Eolasの特許に抵触しないようHTML修正の可能性も
1 :
Name_Not_Found:
つまりどういうことだ
5 :
1:03/09/20 22:09 ID:???
そういうことだ
6 :
4:03/09/20 22:29 ID:???
そういうことだったのか
7 :
Name_Not_Found:03/09/20 22:43 ID:JLptjgXP
意外に関心が薄いのかこの話?
もうちょっと様子見だろう。
9 :
Name_Not_Found:03/09/20 22:56 ID:g/cNql8N
えーとつまり「インラインでplug-inを実行するようなこと」は
Eolasが先に思いついて特許とってるんですよ〜って話ですか?
「object」と「embed」タグがEolasの特許に触れる可能性があると危ぐしている。
器具くらい感じで書けよ・・・
↑
危ぐくらい漢字で書けよ???????????
13 :
Name_Not_Found:03/09/20 23:30 ID:GmtSES40
淫乱だなぁ。
板違いじゃない?
object も embed も使ってないからなぁ。
flash plug-inやxpiは使えなくなるのか?
つーか実装を変えればいいんじゃないの?
HTMLの仕様まで変えたら、他のブラウザもそれに追随するわけ??
この際、object要素、embed要素のついでにPDFファイルも廃止しろよ。マジで。
21 :
Name_Not_Found:03/09/22 18:18 ID:C649k6Xa
PDFは直接Adobeにいってブラウザ内に開くかどうかのオプションつけてというのが早いと思うが?
Acrobat Reader アンインスコ
23 :
Name_Not_Found:03/09/22 18:49 ID:XwOQbXNg
この手の特許ゴロはほんとにクソだな。死ねばいいのに。
会社に死ねだってさ ぷぷぷのぷーさんっ
flash板のほうが盛り上がりそうだな
>>1 W3CのURLは www.w3c.org じゃなくて www.w3.org だぞ。
w3c.org でも転送されるけどね。
漏れも昔 DOCTYPE に w3c.org って書いてたことあったなぁ。
28 :
Name_Not_Found:03/10/07 14:09 ID:WCKMVJeq
メール配信でお知らせが来た。
大丈夫だろうと思っていたけど、マジなんだね。
よーするにプラグインで外部プログラムが処理するんじゃなくって、
ブラウザ自体が処理して表示すりゃいいんでは?(IMGタグのように)
ブラウザへの機能の組み込み方を変えればいいってことはないのか?
>>31 現時点での解決法は
1.外部に.jsファイルを置き、そこにswf表示関連のコードを書く
2.JavaScriptを用いて起動
しかないってことか…ブラウザ設定でJS切ってる場合、まずFlashは見られなくなる。
33 :
Name_Not_Found:03/10/07 20:46 ID:FWgnHY1R
これはあげなきゃでしょう。
これヤバイな。
今まで作ってきたサイト全部やりなおさにゃいかんの?
そんなのいつやんだよ。
だいたいどうせおまえら変更賃くれないだろ!
>>32 これ、スクリプトでタグを書き出すことで
次版IEでもプラグインをダイアログ出させず自動起動できるってこと?
# だとしたら特許って解らん…
もしかして、
これで開発中止の噂もあったInternet Expolrer 7 が再び陽の目を見て、
今度こそCSSバグや脆弱性の無いversion 7 がリリースされるとしたら……
悪いことばかりではないナ(←夢見勝ち)
37 :
Name_Not_Found:03/10/07 21:45 ID:FWgnHY1R
それは夢で終わるって(w
漏れは意地でもお金とるぞ〜
なんかみんなイヤじゃないのね…。
40 :
Name_Not_Found:03/10/07 21:49 ID:ETPV95Ue
Flash なんかシラネーヨ。
っていう漏れは蚊帳の外ですか、そうですか。
41 :
○:03/10/07 21:57 ID:???
こういう商売やめようや。
43 :
Name_Not_Found:03/10/07 22:03 ID:pTBjvu2Q
ワシらの無駄な労力の賠償はどこにしてもらえばええのか?
特許の内容を見てないが、この逃げ方からして、特許の内容は要するに、
・ブラウザのページ表示後即座に外部アプリケーションを
プラグインとして起動する技術
とかなのかな。
まず、そのままObjectタグに書いた場合、警告を出せば要件から外れ、
それが嫌なら、JavaScriptを経由することで、「即座」という要件を外せる
・・・とか、そういうことだったりする予感。
JavaScriptによるレンダリングの順番があるから、トリッキーなScirptやFlash
を書いてると、修正がめんどい・・・。
MacromediaはMicrosoftと連携するみたいだけど
Sunはどうすんだろうな
でもさぁ〜
embedとかobjectなんかのプラグインシステム自体
使われるようになってかなりの月日が経ってるじゃん
Eolasて会社なんで今頃になって
特許訴訟だの賠償金を支払えだのと言ってくるわけ?
どうせMSの金目当てなんだろうけど
豚は太らせてから食うとか言うやつ?
そういうのをサブマリン型特許というのだよ。
改訂深くで息を潜めているが、
一気に浮上して敵を沈める
>>46 まさにサブマリン特許って奴か。
しかしながら、特許を主張するタイミングとしては、やや遅い感もあるな。
ネスケvsIEが花盛りのNN6が出た頃が一番高く売れたんじゃないか?
ところで、Unisysのgifのライセンスって、期限切れになったの?
