☆ Webサイト制作初心者用スレッドver46 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
793Name_Not_Found
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3853/jyouhoufile/im6.html

ここのスクリプトを1ページに2つ使うにはどうしたらいいですか?
794Name_Not_Found:03/02/16 07:59 ID:???
>793
こういう用途ならそこのでなくもうちょっとカコイイJavaScript探した方がいいよ。
いくらでもあるし。
795793:03/02/16 08:06 ID:CJShL4NN
うう
でもこれを使いたいんですが無理でしょうか
796Name_Not_Found:03/02/16 08:15 ID:???
ムリじゃないけど、「選んでください」・「××」・「○○」〜と選べる
ようになってるのに「選んで下さい=××」って意味なくねー?
漏れだったら「選んでください」ってまずは「××」選んでみて画像が
変わらなかったら「コレ動かねー」ってそれ以降は試さないよ。
797Name_Not_Found:03/02/16 08:31 ID:???
貴方の感想はどうでも良いので
798Name_Not_Found:03/02/16 08:42 ID:???
>797
じゃあ、あなたの感想はどうでもいいから回答をどうぞ。
799Name_Not_Found:03/02/16 08:48 ID:???
??
800Name_Not_Found:03/02/16 09:27 ID:???
>793
とりあえず、今回の件はもうどうでもいいのね?

はい、次の方どうぞ。
801Name_Not_Found:03/02/16 09:34 ID:???
何でそうなるんですか?
802Name_Not_Found:03/02/16 09:41 ID:???
>>801
>>1読め。
803Name_Not_Found:03/02/16 09:42 ID:???
貴方が読んだ方が良いのでは?
804null:03/02/16 09:49 ID:MV/N/IUE
>>795(>>793)
onchange="look();で ' look() ' を呼び出すことになっているので,
まず,同じものをもう一つ準備して ' look() ' を' look2() ' とでも書き換えれば OK.
同様にして,いくつでも設置できますが...
805Name_Not_Found:03/02/16 09:52 ID:???
>>801,803
返信がないし、質問者はもうここ見てないようですよ。
>1にはこうあります↓
4. 質問者が返信する際は、名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる。

質問者でもなく回答する側なら「回答したれ!」じゃなく、ご自分でどうぞ。
答えは簡単ですよ。
806Name_Not_Found:03/02/16 09:53 ID:???
>>804
惜しい。
807null:03/02/16 10:46 ID:MV/N/IUE
>>804
???
まあ,完璧でないのは判っています.
Sript を2つ用意したところでリンク先のイメージがなければ意味がない...
でも Script 自体はいたって簡単.
いい加減にかじった僕でもカスタマイズは可能.
808Name_Not_Found:03/02/16 11:25 ID:???
上のほうのレスでTAB使って見やすいようにページ作成していくと、
WEB上でページを開くのが重くなるみたいなこと書いてあるけど本当?
TABで空くスペースを小さくしても軽くならない?
809 ◆.noteIcx3A :03/02/16 11:47 ID:???
>>808さん
実験してみました。
私は普段TABキーでインデントしてるけど、
その状態のトップページのファイルサイズが9847バイト。
インデントを無くして全部左詰めにしたら9192バイトになりました。

とことん軽くしたいなら左詰めもいいかもしれないけど、
微々たるもののようです。
810Name_Not_Found:03/02/16 12:41 ID:???
ためさな解らん事か
811793:03/02/16 12:50 ID:Gbn5XNgt
>>804
ありがとうございます
でもそれだけだと動かないようです(TT

>>806
あとどこを変えればちゃんと動くか教えてもらえませんか?
812Name_Not_Found:03/02/16 12:55 ID:???
>>811
甘えすぎです。
813793:03/02/16 12:57 ID:???
>>812
うう
ごめんなさい
でもお願いします(TT
814Name_Not_Found:03/02/16 13:02 ID:???
>>813
甘えすぎです。
815793:03/02/16 13:07 ID:???
一応自分でもがんばってみました
warのところをかえたりitiのところをかえてみたり。。
でもやっぱりできなかったんです
おねがい
816Name_Not_Found:03/02/16 13:10 ID:???
>>793
      <━━━━━━━━━>

     >━━━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
817793:03/02/16 13:12 ID:???
ううう
長さ違う
818Name_Not_Found:03/02/16 13:12 ID:???
>>816
確実に長えよ!!




