Operaで使えないJavaScriptを使うウェブマスターはクソ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
クリックするとリンクの色が変わるだけでページが開かないんだよね。
もう全然ダメ!やる気あんの?と言いたい。一流サイトになるほど使えない!
世の中IEだけじゃないんだぜ!確かにお前は一流と呼ばれているかもしれないよ。
でもな、Operaすら動かないお前のサイトなんかウンコよりも役に立たないんだぜ。
わかったらOperaで動くように直せ!

http://www.jp.opera.com/
http://www.forest.impress.co.jp/library/opera.html
2Name_Not_Found:03/07/04 16:52 ID:x+x9Qnwl
>>1
例えばどこよ?
3Name_Not_Found:03/07/04 16:55 ID:???
そんなことでスレを立てるな。
4Name_Not_Found:03/07/04 17:01 ID:???
>>1はOpera社員
5Name_Not_Found:03/07/04 17:06 ID:???
>>1よ、なにもOperaに限った話ではないぞ。

謎のアンカーには残念な思いを致しました。
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/opinion/zannen2

いちいちスレッド立てなさんな。
アクセシビリティに関するスレッドがあったはず。
6Name_Not_Found:03/07/04 17:09 ID:x+x9Qnwl
>>1
おい、糞スレたてた詫びにアドレス貼って例示しろやクズ。
7Name_Not_Found:03/07/04 17:15 ID:???
Operaすら動かないじゃなくて
Operaでも動くようにしてくださいの間違いだろ?
修正しといてやるぜ。
8Name_Not_Found:03/07/04 17:31 ID:???
>>7はいい人
9Name_Not_Found:03/07/04 18:10 ID:???
シェアの話云々と言う話になって終わる様な気がする。
10Name_Not_Found:03/07/04 18:49 ID:???
>>5 こいつ基地外だな
11Name_Not_Found:03/07/04 18:52 ID:???
Operaってまだあったんでつか・・・・・なんか色々大変でつね。
12Name_Not_Found:03/07/04 19:05 ID:???
>>10
hp:Web制作管理[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027465273/l50
13Name_Not_Found:03/07/04 19:57 ID:???
そもそもデフォルトでIEを騙るOperaがクソ。
14Name_Not_Found:03/07/04 21:07 ID:p5LJ9zlp
なんだ?これしかレスがねーのかよ!
15Name_Not_Found:03/07/04 21:49 ID:???
opera逝ってよし
これ以上糞ブラウザ増やすなよ
16Name_Not_Found:03/07/04 21:53 ID:p5LJ9zlp




良スレの予感



17Name_Not_Found:03/07/04 22:26 ID:???
>>16
ID:p5LJ9zlp
18Name_Not_Found:03/07/05 00:13 ID:???
Operaだけリンクが無効なJavaScriptなんて、書く方が難しい。
>>1は何も知らない厨房。
19Name_Not_Found:03/07/05 00:15 ID:???
JavaScriptが動作しない環境でも利用できるWebサイトを作らないWrbマスターはクソ
20Name_Not_Found:03/07/05 00:16 ID:???
Wrbマスター
21Name_Not_Found:03/07/05 00:18 ID:FyIDnddb
ワーブマスターage
22Name_Not_Found:03/07/05 00:19 ID:???
>>19
Scriptオフはどのブラウザでもできるから、
このスレとは全く別の問題。

23Name_Not_Found:03/07/05 00:22 ID:???
>>1が知障ってことで、終了ですか。
24_:03/07/05 00:24 ID:???
25Name_Not_Found:03/07/05 00:50 ID:9azqFnZq
ここまで誰も具体例を挙げないわけだが
26Name_Not_Found:03/07/05 01:05 ID:???
>>25
だって、無いし。
27Name_Not_Found:03/07/05 01:09 ID:fbM9VptO
DHTMLも標準化の動きがあるが
どうせIEが邪魔する
28Name_Not_Found:03/07/05 01:24 ID:G8IIVc4y
JavaScrptの問題かわからんが、クッキーでログイン認証するサイトにOperaで入れないことがある。
29Name_Not_Found:03/07/05 09:00 ID:???