2003年9月だったような記憶があるんだが。
>>48,49
gifライセンスは日本では2004年だよね。
はぁ…それにしてもやっかいなことだよ…
まぁMSが素直に金を払えば丸く収まるわけだが。
円換算で630億か…
払えない額じゃないよな。芸津よ。
で、未来のWindows/Macromediaユーザーがツケを支払わされる。と
Macromediaから、次期IEはhtml内でそのへんのタグ使うたびに
ダイアログが出るようになるぞ、というデベロッパむけのメールが来た。
で、
>>31とかにリンクな。
IEの開発とめろよM$、、、
56 :
Name_Not_Found:03/10/08 01:15 ID:DiOoSaAl
SONY, PANASONIC, NTT, 大手でFLASHをトップに使ってる企業は、
FLASH辞めるだろうな・・・大手製作会社は大慌て。
57 :
Name_Not_Found:03/10/08 01:15 ID:5rLaSRNU
ヽYvV/
,; ⌒ヽ、ノ `ヽ、,,r'⌒ヽ
( ( ) ノ' 'ヽ ( ) ) ホジホジ
ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´
,;彡 .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、
彡 / .).ヽ ヽ (プゲラ
彡 人 ,ノ⌒) ト、 ヾ
彡彡 ヽ ヽニソ ノ`、 `ゞ
/彡ミミ彡``ヽ ー/シミシ シ ゙ヽ,
/ ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ `ミ
/ ` ヽ-ィ ヽシ ミ
..| _ヽ ノ ヽ ヽ 彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._ ` ) ,,;シ'´
..| ``'-;,._ FIGHTERS i^'"
ミ、 \| <(Ω)>|| |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,, ヽ YY_ノ ノ
`、ソノノ;, ) /
>>56 まだクラに連絡ほど情報がそろってないのでアレだけど、
結構大慌てです、うちは。
いっそのことトップを index.swf にすればいいんですYO!
60 :
Name_Not_Found:03/10/08 07:43 ID:Hj6ihpDI
「一方的なIE仕様変更により修正を余儀なくされたWEBサイトの制作費を賠償」とかいう集団訴訟が起きりゃ、マイクロソフトにとっちゃライセンス料どころの騒ぎじゃなくなるかも。
62 :
Name_Not_Found:03/10/08 08:17 ID:KExIJ0pN
FLASHが使えなくなったらマクロメディアアボーンじゃん
MSよりマクロメディアが必死になるだろ
またNetscapeの時代到来か?
64 :
Name_Not_Found:03/10/08 10:37 ID:U1da+BhO
こうなったらマクロメディアがブラウザを作れ!
FLASHに完全対応の早ーいやつ
過去作ったHP全て修正か。
お客からはお金が取れないかもな。
swf直リンも表示しないのだろうか?
66 :
Name_Not_Found:03/10/08 11:25 ID:nkZDCPxV
ギャグじゃないとしたら藻前ら冷静に考えれ。
無視して今は静観が正解だろ。万一、本当に取り締まりが始まらない限りは。
67 :
Name_Not_Found:03/10/08 11:31 ID:Mb7VdlEE
>>66 いや、放っといたら次期IEじゃまともに見られなくなるぞ、という話なんだけど。
68 :
Name_Not_Found:03/10/08 11:36 ID:nkZDCPxV
マジでそれやるか100%決まったわけじゃないと思うよ。
こんなのまかりとおるとは思えん。
さっきクラの一人に「こういうことがあるかも」レベルで話して
きました。「めんどくさいことするやつがいるねえ」って
笑ってたけど、ちょうど東京とのディーゼル規制と同じような
ものなので、料金は払える、とのことでした。
みんなでIE ver.up拒否運動だな。
>>65 直リンは問題ないでしょ。ハイパーメディアに埋め込まれてないから。
大体、表示できなくなるわけじゃないじゃん。
一々ウザい警告を出すようになる、という話で。まあそれが問題なんだが。
インスコするときに
このバージョンをインストールするとflash見る
たびにアラーとが出てウザくなります。インストールしる?
[はい] [いいえ]
なんて出たりして。
>>68 そうなの?
マクロメディアからのメール
【重要】Macromedia のプラグイン技術を利用している皆様へ
は、決定っぽい書き方してるけど。
>>70 拒否できりゃいいけど、実際はWindows Updateで強制的にVerUpしちゃうのでは。
このままMSが控訴審でも敗訴→新IE配付だと、
「ウチのサイトを開くと、変な警告が出るんだけど、なんかした?」
ってクラが絶対出てくるよな。
トップでswf使っている企業サイトとか、高い金払ってムービー作って
埋め込みしている中小企業サイトなんか、特に。
控訴審で陪審が「世界的な経済損失」とか認めて無罪にならない限り、
キビシイって大手ベンダーも思っているんでしょうねぇ。
Flashやめて今から全部アニメーションgifに作り直せばいい。
>>76 今時アニメonlyなんてFlash誰もやってません。
閲覧者としては、これでFlashが減るならありがたいし、
IEがまともにヴァージョン・アップしてくれるならもっとありがたい。
自動起動を回避する問い合わせの手段がダイアログってのがウザいのではないだろうか。
プラグイン呼出が必要な場合にはまず代替内容を表示して
ユーザが手動でアクティブにして実行させるような仕様に変更すれば
ダイアログほどウザくはないように思うんだが、それじゃ回避できないんだろうか。
まあ変更の行程としてダイアログが手っ取り早そうのは解るが。
80 :
Name_Not_Found:03/10/08 15:31 ID:CvmD/msJ
ていうか、これで問題になるのはブラウザメーカーであって
俺らは現状今までどおりでやればいい
GIF特許なんかとは位置付けが違う
あんなその場しのぎの解決案なんかやらんでいいからねー
ほんとにObjectタグ無くなって別方式になると決まった段階でいい
(Objectタグ無くなるなら、あの記法で書いたのも無駄になる)
そもそもそうなるかもまだ分からないとこだし。
結局、対策は、
<script>
document.write("<object〜〜〜
</script>
に書き換えりゃいいってことでOK??
