■■ HP評価スレッド ■■ vol.28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Name_Not_Found:03/09/11 13:59 ID:???
>>950
いい歳なんだし自分のことまークンっていうのはちとダメな点かなぁ。
ネオン管のことは面白いし専門でされてる上での技術紹介ってことで
いいんじゃないでしょうか。上の段に持ってきてもいいくらいだと…。
953Name_Not_Found:03/09/11 13:59 ID:???
本気ならルールを守って<!--評価中-->を入れてからにしろ。
954Name_Not_Found:03/09/11 14:01 ID:???
ってか「マー君」で検索して出たページ晒してるだけか
955(^0_0^)まークン ◆DQN/hI5I2A :03/09/11 14:24 ID:???
ありがとうございました
956(^0_0^)まークン ◆DQN/hI5I2A :03/09/11 14:25 ID:???
みあさんの評価を参考にしてまたきます
957謝り方講座の評価:03/09/11 15:20 ID:???
★謝り方講座  http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/1880/sorry.htm

強調している語が多すぎて、どれを本当に強調したいのかが不明。 → 本当に強調したい語だけ強調する。

強調している語のフォントと色がバラバラで見づらい → フォントと色を統一する。

No.1  遅刻(スクール版)           
No.2  電車で他人の足を踏んだ時
No.3  車の助手席でナビをミスった時
 
↑ それぞれに、謝り度が書いてあると良い。

http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&inlang=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E6%96%87%E7%AB%A0%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9&lr=lang_ja
958あや まりお:03/09/11 16:30 ID:???
>>957
強調に関しては確かに雑かもしれないですね。
一応強調の時の色は赤か黒。全体の文字色が黒だけだと寂しい感じがしたんで赤を足してみたんですが
見づらいですか。今度からはとりあえずもうちょっと規則性を持った使い分けをしてみます。
謝り度を書くのは確かにそのとおりですね。
有難うございます。
959Name_Not_Found:03/09/11 17:38 ID:???
>>951
>トップページで分ると思うので評価してください
わかりません。

*・∀・)<次の依頼どうぞ↓
960Name_Not_Found:03/09/11 17:41 ID:???
初心者としてお聞きしたいのですが・・・

HPの評価が高いHPというのはどういった感じのページなのでしょうか?
代表例を示してくれると助かるのですが・・・
961Name_Not_Found:03/09/11 17:45 ID:???
>>960
過去ログ見れば。
962Name_Not_Found:03/09/11 17:45 ID:???
>>960
過去の評価依頼を見てれば大体分かりそうなものだけど。
とりあえずあげるなら、閲覧者側の立場に立っているかということ。
963Name_Not_Found:03/09/11 17:46 ID:???
>>960
748は絶賛されてたな。
ただ、748は評価依頼内容がデザインだったら、
これ以上ないくらい酷評されてただろう。
内容によるって事で。
964Name_Not_Found:03/09/11 18:27 ID:???
要するに閲覧者側の立場で評価が変わると言うことでしょうか?
965Name_Not_Found:03/09/11 18:40 ID:???
>>964
逆でしょ。サイトの作者側の話なんじゃないの?
どれだけより多くの人にわかりやすく、且つ楽しめるように作ってるかってことなんじゃない?
966Name_Not_Found:03/09/11 19:01 ID:???
まー君の書き込みに>>つけないで。
見たくないから。放置よろしく。

↓ルールを守れる誠実な依頼者どうぞ
967Name_Not_Found:03/09/11 19:16 ID:???
>>964
場違いな質問を粘着っぽく続けないことが大事
968Name_Not_Found:03/09/11 19:19 ID:???
評価項目にもよるわな。
デザインなら最近だと871がそこそこな評価を受けてた。
969Name_Not_Found:03/09/11 19:47 ID:???
>>964
過去ログ見ろ。
970Name_Not_Found:03/09/11 19:53 ID:???
そろそろ新スレだな。

>>968
だわな。
でもデザインに関しては観覧者側の趣味の傾向で評価が変わることが多いと思う。
内容に関しても同じ事が言えると思うが、切り口が斬新だとそれなりに評価が高いのでは?

>>969
バカの一つ覚えで「過去ログ見ろ」というのもなんだかみっともないぞ(w
971Name_Not_Found:03/09/11 20:04 ID:???
■■ HP評価スレッドvol.29 ■■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1063277920/
972Name_Not_Found:03/09/11 20:04 ID:???
>>970
立ててきた。

■■ HP評価スレッドvol.29 ■■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1043828241/l50
973Name_Not_Found:03/09/11 21:04 ID:???
ネット関係[Web制作] “で、騙されたわけだが”
974Name_Not_Found:03/09/11 21:17 ID:???
埋め立て &>>971

■■ HP評価スレッドvol.29 ■■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1063277920/
975Name_Not_Found:03/09/11 23:04 ID:???
>>972
その仕掛けは本物より先に出さないと間抜けだな。
俺も以前「疲れた管理人の憩いの場」スレで同じ手を使ったが。
976Name_Not_Found:03/09/11 23:22 ID:???
ここで評価してる側のHP見てみたい。まじで。
977Name_Not_Found:03/09/11 23:34 ID:???
誰も晒せないよ。
「お前が言うな」と言われてしまうから。
978Name_Not_Found:03/09/11 23:43 ID:???
中には晒してもいいと思ってる人もいるんじゃない?
ただ、荒らされないという保証が無いから出来ないだけで。
俺も見て見たいけど。良い意味で参考にしたいから。
979Name_Not_Found:03/09/11 23:59 ID:???
>>968
経験上、ろくに評価もされず、ろくに叩かれないページのほうが
平均的であたりさわりのないページが多い気がする。
つっこみようがないから。