と言ってもらいたいのか?
819Name_Not_Found:03/02/16 13:14 ID:wwXN3sjQ
リロードすればイメージが入れ替わるというのはスクリプトなんですか?CGIなんですか?
820Name_Not_Found:03/02/16 13:20 ID:???
目の錯覚です
821Name_Not_Found:03/02/16 13:21 ID:???
>>819
マスクマジシャン
822 ◆.noteIcx3A :03/02/16 13:22 ID:???
>>810さん
具体的な数字を出した方が>>808さんに分かりやすいかな、
と思ったんですけど…。
おせっかいだったでしょうか…
823819:03/02/16 13:25 ID:wwXN3sjQ
いや、まじめに。
マジレス下さい。
824Name_Not_Found:03/02/16 13:26 ID:???
825819:03/02/16 13:28 ID:???
早めに答えてもらえませんか?
さもないと本当にあなたたちを無知だと見なしますよ。
826Name_Not_Found:03/02/16 13:30 ID:???
>>825
【その他】
自分で調べるという最低限の努力も必要です。
 「Google」 http://www.google.co.jp/

ていうか、ググれば一発で出るんだが。
827Name_Not_Found:03/02/16 13:30 ID:???
>>823
<SCRIPT language="JavaScript","マスクマジシャン">
828819:03/02/16 13:31 ID:???
う〜む、自分は検索が下手なのかな...。
午前中から検索してたけど1件も見付からなかったのに...。
私は検索の際のキーワードでダメだったんですね。
>>824ありがとうです。
829819:03/02/16 13:32 ID:???
※825は私じゃありませんので
830819:03/02/16 13:33 ID:???
おい、俺の質問はいつになったら解決するんだよ。
俺は忙しいんだ!早く答えろこの糞ども。

来たくもねーのに2chくんだりまで来て質問してやってるのによ。
わからなくて答えられないなら金返せ。
831819:03/02/16 13:34 ID:???
早く答えてくださいよ
832Name_Not_Found:03/02/16 13:35 ID:???
ここの騙りって低レベルだな・・・。
833819 ◆oxbQG24pqU :03/02/16 13:35 ID:???
偽者の819が増えてきたので、これにて。
834Name_Not_Found:03/02/16 13:36 ID:???
そう言いつつ高レベルな騙りができない>>832
835819 ◆gM3QsItM1s :03/02/16 13:36 ID:???
トリップお願いします。
836819:03/02/16 13:37 ID:???
>>834
怒りでチンコ勃起させながら
レスしてんじゃねーよ。
837819 ◆oxbQG24pqU :03/02/16 13:37 ID:???
>>825>>830-831>>835
ややこしいことすんなや偽者〜〜
838819:03/02/16 13:37 ID:???
偽者はほんと消えてください。
833は偽です。
839Name_Not_Found:03/02/16 13:38 ID:???
>>836
オマエガナー
840819:03/02/16 13:39 ID:???
おまえらバカじゃないのか?ほんと自分は出来る風ですか?
ほんとにバカ、オメーラ、みんな、ネット荒らしとどこが違うんだ!?
ほんとな、おまえらはみんな、ここに来る資格ねーな!!
Name_Not_Foundだっけ!!おまえしね!!人が頼んでるってのに何が
あやしいっておまえみたいのがいるから日本がだめになるんだ!!
分かったバーカ!!もう荒らしでも何でもいいよ!!
オメーラみたいなバカどもにつき合ってもしかたないから!!
あんたらみたいのはもうこのよにもいらない !!
841819 ◆oxbQG24pqU :03/02/16 13:39 ID:???
じゃ、どもでした。
本物はもう書きません。
842Name_Not_Found:03/02/16 13:40 ID:???
843Name_Not_Found:03/02/16 13:41 ID:???
本物はメル欄に何も書かないでトリップ出してから行ってくれ。
844819:03/02/16 13:41 ID:???
か〜〜ココはくだらんつっこみしか、できんヤシばっかかぁぁ〜?
厨房以下の小額生やな・・・。

