無断リンクは是か非か 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
601Name_Not_Found
サンプルムービーだ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
602Name_Not_Found:03/07/22 18:39 ID:???
知障の生息するスレはここでつか??
>>567(藁
603Name_Not_Found:03/07/22 18:45 ID:???
>>567
あっ、すまんすまん!!
事故のせいか?=知障



あっ、軽犯罪者だったね(プ
604Name_Not_Found:03/07/22 18:46 ID:???
宣伝ウザイ
605Name_Not_Found:03/07/22 18:50 ID:???
失敬!大きな独り言で(ゲラ
606Name_Not_Found:03/07/22 19:05 ID:???
>591
その和訳、訪問者への断わりなく、と読んでもおかしくないような・・・。
だってね、初めに聞いてリンクしろって言うなら、
英語ではhis siteとかher siteとか、そういう表現になると思うの。
607Name_Not_Found:03/07/22 19:08 ID:???
リンクする時は他のサイトだということを断われ。
自分のサイトのように見せるなってこと?
608Name_Not_Found:03/07/22 19:12 ID:???
609Name_Not_Found:03/07/22 19:19 ID:???
http://www5e.biglobe.ne.jp/~takemiya/saihate/i.bun..jpg
「祝」と「税」の違いから学びなおせ
610Name_Not_Found:03/07/22 19:21 ID:???
>>606
そりゃこじつけ
611Name_Not_Found:03/07/22 19:21 ID:???
>>608=>>567
=知障(藁





612Name_Not_Found:03/07/22 19:26 ID:???
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ykr/0-net1.htm
おまえら「茅野陽一のガキ領ネットマナー講義」を受けろ

>無許可でのリンクは禁止しております。
613Name_Not_Found:03/07/22 19:39 ID:???
614Name_Not_Found:03/07/22 19:43 ID:???
>>606
リンクするときはまず訪問者に断れって?
そんな解釈おかしいんじゃない。

RFC1855 Netiquette Guidelines に書いてある
Don't point to other sites without asking first.

「◇断わりなく、他のサイトへのポインタを設けてはいけない。」
は断りなくっていうのは当然リンク先のサイトだろ。
615あぼーん:03/07/22 19:44 ID:???
616Name_Not_Found:03/07/22 19:58 ID:???
>>614
リンクするときはまずリンク先のサイトに断れって?
そんな解釈おかしいんじゃない。

RFC1855 Netiquette Guidelines に書いてある
> Don't point to other sites without asking first.

「◇断わりなく、他のサイトへのポインタを設けてはいけない。」
は断りなくっていうのは当然訪問者だろ。

#「おかしい」とか「当然」とかじゃ議論にならないよ。根拠も書いてね。
617Name_Not_Found:03/07/22 20:20 ID:???
>>616
訪問者に断ってリンクする人っています?
618Name_Not_Found:03/07/22 20:21 ID:???
「こういうサイトで、こんな面白い画像を見つけました」といってIMGタグで紹介するという行為は問題ですか?
619Name_Not_Found:03/07/22 20:36 ID:???
>>617
えーと、
「クリック先のページの内容を教えて、それを見るかどうかの確認をする」という意味ではどうか?
「18歳以上はここ」だとリンク先がなんなのかわからないのでちゃんと「訊いてる」ことにはならないけど、
「グロ画像です」だとリンク先を見るかどうかを正しく訊いてることになる、とか。

苦しいかな。
620Name_Not_Found:03/07/22 20:37 ID:???
>>618
ガイシュツ
IMGなどによる埋め込みは著作権侵害に抵触する恐れあり。
621Name_Not_Found:03/07/22 20:44 ID:???
>>619
そりゃ、無理だよ。
聞いても意味が通じない。
我田引水もいいとこ。

なんでそれが「訪問者」に断ってからポイントを置くことになるわけ?
Don't point to other sites without asking first.

原文で言うと「訪問者に先に尋ねることなく」だよ。

18歳以上云々ってあるけど全部のリンクが18歳以上かどうかで振り分け
てるわけでもないし、どちらにしても意味不明すぎる。
622Name_Not_Found:03/07/22 20:51 ID:???
結局こういうことだろ。

RFC1855 Netiquette Guidelines にこうあるそうだ。

Don't point to other sites without asking first.
すなわち、RFCはネチケットとしては「無断で他サイトをリンクしちゃいかん」
といっている 。
623Name_Not_Found:03/07/22 20:56 ID:???
>>621
そこがトイレならトイレだとドアに書いておけ
これから入る場所がどこであるかを問わせずに、ドアを開けさせてはいけない

って解釈はどう?

