【労働】デザイナー,プログラマー,SE,etc【白書】

このエントリーをはてなブックマークに追加
887Name_Not_Found:04/02/10 23:53 ID:???
なんかデザイナとかって意外とオタは少ないような気がするな。
何事もやりすぎない程度に楽しむっていうような、割と保守的な人が多いと思う。
888Name_Not_Found:04/02/10 23:54 ID:???
私のまわりの男の人は音楽やってる人多いなあ。あとサッカー好きも。
女子は変なとこに行きたがる旅行好きが多い。(私含め)

デザは感性磨くためにも割りとふつーに色々趣味持ってるんじゃ?
逆にプログラマの趣味が知りたい。
889Name_Not_Found:04/02/11 12:54 ID:???
昔ちょっとだけ関西にいた時は若手のお笑いの話とかばっかりで困ったなぁ。
試しに見てみると全然おもしろくなかったし。


変なところって都築響一の珍日本紀行に出てくるようなとこですか?
よかったら教えてください
890Name_Not_Found:04/02/11 21:17 ID:???
俺の知り合いのWEBデザはパソヲタだけど。。。
あとSE/PGや鯖屋に多いよ、鉄ヲタクン。
891Name_Not_Found:04/02/13 02:03 ID:???
木曜日はテーブル作ります
892Name_Not_Found:04/02/13 04:27 ID:???
鉄オタとデータベースマニアって、なんか通じるところがあるのかな?
893Name_Not_Found:04/02/13 23:45 ID:???
>>892
ていうか鉄オタ自体がデータベースまに、、
894Name_Not_Found:04/02/13 23:56 ID:???
男の鉄オタなどめずらしくもないが、一度だけ女の鉄オタに出会ったこどがある。
顔は普通だったが何かかわいいと思った。
895Name_Not_Found:04/02/14 01:13 ID:???
鉄ヲタはファイル名作るのうまいかも
列車ダイヤとか車両種別とか小学校時代から把握してるしなあ
896Name_Not_Found:04/02/14 14:10 ID:???
鉄道の運行ダイヤを組むのはDB設計に通じる部分もあるんだろう。
897Name_Not_Found:04/02/17 23:46 ID:???
【職業】Web制作
【年齢】20代
【性別】ちんこ
【雇用】正社員
【会社】株式会社ちんこ音頭
【場所】都内某所
【通勤】一時間ちょい
【人員】約100人
【給料】年俸420マソ
【保険】あるよ
【休日】週休2日・繁忙期は当然土日も出ます
【時間】朝〜深夜
【経験】前の会社で2年ほど
【技術】やばい、特にないかも
【良点】福利厚生はわりとしっかり
【悪点】人の入れ替わりは激しいですね
【将来】どうなんでしょう。すぐつぶれるこたないと思うけど。
    とりあえず転職は考えてますがこの業界は嫌
【備考】安くておいしいお弁当やさんを探してます。
898Name_Not_Found:04/02/19 09:59 ID:???
>>897
仕事内容も書いてホスィ
899Name_Not_Found:04/02/19 12:01 ID:yZzS/1Ys
つーかみんな、普通の仕事+フリーでやってないの?
土日とか休みだからフリーの仕事入れてるよ。
相当仕事というかWEB好きじゃないとダメだが…
900Name_Not_Found:04/02/19 22:32 ID:???
web好きというか多分デザイン好きの人なんだろうね。
901Name_Not_Found:04/02/19 23:03 ID:???
モレは普段お勤めデザだけど、たまに前の会社から単発仕事もらってる。
こないだトップページのラフ(カラーバリエ3案)で4万もろた。
それほど作り込む必要がなかったんで、
4時間くらいで終ったから実においしい仕事だった。
それの作り込みは内注でやったらしい。
案出しした後はノータッチだたので、
いざ本うpされたモノを見たら
かなり様変わりしてて複雑な気分になったが…
902Name_Not_Found:04/02/19 23:09 ID:???
会社勤めしながら、家に帰って前の会社から投げられた仕事やってるって奴結構多いよな。
おれはやってないけど。てか小遣い稼ぎでも家帰ってからまで仕事したくない。
903Name_Not_Found:04/02/20 23:44 ID:???
>>902
激同

