【企画サイト】Web Channel -Part.2【進行中】
1 :
age:
2 :
暇人:03/09/11 10:29 ID:???
2ゲッツ。
とか言ってる場合ではないらしい。
■デザイン組:暇人さん、超暇人さん
■記事組:MIZさん、ピンクパンサー2002さん、448さん、355さん etc.
■奈々氏 : 黙ってろ
■文句あるやつ:何かしてから言え
■とりあえずログ嫁
■口だけ自称プロ:もう来ないでね
とりあえずまとめよう。
・デザインは暇人さんの案でOK
・記事組がまだまだ少ないので記事は随時募集。
・それなりに中身が埋まり次第公開開始
こんな感じですかね?
あと、前スレで感想かけなかったけど、355さんの記事良かったです。
>>9 色に関しての受け取り方は人それぞれだから黒とオレンジが良いとは言えない。
少なくとも俺は黒とオレンジの組み合わせは良いと思わない。
暇人のデザインで楷書体の部分が浮いているようには感じなかったが。
デザインの更新はそんなに多くの人数でやるわけでもないし、フォント統一の必要は無い。
12 :
9:03/09/11 13:13 ID:???
>>12 そうだね。フォントにこだわる必要は無いと思うよ。
配色については、スクリプトがどこまで上手くいくかってのが問題か。
全てのページにおいてある程度統一感を持たせる必要もあると思うし。
フォントだけにふぉんとにもう、なんつってな。
HTMLやCSSによるベタ塗りだけじゃなくて色のついた画像もたくさんあるので
以前使用したCSS切り替えスクリプトではちょっと難しい。
画像作成にかかる労力も5倍ぐらいになる。
困ったね。
そのスクリプトってNN4でもちゃんと動作するんだよね?
17 :
15:03/09/11 13:26 ID:???
5倍は大げさか。
18 :
15:03/09/11 13:33 ID:???
20 :
15:03/09/11 13:36 ID:???
どうしよう。
NN4でも動くように改造できる神を待つか、スクリプトを探す。
ってことでちょっとググってみてきます。
22 :
15:03/09/11 13:42 ID:???
最後の手段として単に配色を変えただけのHTMLファイルをいくつか用意するって方法もあるけどね。
凄く面倒だけど。
だから最後の手段じゃないのか?
そもそも、配色なんか変更できるようにする必要は無いんだけどね。
爽やかな青系にしとけばいいんじゃないの?一番万人受けする色らしいし。
「〜色がいい」「〜色はやだ」あげくに「色がころころ変わればいい」
と意見がバラバラなうちは現状維持です。
主観だけではなく、理にかなった説明をしてもらえれば
意義のある意見交換をしやすいですな。
どうしてもというのならデザインをおこしてみるしかないな、
成り行きの現状維持で俺の案になってるだけだから。
ただ「いまさら」という意味では皆を「おお」と言わせるだけの
ものが登場しないと乗り換えられないと思うが…。
スペースを埋めるために適当にでっち上げた「最強の椅子」の
記事を本当に書く人っていないかな。 ある程度ボリューム必要だけど。
なんであんなん思いついたかというと単に俺が椅子を探しているだけだから('A`)
今のところは色もデザインも現状維持で、公開後一般観覧者にアンケートとるっていうのはどおよ?
中身が無いことには始まらないし、記事をどんどんあげるべきかと。
ところでサイトのaboutっつーか注意書きみたいなもんはどうすんだ?
ありがちな、「リンクはご自由に」「表示確認は」とかそんなしょぼい
項目じゃなくて、もっとこう、それっぽい感じでさ。著作権についてとか
サイトーポリシーっていうのか?違うか。 馬鹿か俺。逝ってくる。
>>31 むしろ、ない方がカッコイイ。
無駄は全て省きました、みたいな。
>>28 賛成。見る側の意見が一番必要だしな。
33 :
Name_Not_Found:03/09/11 15:37 ID:6bae/mxM
やっと書けたので記事アップ。
>>27 Steelcaseのleepいれてから
腰痛がなくなりますた。
>>33 乙。 まず初歩の初歩ってことだね。
このボリュームである程度突っ込んだところまでいくとすると
「その30」くらいになるのかな、と。
初歩だからなのか、のび太の顔が出ていてワロタけど
あれは公開できないんじゃないか?w
35 :
15:03/09/11 17:19 ID:???
HTML中の指定した部分を書き換えるJAVA Scriptぐらいならたぶんあるだろうし、
それを使えば画像の指定も書き換えられるので、全体の配色を変更できる。
問題は、一度適用した設定をcookieに保存して、なおかつweb-channel.comドメイン
以下の全ページに適用するスクリプトでなくてはいけない、ということだ。
オリジナルのCGIでないと無理っぽ。
http://www.excite.co.jp/ が近いようなことをやっているけど、やっぱりこれもCGIっぽい。
というわけで、俺も
>>25とか
>>28に賛成。
凝ったことをすればするほど話がややこしくなる。
>>33 何か微妙だが・・まあ次回作に期待してまつ!
>>35 確かにね。めんどくさいし。
あとからでも修正できるような内容ならとりあえず今のままでいいんじゃないかな。
38 :
Name_Not_Found:03/09/11 17:49 ID:Eog6iNeo
んじゃとりあえず色変更スクリプト案はボツの方向で。
出来るだけ早い公開を目指しませう。
しばらくアク解とってNN4.*が少なければそこから切り捨ててもいいし。
公開して初めてわかることとかも多いと思うゼw
やっぱりせかしてる香具師がいるよなw
そんなに早く公開させたいなら記事を書いて書いて書きまくるがよい。
>>41 せかしてるんじゃないよ。
公開しないとわからないこともたくさんあるということ。
>>42 くどいよ。 根に持ってないでいいから。
IE4とか嫌味入れないでいいし。
不満なら来ないという選択もあるよ。
NN4切り捨てたがる理由がわからん。
そんなに最新の技術を盛り込んだオナニーサイトが好きなのか。
自分だけのサイトじゃないということをわかってないんじゃないのか。
俺だって個人サイトじゃNN4なんて気にしてないし
テーブルレイアウトもしないが、ここはそういうことではないだろうが。
>>44 NN4も生かす方針なんだから当然IE4も切り捨てたら駄目だと思うよ。
どうでもいいけど最新の技術って…。まさか前スレ576じゃないよね?
46 :
45:03/09/11 19:07 ID:???
ああ、ついでに誰もNN4切り捨てるなんて言ってないけど。
ちゃんと過去ログくらい読め。
過剰反応して最新の技術でオナニーがどうとか言ってるの痛い。
まったく喧嘩が好きだな、おまいらは。先生に言いつけちゃうぞ。
そんなくだらないことを書く労力を記事に向けてほしいよ。
サイト公開の暁にはXHTML/CSSバージョンも
用意すれば文句ないだろ?(嘘)
NN4がどうとか、終わった話を蒸し返してる奴らの方がイタイわけだが。
前スレ576の痛さったらないな。
頼むから帰って来るなよ
ってか、もう一回点呼とろう。
記事書いてる人挙手で。
ちなみに
■記事組:MIZさん、ピンクパンサー2002さん、448さん、355さん
この人たち以外ね。
どうせ「ハイ」とも「イイエ」とも答えないんだから、
前スレの誰某とか無駄な邪推を文字にするのはやめれ。
議論してないでさ、
なぜNN4を切り捨てていいのか/切り捨ててはいけないのか
って記事書けばいいじゃん。
二人確保、と。
ところでIE4とOpera6も考慮に入れないかんのか?
>>42によるとIE4はN4より多いしOpera6は同程度だけど。
>>54 凝ったことさえしなければその2つならほっといても見られるから、気にする必要がない。
うかつにCSS使うと結構バグあるよ>Opera6
見た目よりもスクリプトとか使った場合のほうがやばげな予感
記事(コラム)はやぱしPC関連限定ですかね?
ケータイのコラムや日常の不思議(←東海林さだお風味のコラムの事)はボツなにょ?
つまるところ、ターゲット層を明確にしてもらえたら書けるコラムあるかも。
表紙的な画像を月1で変えるっていう案があつたが、
メニューの上の画像を書き換えたらよくないか?
どうせssiでインクルードするんだし更新も手間じゃないだろう。
光を放つには二つの方法がある。
一つは自らがろうそくになること。
もう一つはそのろうそくを写す鏡になることだ。
>>59 Web制作関係全般でいいんじゃないかな。
ターゲット層は…脱初心者した人から〜上まで。
上の方は上の人が書いてくれないとどうにも。
>>60 俺の自分撮り画像でよろしいか。
CSSとCSS厨は完全排除でよろしく。
>>26 主観で反対されてるみたいだけど、
>>9の案は、よく考えられていると
思います。ヘッダとフッタ以外のコンテンツ部分を、複数の人が
デザインするなら、他の有彩色とバッティングしにくい無彩色をベースに
するのは理に適っているでしょう。オレンジも、明度の高い色と低い色なら
可読性を維持できます。万人受けする青系がいい、という意見もあったけど、
「お堅い」イメージを打ち出すための定番カラーでもあるので、
意外に難しい。ある程度の期間、固定したカラー設計で行くなら、
>>9を推します。ただし、月ごととか季節ごとにカラー設計を変えて
楽しさを出すなら、現在の暇人氏の配色も魅力的なので、そのままでOKと思います。
>>64 >オレンジも、明度の高い色と低い色なら可読性を維持できます。
オレンジの可読性は高くありません。
>「お堅い」イメージを打ち出すための定番カラーでもあるので、
意外に難しい。
これは貴方の主観です。
結局配色とかデザインなんて主観でしか語れないわけよ。
行動しちゃったもん勝ちってことで今回は暇人の勝ち。
355◆l0XjFgFkQ氏が配色についての記事を書いてるみたいだね。
個人的には彼の意見を聞きたい。
64の続きで(見出し等の画像で扱う)フォントについて。
サイトのデザインアイデンティティという意味で、基本となる
フォントは決めるべき。記事の内容に合わせて、そのページの
デザイン担当者が独自のアイデアでフォントを選んだとしても、
基本フォントが統一されているから、特別なフォントが生きるわけで。
というわけでモトヤシーダ+Arialに一票。
>>67 >記事の内容に合わせて、そのページのデザイン担当者が独自のアイデアでフォントを選んだとしても、
>基本フォントが統一されているから、特別なフォントが生きるわけで。
また主観ですか。
>オレンジの可読性は高くありません。
だから「維持」と書いたのですが…第1、第2色覚異常には
>>9氏の配色の方が優しいんですよ。(Googleへのリンクを除く)
>これは貴方の主観です。
「意外に難しい」のところについては認めます。
俺が言うのも何だけど、あまりにも主観主観言い過ぎると
何も言えなくなるというか不毛な野次のみになるから気を付けよう。
モトヤシーダつーても、手持ちはフリーで配られてるバージョンしか無いなあ。
>>70 見る人に優しい配色を目指すわけじゃないだろ。
>>72 かといって優しくない状態だとわかっているのを放置したくもないな。
具体的には何色にしたらいいのだろうか。
見やすいということを重視するのなら寒色系。
優しいということを重視するなら暖色系。
これ基本。
見やすくて優しいということなら…
今時黒バックも超時代遅れだしね。
かといって白バックは目が痛くなる。
淡い水色をバックにして可読性を持たせたい部分は黒で統一して可視性を持たせたい部分は暖色でってのがベスト?
白でいいんじゃない?
たいていニュースのサイトは背景白だし
>>78 そのサイト、二つとも凄く(・∀・)イイ!
実例出した方が机上の空論言い合うよりもやっぱり説得力あるね。
しかしこのスレ、いろんな方面から為になることが聞けるな。
Askulも配色って点だけでみれば優れてると思うが。
>>73 色覚異常に関して言えば、モノクロに変換すると簡易的にチェックできます。
日本人男子の約5%が、赤と緑の区別がつきにくい人たちなので、
ある意味ではNetscape4.xより重要な気もするのですが…
色覚異常のやつらの為にサイト作るわけじゃねーからな。
寒色に一票。
主観だけどねw
>>87 ループしてるぞ?
アンケートとって、それに決まったら誰がやるの?
>>87 最初は観覧車の大半がこのスレの住人じゃないか?
だったらスレ内でアンケートしてもいい予感。
どうせこうやってループするんだしとりあえず暇人に任せて
後々変更加えればいいじゃん。
ところで色覚異常に配慮した色使いとかってプロなら当然のスキルなんですか?
素人なもんでこういうのに興味あります。
背景色とのコントラストをはっきりしてリンクの個所をわかりやすくすれば、
それが結果として色覚異常の人への配慮になる。
というかスキルっていう程のものでもないかも。
ホントはリンク色もデフォルトから変えるべきではないんだけどねー
って、ヤコブのおっさんの影響受けすぎですか俺。
>>83 くどいよ。 根に持ってないでいいから。
Netscape4.xより重要とか嫌味入れないでいいし。
不満なら来ないという選択もあるよ。
どさくさに紛れて沸いてくる前スレの576(か同程度の知能)の奴ぶっ飛ばしたい。
>>90 プロといってもいろいろですけど…アクセシビリティに関するスキルは
必須になると思いますよ。海外と比較すると、日本は法整備が遅れているのですが、
JIS化の草案は今年中に出てくるんじゃなかったかな。
うちの父親が色弱なんだけど、薄い青、緑あたりが見えにくいらしい
参考までに。。
次から次へと為になるレスがつくんだけど
モタイナーイから記事にしてくれればw
お昼ですage
このスレはためになるレスとレベル低いレスの高低差が大きいね。
101 :
Name_Not_Found:03/09/12 16:32 ID:KHFt+a31
今出てるデザインで、WebDesignのところだったら、赤いボックスがかいてあると思うけど、
その色に合わせて、WebDesignの色は赤 と基調を決めてつくってみるのはどうだろう?
要するにimpressのWatchシリーズみたいな感じか
>>101 そうなる物だと思っていた自分。違うのか?