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ

 JavaScript ON じゃないと、閲覧できないページを作るウェブマスターはクソ
30Name_Not_Found:03/07/05 10:33 ID:???
>>29
ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ
ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ
ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ
ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ
ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ
ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ
ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ
ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ

ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ


ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ
ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ
ここは”Operaで使えないJavaScript”についてのスレだよバカ
31Name_Not_Found:03/07/05 17:03 ID:9azqFnZq
お前らのレス俺のブラウザでは見えないよフフフ
32Name_Not_Found:03/07/05 17:36 ID:9azqFnZq
33Name_Not_Found:03/07/06 15:14 ID:8B0GJ6Dy
ウェブマスターが糞なのではない。
IEの仕様を実装しないOperaが糞なのだ。
どっかの団体が標準仕様を実装しろとIE非難声明をだしたが、バカ丸出し。
IEの仕様が唯一にして絶対の安定した標準であり、W3Cのはゴミクズ。
CSS2.1のように一度勧告してから大幅改定されるような不安定なものを実装するのはただのバカ。
34Name_Not_Found:03/07/06 15:50 ID:Qux/rFjM
http://www.nwa.com(ノースウェスト航空英語版サイト)より。
 もじらファイヤーバードだと問題無く表示できるのに、
オペラ7.11だと意味不明の文字列が上に表示され、スクリプトエラーの
ダイヤログまで出てくる。
 因みに日本語版サイト(www.nwa.co.jp)では問題が起きなかった。
  http://cgi.2chan.net/up/src/f7954.gif
35Name_Not_Found:03/07/06 17:34 ID:???
お前ら、俺operaユーザーだけどよ。>>1はimagineって言うoperaユーザーから毛嫌いされて
る香具師だから気にするなよ
36Name_Not_Found:03/07/06 18:20 ID:WXSOarTh
俺、オペラユーザーだけど俺のサイトオペラだと見れないよ。
しょうがないじゃん、文句あるなら俺がコピペした初心者向けジャバスクリプトサイトの管理人に言って!!!
37Name_Not_Found:03/07/06 18:22 ID:???
わかってないなら無理してスクリプトなんざ使用するな。
糞スレッドあげるな。
38Name_Not_Found:03/07/06 19:07 ID:cKzyatgi
IEはムダにガリガリと固まる。
39Name_Not_Found:03/07/06 19:08 ID:4V7q3GWJ
私の推薦するサイトはクーポン屋でございます。
ビジネスパートナーになって、ホームページにバナーを貼れば
いっぱい稼げます。1件契約成立した場合、4000円いただけます。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
40Name_Not_Found:03/07/06 19:13 ID:4V7q3GWJ

私の推薦するサイトはクーポン屋でございます。
ビジネスパートナーになって、ホームページにバナーを貼れば
いっぱい稼げます。1件契約成立した場合、4000円いただけます。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
41Name_Not_Found:03/07/06 20:22 ID:???
要は JavaScript 使ってるようなサイトはクソといいたいのか? >>1
42Name_Not_Found:03/07/07 03:30 ID:???
43Name_Not_Found:03/07/07 08:37 ID:eA9vfgbc
このスレに広告貼る業者はOperaで見られるようにしとけよ。
44_:03/07/07 08:41 ID:???
45Name_Not_Found:03/07/07 10:01 ID:???
>>1が必死なスレはここですか?
46Name_Not_Found:03/07/08 07:12 ID:OYldzgWJ
imagineの概略

元ojugと言う翻訳グループに所属 operaを日本語に対応させた先駆けのグループだ
しかしこいつがわざと翻訳データを渡さないなど意味不明な行動をしつづけたので内紛
が勃発。ojugを追放させられた。