趣味のwebはやってるけどな。
904Name_Not_Found:04/02/22 04:02 ID:???
漏れは前職はグラデザで趣味でweb作ってて、今はwebデザイナなんだけど、
全然更新してない…。家帰ってまでやりたくないって思っちゃう。

趣味か。映画鑑賞って言うと陳腐かな。
ビリー・ワイルダーとかフレッド・アステアとか古いのが好き。
あと週末は楽器を習いに行ってます。
905Name_Not_Found:04/02/22 07:29 ID:???
そうです。ウクレレです。
ライトハンド奏法で雨に唄えばを弾こうと頑張っています。
906Name_Not_Found:04/02/23 02:17 ID:???
元グラデザから見るとWebデザなんかセンスもないし、仕事内容は厳密じゃないし、
スカスカなんだろうな。
907Name_Not_Found:04/02/23 02:40 ID:???
所詮Webデザなど児戯に等しい。
908Name_Not_Found:04/02/23 03:22 ID:???
Webデザが、元グラデザのHTMLソースを見ると悶絶しそうになる。
909Name_Not_Found:04/02/23 11:28 ID:???
逆もまたしかりという事で…。

>>908
どんなソース吐いてんのw
910Name_Not_Found:04/02/23 22:32 ID:ZW91rYOA
yahooとかのポータルサイトに勤務してる人っていないのかね

仕事は微妙そうな気がする
911Name_Not_Found:04/02/23 22:49 ID:???
ソースなんてどうでもいいじゃんかYo!
どうせ蔵なんてソースなんてこれっぽちも気にかけないもんね。
俺なんか閉じタグ忘れや、テーブル何重にネストするなんてしょっちゅうだよ。
それでも、何も知らない蔵からはノークレーム。
ようは見た目が良けりゃいい、それだけ。
912Name_Not_Found:04/02/23 23:00 ID:???
>>911
\ , ,
  足,,.,;':; ソンナエサデクマー!!
913Name_Not_Found:04/02/23 23:45 ID:???
テーブルの三重ネストくらいなら普通によくやるよ。
もちろんセルの背景に画像入れたりはしないけど。
914Name_Not_Found:04/02/24 10:29 ID:???
未だにネスケ4.7で見れるように…とか注文来るから
レイアウトをCSSだけで解決できません。
915求人募集:04/02/24 13:37 ID:td2aMPyO
http://www.quants.co.jp/recruit/findjob.html

場所が一流(親会社はイーラックス上場)
916Name_Not_Found:04/02/24 20:42 ID:???
> ・モニターをじっと凝視し続け、おしゃべりもしないで黙々と続けるスタイル。
> ・知識を共有しあえ、チームで協力して楽しく目標物を創りあげるスタイル。

> ぜったいに後者の方がいいですよ

出来上がりがいいのは多分前者だね。
もともとスキルが高いやつが一人で作った方がいい。
どっちみちわかんないことは近くの奴に聞けばいいし。
917Name_Not_Found:04/02/25 08:07 ID:???
>>911
無知な顧客ばかりとは限らん。
情報システム系の部門は、ソースを結構気にしているぞ、
雑なソースコードで納品して切られた奴もいる。
918Name_Not_Found:04/02/29 20:35 ID:Laa82Z+v
>>914
そういったトップクラスのお客様には
全面jpgで作るのです
919Name_Not_Found:04/03/12 12:40 ID:FrO/oqTa
重い
920 :04/03/13 01:40 ID:dMPcjaiz
>>899
税金とかどうしてるの?
921Name_Not_Found:04/03/14 00:58 ID:???
>>920
確定申告はかかせない。
922Name_Not_Found:04/03/15 12:57 ID:A8Af0cW2
>>917

情報システム系の仕事で、
ソースのコメントにも規約があったりして、
やっかいだな〜とオモタ。
923Name_Not_Found:04/03/31 02:14 ID:lNAwpiyz
久々にあげとくか
924Name_Not_Found:04/04/20 22:00 ID:+FGqb20V
web業界は微妙に給料低いけど他の業種も結構低いとこ多いみたいだ

