないです・・・OTL
一眼レフ含めてカメラ機材の設備投資も考えてみます。。。
食えない自分を見るに見かねたのか、
「制作にかかる前に半分払ってあげるよ」と言われたのだが、
前金でもらうの初めてなので、請求書の書き方がわかんない…
「〜制作業務前受金」とかでいいのか?消費税とっていいのか?
納品後の請求書の明細にはマイナスで前金の分も書けばいいのか?
ぐぐってみたけど、請求書の書き方はみつからず。
皆さんはこういうときどうしてますか?
質問あります! みなさん一からのサイト立ち上げ依頼を受けた際、SEO導入も頼まれた場合どこまで施しますか?マークアップを完璧にこなすくらいでしょうか?
日本語不自由気味ですね
それこそSEOはその会社次第じゃないでしょうかねぇ。
>>974 サイト制作しながらSEOもするよ。ってか、それって常識じゃないか?
あとからSEOに適したサイトにする方が手間かかるよ。
>>973 おい、消費税とるくらい稼いでる奴は食っていけないと言えるのか?
978 :
973:
>>977 もちろん消費税を納めるくらい稼いでるわけないじゃない…
(免税事業者でも消費税はとっていいのです。)