かなり前になるがパンくずリストを削除して
カテゴリーを色分けしたりタブを最前部にもってくれば
パンくずリストのような効果になるっていう話しなかったっけ。
ちなみにこないだあぷしたソースだと、カテゴリ毎に
タブの色がちょいとばかり変わるようになっているのだが
ちょっとあれだとわかりにくいかんじがするのであれはヤメ。
タブごと色を返るなり形を返るなりだとは思うんだけど。
ただ階層が深くなったりしたときに、詳細な自分の位置は
どうやって掴めばいいのかと思って。
下手したら、あのタブ形式自体を見直さないといけないな。
先走るからこういう事になるんだよ > 俺
>>104 タブ形式はそう悪くもないよ。上位階層がこれ以上増えないようであれば。
ましてincludeでやるのなら、後から色々と変更は効くし。
カテゴリごとに色も変えられるし、タブからポップアップメニューを出して
下階層に一気に飛ばすなんてこともできるわけで。
>>106 (・∀・)イイ!
また前スレ576が暴れそうなタイトルだけど。
大体トップページの路線も固まってきたかな。
画像化された特集記事(見出し)と最新の記事の一覧、そしてニュースと検索か。
ニュースは手動更新?
>>108 ニュースサイトからかってにソース引っ張ってくるのは(゚д゚)マズーじゃないか?
編集者がネタを探すしかないかな?
全ページのフッタ部分に「あなたもWeb-Channelに記事を書いてみませんか?」
って感じで、寄稿の仕方を記載したページへのリンクが欲しい。
んで作成用テンプレートはそこからダウンロードしてもらう、と。
>>109 見出しのリンク程度なら、禁止と明示しているサイト以外はセーフ。
そもそもRSS提供しているサイトはOKでしょ。
ニュースにたいして独自の観点から見るのも
おもしろいかも。スラッシュドットみたいに。
それじゃコラムと変わりないか・・・
ニュースサイトを作るわけではないし、重要なニュースだけを月一更新。
新規格の発表とか新製品の発表とか。
RSSで簡単にリアルタイム更新できるのなら、それでもいいけど。
とりあえずVer1.0的な位置づけのものがそろそろ欲しい。
CSSで構成すれば安っぽくなるのは当たり前。
つまんない見栄張ってないでHTMLでTABLE重視にすればいいんじゃないの。
HTML4.01Traでいいじゃん。
CSSだのXHTMLなんてやめやめ。古いブラウザに不親切。
新技術をひけらかそうとしてるだけ。
うちはこんな事も出来るんだぞっていうタダの自慢をしたいわけじゃなかろう?
プロが作ったSONYやAppleのサイトだってCSSなんて使って無いじゃん。
Web DesiginingのHPだってそう。
非推奨だの推奨だのこだわる前に記事の内容こだわったら?
>>118 はーい。
>>27-30を読んでて思ったんだけど、既にテーマを持っている人に依頼するってのはどう?
費用は出ませんが宣伝にはなります、ってスタンスで。
1カ月(?月刊誌?)トップで宣伝だったらいい感じだと思うんだけどな。
>暇人さんへ。
自分も案出してみていいですか?
そもそもNGName&NGWord設定してるんで無問題。
>>119 >費用は出ませんが宣伝にはなります、ってスタンスで。
これについてはかなりのアクセス数が見込めないと無理でしょう。
>自分も案出してみていいですか?
参加については自由参加なので誰も拒みません。
そしてそれが優れたデザインなら企画のためにも是非必要です。
またデザインの話しに戻る、と。
いい加減記事書けよ。
>>122 >>1に書いてるじゃん。記事組はデザインと同時進行で動いてるんでしょ。
デザイン組こそとっととデザイン完成させたらどうよ。
は?意味不明。
読解力無いやつは黙ってろよ。
何の建設的意見も協力もナシに「やれよ」「書けよ」「出せよ」
のような野次はスルーしてくださいよ。 ほんとにもう…。
2chでポンポン自分に都合の良い建設的な意見が出ると思ってんの?w
127 :
119:03/09/12 22:44 ID:???
>>121 別に優れたデザインと思わないけど、お言葉に甘えて。
>>122 >>104で、暇人さんが悩んでらしたので、カテゴリ内の見せ方で一案だしてみたくなったのです。
>>126 少なくともお前みたいなのがいなくなると大分違うわけだが。
このスレからでも消えてくれ。
スルーしろってのに
(´-`).。oO(どうしても自分の思い通りにならなくて面白くない人がいるみたいだなあ…)
(´-`).oO(みんな必死だな…)
2ちゃん発の企画ってことでこういったループや役に立たない野次、
意見通らなくて面白くない奴が暴れたりってのは予定内だと思うんだけど、
このスレの奴あまりにも煽り耐性なさすぎ。
そういうスカシも予定内なわけだが。
煽りつつ記事書き中。
(ry
135 :
暇人 ◆lWlm187Z0g :03/09/13 01:10 ID:AOLQEzTK
136 :
Name_Not_Found:03/09/13 01:12 ID:hHKloNv4
>>135 ナビが埋もれてるよ。それじゃ迷う。(批判じゃなく意見なんで。よろしく。
>>135 色は悪くないと思う
ロゴのスペースは横長なのに、文字を縦に2行にしてしまっているので
収まりが悪いというか窮屈になりがち。
右のスペースが空いてしまうので、web ch@という風に横に並べたロゴにしたほうが良いと思うよ。
なんかいつも記事のはなしが埋もれてしまうので、
次スレつくるときには、デザインスレと記事スレ分けて欲しいかも。
>>135 タブ部分をもう少しだけ目立たせれば文句なし。
それにしても聞き捨てならないニュースが並んでいるなあw
>>140 コーナー別のテーマカラーを強調する、というコンセプトはよし。
しかし今度は逆に、サイトカラーが目立たなくなってしまった。
ロゴの場所を含めて、ヘッダの情報デザインをもう少し煮詰めないと。
コーナータイトルの横を空けて記事タイトルを並べる、パンくずリストを
つけるなどのナビゲーションの工夫は良いが、これらはシステム的に処理するのが難しい。
あれだけの幅の中に収まるような短い記事タイトルはおそらく少数派だし。
色使いは好き。(しかしおそらく好みは出る。)
あと個人的に注意しておきたいのだが、あなたは可読性を軽視しすぎている。
色使いのセンスは素晴らしいのに、読みやすさとかへの配慮などに欠けるのは
女性によるデザインでよくある罠。(一般的な傾向としての話。蔑視ではない)
偉そうでスマンね。
やっぱ良スレだな、少し前まで萎え気味だったがやる気が出たしウンコも出た。
アドバイスを参考に煮詰めたいと思うお昼前のひととき。
>>139 すまん。 ビシッと決めないでだらだらしている俺のせいだ。
記事を書いてくれている人達にはとても感謝しているよ。
実際、記事を書いてアップしたのに感想や意見ががほとんど
見うけられなくて、自分の事ばかりで気まずかったというのもある…。
9月も半ばになるし、そろそろ決めないとな。
なんつか、見やすさ重視なのか格好良さ重視なのがいまいちわからない。
>>144 その両方。
格好(・∀・)イイ!のに見やすい、というのは難しい事ではないと思う。
どっちか一方に偏ってたらそこらのありがちなサイトになるやも。
見やすいだけにすると、無味無臭なユーザビリティ啓蒙サイトに。
格好良いだけにすると、デザイナーの自己満足サイトに。
記事が主体なのだから見やすくするのは当然。
クリエーターと名乗るもの、またはそういう向きへのものなのだから
ある程度はデザイン性がないと説得力に欠ける。
格好良さ完璧、見やすさ完璧、これは無理です。
強いて言うならどっちが上かを問いたい。
>>140 いいと思うけど、個人的に縦書き&英語のメニューって
あんまり好きじゃないんだよね。
パンくずがあるからいいじゃん、って言われるかもしれないけど、
最初に来た人が一瞬で理解できるメニューのほうがいいと思う。
あと縦にすると記事までの距離が長くなって、
なんとなくかっこ悪いという気がする。
いや、かっこいいデザインだと思うんだけどね。
つうわけで、暇人氏のデザインが個人的には好きです。
メニューが埋もれているっていう意見は既出なのですが
それぞれワンポイントでイメージカラーついてるのが(・∀・)イイと思ったので、
このあたりをうまく調節してくれればなぁ、と。
いまさら記事のことなんだけど、
WEB製作なんだから、コミュニティサイト論なども読めたらな、と思った。
ひろゆき氏に頼むは無理だろうけど、
大手コミュニティサイトの管理人とかに頼んで、
どうやってコミュニティを広めたのか、そのこつは、
などの記事があったらおもしろいんじゃないかなと思う。
これらはWEBデザインでもソフトウェアでもないから、
「コミュニティ」って項目を作ったほうがいいかも。
あと、「勝手に企業サイトを評価」っていう記事を書いてみようと思ったんだけど
あんまり自信がないので、これを読んだ人で「俺が書く」って人がいたら書いてください。
誰もいなかったら稚拙ながら自分で書きますが・・・。
しかしニュースに笑った。2号と遭遇か(笑)
>>146 そりゃ記事がメインなんだから読みやすさ重視だろ。
読みやすさについてはそれぞれの記事を書く担当の人の協力も必要だけどね。
>>140のデザインって、初期のころに出ていたらべた褒めとまではいかないだろうけど
もっと評価されてたと思う。
こうやって見ると遠くに来たもんだ。
破棄されたデザイン案も、決して無駄にはなってないのがうれしいね。
おそらく
>>140も無駄にはならないだろう。
というか、誰かがもっと早く自分好みにコーディングして
ガッとアップしちゃえばそっちになってたかもしれないと言う面もあるか。
先に動いたもん勝ちだったんだけど、デザインセンスについて
疑問符たらたらだからw > 俺案
無駄になるならないというわけじゃなく今までの案をかなり参考にしつつ
叩き上げられてようやくここまで来たから、みんなの案があってこそということですな。
もういい加減決めようよ・・。
堂々巡りし過ぎ。
>>暇人
一週間ぶりの快便おめでとう。
スレを読み返すと何か決めようとする度に萎えただの抜けただの
576級のアホが沸いてるね。確実に邪魔したいだけの奴が混じってる気がする。
156 :
119:03/09/13 14:26 ID:???
感想サンクスです。
自分とこのサイトで使いますわ。
見かけてもそっとして下さいね。(w
>>142 そそ。上の部分FLASHプラグインが入ってたらFLASHで見せたらいいかなって思った。
ナビ押すとビヨンとサブメニューが出る、といった。
>>148 企業サイトって、キャプチャ掲載は著作権考えたら、勝手にやっちゃだめだよね。
リンクさえ許可が必要なところあるし。。。
>>暇人さん
自分もG5ボタンは押しちゃいますた。
Flashはまずいんでないの?
なるほど、Flashだったらアンチエイリアスが効くから文字が多少小さくても
十分読めるなあ。
外部テキストの読み込みを使えばメンテナンス性も悪くない。
>>157 やふでさえ使っているのだから、禁じ手にする必要はないっしょ。
今回は使わなくてもいけるだろうけどね。
頼むからまたどこぞのアホが新技術ひけらかしがどうのと騒がないで欲しい、
と牽制してみる。
大丈夫、俺は新技術とやらに疎いし使えないから。
来週あたりに鯖にぶっ込んじゃうか!?
誰かニュース集めてくれ。つーかニュースは誰が担当するんだと(ry
>>158 外部テキストの読み込みだったらアンチエイリアスはかからないよ。
日本語フォント埋め込みは重すぎるし。
>>暇人
トップデザインはいいとして、中のデザイン考えてる?
サブカテゴリの見せ方とか、移動とか、ちょっと不安なんだけど。
くどいよ。 根に持ってないでいいから。
やふでさえ使っているとか嫌味入れないでいいし。
不満なら来ないという選択もあるよ。
プラグイン入れてないの切り捨てたがる理由がわからん。
そんなに最新の技術を盛り込んだオナニーサイトが好きなのか。
自分だけのサイトじゃないということをわかってないんじゃないのか。
俺だって個人サイトじゃNN4なんて気にしてないし
テーブルレイアウトもしないが、ここはそういうことではないだろうが。
>>164 切り捨てるんじゃなくて、FLASHプラグインがあればフラッシュで見せる、そうでなければ
画像で見せるってことでしょ。
そんな熱くならんでも。
166 :
Name_Not_Found:03/09/13 15:11 ID:Bw8uv742
まあ今回、FLASHは無しの方向でってことでいいんじゃねーの?
FLASHうんぬんって
>>140のデザインに関してでしょ。
暇人ので行くなら関係ないんでは?
カテゴリってまだ大分類しかないからなあ。
タブ式だったらどうとでもなるはず。
>>164は
>>44のコピペ。
相変わらず意図がよくわからない・・・
>>163 トップページは最新数件分の見出しだけを載せた。
ならばカテゴリ別のトップページは、(時系列ではなく)細分化したサブカテゴリに
沿って、全記事の一覧を載せる。
例えばVisualDesignカテゴリなら
■レイアウト
レイアウトのパターンと長所/短所
■配色
色についての基礎知識
■フォント
フォントについてあれこれ
こんな感じで。
トップページからは消えた、最初の数行分のプレビューもここでは載せる。
記事の数が増えてきたらまたその時考える、と。
最新の技術ねえ…この業界、向学心失った瞬間にあぼーんだね。
>>170 つーか、学ぶ事と常時使いまくる事は別だよな。
FLASHは別に、最新技術じゃないだろう。。
BusinessカテゴリはManagement(運営)に変えた方がいいかも。
そうすれば
>>148の言ってる記事とかも違和感なくカテゴリ化できる。
>>164 まぁ落ち着こうよ。誰も切り捨てるとか言ってないし。
この企画に対して熱くなるのはいいけど、
熱くなりすぎてケンカ腰になるのだけはやめようや。
もうちょっとだけ大人になろう。ね。
Windows95発売当時くらいから時間の止まってるデザイナー様でも混じってんじゃねーの?