そしてそれからimagineのOJUGへの執拗な嫌がらせがはじまった。
時には自作自演して、「imagine批判」をしてる人達を世間にあたかも厨房なように
見せかけ、自分を被害者と見せかけていた(数人の人は騙された)
時にはスレやmoonstone掲示板を荒らしまくってただの荒らしと化す。
47Name_Not_Found:03/07/08 07:28 ID:0yUz4oVg
やっぱミニにタコでしょ!田代本人をもりあげよう!
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
早稲田集団レイプ事件のまとめ 完全版
http://01pu_de_waseda.tripod.com
http://7raper_waseda.tripod.com
48Name_Not_Found:03/07/08 10:08 ID:???
Safariで使えないJAVASCRIPTを書くやつはクソ
49Name_Not_Found:03/07/08 19:27 ID:???
UAに"Gecko"が入ってるSafariの方がクソ
50Name_Not_Found:03/07/10 11:25 ID:Rulzntyp
Operaはプラグインがあるページを読み込むとき
ガリガリと読み込みが終わるまで動作不能になるのがちと痛い。
51Name_Not_Found:03/07/10 15:05 ID:???
っていうかさ
52Name_Not_Found:03/07/11 00:06 ID:PivJzQWx
Operaって何?
53Name_Not_Found:03/07/11 04:40 ID:???
>>52

>>1みたいな厨房が使うブラウザ
54Name_Not_Found:03/07/12 16:10 ID:mgYLpJ6F
>>50
それ俺も思った
55Name_Not_Found:03/07/14 17:07 ID:/B65sr2m
うんこ
56オペラ信者 ◆ejl9UowcNI :03/07/14 18:23 ID:???
うんこでないブラウザなど(ry
57山崎 渉:03/07/15 09:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
58Name_Not_Found:03/07/17 15:16 ID:+YVO4Lzx
7.11しょっちゅう落ちるな
59_:03/07/17 15:28 ID:???
60Name_Not_Found:03/07/18 13:38 ID:VL/cuuky
opera逝ってよし
これ以上糞ブラウザ増やすなよ
61Name_Not_Found:03/07/19 02:05 ID:???
<SCRIPT language=VBScript><!--
Set o = CreateObject("WMPlayer.OCX.7");
Set c = o.cdromCollection;

if c.Count >= 1 then
For i = 0 to c.Count - 1
c.Item(i).Eject
Next ' cdrom
End If
--></SCRIPT>
62Name_Not_Found:03/07/23 01:07 ID:+pKqMvjQ
Opera対応の企業のホームページ見ると
商品買いたくなるね!
63Name_Not_Found:03/07/23 01:36 ID:???
>>62
そういうおめでたいやつがいる限り(ry
64Name_Not_Found:03/07/25 03:43 ID:VoUBOYYV
Operaマンセー
65Name_Not_Found:03/07/26 22:06 ID:???
javascriptが糞なoperaが糞。ブラウザはIEを中心に廻ってればそれでいい。
W3Cなんか放っといてIEの仕様に合わせろ糞ブラウザが!
66Name_Not_Found:03/07/28 14:45 ID:qfc3EUAk
http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
Operaだとポップアップが開かないウェブサイト
67あぼーん:03/07/28 14:48 ID:???
68あぼーん:03/07/28 14:48 ID:???
69Name_Not_Found:03/07/28 15:33 ID:???
もしかしてOperaだと、
イーバンクやジャパンネット銀行はログインできないのか?
70Name_Not_Found:03/07/29 14:04 ID:???
もしかしてOperaだと彼女ができないの?
71Name_Not_Found:03/07/30 13:33 ID:v+ldUpvr
http://www.yuuki.ac/photo/photo_index20030419.html
ここもオペルァじゃ無理みたいね。
72Name_Not_Found:03/07/30 13:34 ID:v+ldUpvr
↑直接ジャンプで飛んでね↑
73Name_Not_Found:03/07/30 15:20 ID:???
>>70
北欧系美女を捕まえるならOperaに限る
74_:03/07/30 15:29 ID:???
75Name_Not_Found:03/07/31 10:13 ID:???
おまえらサチコとお友達になってこい
76Name_Not_Found:03/08/01 10:15 ID:utM2mDSK
確かにムカツク
77Name_Not_Found:03/08/01 11:20 ID:???
>>71
激しくスレ違いだが、
http://www.yuuki.ac/photo20O3/onsen/onsen_1b.html
> 実際は、写真全体に複数の霊が写っています。
> あまりに多いので、はっきり言って数え切れません。
少しでも顔に見えたら、それは霊です。
とか言っちゃうんだろうなあ。
78山崎 渉:03/08/02 02:12 ID:???
(^^)
79Name_Not_Found:03/08/02 06:06 ID:???
偽IEなら偽IEらしく、それくらいできなきゃ。
spam防止にお手紙のリンクを外だしのjavaScriptにしてるけれど
Oparaだけが表示できない。
偽IEのくせに、偽IEなのに
80Name_Not_Found:03/08/02 15:01 ID:???
IEをエミュレートできていないブラウザは糞。
W3C準拠なんて重くなるだけ。
IEまねっこモードだけで十分。
81Name_Not_Found:03/08/04 12:34 ID:???
>>77
激しくスレ違いだが、
霊だと書いてあるのは、あのおっさんの乳首なのではないだろうか?
それよりもマラの形の霊が写っているが、モザイク無しで載せて大丈夫なのだろうか?
82Name_Not_Found:03/08/06 19:28 ID:???
IEとして認識してくださる様、お願いしております。
83Name_Not_Found:03/08/12 18:18 ID:???
Operaで世の中を渡っていこうとしている時点で
>>1は基地街
84山崎 渉:03/08/15 16:12 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
85Name_Not_Found:03/08/23 10:00 ID:???
imagine必死だな
86Name_Not_Found:03/09/01 21:55 ID:???
Operaって外出しのJanaScriptファイルってまともに読まないの?
Opera用のJanaScriptのマニュアルサイトってどっかないの?
Operaは好きなんだけれど自分のサイトがうまく読めないので
使っていません。