>>82 NG。
document.write("<object〜〜〜
という外部スクリプトを経由すればOK。らしい。
記述部分をそっくり外置きにして、ってか。
めんどくせ。
いや、対策はそのダイアログを無効にするアプリを作って入れるほうがいいかも。
マイクロソフトってW3Cからは脱退していたよな。
覇王の威厳もねぇ。
>>78 ちょっと同意!!
skip付けててくれるサイトはまだしも
javascript-offだと何も表示されないサイトとか最低!!
>>86 脱退したWGもあるけど、W3C内の全てのWGから脱退したわけではない。
スーパーFLASHクリエーターの俺の食い扶持を奪う気か・・・
対策が施されない限りWEBクリエーターが集団提訴すると思われ。マジで
集団訴訟のった!
でもやっぱり金がないから、署名ぐらいで勘弁して(w
たぶん烏合の衆が集まって訴訟起こしたところでなんにもならんと思うが。
どうにかなるならとっくの昔にマイクロソフトかマクロメディアがなんとかしてたはず。
単なる逆恨みも数が揃えば集団訴訟になるのね。
94 :
Name_Not_Found:03/10/08 20:18 ID:hEihKu4N
俺は怒ったぞふりーずぁぁぁぁぁ
前は、HTML+javascriptをゴリゴリ書いて
インタラクティブな作品(漫画みたいなの)つくっていたんだけど、
画像オブジェクトの座標を拾ったり、
各種ブラウザでどうみえるかを確認したり、面倒くさかった…。
そいで、最近、flashをやりはじめて、
そういったわずらわしさが無くなって、
スゲーって思ってたんだけど、こういうオチかよ。
…また、HTML+javascriptいじるの嫌だよ。
>>95 その手のだったらFlashを単独でブラウザに表示させればいいような気もするが。
HTML中に埋め込むのでないとやっぱり嫌なの?
97 :
Name_Not_Found:03/10/08 22:45 ID:H20DMegZ
>>95 そんな言う程大したjavascript使わなきゃならなくなるって事では無いようだが。
document.writeで書き出すように修正するだけ。
ブラウザ判別の必要もこの程度ならなかろう。
そんなことより、スクリプトで書き出すようにすれば回避できるようになる
ようにするという修正内容自体の仕様が謎だ。
予め記述されてなければ特許に抵触しないというのは違うような気がするの
だが(document.writeで動的に書き出したら結局HTMLの内容は同一に
なるわけで)。
取りあえず公開する際はどこかに
javascriptはオンにしてくださいって書いておかんと駄目って事は確かだな。
インラインで記述することが問題らしいよ。
Macromediaから、簡単に修正できるツールが出るらしい。
多分
flashMiseru(640,480,high,hensu,#FFFFFF);
見たいな感じになるんだろうけど。
それにしてもやだな
Javascriptをオンにしないと見られなくなるくらいならダイアログの方がまし
漏れのサイトembedでMIDI鳴らしてるんだけど
(ちゃんと停止できるよ、念のため)
これもダメになっちゃうんだな・・・・・・
これも外部Javascriptファイルをリンクさせとけばセーフなの?
外部スクリプトで特許を回避できるってのは
現時点ではMSやMacromedia側の単なる見解では。
Eolasがなおイチャモンつけてくる可能性は充分ありうる感じが。
ていうかどんどんイチャモンつけて欲しい。
Microsoftはちゃんと使用権を獲得して、
ユーザーやパブリッシャーに迷惑をかけないで欲しい。
てかIE修正案ってただの駆け引きの道具では。
ダイアログやWebページ側の修正などという無様な回避策
わざとやっているとしか思えんのだが。
真面目に回避したいならもっとスマートなやり方いくらでもあるだろ。
あー。訴訟をダシにしてHTMLになんか盛り込もうって魂胆ね。
106 :
Name_Not_Found:03/10/09 08:45 ID:bh8BJgMD
ユーザからの指示で早速修正させられましたよ・・・「もう少し様子をみましょう」っていったのに・・・。
「ちっとも変化がないが、どこがどう変わったのか?」って???説明して理解してくれるっちゅーんかい!
ところで、Macromediaから【重要】なるメールが来たけどホントに決定なの?まだ二転三転しそうな予感がするな・・・。
ということで、一応バックアップは残してるけどね。
なんか、信じられんよ・・・こーゆー不毛な作業は・・・
107 :
Name_Not_Found:03/10/09 10:55 ID:pWoO3ksG
不当な訴訟により、無駄なコストが発生したとして、Eolasを\集団訴訟しようぜ!
108 :
Name_Not_Found:03/10/09 15:08 ID:ioPA+WYi
CGIゲームでFLASH入ってるんだが・・・これもアウトかな。
配布されてたの置いてるだけだからよく解らない。
>>103 これはMSだけの問題じゃないんだよ。
MSが金払ったら次は他のブラウザメーカーが訴えられる。
MSが奇行とも思える行動を取っているのは、世論をEolas叩きに導く
ためのものかと。
Macromediaにとってはいい迷惑だけど。
結局変な回避策出してるのがMSだから慌ててるんでしょ?