だからFLASHとか使うなんて言ってないジャン。
暇人の案を適当にいじればそれでいいよ。
>>174 同意。
出来る限り多くの人に利用してもらいたいため、
そしてアクセス数を増やすため、
このスレから出てきた記事だけではなくて、
大手ニュースサイトの管理人などに、どうやってHPを運営しているのか、
アクセス数UPの秘訣は何か、どうやって更新作業をしているのか、
HPを続ける上でのモチベーションとなっているのは何か、
などのインタビューをするとかはどうだろう。
または記事をお願いするというのも手だけど。
>>148と関連している案なんだけど、
これによって、ニュースサイト内で紹介をしていただけるかもしれないし、
人気HP管理者ということで、話題にもなるし、メリットが大きいと思う。
人気HPがどういう運営をやっているのか知りたいWEB作成者もいるし、
宣伝面、ページの質・量向上、そして相手HP管理者の宣伝にもなる(これはアクセスが増えてからだけど)
ということで。
(アクセス数が増えること=いいことだとは思わないが、
アクセス数があることで、記事を書くモチベーションにもなるし、
いろいろな人に参加してもらうときに、
あなたのページの宣伝になりますよっていう"報酬"も渡せるようになるため、
下手な宣伝をしない限り、アクセス数UPは目指すべき)
なんか、ただWebつくってくれって言われて、
デザイン出すたびに、こんなのがいいとかって堂々巡りで、
全然終わらない、とんでもクライアントの仕事みたいになってきた。
こういうのってやっぱり最初に骨子を作らないと
右いったり左いったりしちゃうんだよね。
Flashにしてもそうだし、何が求められるサイトなのか
基本項目をだしてあれば、全体の方向性が向く。
こういうのはWebディレクターの役割だが、
ここにはそういう人がいないのかもな。
>>179 そういう意味では、またしてもこのスレはいい勉強になるな(苦笑
せめて今月中をめどに煮詰めろ > 暇人
えー?完成度は段々上がってると思うけどなー
MTとかについては実際に触ってもらった方がいいと思ったから用意されたわけだし。
そもそもオープン予定は今月末だったハズだけど。
順調でね?
むしろ記事不足の方が心配かと。
>>178 面白そう。
大手サイトにコンタクト取ってみてよ。
183 :
178:03/09/13 16:48 ID:???
>>182 おぉ、俺が連絡とっていいんか。
まぁ、とりあえずサイトが出来上がってからの話かな。
記事がUPされて、サイトとして完成して、
ここからはどんどん更新するだけだ、って状態になってから、
いろいろなサイトにコンタクトを取ってみようと思う。
まぁダメでもともと、ということで。
俺が個人の人気ページの人気の秘訣や、
運営方法やコツやモチベーションの保ち方を知りたいだけだったりもするんだけどな。
WEB作る人なら興味あるやつも多いだろうと。
デザインにこだわるやつもいれば、ひたすら内容にこだわったり、
ネタやニュース性にこだわったり、アクセス数にこだわったりと
いろいろなやつがいると思うから、多種多様な記事を載せるということで。
>>179-180 脳内プロな方にはわからないと思いますが、2ちゃんでやってる以上
色んな雑音があるのだからこれくらい右往左往してるくらいは
当たり前だと思いますが。今のとこ役割分担だって明確じゃないし。
けど2ちゃんという名無しの集まりにしては今回はわりと順調だと思いますよ。
「ここにはそういう人はいないのかもな。」って言うくらいなら
自分でやればいいと思います。それができる柔軟性が2ちゃん発の企画の
メリットだと思いますが。
>>184 脳内プロって言い方、失礼だと思うよ。わざと煽ってるんだろうけど。
プロもアマチュアが作ってるんだから、文句じゃなく方針を提示してほしいけど。
自分のとこの組織と2ちゃんの匿名の集まりを同列に語ってる時点で…。
しかもなんら役に立つことすら言えない奴なんてプロでもアマでもイラネ。
187 :
179:03/09/13 17:26 ID:???
わし記事組なのでちょっと無理。すまん。
いま2回目書いてるよ。
この企画を上手く進めるためには、むしろディレクターは名無しのままの方がいい。
あやふやな「提案」という形で発言をするのは全体の同意を得やすくするための
ひとつの手法なのだけど、一見全員が好き勝手言っているように見えてしまうのだろうなあ。
「緩やかな合意」はこのスレに間違いなくあるし、ちゃんと方向を誘導している人もいるよ。
それが名無しであるだけで。
インタビューはプロじゃなくてもいいだろ。
用はこのサイトの製作者に話を聞きたいでいいんじゃないか。
2ちゃんだから煽りとか雑音が多いのは予想しうる事だが
苦言を呈しているように見えても、いいこと言ってくれる奴がいるので
雰囲気はいいと思うね。 緩すぎず締まりすぎず。
というか記事書いたりしてる積極的な奴が無意味に
煽ったりしてるのがわけわからん。
糞の役にも立たない煽りをしてるのがスレ住人ってことか。
「はいそれは煽り。スルーで。」「それも煽りだな」のように
過敏になりすぎてるフシもあるんじゃないかな。
誰かが言ってたように耐性がないのもあるけど。
ま、煽りの定義なんて不毛だからどうでもいいさ。
煽りを批評したり、叩きを叩くのも立派な叩きにはかわらん。
煽りというか、「俺(私)はプロだぜ。こいつら全然駄目だな」みたいな
根拠も示さなければ建設的でもないどうしようもないこと書いてく奴が
一番鬱陶しい。勝手にわかったつもりで見下すのは結構だが、
そんなことするくらいなら一つでも意見していけよと。
>>194 いやまあ、そういう意見ですらさんざん既出だし、ますます呼び込む
結果になりかねないから無視しとこうよ。
不毛だから内容についての話しよーよ
ひとつの記事をひとりが書くんじゃなくて、
何人かで投稿して書けるような書評とかそういうの欲しい。
CSSだったらこの本が良いとか。
もちろんWD, WCの今月の批評みたいなのもあったらいいな。
スレだと煽られたり、埋もれちゃうから。
さすがにスレが伸びてる時は必ずしょーもない煽りが暴れてる時
ってのはどうかと思った。
インスタントメッセンジャーか何か使って、
数人での対談形式というのはどうだろうか。
自分に意見があるならその意見が通るように
意見すればいんだよ。
トップの構成だけじゃなくて中ページの構成も決めないか?
カテゴリーのトップページは最新記事をメインでその他は各記者の
最新記事の冒頭を載せて各記者の最新記事へジャンプかな。
それから、記事ページのサイドにインクルードでその記者の過去の
記事の冒頭を羅列すれば過去の記事に行けるし、インクルードだから
過去の記事からでも最新記事へジャンプできたり更新の手間がはぶけるだろう。
>>196 いいかも。
ちゃんと記事を書く人と、
そんなに力を入れないで掲示板に書く感覚で書く人をわけてもいいね。
投稿形式のコンテンツがあったら情報量は増えるし。
>>198 サイトの管理人をインタビューするときの話?
メッセでもいいけど、だいたいが馴れ合いになっちゃったり、
その場で盛り上がっていても他の人から見るとつまらないってことがあるからね。
まぁ、初対面同士で、インタビュアーがちゃんとしてれば、
1対1ならメッセンジャーインタビューはありだと思う。
ただ、複数人にすると逆にややこしくて、
読んでる人は読みにくいと思うんだが、どうだろう?
(あれ、こいつ誰だっけ、こいつどこの管理人?とか)
201 :
198:03/09/13 18:21 ID:???
>>200 複数人いれば脱線したときの軌道修正もしやすいかなと思って。
質問とか突っ込みもいろんな視点が獲得できるかもなわけで。
インタビュアーがしっかりしてれば一対一で全然いいんだけど。
とりあえず漏れがやるとしたら一人は不安だw
制作でいうところの「サイトマップ」がないと混乱しそうだ。
ほれ、ページのアイコンとか矢印で繋がってるツリー形式の地図。
すげー素人っぽい表現ですまん、正式になんて言うのか知らんw
もともと既存の雑誌が物足りないってのが企画の原点なんだから、
インタビューするなら相当な人用意しないと厳しいな。
>>203 既存の雑誌ではインタービューしなさそうな人、
という視点でいいんじゃないのか?
大物ばかり追っていっても現場は見えてこないというか。
まあ、成功者の話を聞くのは為になるかもしれんけど。
じゃあインタビュー第1回目は俺な(氏ね>俺)。
金持ちになれるネックレスの体験者インタビューみたいな胡散臭いのキボンヌ
今思ったんだけど、記者のトップページの下に記者のトップページ
を置いちゃうと別のカテゴリーで記事書いたときにややこしくなるな。
記事の置き場はカテゴリー下じゃなくて記者ページ下の方がよさそうか?
>>205 じゃ漏れがインタビューします。
テーマは「いかに煽りの中でコーディングを仕上げるか」
第二回目は576氏と対談希望
>>203 俺も
>>204さんと同じ意見で、大物を追ってもなぁ、という気がする。
大物っていうか、ああいう雑誌のインタビューって
会社としてやってたり、仕事としてやっている人のものが多いんだよね。
もっと俺らよりというか、個人で趣味でやってたら
一日10万ヒットになっちゃいました、
みたいな人にスポットライトを当てたほうが、
WEB製作をしている多くの人にとってうれしいかな、って思う。
本物の雑誌にでてくる人たちは、たしかにすげーことやってて
すげーサイト作っているんだけど、魅力的かというと
決してそうでもない場合が多いからさ。
>>205 あ、それでいいんじゃないかな。マジレスで。
>>206 俺もそういうの見たい。
いや一回目くらい、「おっ」と思う人でひとつ。
ただ、インタビューはサイト公開と同時にじゃないよな?
それを待ってたらますます先に伸びそうだし。
それで
>>199の話についてもきちんと決めたいわけだが。
212 :
207:03/09/13 19:05 ID:???
>>207の文章はワケワカメ。
カテゴリーの下に記者のトップページを置くと別のカテゴリーの記事を
書いたときにややこしくならないか。
だから記事の置き場はカテゴリー下ではなくて記者ディレクトリ下の
方がよさそう?
えーと、少し前にあぷしたフルセットでは
トップ - カテゴリ毎ディレクトリ(カテゴリ毎の目次) - 記者ディレクトリ(記事のアーカイブ)
となっていますが?
ただ記者毎のインデックスがないだけです。
うーん、これだとカテゴリ毎に同じ記者のディレクトリがあったりする
ようになるかもなあ。
記者のディレクトリは一つにしてカテゴリ問わずにファイルを
全て入れるとファイル名の規則がややこしいし。
>>199みたいに同一記者の記事へリンクを貼った場合
記事の格納場所はどっちの方が管理しやすいだろう?
物理的なファイルの位置はカテゴリ毎にまとめた方が良いと思った。
カテゴリ色より、記者の独自性が強い読み物が多いと思うので
記者ディレクトリ重視に1票。
読む人は記事のないようで選ぶか、記者で選ぶか。
記事だと思うんだが。。
カテゴリ−記者−ファイル
で良いだろ。
>>183>運営方法やコツやモチベーションの保ち方を知りたいだけだったりもするんだけどな。
WEB作る人なら興味あるやつも多いだろうと。
ノ(←こっそり)
で、記事はどのくらいあがってきてるの?
222 :
Name_Not_Found:03/09/13 20:51 ID:0Cvg0V3u
記事は今、7つだな。 ボリュームが足りないと思う。
ボリュームってか普通に記事の数が足りない。
何か質問ある?
質問はないですが、記事の執筆をよろしくおながいします。
(いろんな意味で)面白そうなんで。
野○さんと対談もしてください。
(怪獣大決戦っぽくて)面白そうなんで。
どっちかと言えば旧規格好きなので、決戦時には加勢しましょう(マジ
記事内にアフィリエイトリンクを仕込んでもいい?おすすめ書籍の紹介の時とかに。
実利があってこそうまく回転する部分もあると思うのだけれど。
あと、自サイトとweb-chの両方に同じ記事載っけるのはアリ?
金が絡むと面倒だから止めとけ
>>230 せこすぎるよ。
俺的にはどっちもやだ。
雑誌とweb-chの両方に同じ記事載っけるのはアリ?
雑誌編集者は帰れ
235 :
230:03/09/13 23:28 ID:???
一応聞いてはみたものの、反対されるとは夢にも思ってなかったのでびっくり。
結構ストイックな場なんだね。
前者はともかく、後者は短期間にコンテンツを増やすための提案だったのだけど。
>>235 ウザい。お前には合わない場所かもな。
帰ればいいよ。
自サイトの記事だと匿名性がないからじゃないか?
匿名性云々より、俺としては一石二鳥的な考えが嫌だ。
広告載っけるとかってマジで金に汚すぎ。
240 :
230:03/09/13 23:39 ID:???
別に広告のために書くわけじゃねっす・・・とほほ、すげえ言われようだ。
「知的向上心とささやかな名誉」っていう、オープンソース的な美学を知らない
人間ではないのよ。念のため。
だから金が絡むとトラブル招くだろ
>>240 アフィリエイト無しで書いて頂けますか。
243 :
230:03/09/14 00:01 ID:???
まあそれはそれで健全なことだわな。
名無しで発言しておいて良かった。
>>242 書かせてもらえます?
今ごろになって「出てけ」って言われるのも悲しいのです。
>>243 とりあえず、記事を書いたHTMLのみで100kbくらいのボリュームでw
245 :
230:03/09/14 00:08 ID:???
>>244 やったろーじゃねーかこんちきしょー(w
大物記者age
このスレでは230と576は永久欠番だな。
248 :
230:03/09/14 00:43 ID:???
グレてやる・・・(うそ
ちなみに俺は実名で書きますよ。
まさかそれもダメだとは言わないよね?
>>248 ごたくはいいから無駄にスレ消費しないで書いてみなよ。
話はそれからだ。
250 :
230:03/09/14 00:49 ID:???
おうよ。
人のふんどしで相撲取るなよ。
絶対知名度利用して金絡めようとする奴出てくるとは思ってたけど。
そんなこと言うと「知名度なんかあったのか」というレスがつく確率85%
>>252 少なくとも2ちゃん発の段階でごく一般のサイトよりは最初から
知名度はあるでしょ。まあ準過疎板だからたかが知れてるけどさ。
254 :
230:03/09/14 01:14 ID:???
オープンソース的な思想と2ch的な思想は全く異質なものであることはよくわかった。
これ以上いじめんといて。
書く時間はないけど、こういうの書いたらいいんじゃない?
ってのはいろいろあるんだが、テーマがなくてかけないって人はいない?
レポート課題の題目くらいはいろいろ並べられるんだけどな。。
世の中めちゃくちゃなやつもいるもんだな。
前スレで記事あげた人や、コーディングしてる人を見て恥ずかしいと思わないのか?
