■■ 評価を依頼する手順 ■■
【1】トップページのHTMLソースのヘッダ(<head>〜</head>)内に
<!--評価中--> というコメントを挿入してください
【2】次に、このスレッドに以下の3点を書き込んでください
●依頼元のURL
●サイトの趣旨の簡単な説明
●特に評価を希望するポイント
■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■
・制作途中でコンテンツが不十分な段階での評価依頼は避けましょう
・依頼元のURLを毎回記述するか、最初の書込み時の番号を名前欄に入れてください
・以前評価を受け、再評価依頼をする時は、評価を参考に改善をしてからにしましょう
同一サイトの評価は3回程度までとします
・評価依頼を終了する時は、このスレッドで意思を明示し、コメントを削除してください
<!--評価中-->の削除し忘れに注意してください
・評価が気に入らなければ黙って消えましょう。邪魔です
■■ 「評価する側」の注意 ■■
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください
・コンテンツの内容自体の評価や、W3C論争に関わる評価は、
致命的な欠点や依頼者の希望がある場合を除き、原則として避けてください
・なるべく抽象的な批評は控えましょう
■■ 前スレ ■■
■■ HP評価スレッドvol.30 ■■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1065262774/
www.2ch.net/ おね
ジャズ紳士は放置で
↑ここまでテンプラ↑ -------------------------------------------- ↓ここからエビフライ↓ ヘ へ :| / / ∧∧,..,.. ;'、., : 、 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:' '、;: ...: ,:. :.、.: ' `"∪∪''゙
6 :
Name_Not_Found :03/11/07 23:04 ID:SVgBruKN
yes!!マミです チュンチュン 依頼者は厳しい評価をされても荒らしたり自演したりはしないでね チュンチュン
はやいおつかれおんなのしんじつ 早乙女 真美!!yes!!マミです よ・ろ・し・こ
>>10 ネカマってどんな顔してやるの?マジキモイ
ノハ人*⌒▽⌒)
13 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/11/08 08:08 ID:TC+aa6vD
otu
何で立ったばかりのスレにこんなにあぼーんが…。 何はともあれ>1乙。
>>10 俺と友達になりませんか?男としてはベテランなんで、満足させられるよ。
/二ヽ フフフ (●,,●)/\ >V,,< \ | ヒ,,/U_ノ | / /V V |/ / W
レス番飛びすぎ。コテは来るな。
18 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/11/08 12:24 ID:TC+aa6vD
優遇コテとかそういう待遇でいいから。
↑ 飛んでる(プ
20 :
Name_Not_Found :03/11/08 17:33 ID:VTdvN0yf
<!--評価中--> これって入れないと駄目なのか。。。 HP自体に支障はないよな?
>>20 評価中は、サイト管理者本人である証明なので必須です。
支障というのは何のことかわかりませんが……
影響があったとしても、ソースを見た人にこのスレで晒していることがバレるかもしれない、
といった程度でしょう。
22 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/11/08 18:02 ID:TC+aa6vD
評価中って入れてもあまりにだめすぎるとさらされるぞ。
24 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/11/08 18:12 ID:TC+aa6vD
>>23 http://www3.ocn.ne.jp/~qooch/dd/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
7個のエラーがありました。このHTMLは 45点です。タグが 16種類 31組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
まずはlintなどでチェックしてエラーを取るところから始めるといい。
デザインは・・・パス。他の人任せた。
1 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん あぼ〜ん 2 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん あぼ〜ん 3 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/11/07 22:22 ID:??? www.2ch.net/ おね 4 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん あぼ〜ん 5 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/11/07 22:28 ID:??? ↑ここまでテンプラ↑ -------------------------------------------- ↓ここからエビフライ↓ ヘ へ :| / / ∧∧,..,.. ;'、., : 、 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:' '、;: ...: ,:. :.、.: ' `"∪∪''゙
27 :
20 :03/11/08 18:39 ID:VTdvN0yf
>23 まだここで評価を求めるには早いように見えるけど。
29 :
Name_Not_Found :03/11/08 19:35 ID:1WmNcHAa
効率の良いリンク集の作り方を教えてください
>>23 1、tableのcellpadding="0"とcellspacing="0"のとこもCSSを用いて表した方が綺麗じゃないかな?
2、<HTML lang="ja">の前に
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
と書きなさい。
3、CSSを使うなら
<META http-equiv="content-style-type" content="text/css">
もHEAD内に記述しなさい。
4、tableは必要ですか?少し頭を使えばCSSを書き換えるだけでtableは必要じゃなくなるよ。
31 :
30 :03/11/08 19:54 ID:???
1と4が矛盾してるね・・・ごめん。
33 :
23 :03/11/08 20:01 ID:???
とりあえずCSSに書き直して出直してきます
34 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/11/08 20:17 ID:TC+aa6vD
出直す必要ないよ。すぐに閉鎖してくれ。
35 :
23 :03/11/08 20:21 ID:???
書き忘れましたが 評価して下さったみなさんありがとうございました。
36 :
23 :03/11/08 20:22 ID:???
>>36 放置しろな。みんなあぼーんしてて誰も気づいて無い奴だから。
38 :
ジャズ紳士・本物 :03/11/08 20:29 ID:dWiKCFlm
どうやら俺様の偽物がいるようだな。 気をつけるように。
では次の依頼どうぞ
40 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/11/08 21:22 ID:TC+aa6vD
このスレ、伸びが悪くなったね・・・。
だから次の依頼ってば。
>>40 お前殺してやるから身元晒せや
クソ爺が粘着しやがって30過ぎて気違い野郎
伸びない原因はその年寄りのせいなんだが。 間違った知識をひけらかすオッサン。 度々相手にする奴がいるからなぁ…楽しいんだろ。放置しろよね。
44 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/11/08 21:40 ID:TC+aa6vD
↓依頼どうぞ
48 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/11/08 21:47 ID:TC+aa6vD
IPログ、とられてること知らないのかな・・・。
>>48 そうなんだ・・・ぷ
通報したよwwwwwwwwwwwwwwww
>>ジャズ紳士 いい年して荒らしで親に迷惑かけんなよ。
>>48 脅しのつもりか?わざわざお前が教えてあげようとするとは思えん。
53 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/11/08 21:58 ID:TC+aa6vD
脅しとか以前に常識だと思っていたが・・・。 いまどき2chでIPログをとってない板なんてないだろ・・・。
>>53 それがどうしたって?
お前を引きずり込んでやるよw
55 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/11/08 22:01 ID:TC+aa6vD
そうか。ま、この程度の予告なら、警察沙汰にはならないと 思うから安心して良いと思うよ。 さすがに20も年下の子供が勘違いと行き過ぎで人生を棒に振るのを 見ていられないから、忠告しただけだし。
>>53 いや、お前がわざわざ指摘してあげるとは思えん。
やっぱり((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル するとでも思ったんだろ?
>46 >47 >49 >60 強いていうなれば、人の名前で荒らしてもその人の所為にはならんからね。 鬱陶しいからもうやめてくれないかな。
透明あぼーんしとけよ。 それか馬鹿に反応しないでくれ。
>>61 =ジャズ紳士
罪にならなくても事情聴取やらで手間は掛けられるだろ
ジャズ紳士がブルってサイトを消しましたw
65 :
悪の枢軸、インターネットアカデミー :03/11/09 00:39 ID:PWCJ+o4a
>>67 なんとゆうかフレームが個性的っていえば個性的なんだけども
3分割でちょい見難い。
あと一目見た瞬間にビルダーで作りましたと解るような画像もちょっとなぁ・・・
>>67 <!--評価中-->入ってる?
>>1 をよく読んでね。
次どうぞ
>67 <!--評価中-->が入っていないように思われる。
かぶった、ケコーンw
随分タイムラグのあるかぶり。
>64 確認しにいっちまったじゃねえかクソが
test
おまいらおはよー
>>75 sine!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
>>75 =77
sine!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おっおっおははおはよー
コテはウザイよな
そもそもマミはトリップがバレたので名前を変えたマークソなわけだが。
82 :
Name_Not_Found :03/11/09 16:12 ID:Ma8E11ep
あああああ
この板のコテは人望がないね。プピョピョ
レス番飛びすぎ。
飛びます飛びます
次の依頼どうぞ チュンチュン
トリップハクりました。
やめてくださいマミのトリックをハクらないで〜やめてやめてたすけて〜
また飛んでる。
91 :
Name_Not_Found :03/11/09 21:29 ID:pXhN5TNK
ご依頼してもよろしいですかぁ
どうぞー。でも貴方のサイトが荒らされないようにsageでプリーズ。
yes!!マミです。
>93 ワロタ ジャズの癖に議員板まででしゃばってやがったのな。
あー評価希望な人きそうな感じなのな。 反応してマジですまんかった。
>>93 「理解できてない部分への指摘」の一回だけしかレスもらってないな
そうな感じなのな。
皆さぁ・・ここは馴れ合い板じゃないんだよ? スレ違いレスばかりする為にモニタに向かって訳じゃないなら、少しは板の雰囲気を壊すような発言はやめようよ。
ま〜ジャズチキンは赤面しながらROMってるわけだがw
>>100 ごめんなさい。
静かに依頼を待つことにします。
あのさぁ、糞こてはNGWord に入れてるんだから、相手にして欲しくないんだけど。 せっかく専用ブラ入れてんのに、台無しじゃないか
>>105 なんで台無しになるの?専用ブラウザだったら書き込み自体消せるでしょ?
#いい専用ブラウザ使えよ…
>106 いや、105は他の誰かが あぼーんに向かってアンカーつけてレスしてるのを見て言ってんじゃない? 俺も反応するなよなって思って見てるから気持ちはわかる。
糞コテにアンカー付けるのは俺もやめてほしい。 あいつらが消えないのは、相手にする奴がいるからなんだよ。 2chブラウザを使う原因になったのは、ここの糞コテをあぼーんするためなんだが。
↓あぼーんする人用 ◆yes/2pgzYA
http://arl01.fc2web.com/ オリジナル彫刻でのギフト作製販売の工房です。
ネットでの売り上げが伸びないのでちょっと悩んでます。
写真も少ないし、ページがしょぼいからでしょうか。
現状を打破するために、なんとかアドバイスよろしくお願いします。
>111 ■■ 評価を依頼する手順 ■■ 【1】トップページのHTMLソースのヘッダ(<head>〜</head>)内に <!--評価中--> というコメントを挿入してください
117 :
111 :03/11/11 11:29 ID:???
評価中ありませんか? ちゃんと入れたんですが、右のフレームの方です。
>117 あ、確かに。 field.htmlではなくindex.htmlに入れた方がいいですよ と突っ込みだけ入れつつ自分は仕事なのでこれで。 評価は↓の人たちに
119 :
111 :03/11/11 11:39 ID:RRfqMYQr
>>118 あ、どうもindex.htmlに入れなおしました。
>>111 評価を希望するポイントは・・・?
まず、ざっと見ただけだが、注文の仕方にたどり着くまでかなり時間かかった。
このページ、たぶん見つけられてないよ。致命的。
総合して、買いたいけど買い方がわからない、というところなんじゃないかな。
デザインは、色を使わなすぎなのが気になるけど・・・特に問題ないかと。
>119 ・写真が少ない。 ・商売用のサイトの割にデザインが単純すぎる。 デザインをもっと華やかにしてみたらいいんじゃないかな。 ある程度こういったサイトには見てくれも大事だと思うし。
>>111 もしあなたが目的も無くコンビニに行ったとします。
コンビニでまず目に留まるのは何ですか?
カラフルに彩られた商品ではないでしょうか。
また、その商品を手にとって色々な角度から見て下さい。
はじめて見たときと違った印象が持てるはずです。
それと同じでWEBサイトも購買意欲をそそる色、デザインがあります。
>>111 に限って言えば、
背景が白一色でおせじにも購買意欲をそそられません。
また商品の写真も同じ角度から撮ったものばかりで単調です。
様々な角度から写真を撮って見てはどうですか。
多少、HPのユーザビリティが悪くても欲しいものがあるのなら
必ず買うはずです。
>>111 左のメニューフレームは背景色があってもいいかもしれない。
とにかく境目はほしい。
そっけないイメージがある。
例えばメニュー項目に・や■のリストマークをつけてみるとか。
そんなのでも随分感じ違うのよさ。
>>111 私はこの位シンプルでもまぁ好感持てるんだけど(商用サイトでうるさいのはホント嫌)、
>>123 に同じく、最低でもフレームの境目が欲しい。
あと、所在地とかはTOPページにも書いた方がいいような。
何となく、ただの個人の趣味サイトっぽい。個人的には信用しにくい。
125 :
111 :03/11/11 13:26 ID:RRfqMYQr
>>120-124 みなさん大変貴重なご意見ありがとうございます。
自分ではまったく気付いてない事柄ばかりでした。
参考にさせていただきます。
時間を見つけて直したいと思います。
126 :
Name_Not_Found :03/11/11 15:35 ID:0zxHC8nQ
127 :
追撃メルマガ :03/11/11 16:01 ID:jgjYQpTt
メールマガジンを発行しています。これの過去号を保存、公開する用の
ホームページを作りたいのですが、簡単に作るにはどこがいいでしょう。
IT知識が低いので凝ったものはいりません。シンプルなものがいいのです。
メルマガは週刊で発行して全部で百号ちょっとになっています。これに、
簡単な見出しをつけてクリックするとそれが読めるような作りのものが
希望です。楽天も検討してみましたが、ごちゃごちゃ余計なものがあって
敬遠しました。それに、過去号百号分を載せるのに手間がかかりそう。
あそこのは一日一回向こうから来るメールに書く形でやるからです。
現在のHPはこれです。
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
なんか宣伝に荒らされてる模様
こういう宣伝って効果あるのか。 一度もリンクに行った事なんてないんだが。
>>129 0.1%がリンクを踏んだとしても、それなりの数値になるんじゃない?
>>111 デザインについては上にも出てた事に同意。
宣伝はむやみに打ってもだめ、商品と購買層が噛み合うように
宣伝しないと効果も得られない。
グラスならワイン系の集まりがあるサイトとかね。
リンク集の上位を占めるサイトって対した事ないのに 中堅から下になるとそこそこ良いのが多いのは 上位サイトの自演かそこに通う厨が支援するから?
誤爆?
134 :
中浦和の星(´、丶)y━┛~~ ◆e19CR7NuZw :03/11/11 19:01 ID:YYoPFgJD
ここっていつでも評価してくれるのか?
・前科がある人、またはその騙りは依頼禁止です。
136 :
中浦和の星(´、丶)y━┛~~ ◆e19CR7NuZw :03/11/11 19:09 ID:YYoPFgJD
>>135 騙り?ああトリップか・・ニュー速やこの板は化けちゃうんだな・・
駄目か?駄目なのか?
コテからの依頼は大抵荒らされる。 まともな評価がほしくて、 その意見を聞く気があるなら名無しで謙虚な受け答えをするべき。
>>137 名無しでもいいけどサイトを見りゃバレバレな訳だが
結局お断りなのか?
特に ・評価が気に入らなければ黙って消えましょう。邪魔です これは大事
どーでもいいがまともな評価を期待してもいいのかどーか
142 :
中浦和の星(´、丶)y━┛~~ ◆e19CR7NuZw :03/11/11 19:51 ID:YYoPFgJD
そうだな22時までに住人で決めといてくれよ
>>141 だからそれはあんた次第。
基本的にまともな評価だけどね。
>>142 とても評価を頼む人間の態度ではないようだが。
却下だな。
↓次
糞コテは糞コテを呼ぶ。
ふーっフロ入ってメシ食ってた、で?どうすんのかな
次の方どうぞ。
勝手にしなさい。 もう、自分で決められないほど子供でもないでしょ。
149 :
ミ(^0_0^)彡☆yes!!マミ ◆BDJTVW0N0I :03/11/11 21:56 ID:YYoPFgJD
yes!!yes!!yes!!マミです マミマミも評価おねがいしたいなぁ
>>149 >>1 に従って依頼してください。
<!--評価中--> というコメントはHTMLソースのヘッダ(<head>〜</head>)内に。
151 :
111 :03/11/11 23:38 ID:ZCusYDQq
売れる色使いってのはよくわからないんですが、とりあえず左のフレームに色を付けてみました。 他にも指摘されたとおりにやってみました。 メニューに■いれたら確かに良くなったような気がします。 今後は写真を増やしていきたいと思います。
評価お願いいたします。
●依頼元のURL
http://gogotea.s41.xrea.com/ ●サイトの趣旨の簡単な説明
京都を拠点に活動するアマチュアジャズバンドのサイトです。
最近、制作・管理を引き継ぐ事が決定しまして、大急ぎで作り直しました。
以前のサイトは、
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~ue_taka/ になります。
●特に評価を希望するポイント
いろんな環境からの可読性と使い勝手などを評価していただけたら
と思っています。
また、日本語がおかしい部分などもご指摘いただけたらうれしいです。
なお、内容に関しては(仮)の部分も少しだけ残っています。
どうもすいません。
それではよろしくお願いします。
>153 ものすごく大雑把な言い草になるけど、画面を使いきれてない感じ。 空白部分が多いように思うのでレイアウトを工夫して直すなり 適度に画像を入れてみるなりしてみるとどうかな? というか個人的には好感の持てるサイトだったので頑張って。
あ、>154はトップページについてだけって事で。
156 :
153 :03/11/12 03:52 ID:???