#自分でも苦しいのはわかってるんだけど、RFCが「無断リンク禁止」を謳ってるとはどうしても思えないんでな。
624623:03/07/22 20:58 ID:???
>>623
ああ、文章ヘンだな。
「ここはトイレですよ?あけるんですか?」と訊け(正しいリンク文字列を心がけろ)と。
625Name_Not_Found:03/07/22 21:14 ID:???
>>623
そんな他人に分からないような表現をするわけないだろ。
それだったら「訪問者に尋ねることなく」すなわち” without asking first. ”
という表現にはならないだろ。

もしそういう意味だったら
「訪問者にリンク先の内容がわからないような形でのリンクはするべきではない」
と書くだろ。
626Name_Not_Found:03/07/22 21:20 ID:???
RFCはコメントを求めてるだけ
規範としての価値なし
627Name_Not_Found:03/07/22 21:22 ID:elBsVMH2
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

628Name_Not_Found:03/07/22 21:36 ID:???
>>625
否定するのは容易いが、
じゃあなんでRFCにあんな記述があるのか、納得できる理屈ってあるか?
それとも、「無断リンクは禁止だよ」といってると思えというのか?

と熱くなってもいいですか?
629Name_Not_Found:03/07/22 21:44 ID:???
>否定するのは容易い
ただ、間違っている、というのは容易いが、理由をつけて
否定しているんだから、容易いことないだろ。
630Name_Not_Found:03/07/22 21:47 ID:???
>>628
>ネチケットガイドライン

>このメモの状態
>このメモは、インターネットコミュニティのために情報を提供するものです。
>このメ モは、いかなる種類のインターネット標準をも規定するものではありません。
>このメ モの配布は、無制限です。

とあります。
内容的にはメールにはあまり大きな添付ファイルは送ってはいけない、とか
適当長さで改行しなさい、といったレベルの事ですのでそれほど熱くなること
でもないと思います。


631Name_Not_Found:03/07/22 21:51 ID:???

古参者:
 webは自由。
 使うのも自由だけどリスクも背負わなければならない。これが責任。
 webは個人の感情や理由で自由ではないのが嫌。

新参者:
 webは自由?マナーを重視せよ。
 個人ページだから個人の意思を尊重。
 自分の物を勝手に使われるのは嫌。
632630:03/07/22 21:54 ID:???
>>630続き
例えば
リンクについて「リンクは自由!」(後藤 斉)
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
にも

>リンクを張ったことを通知する行為は場合によって推奨されます。
>ウェブページは相互に有機的に関連を結ぶことによって、単独で
>存在するときの 何倍もの価値をもつものであり、このような有機
>的な結びつきにつながる 行為は大いに望ましいことです。したが
>って、リンクを張った側がこのような ウェブサイト同士の結びつき
>を望む場合には、通知すればよいでしょう。

とあります。

633Name_Not_Found:03/07/22 21:55 ID:???
無断リンクを禁じているサイトは、
そのルールを尊重して、メール送ってから
リンクしたほうがいいかな。
634Name_Not_Found:03/07/22 21:57 ID:???
無断リンク禁止サイトに、リンクをしたせいで、
そのサイトの管理人から抗議のメールが来たら嫌だな。

絶対そのサイトのルールを尊重しないといけないと言うことはないのにね。
635Name_Not_Found:03/07/22 22:01 ID:???
>>629
本人も苦しいと言ってるんだから、まあこのケースでは容易いな。
636Name_Not_Found:03/07/22 22:04 ID:???
ローカルルールで、ディープリンクを禁止しているサイトは、
メールをしても、トップページへのリンクしか許さないだろう。
カウンタ回すためにね。

