/* CSS・スタイルシート質問スレッド【23】 */

このエントリーをはてなブックマークに追加
470Name_Not_Found
>>465
「行内レベル要素」→ 「脳内レベル要素」
471Name_Not_Found:03/10/12 11:57 ID:???
>>470
はてしなくつまらないな
472Name_Not_Found:03/10/12 11:59 ID:???
>>470は行内要素を知らなかったと勝手に予想
473470:03/10/12 16:30 ID:???
>>472
>行内要素
初耳だよ(w
474Name_Not_Found:03/10/12 16:51 ID:???
インライン要素=行内要素
475Name_Not_Found:03/10/12 17:27 ID:???
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_html4/struct/global.html#h-7.5.3
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.3
『JIS標準情報』や『HTML 4仕様書邦訳計画』では行内要素と翻訳してるけど。
ある意味「インライン要素」より「行内要素」の方がスタンダードな表現だったり。
>>470 は仕様書の邦訳を読んでいないと思われ。それとも原文を読んでるとか。
476Name_Not_Found:03/10/12 17:33 ID:???
473 名前:470[sage] 投稿日:03/10/12 16:30 ID:???
>>472
>行内要素
初耳だよ(w
477470:03/10/12 18:49 ID:???
>>475
その通り、原文を読んでいるんだけど
inline → インライン → 行内
block → ブロック → ???

どうなんだ? (w
478Name_Not_Found:03/10/12 18:54 ID:???
原文読んでてどうして行内=インラインってわからないの?
479Name_Not_Found:03/10/12 18:55 ID:???
英語の意味わかってなくて読んでるんだろ
480470:03/10/12 19:03 ID:???
>>487,479
(´ι _`  )
インラインを行内に置き換えるのなら、何故、ブロックレベルも日本語に
置き換えないのかと思ってさ、その方が原文(英語)も読めない低脳には親切じゃないのか(w


481Name_Not_Found:03/10/12 19:24 ID:???
質問です。
body { font-color:white; background-color:black; }
a,h3,q { color:red; background-color:inherit; }
と書いたとき、NN4.78では
<a href="**">リンク</a>
の背景色が黒ではなく、緑色になります。
しかも、aとh3だけ緑色で、qの背景はそうなりませんでした。
inheritをtransparentにすると、きちんと黒になるのですが、
どうしてそうなったか解りません。
これは、私の書き方に何か間違いが有ったのでしょうか。
よろしくお願いします。
482Name_Not_Found:03/10/12 19:47 ID:???
>>481
他のソースも晒せや
483Name_Not_Found:03/10/12 19:54 ID:???
>>481
っていうか、なんで inherit を使用する訳?
484Name_Not_Found:03/10/12 20:33 ID:???
>>481
Netscape 4.x は「transparent」や「inherit」に対応していない。
背景色に指定された「transparent」は黒色になる場合があるし、
「inherit」の場合は緑色として誤認識してしまう困ったバグがある。

仕様書には「UA は不明な値を含む宣言を無視すべき」と書いてある。
従って、CSS仕様に非適合なトンデモなブラウザであると認識すべし。
485481:03/10/12 21:03 ID:???
>482
これ以外に特に指定はしませんでした。
qも<p>ここの中で<q>ここだけ引用</q>です。</p>
という使い方です。
>483
深く考えずに使ってました…。
>484
バグですか。「transparent」や「inherit」はもうちょっと
よく考えてから使いたいと思います。

有難うございました。
486Name_Not_Found:03/10/12 23:30 ID:???
>>480
遅レスだけど、たぶん>>470さんみたいに日本語が苦手な人のためじゃないかな?
487Name_Not_Found:03/10/12 23:41 ID:???
>>486
そんなことどうでもいいよ
次の方どうぞ
488Name_Not_Found:03/10/12 23:45 ID:???
                ┗┓-┏┛
                  ┠-┨
                  ┠-┨
                ┏━....━┓
                 ┯ ┯┯
                 │ ││
                _,,│ ││ヽ、
              / └ ┷┘  ヽ、
             /      彡ノヽ    ヽ
┓      ┏     /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
┗┯┯┯┃┠── |  / へ , 、 ノヾ \ミ┌─────'~\
 l | | |   ┠──/彡| 《;.・;》 《;・;.》   | ' ┠────── >
┏┷┷┷┃┠──ヽ .|   、_っ      | ,└─────、/
┛      ┗     `-|  /iuUuuiヽ   |_ノ
              |  | ,-v-、 |   |
               ヽ' ヽニニノ丶 丿
                ー - ― '
489Name_Not_Found:03/10/13 00:27 ID:???
(英語)も読めない低脳=インラインの意味が理解できなかった470?
490Name_Not_Found:03/10/13 01:11 ID:???
470 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/10/12 11:45 ID:???
>>465
「行内レベル要素」→ 「脳内レベル要素」