>>154 評価ありがとうございます。
うーん。画面が使いきれてない感じですか。
画像関係がすごく苦手なので、これからがんばってみたいと思います。
つーか、レイアウトしだいなんですね。
なるほど。参考になります。
>>155 了解です。
トップページは軽くしようとしすぎてるのかもしれません。
157 :
153 :03/11/12 03:56 ID:???
すいません。 ちょっといろいろありまして、サイトの手直しは午後以降になります。 せっかく評価していただいてるのに申し訳ありません。 ※このスレッドでの受け答えは可能です。
>153 結構いいと思う。 配色は優しいけどちょっと暗すぎる気もするな。 あと、ページ情報が多すぎる。 あと、validでやろうとしてるようなので、ツッコんどくけど、 ><div class="footer"> ではなくaddress要素じゃないかな?
みんあおはよー チュンチュン
>>153 なんかタイトル(Otokuni〜)のフォントが変になってる感じだけど、あれでいいのかな?
フォントのスタイルとか何か指定してあるの?
俺のPCに入ってないフォントかな。
ちなみに自分も乙訓の住人です(・∀・)人(・∀・)
マミからはじまるリズムに合わせてマミ4 マミマミマミマミ!!
>>160 地名なのね。
おつくんスレの住人とかそういうものを想像しちゃった。
おとくにか。
163 :
153 :03/11/12 10:52 ID:???
おはようございます。
>>158 ちょっと暗すぎますか。なるほど。
あとでいじってみます。
で、あの部分全体がaddress要素でいいんですかね。
なんか著作者情報じゃない部分も含んでるので
(ナビゲーションのリストとか広告とか)ああいう形にしてました。
もうちょっと考えないといけませんね。
>>160 ありゃ。乙訓の方ですか。どもです。
タイトルのフォントはわりと特殊なやつを指定してます。
(浄書ソフトのFinaleというのに付属しているものです。)
まあ、ほとんどのパソコンに入ってません。
で、無い時は"fantasy"になるように指定しています。
164 :
153 :03/11/12 11:06 ID:???
あ、よく考えてみたら誤読ですかね。 現在、footerとしている部分から、address要素を独立させる ってことなのかな。 だって、address要素にはインラインしか存在できませんもんねえ。 それともページ情報が多すぎるとのことなので、 現在のaddress要素以外のfooterは不要ってことですかね。
addressは今のままでいいと思うんだけど・・・。
>>163 そのfantasyなるフォントもないんだが。
167 :
153 :03/11/12 13:21 ID:???
>>165 ありがとうございます。
>>166 あ、説明不足すいません。
fantasyってのは一般フォント名(generic-family)です。
現在、とりあえず配色をいじっています。
少しコントラストを高めた方が明るく見えるかなと。
>153 もういっそのことタイトルを画像にしてその下に もう一回テキストで小さめにサイト名いれるとか。 後、コンテンツに練習風景の写真とかあったらいいかもしれないね。
>>153 リンクの上にマウスを乗せると、黄色になって読めなくなります。
色が変わっても読めるようにして欲しいと思いました。
ブラウザの幅によっては、四角で囲ったバンド名が改行されて、
四角で囲った名前が上と下に2つできてしまいます。
ぱっと見て、2つの名前が並んでるのかと思いました。
名前の途中で改行しないように<nobr>を使うと良いかもしれません。
ここで評価するのは初めてです。
評価というより趣味の問題だったかもしれません。
170 :
153 :03/11/12 14:53 ID:???
>>168 なるほど。そうですね。
テキストで書いておいて、CSSでそのテキストを非表示にしながら
画像を挿入するように変更しようと思います。
(CSS非対応だとテキスト、対応ブラウザだと画像となるように。)
>>169 アンカー上の色の件、ご指摘ありがとうございます。
変更するのを忘れてました。
さすがにnobrは使えないですが、なるべく改行されないように
変えたいと思います。
171 :
153 :03/11/12 14:59 ID:???
書き忘れです。
>>168 今度、練習風景の写真を撮ってこようと思います。
172 :
153 :03/11/12 15:12 ID:???
連続ですいません。 バンド名の前に強制改行を入れてみたんですが、 そうなると今度はその前の部分が気持ち悪いです。 特に画面の幅を狭めると。 そんなわけで、諦めちゃいました。 まあ、改行の切れ目にボーダーが入るのはIEだけのようですので、 ガマンすることにします。 せっかく意見をくださったのにすいません。
>>153 まぶしい。
茶色の文字は読みにくい。
ページ情報の背景色は目が疲れる。
メニューは左側に置いて。
このサイトについて、にも
「こちらは京都府乙訓地区を拠点に活動しているアマチュアジャズバンド、Otokuni Afternoon-Tea Jazz OrchestraのWebサイトです。」
と書いてください。
「当サイトへのリンクはトップページやそれ以外の場所にかかわらず、無断でご自由にどうぞ。」
と
「バナーが必要な場合は下の画像をお持ち帰りの上お使いください。」
は矛盾する。
「正当な方法での要件を満たした」は同じ事の繰り返し。
リンクのアンカーを消さないで。
メンバー紹介のページに一人の顔写真もないのだから、noimageの
画像は一つもいらない。
>>153 >11月中にオープン予定です(現在準備中)。2003年11月11日更新
文章がおかしい。オープン予定と書いてあるけど、普通に閲覧できる。
正式にオープンする予定です、がいいと思う。
Mozilla1.4でメニューのアンカーにカーソルを合わせると
練習予定がおかしくなる。
トップページのタイトル「Otokuni Afternoon-Tea Jazz Orchestra」の
文字が小さい。
「合計 445 人です (今日: 178 人 / 昨日: 10 人)」
今までにアクセスした人の合計ということが分かるように書くといい。
>>153 「<a href="./introduction.html" accesskey="m" title="メンバー紹介">メンバー紹介</a>」
title="メンバー紹介"はいらない。
>>153 「掲示板」のページ
Otokuni Afternoon-Tea Jazz Orchestra
Otokuni Afternoon-Tea Jazz Orchestraの掲示板
下だけでいい。
title要素の内容にも下のを入れる。
各ページの左上に現れる画像の出来が悪い。
この画像の文字が読めない。
177 :
153 :03/11/12 19:27 ID:???
皆さんありがとうございます。 順次直していきます。 作業遅くてすいません。
178 :
153 :03/11/12 19:53 ID:???
なんか、まだまだ評価してもらうには早すぎだったような気がしてきました。 直すべきところが山ほどありますね。 画像関係については総入れ替えすることにします。 以前のサイトのをそのまま使ってて、僕自身も気に入ってなかったので。 Mozillaの件はウチでも確認できてたんですが、 Mozilla側のバグなのかなあと思っていました。 CSSの書き方がおかしいんですかね。調べてみます。 >まぶしい。 >茶色の文字は読みにくい。 >ページ情報の背景色は目が疲れる。 >メニューは左側に置いて。 >リンクのアンカーを消さないで。 このへんは僕一人ではわからない部分なので、勉強になります。 それ以外のさまざまなご指摘も参考にさせていただきます。 それでは、メンバーと協議しますので、いったん評価中をはずします。 どうもありがとうございました。
指摘するにしても理由を説明しないと意味がない気がする…。
意味がないことはないけど、説明があった方が望ましいだけ。
181 :
Name_Not_Found :03/11/12 21:07 ID:KgY1Jh9y
真珠はあさりでもできる 68ちゅんちゅん
>>173 > 「当サイトへのリンクはトップページやそれ以外の場所にかかわらず、無断でご自由にどうぞ。」
> と
> 「バナーが必要な場合は下の画像をお持ち帰りの上お使いください。」
> は矛盾する。
なぜ?
187 :
Name_Not_Found :03/11/12 22:38 ID:AvsbmwWM
(´-`).。oO(見に行くなよ
NGワードっと。
>>194 > 評価中の意味が分かりません。・゚・(ノД`)・゚・。
わかってからおいで
>194 ここはソースやレイアウトについて真面目に批評を請うスレッドであって、 あなたのウェブサイトの 宣 伝 をする所ではない。
いいだろうが〜〜。評価してくれよ。。どうせお前ら暇なんだろ? 俺の鼻をへし折ってくれ!!
>>198 私怨で晒しているのか暇つぶしに手頃なサイトを晒してるんだかどうだかは知らないけど。
一度自分を客観的に見てみてはいかがですか?
俺には見えるよ。
→何時間もモニタと睨めっこして「サイトを晒し」をしている
>>198 が。反応を待ってページ更新しまくっている
>>198 が。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < なんつったりして
./ | \_____________
(___/
/
200 :
199 :03/11/13 01:50 ID:???
という訳で次の依頼どうぞ。
(´-`).。oO(依頼しにくい空気に…
202 :
陰垢被害者ノ会 :03/11/13 01:59 ID:d4IieqVv
マミからはじまるリズムにあわせてマミ4 うううマミ!!
久しぶりに来てみたら糞スレになってる・・
コテをあぼーんすれば普通のスレになるから大丈夫
あぼーんしても糞小手にかまってる阿呆が居るから、結局糞スレ
211 :
Name_Not_Found :03/11/13 16:46 ID:oA0qT3DU
>>211 トップページからコンテンツの内容が想像しにくい。
全体的に左寄り
>ちょこにゃらんどはWindows
>以外では正しく表示されない
>ことがありますが、ご了承ください.
ご了承できません
>>211 旅行記にはデジカメで撮った画像とか欲しいね
>>211 全体的とか言われると評価しずらいから、
ポイントを絞るように促しているんだと思うんだけど。
とりあえず、サイト内容と見た目が乖離しすぎ。ひいた。
なぜ遺跡の話で、ピンク柄に猫なのか。
動作環境の「Windows以外では〜」って何?OSはあまり関係ないだろう。
IE以外では、なら通じる。
100質多いな・・・再度ひいた。
ソース汚い・・・別にいいけど。
とまあ、評価ポイントがばらばらになる。ちゃんと指定してくれ。
>>211 リンク先の背景画像、配色がうざいかな。
例えば古代天皇のページで、まわりがちらついて目が疲れる。
>>211 「↑ごあいさつ」って、左のメニューに入れて普通のリンクにするべき。
猫関係ないじゃんか。
リンクがピンク背景に黄色文字になって、読めなくなる。
まあ、他の大部分のところで読みずらいんだけど・・・
218 :
215 :03/11/13 17:43 ID:???
>>211 なんか変だなと思ったらそこbgcolor指定してないんですね。
当方の環境だとグレー背景に白い四角の猫画像が散らばってます。
無駄に縦長な配置だな。
220 :
217 :03/11/13 17:50 ID:???
ぶさいくなブタ、という部分は余計だった。ごめん。 必要性が少ないコンテンツが多い。展示室、てーくりっひちょこ、旅日記、 奈良のいろいろ、奈良県民&奈良好きへの60問、 B’zファンへ100の質問、猫好きへの100の質問、甘党さんへの100の質問、 遺跡好きへの50の質問、大阪人に33の質問、主婦の100の質問、 大津皇子好きに35の質問、旅人が答える100問は要らん。
221 :
217 :03/11/13 17:54 ID:???
ぜんたい【全体】 1 身体のすべての部分。身体の全部。全身。 2 物・事柄の全部。機構・組織など、ひとまとまりのもの残らず全部。
サイトの趣旨が「馴れ合い」とかならこれでもいいんだけどねえ
>>222 全部評価してたら、一日じゃ終わらないし・・・
適当に目に付いたとこだけやって、次に行けばいいんじゃね
225 :
Name_Not_Found :03/11/13 18:00 ID:Nth3rRRM
>>225 独り言
つぶやき・・・
日記
プロフィール
自鯖管理人に100の質問
XREAユーザーに100の質問
>>211 まずメインが猫なのか古代の人物なのかハッキリさせたほうがいいと思う。
どっちもメインにしたいなら猫をキャラクターにして古代の紹介をさせるとか
工夫しないとどっちつかずのあやふやな内容になってしまうよ。
せっかく古代に関する資料があるのに生かしきれてないのが惜しい。
今一度自分の目指す方向性を見直してみては?
>>225 左のメニューが長すぎる。もっとまとめないと、探すのが大変。
いらないコンテンツを消すのもいいかも。ゲームとか。
あと、背景色指定し忘れてる。
ソースは、評価どうこうのレベルじゃない。
http://bkrc.mysv.org/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
164個のエラーがありました。このHTMLは 2点です。タグが 25種類 576組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
ほれ、
>>225 のソースの評価だよ
>>211 リンクされる場合はメールか掲示板でお知らせください。
↓リンクバナーです。 「月の船」のちゃーさんに作って頂きました
次の依頼人どうぞ
>>234 連絡しなければリンクしてはいけないとは言って無いので
ぎりぎりセーフ・・・・・のような気がしないでもない
晒しあげ
猫バナーでは古代遺跡のサイトだと想像できないね。
猫のミイラだったら古代遺跡っぽいよね。
日本女子バレーがブラジルに負けるような事があったら マミはマミは・・・2ちゃんねるには次に来るまでは来ないと誓います ちゅんちゅん
だいたい評価も済んだようなので ↓次でしょう
依頼者の返事がないのでまだでしょ↑
このスレでは返事もせず消えるのもアリ。 >・評価が気に入らなければ黙って消えましょう。邪魔です
>>244 一つだけ。
ナビゲーションにFlashを使わないで。
メニューにフラッシュ使うな、ってのは言いすぎなんでないか?
代替手段があれば良いでしょ。
>>244 超定番の突っ込みどころだが、スクロールバーの色変えんな。見えねえ。
メニューのフレームにscrolling="no"とか書いてるが、
ウィンドウサイズ狭い香具師は氏ねってこと?
>>244 フラッシュといい、PC SPEC RECOMMENDのギミックといい、
「自分の環境で見れればいいや」感が漂ってる。
丁度いいウィンドウサイズで、スクリプト類を切らずに見ると
結構いいデザインかなとか思ってしまうけど・・・
それ以外の場合は酷いもんだ。
文字のコントラストが低い部分も気になるな。
>>244 ソースは結構まともだと思う。
けど、フラッシュ&JS付きのIE6しか相手にしないんだったら、
マークアップがまともでも、あまり意味ないんじゃないかなあ。
249 :
244 :03/11/14 00:52 ID:???
>>245-248 レスありがとうございます。
結構ダメダメですね。自分なりにガンガッタつもりだったのですが・・・
>>245 「Sub Contents」のあたりに
<a href="テキスト版のメニュー.html" target="menu">テキスト版のメニューはこちら</a>
みたいなリンクを用意しておけば良いですかね?
>>246 トップの一行掲示板の事ですよね?
それともCSSで色変えてる事自体NGですか?
後、「scrolling="no"」ですが、カウンターを退かせばだいぶスペースも空くし、
下には推奨環境の部分しかないので、
スクロール出来なくても問題無いと思うのですが、どうですか?
