W3C信者に怒られそうなことを書くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
308Name_Not_Found
おい、信者ども、
ストリクトでもフレーム使えるじゃないか!!

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang='ja'>
<head>
<meta http-equiv='Content-Type' content='text/html; charset=Shift_JIS'>
<title>タイトル</title>
</head>
<frameset rows="64px,*" frameborder="0">
<frame title="タイトル" name="bar" marginheight=0 marginwidth=0 noresize src="title.html">
<frameset cols="*,530px" title="" frameborder="1">
<frame title="メニュー" name="menu" marginheight=0 marginwidth=0 frameborder="1" src="menu.html">
<frame title="メイン" name="main" src="main.html" marginheight="0" marginwidth="0" frameborder="1">
</frameset>
<noframes>
<body>
フレーム対応ブラウザで閲覧して下さい。
</body>
</noframes>
</frameset>
</html>

これはIEで動く、ネスケでも動く、OperaでもMozillaでも動く。
動く以上は正しいんだよ。それに勝るものは無し。
俺はだれが何と言おとうと、この素晴らしいストリクトなフレームを使い続けるね。
おまけに「ストリクトなフレームのホームページ」を作る方法の解説ページ
も作ろうと思っている。もちろん、解説ページもストリクトなフレームの
ホームページだ。