☆★ Front Page 2003はビルダーを超えたのか ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
ホームページビルダーを持っているが、MSOFFICEユーザーならIBM製の
ソフトはアイコンやメニューが今一慣れない。

Front Pageは今までくそだったが、今度のバージョンでビルダーを超える
ことができるのか?単なる比較でもよし
2Name_Not_Found:03/09/26 20:14 ID:???
3Name_Not_Found:03/09/26 20:28 ID:???
実際の使用感等をキボンム
4Name_Not_Found:03/09/26 20:55 ID:eo5cYBqs
β2だけどXPとたいして変わっていない気がする。
5Name_Not_Found:03/09/26 21:05 ID:EOEcKzJ2
>>4
β版ってどうやって入手できるの?
6Name_Not_Found:03/09/26 21:05 ID:???
プレビュー関係はさすがだな。
ただそれだけだが。
7Name_Not_Found:03/09/26 22:05 ID:???
いろいろ余計な機能が盛りだくさんで良いよ。
俺はonenote買う。
8Name_Not_Found:03/09/27 18:29 ID:G7MsX149
寝助が一番
9Name_Not_Found:03/09/27 18:41 ID:???
フロント頁2000ってもう売られてないの?
10Name_Not_Found:03/09/27 20:05 ID:???
まぁ、Namoが最強な訳だが。
11Name_Not_Found:03/09/27 20:49 ID:lMlkEgTx
Frontpage って勝手にCドライブに
「wwwroot」みたいなディレクトリ作るから嫌い。
12Name_Not_Found:03/09/27 20:50 ID:???
>>5
MSDN
13Name_Not_Found:03/09/27 21:20 ID:???
>>12
そのうちAOKとかも付いてきそうだな・・・。


AOKにVBA搭載してまさに寝マクロとかおもしろいと思った。
14Name_Not_Found:03/09/29 18:33 ID:ez+JLIBR
取り合えず
win xp pro + office xp with front page 2002 をやふで2800円で買いました。

それ使って、良かったら2003買お
15Name_Not_Found:03/09/29 18:37 ID:A0D0YNvm
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2226/
伊勢原ちゃんねる
16Name_Not_Found:03/09/30 06:25 ID:???
Front Pageのウリってなによ
17Name_Not_Found:03/09/30 21:21 ID:zzPr/wDS
プレビューがieに近いのが利点
18Name_Not_Found:03/09/30 21:50 ID:???
このスレ
「メモ帳」これをNGワードに入れとくと無駄なレスが気になりません。
19Name_Not_Found:03/10/02 18:37 ID:04M7ORaW
HPBに比べるとかなりアッサリしてるな
20Name_Not_Found:03/10/02 22:20 ID:cyoGyb5z
フロントページって値段が高い。
HPBなら1万円程度で買えるし。
21Name_Not_Found:03/10/02 22:28 ID:???
ドリウィ買えよ厨房ども
22Name_Not_Found:03/10/05 09:49 ID:I0LAWLZE
MSは「第一面」に力を入れてないな
23Name_Not_Found:03/10/23 22:15 ID:oyqbqqi+
買った人レビューしてちょ
24Name_Not_Found:03/10/25 15:31 ID:eMDYOewq
欲しくて買いに行ったのですが どこにも置いてませんでした。
Ofiiceの方もあまり賑わってないような気がしますし。
25Name_Not_Found:03/10/26 09:11 ID:ok/44Nvp
前Verから 思ってるんですが
普通に改行すると<p>の改行になってしまうんですが
<BR>の改行にする方法 はどうすればいいの?
26Name_Not_Found:03/10/26 09:28 ID:xxGkWJa5
>>25
私は HTML編集モードで <BR>と入力してました。
自動切り替えの設定があるといいですね。
27Name_Not_Found:03/10/26 10:09 ID:QCAW58aY
Dreamweaver は、 Shift 押しながら改行すると
<br> ではいるな
28Name_Not_Found:03/10/26 11:42 ID:???