こういうサイトには無断でリンクをしてもいいんだよ。
抗議のメールが来ても無視をすればいい。

ファイル名が変えられても、こちらもその名前を変えられたファイルに
リンクしたらいいんだよ。

やめてください、やめてください。って言われたら、
アクセス制限してください、と言おう。
637Name_Not_Found:03/07/22 22:05 ID:???
>>635
本人も苦しいと言っているのは、>>623でしょ。
>>628は、>>625にレスしているんでしょ。
638Name_Not_Found:03/07/22 22:10 ID:???
>>635
うん? なんのこと言ってるの?
639Name_Not_Found:03/07/22 22:14 ID:???
640Name_Not_Found:03/07/22 22:26 ID:???
>>630
そう、ただのメモだから、そんなに熱くなることはない。
でもある程度相手してやらないと、鬼の首を取ったようにコピペするヤツがいるんだよ。
641Name_Not_Found:03/07/22 22:27 ID:???
>でもある程度相手してやらないと、鬼の首を取ったようにコピペするヤツがいるんだよ。
ある程度相手にしなくても、>>630のような意見を出せばいいんじゃない?
642Name_Not_Found:03/07/22 22:32 ID:???
それでもコピペするのがコピペ厨だ
643630:03/07/22 22:34 ID:???
ちなみに>>630=>>622=>>621=わたし
644Name_Not_Found:03/07/22 22:35 ID:???
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
を見直したら、
"Deep Linking" in the World Wide Web
http://www.w3.org/2001/tag/doc/deeplinking.html
が参考文献に追加されていて
>The conclusion is that any attempt to forbid the practice of deep linking is based on a misunderstanding
>of the technology, and threatens to undermine the functioning of the Web as a whole.
ということらしい。ディレクトリ名は2001だけど、日付は17 Feb 2003。
この文書はまだドラフトらしいけど、
>The TAG expects to incorporate this and other findings into a Web Architecture Document
>that will be published according to the process of the W3C Recommendation Track.
だって。RFCにどうあろうと、W3Cは明確にリンク自由をはっきりさせる方向だよ。
645Name_Not_Found:03/07/22 22:41 ID:Runm+HXv
               ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000017&pid=p000000244
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000008&pid=p000000244

!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)b━━━━━━ グッジョブ!!!
646Name_Not_Found:03/07/22 22:41 ID:???
>>598
神話っつーか「リンクの迷信」ね。
日本語だとニュアンスに違いが出るけど向こうでは同じだから。
647_:03/07/22 22:42 ID:???
648Name_Not_Found:03/07/22 22:51 ID:???
>>644
その文章の日本語訳キボン
649623:03/07/22 22:55 ID:???
>637 >638

ちなみに>>623>>628
650Name_Not_Found:03/07/22 23:10 ID:???
「リンクはトップに」なサイトにディープリンクして相手に見つかり、
掲示板とメールでトップにリンクしてくれと言われたけど丁重に断った。
それからというもの、相手管理人が毎日ブクマから3回はやってくる。
よっぽどうちのサイトを気に入ってくれた・・・んじゃないよね、やっぱり。
651Name_Not_Found:03/07/22 23:11 ID:???
>>635
本人じゃないじゃん。
652Name_Not_Found:03/07/22 23:12 ID:???
>>650
そのうち、勝手にメールマガジンに登録されたり。
653Name_Not_Found:03/07/22 23:15 ID:???
>>648
http://www.nifty.com/globalgate/
この発見は、深いリンクのまわりの論争によって持ち出された問題について議論します。
この議論は、ウェブ・アドレスの使用法および意味、および、ウェブ上の資源への
コントロール・アクセスに利用可能なメカニズムに関する調査を含んでいます。