他のブラウザメーカーが使用料ケチってそういう回避策たてたとしても
MSIEさえ使用料払って今までどおりやってもらえればそれでいい人たちも多そうな。
>MSが金払ったら
IE向けの対処が不要になり、手のひら返したように
他のブラウザメーカーに「金払え。ケチって俺たちの仕事増やすな」と言う
Web制作者はけして少なくないのではないだろうか。
MSとマクメって仲悪いんだっけ?
あマクメとアドビか
Eolasって良く知らない企業なんですが
「特許ゴロ」なんですか?
特許ゴロは公開で車裂きの刑な。
116 :
Name_Not_Found:03/10/09 20:56 ID:VxON5Bxb
MSで配布してるテスト版試したが、ローカルデータはアラート出ないのな。
117 :
Name_Not_Found:03/10/09 21:24 ID:edDcwOe3
正直、これだけ普及してしまってる現状を鑑みて
手を引いて欲しい所です>Eolas
JPEGやLinuxの時と同様、普及しきった途端そういった話が持ち上がるのは
第三者にとって有害な話でしかないので。
(W3Cも良い迷惑と思ってるだろーなあ……)
118 :
Name_Not_Found:03/10/09 21:49 ID:1J3OzoiW
>>118 べつに
>>113は、
特許ゴロってなんですかといってるわけじゃないと思うんだが
~~~~
>>117 Eolasは認められた権利を主張しているだけでしょう。
根拠もなく(あるいは楽観的な根拠で)いつまでも無料だと確信して
そのまま一般への普及を図るから第三者に損害が出るんでしょ。
4年も前から訴訟やってることを
今朝言われたみたいに慌ててる方が無責任だよ。
W3C的にはむしろMS-Macromediaが流してるアホな回避策ネタの方がよほど迷惑かと。
アレだな。
とりあえず世界のブラウザメーカーはライセンス料払え
それでこのembedとobjectは今後制定される
XHTMLなどで廃止予定(Transitional)タグにしておいて
このスレでも言われていたJavaスクリプトやCSSなどの
外部ファイルを使う方法などをW3C準拠とすればいいのではないかと
あとは各ブラウザメーカーがバージョンUPして
旧バージョンが自然消滅していけば
いずれ問題も解決するんじゃないかな
またCSSが出たばかりの頃のように
NN4.xxみたいなバグだらけのブラウザ出すDQNメーカーのせいで
Web環境が混乱する危険を伴う可能性もある訳だが・・・・・
そこらへんは各メーカーも懲りてるから
同じ失敗は繰り返さないだろうと信じてみたい
EMBEDは元から標準じゃないし、APPLETはHTML4の段階で
非推奨になってるからいいんだけど、EMBEDの代わりに
W3Cが必死こいて作ったであろうOBJECTは、どうするつもりなんだろ?
IMGとかIFRAMEは、OBJECTの特殊形態という位置付けなんだろうけど
IMGが良くてOBJECTがダメってことになると、どう落とし前つけるわけ?
タグが悪いんじゃなくて、実装方法がプラグインかどうかだよ。
「関係者の不安を煽るMS」の印象がどうしても拭えない…。
プラグイン起動のためのユーザのアクションを
自然に要求する方法を模索するのがスジだと思うが。
ダイアログなんていう不自然にページの読み込み・表示を中断させて
わざわざユーザを不愉快にさせる方法を取るこたないわけで。
>114
>113だけど、このスレ読んで(特に>41読んで)
そういう疑問を持ったんだけど…。
生産しないで、権利や特許にくらいついて
金もうけする企業(従業員一人って、社長だけの企業?)って
ヤクザの金もうけみたいで気持ち悪いなぁと思った。
んなんで企業として成り立つのかー、やってらんねー。
まぁお前みたいな馬鹿じゃ出来ないわな
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>120
禿げ堂。
どうせなるようになります。
とにかくHTML作り直さなきゃならなくなり
面倒な更新作業が増えるだけなので
MSは金払ってくれ
131 :
Name_Not_Found:03/10/11 12:10 ID:P8r1Wa5e
けっきょく正式に決まるのはいつだ
>>132-133 禿同
本来特許として保護すべきものからかけ離れてる。
技術の発展の邪魔にしかならん。
もっとも今回のことで、無駄なオープニングとか単なる飾りとか
意味のないFlashを使うことが敬遠される空気になれば嬉しい。
ハッキリするまでFlash部分のソース記述変更はまだしない方がいいな。
アメリカの訴訟社会はワケワカラン
陪審員だって内容を理解して判決を出したかどうか
>125に禿同。
>134-136に禿同。
アメリカの訴訟社会って一体…。
陪審員なんてシロウトだからなー
MSって大企業だしイメージ悪いからってくらいの理由で
判決だしてそうだな。
あー!イライラするー!
控訴審でEolas敗訴すんじゃない?
うちはBBSの書き込み&表示の部分をFLASHにしてるっち
CGIを外部JSにするなんて本当に困るち
どうすれば修正できるん?
>>141 ”そんなクソBBSは捨てろ”とか釣られてみる。
>>142 おまい。お国の言葉バカにするでねぇだ!
