+ JavaScript の質問用スレッド vol.18 +
某スレの質問:
> IEではJavaScriptは使えない。IEで使えるのはJScriptだ。
> と聞いたのですが、本当ですか?
本当です。というのはJavaScriptって名前はNetscapeが持っているから。
そもそも標準化された言語仕様はECMA-262という名前で、言語名も
ECMAScriptとなっている。で、NetscapeのJavaScriptもMSのJScriptも
これに準拠している(おおむね)。ま、だいたい互換性があるということ
で、ところどころ違うのにたまにぶちあたる程度。
そうそう、ECMAが定めているのは言語の部分だけで、どういうオブジェ
クトがあるかとかブラウザとやりとりする部分はまた別。これはW3Cの
DOM(Document Object Model)が標準だけどNetscapeもMSも完全にはこれ
に準拠していない。こういう部分になるとブラウザ判別とか必要なこと
もある。