W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
958Name_Not_Found:2005/06/09(木) 23:37:22 ID:???
>>941
ウワー
959Name_Not_Found:2005/06/10(金) 00:14:34 ID:???
p
960Name_Not_Found:2005/06/10(金) 00:41:55 ID:???
q
961Name_Not_Found:2005/06/11(土) 14:07:48 ID:???
SEOとか言う前に
W3C対策は最低限やれよ
962Name_Not_Found:2005/06/11(土) 16:20:55 ID:8OylrNyf
r
963Name_Not_Found:2005/06/11(土) 16:38:09 ID:???
【W3Cの真実】(コピペ推奨!!)

Netscapeは画像を表示させるために<img>タグを作り出した。
W3Cはこれを認めず、<object>タグを使うように主張し、<img>タグを
頑固として認めなかった。

動画やFLASHをWebに載せる時には、<object>タグを使うべきだと
W3Cは主張した。Netscapeはこれを無視して<embed>タグを作り、
MSもこれに追随した。
964Name_Not_Found:2005/06/17(金) 02:34:12 ID:???
>>961
W3C対策って、ウィルス対策とかクラッカー対策とかの一環ですか?
target="_blank" の代わりに window.open 使うとか(違
965Name_Not_Found:2005/06/21(火) 06:50:33 ID:???
http://www.***.com/***.htm を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
エラーは見つかりませんでした。\(^o^)/ このHTMLは 100点です。
タグが 17種類 88組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。


Flash使ったから、embedタグでの減点心配してたけど
まっ俺様が作ればこんなもんさ( ´,_ゝ`)プッ
966MOHEI ◆GrsqjXpGxE :2005/06/26(日) 21:57:52 ID:??? BE:178790584-#
2
967Name_Not_Found:2005/06/27(月) 15:41:08 ID:???
サイトロゴをh1要素とするのは是が非どちらですか?
968Name_Not_Found:2005/06/27(月) 19:24:24 ID:???
3
969Name_Not_Found:2005/06/28(火) 02:52:50 ID:???
そんなことよりもまず君は日本語を正しく使う勉強をしたほうがいい。
970Name_Not_Found:2005/06/28(火) 10:06:38 ID:???
という発言をする奴は、そのときに限って、いつも以上に
自分の発言内容を念入りにチェックしている。
971Name_Not_Found:2005/06/29(水) 07:50:52 ID:???
要は答えるだけの頭がないって事ですな。はぐらかしてるとこをみると。
972Name_Not_Found:2005/06/29(水) 23:06:09 ID:???
答えがもらえないからとても悔しがっているようだね、キミ。ざまあみたまえ。
973Name_Not_Found:2005/06/30(木) 00:27:23 ID:???
>>972
もうちょい賢い書き方は出来んのか?
974Name_Not_Found:2005/07/02(土) 21:36:31 ID:???
http://www.***.com/***.htm を HTML4.01 Strict としてチェックしました。
エラーは見つかりませんでした。\(^o^)/ このHTMLは 100点です。
タグが 23種類 162組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。

まっ俺様が作ればこんなもんさ( ´,_ゝ`)プッ
>>965
↑みたいな人がネットにはたくさんいる
975Name_Not_Found:2005/07/02(土) 23:26:15 ID:???
0点で点数引かれない警告はいっぱいあったりしてな。
976Name_Not_Found:2005/07/03(日) 07:57:23 ID:???
100点満点で満足するのもどうかと思うが。。
977Name_Not_Found
90点だけど仕様的に問題無い部分での減点なんで満足してます