いつも自分でしらべとるわ。。めんどうだからココで聞けば即解ると思って書いたんじゃ・。
よけい時間かかってしまったわ。最初から調べりゃよかっった。ココに聞いたのがそもそもマチガイ。
アフォの集まりスレじゃ解るもんもわからんなるわ・・。

ここは小額生があつまるスレ!!スレ名変えろボケ!!
845 ◆Nono.R/uuA :03/02/16 13:42 ID:???

     ∋oノハヽo∈
   ⊂´⌒つ´D`)つテヘテヘ
846819 ◆oxbQG24pqU :03/02/16 13:42 ID:wwXN3sjQ
847Name_Not_Found:03/02/16 13:45 ID:???
こんな日曜の昼下がりに外にも出ないで・・・俺達はなんて不毛な時間を過ごしてるんだ。
848819 ◆gM3QsItM1s :03/02/16 13:46 ID:???
外は雨ですからねえ。
849Name_Not_Found:03/02/16 13:47 ID:???
>>846
てか質問するまでもないYOUの質問はすでに片づいてるだろ。
850843:03/02/16 13:49 ID:???
>>849
ID付でトリップ出してなかったもんだから騙りが多くてかなわんかった。
勘弁してやってくれ。
851Name_Not_Found:03/02/16 13:50 ID:???
マッタリとした日曜の昼下がりだね
852819:03/02/16 13:50 ID:???
保守
853Name_Not_Found:03/02/16 13:51 ID:???
>>849
もういいよ粘着
854819:03/02/16 13:55 ID:???

  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカヤセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ
.   +  ( ヽノ      ( ■ノ        +
      し(_)      し(_)
855Name_Not_Found:03/02/16 13:56 ID:lWPaMkrv
たくさんのページに同じ文章(コンテンツ)を入れたいんですが、
更新するのが大変なのでその部分だけを1つのファイルに追い出し
たいです。
スクリプトなどを使わず、HTMLやXHTMLの規格の範囲でこれを実現
する方法はありませんか?
856819:03/02/16 13:58 ID:???
>>855
既出ですよ。。。
857Name_Not_Found:03/02/16 13:59 ID:???
858Name_Not_Found:03/02/16 14:00 ID:???
>>853
粘着の意味ちがうぞ、どうでもいいが
859Name_Not_Found:03/02/16 14:03 ID:???
>>855
無いんじゃね?
スクリプトってのが示す範囲にもよるけど。
860null:03/02/16 14:11 ID:MV/N/IUE
>>811(>>793)

>1ページに2つ使うにはどうしたらいいですか?
これの意味ですが, select form を2つにしたいということですか ?
このあたりが,今ひとつ理解できないのです.
質問の意味がはっきりした時点で完動する Script ソースを作ってここに書き出します.

>>836
いつも同じパターンですなぁー...
マンネリでない?

-------------------------------------------------------
ところで CSS に詳しい人いませんか ?
<hr> の色とか太さとか指定できるものでしょうか ?
できるのならアドバイスしてちょ. ペコリ.
861Name_Not_Found:03/02/16 14:12 ID:a1E6+qvU
女○生〜人妻まで
         ▽▼ http://pink7.net/yhst/▼▽