>>247 白地に黒字だと見にくいって言うのをちらほら耳にするので、
文字色を薄くしてみたのですが、薄すぎましたか・・・
>>248 意味ないでつか、確かにそうかも・・・
>白地に黒字だと見にくいって言うのをちらほら耳にするので、 誰だ?そんなこと言ってる阿呆は
>>251 どっかのHTML本に書いてあったのを見た事がある
確か、目がチカチカする人も居るから望ましくないとか書いてあった気がする
真っ白な背景色が目に眩しいというのは聞いたことがあるが、 それは字を薄くしたところで全然解決してない
コントラストがあったほうが判読しやすいが、まぶしいと感じる人もいる。 文字を薄くするのではなく、背景をやや暗くしてやるといいのかも。
>>244 メニュー画像がFlashでなければイイと思ったんだけどな。
で既出だけど、全体的に薄くて液晶では文字やらなんやら見にくいかも。
助詞を省くな。
↓次の依頼者ドゾー
凄いペースだな
マミの女体盛りを召し上がるぇぇぇ〜〜〜
263 :
Name_Not_Found :03/11/14 19:02 ID:GCbgKV40
URIに突っ込んでやれ。
>261=>264 さみしかったの?
終わったようなので次 ↓
URIが間違いだと思いこんでる264に突っ込んでやれ。
あぼーんされて飛んでる265に突っ込んでやれ
勘違いしてる267に突っ込んでやれ
(^0_0^)
276 :
244 :03/11/15 07:54 ID:???
>>244 ですが、少し弄ってみました。
・メニューの縦幅を狭くしてスペースを空けてみました。
(ついでにロゴのフレームも20pxほど削りました)
・一行掲示板のスクロールバー表示させました。
・FLASH見れない人用にHTMLのメニューも用意。
・全体の文字色を少し濃くしてみました。
(白背景は変えたくないので、これで許して下さい。
なんならもう少し字は濃くても良いかも・・・)
どうでしょうか?
>>276 今、初めて見たけどかっこいいサイトですね
文字のコントラストが低い部分も気になるな。
>>276 通常のスクロールバーも見にくかったりして。
どうせIEでしか効果ないんだし、無理に色を変えなくてもと。
282 :
244 :03/11/15 15:47 ID:???
度々すみません。文字色濃くしました。 もう#000000なので、これ以上は無理でつ・・・ 嗚呼、文字ばっかり浮いちゃってるカンジ・・・
文字はいいと思うよ。文字は。でもメニュー画像は薄い感じだがね。 文字の濃さと比例するように、その他の薄いグレーも濃くすればいいのかな。
>>244 ・制作途中でコンテンツが不十分な段階での評価依頼は避けましょう
286 :
Name_Not_Found :03/11/15 23:43 ID:BuDiw/Y0
>286 なぜコンテンツのリンクに混じって 楽天のアドレスが貼られているのだろうか。 また、年齢制限があるわけでもないのに、 中国旅行記のページにだけ入室ページを置くのは意味がない。
>>286 すいません、トップページの背景、何処で配っていたのか教えて下さい。
お願いします。
>>286 > ちょっとまとまりがないかな・・・
うん、まとまりがないな・・・
コンテンツをメインとサブに分けたほうがいい
>>286 特に評価を希望するポイントは何ですか?
292 :
286 :03/11/16 01:14 ID:???
【2】次に、このスレッドに以下の3点を書き込んでください ●依頼元のURL ●サイトの趣旨の簡単な説明 ●特に評価を希望するポイント
294 :
Name_Not_Found :03/11/16 01:28 ID:OQTXlELm
295 :
286 :03/11/16 01:36 ID:???
>>294 一応読んだんですが。
なぜそこでageるのかと(ry
さて、次は。
298 :
244 :03/11/16 03:08 ID:???
まだまだ改善する余地はあるものの、 とりあえず評価自体は出切った様なので、終わらせてもらいます。 レスしてくれた皆様、ありがとうございました。
>>295 すいません、トップページの背景、何処で配っていたのか教えて下さい。
お願いします。
お願いします。
●依頼元のURL
http://homepage3.nifty.com/nezushipo/ ●サイトの趣旨の簡単な説明
趣味を中心とした総合的なサイト。
●特に評価を希望するポイント
Yahoo!に申請をする前にここで評価してもらおうと思いました。
現在は個人ホームページのカテゴリに申請することを検討しています。
このカテゴリに申請する上で足りない点などがあれば教えてください。
内容やデザインなど総合的な評価もお願いします。
独自性、専門性、内容の量質、デザイン性、楽しさ、どれも平凡以下。 申請しても徒労に終わるだけでしょう。
なんでカウンター2個もあんの? サイト内検索って要るの? つーか宣伝じゃねーの?
305 :
300 :03/11/16 05:58 ID:???
>>301 言うことありません。
>>302 トップページがサイトマップ状態なので本当はいらないんですよね…。削除します。
>>303 カウンターは重複カウントをするのとしないのと2つ用意しました。やっぱり無駄ですよね。
サイト内検索も無駄ですね。本当に。
>>304 いつの間にかそうなってました。今修正しました。すみません。
>>300 別に馬鹿にするつもりはさらさらありませんが、もう少しネットを徘徊してみては如何ですか?
何処がいけないのかは自然に分かってくると思いますよ。
全部指摘しろって言うのなら、してもいいですけど。。
たぶん、かなり凹むと思うのでお勧めしません。
あまり酷く言われない内にココから撤退した方が良いのでは…。
307 :
Name_Not_Found :03/11/16 07:37 ID:Pwr+XJKt
>>287 286です。
大変参考になるご意見ありがとうございました。
たしかにご指摘通りですね。
どうも目的がはっきりしてないのが難点なのかな。
それと私の偽者がいるけど、なんでだろ。
>300 ヤフーの個人サイトのカテってこんなでも(失礼、でも歯に衣着せなければ こんな感じ)登録されるんですか? 自分は見たことないからわからんのだが。 登録されるかも? って思ってるからここにも晒したんでしょ。 その辺冷静に考えてみてください。
>>300 Yahooのレベルは高くない。運がよければ登録されると思う。
登録サイトが少ないカテゴリだったりね。
じゃあ登録されたから何なんだと言っても、何てことはないよ。
サイト自体は今のままなんだし。
他にするべきことはいっぱいある。Yahoo登録なんて考えるのはやめな。
>>286 日本語が上手くない。
北京旅行記の
「躊躇な日本語を屈指して」
てなんですか?
もしかして
「流暢な日本語を駆使して」
の変換ミスですか?
>>286 は躊躇な日本語を屈指してサイトを作り上げたのだ。
314 :
311 :03/11/16 10:58 ID:???
そういや、この場合「変換ミス」ってのも変な表現だな。「タイプミス」か「語彙の欠如」だな。 すまそ。
317 :
Name_Not_Found :03/11/16 12:34 ID:Pwr+XJKt
286です。 みなさん 細かいところまでチェックいただき ホントにありがとうございます。 中国旅行記は 1年前作ったもので 少し雑になってます。
>>317 これは評価とは関係ないが、
>しかし、このソフトは通に言わせると邪道だそうです。う〜ん、そんなことはないよな〜。
語弊のある文章は同じビルダーユーザーとして痛いです。
邪道、としているのは「HTMLを理解をせずに使用する人間を生み出すこと」が原因なんです。
あなたのようにね。
>>286 > みなさんのすばらしいHP見ると怖気づいちゃいますが
みずぼらしいHPと読み間違えたよ…
これは評価とは関係ないが、英数字を全角にすると頭が弱そうに見えるよ。
これは評価とは関係ないが、40歳くらいだと予想したのだがどうだろうか。
320 :
Name_Not_Found :03/11/16 12:57 ID:oKWzIzVR
IEでしか見られない仕様、javascript使用、テーブル使用、フレーム使用なのですが それらを意図して作成したHPでも、その点は指摘をしないで、自分の評価をしていただきたい箇所のみ評価していただけますか?
>>320 評価ポイントを挙げられれば、それにあった意見は出るでしょうが。
実際はそのことに対するクレームもつく。
>>320 何を評価して欲しいのかを書けばいいじゃん。
>>320 そうだね。最初にその点を書いて依頼すればいちいちそこをツッコム必要はないわけだしね。
>>300 足りない点
内容、文章の面白さ、デザインセンス、客観性
とくに大した情報もないのに「総合サイト」目指してるって…
客観性が欠如しててちょっと無理なんじゃないの?と思う。
13の質問とか無茶苦茶、痛い。
Q11 ホームページを作ろうと思ったのはなぜ?
A11 まあ一応趣味です。広告料もどれくらい入るのか興味があったので。しかしかなり厳しそう…。なかなか訪問者が増えてくれません。
325 :
Name_Not_Found :03/11/16 13:24 ID:4lCn4Z6y
依頼マダー?マチクタビレターチンチン
今日も一日あなたのマミです。
327 :
Name_Not_Found :03/11/16 15:19 ID:KH8W3h39
評価お願いいたします。
●
http://www.wolfrosch.com/ ● ALFEEのファンサイトが一応メインだけど、雑文とか写真とかいわゆる個人趣味サイト。
● デザイン全般や使いやすさ等。
あと、Windows環境でのチェックができないのでその辺りもお願いできれば。
わがままですが、フォントサイズ固定については、
出来ればツッコミ無しの方向でいってもらえると幸い。
>>327 フォントサイヅも別に小さい感じはしませんでした。
(゚ε゚)キニシナイ!!でもいいと思うっぺ。
表示も崩れてるような所は無かったよ。
>>327 別に出来ないわけじゃなさそうなのに、なんで固定してるの?
http://www.wolfrosch.com/_css/base.css bodyなんかの12px固定を80%程度に変えるだけじゃダメ…?
いや、まぁいいけどさ。。不思議だったもんで。
準備中が多いね…準備中なら、いっそ書かないで欲しいな。。
検索とかに引っ掛かって邪魔になるから。。
いくつかのページで、ほんの僅かにValidじゃないよね?これも何かわけ有りなの?
xml宣言省略は分かるけど、他の部分ね。
そこまで書けるんなら、Validにするのは簡単な事だと思うんだけど…
W3Cバナー貼るなら責任持ってチェックして下さいな。。
流石マカーって感じで綺麗でいいんじゃないっすか?
イラスト系のページ、サーバが重いだけかもしれないけど、
ハングしたような感じに数秒間止まるのが勿体無いかも。
>>327 なかなか(゚з゚)イインデネーノ?
個人的にはかなり好き。
言うなと言われても やっぱり字が小さいのが凄く気になる
>>331 bodyのfont-sizeを80%にするのも駄目。100%(あるいは指定なし)にしる。
ちなみに、俺の環境では1文字の高さが1.8mmくらい。読めん。
字が小さいのがお好きなら、サイトのスタイルシートでフォントサイズを
小さくするのはやめて、ユーザスタイルシートで上書きしれ。
>>327
335 :
Name_Not_Found :03/11/16 17:46 ID:XQOFQvSk
336 :
Name_Not_Found :03/11/16 17:48 ID:XQOFQvSk
↑のサイトの評価おねがいします
カエレ
338 :
327 :03/11/16 17:56 ID:???
>>328 ヾ(゚д゚)ノ゛アリガトー
>>329 それはよかった。
>>330 固定する代わり(?)に小さい字は使わないようにしてみています。
表示崩れが一番怖いんで安心しました。
>>331 フォントサイズ固定には
http://www.wolfrosch.com/text/2003/10.shtml#d24 にも言い訳が書いてあるのですが、
最初は12pxの状態で見てほしいという完全な制作者側のエゴです。
ほかにもいろいろあるけど書くと長くなるので…。
準備中が付いてるのは、前にやってたコンテンツを現在改装ところがほとんどで、
「やめたワケじゃないよ」という意思表示のつもりです。
そうじゃないところは確かにその通りなので外しました。
Validじゃない部分はほとんどが只の凡ミスでした。お恥ずかしい。あわてて直しました。
339 :
327 :03/11/16 17:56 ID:???
続き。
>>332 サンクスコ
>>333 ありー、あかんか。
>>334 12pxで1.8mmになるような解像度にするのも不思議な気がしますが。
(そういう指定してる人ってもしかして結構多いのでしょうか)
字が小さいのが好きなのではありません。
実際自分も見るときは見やすいサイズに上げたりするし。
あー、やっぱり相対指定にするかなぁ。
せっかく決心固めたのに困った。
引き続き評価募集します。
評価中は明日にでもはずします。
>>339 けっしん 1 【決心】
(名)スル
ある物事をしようと心をきめること。決意。
「実行することに―した」「―がゆらぐ」
(インフォシーク:?大辞林(国語辞典) より引用)
「決心する」といった方が適切
341 :
300 :03/11/16 19:17 ID:???
評価ありがとうございます。
でもバカなのでどうしたら良くなるかわかりません。
>>324 客観的に見たら痛いHPだとは感じていましたが、このHPをどうしたら痛くないHPにできるのかわからないのです。
>>306 >もう少しネットを徘徊してみては如何ですか?
3年以上インターネットをやっています。痛くても、見やすさわかりやすさに重点をおいて作ったつもりです。。
>>308 Yahoo!の個人ホームページのカテゴリは99年から更新されていないサイトもあるくらいです。それで自分のHPも登録されるのではないかと思いました。
ただ放置されたカテゴリなだけでしょうけど…。
>>341 どうすれば?と聞かれても、
こっちもあなたのやりたいことや考えてる事が分からんのでアドバイスはできんよ。
そういう袋小路は誰でも入るものだから、そこから抜け出すにはやはり自力でね。
特にテーマもないネタもない、ってんだったらサイトなんて無理に作らなくてもいいんだし。
343 :
300 :03/11/16 22:55 ID:???
>>342 うーんそうですか…。では何か参考になるHPがあれば教えてください。
低い技術でデザインが優れているHPなど。
>343 そういうのは別のスレで訊いたほうが早いし、それに良い回答が得られるよ。 ここはHPを評価するだけのスレッドだから。
346 :
300 :03/11/17 00:10 ID:???
>>327 のサイトはもちろん見ました。確かにデザインはカッコいい。
でもトップから見ると何のサイトだかわからない。
今は見ようと思って見たからABOUTのページを見たけど、そうじゃなかったらおれは素通りです。
自分のサイトだったらウイニングイレブンに興味があったら見るし、MIDIに興味があったらMIDIを聴くと思うんですよね。
興味を持ったら全部見てくれればいいし。何も興味がなかったら糞サイトでOKです。
これ間違ってますかね?
347 :
Name_Not_Found :03/11/17 00:22 ID:dm73ZgxP
>>300 Yahooに登録されるされないは、やってみればわかるんだし
とりあえず登録してこい。
俺はとりあえず、デザイン内容ともにどうかと思うが
>>347 Topが派手すぎて気持ち悪い
他のページと温度差がありすぎ
353 :
300 :03/11/17 00:35 ID:???
>>349 抽象的な批評は十分頂いたので具体的にお願いします。
内容が足りないのはよくわかりますが、デザインはどうもよくわかりません。
あとおれのサイトは
>>335 や
>>347 より下なのでしょうか?
それと
>>301 の指した平凡とはYahoo!に登録されているようなサイトを指しているのでしょうか?
355 :
347 :03/11/17 00:41 ID:???
>>327 >>346 で300氏が仰る通り、ぱっと見て何のサイトだかイマイチわからないところがあります。
トップページにサイト内容に関する説明がないのと、グローバルナビゲーションが存在することとの両立が、
メインのコンテンツを隠匿することに繋がっているからだと思います。
私はこれだけ綺麗なデザインならばABOUTを見ますが、人によっては戻るボタンを押す人もいるかな、と。
他は特にありませんでした。綺麗ですし、十分見易かったです。
一応動作確認も。
Opera7.20 , Lunascape1.03 , Mozilla Firebird0.6.1 , Netscape7.02 , Lynx2.8.5 dev.15THa
(いずれもWinXP)では問題なく動作、表示された様に思えました。
補足。 LunascapeはIEのコンポーネントブラウザなので、IE6.0と考えてもらって構いません。
>>346 =300
色々な視点でwebを見る人(ネットサーフをする人)がいるということを
意識するといいのかもしんない。
内容がクソでもデザインが格好よければ気に入られることだってあるだろうし
デザインがクソでも内容が充実してれば気に入られることだってあるし、
その逆も有りなんだと思う。
自分は何でwebサイトを公開しているのか?