結論は、技術の誤解に深いリンクの実行を禁止するどんな試みも基づくということで、
全体としてウェブの機能をむしばむ恐れがあります。
この2つのチーフ理由は次のとおりです:
ウェブ・アドレス(「URI」、あるいは「URL」)は単に確認者です。ウェブ上の資源の識別と
それへのアクセスの間に、明瞭な区別があります;確認者の使用を抑えることは論理上一貫していません。
資源の所有者がそれらへのアクセスをコントロールすることは完全に合理的です。
ウェブはこれをするためにいくつかのメカニズムを提供します、無、どれの、
それらの資源のための確認者を隠すか抑えることに依存します。
654623:03/07/22 23:49 ID:???
>>651
ちなみに>>623>>628>>635
655Name_Not_Found:03/07/22 23:53 ID:???
まさかRFC1855はジョークRFCの類いですか
656Name_Not_Found:03/07/23 00:15 ID:???
>>636
俺のサイトディープリンク禁止にしてるけど、理由は
「フレームを使ってるからディープリンクするとメニューページが表示されない」
から。つまり訪問者に不便をかけることになるから禁止にしてる。
まあ別に見つけても抗議はしないけどね。そこまでしてこだわる気はないから。
657Name_Not_Found:03/07/23 00:20 ID:???
>>656
> 「フレームを使ってるからディープリンクするとメニューページが表示されない」
それは、構成に問題がある。各ページからメニューにいけるようにすべきでは?
658Name_Not_Found:03/07/23 00:22 ID:???
>>656
> から。つまり訪問者に不便をかけることになるから禁止にしてる。
 ディープリンクからきてる人にとっては、そのページさえ見れればメニューなんて見れなくても不便じゃないよ。
用があるのは「そのファイルだけ」だから。
659Name_Not_Found:03/07/23 00:24 ID:???
訪問者に直接特定のコンテンツを見てもらいたいから、ディープリンクするわけで。
その場合、トップにリンクだと激しく不便。メニューが無いと不便とは一概には言えんのです。

ディープリンクされても問題なく閲覧できる仕組みを考えるのがベターかも。
660Name_Not_Found:03/07/23 00:28 ID:???
>>650
ふ・・・そんなこと
自分のサイトがディープリンクされ、それを訪問者に掲示板で報告され
「別に構わないですよ」とレスしたのに
「そんな弱気じゃ図にのりますよ!」と報告してきた訪問者がリンクした管理人を
非常識だのなんだの叩きはじめたので「中傷発言があったので」と削除したら
今度は「無断リンクの次は不正アクセスですか?」と言いはじめ
メールで「私の指摘が勝手に削除されてるんです」と
リンクした管理人を訴えるように言われることに比べたら
たいしたことないでしょ?
661Name_Not_Found:03/07/23 00:35 ID:???
>>660
ワロタ
無駄に行動的だな
662322:03/07/23 00:36 ID:N50XSTti
>>650
ディープリンクを不快に思う人がいることを表に出してはいけません。
リンクフリー派が不利になります。

>>660
ディープリンク単体がリンク先に迷惑がかかることを表に出してはいけません。
りんくふりー派が不利になります。
663Name_Not_Found:03/07/23 00:49 ID:???
フリー派が不利・・・オヤジギャグ!?
664Name_Not_Found:03/07/23 01:36 ID:???
>>663
コテにかまうな
665Name_Not_Found:03/07/23 02:28 ID:???
ドイツでディープリンク合法の判決。まあ当然だが
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/22/1553217&topic=45&mode=thread&threshold=-1
666Name_Not_Found:03/07/23 02:38 ID:???
>>644
> ディレクトリ名は2001だけど、
それはtagディレクトリの作成日ですね。
http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI.html
667Name_Not_Found:03/07/23 09:08 ID:???
リンクは自由だけど、ローカルルールでディープリンクを禁止している場合はどうだろう。
668Name_Not_Found:03/07/23 09:17 ID:???
とりあえず、その管理人の程度を知る事が出来たので満足する
669Name_Not_Found:03/07/23 09:18 ID:???
>>667
張る側のルールが優先でしょ。
彼らの言い分は「サイトの管理者が王様」なんだから。
670Name_Not_Found:03/07/23 09:23 ID:???
ディープリンク禁しているサイトには、ディープリンクしないほうがいいよ。
僕は、そういうサイトに無断でディープリンクしたことあるけど、
苦情のメールが来て、無視しても、また来る。
671Name_Not_Found:03/07/23 09:29 ID:???
まあ、無断リンクしたり、ディープリンクしたりすると、
変なメールが送られてきたり、掲示板に変な書き込みをされるね。
あと、そこのサイトの掲示板で常連と管理人が悪口言っているし。
672Name_Not_Found:03/07/23 09:34 ID:???
>670