皆誰に命令されたでもなく自発的にやってるのに、お前は書いてもない記事で皮算用か。
実名で、ってのも知名度アップ狙いなんだろ?
魂胆は分かったから、弁解してるヒマがあるならいい記事書いてくれ。
257 :
230:03/09/14 01:32 ID:???
全部俺も参加してるっちゅーねん。
普段からネットでは実名だっちゅーねん。
まあいいや、もう。
流石に疲れた。思想の根本が全く違う・・・
以下、かまって君はスルーしてください > all
NGNameに「230」で。
259 :
230:03/09/14 01:46 ID:???
ん。それでお願いします。
煽りやら荒らしは「ああまたか」って感じだが、
ナチュラルにバカが紛れると何か凹むな。
230さん頑張ってください
↑いいなあ雑談組は。
描いては消しの繰り返しで思案中。
>>262 乙。
その原動力に感心します。がんがってね。私は見てるだけだけど。。すんません。
265 :
230:03/09/14 02:27 ID:???
記事書くので消えます。お騒がせしました。
所詮2chと思うことで納得できるところが2chの利点。
まあガンガレ
>>230
どうぜ文句いうやつは、記事も書けない奴だ。
安心しろ
>>230
sageの名無し進行してる時点で他人任せの駄目ちゃねらー満開だよな。
暇人が最低限普通レベル。
とはいえ名無しのデザイン批評(?)間に受けて自分の意見曲げるのはアフォにしか身園。
どうぜ文句いうやつは、自分で動こうともしない奴だ。
安心しろ>>暇人
そんなにアフェリエイトのリンク貼るのがおかしいか?
利益をまったく考えないで記事を書かなければいけない、
そうでないやつは記事を書くな、って風潮はちょっと怖いんだが。
別に派手に広告を載せるわけでもなく、
自分の記事の中で紹介した本とかがアフェリエイトでリンクされてる程度だろ。
そんなに怒ってとめるようなことかな。
金が絡むと面倒が起きるっていうのはわからなくもないが、
その人が書いた記事の中でアフェリエイトがあって、
記事書いたやつがわずかにお金をもらえるっていうのは
みんなそんなに気に入らないのか。
根本的な考え方の違いなんだろうな。
まぁしょうがないや。
製作者間で不平等が生じる
記事書いた奴が報酬もらえて
デザイン担当の暇人はもらえないっていうのは不平等だろ
273 :
230:03/09/14 09:46 ID:???
なるほど納得。やっと理性的な回答が聞けた。
つうか記事で金発生させるなら前スレ942氏に還元してやれや。
鯖代負担してるの942氏だろ?
それが嫌なら自分のサイトでやっとくれ。
別にページ内にバナー広告貼ってもいいじゃん。
バナーは時としてサイトデザインを飾る素材にもなるんだし。
報酬カウンターを設置して、貰った分は皆で山分けしたらどうよ。
ネタだとは思うけど、
>>275が本物の576だとすると我々の想像は遥かに超えた…
576をNGNameに指定、と。
広告は貼る位置にもよるけど、別にいいんじゃないか。
ただ、報酬は鯖代にあててほしいが。
280 :
230:03/09/14 11:46 ID:???
>>274 異存ないです。
受け渡し方がちょっと難しいかな。
あと、ひとつ誤解があるようだけど、今のところ紹介したい本とかはないし
個人としてアフィリエイトリンクを張る予定はないのですよ。
>>230はあくまで全体の方針を煮詰める過程としての発言なので。
「そういう自由はあるのかないのか」という問題っす。
結果としてはいい結論に達したんじゃないしょうか。
281 :
230:03/09/14 11:48 ID:???
さ、記事記事。ちゃんと書いてますからね。
量が多いので少しかかるけど(w
>個人としてアフィリエイトリンクを張る予定はないのですよ。
ならなんでスレを無駄に消費して大暴れしたのかと小一時間(略
で、みんな今月号のWeb Designingを買うワケだ。
都合が悪くなったら全体を煮詰めるための過程って、責任逃れですか。
勝手だな、と。
本当に普通のバカだったのか。
言われなきゃわからんようなことか?
あげく「考え方の違い」とはおめでたいな。
で、WDって発売日いつだっけ?
286 :
◆aotimaEGmQ :03/09/14 12:49 ID:cO2yaew9
そんな話、万が一にも報酬が発生して山分けできるほどの
集客力を得てからにすればいいんじゃないかと。
俺は金貰うようなことしてないしな。
でさ、230がなぜにくどく同じ事を繰り返し言ってるのか意味不明だけど
意見を通したいように見せて「まあ考え方の違いだから」などと
自分でループさせて煽りまで引き込んでる。
納得できない条件下で無理して記事を書く事もないよ。
「連中、記事は書かせて取り上げた癖に、」
みたいなことを後で言われても困るしさ。
288 :
230:03/09/14 13:42 ID:???
>「連中、記事は書かせて取り上げた癖に、」
>みたいなことを後で言われても困るしさ。
言いませんよそんなみっともないこと・・・
あと、「考え方の違い」ということを言ったのはあくまで
>>271であって、私ではないです。
同意ではありますが、同じことを何度も言うのは趣味じゃないので。
煽りを引き込んだのは事実なので、この番号で発言するのはこれでおしまいにします。
(´-`;).。oO(なんでこんなことになっちゃったのだろう・・・)
>(´-`;).。oO(なんでこんなことになっちゃったのだろう・・・)
君の頭が悪いから。
290 :
Name_Not_Found:03/09/14 13:58 ID:L/xhdu9B
まぁ正直、なんでこんなことになったかもわかってないんなら消えて欲しいわけだが
>>288 君の頭が悪いから。
君の笑顔が見たいから。
人は金の事となると急に意地汚くなる。
小遣い欲しいんなら自分のサイトに広告置いて稼げ>230
っつーか、お呼びじゃない。
広告って、アドレス変更の時、リンクにこまるとか思わなかったのかな。
>(´-`;).。oO(なんでこんなことになっちゃったのだろう・・・)
マジで消えろよ。
普通に参加表明して記事書けばいいのにね。
んとさ、サイト公開記念の特集記事としてだったら
お題は何がいいとおまいらは思う?
>>296 『CSSは新技術−スキルの無さをNN4をダシにカバーする方法』
−576氏
『ITバブル崩壊後を生き抜くための提言−
・他人の企画に便乗して小遣いを稼げ!
・時には小汚く…etc』
−230氏
『緊急対談これからのWEBデザイン』
576氏、230氏
>>296 やるんなら本当に大がかりなものにしてくださいねw
オーソドックス的なものとしては「これまでのwebとこれからのweb」とかその辺かな。
>>298 ワロタ。
ほんとにやってくれないか? > 576と230
費用とかの面はどうなっとるのかな?
今のところ、鯖代とドメイン代は前スレ942氏が好意で負担してくれてる。
トップに広告はって少しでも鯖代にあてるのが俺は良いと思う。
そうか、俺はスキルが無いのでその位しか力になれないのでどうかと思ったが
306 :
576:03/09/14 23:27 ID:???
俺やってもいいよ。対談。
で、何話せばいいのかな?
旧ブラウザ擁護派vs旧ブラウザ切り捨て派
の対談ってことになるか。
メッセか何かで二人+立会人の3人でやればいいと思う。
>>305 やろうと思えば何でも出来るよ。
資料集めたり、見る側の意見をどんどん言っていくのも力になってる内に入ると思うし。
でも576と対談する、切り捨て派の代表がいないような。
主張の仕方とか拮抗してないと対談にならないし
そこはうまく編集しちゃったりするものなの? 巷では。
309 :
Name_Not_Found:03/09/15 00:55 ID:hgP9TSBE
まあ編集は適度にするでしょうねw 美味しくなるようにw
切り捨て派の代表は確かにいないけど・・出てくるんじゃないかな?w
「アマとプロの視点の違い」とかも欲しいな。
アマ同士がいくら主張しあっても、説得力無いっていうか。
んじゃ、そこは自称プロの人たちに活躍してもらうとしましょうかw
>>576はネタとしていじるのは面白いけど、CSSを新技術とか言ってるくらいだから
真面目に話させたところで企画の質を下げるだけだと思われ。
「自称プロ」vs「脳内プロ」?(w
この二つNGワードにしてほしいが。
プロの人で、制作実積あげて解説とかできる人いないかな?
コンセプトとか、制作の流れとか。他の人の制作現場が気になる。
とりあえずページ最下」に広告でも張っておいて。
毎日一回クリックして協力します。
>>313 とりあえずある程度形のあるサイトになってから頼みに行くっていうのが一番現実的かな、と。
だから今はサイト公開までにしっかりとしたコンテンツを揃えることが先決。
316 :
576:03/09/15 08:08 ID:???
317 :
576:03/09/15 08:09 ID:???
可能であればプロの人達が使ってるPCとか制作環境を
デジカメで撮影して欲しいんけどなー
プロの定義をハッキリさせてくれ
319 :
576:03/09/15 08:35 ID:???
>>318 へぇーーーと思うようなのがプロ。
はぁーーーと思うようなのがアマチュア。
食ってるか食ってないかっしょ。
以前「会社作ろう」スレにあった、『一部上場企業のサイト制作経験』って条件は、
意外と的を得ていると思ったな。
一部上場企業にも「おいおいそんなんでいいのかよ」っていうサイトはあるけど、
「おいおいそれでもプロかよ」、ってひとは、一部上場企業のサイト制作経験はない気がする。。
どうやらプロの幻想に浸っている香具師が数人いるようだ。
PCとか制作環境整えれば、プロになれると思ってるらしい。
たぶんOSがWin95以上だと「新技術だ!!」って騒ぐんだろうな。
324 :
576:03/09/15 09:56 ID:???
>>321 一部上場企業の、、って
そんなの営業の力とかコネじゃないのか?
ものすごい才能のある奴でも営業力が無い人は多いから
一部上場企業の仕事なんか取れないかも知れないだろ。
いい加減576うざい
326 :
576:03/09/15 10:16 ID:???
>>325 呼ばれたから出てきてやったのにそういう態度とるわけ?
だったら二度と来ねえよ 氏ね
うん、お願いだからもう来ないでね。
マジレスすると576レベルの初心者は企画の質を下げるだけなのでいらない。
特集『脱初心者への道 いばら編』
著作:576
おはよう(*´Д`)ハァハァ
まあもう来ないって言ってるんだからほっとけ。
>>324 一応マジレス。
まともな制作会社で一部上場企業の仕事を一つもしていない会社は『ない』
大手の会社は、グループ会社も山ほどあるし、一つの会社で関わってる
制作会社はおそらく数十〜百以上。
フリーでもしっかりやってる人は制作会社で経験を積んでるから、たいてい経験ある。
自分もそんなに才能あるとは思わんけど、2〜30社くらいはある。
そうですか。
そうですよ。
そうなのね。
そうなのか。
【企画サイト】Web Channel -Part.2【停滞中】
339 :
576:03/09/15 23:05 ID:???
いい感じに寂れてきたね
(・∀・)ニヤニヤ
( ´,_ゝ`)プッ
記事書いてんだよw
341 :
576:03/09/15 23:43 ID:???
そもそもこんな板で企画サイト立ち上げること自体無謀なんだよ
企画とコンセプトをしっかり固めてから始めないと企画倒れ確実だろ?
肝心の仕切り役は頭悪いし。
取り巻きも厨っぽいから最初は盛り上がってるだろうが
熱が冷めた途端に離れていくぞ。
ドメインと鯖借りた奴はゴクローサン(w
もうこのスレは用済みだよ。安らかにDat落ちしてもらおーぜ。
まぁ明らかに必死なのはお前なわけだが
一応アップさせた記事のタイトルだけでもキボンヌ。
本文を見ないところがミソ。
576は氏ねばいいよage
キモくてウザくて構って君な576はもう来なくていいよ。
ゴクロウサン。
レイアウト目的にtableを使わずにNN4.xでも段組する方法とか今更すぎて記事にならんか。
書いたら576が暴れそうだしな。
これからは"自演"も考慮してスルーで。
350 :
暇人 ◆lWlm187Z0g :03/09/16 01:02 ID:4mc6Pcsh
576は煽るのがまだ初心者だなあ。
もっとこう、住人が思わず必死になったり逆切れするような事は言えないようだし…。
でも見ていて面白いから、たまに相手してあげようかな。
「もう来ない」と言い出すと100%戻ってくるのは定説なんだな。
と、息抜きに言ってみる夜中のひととき。
今は自宅じゃないから何も作業ができん。
ハァハァしてから寝るか。
おい待てよ、
>>341は偽物だぞ・・
本物の証拠にトリップ。
スルーもなにも前スレの時点でNGNameに指定してますが。
このあいだ、近所の吉野家行った。
垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるというか気持ちはありがたいんだけど、
親子連れさんの発言によって、いわゆるこの道で飯を食ってる人達の
モチベーションを萎えさせる時が結構あるみたいだね。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
どっちかと言ったら、Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
セミプロ?やプロ向けのサイトなんだっけ?
だったらやはり自称初心者さんは吉野家通と自負する人達に主導権を
任せたほうが良いのではと思った。
大盛つゆだくで、とか言ってるの見ると、まだ「趣味のサイト」くらいにしか見えなかった。
そこでまたぶち切れですよ。
でも初心者さんならではの視点とか、プロが忘れてしまいがちな初心を
盛り込むのなら、ねぎだく、これだね。
これは文句じゃなくて、なんていうんだろう、お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
だから、今回のも心配だった。
大きなお世話かも知れないけど、良い意味で「素人にはお薦め出来ない。」
まあお前は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
吉野家に行かない自分にとって、全く意味が分かんないんですが。。
マクドナルドをたとえにもう一回やって下さいませんか。
なんか偽576が必死に荒らしてるな。
どうにかしてくれよ > トリップ付きの576
>>357 マッチポンプうざいよ。もう誰も576に興味持ってないから。
あがってる記事、誰かタイトルだけでもまとめてくれない?
もういいからスルーしとけよ。構ったって面白くないんだから。
もう終わっちゃったの?
なんかとまっちゃったね。エンド?