./:::::::/:::/:/:::/::/::/::::::;;;;;;;;;ヽ;;:::::::::ヽ
/::::::/:::/;;/:;;;/::::;;/:::;:/::;;;;;;;;;彡三ミ、;;;:::::::゛,
/:::;;/::;;/;;i:;:::;;/::;;;;;/::;;;/:;;;;;;;;;/ ミ';;::;::::::゛
. /::::::/::;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/::;;;;/:;;;/;;/ ミ;;;::;:::::::',
/::::::/:::;;;;;;;;;;;;/;;;;/;;/:;;;/|;;;;/// .ミ;;;;::;::::::',
/::::;::/::;;;;;;;;;;;//;;//;/;;/./;;///-‐,''''"""` .ミ;;;::;::;::;:',
.|:;::;::/:::;;;;;;;;;;/-‐=-、|;/ .|/ / 、,-=''ー-、 ミ;;;;::;:::;;::;i
|::::;:::|:::;;;;;;;;;//i";;;;;;;i'" / ' ヽ,;;;;;丿`' |/""|;;::;;;;i
.|::;;;;;;|::::;;;;;;;;;|"ヽー‐'" ' :. ``''""´ /;/: :.|::;;;;;;;i みんなケンカはダメよ!
|::;;::::|:::::;;;;;;;;;\ i;:. /;::o/;;;::;;;;;;i 仲良くしなさい♥
|::;;;;;;|::::;;;;;;;;;;;、;;ヽ、 .'" /;;;;;||;;;;;;;;;;:;;;;;;i
.|::;;;;;;|:::::;;;;;;;;;;;;;\''''ー `'ー--‐'" /;;;;;:::O;;;;;;;;::;;;;;'、
|::;;;;;;;|:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:::...  ̄´ /;;;;;;;;;;;::::::::;;;;;;;;:::;;;;;',
|::;;;;;;;;|:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`-、 .、‐";;;;;;;;:;;;;;;;;::;::::;;;;::::::::::;;;;'、
|::;;;;;;;;;|::;::;:::::;::::::;;::;;;;;;|";;:``''''''''"´::::::|;;;;;;;;;;:;:;;;;:::i:::;;;;;_,,、-‐‐‐‐‐-、,
|:::;:::;;;;;i::;::;;:::::;:::::;;;;;;;;::|, `';;;;;;;;;;;;;;;:::::::'ー--,-‐''''''/''" `'-、
|::;:::;;;;;;;i::;;:::;;::::;;;;;;|、‐'"i ''';;;;;;;/:::::::::::::::::|:;:;::;;;;|;;::: `ヽ,
|::::;;;;;,、-、::;;::;::::;;;;;;i ::::::;'、 /::::::::::::::/|::;;:::;;;|;;::::: ヽ
|::;/ )、::;;::;;::;;;;;'、-、::: /-‐''''" ..//|:;;;;;;;;|::;:::::::::....
|/ :::/;;;;〉、::;;;:::;;;;;|、::: :::_,,、‐"/;;;;;|;;;;;;;;;|;::::::::::::::::::::;;;、::::::::.....
150 :
Name_Not_Found:03/10/13 04:11 ID:Dm6Xi3+o
151 :
Name_Not_Found:03/10/13 16:47 ID:KqnjdT0V
特許気違いのオーラスが史ね
153 :
151:03/10/14 08:39 ID:W4wcO3l4
154 :
Name_Not_Found:03/10/14 09:25 ID:cTeglkHQ
155 :
Name_Not_Found:03/10/14 10:23 ID:Oj9aSm73
IEが有料ならMSもさっさと金払って回避してたんだろうな・・・
MSが金払うとしたら、結局OSなんかの金額に上乗せして
結局は俺らユーザから特許ゴロに金が行くわけだが
iframeって聞いただけで吐き気がするおいらは古い人間です。すまそ。
>>157 漏れも同じく
iframeでswf直リンだから解決策にはならないな
簡易表示程度ならいいかも?
といってJS呼び込みもウザー。困ったね
a href で呼び出そうよ
で,各種回避方法に新しく特許がとられるという罠
やっぱりテキストだけが一番良いね
>>160 既に知れ渡っているものは特許として認定されないでしょ。
いや、この世界は分からんぞ…
特許を認定する側の役人は無知だからな。
業界じゃ常識的なことでも通ってしまう場合はかなりある。
しっかし、Eolasの奴は偉いな。社員1人で世界中を敵に回すんだからな。夜道気を付けろよな。
>>166 んなこと言っても相手は2ch見てないだろが!
fla板の住人たち、呑気だな。
これ関連の話題いまいち盛り上がってないとこみると。
あそこはくれくれ君の集まる板だから。
純然たる使用者は、まだ様子見でしょう。
今まで、HTML埋め込みのswfのURLを2chに晒すとき、
HTMLソース直読みでOBJECT・EMBEDタグを探せばよかったが、
IE特許回避後は、外部javascriptまで読まなきゃいけなくなるだよね。
>>171 んなもんBookmarkletでgetElementsByTagName()で一発だよ。
問題はJavaScript off, Active-x onにしているあほんだらがどの位いるかだな。
174 :
Name_Not_Found:03/10/24 10:25 ID:Fw+EP+pp
みんな
マクロメディアから提供されるツールで
なんとかなると思ってるんだろう
あまいあまい・・・
>>174 なんで?
マクロメディアにとっちゃ死活問題だろ。
必死なんじゃない?
あっ! 釣られてもた...
要約すると
陪審員1:なんか良くわからんけど、MSが悪いに決まってる。
陪審員2:HTMLの規格?知らないがMSが関わった物は悪いに決まってる。
陪審員3:violaの先行技術?どうでもいいけどMSが悪いに決まってる。
裁判官:先行技術の存在は認めない。HTML規格も特許抵触。
ってこと?