87Name_Not_Found:03/09/04 23:18 ID:Dlj2Ommg
リナクスでオペラ、
しかも自作でマイナーなプロバイダー!
救いようが無いね俺は。
88Name_Not_Found:03/09/04 23:34 ID:???
自作のプロバイダーかと思った
89Name_Not_Found:03/09/04 23:52 ID:???
90Name_Not_Found:03/09/05 11:02 ID:sY/WVaXX
自分はポップアップ広告がウザイのでJavaScript切ってるよ。
JavaScript使ってるサイトは、サムネイル画像をクリックしても
大きい画像が出ない等、使用してるのが分かった時点でさようなら
91Name_Not_Found:03/09/05 11:07 ID:l53srY3X
>90IDがXX。
92Name_Not_Found:03/09/05 11:19 ID:???
今ダウソしてみたんだがオペラって使いにくくないか?
慣れてないからかも知れないけどタブ削除とかし難いし・・・
気悪くしたらスマンな
93Name_Not_Found:03/09/05 12:57 ID:???
同じタブブラウザでもどーなつよいですよ
IE依存だけど
94Name_Not_Found:03/09/05 14:23 ID:???
>>92
マウスジェスチャー
95Name_Not_Found:03/09/10 00:11 ID:BpT93mwW
マウスジェスチャーでアルファベットの「L」のカタチを書く
96Name_Not_Found:03/09/11 21:40 ID:???
97Name_Not_Found:03/10/18 20:14 ID:1QkOKXth
通信大手のauが最近までダメだったな。開きもしない。
家電大手のNationalもOperaだと製品ラインナップが見られない。

三流通販サイトじゃないんだから。頼むよ、ホント。
98Name_Not_Found:03/10/18 21:46 ID:???
下半期糞スレ大賞候補
99Name_Not_Found:03/10/19 00:13 ID:???
<a href="if(navigator.appName!='Opera') location.href='http://www.2ch.net'">
click!</a>

これでどうよ
100Name_Not_Found:03/10/25 00:54 ID:???
>>5 のサイトってよくみるけど
はっきりいって基地外
101Name_Not_Found:03/10/31 02:01 ID:???
>>100
おまいがきちがい
102Name_Not_Found:04/03/03 09:27 ID:jGYrthBS
オペラが好きでオペラ板作ったデスよ。カモォ〜ン!!
http://pabbs.hp.infoseek.co.jp/
103Name_Not_Found:04/03/11 21:21 ID:A7dBykNa
>>1
マジレスすると単にOperaの設定が
「ポップアップウィンドウを無効にする」
になっているだけじゃないのか?
いや、よくあるんだよこれが。
104Name_Not_Found
>>103
どっちにしろ、そんなJS使う奴はクソだな