本当にShift+Enterで出来ました
Thank you >>27
29翔太:03/10/26 17:46 ID:???
http://f10.aaacafe.ne.jp/~syouta/
僕のページはこれをつかってるよ!
30Name_Not_Found:03/10/26 20:51 ID:9dHsVeTO
31Name_Not_Found:03/10/28 11:16 ID:0YhkeVVO
不要なタグが出なくなればそれでよし!
ビルダー!1行ごとに<font>がでるのは勘弁してくれ
あと<b>なんかも多すぎる
32Name_Not_Found:03/10/28 18:56 ID:???
2003から要らんタグの掃除はできるyo!
アクセシビリティチェックもできるし、
HTMLの最適化ツールを使えばきれいになる。
3332:03/10/28 18:58 ID:???
ついでに<font>タグはでてこない。何も指定さえしなければ。
すべて外部CSSに設定すればスキーリするよ
34Name_Not_Found:03/10/28 23:04 ID:dDig9luR
FP2003買った。
明日か明後日には届くよ
3532:03/10/29 01:30 ID:???
>34
もしかしてamazonで買ったの?
3634:03/10/29 02:30 ID:???
違います。
あまり大きな声ではいえないが、ヤフオクで買った。
37Name_Not_Found:03/10/30 06:03 ID:???
>>36
2千円位で売ってますが、支障なく使えてしまうのですか?
38Name_Not_Found:03/10/30 11:19 ID:???
ヤフオクで
「CDとシリアルのみ」「箱・説明書なし」「ユーザー登録不可・サポートセンター利用不可」などと
書かれているのは、ボリュームライセンス版(企業向けで個別ライセンス認証が不要なバージョン)の
コピー品です。
使うだけなら問題なくできますが・・あとは個人の倫理観の問題でしょう。
39Name_Not_Found:03/10/30 18:46 ID:???
日本も中国並になったか・・
40Name_Not_Found:03/11/09 20:14 ID:A/hrUvc6
frontpageXPにあった左側の フォルダー、ナビゲーション等が一番下に移りましたね。
大変使いづらいと思うのですが、みなさま、如何でしょうか?
41Name_Not_Found:03/11/20 12:20 ID:dFYgyQH+
HPビルダー2001から、Front Page 2003 に乗り代え換えた者です。
スクリプトが無いのが とても残念です。
ビルダーでは、イラストをスクロールさせて凝ったHPを創っていたので。

長所としては、複数のページを同時に編集しやすいところ。
まだ使い始めですが、使いにくいソフトでは なさそうです。
42Name_Not_Found:03/11/20 12:27 ID:dFYgyQH+
HPビルダーをあきらめた理由は、ある日突然、更新したいデータが
Webへ送信できなくなった為です。よって、更新不可能になり、
やむおえずFrontを一から学び、再出発中。しかし、スクリプト機能
は文字しかできず、絵のアクション無しでショボーンです。
43Name_Not_Found:03/11/20 19:25 ID:???
>>41=42
>HPビルダーをあきらめた理由は、ある日突然、更新したいデータが
>Webへ送信できなくなった為です。
コソーリ教えてやるが、それはビルダーのせいではない。オマエに原因がある。
4442:03/11/20 20:31 ID:TLNTKaVL
>>43
そうかも知れないけど会社のパソコンの中で、IBMがフリーズ率トップ!
sony、NEC、sotecもあるが、IBM程ではない。
IBMのソフトだから、IBMのハード向け?とか つい疑ってしまった。
フロントページの操作、徐々に慣れてきました。
4542:03/11/20 20:40 ID:TLNTKaVL
ビルダーの場合、全てが転送エラーになった訳ではなく、今まで
普通に転送できていたものの一部が、急にエラーで転送不可に。
積み上げてきた作品をあきらめ、Frontで再スタート。
でも、イラストのアクションが使えないから、ビルダーと同じ物は創れない。
46Name_Not_Found:03/12/29 01:20 ID:3aYcf5Pk
>>45
そもそも、イラストとかスクロールするページってデザイン的に・・・なんだとおもう
(Webデザインについて突っ込んでしまってスマソ)
ただ、皆IE使ってるわけじゃないから変なスクリプトはなるべく使わないほうが良いと思う
そんなに絵を動かしたければFlashで扱ってみては?
47Name_Not_Found:03/12/29 01:24 ID:???
吐き出すHTMLが糞なのはどっち?
48Name_Not_Found:04/01/13 14:05 ID:???
42・・・しになさい
49Name_Not_Found:04/01/22 23:46 ID:???
初心者スレから飛んできました。