862null@observer:03/02/16 14:20 ID:???
国境の町でポルポト派の残党に戦車乗せてもらう。($20)
ドライブの後アンコールワットみたいな遺跡めがけて大砲を発射。
3発ほど($10X1発)で跡形が無くなる。中から出てきた仏像は
お土産にする。($1X乞食少年に拾わせる)そのあと置屋にい
って少女10人ほどホテルに連れ帰る。($5X10=$50)
みんな裸にして胴上げしてもらう。その後ベッドに寝かせてその
上に寝る。アイスを体中に塗りたくって10人の少女になめさせる。
そのあと人間椅子、人間風呂、人間合体ロボごっこのあと、お尻を
ベットサイドに並べさせ一人10回ずつピストン運動で誰でフィニッシュ
出来るかをみんなで予想。フィニッシュさせた良いお尻にはチップを
忘れずに($10)
863Name_Not_Found:03/02/16 14:20 ID:???
あの…それで「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」が
改行されない問題はどうなったんでしょう?(w
864null:03/02/16 14:24 ID:???
うるせーな, しね !
865Name_Not_Found:03/02/16 14:24 ID:???
866null:03/02/16 14:30 ID:MV/N/IUE
>>862
>>864
質問に答えられないのね ?
能なしケテーイ !!!
(そういえば,以前質問した時もいい加減な回答ばっか !!!)
867Name_Not_Found:03/02/16 14:31 ID:???
>>863
ブラウザの実装依存
868 ◆.noteIcx3A :03/02/16 14:33 ID:???
>>860さん
hrにclassを割り当てて、colorプロパティを指定すれば、
色は変更できます。
例えば、
.hr1 { color: 0000ff; }
として、<hr class="hr1">とすれば、青色の罫線が表示されます。

太さはCSSでは指定できないと思います。(私の思い込みかもしれませんが)
860さんが宣言しているDTDがStrict DTDではないのなら、
<hr size="ピクセル数">で変更できます。
869 ◆.noteIcx3A :03/02/16 14:34 ID:???
>>868訂正。
.hr1 { color: 0000ff; }
じゃなくて、
.hr1 { color: #0000ff; }
です…
870Name_Not_Found:03/02/16 14:35 ID:???
>null
>>857
871793:03/02/16 14:36 ID:???
>>860
わあ、ありがとうございます
スクリプトを2つ使いたいという意味です。
Aさんの画像 Bさんの画像
1      1
2      2
3      3

というふうに・・・。
わかりずらくてすいません
872null@observer:03/02/16 14:37 ID:???
先週、モロッコに旅行に行った際に友達になった現地人の男にレイプされました。
いい奴だなと思って、彼の部屋に泊めてもらったら、夜、夜這いをかけられ、拒否したら
拳銃を突きつけて、「俺のちんぽを舐めろ」と言われ、俺は泣きながら口内発射を許しちゃいました。
その後は、縛り上げられてアナル生挿入。激しく突き上げられ、また中田氏されちゃいました。
こんな俺は今後どうやって生きていけばいいのでしょうか?
873Name_Not_Found:03/02/16 14:41 ID:???
>>866
心配しないで。あなたが嫌悪されてるだけですよ。
874Name_Not_Found:03/02/16 14:41 ID:???
>872 騙りご苦労さん
875Name_Not_Found:03/02/16 14:42 ID:???
>>809
ありりん
876null:03/02/16 14:46 ID:MV/N/IUE
>>868
ありがたうごじぇ〜ますだ !
さっそくためしてみま〜す.
(レポートは,いらないですよね)