473 名前:470[sage] 投稿日:03/10/12 16:30 ID:???
>>472
>行内要素
初耳だよ(w

477 名前:470[sage] 投稿日:03/10/12 18:49 ID:???
>>475
その通り、原文を読んでいるんだけど
inline → インライン → 行内
block → ブロック → ???

どうなんだ? (w

480 名前:470[sage] 投稿日:03/10/12 19:03 ID:???
>>487,479

インラインを行内に置き換えるのなら、何故、ブロックレベルも日本語に
置き換えないのかと思ってさ、その方が原文(英語)も読めない低脳には親切じゃないのか(w
━━━━━━━━━一
(´ι _`  )
491Name_Not_Found:03/10/13 01:14 ID:???
淫乱要素
492Name_Not_Found:03/10/13 01:41 ID:???
ブロックは日本語で使用しても問題ないような気がするんだけど。
台要素とかしか思い付かん。
邦訳になかったっけ?

それ以前に『ブロックレベル要素』だな。
493Name_Not_Found:03/10/13 01:43 ID:???
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/html4rec_f/cover.html
>ブロック・レベルとインライイン要素
インライインワロタ
494Name_Not_Found:03/10/13 01:43 ID:???
コピペしかできないクズよ

inline → インライン → 行内
block → ブロック → ???

どうなんだよ? 答えてみろよ(w
495Name_Not_Found:03/10/13 01:52 ID:???
>>458
>行内レベル要素は無視ですか?
行内要素?
行内レベル要素?

またこの違いも答えてね(w
496Name_Not_Found:03/10/13 01:57 ID:???
>>495
>>465ですでに訂正しているわけだが。
行内要素=インライン要素
かつてはテキストレベル要素と呼ばれていた。

>>494
んー、インラインは日常で使うような言葉じゃないけど、ブロックは訳さなくてもわかるんじゃないかな。
仕様書の邦訳でも訳してないみたいだし。
497Name_Not_Found:03/10/13 01:59 ID:???
自分の持ってる講談社の辞書には
 ブロック
    データの集合体
と、日本語として説明が載ってますよ。

インラインは載ってませんでしたが。
498Name_Not_Found:03/10/13 02:06 ID:???
>>497
だよな。ブロックは辞書に載るような言葉。

データの集合体位要素
499Name_Not_Found:03/10/13 02:09 ID:???
ここはすごい電脳空間ですね。
500Name_Not_Found:03/10/13 02:10 ID:???
>494

>495

悲惨だな
501Name_Not_Found:03/10/13 02:15 ID:???
ブロックは日本語として辞書に載るような言葉だから
ブロック要素の日本語訳はブロック要素
インラインは日本語として辞書に載ってないから
インライン要素の日本語訳は行内要素

でFA?