数十分レスがないだけで終了終了騒ぐな。
>参加してくれる心意気というか気持ちはありがたいんだけど、
>初心者さんの発言によって、いわゆるこの道で飯を食ってる人達の
>モチベーションを萎えさせる時が結構あるみたいだね。
( ´,_ゝ`)プッ
自宅に帰還、ぼちぼちと作業再開、もうしばらく待たれよ。
一日くらい進展しなかっただけでスレに虫が湧くのか、えれえ生ものだな。
>>359 レイアウトのパターンと長所短所
色についての基礎知識
フォントについてあれこれ
可視性と可読性
オーサリングツールコラム「制作ツールと私」(第1回)
CSSのブラウザによる解釈・実装状況の違いを吸収する
色の決まる三大要素
アプリ講座:Adobe Photoshop レイヤースタイル その1
あと少し、雑談とか終了とか言って時間潰していてくれ。
>>366 あなたの口調というかキャラが嫌いで
人が離れることはないかな。
今度は暇人叩きですか。
あまりみんなで作るって感じじゃない様な。
正直暇人の無駄口レスが激しくうざいが、がんばってるからスルーしてる。
俺は面白いが。価値観の違いだな。個人攻撃とかウザいことはやめれ。
「がんばってるから」じゃなくてお前が頑張れよ、と。
暇人一人に全てを背負わせるな。
俺はデザイン案一つ出しただけだけども。記事はちょっとずつ作ってるよ。
デザインは全て暇人に任せて
他の奴らがどんどん記事書いてくっていう流れだったっけ?
煽ったら煽り返されるのは当たり前のような。
書いてる書いてるって何書いてるのか、
タイトルぐらい宣言しといたほうが、
バッティングしてなくていいと思うぞ。
>口だけ君
>>379 それを言うと「そういうお前は?」と返される罠。
そういえばあれだけ「書いてる書いてる」というレスを見かけたわりには
記事少ないよな。
今の流れではちょっと目立ったらすぐに叩かれそうだしねえ。
そりゃテンションも下がるわ。
書き終わったやつだけが言える特権だな。
漏れ的評価(1〜10)
[5]レイアウトのパターンと長所短所
[8]色についての基礎知識
[6]フォントについてあれこれ
[8]可視性と可読性
[5]オーサリングツールコラム「制作ツールと私」(第1回)
[9]CSSのブラウザによる解釈・実装状況の違いを吸収する
[7]色の決まる三大要素
[8]アプリ講座:Adobe Photoshop レイヤースタイル その1
なんか、読んでないのがある。。
できればデザインアップと別のところにあげてほしいんですが。>鯖管理人さん
確かに記事アップ板とデザインアップ板は分けた方が良いかもね。
あと、評価とかはまだ出る段階じゃないから。
>>384 板を別にしますので少々お待ちください。
たまにしか発言しなくて申し訳ない。
>>387 titleが Web-hannel 記事アップ板 になってるYo
>>387 乙。
レイヤースタイルの記事、初読みしたんだけど。
以前、PhotoshopElemntsの講習で初心者を教えたコトがあるんだけど、
「背景」と「レイヤー」の違いは、知らない人にはかなり理解しにくいみたいだよ。
利用者でさえ、分かってない人が多かった。
>>389 なるほど。
じゃもうちょっと書き直そうかな。
おはage
>>389 昨日のNHK教育(確か夜9時ころ)に趣味悠々って番組でレイヤーを扱ってたね(苦笑)
初心者にはアニメを制作するときのセルシートって言えばわかるのかなぁ?
>>392 おお、同じこと考えて書き直したよ。>セル
でもこのレベルで書いてたら先長すぎるな。。
ソフ板のPhotoshopスレでそういう質問した人がいて、
(下絵を加工せずに色付けするには?レイヤーよくわかりません。みたいな)
背景画像が下絵、レイヤーはセルを重ねるイメージ、って言ったら
「わかりやすいです、どうもありがとう」とのレスがあった。
わかりやすいらしい。
>>383 すげぇ評価高くて喜んだのだけど、
1が最高だったりする?
とりあえず9ゲットズサー
関係ないけど、meshアクセス規制解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
評価は読む側がするもんだと思われ。
まぁこのスレ住人も読者っちゃ読者なんだけど。
公開してからのリアクションの方が真。
>>396 確かに。
まあでも9点あげてた奴の気持ちもわからんでもない
あれくらい書いてくれると読み物として面白い。
評価は時期尚早かもしれんが、それで記者のモチベーションが
あがるのならいいとおもうが、どうか。
せっかく書いてうぷしても、なしのつぶてじゃ萎えるっしょ。
>>383 俺も似たような感想だ。全部面白く読めたけど自分的にいいなと思った順で。
ちなみに
[0]「新技術ってことにしとこう」576
まぁ例えは面白いが、六段変則だろうが自分の足で漕いでるだろ。
原付乗ってたら「許されざる」もわからんでもないがな。
つうか古いブラウザに配慮してるってんなら、
もうちょっと読みやすい配色という配慮はできんのかお前は。
>>399 面白い。ワラタ。
ただ、根拠のあるサンプルを見せてほしかった。
『このページはこんなに崩れます!!!』みたいな。
てか、NN4って、行間がつまるから、CSSで行間開けるくらいの優しさは欲しいな。
ママチャリにも油くらいさしてあげよう。
>>399 本当に記事を書いてきたあたりは評価したい。
よくこの流れで登場できるな、とw
ただ内容が…。
これでは負け犬の遠吠えに近いぞ。 根拠のない妄想と稚拙な例え話。
もっと理詰めでがしがし書いてみたらいいのではないだろうか。
「私のサイトは現在において使用できうる技術により構築された
デザイン重視のサイトであるので、私のほぼ意図したとおりにレンダリング
をすることのできないNN4は完全に切り捨てています。
遺憾ではありますが、出来るだけ多くの方に閲覧して欲しいと
考えてはおりませんし、上記のUA等に対応する手間と時間を惜しんで
前向きなスキルの向上に時間を割きたいと考えている次第です。」
などと丁寧に…要するにNN4で見れなくて結構、と言われたらその限りではないが。
>>403 いくらなんでもネタだろこれは。
ネタとしては中々上出来だけど、576の異常なまでのテーブルレイアウトへの執着と
XHTMLとCSSに対する憎悪、いまだにNN4.XがIEに次ぐシェアがあるとの妄信っぷり
が再現しきれてない。
評価
[1]
>>383 なかなか良い評価ですな。
個人的には色についての基礎知識と可視性と可読性には9をあげてもいいかな。
>>399 まあ乙。[7]
だから無理に評価とかしなくていいってば
無理してないし叩いてるつもりでもないが。
前向きに評価してみただけ。
どっちでもいいが記事としてサイトに載せるのだけは勘弁だよな。
いいんじゃないか?受けるだろうし。
うーん、サイトを構成する記事としてある程度のまとまりは持たせて欲しい気がするよ。
掲示板でのレス程度の内容と分量では、ちょっと物足りなさ過ぎない?
なんかね、れべるとかもバラバラだし、アイコン作らない?
「難易度A-上級者向け-」「難易度B-中級者-」「難易度C-初心者-」「コラム」って感じで。
Aとかにしたらレイヤーとは何ぞやとか、抜きにして語ってもいいだろうし。
>>399は「コラム」カテゴリだったら読み流せる。
多人数で記事書くんだからまとまりはないな。
だったら逆に記者ごとのトップページ作らせたり
記事ページもそれにあわせた構成にすればいいんじゃないか?
各記事のタイトルにに初心者向け、中級者〜上級者向け、プロ向け、などの文章を適当につければそれで良いと思う。
バラバラになることは初めから分かってたことだし、逆にそうならないのなら多人数でやる意味が無い。
それがいいかもな。
初心者向けで書いたのに、脳内プロが( ´,_ゝ`)プッ とか言って
いらん事を言うのも防止できるだろうし。
レベルはどうやって決定するの?
例えば、Strictなhtml書けるだけなら初級とか中級とか。フリーのCGIを
改造することは出来るけど、自分で一から書くことは出来ないなら中級
とか。この辺りの目安が欲しいな。
って、客観的な基準での自分のレベルを知りたいだけだったりもするけど。
#自分では、初級と中級の間くらいのレベルだと思ってる。
576の記事よんで、やっぱり編集者って必要だなと思った。
ライターの書いた記事を書き換えたり、
順番変えるだけで面白くなったりするんだよね。
てことで、誰かこのクソ文章編集してくんない?(w
個人サイトを問題なく作れる人が普通に使うものが中級
中級の人がほほう、と思って読めるのがが上級
GIFとJpegってなに?って人が読んで理解できるのが初級向け
制作に関係なく読み物として楽しむものがコラム、かな。
自分で思ったのはこんな感じ。
A、B、Cは文章のレベルとは関係ないので。
[B]レイアウトのパターンと長所短所
[C]色についての基礎知識
[読んでないや。。]フォントについてあれこれ
[B]可視性と可読性
[コラム]オーサリングツールコラム「制作ツールと私」(第1回)
[A]CSSのブラウザによる解釈・実装状況の違いを吸収する
[C]色の決まる三大要素
[AかB]アプリ講座:Adobe Photoshop レイヤースタイル その1
576の記事は[コラム]
>419 (・∀・)イイ!
421 :
415:03/09/17 22:35 ID:???
>>417 そのレベル分けは分かり易い。解説サンクス。
でも、初心者と初級者って分け方もあると、もっといい…かな?
gifとjpgの区別が付かないのって、初級というより初心者って
イメージなもんで。
417のABCの意味がわからんのだが。
ジャンル分け?
>>422 同意。何が何だかさっぱり分からない。
まあレベル分けは各ライターが決めればいいよ。
そういうレベルとか関係無い記事も出てくるだろうし。
暇人=MIZ
な罠
>>423 禿同
明確なランク分けなんて出来るはずがない
ダメ元で記事を識者に依頼するのもいいんじゃないかな?非営利なんだし。
インタビューがてらお願いしちゃうとか。
576=ピンクパンサー2002
な罠
>>432 くどいよ。 根に持ってないでいいから。
ブラウザを1つしかインストールしていないユーザーは全体の82%(244人)で、
また、「1つ」しかインストールしていないユーザーの99%近く(241人)が IE を使用しており、
とか嫌味入れないでいいし。
不満なら来ないという選択もあるよ。
NN4切り捨てたがる理由がわからん。
そんなに最新の技術を盛り込んだオナニーサイトが好きなのか。
自分だけのサイトじゃないということをわかってないんじゃないのか。
俺だって個人サイトじゃNN4なんて気にしてないし
テーブルレイアウトもしないが、ここはそういうことではないだろうが。
>>432 さんくす。
ニュー速にこういうスレあったんだ。。。
全然見てない板の一つだ。
ちなみにちょっとまえのマックにはネスケの4しか入ってなかった。。。。
>>435 ( ・∀・)ノシ∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
>>433 何でそんなにNN4とテーブルレイアウトを擁護したがるのか、さっぱりわからん。
そして、何でそんなにCSSでのレイアウトを批判するのかもさっぱりわからん。
テーブルレイアウトをせずにCSS使ってたって、やりようによってはNN4にもちゃんと
対応出来るよ?面倒だけど(w
IE6ですらPNG24がちゃんと表示できない罠
役立つわけじゃなくてコラムだけど記事を書いてみたよ…(´・ω・`)
CSSは切ってる人もいるからかな?
知らんけど。
>>441 どんだけ幅変えても横スクロールが出ます。。
最後らへんは
>>576に対する嫌みかな?(w
>俺だって個人サイトじゃNN4なんて気にしてないし
>テーブルレイアウトもしないが、
テーブルレイアウトもしないが、はたぶん嘘だろうな。
お取り込み中申し訳ないのですが9月も半ばを過ぎますた(`・ω・´)
締切age
「みんなでやってみね?」の発言から一ヶ月が経過したわけだが。
>>443 同梱のnormal.css内で、bodyに width : 100% があるけど、それを消せば
横スクロールバーが出なくなった。
web系雑誌が低レベルだから、そんなのよりもいいもの作ってやるぜ、ってことで始まったんだよね。。
WebSiteDesign読んだけど、めっちゃ良かったよ。。
テーブルだのCSSだのNNだのその辺の話も複数じっくりあったよ。
参考に読んでみては?
この一ヶ月でいかにweb系雑誌がすごいかがよくわかりました。
>>449 雑誌の感想はわかったけど、
それでどうしろと。
今回の企画見てて、以前のスレでやれ雑誌の特集が物足りないだの
俺(私)でも書けるとか言ってた奴はどこへ行ったのだろうと思いました。
失笑ですね。
454 :
Name_Not_Found:03/09/19 20:52 ID:fAX0LAo3
いいの書いたら買い取ってくれたかな。
別に対抗しなくても
雑誌じゃできないことをやりゃいいのさ。
既に雑誌ではあり得ない醜態とかさらしてるわけだし(w
>>456 そりゃそうだな。
更に上をいくなんて趣旨じゃないよな、そもそもが。
まあ焦っては碌な物が出来ないって言うし
マターリマターリ
禿同。
以後、停滞とか廃れとか解散とかその手のレスは徹底スルーでおながいします。
> 自由意志の参加者の皆さん
460 :
458:03/09/19 23:23 ID:???
やりたい人だけがやって
途中で飽きたらその時点でやめればヨロシ 強制参加でもないし
んで、また新しい人が入ってきて新しいアイディアが生まれそこ肩から発展していく
それでいいとは思うが、まず現段階として見えるカタチで公開しないと
新入りの人には制作意欲をそそる物がないと思うのだが。
>>462 >なんかNN4.X切り捨てとかさ、具体的な数字だせよと。
貴様は過去ログも読めないほど厨房さを丸出しにしますか。
すでに前スレでオランダの会社によるブラウザシェアのデータが出てますが。
10/1あたりに公開してしまうとかな。
暇人がソース一式揃えてあぷしてくれればすぐだ。
既存の雑誌では物足りないので、 有志を募って記事でも書くか? という企画です。
まだ雑誌のほうがマシじゃん
記事を書きたい人のための案内とか、誰か準備してる?