あっ,僕は Transitional 派です.
Strict は窮屈でいけません.
877null:03/02/16 14:50 ID:MV/N/IUE
>>871(>>793)
わかりました.
ちょっと時間が掛かるかもしれませんが,やってみます.
878793:03/02/16 14:52 ID:???
手間とらせちゃってすいません
879null:03/02/16 14:54 ID:???
わかってんなら, 自分でやれ !!!
880Name_Not_Found:03/02/16 15:13 ID:???
>>876
> Strict は窮屈でいけません.
あんたが何派だろうが知ったことじゃないが、strict派をいちいち煽るな。
881Name_Not_Found:03/02/16 15:14 ID:???
漏れの2chブラウザのあぼーんリスト
null
HTML☆りんと
882Name_Not_Found:03/02/16 15:17 ID:???
>>881
俺もそうしたいんだけど、ヘンなことを教えてるときはちゃんと誘導しなくちゃならんから、消すわけにはいかんのよね。
なんとかならないかな。
883Name_Not_Found:03/02/16 15:31 ID:???
>>882
心の中のあぼーんリストに追加するよろし。
884null:03/02/16 15:32 ID:???
どうせStricterはブリーフ派なんだろ...
885Name_Not_Found:03/02/16 15:36 ID:???
>>883
ありがとう!その選択肢のおかげで見えないような気がしてきたよ。
これで気にならないわ。
886Name_Not_Found:03/02/16 16:38 ID:???
IEで編集ボタンを利用不可にするには、どうすればいいの?
やほーのTOPみたいにね
887null:03/02/16 16:39 ID:MV/N/IUE
>>871
<!--HEAD-->
<head>
<title>Image Select</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="default_style.css">
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function look1(){
X=document.slc1.menu.selectedIndex;
image1=document.slc1.menu.options[X].value;
document.fig1.src=image1;
}
function look2(){
Y=document.slc2.menu.selectedIndex;
image2=document.slc2.menu.options[Y].value;
document.fig2.src=image2;
}
//-->
</SCRIPT>
</head>
888null:03/02/16 16:40 ID:MV/N/IUE
>>871
<!--BODY-->
<IMG SRC="flower3.gif" border="0" width="100" height="100" name="fig1">
<IMG SRC="flower3.gif" border="0" width="100" height="100" name="fig2">
<!--select_form1-->
<br>
<FORM method="post" name="slc1">
<SELECT name="menu" onchange="look1();">
<option selected value="">selection1</option>
<option value="flower1.gif">flower1</option>
<option value="flower2.gif">flower2</option>
<option value="flower3.gif">flower3</option>
</SELECT>
</FORM>
<!--select_form2-->
<FORM method="post" name="slc2">
<SELECT name="menu" onchange="look2();">
<option selected value="">selection2</option>
<option value="flower1.gif">flower1</option>
<option value="flower2.gif">flower2</option>
<option value="flower3.gif">flower3</option>
</SELECT>
</FORM>
</body></html>
889Name_Not_Found:03/02/16 16:40 ID:???
>>886
編集ボタン使えるけど。
あなたのIEが破損してるんじゃないの?
890母親:03/02/16 16:44 ID:???
>>886
ジャージー盗ってきて。無理しないで。終わったら連絡ちょうだい
891Name_Not_Found:03/02/16 16:44 ID:???
>>889
うそ?!
そうだったのか・・・・・
892Name_Not_Found:03/02/16 16:46 ID:???
( ´,_ゝ`)プ
893Name_Not_Found:03/02/16 16:47 ID:???
>>890
どゆこと?
894null:03/02/16 16:49 ID:MV/N/IUE
>>871(>>793)
・ 行数制限に引っかかったので,やむを得ず分割しました.

・ 便宜上 2 つの select form の イメージソースは同じものにしてあります.
それと文字化け防止のために日本語(2byte 文字)は一切使っていません.
適当に書き換えてください.
895Name_Not_Found:03/02/16 16:49 ID:???
896793:03/02/16 16:57 ID:Q3A/3BZ6
>null
もう教えてくれないのかと思ってた
ありがとう!
897null:03/02/16 16:58 ID:MV/N/IUE
>>871(>>793)
ほそく:
へたれな僕ちゃんは select form を横に並べる方法を知りません.
レイアウトがうまくいってませんが,ゆるしてつかぁ〜さい.
898793:03/02/16 17:07 ID:Q3A/3BZ6
いえいえそんな
899null:03/02/16 17:12 ID:???
御礼はきちんといいましょう.
900Name_Not_Found:03/02/16 17:13 ID:???
HTML勉強中のものですが気になったんで聞きたいことがあります
ブラウザの表示>ソースで今開いてるページのソースが見れますよね
どうゆうソースなのかとお気に入りに入れてるHPのソースを見たんです
そしたら相次いで僕がソースを見たHPにソースの盗用はしないで下さいみたいな事が書かれてるんです
ソースを見られたとかは管理人にわかるんですか?
901Name_Not_Found:03/02/16 17:20 ID:???
>>900
わからん。気にしなくていい。
他人のサイトのHTML見て勉強するのはいいが、
ソースの盗用はしないで下さいなんてコメントを
入れるのは見習わないように
902null:03/02/16 17:25 ID:MV/N/IUE
>>900
" ソースを見るな " などという
尻の穴が小さい輩は相手にしないようにしましょう.
そういうところの掲示板はいずれ荒れまくること間違いなし !
903Name_Not_Found:03/02/16 17:28 ID:???
尻の穴が小さい=締まりがいい名器
904Name_Not_Found:03/02/16 17:38 ID:???
>>900
見ない方がいい。
そんな事を書いてるような香具師のソースなんて勉強にならん。
905Name_Not_Found:03/02/16 17:42 ID:zYf8Zaj1
テーブルタグで画像並べたいんですけどどうしても
隙間が空く!全部試したんですけど駄目ですた…
対処法を教えてください。
906Name_Not_Found:03/02/16 17:49 ID:???
>>905
ソース見ないと勘で答えることになるけどこんな感じでやってんでしょ?
<td>
<img src="***" width="***" height="**" alt="**">
</td>