多くの人に気に入られたいのかどうか?格好いいデザインて何か?
内容の充実ってなんだ?とか、スタンスが見えてくれば悩まないと思います。
>300 具体的に言ってみるテスト コンテンツに飛ぶ画像のレインボーカラーはやめた方がいいと思われ。 バックのオレンジと合わせてみては? 私見&素人目でスマソ(′・ω・`)
360 :
300 :03/11/17 03:15 ID:???
>>354 良かったです。全然考え方が違うのかもと思って聞いてみましたw
>>358 なるほど。
>>327 のサイトをデザインで見る方が多くて非常に温度差を感じました。
自分は何よりも、何のサイトかわからないというところが気になったので。
おそらくここにはプロの方や長くサイト運営されている方もいると思うので、デザイン重視なのかなと感じました。
>>359 やっぱりそうですよね…。総合サイトを目指すってことで、
いろいろなものがあるというイメージからレインボーにしたんですが…。
どう考えてもそういう連想はわいてきませんよね。
でも作り始めたときからこの方針でいってるんでどうも変えづらいというか。
>300はすごい自信家さんみたいだねえ。 自分のサイトの弱点はデザイン面だと思っているようだけど、そうではないと 私は思ったな。 確かにトップページを見て、どんなサイトなのかはすぐわかるけど。 自己顕示欲が強いけど、特にこれといったものがない人のサイト、っていう。
もっとクソミソに叩いてやれや。 馬鹿だから気付かんぞこいつは。
364 :
363 :03/11/17 05:55 ID:???
>>360 ほんまにいいデザインは機能性も考えられているもの
虹色のリンク画像になんらかの意味があると言い訳できるほど
推敲されて作られたものだとはどうにも思えないです…
それなのに言い訳したり、他の人を下に見たりする人間性が
出来の悪いサイトに反映されちゃってるんじゃないかと思います。
きつい言い方でごめん。多分直らないとは思うけどがんがれ。
366 :
300 :03/11/17 06:51 ID:???
起きて見たらすごいことに…。
>>362 具体的な部分が聞けて良かったです。
>>365 虹色の意味は本当に考えて作ったものです。あと他人を下に見てるというのは心外です。
そういう表現になってしまったところがあるとすればそれは謝ります。
>>366 あとおれのサイトは
>>335 や
>>347 より下なのでしょうか?
>>353 >あとおれのサイトは
>>335 や
>>347 より下なのでしょうか?
安心し給え。彼らよりはましだ。
>>354 良かったです。全然考え方が違うのかもと思って聞いてみましたw
サイト云々じゃなくてあなた謙虚さがない。
>>361 自己顕示欲が強いけど、特にこれといったものがない人のサイト、っていう。
に同意。サイトだけじゃなくて、人格の問題。自己顕示欲しかない感じ。
まあこれだけ非難浴びても「考え方が違う」で済ませられる奴なんだろうよ
実際考え方が違うんだと思う。
371 :
300 :03/11/17 07:15 ID:???
>>367 これをネタやジョークとは捉えてもらえないのでしょうか?
>>354 だってまさかマジレスではないですよね?
おれも最後にwをつけてるし…。
しかもこのスレへのカキコとサイトだけで人格を判断されるとは…。
「考え方が違う」で済ましたくなります。
う わ あ ほ ん も の だ
373 :
300 :03/11/17 07:19 ID:???
つーかもう邪魔なので消えます。荒らしてすみませんでした。
FLASHインタフェースのサイトって評価してもらえるのでしょうか? FLASHインターフェースってだけでウザイって言われるのは アレなので先に聞いてみる・・・・。
>>374 フラッシュでメニューとか、激しく物凄くとてつもなくウザいです。
「フラッシュそのもの」が取り扱いコンテンツってのなら理解出来ますが。
ウザいですが、評価は評価としてされると思われま。
たぶんね。ウゼーって人はいるでしょうね。
最も問題なのは、評価以前にそれを受け入れない貴方の姿勢だと思いますよ。
決して少なくない人数がウザいと思っている事を、知っているわけですからね。
Flashオンリー?ナローバンドは無視ですか。
↓flashのお客様どうぞ
>>376 別に無視でもいいと思う。そういう方向性なんでしょう。
ただ、制作者がちゃんと、ナローを無視してるという自覚を持ってないといけないね。
379 :
374 :03/11/17 11:04 ID:Q4U+PXsM
>>374 コンテンツはFLASHそのものを扱っています。
>>376 一応外部読み込みなど工夫はしてみましたが
スミマセン、無視してる・・・といってもいいかもしれません。
●依頼元のURL
http://www.spacelan.ne.jp/~zodiack/ ●サイトの趣旨の簡単な説明
FLASH作品、習作の公開。
●特に評価を希望するポイント
ズバリFLASHインターフェースです。
使いやすいかどうか・・・・。
●依頼元のURL
http://hhd.mods.jp/ ●サイトの趣旨の簡単な説明
Webサイトテンプレートの配布サイトです。(テンプレート自体はまだ未配布)
●特に評価を希望するポイント
サイトナビゲーションのわかりやすさ、理解しやすさ。
コンテンツにはFTP、簡単なHTMLなどのTipsを入れるべきかどうか悩んでいます。
>>379 これから見るけど・・・
・・・テンプレート、か・・・ボロクソに言われるだろうから、覚悟しといたほうがいいぞ。
>>379 上のサイト、音楽止められないのですか?
>379 フラッシュサイトの方 ・トップページ一番下までスクロールが出来ないので カウンタが見えない ・音楽流すのは正直、パス。 初期状態でAUDIOをオフにしておく方が無難。 作品が別ウィンドウで開くから、音がかぶるしね。 テンプレサイトの方 ・ナビは別に問題ないと思う。 tipsはいらない。そんなサイトごまんとある。 テンプレのカスタム方法くらいは載せたほうが良いかもしれないけど。
>>379 ・musicのon/offが分かりにくい。コントラストが不足してます
・文字列を選択・コピーできるようにして欲しい
・スクロールマウスが効かない(これは無理か)
これくらいです。
Flashサイトとしては、比較的使いやすいインターフェースだと思いますよ。
>>379 上のほうについて。
使いにくいよ。
スクロールバーをホイールで動かせないとか、いらいらするね。
スクロールしても、はみ出したり消えたりしてるし。
これなら、まだインラインフレームの方がマシ。
変に半透明だったりして、文字が見づらいのも嫌だ。
文章読ませる気、ある?
クリックしてから、妙な演出が入るのは、
好みの問題かもしれないけど、ウザイとしか感じない。
まあ、フラッシュなサイトにしちゃマシな方と言える気もする。
>>379 テンプレの方
エンターページ、必要ない。
ナビはシンプルなので理解しやすいと思われる。
HTMLのTipsは・・・正直、人に教えることができるレベルじゃないよ。やめとき。
>>379 上のほう
せっかく自由度の高いFlashインターフェイスなのに、
ありがちなレイアウトなのがいただけない。
はっきりいうと2adの劣化コピーっぽい。
それといきなり爆音はきつい。
下のほう
・制作途中でコンテンツが不十分な段階での評価依頼は避けましょう
>>379 ●上
わけわからん自慰flashサイトよりはわかりやすし、カナーリましだと思う。
モノトーンでまとめたわりにはばらついた感じかなー。
色とかもうちょっと突き詰めていったらどうかな。
ガンガッテくだされ。
>>379 上の方
まぁFlashサイトではうざくない方だと思うけど
せめて音楽はデフォルトではOffにしてくれ。
ナビゲーションも分からなくはなかったけど、
ページを切り替える度に演出(?)が入るのは短気な俺には辛かった。
というか、何度も見に行くと短気じゃなくてもうざったく感じそうだぞ?
下の方
製作中のものの評価求めるのはやめれ。
上でも書かれてるけどHTMLのtipsはいらない、っつーかやめとけ。
AUDIO ON/OFFなんてあったのか。気づかないだろ、これは。
気付かなかった。今でもわからない。(´・ω・`)
>>379 上の方
たまにしかFlashを見ない人の立場から言います。
動きの演出は、テレビ・ビデオのように受身の姿勢で楽しみます。
メニュー選択のような能動的な姿勢のときは、
ちょっとした演出で待たされるだけでもイライラします。
Flash作品を見るのが目的なら、作品に辿り着くまでの時間を最小にして欲しい。
メニューが大事なら、Webサイト全体がFlash作品だと思えるまで作りこんで欲しい。
392 :
327 :03/11/17 14:44 ID:???
>>340 「決心を固める」って言わない?
使い方が違うってことか……。
>>346 =300
ぱっと見なんのサイトかわからないというのは私も危惧してたので、
気にしてたところを付いてくれてどうも。その通りです。
あと周りがウチのサイトのデザインまわりを言うのは、私がそういう評価を頼んだからもある。
>>356 「グローバルナビに一応コンテンツ名書いてあるし、知りたきゃABOUT行きゃわかるからいっか」
ってのがそのまま出ちゃってますね。
サイト説明はTOPのいい置き方が最後まで考えつかなくてABOUTに甘んじてました。
やはり妥協はいかんです。
動作確認細かくて助かります。
やっぱりTOPにサイト案内は付ける方向で。あとはABOUTにサイトマップ足したり。
フォントサイズについてはもう少し悩みます。
作業が遅いのですぐに直して皆様にまた評価していただくわけにはいかなそうですが、
なるたけがんがってみようと思います。
評価ありがとうございました。<!-- 評価中 -->は外します。
とてもためになりました。
>>379 フラッシュのセンスは認めます。が、サイトとしてはやっぱり不便に感じちゃう。
以下、他の人と同じような意見ですが…。
×強制BGM
×ホイールスクロールが効かないだけならまだしも、トップページ自体がスクロールするのでストレスMAXですた。
×「文字サイズ固定」と、「デフォルトサイズ自体が小さい」が組み合わさると最悪になります。。
×AUDIOのOn/Offは言われないと気付かなかったです。探すのにも苦労しました。見えません。
×[SHORTCUT MENU] の[FLASH] は別ページで開かない方がいいのでは…Laboも。
○意外と動作が軽快なのは良かった。まぁ私は割とハイスペックなので当てになりませんが。。
○ショートカットを用意した努力は認めますが、やはり別ページではちょっと。。
総合的には…やっぱりストレスの方が高いかも。
もう片方は、スレッドのルールにより意見は言えません。
、、が、htmlを見る限りでは、あまりやって欲しくありません。。
Validなhtmlを書けとまでは言いませんが、まだ早い気がします。
>「決心を固める」って言わない? 340じゃないが「意志を固める」ならアリらしい。(goo) じゃあ「決意」ならアリなのかな?て思ったけどよくわからん。 「決心を固める」1230件「決意をry」6620件「意志ry」600件(google)
ryを使う奴は、厨房。
396 :
379 :03/11/17 17:05 ID:???
>>382 なるほど、デフォルトでBGMはOFFにすることにします。
>>テンプレートTips
ふむ、やはり需要はないでしょうか?
大手Tipsサイトへのリンクと
カスタム方法のみを簡単に載せたいと思います。
>>383 サウンドのON/OFF見難いですか・・・
早急に対処します。
スクロールマウスを効かせることもできないことも
ないのですが・・・(ASで)
現在の私の知識ではどうにも・・・('A`)
>>384 ふむ、やはりスクロールマウスが使えないのはデカイですか・・・。
背景を見せたかったので半透明にしたのですが裏目に('A`)
文字色は一応出来るだけみやすく工夫したつもりだったのですが。
コンテンツ間の移動、少しテンポ悪いかな、とはうすうす感じてました。
時間があるときに直したいと思います。
>>385 エンターページ・・・言われるなぁ、とは思ってたんですが
一度作ってみたかったんです。許してくださいw
HTMLのTipsは・・・むりぽ?フリーのエディタとDW。あとは独学なので・・・・。
397 :
379 :03/11/17 17:12 ID:???
>>386 2adの劣化・・・。以前誰かに同じことを言われたようなw
劣化にすらなってないような気もしますがw
コンテンツ間移動のあのシェイプの動きいいなぁ、と思って故意にパクリました。
スミマセン。
>>387 ありがとうございます。
もうすこし2次元っぽくしてみようかな・・・。
>>388 やはり音楽強制でなっちゃうのはウザいですか。
デフォルトでOFFにして対応したいと思います。
コンテンツ間移動の演出については上記のとおり。
テンプレサイトはまだ人に見てもらうほどコンテンツが完成していませんでした。
スミマセン。
398 :
379 :03/11/17 17:13 ID:???
>>389 ,390
・・・・(´・ω・`)
出来るだけ目立たせてみます。
>>391 やはりインターフェースとしてはすこしテンポが悪いようで・・・。
サイト自体がFLASH作品・・。そう見てもらえるように精進いたします。
>>393 >[SHORTCUT MENU] の[FLASH] は別ページで
うーむ、これは正直新窓にすべきかどうか悩みました。
同ページにしてしまうと戻るとまたイントロから始まっちゃうので(サイトのFLASHが)
>テンプレサイト
無料配布ってことで許して欲しい・・・(´・ω・`)
たくさんの感想、評価ありがとうございました。
非常に参考になりました。
>>362 >>ダウンロードするときは保存ではなく、開くを押すべし!
激しくwarata
>>379 ここまでの評価を見た結果アクセスをや中止しました
>>379 絵やロゴ下手だし2ちゃんネタも飽き飽きだけど
がんばってるのはわかるのでこのままがんばってほしい。
そのちょーしでやってたらセンスもいつか身につくと思う。
ふとくてちぢれてポッポーポッポー フトクテ チヂレテ ポッポー ポッポーフトクテ チヂレテ ポッポー ポッポー * *_▲_* コレデ━━━*━ヘ(^0_0^)カッ━*━━━━!!!!あひゃひゃはや
>>402 zipファイルとかパソコンに残しても無駄だから「保存」じゃなくて「開く」を選ぶってことじゃないのか?
いらないzipファイルをあとで消すのも面倒だし。ちなみにおれはそうしているが…。何か問題あり?
>>405 ・その程度のことをわざわざ解説する必要があるのか、と。
・解凍ソフトの設定によっては(同じディレクトリに解凍、など)、解凍後のファイルが手に入れられなかったりするし。
・容量の、というが、削除するのがどれほどの手間なんだ?(大威張りで言うほどテクニックではない)
かな?
>>405 誰もが関連付けをしている、若しくはされている、と思っているのがおかしい。
俺のPCでやったらTerapadで開く事になるし。
ねぇねぇおまいらぁーパンソコの画面どうやって拭いてるのか教えて
>>410 わからない。まだ人間が出来てないからだと思う
↓次の依頼どうぞ
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ * * ※マミ━━━━━(^0_0^)━━━━━ !!!※ * * ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
ねぇねぇみんなマミマミをNGに登録してるの? お願いですから登録しないでください ちゅんちゅん わかった?おまいら!!
ホームページの疑問なんですけど、 来訪者や投稿者のアドレスなり情報は HPの管理人にわかってしまうものなのですか? それとも掲示板などで、アドレス載せない限り 相手にはわからないものですか? 教えてください。
↓次の依頼どうぞ
>>415 ここはそういう質問をするスレじゃないので。
疑問があるなら他でどうぞ。
マークン=マミし寝よ
>>415 アドレスってなんだよ、リファラの事か?
まぁ解析付けてりゃ
何処から来たか、OS、解像度、カラー数、ブラウザ、言語、ホスト
くらいは分かる。
IPのことじゃネイノー? なんだ、IP抜かれたら困るよーなことしてんのか?
図星のようで。
梅干のようで。
それはそれで ↓次どうぞ
IP = Internet Protocol
せーの!! マミからはじまるリズムにあわせて♪マミチェヶ YOU チェヶ ラッチョウ〜
ここは2ちゃんでも1番ノリの悪いスレでした チュンチュン
・・・まぁそれはみんな分かってるでしょ
>>426 「IP」と言ったら「IPアドレス」のことを指してる、ってわかるだろ?
それともなにか?「携帯の方に掛けてください」と言われたら「携帯=身につけて持ち運ぶこと」とか言うのかい?