>671

気にせんでええやん。悪口とか苦情メールとか。
673Name_Not_Found:03/07/23 09:37 ID:???
そうだ! 自由を勝ち取るには、色々ことに苦労するかもしれない。
だけど、耐えないとね。ワールドワイドウェブに自由を取り戻すんだ!
耐えるんだ! 自由の戦士
674Name_Not_Found:03/07/23 09:39 ID:???
WWWがウェブマスターに保障する自由及び権利は、ウェブマスターの不断の努力によつて、これを保持しなければならない!
675Name_Not_Found:03/07/23 09:54 ID:???
RFC1855 Netiquette Guidelines にこうあるそうだ。

Don't point to other sites without asking first.
すなわち、RFCはネチケットとしては「無断で他サイトをリンクしちゃいかん」
といっている 。
676Name_Not_Found:03/07/23 09:57 ID:???
「兄貴、無断リンク容認派がどうなろうと、俺たちには関係がない!」

「それは違う!! 人が人を虐げるのを見過ごすのは、己自身虐げる側に加担するのと同じこと!!」
「俺は、虐げられるのは嫌だ!! だから、人を虐げるのも嫌だ!!
俺が無断リンク・ディープリンク禁止派と戦うのは、俺自身男として生き抜くためだっ!!」

男組(雁屋哲 原作)より
677Name_Not_Found:03/07/23 10:05 ID:???
>>655
いや、コピペが指してる部分は鯖管つーか、スペース管理者
Admin向けのガイドラインで鯖システムの運用面の話で、
そこに置かれるファイルのガイドラインじゃないってだけ。
あと、これはガイドラインだから指標であり「事実上の標準」であって
「標準の規格」ではない。

ってマジレスしちゃ駄目なスレ?
678Name_Not_Found:03/07/23 10:13 ID:z9We7EpV
>>677
急に釣り方が高度になったな。
679Name_Not_Found:03/07/23 10:21 ID:???
>>675
http://yotaro.bird.to/feedback/netiquette/web_faq.htmlより
4.2 Administrator Guidelines の 4.2.1 General Guidelines で言及されていることから、ディレクトリを利用している「ユーザ」向けではなく、サーバ管理者向けのガイドラインであろう。
ユーザが混乱するので、勝手にディスクをマウントしたり(出来るのか?)、シンボリックリンク(ハイパーリンクではない)を張ったりするな、と言うことだと思われる。
680Name_Not_Found:03/07/23 14:35 ID:???
>>677,679
>4.2 Administrator Guidelines の 4.2.1 General Guidelines で
>言及されていることから、ディレクトリを利用している「ユーザ」
>向けではなく、サーバ管理者向けのガイドラインであろう。

"Administrator"つまり管理者がサイト管理者ではなくサーバー管理者
を指しているという主張だがこれまた無理があるね。

まず、「管理者のガイドライン」にかかれている他の項目をみても「サーバー管
理者」に対するものではなく「サイト管理者」に対するガイドラインである。

例えば、そこには他にこういったことが書かれている。
>あなたのサイトのミラーサイトについて、把握している限りの一覧を提示しましょ
>う。ミラーサイトが適用できる著作権表示を確実に含めておきましょう。可能なら、
> それらの更新予定も一覧にしましょう。

>複製しても良いものがどれで、複製してはいけないものがどれかを明示しましょう。

下に続く
681Name_Not_Found:03/07/23 14:36 ID:???
>>680のつづき

これによっても「サーバー管理者」を対象にしたものではなく「サイト管理者」を対
象にしたものであることがわかる。

また、そこの項目は「利用者のガイドライン」と「管理者のガイドライン」の
二つの項目から出来ているが、「管理者のガイドライン」に対応している
「利用者のガイドライン」の内容が一般のサイト訪問者に対する注意事項
になっている。
もしも、「管理者のガイドライン」が「サーバー管理者のガイドライン」なら
「利用者のガイドライン」は「そのサーバースペースを借りて利用している
ユーザー」向けのガイドラインになっているはずだがそうはなっていない。

そもそも普通に読めば「サーバー管理者」を対象にしたものではなく「サイト管
理者」を対象にしたものであることはすぐわかると思うのだが。

そこまでして話をごまかしたいのだろうか?
682Name_Not_Found:03/07/23 14:38 ID:???
RFC1855 Netiquette Guidelines にこうあるそうだよ。