それがいいか悪いかはわからんが。
980Name_Not_Found:03/09/12 08:15 ID:uxJrb4i1
ぢゃ、そろそろ埋めますか。
981Name_Not_Found:03/09/12 09:57 ID:???
>>981
じゃあageんなハゲ
982Name_Not_Found:03/09/12 10:44 ID:???
>>981
自己レスご苦労。
983Name_Not_Found:03/09/12 11:09 ID:f4qlSyNv

   /⌒ヽ 
  /  冫、)983
  |  ` /
  と__)__)
984Name_Not_Found:03/09/12 12:58 ID:???
>>983
ageんなハゲ
985Name_Not_Found:03/09/12 13:11 ID:???
本当にハゲだな
986219.163.59.96:03/09/12 14:18 ID:???
fusianasan
987初心者の使用度No1:03/09/12 16:11 ID:???
◆真・コンピュータ用語辞典 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82D3_0015.html#941
FrontPage Express
【ソフトウェア】
・Microsoftが開発・販売を行うWebサイト作成・管理アプリケーションであるFrontPageから、肝心な部分を抜き取り、
Microsoftの戦略が有利になるようInternet ExplorerやらWindowsやらにバンドルされて、タダでばらまかれているHTML作成ツールのこと。
・「言論・表現の自由」という観点からするならば、個人の言論・表現の自由を解放する画期的なアプリケーションなのであろうが、
通念的な社会正義の維持という観点からするならば、公開を憚られるような言動を平然と行ってしまうような思想・信念の持ち主に、
インターネットという媒体を通じて、いささか凶器に満ちあふれた思想・信念を公の場に発表する機会を与え、ひいては社会秩序の崩壊さえ招きかねない、パンドラの箱を解き放つ恐怖のアプリケーションのこと。

2001/12/30更新
988Name_Not_Found:03/09/12 16:13 ID:???
埋めるのにageんじゃねーよハゲ
989Name_Not_Found:03/09/12 17:04 ID:???
◆IPアドレス検索結果 219.163.59.96  http://whois.ansi.co.jp/?key=219.163.59.96

==== SUB ALLOCATION ====

[ JPNIC & JPRS database provides information on network administration. Its ]
[ use is restricted to network administration purposes. For further infor- ]
[ mation, use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output, ]
[ add'/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

オープンコンピュータネットワーク (Open Computer Network)
SUBA-131-67D [サブアロケーション] 219.163.59.0
株式会社アイ・ユー企画 (I.U kikaku)
RSC877-1 [219.163.59.96 <-> 219.163.59.103] 219.163.59.96/29


[ JPNIC & JPRS database provides information on network administration. Its ]
[ use is restricted to network administration purposes. For further infor- ]
[ mation, use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output, ]
[ add'/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.163.59.96/29
b. [ネットワーク名] RSC877-1
f. [組織名] 株式会社アイ・ユー企画
g. [Organization] I.U kikaku
m. [運用責任者] IU155JP
n. [技術連絡担当者] DK052JP
y. [通知アドレス]
[割当年月日] 2002/07/24
[返却年月日]
[最終更新] 2002/07/24 17:13:01 (JST)
[email protected]
990Name_Not_Found:03/09/12 17:04 ID:???
[ JPNIC & JPRS database provides information on network administration. Its ]
[ use is restricted to network administration purposes. For further infor- ]
[ mation, use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output, ]
[ add'/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Personal Information: [個人情報]
a. [JPNICハンドル] IU155JP
b. [氏名] 梅田 郁雄
c. [Last, First] Umeda, Ikuo
d. [電子メイル] [email protected]
f. [組織名] 株式会社アイ・ユー企画
g. [Organization] I.U kikaku
k. [部署]
l. [Division]
m. [肩書] 代表取締役社長
n. [Title] CEO
o. [電話番号]
p. [FAX番号]
y. [通知アドレス]
[最終更新] 2002/07/24 17:13:01 (JST)
[email protected]
991Name_Not_Found:03/09/12 17:05 ID:???
[ JPNIC & JPRS database provides information on network administration. Its ]
[ use is restricted to network administration purposes. For further infor- ]
[ mation, use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output, ]
[ add'/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Personal Information: [個人情報]
a. [JPNICハンドル] DK052JP
b. [氏名] 近藤 大介
c. [Last, First] Kondo, Daisuke
d. [電子メイル] [email protected]
f. [組織名] 株式会社ランシステム
g. [Organization] Runsystem Co.,Ltd.
k. [部署] SC事業部
l. [Division] Spacecreate Operation division
m. [肩書] 課長
n. [Title] Section chief
o. [電話番号] 042-956-4874
p. [FAX番号] 042-959-0728
y. [通知アドレス] [email protected]
[最終更新] 2003/01/07 17:04:38 (JST)
[email protected]
992Name_Not_Found:03/09/12 17:05 ID:???
通報しますた
993Name_Not_Found:03/09/12 17:15 ID:???
sage
994Name_Not_Found:03/09/12 17:15 ID:???
994
995Name_Not_Found:03/09/12 18:07 ID:???
995
996Name_Not_Found:03/09/12 18:14 ID:???
996
997Name_Not_Found:03/09/12 18:15 ID:SRDc45Qr
1000かも
998Name_Not_Found:03/09/12 18:15 ID:???
>>997
sourou
999Name_Not_Found:03/09/12 18:16 ID:???
あげてごめん
1000Name_Not_Found:03/09/12 18:16 ID:NVhZn8bx
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。