(´-`).。oO(自分に都合のいい結果だけ引っ張ってこられてもね
| ( 八) | ( ^0_0^) | (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒) |⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 マ・・マークン・・マーークーーン!! | <_ ヽ。 | o とノ ノつ | 。 | 〜つ
評価して欲しい場合はhtmlの全部に<!--評価中-->って入れたほうがいいんですか? それともtopページだけでいいんですか?
>>435 TOPだけでいいと思うが
騙りっつーか晒しを防ぐ為のルールなはずだから。
438 :
435 :03/11/19 15:43 ID:???
評価を宜しくお願いします。
●
http://members.at.infoseek.co.jp/rakuraSE/ ●イラスト・日記・壁紙を中心としたほぼ内輪なサイトです。
自分としてはデザイン中心で一応考えてます。素人ですけども。
●デザイン・タグ(全部タグ打ちなので。。。)です。
所々<!--○○○-->てのがあるんですが
それで自分で更新する時わかりやすいようにしてる…つもりです。
それに限らずとも(イラストの下手さ以外で)
素材の重さ・色彩的なものなどいろいろ突っ込んでくれるとありがたいです。
439 :
Name_Not_Found :03/11/19 16:02 ID:TRE+P5h5
>>439 綺麗な絵ですねぇ
個人的には入り口ちょっと探しました
>>438 >ポップアップ広告は消さない方がイイっぽいです。
>また出てきてウザイんで
と書くくらいなら広告のでない鯖にした方が良い。
無料でも軽くて広告のないところは結構あるから。
>>439 漏れマカーなんだけどナビゲーションきかないね
>>438 >>438 galleryのページ、次のイラスト見る度に
いちいちイラストメニュー画面に戻るのめんどくさい。
「戻る」の隣に「next」あると効率良く絵見られるんだけど。
>>435 >但し個人的な用途目的での使用はご遠慮ください。
>一言で言うなら著作権は捨てません。あとは好きにしてん。
>といった感じです。
スクロールバーが見えません
>>439 スクロールバー色変え(しかも見えない)
文字サイズ固定(幅も固定)
リンク下線消し(そして色が黒)
見づらいサイトの三種の神器を装備してる。
過去ログ見ると、みんな似たような部分指摘されてるから、参考にしてみるといい。
448 :
435 :03/11/19 17:03 ID:???
レスありがとうございます!
>>441 http://www.xrea.com/ にしようか検討中です〜。
今の鯖容量が24Mあるんで結構おいしいんですけど
素材だけそっちに放置して
htmlだけ別鯖ってやっても大丈夫ですよね?
教えていただけると嬉しいです。
>>443 指摘ありがとうございます。
「next」つけておきます。
>>444 えっと。
文章変だったら指摘してもらえると嬉しいです。
>>445 確かに見づらいですね。
もう少し明度落とした色にして見ます。
449 :
435 :03/11/19 17:06 ID:???
>>446 ありがとうございます!
チェックしてみます。
>>439 自分で自分のサイトを
「自己満足サイト」というのは良くないと思う。
見てくれる人のことも考えてるから敢えてこのスレに来たんだよね。
>>451 評価中はhead内に入れて欲しかった。
とりあえずぱっと見で
・マウスカーソル変えウザイ
・スクロールバー色変えウザイ
・リンク下線消しウザイ
です。特に意味無いんだったら、即刻やめるべきです。
下線消しても青なら良い・・・とか言いそうになるけど、
他の部分でも青使ってるんで全然ダメですね。
ウィンドウサイズ次第で、重なったりしまくってます。
見易さ以前に、読めない人が続出しそう。
>>452 <head>と<html>の勘違いスマソ
スクロールバーは「おぉ!きれい(統一されてる!)」と思うよりウザイと思う方の方がやはり多いでしょうか?
マウスカーソルの件については素直にアドバイスを参考にさせて頂きます。
>>453 ごめんなさい
>>452 フレーム使うな死ね死ねフレームは検索エンジンに不利と知らない452が居るスレはここですか?
456 :
452 :03/11/19 19:10 ID:???
>>455 俺か、俺が悪いのか!
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
warata
カーソルが変わった時点でページ閉じる。 ストレス感じる。
>451 Mac使ってますがハッキリ言ってひどい。 スクロールバーに文字が重なっているし 一番上の文が隠れてますよ。 全体的に汚いです。
以下の点を踏まえながら改善していきます。 皆様評価ありがとうございました。
>>461 あんた誰?
・依頼元のURLを毎回記述するか、最初の書込み時の番号を名前欄に入れてください
たったこんだけの意見でサイトがよくなるものかね。
人の意見は出来るだけ多く聞くほうがいいと思うが。
463 :
451 :03/11/19 20:28 ID:???
466 :
439 :03/11/20 07:06 ID:???
評価ありがとうございました。l 参考にして改善していきたいと思います。
どうだか。 ↓
ミルコクロコップの本名はミルコクコロップ
違う ↓
↑ どうぞ。
おまいらやってる〜〜?あひゃはや
↓どうぞ
>>473 評価希望ならソースに<!--評価中-->を。
晒しなら市ね。
>473 6hotスレからの晒し
>>435 CSS使え。
時間表示やめろ。無意味。
エンターページもいらん。
で、エンターページでも思ったが、縦長過ぎ。
477 :
435 :03/11/21 23:21 ID:???
>>476 レスありがとうございます!!
>CSS〜
勉強不足なのでココらへんで勉強してきます!
http://is.vis.ne.jp/ おすすめのサイトがあったら教えて欲しいっす!
>時間表示〜
確かに意味はないっすね。。。
少しは動きのあるページを作りたかったんですがどうでしょうか。。。
>エンターページ〜
>>455 のようなのでのちのち必要かな…と。
>縦長過ぎ。
確かにそうっす。直しておきます。
>>477 > >エンターページ〜
>
>>455 のようなのでのちのち必要かな…と。
バカですか?「エンター」も「フレーム」も要らない、と言ってるんですが。
↑なんちゃってマミでした〜 ちゅんちゅん
すみません。はてなダイアリーのサイトなんですが、 このスレで依頼可能なんでしょうか?
イラストサイトってなぜかENTERページが好きだよね。
すみません。同人系のサイトなんですが、 このスレで依頼可能なんでしょうか?
484 :
480 :03/11/22 02:35 ID:???
>>482 なるほど。
> 【1】トップページのHTMLソースのヘッダ(<head>〜</head>)内に
> <!--評価中--> というコメントを挿入してください
これが無理っぽいです。(私がHTMLを直接編集しているわけではないので)
ヘッダ内でなければ可能ですが、ダメでしょうか?
>>484 ページの作者本人しか書き込めない部分に、書いておけば大丈夫だと思います。
他人が作者を騙って晒すのを防止するのが目的なので。
486 :
480 :03/11/22 04:41 ID:???
>>485 なるほど。ではお願いしようと思います。
サブタイの下にFont1で、「評価願い中」と表示しました。
また、コンテンツ内でも少しだけ触れています。
●依頼元のURL
http://d.hatena.ne.jp/mdkmd/ ●サイトの趣旨の簡単な説明
・脳内彼女との対話形式のblogです。
●特に評価を希望するポイント
*特にコンテンツに対する意見をいただければと思います。
・企画として面白いか。
・文章の気持ち悪さが、文章を読めないほど不快なものか。
など。
*あと、カウンターが表示されるのが遅いですけど、気になるか、とか。
では、よろしくお願いします。m(__)m
>>486 字が小さいことを除けば「引用」「引用元へリンク」などの区別が分かりやすくてまあまあ良いと思う。
ただ、字が小さいのがヘタレっぽくてダサい。なんか自信のなさのあらわれ、みたいな。
488 :
487 :03/11/22 04:49 ID:???
>>486 ごめんなさいごめんなさい。
僕がフォントサイズ最小で閲覧してました。ごめんなさい。
>>486 >●サイトの趣旨の簡単な説明
>・脳内彼女との対話形式のblogです。
不覚にもワラタ
>>486 文章が気持ち悪いっつーか硬すぎて笑えん。
脳内彼女と喋るならもっと砕けた文章がいいんじゃない?
あとカウンタが画面の中で死ぬほど浮いてるぞ。
>>486 dtにフロートレフト、クリアレフトをかけてやると読みやすくなりそう。
>>486 対話そのものだけで面白がるのは難しいかも。
キャラがもっと面白だったり、極端ならわからんけど。
何かネタを持ってきて、それについて話すとかしてくれたほうがいいんじゃないか。
文章が気持ち悪いかどうか……趣旨が既に気持ち悪いけどそれは置いといて……
口調が古臭いような気がしないでもない。
10年前のダメな推理小説(濡れ場付き)を読んでる気分。
既出だけどカウンターの見た目のセンスが気になる……
>>493 Ctrlを押したままホイールぐるぐるやってしまってたみたいなんだ。
(心の)病気かも知れない。
495 :
438 :03/11/22 13:11 ID:???
>>486 評価中ごめんなさい。
>>477 すいません。。。マジで初心者なんで。
親切に解説してくれてありがとうございます。
つまり「エンター」「フレーム」をなくして
全てのHTMLファイルに
「フレーム」の代わりに<STYLE type='text/css'>と<div>で
スタイルシートとしてメニューを配置するという事ですか?
-------------------------------------
>>446 までの内容は一応直してみました。
>>443 galleryに「back」「home」「next」のアイコンを増やしました。
わかりづらいですかね?
>>445 色を修正しました。多分大丈夫だと思われます。
>>446 ソースのチェックについては、明らかにいらないタグを消して(結構多かった。。。まだあるかも知れない)
自分が見やすいように少し訂正しました。
他の部分は少しずつ改善していく予定です。大変勉強になりました。
496 :
438 :03/11/22 13:12 ID:3TwBCs5E
497 :
480 :03/11/22 13:26 ID:???
>>490 > 文章が気持ち悪いっつーか硬すぎて笑えん。
> 脳内彼女と喋るならもっと砕けた文章がいいんじゃない?
> あとカウンタが画面の中で死ぬほど浮いてるぞ。
>>491 > dtにフロートレフト、クリアレフトをかけてやると読みやすくなりそう。
>>492 > 何かネタを持ってきて、それについて話すとかしてくれたほうがいいんじゃないか。
> 文章が気持ち悪いかどうか……趣旨が既に気持ち悪いけどそれは置いといて……
> 口調が古臭いような気がしないでもない。
> 10年前のダメな推理小説(濡れ場付き)を読んでる気分。
なるほど。参考になりました。
カウンタは変えた方がよさそうですね。
フロートレフト、クリアレフトは、分からないのでこれから調べてみます。
> 何かネタを持ってきて、それについて話す
これはやってみたいと思います。
ユーモアセンス・文章センスは、私の課題ですから、努力してみることにします。
ありがとうございました。
>>497 スタイルシート
dt{
float : left;
clear : left;
width : 3em;
}
とやれば、
名前
セリフ
名前
セリフ
ってのが、
名前 セリフ
名前 セリフ
となる、と。
>>495 > つまり「エンター」「フレーム」をなくして
> 全てのHTMLファイルに
> 「フレーム」の代わりに<STYLE type='text/css'>と<div>で
> スタイルシートとしてメニューを配置するという事ですか?
なんだか微妙にわかってるようでわかってない文章だな。
スタイルシートを「使って」メニューを配置するとよい。
500 :
480 :03/11/22 13:34 ID:???
>>498 ご親切に、ありがとうございます。
調べる手間が減りました。(^^;
>>500 そのまま使ってくれたのね。
すごく見やすくなったよ。
あとは「対話」っていう見出しに当たる部分ももうちょっと目立たせても良いんじゃないかな。
502 :
480 :03/11/22 13:58 ID:???
>>500 > あとは「対話」っていう見出しに当たる部分ももうちょっと目立たせても良いんじゃないかな。
なるほど。参考になります。
変えてみたいと思います。
(´-`).。oO(フォントサイズが小さい、と罵った罪滅ぼしに。
504 :
Name_Not_Found :03/11/22 14:09 ID:VdEEVXdW
506 :
Name_Not_Found :03/11/22 14:33 ID:VdEEVXdW
>>505 >何も残らないよ。
自分もそう思っていました。
いい機会なので、閉鎖しようと思います。ありがとうございました。
終わりかよ!
>>483 の質問に関してスレ住人の意見を聞きたいのだが。
同人サイトの評価、私はOKだが皆はどうか。
>>510 このスレの本来の目的は制作の技術面で、コンテンツの内容は
関係ないと思うけどね。
>>511 禿げ同。
なんでいちいち同人だとアピールしたがるのか。
単に
>>480 の文章をいじって面白がってるだけでしょ。
>>510 =
>>483 ドウジン!!ドウジン!!ドウジン!!ドウジン!!ドウジン!!ドウジン!!ドウジン!!
>>510 >同人サイトの評価、私はOKだが皆はどうか。
そうですか。
ねぇねぇ〜おまいら〜〜同人て何のことなのか教えて〜 リスカの集団?
>>519 ・1024*768サイズで見やすいか
若干横に長い気がする。
・フレームの割り方は見づらくないか
見づらくないしセンスも良いと思う、ただフラッシュサイトなのに
フラッシュがあまりにも無さ過ぎだと思う。
>>520 許容範囲。
評価ポイントが限定的すぎて言うことない。つまらん・・・
522 :
521 :03/11/22 20:21 ID:???
523 :
519 :03/11/22 20:31 ID:???
>>520 これからフラッシュ頑張って増やします、、、
横に長いですか。なるほど。
>>521 お気づきの点がありましたらどうぞお願いします。
524 :
438 :03/11/22 20:31 ID:???
教えて君ですみません。。。 もし良ければCSSとフレームの利点・難点を教えていただけますか? スレ違いならスルーしてください。
ではスルー ↓次の依頼
527 :
Name_Not_Found :03/11/22 21:53 ID:hDUv/2/b
>>519 厳しくいきまっせ。
>flashを置いてます。 >まだ作品はありません。
氏ねボケ
>・1024*768サイズで見やすいか ・フレームの割り方は見づらくないか
こんなもん評価とはイワネ
>スクロールバー
真っ黒。気付かねぇ。
Linkページとかは間違いなくスクロールが必要。なので、認識出来る範囲でデザインしる。
どーでもいいけど、ネスケの7だと色は変わらね。
>・制作途中でコンテンツが不十分な段階での評価依頼は避けましょう
トップ、左側が何も無さ過ぎ。っていうか、全体的に、コレ↑に該当するスレスレ。
>gooey-style◆gooeyYtW6sのサイトです
字がちッちぇ。みづれぇ。デカく出来ねぇ。色もみづねぇ。
黒に濃い灰色ってどうよ?あんた、明度MAXな液晶ユーザーだな?
以上、めげずにがんばれ。フレームバランスは別に見辛くはねぇ。解像度限定だが。
ちなみに、800*600だとメニューは下まで見ることすらできねぇ。
合わせろとまでは言わねぇ。が、少し考え直せ。
>>519 全画面表示がスキな1024*768推奨な香具師
マウス操作とマルチタスクに馴染めない初心者
キーボード主体の物書きorプログラマ
で俺の感だと800*ぐらいで表示してる香具師が一番多いと思うし、
800以内に収まってないページは見る気が起きないです。
>>529 勘でんなこと言うなよ…ウチの例。
まぁ800*に合わせるってのは悪い事じゃあないだろうけど。
77.27% - 1024 x 768
6.82% - 1280 x 960
4.55% - 1152 x 864
4.55% - 1400 x 1050
2.27% - 800 x 600
2.27% - 1280 x 1024
2.27% - 1280 x 768
50.00% - 32ビット (True Color(32ビット))
47.73% - 16ビット (High Color(16ビット))
2.27% - 24ビット (True Color(24ビット))
>>530 そのデータをココに貼って何か意味があるの?頭悪そう。。
>>530 それはディスプレイの表示領域であって、ブラウザウィンドウのサイズではない。
馬鹿はどっちだ( ´,_ゝ`)
>>534 「閲覧するときに常に最大化で見てるわけじゃない」ってことだよ。
せっかくデータまで貼ってくれた
>>530 をいじめるなよ〜〜
人よりちょっとタリナイだけなんだからさ
>>530 (´-`).。oO(気にするな、1〜2日ここを見なければ忘れるから
そのご
>>530 の すがたをみたものは いない・・・
543 :
Name_Not_Found :03/11/23 12:11 ID:Q5s6t2E4
>>530 が叩かれる理由がさっぱりわからない。
そんなに頭の悪い子としたのか?