初心者的な書き込みで非常に恐縮なのですが、FrontPage2003についての質問を
しても構わないでしょうか?
先日FrontPage2003をインストールして、自サイトの更新していたのですが
問題が発生しました。
内容を更新し、上書き保存をすると以下のようになるのです。

img src="./xxx/xxx.gif"

(内容を更新し上書き保存をする)

img src="../xxx/xxx.gif"
(内容を更新し上書き保存をする)

img src="../../xxx/xxx.gif"

ループ

皆様お忙しい中非常に恐縮ではありますが、出来る事ならばどなたか問題の発生の理由と
その解決方法を教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
50Name_Not_Found:04/01/28 17:34 ID:???
front page xpress で最近作り始めたのですが、やはりこれで凝ったモノを
作るのは無理ですか?
51Name_Not_Found:04/01/28 18:34 ID:???
>>50
ソフトとできあがりのレベルは無関係です
522002ユーザー:04/02/04 04:46 ID:???
>>50
もっと楽に編集操作したいとか
もっといろんな機能が欲しいとか
望まない限り、Expressで十分では。
531:04/03/07 22:25 ID:???
久しぶりに来たがレス付いてないな。

一応ageとく
54Name_Not_Found:04/03/07 22:48 ID:???
>>50
FPEはCSSやその他一部のタグに対応してないが、知識があれば平気。
凝った様に見えるサイトは画像を貼り付けてるだけ。
画像がなければ何とも惨めなもんだよ。
55Name_Not_Found:04/03/08 17:42 ID:???
>>1
超えられえるわけがない


------THE END-------
56Name_Not_Found:04/03/09 21:52 ID:???
何処が越えられないか理由ぐらいつけろよ
57Name_Not_Found:04/03/16 14:41 ID:hrtcPFwG
2003から分割ビューできたし、ビルダーはゴチャゴチャしてるから前頁で十分
58Name_Not_Found:04/04/10 10:43 ID:GfpAiOWG
ビルダーよりシンプルでいいと思うよ。
59Name_Not_Found:04/04/19 21:54 ID:OvXCh4md
どなたかFront Page 2004のスレを立ててください。

Windows server 2003のSharePoint serviceとの組み合わせで
掲示板とかやりたいんですが、やってる人いますか?
60Name_Not_Found:04/04/19 21:56 ID:???
>>59
バージョン毎にいちいち重複スレを立てるのはやめてください
61Name_Not_Found:04/04/19 23:49 ID:???
>>60
59は釣りだよ。2004は出ていない。今年が2004年だから勘違いしているんだろう。
62Name_Not_Found:04/04/20 00:03 ID:???
発売はされてないけど2004はすでに
63Name_Not_Found:04/05/02 14:23 ID:???
2004いつ発売?
64Name_Not_Found:04/05/08 21:29 ID:x5Z17dku
2003表示がおかしいです。どういう事なんでしょうか?