Don't point to other sites without asking first.
すなわち、RFCはネチケットとしては「無断で他サイトをリンクしちゃいかん」
といっている 。
683Name_Not_Found:03/07/23 14:41 ID:???
だからRFC1855の執筆者はインターネットの理念をよくわかっていなかった。
以上
684322:03/07/23 15:26 ID:???
だからリンクフリー派はインターネットの理念をよくわかっていなかった。
以上
685Name_Not_Found:03/07/23 15:26 ID:0uQfujzI
686Name_Not_Found:03/07/23 15:34 ID:???
きっと既出だと思うんだが、
このスレでは「リンクフリー」って呼称はそのまま使うことになってるの?
687Name_Not_Found:03/07/23 15:39 ID:???
【2ちゃん内】釣り師を育てるスレッド【限定】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1052204341/l50
の1でございます。
このたびは、322=釣りスレ>>216がこのような見苦しい釣りをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
322は初心者の頃に煽られてしまい、そのショックでコテハンになって
しまいました。そのせいか、他板ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この釣りという行為を知って以来、322も
少し明るくなったようです。「○○が釣れそうです」
と、とても楽しそうに釣りスレで話してくれるのです。
どうぞ皆様、322を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
688Name_Not_Found:03/07/23 15:42 ID:???
>>686
和製英語ということで、カタカナで「リンクフリー」推奨。
689Name_Not_Found:03/07/23 16:01 ID:???
ああっ、俺「釣り師を育てるスレッド」からのリンクで来たのに、すっかり忘れて
「ヘンな粘着がいるなぁ」とか思ってたよ。
ROMに徹してて良かった……(´・ω・`)
690Name_Not_Found:03/07/23 16:10 ID:???
>>689
で、何?
691Name_Not_Found:03/07/23 16:20 ID:???
http://members.tripod.co.jp/ppmanner/
ここもリンクフリーをうたうネチケサイトになるのかな?
圧縮ファイルへの直リンはやめた方がいいって書いてるけど。
692Name_Not_Found:03/07/23 16:22 ID:???
>>689
連れて帰ってくれ。
693Name_Not_Found:03/07/23 16:23 ID:???
私はリンクフリー派だなどと言う主張をわざわざ行わなければならない現状を嘆くばかりだ
694Name_Not_Found:03/07/23 16:24 ID:???
>>693
なんか文学的でカコイイ!
695Name_Not_Found:03/07/23 17:14 ID:???
>>687

322 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/07/14 20:38 ID:???
>>318
アホか

???
696Name_Not_Found:03/07/23 18:37 ID:???
>>695
釣りスレ216は、自分のレス番号332を322と間違えるくらい緊張していたのです。
697656:03/07/23 20:06 ID:???
>>657
フレームがなくてもトップページから各ページに行けるようにはしてるよ。
ただ、一度トップページに戻らないと他のページに行けないのは面倒だと思うんでね。

>>658
他サイトからリンクされる場合、そのサイトの管理者だけが来るわけじゃないから、
ディープリンクした当人(そのサイトの管理者)は不便だと思わなくても、
他の訪問者は不便だと思うことがあるかもしれないと思うんで禁止にしてます。
ちなみにブックマークでディープリンクされる分には気にしてないです。

長々と書いたけど、あくまで個人的な見解なんでこの見解を他人に押し付ける気はないし、
実際俺のサイトにディープリンクしてる人見つけてもいちゃもん付ける気はないです。
ただまあこういう考え方の奴もいるんだということを知っててもらえればと。
698Name_Not_Found:03/07/23 21:24 ID:???
>>697
あのさ。
>一度トップページに戻らないと他のページに行けないのは面倒だと思うんでね。
なぜこの考え方ができるのに、
「一度トップページを通らないと目的のページに行けないのは面倒だと思うんでね。」
という考え方には賛同してもらえないんだ?

どっちが便利かを考えて選択するかは、張る側の自由だろ。それを奪わないでくれ。
699Name_Not_Found:03/07/23 21:28 ID:???
>697
それだったら、
ディープリンクしてもいいけどトップに張ったほうが便利だ、と主張するのが正しいと思うよ
禁止にするのは違うでしょ
700Name_Not_Found:03/07/23 23:15 ID:???
それが個人的見解なら、
「自分がフレームのある他サイトをリンクするときは、
ディープリンクしない」
とか、そういう結論になるはずで、
リンク禁止にしておいて、「他人に押し付ける気はない」
なんて、言論不一致。