解像度が低いと、高い解像度にあわせたサイトはまともに見れないが、
解像度が高いと、最大化すれば見れるんだから、どの解像度がどれだけ
使われているか知るのは役に立つと思うんだけど。
全ての環境に合わすのが当たり前って言われそうだけど。
一応言うけど、おまいらスレ違い。
>>530 イ?
546 :
629 :03/11/23 14:44 ID:???
イタイのはお前だよ ( ´,_ゝ`)プッ ↓ (^0_0^)ノ☆yes!!マミ ◆yes/2pgzYA :03/11/23 09:04 ID:??? 人よりちょっとタリナイだけなんだからさ
>>544 別の考え方もある。
800*600を前提で作っているサイト。
それ以上の解像度のマシンの人は再び来るかもしれないが、
それ以下、あるいはブラウザを縮小して使う主義の人は来ないかもしれない。
そういったふるいにかけられた結果を見て、「800*600以下なんていないよ」というのは参考になるのか?
その統計は役に立つものなのか?
>>546 オマイもスルーしろって。誰も相手してねーのは見たらわかるだろ。。。。
>>547 そもそも、そんな論議が無意味だと思わんのか?
551 :
519 :03/11/23 17:51 ID:???
>>528 参考になりました。
文字色、スクロールバーは早急に改善しようと思います。
今回文字サイズをpx指定にしてみたのですが、更に検討してみます。
>>529 800以内にできるか微妙ですが、800でも見れるように改善します。
>>530 作った当初は私もそう思ってましたが、全画面にしない方も多いと気が付きました。
思ったよりレスがついてありがたく思います。
コンテンツが不十分と思われても、レスを下さった方優しいですね。
皆様の意見、とても参考になりました。
ありがとうございました。
あるぇぇ〜〜勘違い君の
>>530 はいませんか〜〜w
553 :
パピヨンEX :03/11/23 21:50 ID:9ZEwStb8
>>553 本人が依頼しなければならない旨を、その友達に伝えましょう。
このスレ2回目となります。評価お願いします。
●依頼元のURL
http://www.ka3.koalanet.ne.jp/~magic32/ ●サイトの趣旨の簡単な説明
小遣い稼ぎ
●特に評価を希望するポイント
・800 x 600サイズ、1280 x 1024サイズ(もしくはそれ以上)で見やすいか
・ネットスケープ、Operaで正しく表示されるか
・MacやLinaxで見やすいか
それではよろしくお願いします。
><meta NAME="GENERATOR" CONTENT="無料,お小遣い,副収入,バナー広告・・・ んなこたーない。
勘違いしてんのはお前だよ ( ´,_ゝ`)プッ
↓
552 名前:(^0_0^)ノ☆yes!!マミ ◆yes/2pgzYA :03/11/23 18:40 ID:???
あるぇぇ〜〜勘違い君の
>>530 はいませんか〜〜w
☆yes!!マミ ◆yes ( ´,_ゝ`)プッ
561 :
Name_Not_Found :03/11/23 23:39 ID:Njnx46rT
562 :
561 :03/11/23 23:40 ID:Njnx46rT
Σ(゚Д゚;o)
563 :
Name_Not_Found :03/11/23 23:51 ID:jsMUDW1c
勘違いデブ女の
>>552 はいませんか〜〜
( ´,_ゝ`)プッ
>>557 下記はいずれもWinXPで閲覧した際の話です。
まず、 Netscape7.02 と Opera7.20 ではスクロールバーが多数出現してかなり見辛い状況になりました。
ただし、別館は IE6 で表示されたものとほとんど同じ状態で表示されました。(フレームなので当然ですが)
なお、Mozilla Firebird 0.6.1 でも Netscape7.02 と同じような表示結果でした。
また、IE6でもウィンドウ幅を少し縮めると横スクロールバーが出ます。
少なくとも私は横スクロールバーを鬱陶しいと感じますし、
それを嫌う方も多いと思うので、何らかの対処をすべきじゃないでしょうか。
また、スクロールバーの色が薄いために、スクロールバーが見えません。
スクロールバーの色を変える事にどんな意図があるのかは知りませんが、
せめて見やすいものにすべきだとは思います。
あと、Mac,Linux等は持っていないのでなんとも。
>>555 仰る通り
>>560 を熟読しておきました。
>>561 は読み飛ばしましたがね。
>>565 為になるレビューありがとうございます。
とても参考になりました。これだけあると、修正しがいがあるな〜。
あと後学の為に役立てたいのですが、Kaiさんのモニターの解像度はいかほどでしょうか?
あぁ、失礼。1024*768です。 これ書かないと無意味でしたね(´Д⊂
568 :
566 :03/11/24 00:16 ID:???
で、どっちが正しいの?
>>568 おせっかいですが、
>>1 に
>・依頼元のURLを毎回記述するか、最初の書込み時の番号を名前欄に入れてください
とありますので、守った方がよろしいんじゃないかと。
571 :
566 :03/11/24 00:26 ID:???
>>570 次からしっかりとやらせて頂きます。失礼しましたm(_ _)m
にしても>>530は余程悔しいんだな
変な奴が増えてきた ↓次の依頼どうぞ
おまいら〜チクビを捻挫してしまいますた〜
恥の上塗りか 次どうぞ ↓
びっくりして鼻毛でちゃった
578 :
Name_Not_Found :03/11/24 10:49 ID:7xAgaQKb
579 :
パピヨンEX :03/11/24 11:40 ID:fFSOXT7X
友達に依頼したカラスです。ルール違反をしましてすいまそんです。
改めて、評価していただきたいのですが。評価中タグをつけましたし、よろしく。
URL
http://www.ginzado.ne.jp/~karasu/ 趣旨:野球関係の記録と日記とあとはその日の気分で作ったページです。
見てほしいところトップの配置と、トロピカルアワー、ペドロ・・・の配置。
おねがいしまおー。
>>579 ■評価
・トップの配置
スカスカで、クリックする気が起きません。タイトルも不明なものが多いです。
・トロピカルアワーの配置
スカスカで、クリックする気が起きません。タイトルも不明なものが多いです。
・ペドロの配置
スカスカで、クリックする気が起きません。タイトルも不明なものが多いです。
シュールを狙っているようですが狙いすぎて空振りしています。くすりともきません。
■評価希望外で気になったこと
文字コードを指定する前に
><!-- こんなソースは参考になりませんよ。使うならご自由に -->
><!--評価中-->
などと書いてはいけません。
要素名に大文字小文字が混在していて気持ち悪いです。
581 :
パピヨンEX :03/11/24 12:03 ID:fFSOXT7X
>>580 ありがとうございます。もうひとつ、名前を伏せて作っているものがあるのですが・・・。
http://circlechange.com/ TOPの配置、そして、掲示板のCGIを改めたいと思っているのですがどうでしょうか。
趣旨は、みなさんに、メジャーに情報を伝えようと思って・・・。
こっちのほうが力入ってます。
>>579 ・トップ
サイト名の「カラスのHP」が、メニューの一項目になってる意味が分からない。
どっちかの表記を変えたほうが良いと思います。
ペドロ〜とトリピカル〜の意味が分からないので、メニューを選びようがない。
一行くらいの簡単な説明があると良いと思います。
・カラスのホームージ
左フレームのメニュー、野球日記やコラムなどの大事な項目を上に移動し、
掲示板やリンクなどのお決まりの項目と離したほうが良いと思います。
項目を離すには、間に線を入れるとか、色を変えるとかするとどうでしょうか。
と、書いてたら、ちゃんと力の入ったページの紹介が…
584 :
パピヨンEX :03/11/24 12:09 ID:fFSOXT7X
>>582 貴重なご意見ありがとうございます。具体的で判りやすく、凄いですね。
>>581 どう考えてもお前が書けるソースじゃないな
586 :
580 :03/11/24 12:15 ID:???
588 :
580 :03/11/24 12:18 ID:???
589 :
580 :03/11/24 12:21 ID:???
>>579 ■評価希望外で気になったこと
文字コードを指定する前に
><Title>カラスのホームページ</Title>
などと書いてはいけません。
>>588 >名前を伏せて作っているものがあるのですが・・・。
と書いていることから、他人のサイトではないことにしたいそうなので、あえてそこには触れずに。
>>586 おそらく
>>583 は誤爆だと予想。と言っても、私じゃないので知りませんが…。
591 :
パピヨンEX :03/11/24 12:34 ID:CFSdPtAH
すいません。友達のサイトです。いや、前に自分で書け、と言われたんで・・・。
593 :
パピヨンEX :03/11/24 12:37 ID:CFSdPtAH
>>592 俺、あんたから何をもらおうとしたんですか?あんたの脳内の妄想です。
(´-`).。oO(NGwordっと。
595 :
パピヨンEX :03/11/24 12:44 ID:CFSdPtAH
サヴォンチーな俺・・・。
><!-- こんなソースは参考になりませんよ。使うならご自由に --> を消した、ってことはほぼ本人と見て間違いないか。情けない子だね。
598 :
パピヨンEX :03/11/24 13:31 ID:1ee9onbG
>>596 あーあ、おまえもサヴォンチーか・・・。
↑ キモすぎ
う〜ちゃかマダーーマチクタビレタ!!チンチン
マミです。 たびたび叩かれてつかれました くだらない書き込みをしてごめんあさい ルールを守らなかった事もあやまりますごめんあさい ネットでのアイドル活動に終止符をうつ決意をしました。もうきません。さよおなら。
6 0 1 : ☆ ( ^ O _ Q ^ ) ☆ y e s ! ! マ ミ ◆ y e s / 2 p g z Y A :03/11/24 15:00 ID:??? マ ミ で す。 たびたび叩かれてつかれました くだらない書き込みをしてごめんあさい ルールを守らなかった事もあやまりますごめんあさい ネットでのアイドル活動に終止符をうつ決意をしました。もうきません。さよおなら。
んじゃあ、次はマークンが出てくるんだね
・評価が気に入らなければ黙って消えましょう。邪魔です。邪魔です。邪魔です。邪魔です。
>>603 つまらん縦書きをコピペしてどうしたいの?
607 :
Name_Not_Found :03/11/25 01:09 ID:1enzPZxJ
>>606 つまらん指摘で悪いが、縦読みの間違いでは?
610 :
607 :03/11/25 01:30 ID:1enzPZxJ
すいません<!--評価中-->挿入しました。
>>609 つまらん間違いをしてすみませんでした。
評価者の質が落ちたな。
>>607 吐き気がする。
619 :
Name_Not_Found :03/11/25 14:16 ID:04lCsEt2
621 :
Name_Not_Found :03/11/25 14:26 ID:04lCsEt2
>>620 タイトルタグの下に
<評価中>あるよー。
イベントスケジュール長い… ちょっと文字(情報)が多すぎ
(^O_Q^)ゞただいま到着しました
>>626 ( ^O_Q^)ノ
/(ヘ ωノ )ヘ
>>626 せっかくあぼん設定したんだからレスしないで
>>628 ゾヌ使えば連鎖削除だのポップアップ非表示だのができるぞ。
糞コテよりも糞コテにレスする奴のほうがムカツク
あたしはマミマミの事好きだけどな〜
次の依頼どうぞ ↓
放置しる
ageてみようか
>>639 カーソル当てないとリンクかどうかわからないのは不親切かつ致命的かと。
デザイン・配色は特に問題ないと思うけどメリハリがない気がするな。
643 :
607 :03/11/26 01:52 ID:piFAbveT
( ^O_Q^)ノomeko見ていいよ /(ヘ ωノ )ヘ
放置しろって
>>646 644=645、だろ・・・
次どうぞ↓
648 :
619 :03/11/26 18:08 ID:D1ovhRyu
>>639 TOPのフラッシュを削れないか? アレがなければスクロールせずに一画面に収まるが。
別に動きが面白いフラッシュでもないし。
641も言ってるが、リンクが何処か判らないのは致命的。これだけで俺の中では糞決定。
>>639 >>641 &
>>650 が言うとおりリンクに下線が無いので
かなり分かりづらい。 そこに行けばいいのかが。
軽さはADSL16Mでは良好。デザインもまぁいいんでないの?って感じ。
ただオレンジ、白、灰色で単調すぎる。
著作権を守れない貝はweb制作板には不要である
>>654 リンクくらいは文字色変えた方がいい気がする。
>>654 トップ最下部の英語が怪しい。
普通は日本語で書いたほうが読みやすいものだし…。
658 :
657 :03/11/28 03:45 ID:???
あ、ごめん。なんか勘違いしてたポ、忘れてくれ
660 :
657 :03/11/28 04:55 ID:???
∋oノハヽo∈ ( ^O_Q^) <るんば!! O^ソ⌒とヽ (_(_ノ、_ソ
>>654 もう何十回もこのスレで言われ続けてるけど、
文字サイズ固定、スクロールバー色変え、リンク下線消しは好まれない。
下線消しは直ったみたいだけど。
あと、ちょっとブラウザのサイズ大きくしたら、壁紙がループしててカコワルイ。
663 :
639 :03/11/28 15:35 ID:???
評価ありがとうございました。 とても参考になりました まず、すぐ出来るコトから前ページのリンクに下線を入れました それとFlashはサイズを変えるなりの対処をしたいと思います。 本当にありがとうございました
>>654 画像表示がOFFだと文字が非常に読み辛くなります。
わかりやすいようにスクリーンショットを撮ってアップしておきました。
(
http://www.xxxx.nu/upload/upload.cgi?page=Main&dir=&sort=date の下の方にある screen.png です。)
また、訪問済みリンクと未訪問リンクの色が同じなのは、どこを見たのか、
どこを見ていないのかをわかり辛くする恐れがあるので、区別できる様にした方がいいのではないかと思います。
あとは箇条書きで。
・ サイトマップのページにタイトルがありません。
・ Home とか Back の画像に alt属性 が指定されていないものが多数あります。(全部かも)
・ サイト内の各ページのタイトルにサイト名を含めておくと、ブックマークする人に優しくなると思います。
>>652-653 僕はWinnyについて興味があったので色々調べたことはありましたけど、実際に使った事は一度もありませんよ(´Д`;)
665 :
ピエト炉 ◆pietroLvxc :03/11/28 19:29 ID:c8LodC9A
【ピエト炉存在の危機】 言わずと知れた、2ちゃん最強コテハン・ピエト炉 それが今、馬鹿な削除人のせいで消滅してしまいそうなのである 先日、ピエト炉のカリスマに嫉妬した名無しが漏れの立てたスレに 嫌がらせで削除依頼を出したのである。 そして、同じく漏れのカリスマに嫉妬している削除人は 流れも空気も読めないで削除ラッシュをおこなって 漏れのスレを片っ端から消したのである これが2ちゃん最強コテの運命と言われるなら、それまでだ。が こんな実績のあるコテハンならスレの1つや2つあってもおかしくない それに"ピエト炉鯖"は実在するのにピエト炉鯖スレも消されてしまった 本当にピエト炉鯖スレとゆう名前で、現在も繋がる鯖なのに 2ちゃん最強コテの鯖のスレとゆう事で賑やかになるが、鯖の話題もでている。 あと、実績のあるコテハンに対しての対応が悪い これに対し、ピエト炉は対談の場を求めている この危機に管理人ひろゆきはどう対応するのか? はたして2ちゃん最強コテの運命は???
【(^O_Q^)yes!!マミの危機】 言わずと知れた、2ちゃん最強コテハン・yes!!マミ(^O_Q^) それが今、馬鹿な削除人のせいで消滅してしまいそうなのである 先日、(^O_Q^) yes!!マミのカリスマに嫉妬した名無しがyes!!マミの立てたスレに 嫌がらせで削除依頼を出したのである。 そして、同じく(^O_Q^) yes!!マミのカリスマに嫉妬している削除人は 流れも空気も読めないで削除ラッシュをおこなって (^O_Q^) yes!!マミのスレを片っ端から消したのである これが2ちゃん最強コテの運命と言われるなら、それまでだ。が こんな実績のあるコテハンならスレの1つや2つあってもおかしくない さらには名無しに愛されるコテハンに対しての対応が悪い これに対し、(^O_Q^)yes!!マミは対談の場は求めていない ただNGワードの登録だけはしないでください、おまいら。 (マミと近い関係の(^Q_O^)まー君) 『(^Q_O^)<マミマミは本当にみんあに好かれるな〜〜』
>>665 誰だおめー。
そのアホみたいな根拠ナシの自信過剰っぷりはジャズを思わせるが。
669 :
654 :03/11/28 23:38 ID:???