>>467 だったら黙って雑誌読んでればいいだけなので黙って消えな。
と言うやいなや消えずに戻ってくる確率100%
>>468 案内文? 俺が考えたらありきたりな感じになりそうだしなあ。
>>470 注意事項とか、サイト開設後はうpろだへの案内どうするのかと思って。
>>469 こんなレスにすら反応してるほど煽り耐性ないんだな
>>471 開設後もうぷろだ形式なのかなあ。
軽くお誘いの案内文
注意事項
テンプレのセット
寄稿した記事のあれこれ
あたりか。
あと、問い合わせのページ、免責事項、とか煮詰める箇所がまだいくつもあるな。
まとめてヘルプページとしてもいいか。
ニュースの収集方法(RSSがどうとかいう話もあったな)
特集記事はどうするのか。
大手サイトor管理人へのオファーをしてもいい、という人もいたよな。
なんとなくだけど、ちょっと静かになって停滞しているように感じるかもだけど
こういうときこそふんばりきかせないとな。煽り耐性も高めないとだし。
RSSは自動的に生成しにくいかもね。
記事のタイトルとリンク、発行時刻のみのシンプルな奴だったら、
何とかなりそうではあるけど。
記事は、
海外の面白げなテクニック情報を、それを書いた人に許可求めて翻訳とかもあり?
てか、RSSの記事書いてみよう。
>>476に捕捉
RSSは要約をdescriptionに入れたりするのを自動的にやるのは、
結構大変かもしれないっつーことです。
ま、単純なもので良さそうな気はするけど。
>>476 俺もちょうどRSSについて書いてみようかなと思ったけど、任せたw
>>478 どんなものか?とかどんな風に利用できるのか?とか書くから、
RSSの未来について書いてくれ(w
RSSage
今はやりの(?)Movable Typeについて誰か書いてみたら?
自分は使ってないから書けないけど
もしくは、blogとかとか
blogだったら、山田BBSの該当スレがけっこうためになった。
>>479 書くの早っ。しかも448さんだったのか。
448さんの記事はためになるな。
書いてアップしてから間違いに気づいた罠。
そうですか。
現在の進行状況を知りたいage
同じくあげ
ここは雑誌に満足できない人達が集めるスレですよね?
ごめんなさい。今月号のWD買いました。
そしてGoogleのケータイストラップに応募しました(w
雑誌は排除とか、雑誌はクソ、という方向じゃないでしょ。
物足りないとか、ただ文句だけ言うのも何だから
プラスアルファ的な事が出来ればいいんじゃね? という方向じゃないのかね。
つーか、なんで今頃、趣旨の確認なんだよヽ(`Д´)ノ
急にペースダウンしたな・・・これから大丈夫だろうか
終了age
前スレ241です。
やはり私の言った通り、初心者さんの発言によって、初心者の方の不用意な発言が、
モチベーションを萎えさせてしまったようですね。
プロと自負する人達に主導権を任せたほうが良かったのになと思います。
また、NN4のシェアとか言ってるのには萎えました。
そんなの関係ないし、現場ではテーブルレイアウトが主流ですので。
長文すみませんでした。
>>494 プロは、はじめからいなかった。
いや、いたけど本物のプロは消えた。
セミプロでも頑張れ。
水面下で進んでる
水面下で溺れてる
さよなら!
完
あげ
もう熱が冷めたか
完とか終了とか言われてる割に宣言無しで記事はupされてるわけだが。
それウイルス
何か一人必死にこの企画を終わらせたい人がいるようですがちゃんと進んでますよw
貴方は知らないだけで。
何か一人必死にこの企画を盛り上げたい人がいるようですがもう終わってますよw
戦わなきゃ現実と。
学生ばっかりだから夏休みが終わったとたんに、過疎化する。
というか沈む以前に一般からみれば黙殺か目にも留まらない内容だったしな。
自演ご苦労。
大騒ぎして盛り上げてまでやらなきゃいけないような企画なのか?
やりたい人だけがマターリやってく企画だと思ってたが。
というか、進んでますけど・・・。
まあわかんない人はほっとけばいいか。
完と書けば反発して、いろいろ現状について
書く人がいると思ったけど、がっかり。もう
2ちゃんるを離れちゃったのね。。。
ひとまず今はがっかりしておいてください。
あげ
┃ . .. ┃
┃ ┌┐ . ..┃
┃ ├┤ ┌┬┬┬┨
┃┌┐┌┼┐├┼┴┴┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: 所詮企画倒れだったか…
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 終 了
518 :
Name_Not_Found:03/09/24 23:38 ID:Mylj31v3
出直しage
今のデザイン案で記事用テンプレキボンヌ。
それを使って記者がページ作ればサイトにはなるだろう。
じゃないと先に進まん。
┃ . .. ┃
┃ ┌┐ . ..┃
┃ ├┤ ┌┬┬┬┨
┃┌┐┌┼┐├┼┴┴┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: もういい…
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l . よくおまえらは頑張った
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 終 了
別にお前に評価されたいわけでもない
まじで終了なのか。ありゃりゃ。
昼間は学校な人が多いんでしょう。
暇人がヒマじゃなくなった時点で終了
思い出でも語るか。
┃ ┌┐
┃┌┬┐├┼┐ ┃
┠┼┼┼┼┼┤ ┃
┠┼┼┼┤└┼┬┬┬┨
┠┼┼┼┼┐├┼┴┴┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ∧∧
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ !!!━━━(゚∀゚ )━━━ !!!
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽー、
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 i
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ :l
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 再 開
サーバーを提供した人はどうしてんだろ?
見てただけだが、ここまでやって終わるとは思わなかった‥
ところで今日のヤフー新着に似たような感じのあるね。
>>528 見た。こじゃれたオナニーサイト。
きっついな〜。
しばらく寝たきりで動けなくて、ついさっき意識を取り戻して作業再開。
少しコーディング中。
http://webchannel.s38.xrea.com/img-box/img20030926063426.gif ・INFORMATIONの項目は適宜、特集記事の注目させたい物に入れ替える等。
・前案では各ページへのリンクがグローバルナビと本文中に散在していた為、グローバルナビの中へ纏めた。
・NEWS/TOPICSの項目にはサイト外のニュース記事を織り交ぜてもよい。
? 一般的にAbout(ここではweb-channel?としてある)の中に収める内容、サイトポリシーや免責事項などはどうするのか。
? 記者の募集に際しての、システム的な部分はどうするのか(テンプレの提供方法や、あぷろだを使用するのか又は別の手段か)。
・ロゴは諦めました。
・検索窓は付け忘れました。
>>531 DHTMLは、各ブラウザ、OS
対応させるのめんどいよ。自分はかまわんけど。
あと、いつまでたってもナビのボタンの文字が読みにくいのどうにかしようよ。
メリハリつけて
JavaScript切ってる人の対応は?
ツッコミが延々と続いていつまでたっても公開できない罠。
暇人が書いた提案とか疑問とかもなんとかしてやれば有意義かもな。
アラ探ししまくってもあれだし。
>一般的にAbout(ここではweb-channel?としてある)の中に収める内容、サイトポリシーや免責事項などはどうするのか。
■About
WebChannelはサイト作成に役立つ情報を提供するサイトです。誰でも執筆者として自由に参加することが出来ます。
■ポリシー
各記者のポリシーに準じます。記者がポリシーを提示していない場合は、転載不可・引用可。著作権は各記者に属します。
連絡などは各記者にメールでどうぞ。記者がメールを記してないのならば、WebChannelスレッドで呼びかけてみてください。
全ページリンクOKです。
■免責事項
ドメイン・サイトスペースの所持者は、掲載記事に対する責任はありません。
なお、裁判沙汰になりそうなケースの時は、わかりうる範囲内で記者の情報を苦情相手に提供する場合もあります。
>記者の募集に際しての、システム的な部分はどうするのか(テンプレの提供方法や、あぷろだを使用するのか又は別の手段か)。
記者の募集要項ページに、圧縮したテンプレートファイルと、あぷろだへのリンクを用意。
メールで記事の募集をするかしないかは、ドメイン保持者の見解に任せる。
あと、リンクに関する注意書きも欲しいかな。
>なお、裁判沙汰になりそうなケースの時は、わかりうる範囲内で記者の情報を苦情相手に提供する場合もあります。
ワラタ。
仮に裁判沙汰になった時は、匿名である以上サーバー提供者に責任かかるよ。
責任がないと書いていても、かかるものなの。
「ここに掲載されているtips等を用い、なんらかの問題が起きた場合、サイト管理者、および
記者は一切の責任を負いません。
各人が責任を持ってお使い下さい。」
540 :
538:03/09/26 11:12 ID:???
× 誰でも執筆者として
○ 誰でも記者として
(用語の統一)
× 記者がメールを記していないのならば、
○ 記者がメールアドレスを公表していない時は、
>>539 まあWeb制作に関するTipsで裁判沙汰が起こるとも思えないので(w
記者に対する一種のけん制程度。
リンクに関する注意書きと言うと
無断リンクや相互リンクがどうとかの、長い長いポリシーを?
それはそれで一つの記事が出来そうだ。
>>540 >まあWeb制作に関するTipsで裁判沙汰が起こるとも思えないので(w
Tipsでなく、著作権の侵害等をした場合ね。
企業サイトの批評等で損益をうけたとか。
さあ再び盛り上がって参りました!
無断リンクや相互リンクがどうとか書くと一気に厨っぽくなるからやめれ
ここで仕切ってる人は、銭金に出てた人って本当?
もう画像はいいからあ。
とっととHTML化しろってください。
お前がやれよ
ばいなら
こういうのは一旦2ch外に持ち出してからやらないとだめだな
age
ウザイからあげるな
まじで終わりか。。。
記事書いた人間的には非常につまらんぞー
お前の話はつまらん!
うわ〜w
| ドメインに鯖まで取ったんだ!!!
| age続けるんだ!!!
| 記事を、デザインをうpするんだ!!!
| きっと他の記者も来てくれる!!!
\___________ ____
∨ カタカタ__ _____
∧_∧ ||\ \ |◎ |
(.#`Д´)| | | ̄ ̄| |[].|
∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ | =|
∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 暇人、前スレ
>>942よ・・・もういいんだ・・・・・・・
| 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
| 楽になっていいんだ・・
ちょっと待ってくれ、俺はやめないぞ。
何がくだらないことだよ。
ここでやめたら俺たちは何だ? ただのバカじゃないか。
ここまで作ったものを、ぜんぶ捨てちまうつもりかよ?
今日の今日までやってきたことだぞ?
くだらないなんて悲しいこと言うなよ、立派だよ!
みんな歴史の教科書に載るくらい立派だよ!
・・・俺はまだやるぞ! 死んでも上がってみせる!
嫌になった奴は帰れよ! 俺はまだやるんだ!
じゅうぶん、りっぱに、元気にやるんだ!
おまいらの書いた記事は前スレ
>>942が他鯖に個人サイトとしてうp予定です。
お楽しみに!
うpされた文書は鯖の権利者に著作が帰属するのだよ!
終了
566 :
Name_Not_Found:03/09/29 18:32 ID:mhnaUx9x
権利者に著作が帰属するのだよage
ホントに素人さんばかりだったのね。
>>567 途中で気付いて参加する気が失せたよ。。
どうでもいいからageないでね
おいおいお前達、それでも九州男児かよ!
たって2スレでやる気失うなんて男らしくないぞ!
俺の記事を無駄にする気か?
どれ、今何で困ってんだ、言ってみ。
ホームページのレイアウトは暇人のでいいだろ?
記事もある程度揃ってるし、サーバもある。
何が不満なんだ? わけわかんねえ。
不満って言うか、単に
( ・_ゝ・)ツマンネ
なんつうか、おまえらのホームページで勝手にやってれば?って感じ
一ヶ月で終わり。
とりあえず、画像のまんまじゃなくて、htmlなりで実際に作ってもらえれば話が進展すると思うよ
ピンクパンサーっていないの?
昔アップした画像を消したいんだけど、消せない。ずっとさらされてるのやだなぁ。
暇人さんからこちらにメールがありました。
2chのプロバイダ規制により書き込みが出来なかったそうです。
例の案でHTMLコーディングしている段階とのことで
今週末には画像ではなく物として仕上げるそうで。
もう規制解除されているのだからスレに書いてくれればいいのですが。。。
特に問題なさそうであれば、そのまま鯖にあげてしまおうと考えています。
画像板の方は閉じてしまってよいのでしょうか。
>>580 おk!
そんな調子でどんどん仕切っていってくれ!
区切りのいい10/10公開を目安にがんばろー!
>>581 単純に反応すると「(゚听)イラネ 」系のレスが多数つくんで冷静にな。
なんか手伝うことある?
じゃあパン買って来い
寒い。
あーあ。残念だな。
588 :
Name_Not_Found:03/10/03 21:17 ID:ebTuT1Gd
わげ
終了..._〆(゚▽゚*)
590 :
Name_Not_Found:03/10/04 20:38 ID:nS+U5NED
でも応援あげ
もうちょいで丸投げカウントダウン。
水面下で溺死しそうになりながらも動いてます。
丸投げって・・
ゴホゴホッ・・・ 家のクラみたいだ・・・(w ゴッホン!!
あぷろだだけ変わってるな
aboutとcontactもな
>>959 これUPされてたのと違うな。
自分のデザインが採用されなくて消えたわけ?
なんで記事読めないの?
誰だよしきってるの、ちゃんと状況を説明しろ。
書けない事情があんのか?
>>597 何を言ってるのか意味不明。
upされてたのって何。
自分って誰。
正式公開と書かれてないようだが。
であんたは野次りたいだけなのか。
緩やかな同意という言葉を知れ。
野次は全スルー、すなわち野次しかないからスレが静かなわけだ。
600 :
538:03/10/06 11:35 ID:???
何もaboutをわかりづらく書き直さなくても。
丁寧な文章ともったいぶった文章は違うものだよ。
・高レベルな記事にわざわざ苦情を言ってくる初心者はいない。
・著作権は本来、主張するまでもなく法律で保護されるもの。
・引用の自由もしかり。
・ブラウザは動作確認しているものを書いておけばいい。
・JAVA Scriptを切っていても閲覧に支障が無いのならば、わざわざそれを記す必要は無い。
・リンクの自由は当然のことで記すまでもない。相互リンク依頼は黙って無視。
説明文が1行長くなるごとに、読む人は激減して行くわけで。
>>597 少なくとも金を出してる人間に逆らう権利は無い。
「書けない事情」なんて言葉を出す時点で餓鬼
以後スルーするか。
消滅じゃなくて完成の方向で進んでるようなので安心した。
デザインは、まあ個性は無いけど一般受けするし、これでいいと思うよ。
オレンジの様な暖色系バージョンも見てみたい気もするけど。
結局はデザイン組が多すぎるのが問題だったんだな。
意見が多すぎて作業が進まない。2〜3人で良かったんだよ。
後さ、「××してみたらどうかなー」って企画出した後に
「それは誰がするんだよ?」みたいな書き込みがかなりうざいんだけど
協力という言葉を知らないのか。こういう奴は。
おそらく暇人は、なるべく要望を聞く姿勢が災いしたのか
あれやこれやと十人十色な意見に振り回されているんだろう。
誰もある一定以上の行動をしない中で手を動かしている奴が
ある程度の独断はしてもいいと思うね。
>>600 わざとらしく明記しておかないと、後で万が一にも面倒な奴が
現れた時にウザくなりそうだからいいんじゃね?