<br>タグ改行した数行をアクティブにしてフォント拡大します。例えば3ptを5ptに。
その途中に行に<p>タグ入れます。
そして今度はその<p>タグを消します。

するとどういう訳か、フォントを拡大した行の下の行の改行が全て拡大したサイズのままで表示されます。ここでは5ptに
しかもサイズ自体は元に戻ってて、3ptと表示されます。
さらにこれが起こるのは改行だけで、文字はちゃんとしたサイズで表示されます。

2003ってなんかあるんでしょうか?
65Name_Not_Found:04/05/27 00:41 ID:???
これとGOLive悩んでるんでるんですよね・・・・・
66Name_Not_Found:04/05/28 17:36 ID:PLeEWGA9
あげ
67Name_Not_Found :04/05/28 19:15 ID:amVGQeyY
Frontのようなエディターでhtml書くとSEOで不利ってホントなのですか?
68Name_Not_Found:04/05/29 10:08 ID:AybN3jjy
>>67
HTML記述は不利ですが、
ナビゲーション機能は有利に働きますよ。
69Name_Not_Found:04/05/30 22:36 ID:MxAL25rM
FrontPage2000とGOLIVE6.0を使っていますが2003は買う価値はありますか?
70Name_Not_Found:04/05/30 23:52 ID:???
>>69
つまんないことを聞くな。
71Name_Not_Found:04/06/06 22:15 ID:jxifKRDy
2003は、便利ですよ。
72Name_Not_Found:04/06/17 00:37 ID:/Gd07EOn
2000と2003は具体的どう使い勝手が違うのでしょうか?
73Name_Not_Found:04/06/20 20:28 ID:+JUazwV3
2002最強。
74Name_Not_Found:04/06/24 08:44 ID:???
2004最強。
75Name_Not_Found:04/07/29 15:14 ID:mrXItxRw
FrontPageと言ったら2000だろ?(ゲラ
76Name_Not_Found:04/07/29 16:17 ID:???
2003が最強だyo!
特に表作成がラクチンだ。
ビルダーはメニューがごちゃごちゃありすぎで使いにくいよ。
77Name_Not_Found:04/07/30 12:22 ID:y80yquzY
旧バージョンはシンプルで使いやすいよ
78Name_Not_Found:04/08/10 09:35 ID:???
<strong>じゃなくて<b>になるのは勘弁だなぁ・・・
79Name_Not_Found:04/09/07 15:54 ID:???
>>76
表作成が楽なのは、確かに同意。

へたれページビルダーは面倒。
80Name_Not_Found:04/09/09 23:55 ID:???
変な質問だが
マイクロソフトのサイトはFront Pageで作成しているのかな?
どう考えてもFront Pageで凝ったサイトは作成出来ない様な気がする
まさかDreamweaverで作成?
81Name_Not_Found:04/09/10 00:32 ID:???
>>80
そういうソフトではつくらんだろ
82Name_Not_Found:04/09/13 11:59:54 ID:???
>>80
 Dreamweaver で制作している可能性は高いだろうね
83Name_Not_Found:04/09/21 20:39:43 ID:???
Front Pageってアクセスカウンターが入っていないの?
ホームページ作成本を紀伊国屋で見てたら、Front Page関連の本はアクセスカウンターについて触れてなかったんだよね。
84Name_Not_Found:04/09/21 23:17:12 ID:???
>>80
んなこたーない。自社開発ソフト、.net系のソフトで開発していると思われ。
>>83
FrontPage Server Extensions対応が条件でヒットカウンタの設置ができる。
アクセスカウンタは普通に画像の挿入でアドレス先をアクセスカウンタのURLに指定すれば?
85Name_Not_Found:04/09/21 23:54:51 ID:???
>>84
パッケージ内にはアクセスカウンター素材は入っていないの?
8684:04/09/22 01:10:36 ID:???
>>85
そんなもん、どのホームページ作成ソフトにも入ってないだろが。
馬鹿な質問はするな。
87593:04/09/22 08:59:59 ID:???
>>86
いやいや、ビルダーには入ってるよ。
88Name_Not_Found:04/09/22 16:34:58 ID:???
w
89Name_Not_Found:04/10/10 20:51:24 ID:???
忍者 ビルダー 制作王 DW FRONTPAGE
WORD EXCEL クリエイター GL