>>660 ありです。ほんと気付かなかった。バカでした。
>>662 壁紙ループは気付きませんでした。ありがとうでした。
>>664 大変分かり易い説明ありがとうございます。
少しずつ直していきたいと思います。
みなさん評価ありがとうございました。
大変参考になりました。
評価されるとほんと気付かない事ばかりで助かりました。
これで終了させて頂きます。
下線がない事を異様に嫌う香具師がいるな。 わかりやすければいいと思うんだが。
下線消す奴は、リンクが本文と区別できない色になってることが多いからな。
>>670 うん。
所がどっこい、分かりにくいのが多いわけだ。
フォント弄り系はリンクでも無いのに下線付けることも多いしな。
おまいらおはよー マミも近いうちにHPスペースを借りるので評価してくだしね ちゅんちゅん
> > 675 氏ね
ひ・み・てゅ。
679 :
Name_Not_Found :03/12/02 09:36 ID:WDcIcuuj
>>679 何のブラウザでチェックされてます?
当方はIEですが、トップの「I・K・ADVANCE」って入ってる画像が縦に並んでますよ。
ファイルで言えばenterprise.jpg、ik_advance.jpg、jobhunter.jpgの三つの画像です。
横にしたいのかな。
Operaで見てはじめて気づいた。
>>679 あと「Link」がindexに行くのは仕様?
>>679 サイトマップ
IEで見るとリンクされてる部分の文字列がガタガタです。
684 :
Name_Not_Found :03/12/02 11:02 ID:WDcIcuuj
みなさま早速のレス、ありがとうございます。
>>680 IE,NS,Operaです。が、nowrap入れて修正しました。
>>681 今のところ仕様です。この会社の関連会社へのリンクが入ってくる予定です。
>>682 サイトマップの、リンクテキスト部分だけ、でしょうか。
>>683 ん〜〜〜、ここまでくると問題大きいですね。
一応修正したのですが・・・
引き続きご評価頂けると助かります。
685 :
682 :03/12/02 11:31 ID:???
>>684 「ヘルプ」「プライバシーポリシー」は?Not_Foundです。
>>679 >分かりやすさ、受ける印象などご評価頂きたいと思います。
他の方が仰っているので割合します。
>問合せフォーム他、一部できていませんが、主要なページは出来ていますので評価をお願いしました。
企業失格だと思われます。
ヘルプやプライバシーポリシーが制作されない内に評価依頼など、非常識極まりないとは思いませんか?
ヘルプ等は「どうでも良い」というくらいに軽視なさっているのですか?
また、通常、ポリシーは最も早い段階で決定されるべきものですよね。
プライバシーともなれば、最重要項目ではありませんか?
リンクについても同様です。「今の所仕様です」で済むと思っている時点で意識が低すぎます。
企業の信用やイメージに関わる大問題ですよ?リンク切れなど正に論外です。
貴方が制作なさっているのは、個人趣味な日記サイトでは無いのですよ。
もう少し企業サイトであることの自覚を持って欲しいと思います。
>>679 本当に印象だけで答えてみる。
シンプルというより手抜き感。
689 :
679 :03/12/02 17:01 ID:WDcIcuuj
皆様レスありがとうございました。 おっしゃる通りだと思います。 まだ正式リリースではないからとの甘えがありました。 これにて一度終了したいと思います。 ありがとうございました。
しかし依頼があると一気にスレが上がるよな。定期的にチェックしてるやつがいるのは偉い。
何気にみんな良サイトを求めてるっぽいしね。 アドバイスもきちんとしてるし。良い感じ。
おまいらおはよーでござる。
>>694 '`,、('∀`) '`,、
死ねよ知障
自虐はやめれ。
696 :
Name_Not_Found :03/12/03 15:44 ID:7YXvPcWM
>696 HTML的には評価以前の問題だな
>>696 ネタだろ。正常な人間の書くソースじゃない。
なにはともあれ<!--評価中-->なし。
みんな、ケンカはやめよう。
俺が氏ぬ。だからみんな、俺のぶんまで仲良くやってくれ。
マミちゃんキャワ
o 。 。 ヽ从/ ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!! r'⌒と、j ミ ヽ \________ ノ ,.ィ' `ヽ. / / i!./ (_,. // く.,_`^''ー-、_,,..ノ/ `~`''ー--‐'
マミちゃんケワ
マミはあぼーんしてますから。
Let's マミing!!
714 名前: ☆ ) ^ O _ Q ^ ( ☆ y e s ! ! マ ミ ◆ y e s / 2 p g z Y A [sage] 投稿日:03/12/04 11:54 ID:??? Let's マミing!! キャワ
>>716 青には黄色系ですよ。
別に白文字でいいと思うんですがね。
719 :
696 :03/12/04 16:51 ID:KIo52OP2
どこがいけないんですか?
721 :
696 :03/12/04 16:57 ID:KIo52OP2
今評価中といれました
>>721 どこに?文字化けしてて確認できないよ。
確かに入れたなら
まずHTMLソースの基本から勉強をしなおそう。ひどすぎる。
723 :
696 :03/12/04 17:02 ID:KIo52OP2
どこがいけないかわかりません。 どこがいけないか具体的に教えてください
>>696 左側のページのソースに
<FONT SIZE="-1">
</FONT>
なんじゃこりゃ?
>>723 ここはWEB制作を手取り足取り教えるスレではありません。
726 :
696 :03/12/04 17:06 ID:KIo52OP2
すみませんなんせ始めて一ヶ月くらいなもので もうしわけございませんでした。
>>716 このレイアウトなら、幅固定しなくても良さそう。
赤が見づらいのは既出だけど、それに加えて赤字が
リンクだったり違ったりするのはまずい。
下線消してあるから、区別がまったくつかない。
>717 >718 >728 色と幅考えてみます。下線もつけた方がよさそうですね。
>>716 左フレームから他の記事に飛ぶと、
真ん中のフレームが悲惨なことに…
733 :
716 :03/12/05 12:47 ID:???
色々とご意見ありがとうございます。 716=729でした。
今日は寒いですね。 マミの家の屋根には雪が30cmもつもっているので外出できません 今日はバレエのLessonもお休みだね。
マミちゃんキャワ!
自演ウザイ
738 :
Name_Not_Found :03/12/06 01:14 ID:gVG/ORM/
>>738 top、短歌目次、短歌についての行間モウチョトあけた方が読みやすい気がするよ。
>>738 色はまぁいいよ。「あなた 来た 歓迎。 メインページ 短歌。」って怪しい日本語は何?
短歌以外が「伊」ってどういう意味?
短歌自体は正直「詩」にしか思えないが。
サイト全体の統一性がまるでないな。わざと?
>>737 です。
嬉しいコメント、ありがとうございました。
やめてくださいマミのトリックをハクらないで〜やめてやめてたすけて〜
×おながいします。 ○おねがいします。 ×まあ多分問題は全然そんなトコロじゃないのでしょうが… →文章として読みにくいです。 「短歌」という最も洗練された日本語を生み出す方の 書く文章とも思えませんでした。
747 :
738 :03/12/06 18:01 ID:j7SHk0AE
>>来てくださった方 ありがとうございました
>>評価くださった方 とてもありがとうございました
>>740 <br>で対応する話ではなく、ビッチ数(違ったっけ)とかの話ですね。
調べて何とかしたいです。(自分でも行間詰まってんな、と思ってた)
>>741 率直な意見ありがとうございます。
>怪しい日本語は何?
下の句です。嘘です。ウェルコメて書いても良かったのですが。
「歓迎の意」と「メインコンテンツは何か」を伝えたくて、これでも
伝わらないことはないだろ、と思い。
>「伊」ってどういう意味?
「いろは」の「い」です。確か旧日本海軍の潜水艦は伊XXX号と命名して
たような。メインではなくサブコンテンツの方向で。
>短歌自体は正直「詩」にしか思えないが。
ええ。結社とか参加したことないので、短歌の文法から外れてますね。
きっと。そういう事も玄関ページに明記しとくべきと気付きました。
>統一性がまるでないな。わざと?
天然です。更に散らかる予定です。別サイトつくるのもアレなので。
>>742 「ダメサイトはデザインに統一性がない」というアレですね。
スタイリッシュでおとなしいより ビックリさせた方が飽きない
かなと。
「そんなところがダメサイトだ」「内容で勝負だ」ああ、そうかも。
おながいしますは単なる2ch語だろ。 サイト上で使ってるならともかく、無関係な部分まで評価するのはやめれ。
でもさ〜おまいら〜2ちゃん語使う椰子はキモイよね〜〜
>>737 ソース見るまでカウンターに気づかなかった…
751 :
738 :03/12/06 20:40 ID:l/7N9KVq
>>745 ぐわー、googleで検索して、あったから油断した。
今直します。
>>746 物事をストレートに言えないトコロが、短歌の人の宿業カモ
>>746 なるほど!、いい指摘ですね。
それでは拙句ながら・・・・
酷評は
やめてくれろと
管理人
寒き夜長に
ひとりレス見る
短歌というか狂歌ですな。
はいはい。
756 :
Name_Not_Found :03/12/07 08:20 ID:wmPXtXGU
マミも名無しになろうかなあ〜〜
じゃあ次
760 :
Name_Not_Found :03/12/07 10:27 ID:OHhUTCP/
762 :
Name_Not_Found :03/12/07 11:36 ID:OHhUTCP/
見ただけかよ。
765 :
Name_Not_Found :03/12/07 11:58 ID:OHhUTCP/
ちゃんとやったぜ
>>765 <!--評価中-->が確認できません。文字化けしてます。
767 :
Name_Not_Found :03/12/07 13:07 ID:OHhUTCP/
>>767 自己レス乙
・依頼元のURLを毎回記述するか、最初の書込み時の番号を名前欄に入れてください
やっぱり読んでないんだな。
いよいよマミのパンソコが人の手に渡ります。。。。 もう2ちゃんえるにもXREAにも来れません まんが喫茶に行くお金もないし携帯も持ってない・・・・・・・・・・ おまいら おまいら おまいら さよおなら。
>>760 人様のフラッシュに直リンかましてんじゃねぇ、イワすぞ、ゴルァ。
過去ログのなんかが異常に横幅とってるぞ。
意味もなく行間空けるな。中身のない文章で行間空けても、お前の頭と同様にスカスカに見えるだけだ。
なんでコンテンツと別にフォトだのトリビアの項目があるんだ? そういうのをひっくるめてコンテンツというんだぞ?
更新もお気に入りに追加もいらねぇ、邪魔。
mac板の看板勝手に使うな。
写真と文字リンクがずれてるぞ。
>>769 マミタン淋しいな。
ここの住人はマミタンの事を愛していたと思うよ
いつかまた戻って来いよ。
773 :
Name_Not_Found :03/12/07 14:28 ID:OHhUTCP/
他人に評価をお願いして、評価して貰ったら黙れ、か。 お前なにしに来てるんだ?
■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■ ・評価が気に入らなければ黙って消えましょう。邪魔です
>>766 確認できたよ。
EUCを読めないあんたの環境をどうにか汁。
>>776 headに入れなきゃならない文を入れてないアータが悪い。
出直せ。
EUCなんぞ使うな。 つーか前回時のアドバイスは反映させたのかい。
1 名前: 名無し@ドットコム 投稿日: 2003/12/02(火) 23:08 [ 887cpzRw ]
リニューアルしたのでIDやとかでます!
って2chそのもの掲示板かりてます。
はい、もりage
2 名前: 名無し@ドットコム 投稿日: 2003/12/02(火) 23:08 [ 887cpzRw ]
2get
3 名前: 名無し@ドットコム 投稿日: 2003/12/02(火) 23:09 [ 887cpzRw ]
>>1 は神!!
(ノ∀`) アチャー
文字化けウゼーからだ。
782 :
780 :03/12/07 16:38 ID:???
そうか。声をかけてすまなかったな。そっとしておくよ。
所詮ジオだ。
784 :
Name_Not_Found :03/12/07 17:21 ID:Dls+R36/
次スレからはテンプレに「ジオ禁止」とでも入れとけ。
>>784 <b>隊長!</b>この方の、ブラウザはフレームに対応してません。
<br
おまいら〜〜マミのHPが完成したよ〜 評価してくれませんか?
791 :
晒しage :03/12/07 21:46 ID:Zq2Q+vaW
778 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/12/07 16:10 ID:??? EUCなんぞ使うな。
マミちゃんになら童貞あげてもいいよ
795 :
Name_Not_Found :03/12/08 18:34 ID:PREmn/fk
糞スレ 糸冬 了 終ってるし 死んでくれ はい、削除依頼きぼん (; ・`д・´)なんか文句あっか!?
>>796 まあEUCは文字化けするからやめれなんて言うのが評価してるスレなんかいらんわな( ´,_ゝ`)
>>798 1人くらいそんなのが紛れ込んでてもしょうがないよ。
テンプラ追加 ・EUCなんぞ使うな。
meta 要素のContentにeuc-jp入れたらいいだけじゃん。
ところで俺もEUCが文字化けするんだが、しないようにするにはどうすればいいのだ?
このスレって定期的にこういう流れになるな。
>>803 EUC対応のアプリケーションを使ってください。
これ以上はPC初心者板へどうぞ。
806 :
803 :03/12/09 10:13 ID:???
ふーん。まぁいいか。
ねぇねぇ〜〜おまいらってネクラだよね〜〜w 何かに群がるウジみたいに出てくるよね
ULRは出せないんですが、依頼してもよろいしでしょうか?
どうぞ
こんばんちおまいら〜〜 最近評価の依頼がへりましたね〜〜
↓次どうぞ
どうぞ おまいら〜 あは
次
あのね〜ほんとはね〜 マミお釜なんだよ〜 チュンチュン
次↓
マミちゃんキャワ
マミちゃんのホムペまだぁ〜?チンチン
評価中のおまいらに悲しいお知らせがあります
↓次の依頼どうぞ
次、どうぞ ↓
評価お願いします。 ht
↑ ↑ 評価中のおまいらに悲しいお知らせがあります ↓え〜〜な〜〜に〜〜と聞いてくだしい
>>829 <!--評価中-->なし。
↓次どうぞ
次、どうぞ ↓
いやです。
↑ 身体は嫌といってな(ry
次、どうぞ ↓
メソメソ
(・∀・ ) マダカナ (∩∩ )
次、どうぞ ↓
( ・∀・) …マダ? (∩∩ )
どう?
>>842 ( ・∀・)イイ!
お気に入りに入れますた ちゅんちゅん
>>845 <!--評価中-->なし。
↓次どうぞ
かれこれ100レス以上まともな依頼がないわけだが。
850 :
Name_Not_Found :03/12/14 00:15 ID:5Yn8zsSI
このページにはどうやってたどりつけばいいの??
http://www.sidea.co.jp/ ようこそJ-MOTTOホスティングへ
このホームページはダミーテンプレートです。
ホームページデータと置き換えてご利用ください。
公開したいホームページファイルをFTPアプリケーションを使い、
ウェブサーバにアップロードしてはダミーテンプレートと
置き換えてください。
置き換えるトップページのファイルネームは、
ダミーテンプレートと同じ「index.html」にしてください。
↑お前が出せよ
話のネタ探し目的のスレじゃないだろ
ここで評価してもらおうかと思ったけど ただの馴れ合いのスレになってるからやーめた。
というわけで ↓次の依頼どうぞ
金貸してくれ。 50万でいい。
>実況・番組系板に巣くう糞コテハン10 > >230 :最低人類0号 :03/11/19 12:03 ID:LzcVA3JA > 863 ミ(^0_0^)彡☆yes!!マミ ◆yes/2pgzYA New! 03/11/19 12:02 ID:y6o3qS0z > 塩爺は麻布十番でスーパーの袋ぶらさげて歩いてた オーラなかった > > 誰_
!! _>-t‐...、 ヾ、 〃 _. -ァく:::::〃ヘ::::::\ _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__} し 頭 / / 丶ヽ:ゞ;、_:-く そ が j // | |リノハヽ}丶::二::::イ_ う フ / { ノノ_ ,r !/― リ从ヾ` = だ ッ = { ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ !! よ ト ) r'〃 ̄ ̄ ̄ __.-<\} ヾ、 〃 お │ / j/{:.|l _....--―T ̄ .._ | っ (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:! | `T "j 歩 こ 繋 ○ っ )) r、:.:.:.:.:.:.:.:j |/ ノ ! / く ん が ○ 〃 ヾ、 (( {三:::::.:.:.:.イ j ! /= な な っ く = !! ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/ / ! / ん 街 た ん r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ / '/_ て 中 ま と /ゝ、_/!{ ∠ { \ `ヽ ま ! : : : / ヾ / \ヽ二二ン ト、 / 〃 ヾ、 ! : r'´ / ヾ\ \ \ !! r┤ _イ _.\ |. \ ヽ \ ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\ |:. \ ! ヽ l::::::::::::::::::::::::ノ`7| \ ! ハ l::::::::::::::::::;:イ、_/:::| 〉|! | l:::::::::::::::f|≡!|::::::| / !| j l::::::::::::ノj≡{|:::::::| / | | / l::::::::::{´ ソ::::::::| { l ! /
素なのか?