違うよ馬鹿
>>176 陪審員なんてそんなモン。
映画の「12人の怒れる男」とか見るとよくわかる。
百分率もしらん奴らに裁かれたくないよな>陪審員制
セガとか可哀想だったよな(板違いスマソ)。
陪審員制の場合、理屈で説明しても理解してもらえないから
感情に訴える戦法とるしな。
実際陪審員制になるほうも、籤に当たったら拒否できない上、
遠方から呼び寄せられることも多いんだから、どうでもいいから
早く評決だして帰りたいって思うわな。
181 :
Name_Not_Found:03/10/30 11:16 ID:PK/VmF9O
W3C(World Wide Web Consortium)は米Eolas Technologies社が所有する
WWWブラウザ関連の米国特許が無効であることを主張、米国特許商標局に
再審査を要求したことを10月29日(米国時間)に明らかにした。
だいぶ以前から問題になったいた特許ですが、正直言ってこの種の特許論争
はバカげてると思ってるので無視してきました(^^ゞ
しかし、今月初めにマイクロソフトがIEの仕様を変更することを明らかに
した他、問題となりそうなプラグイン開発メーカー(マクロメディア等)も
回避策やスムーズな表示ができるようなHTMLやスクリプトのサンプルを公開
するなど、あちこちに影響が出て来てます。
ついにW3Cも動き出したようで、今後の展開が注目されるところです。
なお、この特許はカリフォルニア大学が保有しており、Eolas Technologies
と言うのはその関連会社で特許関係の管理も行っているようです。
詳しくは調べてないので間違っているかもしれませんが、当該特許と言う
のは html からリンクしたオブジェクトを「同じページ内に表示する」と
言うものだそうです。
正直なところ、なんでこの種の特許が認められるのかわけがわかりません。
プラグインと言う仕組みにしても、別窓ではなく埋め込まれて表示するなど
と言うことにしても、おおよそ特許などと偉そうに言い立てるほどの内容
とは思えません。昔からソフトの世界では当たり前に行われて来た技術の
ブラウザーへの応用に過ぎないわけですし(-.-)
以前にあったハイパーリンク特許と言い、この種の特許を一社に独占的に
認めることは、ソフトウェア技術の発展に何の益ももたらさないし、様々な
工夫の中で多くの先達が築き上げて来た「共有資産」の不当な独占であると
思うのですが。
>>182 >詳しくは調べてないので間違っているかもしれない
そんな言い分は仕様書読んでない奴が書いたタグ講座レベルなんだよ。
講釈たれるなら最低限当該特許くらい読んでくれないか。
183は偉い人なんですね
msって訴えられまくって何気にカワイソウですね・・・
米の州一つ一つから何100億請求されてるし
金持ちになるとたかる乞食も増えるんですよ
あちらさんには、「金持ちだからこそ払うべきだ」という考え方があるそうだ。
じゃあイラクの復興支援金も自分たちだけで払ってくれよ
>>189 それを言うと、やっぱり「日本が」金持ちだからこそ払うべきだって言われる予感....
それでもアメリカが世界一の金持ち国家であることにはかわらん
アメリカは世界一の金持ちって言うか力持ち。舵取り次第で凶器。
ほとんど凶器にしかなってないと思うんだが
その他の凶器への抑止力ですよ。
亜米利加が無ければ日本列島はとっくにテポドンの餌食です。
対立構造を作り出したのはアメリカなんだが
196 :
Name_Not_Found:03/11/02 22:13 ID:KP+PfoRq
EolasもMSもアメリカの企業だろ
>>195 なんでもかんでも人のせいにするなよ
だから欧米からアジア人(日本も朝鮮半島も一緒に)として括られるんだ
欧米人としてヒトククリにしてますが?
199 :
Name_Not_Found:03/11/03 01:56 ID:bRLL6bIC
どうやらEolasの特許はあやしくなってきましたな
どうやら、っていうか、提訴されたときから言われてることだが…>先行技術の存在
202 :
Name_Not_Found:03/11/03 08:17 ID:GJK1exId
>>200 よく嫁
>W3C(World Wide Web Consortium)は28日、米特許商標局(USPTO)に対し、
>その特許を無効にするよう要請した。
>今後特許の範囲が制限される可能性がある。
すでに結審している判決が覆ることはないだろ。MSは金払ってるわけだし。
Webブラウザを開発しているのはMSだけじゃないだろ。
技術革新が失速するって事は無いな
寧ろ推進するんじゃない
GIFが駄目になって次世代フォーマットのPINGが使われ始めた
古いものはどんどん捨てて
新しい技術を取り入れていけばいい
>>204 今回の特許がどういうのかわかってて言ってる?
無知な人から見たら
W3Cとかいう初めて聞いた組織=MSを擁護する悪の組織。
だから何だと言うのだろう
>>202 >すでに結審している判決が覆ることはないだろ。MSは金払ってるわけだし。
8月の判決結果に対してMSは「上告する」って書いてあったが、もう諦めたの?
ソースキボンヌ
何か変わった動きはなかったか?
個人的には、最終的にあの特許が無効にならなかった場合に
スクリプトで書き出したものを自動起動する分には特許侵害にならないという
あの主張が本当に成立するのかが気になる。
警告ダイアログの下のところに
「今後このダイアログを出さないようにする」っていう
チェックボタンをつけるのは、だめなのか?
「ほら、プラグインの自動起動はしてませんよ。
ただ、ユーザに対しての利便性のためのオプションを
つけていますが。」って言い張るのは?
ス切りボのように、
ダ切りボ(ダイアログ切りボタン)が出るだろう。
>>211 それで済むなら、セキュリティ設定のActiveX関係のデフォルトを
一通り「ダイアログを表示する」に変更すれば終わる話じゃないか?