ふと思ったけど東京以外で勤めている人はいないのか?
925Name_Not_Found:04/04/29 01:14 ID:NOn381P6
AGE
926Name_Not_Found:04/04/29 16:18 ID:???
高校中退でWEBデザイナを独学で目指してるんだけど
学歴は給料に関係あるのでしょうか?心配でいつも苦しいです(´;ω;`)
927Name_Not_Found:04/04/29 16:33 ID:???
小さい会社は関係ないだとうけど、大きいところは差があるね。昇級にも。
高校卒業してないのはどんな仕事でもキツイと思うよ。
苦しくなるくらいだったら夜間なり通信なり行けば良いだけと思う。
金が無いとかの言い訳はしないでね。
928Name_Not_Found:04/04/29 17:48 ID:???
>>927
レス有り難うございます
やっぱり大企業になると学歴は必要になりますよね
今年二十歳ですが、通信制なり考えてみます
叩かれそうですが夢も希望もなく生きていましたが
この職種に強く憧れて、生きる目的になってしまいました
929Name_Not_Found:04/04/29 23:48 ID:???
>>928
ガンガレよ。まだ若いんだし。
930Name_Not_Found:04/05/01 13:59 ID:rkHIYs4w
月給50万円もらってるひといる?
931Name_Not_Found:04/05/01 14:08 ID:???
フリーor経営側なら50くらいはよくいるだろうけど、雇われだったら厳しいだろうねぇ。
932Name_Not_Found:04/05/02 21:04 ID:???


ウェブログ運営者の大半は、無職、失職者、ひきこもりです。
ずっと暇で、毎日詰まんねーとか思っている連中が毎日更新しているのです。
しかも、結局は書くネタに困って、他所から情報を持ってくるだけの、
ヲタクしか読まない低俗なニュースサイト化になっていくのです。

そして、個人ニュースサイトやウェブログを運営する人々の多くが、
「できればこのWeb関係のスキルを伸ばせる仕事に就きたいなー」とまで思うようになり、
こうなってしまったら最後、後はずるずると時間だけが過ぎていくんだよ…

毎日更新されている個人ニュースサイトやウェブログを見付けてみましょう。
個人ニュースサイトやウェブログを含めて、ああいうのって
実際は無職の人が多いのであります。
Readmeの上位サイトでも、「カトゆー家断絶」とか「イイアクセス」とかは無職っぽい。
無職を見つけ次第、「ネットで遊んでないで仕事探しなさい」とトラックバックしましょう。

無職、失職者、ひきこもり程、ネットで認められたがります。奴らは現実社会では敗北者です。
個人ニュースサイトやブログの制作体験があるからWebデザイナーを目指す? 奴らは人生の敗北者です。


933Name_Not_Found:04/05/11 02:57 ID:???
【職業】グラ/WEBメイン・紙兼用
【年齢】30手前
【性別】漢
【雇用】正社員なりたて
【会社】出版関係
【場所】島国
【通勤】数分
【人員】3桁
【給料】前年度の契約期間中で年260ちょい。今年からは400ぐらい。
【保険】各種ありあり。
【休日】ほぼ週休2日。でも土曜はほとんど午後から出てる。代休有給はとりやすい。
【時間】9時から気が済むまで。晩飯はタダ。
【経験】専門学校でてからデザ事務所数年〜フリー〜現在でもうすぐ10年選手。WEBはここ3年程度。
【技術】DW/FW/FLASH/Swift3D/Shade/DTPソフト全般。WEBディレクション。
     タグ手打ちはそれなり。PHPとかのプログラムは外注するときの説明のために軽く勉強中。FlashのASならなんとか。
     今はもっと深いディレクションやマーケティングを夜中に勉強して将来に備え中。
【良点】仕事の予定を立てやすい。なので本気で疲れたら休める。経費が通りやすい。
【悪点】Web関連を軽視しすぎ。仕事とってきて「判らないから」で放り投げる人がいる。
     サイトの構成・制作できるのが実質自分だけなので精神的に負担がでかい。作業的なヘルプしてくれる人が欲しい。
【将来】この会社に居る分には安定するだろうけど、この先のコンテンツビジネスの変化に上層がついていけるかどうかは謎。
【備考】社員への啓蒙活動が首尾よく進めば下から変えていけると信じて活動中。そのせいで変に目立ってるきもするが何もしないよりはね。
934Name_Not_Found:04/05/18 07:28 ID:T07Gm0oa
n
935Name_Not_Found:04/05/18 13:01 ID:???
>>933
お先真っ暗だな
936Name_Not_Found
ただの貶め合いだな、このスレ。