上のようにしてるなら改行が入って隙間が開く。タグの終わりで改行しない。
<td><img src="***" width="***" height="**" alt="**"></td>

一行がながくなるとかだったら途中で改行
<td><img src="***" width="***"
height="**" alt="**"></td>
907722:03/02/16 17:50 ID:???
やばっ。
返信遅すぎですかね・・・・
>764さん。ありがとうございます!。
これからも参考にさせて頂きます
908Name_Not_Found:03/02/16 18:23 ID:???
>>905
<TABLE cellspacing="0" cellpadding="0">
は入れましたか?これで罫線の幅とセル内の余白が0になります
909Name_Not_Found:03/02/16 19:19 ID:???
<embed src="xxx.wma" control="volumelevel" autostart=true>
上記のようにして音楽を鳴らしているのですが、画面下に現れるボリューム等のバーを
消したいです。どのようにすればよいでしょうか?
「control=〜」を消しても出てきました(汗)
910 ◆.noteIcx3A :03/02/16 19:22 ID:???
>>907さん
〜</head>の部分までまとめてみました。
http://www10.ocn.ne.jp/~dotnote/tips/column004.html#column005
911 ◆.noteIcx3A :03/02/16 19:30 ID:???
>>909さん
control属性を消しても、初期値を指定した事とイコールなので、
消えないと思います。
control="smallconsole"で小さくすることはできますが、
完全に消すことはできないでしょうし、、また消さない方がいいと思います。
(autostartも、autostart="false"として、
閲覧者に再生の選択の自由を残しておいた方がいいです。)
912Name_Not_Found:03/02/16 19:36 ID:???
>>888
へたれ(笑)一組のformの中に入れれば横に並ぶよ

<form>
セレクトのソース1
セレクトのソース2
セレクトのソース2
</form>
913909:03/02/16 19:42 ID:???
>>911さん
ありがとうございます!!
そうしますね☆
914null:03/02/16 20:31 ID:MV/N/IUE
>>912
なーる !!!
目からうるこれす.
915722:03/02/16 20:43 ID:???
>910 どもです。

贅沢を言えば、xthml1.0との違いがわかるとありがたいです。

1.0だとxml:lang="ja" lang="ja"だったけど、
1.1ではlang="ja"はいらないとか・・・。すいません我儘ばっかりで^^
916 ◆.noteIcx3A :03/02/16 20:58 ID:???
>>915さん
違いとしては、
・DOCTYPE宣言が違う
・XHTML1.1ではlang属性、name属性は使用できない
 (替わりにxml:lang属性とid属性を使用する)
・XHTML1.1はruby関連のモジュールが使用できる
くらいですね。
あとの部分はXHTML1.0 StrictとXHTML1.1はほとんど同じです。
917722:03/02/16 21:21 ID:???
>916
あり!!。
今はまだ1.0で書いてるのですが、いずれは1.1にしようとおもうので
とっても参考になります。 
多謝
918null:03/02/16 21:31 ID:MV/N/IUE
>>909
[IE の場合]
<head>
<bgsound src="the_gift.aiff">
~
</head>