ミキシャーシャ
216 :
Name_Not_Found:03/11/08 18:41 ID:BcE7WoCJ
ヘリポクター
オマタジャグジー
てっこんきんくりーと
シュミレーション
グロいわよ
この会社に「訴訟やめて!」ってメールしたら
やめてくれないかな?ってメルアドは?
とうもころし
224 :
Name_Not_Found:03/11/12 23:12 ID:n8cy4KYY
W3Cガンガレ!ヽ(´∀`)ノ
11 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/09/20 23:13 ID:???
器具くらい感じで書けよ・・・
彼らにとってはどの程度問題なんだ。
229 :
Name_Not_Found:03/11/13 18:47 ID:cwLiiH9y
彼らって誰のこと?
MS? 特許商標庁? Eolas? Macromedia? Web業者? W3C?
>>230 bizplusは人が少ないから仕方ないよ
233 :
Name_Not_Found:03/11/17 14:39 ID:XXBAsAYk
で、結局どうなったのさ?
>>233 でも再審査で裁定覆っても
MSは既に金払ってしまっているからあまり意味ない気もする
236 :
Name_Not_Found:03/11/18 00:10 ID:P8pjQk0p
>>235 え、M$はすでに金を払ったのか?
ソースは?
238 :
Name_Not_Found:03/11/18 08:06 ID:CK/2HqKf
ティム・バーナーズ・リー頑張れW3C超頑張れ
なんでもいいからあんな糞ライセンスなんて認めないでほしい
そんな事されたら漏れのサイト作り直さなきゃならなくなる
こいつもせいぜい真っ当な金額でライセンス供与すると
言っていれば金も取れただろうにさ。M$はつむじを曲げて
一銭(セント?)も払わないといってるし、多分そうなるだろうからね。
おまけにM$が最終的に勝ってもIE6SP2での変更はもう
時間的に不可避だろうから(イヤだけど)世界中で恐ろしい程の
無意味な経済的損失があるだろうヨ。
あとは祈るしかないのかなぁ?
241 :
Name_Not_Found:03/11/25 20:37 ID:5kFnZDqc
で、結局どうなったんだ?
まだ特許の再審査中ではなかろうか。
243 :
Name_Not_Found:03/11/30 00:25 ID:zC2iIEbC
その後の進展は?
244 :
Name_Not_Found:03/12/11 21:32 ID:444mWqOm
IEの新機能の「再生しますよダイアログ」が出ても気にしない人なら
今のままでもよいのでつか?
objectタグとかを使うこと自体は抵触しないの?
画像やHTMLファイルみたいにブラウザが自分で処理するものはいいけど
Flashみたいに外部プログラムを呼び出す機能が抵触する。
仕様書もその辺の記述がマズイのでW3CもHTML仕様改定か!?とか言われる。
247 :
Name_Not_Found:04/01/16 02:00 ID:YcxOD/YY
>>247 今丁度そこ見てた
いやだから何だって訳じゃないけど
「同社(Microsoft)はすでに、特許が主張する技術を回避するIEのバージョンを
リリースしており」って記事にあるが、ホントか?FLASH見るたびにダイアログ出ないん
だけどさ。
252 :
Name_Not_Found:04/01/30 14:14 ID:D5RaMHCU
あら・・・良かった良かった。
コレで心置きなくflash使いまくれる
後は野となれ山となれだ
Eolasの特許無効が仮決定した。
W3Cの提出した先行技術が認められたのだが、
アンチM$に言わせると「金に物を言わせた」となるらしい。
彼らにかかれば、W3CはMS傘下の悪徳団体なのか?
>254
ソースきぼんぬ
Eolasってのは、思い出したようにいちゃもんをつける奴の代名詞になるね。
60日たった
で結局どうなったの?
260 :
Name_Not_Found:04/06/02 19:38 ID:GiCPlNhz
この板が関心を持つのはこの板に関する問題だけだもの。
板にしても分散されるだけで不要。
あちこちのスレにマルチポストしてる時点で協力する気がうせる。
で、どうなったん?
大山鳴動して(ry…ってやつ?
それなら嬉しいけど。
269 :
懐かしい話題?:05/03/03 18:58:45 ID:N+2ctTlX
初期設定でアラートがでるけど、オプション設定でアラートを表示しないにチェック
273 :
Name_Not_Found:2005/10/04(火) 20:50:41 ID:h340YMY8
274 :
Name_Not_Found:2005/11/03(木) 01:13:24 ID:wQPtstTr
275 :
Name_Not_Found:2005/12/03(土) 15:16:13 ID:gUNBL18j
裁判口実にFLASHつぶしを狙うMS
Javaの時も裁判口実にJVMを外したしな
>>277 いやいや、結構MSはFLASHとPDFをGoogleの次に
抹殺すべきターゲットとしてるからな
別に抹殺されてもかまわない。
共通フォーマットが変わってもかまわない。
乱立はイヤンだがね。
280 :
Name_Not_Found:2006/01/05(木) 23:09:37 ID:PgpBFfyk
281 :
Name_Not_Found:2006/03/04(土) 00:59:46 ID:4jKldM/a
282 :
Name_Not_Found:2006/04/03(月) 17:44:47 ID:CvM9QeVd
なんちゅう理屈や
>>283 > なんちゅう理屈や
至極明快「金払え」
まったく恥ずかしいのはどっちだかな。
とはいえ、金の亡者の糞CEOにに何を言っても無駄か。はよ氏ねってやつだな。
(とりあえずゲイツのことは棚に上げておく)
288 :
Name_Not_Found:2006/04/13(木) 14:47:06 ID:DSYEseYr
あのぉ、Macromediaが発表した対策方法が、いろいろググッても
見当たらないのですが、Flashが地味にクリックを要求するように
なってしまい、どうにかしたいのですが。。。
そんなことより
いつからオフラインの状態で
FrashをIE
で見れなくなったんだ;
これもその一環かとオモワレ
違ったらスマソ
FrashもActiveXControlに関連するよね?