ひとまず明記しておけば、「そんなものは読んでいない」じゃ済まない。
まあ消滅じゃなくてよかったじゃんよ。
スレ住人の煽り耐性もついてきて多少はスルーできるようになったようだし。
以後は良スレ良サイトになることを願いつつ、生暖かく(ry
著作権については、侵害されることより
侵害してしまったときの責任範囲を明確にしておくべきかと。
>>600 同意。ついでに動作確認もイラネ。
「動作」するようなもの置いてないんだろ?
>>605 動作するようなものは見あたらないけど
「動作」とは書いてないが。
このスレって出てきたものにとことんケチをつけるしかないのかな。
そもそもそれが根底にあったからこそ、ケチだけじゃなくて云々という
流れになったと思うのだが、その流れにもケチつける「だけ」っつーのはなあ…
あのさあ、「About」が主コンテンツじゃないんだからそんなに拘るなよおまいら。
自分はつくれないのでせめてケチつけて楽しもうということです。
ま、ケチや野次が多いのは否めないわけだが
誰かが言ってたような「2chの外に持ち出す」だとか、
どこか別の掲示版とか極端だがMLとかに引き籠もるのは
逆効果だしな。 野次がウザイあまりにクローズドっつーのは(・A・)イクナイ!!
このスレで茨の道を歩みつつも乗り越えるところに意義があると思うよ。
2chローカル用語で書かれるよりは数倍マシなわけだがw
611 :
Name_Not_Found:03/10/06 14:18 ID:cyU94ThT
だからといってageんなよヽ(`Д´)ノ
誰も現状を説明してないような。。。
ケチや野次を叩くだけで、実際に動いてるやつがいない。。。
もしかして、暇人やピンクパンサーも消滅したとおもってたり。。。
自分の思い通りにならないとケチだ金払ってる奴が正義だ少数でやるべきだ
とおっしゃる方がいるようですが、ここが2chだってわかってるんだろうか?
ところで暇人のプロバの書き込み規制解除されたのかな。
なんだ、ほとんどスルー対象のレスばかりだな。
以上。
黙して語らずでも進行してるみたいだからとりあえずいいだろ。
実際に動いてないとか言ってる奴は何を見てるんだか。
えー、まずですね、それこそ暗黙のうちに?データが送られてきてるので
サーバに流し込んでいるこの頃です。 裏で怪しいやり取りはなく、
ただ単に送信されたものをアップしているという、人間あぷろだです。。
どなたか勘違いされている方がいらっしゃるかもしれませんが
データの送り主は暇人(自称)さんなので、私は内包されている文章の
改変は(まだ)行っておりませんのであしからず(´・ω・`)
多少のお金は使いましたが、正義などと烏滸がましい事は微塵も考えてません。
ちょっと興味があったので「手前勝手に」お金を投じただけです。
前スレ241です。
やはりここは自称初心者さんにはお引取りいただいて、
私達プロと自負する数人に主導権を任せていただいたほうがよろしいかと。
初心者さんは言うことだけ偉そうですが、実務はわかってらっしゃらないかと
思いますので(苦笑)
前スレ241です。
やはりここは自称初心者さんにはお引取りいただいて、
私達プロと自負する数人に主導権を任せていただいたほうがよろしいかと。
初心者さんは言うことだけ偉そうですが、実務はわかってらっしゃらないかと
思いますので(苦笑)
>>622-623 ひとまずくだらない騙りは止そうね。
どっちかといえば自分は企画擁護派だから。
コテが叩かれたスレのなれの果てか・・・
2chはこんなスレばっかりだな。
オマエラそうやっていくつのスレを潰してきたんだ?
2chはコテハンの馴れ合いスレになると荒れるよ
10/10正式オープンは無理っぽい?
>>629 ブー(´・ε・` )
煽りを煽る発言をしたただの名無しだよ。
オマエみたいに具体的な反論ができなくて結局自演を
指摘することしかできない発言は2chのゴミだ。
馴れ合いのできない厨はこういうスレにはあわないよ。
実況でも逝って一方的に発言でもしてな。
煽りを煽る発言をしたただの厨でした。
630 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/10/06 20:42 ID:???
>>629 ブー(´・ε・` )
煽りを煽る発言をしたただの名無しだよ。
オマエみたいに具体的な反論ができなくて結局自演を
指摘することしかできない発言は2chのゴミだ。
馴れ合いのできない厨はこういうスレにはあわないよ。
実況でも逝って一方的に発言でもしてな。
・・・。
正式にオープンしたらどこぞに掲示板作った方がいいかもな。
>>633 だから、具体的な意見とならない発言をする藻舞のことだよ。
>>635 ほっとけばいいだろが。そんなに悔しいのか? いい大人が。
水面下で頑張ってもらえばいいか。
このスレがいくら荒れても影響ナシ。
あぼーん
あぼーん
ブー(´・ε・` )
ゲラゲラ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
自演がバレた方が逆ギレしながらオセロをするスレはここですか?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>
>>651は今相手してくれてる人?
(・∀・)ニヤニヤ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
で、どうなっとるんだ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ちょっと質問。
記事のジャンルにProgrammingってあるよね?
記事を書いてみたいんだが、「D言語によるCGI作成」みたいなテーマでもOKなのかな?
あぼーん
あぼーん
681 :
白:03/10/07 20:56 ID:???
パス
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
決着がついたら正式公開な。
あぼーん
終了だな
ちんぽ
記事がメインなのに読みづらい。
具体的に読みづらさを指摘してやれ
> 当サイトを閲覧することのできるブラウザは抽象的ではありますが
> 広く一般的に利用されているブラウザであれば問題はないかと思われます。
Opera7.2で思いっきりJavaScriptエラー出るんだが。
やっぱり未だマイナーブラウザ?
デフォで使ってる漏れは何者?
721 :
719:03/10/08 18:22 ID:???
少数派を気取りたくて使ってるんじゃなくて、純粋に使いやすいから
使ってるんだが、そういう嗜好がひねくれてるって事か。
と、釣られてみる。
>>721 手持ちのOPERA7.20で見てみたけどエラー出なかったよ。
Verなんぼ?
723 :
719:03/10/08 18:35 ID:???
バージョン7.20
Build3145
プラットフォームWin32
システムWindows XP
tipsの各記事覗くと出る。
onloadで画像のキャッシュが読み込めないみたい。onmouseoverでも
同様のエラー出るし。
もしかして、Opera固有のエラーじゃないのかも。
724 :
719:03/10/08 18:38 ID:???
今さらだがソース見てみた。
.js読み込んでないのに関数呼んでるよ。(w
エラー出て当たり前。
>>718 分からなきゃ分からないでいいよ。
それまでだから。
しばらくブラッシュアップの期間だね。
思ったよりも凝った作りのサイトになっているから、更新とかも大変だろうなあ。
IEでもエラーになるな。
ロールオーバーしない。
なんにせよ、おつかれさま。
>>725 ライターの書いたコードをそのまま記事枠内に入れているわけだから
読みづらければそれはその記事を書いた記者のせいだわな。
730 :
728:03/10/08 20:07 ID:???
記事本体はできるだけいじらないようにと思ったけども
やっぱり無理があるのかなあ…
733 :
728:03/10/08 20:49 ID:???
なんて間の悪い・・・w
ところでMIZってダサペの人?
とりあえずお疲れさまー。
結構いい感じだと思うけど・・無意味な画像が記事の説得力を無くしてるw
http://www.web-channel.com/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
37個のエラーがありました。このHTMLは 79点です。タグが 28種類 140組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
0: line 11: (<SCRIPT> の属性 `LANGUAGE` はあまり薦められない属性です。) → 解説 81
5: line 14: <BODY> に MSIE 用の属性 `LEFTMARGIN` が指定されています。 → 解説 80
5: line 14: <BODY> に MSIE 用の属性 `TOPMARGIN` が指定されています。 → 解説 80
5: line 14: <BODY> に Mozilla 用の属性 `MARGINWIDTH` が指定されています。 → 解説 80
5: line 14: <BODY> に Mozilla 用の属性 `MARGINHEIGHT` が指定されています。 → 解説 80
0: line 18: (<DIV> の属性 `ALIGN` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
1: line 20: <TABLE> には SUMMARY 属性を指定するようにしましょう。 → 解説 177
0: line 22: (<IMG> の属性 `BORDER` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 23: (<IMG> の属性 `BORDER` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 24: (<IMG> の属性 `BORDER` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
1: line 28: <TABLE> には SUMMARY 属性を指定するようにしましょう。 → 解説 177
0: line 30: (<IMG> の属性 `BORDER` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 31: (<IMG> の属性 `BORDER` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 32: (<IMG> の属性 `BORDER` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 33: (<IMG> の属性 `BORDER` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 34: (<IMG> の属性 `BORDER` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 35: (<IMG> の属性 `BORDER` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
1: line 39: <TABLE> には SUMMARY 属性を指定するようにしましょう。 → 解説 17
0: line 42: (<TD> の属性 `HEIGHT` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 45: (<TD> の属性 `WIDTH` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 45: (<TD> の属性 `HEIGHT` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 46: (<TD> の属性 `WIDTH` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 46: (<TD> の属性 `HEIGHT` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 49: (<TD> の属性 `WIDTH` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 49: (<TD> の属性 `BGCOLOR` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 58: (<INPUT> には ACCESSKEY 属性を指定するようにしましょう。) → 解説 168
0: line 60: (<INPUT TYPE="RADIO"> には TABINDEX 属性を指定するようにしましょう。) → 解説 167
0: line 60: (<INPUT> には ACCESSKEY 属性を指定するようにしましょう。) → 解説 168
2: line 61: <INPUT TYPE="RADIO"> の CHECKED は属性名と属性値が同一です。属性名を省略して属性値だけの指定にしましょう。 → 解説 106
0: line 61: (<INPUT TYPE="RADIO"> には TABINDEX 属性を指定するようにしましょう。) → 解説 167
0: line 61: (<INPUT> には ACCESSKEY 属性を指定するようにしましょう。) → 解説 168
0: line 64: (<TD> の属性 `WIDTH` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
0: line 64: (<TD> の属性 `BGCOLOR` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。) → 解説 82
1: line 86: <LI> と </LI> の間が空です。
2: line 86: </UL> の前に </LI> が省略されているとみなします。 → 解説 64
0: line 89: (<IMG> の属性 `BORDER` はあまり薦められない属性です。スタイルシートを使いましょう。これ以降この警告は表示しません。) → 解説 82
1: line 101: <TABLE> には SUMMARY 属性を指定するようにしましょう。 → 解説 177
740 :
Name_Not_Found:03/10/08 23:36 ID:7cYgvGGA
W3C原理主義うざいw
↑思った通りの反応がきたね。無料チェックご苦労様です。
引き続きアラを探してあげてください、改善が進みます。
W3Cを信じなくて一体何を信じるんだ
なぜvalidなソースにする必要がある?
(;゚Д゚)・・・・・・・・、
今まで"valid"を"vaild"だと思って"ヴァイルド"って読んでたよ_| ̄|○ウツ
誰か読み方おしえてください
745 :
Name_Not_Found:03/10/08 23:44 ID:lf6Ixc+H
デザイニングには文法の正しさとかも必要でしょ。
そのへん多少しっかりしてないと説得力がない
imgのborderなんかCSSでまとめてやれば楽なのに
いろいろ直すので待ってください。・゚・(ノД`)・゚・。
・゚・(ノД`)ヽ(´-` )
>>745 そりゃそうだが、巷のとんでもねー「タグ解説サイト」とやらよりは、かなりマシだとは思うが。
今までCSS一辺倒で、ここに来てNN4.xのコーディングをにわかに調べて
インスタント的にやってみたような雰囲気はするがな。。。
トップだけ100点になったな。borderは譲れないようだが。
気になったんだけど、何で404.htmlにはTOPへのリンク張られてないんだ?
確かに100点だね、W3Cでもチェックしたけどトップページはちゃんと正しいHTMLとCSSだったよ
また原理主義言われるかと思ったが・・・
見直したよ暇人。
正しいコーディングをするだけのウデはあっても
次から次へととめどなく出てくる意見につぎはぎで対応していると
いつのまにかソースがえらい事になるという典型だよな。
そんなにトップを弄ることはないでしょ。
とりあえずこれで全然イケる。
あとは記者毎トップとカテゴリ毎トップが出来ればひとまず完成でしょ
Aboutの一番最後の行のURlはURLに直しぃー
Opera7だと中央揃えにならんぞ。
勉強しなおせ
突っ込み入れるとリアルタイムで修正かかってるなw
1日でたった100hit
ここは、どこまで中途半端に逝けるか、の実験室?
すでにURLとなっているから確認できないが
本当にUR「l」と書いてあったんならそりゃ修正しないとな
Iじゃなくてl ってことじゃないの?
細かいっちゅうねんw
記事が見つけにくい
>>770 いや、だから、
>>768が言いたいのは「URI」じゃなくて「URl(小文字の「L」)」なら
修正して然るべきって事じゃないの?
