サイト運営に疲れた管理人の憩いの場。27

このエントリーをはてなブックマークに追加
729Name_Not_Found
今年5月、「うちがBサイトの観戦レポを盗作した」とメールが来ました。
フリーのアドレスで、ハンドルは知らない人でした。
私は、Bサイトの観戦レポを読む前に、自サイトのレポを書きましたし、
同じ試合を見てのレポなので、内容が似るのは仕方ないと思います。
そう返事をしましたが、納得して貰えず、相互してるサイトは、
偶然でも内容が似たら、後に載せた方が下げるのが常識だと言われました。
でも、レポの更新日は、Bサイトがうちより数日先ですが、
私は試合のあった日に、掲示板に「速報」としてレポを書いており、
その速報を元にレポを書いたので、本当は私の方が早く公開してるのです。
でも、掲示板のログは流れていて、証明できませんでした。

それから、問題の観戦レポの他に、うちとBサイトの似ている部分を上げて、
下げろと要求するメールが頻繁に来ています。
アドレスは複数ですが、同一人物か、複数人か、分かりません。
Bサイトの管理人さんかも知れませんが、分かりません。
無視してたら、昨日うちの掲示板に「ここはパクリだ」と書かれ、
削除してアク禁にしましたが、別の串でまた書き込みされました。

私は誓ってパクリはしてませんし、潔白を証明したいのです。
何か良い方法がありましたら、アドバイスをお願いします。