これら作成ソフトで、
<HTML LANG="ja"></HTML>
と出るのは忍者だけ。
他のソフトはただ<HTML></HTML>となっているだけ。
これは困る!
ブラウザが言語を判定できずに文字化けしてしまう。
細かいながら肝要なこういう部分をきっちりやる忍者。
世界最高のWEBサイト作成ソフト ホームページNINJA

90Name_Not_Found:04/12/04 20:27:15 ID:vyYuXNNC
OFFICE2000使ってるからFrontPage2000は入ってる。
ビルダーは人に勧められて7を使ってます。
メインはとりあえずビルダーだけど、
買い増すとしたら、FrontPage2003? ビルダー9?
91Name_Not_Found:04/12/04 23:38:59 ID:EFhF2AMI
■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

★あなたのHPのアドレス長くて憶えられません!

【独自ドメインでホームページを作るならここ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://domainya.net/
 http://www.cpi.ad.jp/  
 http://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://www.wakuwaku.ne.jp/
 http://www.j-speed.net/main/
 http://www.cyberjellyfish.com/
92Name_Not_Found:04/12/05 01:23:27 ID:???
FrontPage2005、最強。
93Name_Not_Found:04/12/11 21:35:29 ID:8dDvVxED
とりあえず
フロントページ(オフィス最新同梱)
ビルダー9
使ってます

ああ、NC4.**使ってた頃が懐かしい
94Name_Not_Found:04/12/13 00:41:58 ID:dltBAl7F
2002使ってるけどブラウザでプレビューのときは問題ないテキストの配置とかが
サーバーに転送するとズレまくるんだけどなんなのコレ?
アホみたいに重いし
95Name_Not_Found:04/12/31 01:02:08 ID:f71ZejXh
FrontPageの共有枠っていくない?ビルダーにもある?
96Name_Not_Found:05/01/28 05:48:10 ID:???
ビルダークソ過ぎるよ、すぐ落ちるし
FrontPageは最高だよな
97Name_Not_Found:05/02/09 23:55:09 ID:???
FrontPage、いいと思うんだけど何であんまり使われてないんだろ
98Name_Not_Found:05/02/12 22:38:10 ID:???
値段が気持ち高すぎたのかねぇ?テンプレが全部クソってのもあるかもなw
99Name_Not_Found:05/02/13 00:26:46 ID:ccuxAD7U
age
100Name_Not_Found:05/02/18 13:48:07 ID:???
FrontPage 2003からは共有枠じゃなくてダイナミックWebテンプレートを使うといいよ。
こりゃマジで使える!
101Name_Not_Found:05/02/18 15:02:37 ID:n+/yTzPO
ダイナミックWebテンプレートて具体的にはどんな機能なの?
102100:05/02/18 15:10:36 ID:???
103Name_Not_Found:05/02/18 17:30:04 ID:n+/yTzPO
>>102
サンクス。これは確かに時と場合によっては非常に使えるね
104Name_Not_Found:05/02/20 12:27:23 ID:???
最近、巷で噂のFirefoxを使い始めました。
FrontPage2000で作った自分のサイトがやけにこざっぱりしてるなって思って見てたら、
ことごとく罫線が表示されていませんでした。
まぁ、FrontPageの問題ではないと思いますが
これって、何?
105Name_Not_Found:05/03/19 22:39:51 ID:VeBN4xGQ
やはりオフィス製品に慣れている自分としてはFrontPage2003は使いやすいです。
ビルダーも持っていますがソフトで作ったイメージと実際ブラウザで表示した
イメージが違いすぎるので迷ってしまいます。
クライアントからもクレーム入ると思います。

でも2003の解説書がないんだよな〜
106Name_Not_Found:05/03/20 19:26:45 ID:QDFY+XW/
キテチョウラィ!щ(゚▽゚щ)

http://tinyurl.com/3pt9p
107Name_Not_Found:2005/05/03(火) 19:04:18 ID:???
FrontPage総合サイト
http://www.wanichan.com/web/