修正前は大文字の「I(アイ)」でした。
が、URLの方がやはり分かり易いですね、すみません。
俺はURIでいいと思うが。
これからのことを考えるとURIで統一するのが望ましいけど、
>>756のような初心者が混乱するかも。
>>731 CSSとRSSの記事書いたPart1の433ですが、
内容も含め改変可。
デザインだけ直すの面倒なので・・・。
記事のリファレンス・デザインでも用意してくれればこちらで手直しして、
再UPします。
プロバイダ規制中で反応遅れてゴメンヨ
>>776 前スレ448さんですね。
相当に読みづらいなどの意見がない限りはなるべく
オリジナルのままが良いと思うのですが、どうでしょう。
見た目を統一してしまうのは難しい事ではないですけど
折角「記者」という体裁もある事なので、個性も残したいかなと…。
個性と可読性は別ということは承知なのですが。うーん。
自分や、448さん、色の記事を書いてくれた方、
規制で書き込みができなくて遅延してしまうのはむず痒いですね。
記事ページで上ナビの「Tips」のロールオバー画像が出てないもよう。
というか今いる階層でもリンクしててもいいんじゃないの?
記事ページからTipsのトップへ戻りたい時とかあるし。
って言うかグローバルナビは相対で書かないでルートディレクトリから書けば。
そうすればページごとに書きかえる必要もないし一括してインクルードできるよ。
>>777 記事の個性はあってもいいと思うけど、
記事を書くとき必ずデザインを考えなければならないというのは、
記事を書くのが面倒になることもあるかもしれないんじゃないかなと。
だから参考デザインとして、
標準というか例みたいなテンプレはあった方が良いと思う。
個人的には同じウェブサイト内で、
ころころデザインが変わるのは気分的に落ち着かないんだけど。
規制はしょうがないかと。
予備掲示板でも用意しておくくらいしか解決方法はなさそう。
# 433じゃなくて、448だったよ(w
なんか突然止まった
俺のレスで!!!!!
スレストおめ。
個人的には記者448が激しく記事を書きまくる事に期待w
355氏は帰ってこないのか…
一つの事例に対して見る側によっては意見や考え方は変わるのも。
色々な人の記事が読めると面白いかも。
えっ終了?
はいはい、と。
はいはい、と終了。
また暇人のホストがアク禁くらってるだけでしょ。
アク禁ならProxy使えばいいのに
暇人ってぷららだっけ?
はい、居ますです。
なんでしょうか?(´・ω・`)
プロバイダはマイナーなhi-hoだけど17日に他に乗り換えます。
shage
構って臭プンプンのオセロやってた奴があぼーんされてて笑った。
795 :
Name_Not_Found:03/10/18 13:19 ID:uGKYEpz4
age
いーつのことーだかー思い出してごーらんー
あんなこーとー、こんなこーとー、あったーでしょー
さよなら!
age
上げても誰も来ない。
ドメインは更新とともに消えるから
一年か二年は放置したままか。
記事提供した人、責任もって2回以降書こうよ、って思う。
さてこのように企画は失敗に終わったわけだが、
約二ヶ月もかけた時間を考えて失敗を無駄にするのは勿体無い。
そこでなぜ失敗したのかという原因を考察してみようと思う。
●致命的な公開のタイミングの遅れ
質は置いといて、比較的記事は早い段階から集まっていた。
プレリリースするには十分な量だったと言える。
しかし「とりあえず公開してみよう」という一部の声は反映されず、
失望と共にスレッドに閑古鳥が鳴き始めてからようやく公開。
明確な目標も見えず、非常に中途半端なスタートだった。
●低スキルの人間をうまくかわせなかった
プライドだけは高い自称プロ、脳内プロを名乗る人間に振り回されたのが痛かった。
日進月歩のWebデザインというテーマを持った企画であるにも関わらず、
彼らはCSS、Flash等の自分のスキルを超えた技術を導入することへ強い反発。
しかし彼らの主張の根拠は「旧世代ブラウザへの配慮」だけであり、
しかもその旧世代ブラウザのシェアを考えればこの主張が詭弁であることがわかる。
彼らは無視すべきだった。または彼らのレベルに合わせて企画自体のレベルを
下げるかしかなかっただろう。
●記者の個性を重視するという方向性の誤り
サイトを見てわかる通り、記事によってレイアウトがバラバラ。
「記者別」にこだわりすぎてサイトデザイン全体の統一感を失ってしまった。
個性は記事本文で発揮すれば良かったのだ。
レイアウトを記者それぞれに任せるのだったら、せめて色調、文字サイズくらいは
統一させれば良かった。
●前スレ576には笑った
前スレ576には笑った。
とりあえずこんなところだろうか。
>>800-801 異様にまともな指摘だな(w
まだあそこにある記事を、
そのまんまblogに流し込んだところでも作るか、とか。
記者の個性なんて記事内容だけで十分だ。
とか、思ってたりするのでな。
前スレ448ですた。
一番の原因は最初の頃あれだけ大口叩いてたのに、いざ形になれば
その辺のHTML入門サイトに毛の生えたような低レベルの記事しかなかったってことだな。( ・,_ゝ・)
>>800-801 に追加。(自分は800ではない)
・夏休みにスタートした為に、学生が沢山集まり、盛り上がっている様な錯覚をした。
個人的には
>>801の1つめがかなり大きい気がするな。
記事の幅が大きすぎた。
ひとカテゴリから順に詰めて行った方が良かったかも。
内容は良くても文章が下手なのとかもいたいなぁ、と思った。
ですます系でああいうのかかれてもうざったい。
ちゃんと推敲する編集者が欲しかったね。
スレの最初の方から流し読みした。
参加してくれる心意気というか気持ちはありがたいんだけど(ry
参加自由のフリーペーパーを作ってた経験から言うと、
今回の場合、ドメイン取ったりした中心の人物が、
どういう人物かよく見えない。やる気があるのかどうか
分からない、のが一番の問題。
けっきょく、中心の人間が投げ出したら、どんなに人が
集まっても参加しようがない。
非営利で集まった人間の分担作業なんて幻想だよ。うまく
行っている組織は、必ず黙々とやり続ける中心人物がいる。
たぶん今回の中心人物らしい人が集まった人間のせいにし
ているようだけど、それは自分の至らなさの裏返しだね。
2ちゃんねるなんだから、どういう人間が集まるかは、だいたい
予想出来るわけで、それを理解した上ではじめたんだからね。
ドメイン取ったからコーディングしたから、
で役割果たしたかのように錯覚したんだろうな
┃ . .. ┃
┃ ┌┐ . ..┃
┃ ├┤ ┌┬┬┬┨
┃┌┐┌┼┐├┼┴┴┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: だから言ったんだ…、無理だって……
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 終 了
なるほど。
で、どうすんの?
┃ . .. ┃
┃ ┌┐ . ..┃
┃ ├┤ ┌┬┬┬┨
┃┌┐┌┼┐├┼┴┴┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: もういいよ
>>812、ラクになろう。。。
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 終 了
もっと肩の力抜いて、2ちゃんねるのノリでやれば。
ちゃんとしたサイトを作ろうという考えがおかしい。
終了の雰囲気ぷんぷんなのに
antipopな人とかw3j.orgな人が自分の日記で
期待してそうな事を書いているのがちと痛々しいな。
せっかく立てたんだからなんとかなればいいとは思うけどさ。
コンテンツの企画立案から、サイトマップの作成と段階を踏んで
適当にアンケートをしながら集約して作ってみたら?
もちろんギャラ無しでw
>>818 ああ、アンケートというのは随分前に言ってたよな。
820 :
816:03/10/26 21:58 ID:???
>>817 そっか、煽りだったんか。 じゃあいいか。
乙。
こんな調子でほそぼそと進行していくのもかわいいかも。
823 :
821:03/10/27 03:24 ID:???
仕事の合間にカキコ。
TIPSとコラムが同一ページにあるってのはどうなん?
ページ分けるとかしたほうがいいと思う。
あと記事のアップロードの場所がわかりにくい。2ちゃんねるで
参加者を募るのであればTOPページからのリンクがはっきりし
ているほうがいいと思うんだけど。
みなさんいかが思います?
納期気にしないで良くてしかも好き勝手できる案件に見えてきたw
824 :
821:03/10/27 03:25 ID:???
つーかXOOPSとかPHPNuke使えば楽に出来そうだな
>>817 どこをどう読めばあれが煽りになるのか・・・。
>>816 w3j.orgな人はいいとして、正直antipopな人くらいのサイトに
何言われても影響ないなあ。もう少ししっかりデザインしてる
CSSサイトが発言したなら別だけどさ。
>>826 自分のサイトに日記かコラム書いて
リンクするだけでいいんじゃないの。
え?
どうでもいい記事も有益な記事もあっていいと思う。
情報量をどれだけ集められるかが大切かと。
というわけで、今のサイトがそんなに悪いとは思わないんだよなー。
あとは書いてくれる人の華があればいいと思う。
MIZさんとかいるけどね。
>>830 情報量を集める事が大切なのは分かるが、
糞みたいなコラムで水増しするのは良くないだろ。
つーかさ、記事を載せるか載せないかの判断はどうするわけ?
うぷされた記事をふるいにかける作業が必要なのか、そしてそれは
どういう規定で誰がやるのか。
地方の製作会社の営業と名乗る人から
「何かお手伝いできることはありませんか?」
というメールを頂いたのですが、これはどうしたらよいものやら。
w3j.orgなひとは、落ち着いたら何か
書いてくれるようなことをblogで言っていたけど。
>>834 無視。営業は営業だろ。
2ちゃんねるなんか見てねえで仕事しろ。
「一人や二人」が、だれそれの記事は要らない、
と発言したところで削除するわけにも行かないだろ。
一人の不要論が通ってしまうのなら、全て消える罠。
>>839 数で判断出来るほどメジャーな存在じゃないんだから
寄せられた意見については内容を吟味して判断すべきだ
ごめん
終了させたがりがいるわりには各方面から注目されている様子だが、
それはただの嘲笑ってことですか。カウンタが凄い勢いで伸びてるし。
終了させたがりとAAはほっとけage
>>841 どいつもこいつも情けないな…
「人間的にValidではない人々」なんつー上手くも何ともない
表現に「ドキッとしましたね」だとさ。
ヴス女に言いたい放題言われて「勉強になります」って
言ってるようなもんだ。
確かに情けないな、文句だけは一人前の奴が多くて。
>>800以降ボウフラのように沸いた奴らには言われたかないがな。
糞コラム作者のお出ましか
まあどこにでも煽りはいるから無視していけばよろし
>>842 ヲチされてるサイトのカウンタが伸びるのは自然なことですが
>>800-801>>>>>【超えられない壁】>>>>>原理主義者の鬱。>>>>>オーサリングツールとなんたら
やっぱり失敗に終わったのか……
これ以降の進行は、進行させたい奴だけで別掲示板でやったほうがいいんじゃね?
ただオチしたいだけとか煽りとか叩き専門はこのスレでやればいいし。
ひきこもるってことじゃなくて適材適所。
別にいまさらCSSとかFlash使ったっていいと思うけど
なんにしてもデザインセンスなわけで
新しい技術使ったからといって…ねえ。
あっちの鯖に掲示板を作った方がよいですか?
サイトとは特にリンクさせなくても。
>>857 お前アホだな。
>作った方がよいですか?
じゃねーよ。このスレの9割が終了したと思ってんのによ。
やりたいなら、やりたい。続けたいなら続けたいとはっきり言えや。
そんなんじゃ人はついて来ないぞ。ついて来てほしくないのかもしれんが。
( ´_ゝ`)フーン
>>857 作ったら見に行くよ。
作るべきかどうかは知らん。
どっちでもいいと思う
管理してる人が必要だな、と感じるなら作る、このスレで大丈夫だなと思うなら
不必要で
age
もう終わっとけ
>webmasterさま
> 次はルート設定になります。
> bbs.plを開きます。
> あなたの環境によりますが、直接開けない人が大半を占めると思います。
> bbs.plを右クリックし、名前の変更で、bbs.txtにして下さい。
> これで開けるようになります。
> 開いたら、96行目あたりに、
> ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
> # Getオブジェクト
> $SYSINFO{'BBSRoot'}= '
http://tolkien.s7.xrea.com'; # 掲示板ルート
> $SYSINFO{'CgiRoot'}= "$SYSINFO{'BBSRoot'}/test"; # CGIルート
> $SYSINFO{'BoardRoot'}= '..'; # 掲示板ルート
> $SYSINFO{'Debug'} = 0;
> ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
>
> 書き換えるのは2つだけです。
>
> $SYSINFO{'BBSRoot'}= '
http://tolkien.s7.xrea.com';
> $SYSINFO{'CgiRoot'}= "$SYSINFO{'BBSRoot'}/test";
>
> この部分を書き換えます。
> 掲示板ルートは、
> あなたが借りたWebスペースにアップしたtestフォルダがあるディレクトリ(断層)
> の場所までのルート(道)になります。
> CGIルートは、
> あなたが借りたWebスペースにアップしたbbs.cgiがあるディレクトリ(断層)
> の場所までのルート(道)になります。
これの変更をお願いします
現行スクリプトなら、moduleフォルダ内のmelkor.plの中の'SERVER'=>を書き換え。
おーい
掲示板に書き込めないんだってば
age
age
キジの内容レベルだけど、あんまり厳しくしないほうがいいんでないかなあ
2chのスレッドスタンダード基準で重箱の隅つつきまくってもしゃあないよ
それより頻繁な更新でいつでも新鮮な話題が提供されてるほうがマーケティング的にはいいでしょう
デジクリっていうクソな内容がほとんどのメルマガがありますが、あれも購読者多いよね。
大半はケチョンケチョンに叩けるような厨房IT業界人気取りのイタタ発言ではあるけど、その頻繁な更新が読み物としての価値をあげてるわけです。
まあどーでもいいけど
つうか、更新しろよ。
仕事とサイト更新は両立し得ると思わないか
Web屋の場合技術書読んで試してTips開発も仕事のうち
age
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_)
877 :
Name_Not_Found:04/03/09 06:33 ID:wnfXipd6
期待age
いい加減あげる奴ウザイ
ウザイって言いに来たんだろう。
881 :
Name_Not_Found:04/06/10 10:47 ID:lH3VjIX5
882 :
Name_Not_Found:04/07/20 12:29 ID:QkOrbriL
どうして900前後のレスがあったのにこーなるわけ?
このペースだと江戸時代あたりからだぞ
サイト管理人のやる気がなかったから
厨房ばかりだったから
age
887 :
Name_Not_Found:05/01/16 01:08:44 ID:44bx63+j
888 :
Name_Not_Found:2005/09/06(火) 18:08:40 ID:GEjV+rLZ
保守
889 :
Name_Not_Found:
あけおめ