863 :
859 :03/12/15 02:03 ID:???
マルチってなんなんですか? ごめんなさい。 全然HPの事知らないもんで・・・。 技術とかはどうなんでしょうか? 会社のHPを依頼しても平気なんでしょうか? 教えて下さい。
865 :
859 :03/12/15 02:31 ID:???
あ〜そうなんですか・・・。 依頼もやめといた方がよいですね。 ありがとうございました。
誰もいないようなので通りすがりの俺が感想など ぱっと見ただの内輪サイトに見えた。増えないんじゃないの。
>>868 見た目は悪くないだけに、中身の薄さがもったいない。
人は増えないと思うよ。
>>868 現状で、その手の掲示板サイトでは、かなり人がいる方だと思うけど。
専ら掲示板で人集め、というのは、2chとかyahooとか各ジャンルの
たまり場なり、目立ってでかい「場」が既にあるだけに難しいと思う。
868さんが興味を持ってる事柄を、ある程度深く話すというようなコーナを
他のコンテンツと絡めて作ったら、そのジャンルのコミュニティとして
人が集まるかもしれない、とは思います。素人考えですが。
CSSについて:
訪問済みリンクの下線を消してるのが個人的に謎。
アンカーの区別がつきにくくなるような。どうせ消すなら未訪問リンクの下線も
消して、さらに(他のプロパティで、)アンカーと分かりやすいスタイルの指定
を考えた方が良い、かもしれない。消さない方が無難とは思う。
あと、フォントサイズがsmall多用(?)は正直どうか。私の環境でのFire birdや
Operaでは、IEでフォントサイズを「最小」にしたのと同程度に見えます。
(一番小さい字が2mm未満に見える。)一応は読めますけど。
ちょっと良いと思った点:
ime.nuでブラクラチェックがあるとこ。
872 :
Name_Not_Found :03/12/15 20:40 ID:exiCt3Jb
>>872 メニューはあの形じゃなくてもいいんじゃない?と思ったよ。
ENTERページは何だろう。英語は読めんよ。
>とびっきり Cool で Stylish なやつを
>シンプルなのがかっこいいだろう
こういうの恥ずかしい。
>>872 ENTERイラネ
ENTERがJSになってるのウゼ
デザインバランスワル
>>868 contentsの掲示板群の配置に一考の余地アリかも。
内容までは漏れには分からない。
>>872 Javascriptが必須のENTERの時点で閲覽せず。
>>872 Firebirdだとenter押しても入れないけど
中はまだ作ってないの?
>>872 JSoffなのでenterからenterできませんでした
以上
879 :
872 :03/12/15 21:41 ID:exiCt3Jb
>>873 やっぱりあり文は恥ずかしいですか……。
>>874-877 Javascript 使ってかっこいい、って自己満足に浸っていたのに。
Javascript が off の人に真面目に対応する必要があることを
初めて知りました。
>>878 Emacs というエディタで elisp を書くときに、文字コードを iso-2022-jp にして
改行コードを LF にしているので、個人的にこの文字コードと改行コードが好き
なんです。
>>879 > Javascript 使ってかっこいい、って自己満足に浸っていたのに。
WEB制作板にいるんなら何がイタイのかくらい知っとけ。
>>881 >副店長<かずや君、
ここの「<」の使い方おかしいよ。
<dl>
<dt>副店長</dt>
<dd>かずや君、〜
の方がすっきりすると。
テキスト系のサイトでそれなりの アクセス数得るのは難しいんでないの。
884 :
842 :03/12/16 00:13 ID:???
>注) アップファイルに対してはすべてUP元の責任です。 なんだこりゃ
>>872 NN7.1で見るとtopページが左に寄ってます。
NN7.1なんて誰も使ってねぇーよ!!
N7と同じGeckoエンジンのMozilla使ってる人は結構いるよ LinuxにはIEないし。
ハゲヲタのリナ厨なんかどーでもいい!! 漏れはMozilla使ってるだと!?調子に乗るんじゃねぇーよ!!
894 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/12/16 19:05 ID:???
>>894 おまえもどーでもいい!
そんなこと言うもんじゃない
897 :
896 :03/12/16 19:32 ID:???
>>896 の2行目の「-」は誤字。正しくは「src="title.gif"」。失礼しました。
本当に失礼な奴だ。 推敲くらいしろ。
ああ、冬休みだからか…
900 :
868 :03/12/16 21:45 ID:???
ありがとうございました。 これからもマターリやっていきます
903 :
884 :03/12/17 00:07 ID:???
>>2003 .12.17で評価中はずします。
終了しました。ありがとうがざいました。
>>881 その程度の内容でアクセスを稼ごうなんて大それた望みは、宇宙の彼方に捨て去ったほうがいい。
特に資格所得記は内容がほとんど無いな。<br>を使わなきゃ一行で済むようなのばっかだな。
日記の方も読むだけなら読みやすい、が、日記の中身は、
文章で読ませるタイプじゃなくて、最後にオチを持ってくるよくあるフォント弄り系なんだから、もっと工夫しろ。
ずいぶんと尊大だね。
>>904 見て何を偉そうにこいつは・・・と思ったがその通りだった。
しかも糞みてーな資格だし。
もっとおもろくて、訪問者のためになる内容のコンテンツを考えろ
908 :
881 :03/12/17 20:03 ID:???
>>882 さん
たしかにこっちの方がすっきりしますね。忠告ありがとうございます。
>>896 さん
cssまで書いてもらってありがとうございます。まだまだ勉強不足でした。
>>904 さん
為になる評価ありがとうございます!これからに活かしていきたいと思います。
皆さん評価ありがとうございました。
評価終了したいと思います。また機会がありましたらよろしくお願いします。
こちらこそよろしく
はいよろこんで〜
マミはみんなのマミだからケンカしないで
↓次どうぞ
,,,,,,_ __ _,,,,,,、 lllllllllli,、 ___ _,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllliii,, .iillllllliii,、 lillllllllllllllli,,iiillllliiii,, .lillllllllii, lllllllllll" llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ゙゙llllllllllll .,,,iilllllllllllllllll!゙lllllll,,,llllll ゙lllllllllll,.,,,,,iiilllllllllllllllllliiiii,,、 ゙゙゙!!!!!!!l゙゙゙,liilllllllllllllll!゙゙` ,lllllllllll゚,,illllllll!!!゙゙lllllllllli,,llll!!!!!゙゙ .lllllllllllllllllllllllllllll゙゙゙゙゙!lllllllllli, ,,,iiilllllllllllllll!l゙,_ llllllllllll,illlll!l゙,,,,iiiilllllllllllllllllllllli, .,,lllllllllllll!llllllllllll!′ lllllllllli、 ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllliii,,, llllllllllll゙llllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!! .,illllllllllllllllllllllllllll!゜ lllllllllll illlllllllllllllllllllllll!!!゙゙゙゙!llllllllllli, lllllllllll" ゙゙!!!!!!!!゙゙゙゙llllllllllll : ,illlllll!!llllllllllllllllll!,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllll !lllllllllllllllllllllllllii,,、 lllllllllllll lllllllllll| ii,.,,iiiiiiiiiiiilllllllllllll : llllllll’.゙lllllllllllllll゙,llll!!!lllllllllllllllllll,, ゙゙゙lllllll゙゙~゙゙゙lllllllllli,,,iilllllllllllll llllllllllll, ,illlllllll!゙゙!!!llllllllllllllliii,,_ : '!lllllliiiillllllllllllllli,lllllii,,,iilllllllllllllllllli ゙lllllii,,,,,,iilllllllllllllllllllllllllll゙ 'lllllllllllliillllllllllli,,,..,llllllllllllllllllllllii、 ゙゙!!llllllllll!llllllllll!゙゙!!llllllllll!!゙゙!!!!!!゙ ゙!!llllllllllllllllllllllllllllllll!!゙` ゙llllllllllllllll.゙!lllllllllllllllllll!゙゙!llllllllll! .゙゚゙”` ゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゙゜ ゙゙!!llll!!゙゜ ゚゙゙!!!!!!!゙゙゜ .゚゙゙゙゙’
マ ミ ち ゃ ん キ ャ ワ 。
放置しろ
>>915 貴様に何の権限があって命令をする?
放置をするもしないも個人の自由だ。
917 :
Name_Not_Found :03/12/20 13:48 ID:AeKTY6Py
マミこんなところにもいるんだ
背景画像はともかく、固定するのは嫌う人多かったな。
ハーボットが無駄に多い
>>917 オレ的には固定背景結構好きなんだが、開いた時にトップ絵と背景が近いのでなんか
ごちゃっとした感があるね。あとは・・・最下部のロゴカコイイw
文字化けしてます ハーボットがなければ最高です
>>917 やっぱ、ハーボット置きすぎって感じがする
クマーは好き
N速住民が好き勝手にうpしてるんだから そういうのを期待するのはアレだ。
公開パスHP
おまいら〜どんぐりがえしできる〜
マミちゃんキャワ
↓そろそろ次の依頼どうぞ
マ 三 チ ヤ ソ 最 !
むかしむかし、あるところに
マ 三 チ ヤ ソという超糞コテがいますた
マミはマークソなんだよ!
_.-~~/ / / パカ / ∩∧ ∧ / .|(^O_Q^)_ ンちゃぁーー! // | ヽ/ " ̄ ̄ ̄"∪
普通にうざいね^^
ワーイ マ 三 チ ャ ン は 癒 し 系
マミってのは、でかい鼻の穴があって、片方から鼻毛が出てるキャラなわけ?
>>937 マミ=マークソだって言ってんだろ
web板に住み着いてる寄生虫なんだよ
マークソが自分でトリップ晒したもんだから偽者が横行してな。 仕方なく変えたってわけ。 放置されつづければ、我慢できずにスレを立てて同じ事をやるだろう。
放置すると自作自演をはじめるんだな。すげぇ性質悪い。
941 :
Name_Not_Found :03/12/23 17:43 ID:7nHtd6gV
マミタン!!マミタン!!マミタン!!マミタン!!マミタン!!
942 :
Name_Not_Found :03/12/23 20:41 ID:7nHtd6gV
依頼してもいいですか?
どうぞ。
さぁどうぞ。
はいどぅもー
TAWARA>>>ソニン>>>ゆうか>>>ひらすえ>>>マミ
謙虚なマ ミ チ ャ ン 萌え
TAWARA<<ソニン<<ベッキー<<優花<<ひらすえ<<マミ
なんか依頼しずらい雰囲気なので 次スレ立てて、埋めちゃおー
950っと。
次スレまだ〜?
952 :
◆4epl0tf7Os :03/12/27 16:09 ID:aJl5HDqI
>>952 <!--評価中-->なしということでよろしいですね。
次
954 :
◆4epl0tf7Os :03/12/27 16:16 ID:aJl5HDqI
そうですか。 次
956 :
◆4epl0tf7Os :03/12/27 16:21 ID:aJl5HDqI
すみません!
>>954 は弟が勝手に書いてしまいました
つーかちゃんと評価してください。・゚・(ノД`)・゚・。
958 :
kyu ◆35H67GwtMc :03/12/27 16:25 ID:Mc0na3xU
評価するところない
960 :
kyu ◆35H67GwtMc :03/12/27 16:30 ID:Mc0na3xU
>>958 再び来たくはならないと思います。
なぜなら一度目で楽しい感情を抱かせてくれないからです。
見やすいかどうかは…別にこれといって。
当たりさわりの無い普通のデザイン(という言葉は向かないかな)ですからね。
操作性もこれ然り。
目的がよく分からないです。
>>957 日記、文具、web制作の中央寄せは必要ないような・・・。
右寄せの方が見やすいと思う。
あと、ぶっちゃけコンテンツが少なくて評価しづらいっす。
すまそ958ですた。
>>952 かなり素晴らしいHPです、感動しました。
>>952 うほ!久々に凄いのが見れて感激です。
僕も見習いたい
>952 (´∀`)b グッジョブ
自演乙
このスレで自演を見るのも久しぶりだなぁ。
もう気が済んだろ? 次↓
こんな状況になってしまっては次スレは必要ないんじゃない? 最近こんな感じで潰れるスレをたまーに見るな。ロボスレなんかそう。
980はスレ立てよろしく。
マミが次スレ立てましょうか?
974 :
Name_Not_Found :03/12/27 20:40 ID:tOWX8uBD
半年ぶりくらいか?それくらいに着たんだけど、ジャズ紳士はどうした?
ほっとけよ。
>>958 悪いがカスイケスレでも複数回自薦しているのを見ると
宣伝書き込みだとしか思えない・・・
979 :
◆4epl0tf7Os :03/12/28 01:32 ID:dlGcodzF
宣伝age
// / 、/ .○ | | || _/====|_ || <´((( )))`||> ∩(^O_Q^ )∩ (;;) .`=@= (;;) Y Y .(ヽヾー - - ノ/) ヽ) ` ̄ ̄~ (/
982 :
Name_Not_Found :03/12/28 05:23 ID:k8v+bWlh
984 :
kyu ◆35H67GwtMc :03/12/28 08:58 ID:nxDt3fIr
>>976 宣伝ととられてしまったか。すまん。
カスイケスレだと、指摘してもらえないところもあるから、
お願いしたんだ...
時間差つければよかったのか?
986 :
kyu ◆35H67GwtMc :03/12/28 10:49 ID:nxDt3fIr
>>961-962 評価ども。
>内容が薄い
内容をもっと充実させなきゃ行けないっすね。
こればっかりは、禿同です。
>>962 >右寄せの方が見やすいと思う。
中央寄せより、右寄せのほうが見やすい
という理由は、何でしょうか。
レス願う。
>>986 当方マカーだけど(OS9、IE5)
※トップページのバナーが一番下のテキストに被ってる。
※「このサイトについて」が壊れまくり。枠の遥か外側にテキストが
トッ
プ・・・
初
期
画
面。
とかひたすら縦一列に並んどるぞ。どーなっとんじゃ(゚Д゚)ゴルァ
>>986 文章の長さが違うので、中央センタリングは見にくいしかっこわるいと思う。
右寄せより左寄せで文頭をそろえる方がまとまっていいんじゃないだろうか。
962です。右寄せじゃなくて左寄せ。間違いっす。 漏れが言いたいのは988さんの言ってることと全く同じ。
バカだバカがいるぞwww
まーくソ!!お久しぶり〜
「HP評価スレッドvol.31」で依頼されたHPで最高評価を与えるならどれでしょう?埋め立てっぽいので総括として。
993 :
kyu ◆35H67GwtMc :03/12/28 14:24 ID:nxDt3fIr
995 :
847 :03/12/28 15:51 ID:WagH3OFa
まったくお話に,ならないね. 人様に見られるサイト作ってから,晒してよね.
997 :
◆4epl0tf7Os :03/12/28 15:58 ID:aUHtKnlw
999
1000 :
Name_Not_Found :03/12/28 16:51 ID:aUHtKnlw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。