ううーむ・・・
うpでーとしてみたが、たったワンクリックでユーザビリティがこんなに違うもんか・・・
マンドクサイことになったな('A`)
これってユーザーがjsオフにしてたら
やはりお手上げということなのでしょうか。
当たり前
すみません。ありがとうございましたデス。
思っていたよりも大したこと無かった。
クリック無しでローディングも開始されるし、ムービーだけならクリックの必要も無いし。
スタートボタンがある時とかに1回余分に押すだけだもんな。
自動で押したことにするアプリが出そうだなと思ったけど、
広告とかも押してしまうことに気づいたww
あまりにも不評なら元に戻る…なんてことはやはり無いよね…orz
まあ…俺は火狐使いだから関係ないけどさ…
FLASH・動画板から来たんだけど、
6月になったら、IEからではFLASHが見れなくなるって本当?
それは初めて聞いたな。ソースはどこ?
ゲイツはFlash潰す気満々だからな
301 :
Name_Not_Found:2006/04/21(金) 16:43:34 ID:1cwJRi6H
age
>>298 すでに見れないのが次々とでてきているのだが。
普通のプログとかも見れない。
SEO的にもFlashはdocument.whiteで書き出したほういいのか?
ならこれをきにjs書き出しにするんだが・・・
303 :
Name_Not_Found:2006/04/22(土) 21:05:50 ID:TBOQx7sW
せっかくがんばってFLASH覚えたのに;;
ん?
>>302 単純なサイトはそのやり方で問題ないんだが
CSSレイアウトのやつでそれやったら
FLASHまるごと消えた
>>301 検証したいのでアドレス貼ってもらえると助かるんだが。
何らかの事情で無理ならググル先生の検索語でも構わん
307 :
Name_Not_Found:2006/04/25(火) 16:47:52 ID:PdIei5hh
age
>>305 おれもcssガチガチサイトで実験したが
document.write書き出しならできたぞ。
フロート解除し忘れで隠れてるんじゃまいか?
それともdocument.createelementつかった?
この方法だとなぜかIEで「ムービーがロードできません」って
出てでなかった・・・bgcolorとか指定してもちゃんときくのに。
309 :
Name_Not_Found:2006/04/25(火) 22:00:20 ID:UEDphBdu
これの対策で何人ぐらい入院or死亡するかな('A`)
皆様どうぞ無理はなさらずに。
311 :
Name_Not_Found:2006/04/26(水) 16:55:15 ID:2dV9NOvZ
clear:both; じゃないか?
あーCSSまだいまいちよくわからん
313 :
Name_Not_Found:2006/04/28(金) 17:45:14 ID:d6tHOCIs
固定のタグならばjsファイル化は簡単なのですが、
タグに動的にパラメータを使ってると死ぬほど面倒になります。
つーか、死ぬ
jsファイルを動的に生成すればいいのかな
またMSのIE独自仕様とかやってくれんかな
問題のobjectとかembed使わんでもimgタグでそのまんまSWF貼り付けられるとか
多くの香具師はこれで事足りると思うんだが
これならラクだしみんなラクなほうに動いてIE独占状態になって
複数ブラウザの動作確認の無駄な時間がなくせる
言っておくが漏れは馬鹿です
IEの糞仕様が完璧に改善されるならそれでもいいけど
今となっては不可能だろうな
ほかのブラウザのほうがいろんな意味で優秀になりつつあるもの
Java Scriptで回避するらしいけど、そもそもブラウザでJava Script切ってる人対策はどうしたらいいの?
どうもできない
直接SWFにリンクするならおk
直接SWFにリンクしてもscript使うタグが自動生成されるっぽいよ。
321 :
Name_Not_Found:2006/05/07(日) 21:30:31 ID:zLhCU5Fm
js切り人対策が6月までにでてきてくれないと動きようがない
jsを切っているのにobjectやembedを有効にしている変な人っているもんなの
とりあえず、俺はこんな感じにしている。
swf挿入部
<script src="swfkidou.js">
</script>
<noscript>
<EMBEDタグを入れる />
</noscript>
-----------------------------------------
swfkidou.js 内
document.write('<EMBEDタグを入れる />');
>>317 >Java Script切ってる人対策
今時Java Script切ってる香具師なんて
日常的にアングラサイトに入り浸ってるような糞だろ。
そんな香具師相手にする必要もないと思うが。
325 :
Name_Not_Found:2006/06/19(月) 01:03:15 ID:BVNv5Y+x
何も対策してないけどフラッシュがアクティブになるまえに一度クリックの動作をしないでも
以前のように普通にアクティブになるようになった気がするんだけど…
もしかしてまた仕様が変わってこの問題は回避されたのでつか?
326 :
Name_Not_Found:2006/07/14(金) 14:12:24 ID:4UZb6BOK
対策とらなくても「アクティブ化〜」って言われなくなった???
「アクティブ化〜」よくわからんけど言われることもあるな…
なにも対策していなくても言われないこともよくある
フレームを使って子フレームにFLASHを貼ると言われないことが多い(気がする)
IEでもLunascapeなどを使うと言われないことが多い(気がする)
Windowsうpデートで勝手に最新パッチは当たってると思うが
どういう仕様になってるんだ今は?