詳しくはこちら:
tohoho.wakusei.ne.jp/html/bgsound.htm

[IE 以外場合]
<body>
<object data="the_gift.aiff"></object>
~
</body>

詳しくはこちら:
tohoho.wakusei.ne.jp/html/object.htm

どちらにしても強制的にロードの上聞かされることになるので,嫌われるもとです.
選曲には,くれぐれも注意しましょう.
919Name_Not_Found:03/02/16 21:43 ID:PoAgzvB/
自分の好きなゲーム等のデータベースサイトを作りたい場合は、やはり
そのゲームのメーカーにメールを送って承諾を得ないといけないんでしょうか?
920Name_Not_Found:03/02/16 21:45 ID:???
>>919
もちろんそうだけど、承諾が得られるわけないと思う。
921Name_Not_Found:03/02/16 21:46 ID:???
「著作権料を支払っていただきます」なんてね。
922Name_Not_Found:03/02/16 22:00 ID:???
>>920-921
レスありがとうございます。
完全な承諾は得られないまでも、その旨を伝える必要がある、ということですね?
923Name_Not_Found:03/02/16 22:27 ID:???
>>922
連絡せずにやってるサイトがほとんどだと思うけど。
924Name_Not_Found:03/02/16 22:33 ID:???
>887-888
何でわざわざfunction2コ使う必要があるんだ。
もうちょっと基本を見なおして、それぞれの意味を考えてみたら?
もっとすっきりさわやかなのが簡単に出来るから。
925Name_Not_Found:03/02/16 22:45 ID:???
自分の趣味でやってるサイトとかもXHTMLにしたほうが
いいんでしょうか?
XHTMLしないと何か都合が悪くなるんでしょうか?
926Name_Not_Found:03/02/16 22:50 ID:???
勉強しろよ
927null:03/02/16 23:13 ID:MV/N/IUE
>>924
>何でわざわざfunction2コ使う必要があるんだ。
>もっとすっきりさわやかなのが簡単に出来るから。
ご忠告ありがとうごじぇ〜まするだ !
すっきりさわやか,簡単なソースとやらを拝ませてくださーいましぃ〜.
(まず,あなたが Best だと言うものを公開するのが先決でしょ ?)
べんきょうさせていただきますだ !
928Name_Not_Found:03/02/16 23:17 ID:???
>>922
承諾が得られなかったらやっちゃ駄目だ
929924:03/02/16 23:24 ID:???
930Name_Not_Found:03/02/16 23:24 ID:???
教えて君は逝け
931Name_Not_Found:03/02/17 00:25 ID:K9sk4bzp
今度初めてページをアップしようと思って、独自ドメイン取ろうと
思ったのですが、ドメインって、個人情報を公開しなきゃいけないもの
なんですか?
932909:03/02/17 00:34 ID:???
>>918
毎度ありがとうございます〜〜!!
いつもとても助かります☆
音楽鳴らす場合は相手のことを考慮すべきなんですね!
933Name_Not_Found:03/02/17 01:27 ID:???
チラシ屋です。うちは多少デザインとかにこだわって
やってるんですが、最近Webもやりはじめました。
で、こないだクライアントに、Illustratorで作ったA4ぐらいの
やつをそのままWebに載せろっていわれました。
たしかにまるごとGIFに保存できますが、おいらも
だいぶ勉強したので、クライアントをとめようと思いますた。
 おいら「や、すぐつくりますから、HTMLでやりまつ」
 クラ「なんであかんねん。」
 おいら「え」
 クラ「ブロードバンドやしええやろ。写真にしろ」
 おいら「・・・・」

500KBぐらいのでかいGIFをまるごと載せるのって
ご法度ですよね?
934Name_Not_Found:03/02/17 01:27 ID:???
北朝鮮が秘密裏に超先行者を開発中らしい。
ある有力な情報筋によると第2次試験は終了し、
現在は対人にて試験中らしい。