502Name_Not_Found:03/10/13 02:22 ID:???
503Name_Not_Found:03/10/13 02:23 ID:???
>>501
FA
>>470は不満のようだが。
504Name_Not_Found:03/10/13 02:24 ID:???
>>502
「インライン変換」という単語が記載されていても「インライン」がないっつーことは、「インライン」は浸透していない単語と認識してもいいってことだな。
505Name_Not_Found:03/10/13 02:25 ID:???
>>500
500ゲットおめ >>494,495を悲惨というなら
>>488-499 は何と言った方がいいんだろうか?
さて、寝よ
506Name_Not_Found:03/10/13 02:27 ID:???
>>505
慰めるいいやつどもだろ
507Name_Not_Found:03/10/13 04:06 ID:???
>>470はhegthに次ぐ恥ずかしさだな。
508Name_Not_Found:03/10/13 06:06 ID:2TfWFgH9
.Today td, .Today a{ background-color:#f00; color:#fff; }
としているのですが、
これをもっと簡単に書く方法ありませんか?
ニュアンスとしては、
.Today (td,a){...}
みたいな。
よろしくお願いします。
509Name_Not_Found:03/10/13 06:27 ID:???
>>508
何をやりたいかによる。
510Name_Not_Found:03/10/13 08:15 ID:???
世の中の解説資料で "property" を "属性" と訳する根拠を教えてください。
511Name_Not_Found:03/10/13 09:11 ID:???
>>510
訳してません。
属性はアトリビューテス
512329:03/10/13 09:37 ID:???
CSS の アトリビュートでの指示を各UAが理解してくれたらどんなに楽か。
513Name_Not_Found:03/10/13 09:38 ID:???
>>512
imihumei
514Name_Not_Found:03/10/13 10:44 ID:???
属性セレクタ?
515Name_Not_Found:03/10/13 10:51 ID:???
>>514
うん、そう、それそれ。
516Name_Not_Found:03/10/13 10:52 ID:YjzuOqnk
画像へのリンクの枠線消すのって
a:link {color:none;}
という疑似アンカークラスじゃダメでしたっけ。
消えないよう。・゚・(つД`)・゚・
517Name_Not_Found:03/10/13 10:55 ID:???
border:0;
518516:03/10/13 11:00 ID:???
>>517
ありがとう。
でも、やっぱり消えない。・゚・(つД`)・゚・
519517:03/10/13 11:05 ID:???
すまん、適当に書いたんだが間違えてたか?
一寸試してくる。
520517:03/10/13 11:10 ID:???
border:none;
だった・・・正直スマンカッタ
521kai- ◆8w08fC42ew :03/10/13 11:11 ID:???
>>518
IMG { border : 0 }
とすれば消えるかと。
522Name_Not_Found:03/10/13 11:11 ID:???
imgたぐのボーダーを0にするんじゃなかった?
523Name_Not_Found:03/10/13 11:12 ID:???
被った
524Name_Not_Found:03/10/13 11:14 ID:???
ありがとう。できたよ!
自分も今、imgにすればイイかも、とか思って試してました。
ありがとう!・゚・(つД`)・゚・
525Name_Not_Found:03/10/13 11:34 ID:???
img {}より
a img{} のほうがa要素の中のimgに限定できていいんじゃ?

どうでもいいけど、泣きAAってうざいよな。
526Name_Not_Found:03/10/13 11:34 ID:???
たぐねぇ…
527Name_Not_Found:03/10/13 12:27 ID:???
>>525
a:link img, a:visited img, a:hover img {border:0;} でないとうまくゆかぬわな。
528kai- ◆8w08fC42ew :03/10/13 12:37 ID:???
>>527
いや、 A要素内 にある IMG要素 の border の幅を 0 と指定するわけですから、
>>525さんの仰る通り A IMG {〜} で良いかと。
529Name_Not_Found:03/10/13 12:50 ID:???
>>528
セレクターの優先順位に注意。
疑似クラスはただのa要素を上回る。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/cascade.html#calculating-specificity
530kai- ◆8w08fC42ew :03/10/13 13:04 ID:???
>>529
無知でした。すみません。
じっくり読んで頭に叩きこんできます・・・。
531Name_Not_Found:03/10/13 13:08 ID:???
とりあえず kai 氏ね
532Name_Not_Found:03/10/13 13:50 ID:???
kai=>>470
533Name_Not_Found:03/10/13 13:58 ID:4p5lVHfi
セレクトボックスの中に画像を出す方法ってありますか?
画像を選択させるのにセレクトを使いたいんですが。
534kai- ◆uLBvOgQWIs :03/10/13 14:02 ID:???
>>533
・゚・(つД`)・゚・
・゚・(つД`)・゚・
・゚・(つД`)・゚・
・゚・(つД`)・゚・
535kai ◆uutri3hffA :03/10/13 14:07 ID:???
>>533
CSS程度の子供の玩具には所詮無理ですよ。
そんな高度な事はね。
536Name_Not_Found:03/10/13 14:12 ID:0ytwGi/Z
>>465
禿胴(ワロタ
>>478,479,486,503
論外
>>472,474,478,496,501,504
インラインはどちらかというとコンピューター関連の特有な言葉なので
inline element を"行内要素"と邦訳するのはおかしい。
inline elementは主観としては主に行の中に使用するが、その中には
replaced element (置き換え要素)も存在する。"行内"という意味合いで
解釈するのなら 行 = line ではなく 行 = column とした意味ならおかしくはない。ただ単に邦訳者の観点から判断しそれを見た人がおそらく使っている
のだと思われ、、、ちなみに"行内"という単語は"銀行内"ということが辞書に
は記されている。"行内要素"という邦訳は日本人特有の哀れなな解釈なので
"inline element" 又は "インライン要素" と覚えていた方が賢明