Webオーサリングソフト比較
http://www.mars.dti.ne.jp/~fuming/authoring/neo_wysiwyg.htm
108Name_Not_Found:2005/05/08(日) 03:05:30 ID:???
行末でも何でもないところに、勝手に半角スペースが入るんですけど。
109Name_Not_Found:2005/05/27(金) 11:36:43 ID:pVdKYZbs
htmlビューで右端で
折り返し表示ってできませんか
110Name_Not_Found:2005/05/30(月) 08:36:38 ID:???
できる
111Name_Not_Found:2005/12/12(月) 17:02:50 ID:kZOHt7UL
リンクを貼るときに文字に下線が付きますが
下線なしでリンクを貼るのにはどうすればいいでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
112Name_Not_Found:2005/12/12(月) 21:26:49 ID:???
>>111

<style TYPE="text/css">
<!--
A:link{text-decoration:none;}
A:visited{text-decoration:none;}
A:active{text-decoration:none;}
A:hover{text-decoration:none;}
-->
</style>
↑をヘッダ間に記述すればページ全体のリンクの下線が消える


<a href="URL" style="text-decoration:none;">リンク</a>
↑特定のだけにしたかったらこっち
113Name_Not_Found:2005/12/14(水) 18:31:18 ID:???
>>112
できました!
ありがとう
114Name_Not_Found:2006/02/01(水) 07:02:20 ID:ek0bFHVl
>>108
あるある。なんでだろ

あと、フォルダ内にvti_cnfっていうフォルダかってにつくられる
115Name_Not_Found:2006/02/19(日) 11:58:54 ID:???
<b>を<strong>にする方法ってあります?
以前のからバージョンアップしたらctrl+bやツールバーの「B」押すと<B>になることに、
今日気がついた。
ctrl使ってstrongにする方法やその他何か手段あればご教授いただけたらと思います。
116Name_Not_Found:2006/03/13(月) 22:26:21 ID:???
ヒント:
クイックタグセレクタをいぢる
117Name_Not_Found:2006/03/14(火) 00:46:12 ID:???
118Name_Not_Found:2006/03/14(火) 13:52:51 ID:???
>>116
115です。情報ありがとうございます。
クイックタグセレクタ、触ってみましたが直接タグ書かないといけないんですね。
今現在、strongタグ使う時はコードからタグ書いているので、作業量があまり変わらない点が残念。
一覧から選べるとかあれば便利なのでしょうが。
>>117
次からそちらにお邪魔します。そちらがfrontpageのメインスレだったのね。
サンクス。
119Name_Not_Found:2006/03/15(水) 00:44:57 ID:???
>118
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1115198040/1
に紹介されているサイトに情報が載ってますよ。

2chは適当なレスしか付かないのでまともな回答は得られないと思われ
120119:2006/03/15(水) 00:46:41 ID:???
というより、>>116 は的外れな回答だな。
121Name_Not_Found:2006/03/15(水) 09:16:26 ID:???
再び115です。
>>119
ワニchanのサイトとマイクロソフトのサイト見てみましたが、ピンポイントの情報は見つけることができませんでした。
そこで一つ聞きたいのですが、115での質問に対する対応方法が載っているということなのか、
参考サイトがあるのでそこで調べてみれば、という意味でのサイト情報を教えていただいたのか、
どちらなのか教えていただけたらと思います。質問ばかりで恐縮ですが。
122119:2006/03/16(木) 10:30:26 ID:???
> 115での質問に対する対応方法が載っているということなのか
載ってますよ。
123119:2006/03/16(木) 10:36:17 ID:???
というより、2chのように匿名の掲示板ではウソや的外れ書き込みとかもあるので、
ここで質問を続けても意味がないですよ。
正確な回答を得たいのであれば、他所の適切な場所に行かれることを
お勧めします。
124Name_Not_Found:2006/06/09(金) 00:47:59 ID:0bZnjpZD
FrontPageはnyに流れてないの?
お金出して買わなくちゃ仕方ない?


























って思ってるヤシいるかい?
125Name_Not_Found
nyで流れてる2003の キーしらないかい?どなたか(´・ω・`)