その情報筋によると、超先行者の設計には数名の日本人が関わっており、
詳細は不明だが、そのいずれの日本人も拉致された人物ではないらし。

外見については人間と全く見分けがつかないように米人をまねて、人工皮膚を張り付け製作しているが、顔色が悪いらしい。
ただ、現在の開発状況では体重が752t全長が31mあり、小型化に向けて改良しているそうだ。
だが核を積んでいるので、炉がどうしても縮小できずにいるらしいので、現在の開発指針とずれ、外見が全く異なる物になるかもしれないと言う。

昨日から、この情報筋との連絡が途絶えている。きっと彼女の身になにかあったのだろう。
私も大いに身の危険を感じているのでこの掲示板に告白することにした。
できるだけこの事実を国民に知らせてほしい。
超先行者が完成すれば、広島の比ではない惨事が起こるということが容易に想像できる。

ちなみに本文中で言い忘れたが、超先行者の頭脳部には北朝鮮では汎用の真空管が使用されているのは確実とのことだ。
935Name_Not_Found:03/02/17 01:31 ID:???
>>933
ナローバンドの割合とダウンロード速度を示して納得させろ
936Name_Not_Found:03/02/17 01:32 ID:???
チラシ屋です。うちは多少デザインとかにこだわって
やってるんですが、最近Webもやりはじめました。
で、こないだクライアントに、Illustratorで作ったA4ぐらいの
やつをそのままWebに載せろっていわれました。
たしかにまるごとGIFに保存できますが、おいらも
だいぶ勉強したので、クライアントをとめようと思いますた。
でもブロードバンドなんだから、500KBだろうと1MBだろうと
チラシをまるごと写真にして、問題ないはずだと
言われてしまいました。みなさんどう思いますか?
937Name_Not_Found:03/02/17 01:32 ID:???
>>933
pdfで載せてあげたら?
938933=9362重スマソ:03/02/17 01:38 ID:???
クライアントも中途半端に知ってるのでつ。

ナローバンド → そいつらはどっちにしろ表示に時間がかかるのに慣れてる
pdf → ブラウザ以外になんか開くのがあかん
939Name_Not_Found:03/02/17 01:40 ID:???
どうしても載せろってんなら
まずサムネイルで小さく表示させて
サイズ明記しかないかなぁ。
顧客ならゴルァ!!出来ないのが辛いね。
940933=936=938:03/02/17 01:45 ID:???
とりあえず、
 ・全部画像だと文字の大きさを変えたりできない
 ・画像OFFで見てる人もいる
 ・音声ブラウザとかの人もいる
 ・ナローの人も結構いる(これは反論されますた
 ・大手サイトでそんなことやってるとこないです
っていってみましたが
941Name_Not_Found:03/02/17 01:54 ID:???
>>940
どうしても折り合いが付かないのなら
それぞれに対応したページを作成するしか無いでそ。
強制的に画像が開かない様に。
画像形式とページ形式にリンクを分ける
って事で了承してもらえば?
「ブロードバンドの人はこちら」
「ナローと音声ブラウザの人はこちら」
って感じで。
それだけ言っても聞く耳持たないんだったら
他に何言っても無駄でしょ。
まぁ普通じゃ無いけどなー。
942Name_Not_Found:03/02/17 03:04 ID:???


どうしてもというならやってやれよ。PNGで。
らくでいいじゃん♪
どうせ画像みれないやつなんかきりすてりゃいいんだし。
いまどきだいやるあっぷユーザーなんか少数はだし。
まじで。
だめな理由なんかどれも説得力無いじゃん。
文字小さけりゃ拡大コピーでもすれば?w
943Name_Not_Found:03/02/17 03:06 ID:???
>>927
>>930
せっかく勉強してるんだし、ヒントあげたんだから自分で考えてみようよ。
答えは1つじゃないんだし。
漏れはとりあえずlook()の()内を使いますた。

>>793は見事なマルチポストぶりですね。(逆ギレぶりも見事)
ttp://www.geocities.co.jp/help/board/Messages/419062.html
944Name_Not_Found:03/02/17 03:20 ID:???
>>943
はあ?うるせえんだよ。いちいち調べ点者ねえ暇人野郎
頼りね絵から複数聞いてんだよ。ぎるもねどす、へぶらけめ。