ちなみに個人的な解釈をしていると意味のつうじない表現になる
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/css1/test/ja/sec42.htm
537Name_Not_Found:03/10/13 14:18 ID:???
必死だな(藁
538Name_Not_Found:03/10/13 15:06 ID:???
>>537
たまには違うこと書けよ(w
539Name_Not_Found:03/10/13 16:53 ID:???
>>536
それは邦訳した人に言ってあげてください。
この日本では知名度の高い邦訳によって、たまたま日本では
『行内要素』という訳が一般化しただけの話です。
それが問題だと思うのでしたら、>>536さんが「行内要素という訳は誤りだ」
ということを一般化させれば良いと思いますよ。
がんばってください。
540Name_Not_Found:03/10/13 16:56 ID:???
必死だもんな・゚・(つД`)・゚・
541Name_Not_Found:03/10/13 16:56 ID:???
>>539
「それは邦訳者が間違ってるんだ」とここで叫ぶことしかできない人間に何も要求してやるな。
542Name_Not_Found:03/10/13 17:34 ID:???
dt{list-style-type:decimal;}は駄目なんですか?
543Name_Not_Found:03/10/13 17:47 ID:???
う〜ん...
確かに『行内要素』というのは意味としては解釈できるんのですが
inline(インライン)とは言葉ではなくて用語ではないかと思われます。
例えば逆に邦訳するとして、石橋 → stone bridge となります、しかし
これでは意味不明な訳で、単漢字の意味だけになる。BridgeStone(ブリジストン)
となればどうだろうか?BridgeStone を邦訳してもブリジストンはブリジストン
inline element は インラインエレメント あるいは インライン要素ではないのですか?
>>539
>『行内要素』という訳が一般化しただけの話です。
ごく一部の個人的な邦訳だけでは?今迄書籍は色々と見ましたが、今、初めて
『行内要素』という邦訳を目にした訳ですが用はおおまかな意味の解釈としての
用途では間違いでは無いと思いますが>>536さんに同意で"inline element" 又は
"インライン要素"が賢明ではないかと思います。自然言語としてならなんとも
意義はないのですがどうでしょうか?それとお二方は『行内要素』を用いて邦訳
された方ですか?やけに肩を持っておられるように感じられますが。。。。
まあ、個人的な意見なので参考としておいて下さい。

544Name_Not_Found:03/10/13 17:48 ID:???
>>542
駄目
545Name_Not_Found:03/10/13 17:49 ID:???
>>542
list-style-type は display プロパティが list-item である
要素に適用されるものです。
通常、display: list-item である要素というのは li 要素の
ことですから、dt 要素に指定するのは正しくありません。

# まぁ、ブラウザは補完して適当に表示してくれるかもしれないけど。
546Name_Not_Found:03/10/13 17:56 ID:???
>>543
> inline(インライン)とは言葉ではなくて用語ではないかと思われます。
あんたがどう思われるかどうかは無関係だと思われます。

> inline element は インラインエレメント あるいは インライン要素ではないのですか?
 「インラインエレメント」で一つのタームなのに「エレメント」は訳してよいのか。

> ごく一部の個人的な邦訳だけでは?
 とは言え、ここに掲載されている邦訳なんだからな。
ttp://www.w3.org/Consortium/Translation/Japanese

> 意義はないのですがどうでしょうか?それとお二方は『行内要素』を用いて邦訳
> された方ですか?やけに肩を持っておられるように感じられますが。。。。
 肩を持ってるわけではないよ。「知らない単語」をムキになって否定するのを突っ込むことで踊っていただいてるだけです。
547Name_Not_Found:03/10/13 17:58 ID:???
googleで760,000件もヒットする言葉を「ごく一部の個人的な邦訳」などと言ってしまうから「世間知らず」と思われるんですよ。
548Name_Not_Found:03/10/13 18:08 ID:???
誰かもうちょっとマシな燃料投下しろよ。
549Name_Not_Found:03/10/13 18:11 ID:???
(´-`).。oO(「燃料」だったことにすれば、俺は救われるんだ…。俺は救われるんだ…。
550Name_Not_Found:03/10/13 18:12 ID:???
paddingの数値をマイナスにしたいんですけどそれはできないのでしょうか?
実際にマイナス指定したのですが、それだと0pxとされてしまうようです。
マイナス指定はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。