■管理人のさわやか系一人称を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
女性だったら「私」でいいけれでも、男は適度に悩みどころである。
この一人称の使い方によって管理人に対する第一印象は大きく変わってくる。

僕  → ちょっと幼く、かわいらしさをアピール。使える年齢が決まってくる。
      最初に「僕」を使ってしまうと、どこで「私」に転換するか悩みどころ。
私  → ちょっと形式的で硬い雰囲気。うちとけていない。
      しかし、ある年齢以上になると一番使いやすい一人称。
俺  → 普段日常生活でこれを使う人は多いが、実際に掲示板でこれを
      使うのは抵抗がある。自我が強く、横暴な印象さえ与えてしまう。
σ(^_^)→ 顔文字を使って閲覧者の脳内でその人に合った一人称に
       勝手に自動変換させる。しかし文章のあちらこちらにこの顔文字が
       出現するとのはいかがな物か?顔文字が嫌いな人には耐えられない。
漏れ → キモイ。ヲタク系2chネラー。

さわやか系管理人を演出するために汎用的な一人称はないだろうか?
2Name_Not_Found:03/01/10 14:35 ID:HJ8dh4ER
ぽっくん
3Name_Not_Found:03/01/10 14:37 ID:???
まろでええやんか

まろーまろー
4Name_Not_Found:03/01/10 14:40 ID:HJ8dh4ER
σ(´ー`)
5Name_Not_Found:03/01/10 14:42 ID:???
僕様ちゃん → 天才にだけ許される。
6Name_Not_Found:03/01/10 14:42 ID:kNdg9TkD
一人称ではなく自称詞というべきです。
7Name_Not_Found:03/01/10 14:47 ID:o5O3Bmlg
広辞苑より

>だいいち‐にんしょう【第一人称】
>自分または自分を含む仲間を指示する人称。
>すなわち、「われ」「私」「僕」「おのれ」「われわれ」などの類。自称。

別に一人称でいいじゃん。
8Name_Not_Found:03/01/10 14:50 ID:???
オラ
9Name_Not_Found:03/01/10 14:53 ID:SNAVlgD2
10Name_Not_Found:03/01/10 15:05 ID:cMI6IIF5
ぽっくん  → アホっぽく、鼻水が垂れている印象。自立できていないマザコン戦士。
         コバウヨ信者のみ、自サイトで限定的に使用可能。
まろ    → 高貴であるが頬が赤く、オマルに座りながら扇子を仰いでいる印象。
         平安貴族研究サイトで限定的に仕様可能。ひろゆきも可。
σ(´ー`) → 「σ(^_^)」よりちょっと余裕を醸し出しているが、自信過剰な印象。
         ヲチ板で荒らされているサイト管理人が使うと効果的。
僕様ちゃん→ 関西人。
オラ     → 野性的で馬鹿っぽい印象。田舎で野生動物と暮らしている
         アウトドア系ネットユーザーや、東北娘のみ使用可能。
朕     → 一瞬高貴な印象を与えるが、実は珍走団のリーダー的DQN。
         低俗な言葉と共に使用するとDQNぽっさが醸し出されてGOOD。
11Name_Not_Found:03/01/10 15:07 ID:???
>>9
バカうけ
12Name_Not_Found:03/01/10 15:08 ID:???
ミー
13Name_Not_Found:03/01/10 15:10 ID:???
おいら
14Name_Not_Found:03/01/10 15:10 ID:???
自分
15Name_Not_Found:03/01/10 15:11 ID:???
本サイト管理人(以下、甲と記す)は...
16Name_Not_Found:03/01/10 15:11 ID:???
スティーブ  だろ
17Name_Not_Found:03/01/10 15:13 ID:???
まろ
18Name_Not_Found:03/01/10 15:15 ID:cE7zPNoh
19Name_Not_Found:03/01/10 15:15 ID:???
スコット だろ
20Name_Not_Found:03/01/10 15:30 ID:cMI6IIF5
ミー    → カタカナ混じりの文章と共に使うと閲覧者に一瞬外国通っぽい印象を与える。
         しかし、「me」は目的格であることを知ってる人間には逆効果。
おいら   → 田舎っぺ。浴衣が普段着という印象。
         しかし、2chでは神のみぞ使用が許可されているので要注意。
自分   → 柔道家、格闘家。噛み砕いて言うと、筋肉馬鹿。
         頭が固い印象であるが、誠実な印象も与える。
         ちょっと照れながらレスすると高感度アップ。
管理人  → 形式的であるが、相手を役職で呼ぶのと同様の効果。
         性別を隠している管理人には有効。
スティーブ → 2chネラー的にはhttp://members.tripod.co.jp/mostinteresting/index2.html
         であるが、一般人にはマックイーンである。
         オフ会でもスティーブで貫きとうせるかどうか根性が試される。
21Name_Not_Found:03/01/10 15:32 ID:???
せっしゃ、みども、オラ、うち、わて、おいどん、あっし
22Name_Not_Found:03/01/10 15:33 ID:???
おいらは知が使っているから、モヲタでは使ってるやつ多いだろうな。
23Name_Not_Found:03/01/10 15:34 ID:???
24Name_Not_Found:03/01/10 15:38 ID:???
>>22
知ってなに?
25Name_Not_Found:03/01/10 15:40 ID:???
テメー
26Name_Not_Found:03/01/10 15:40 ID:???
>>24
矢口だろ
27Name_Not_Found:03/01/10 15:43 ID:???
>>26

土 ちゃんに謝れ! 
28Name_Not_Found:03/01/10 15:44 ID:???
アタイ昔ワルだったんだ・・・
29Name_Not_Found:03/01/10 15:44 ID:???
このスレモーをた炸裂してんな
30僕様ちゃん:03/01/10 15:46 ID:???
うにー。僕様ちゃん関西人に拡大されちゃってるよ。
31Name_Not_Found:03/01/10 15:53 ID:???
関西人とモーヲタは糞
32Name_Not_Found:03/01/10 15:56 ID:???
>>31は学校帰りに刺されますように。
33Name_Not_Found:03/01/10 16:02 ID:???
われ と言っても自分の事じゃないなんて…妙な日本語ですね
34Name_Not_Found:03/01/10 16:07 ID:vVVhQTaB
堅い印象を与えず、凡庸性が高いのは「僕」だろう。
「僕」にもアクセントが頭につく「僕」とアクセントがつかない「僕」がある。
前者は小学生用だが、後者は知的な男性のイメージがある。
後者を意識する場合、「ボク」と片仮名表記はしない事。






とマジレスする俺。
35Name_Not_Found:03/01/10 16:07 ID:cMI6IIF5
己     → 適度に時代錯誤な印象を与える。文学的な詞と共に使用すると吉。
         2人称としても使え、自分を卑下すると見せかけて相手をけなすと有効。
スコット  → スコットである。
せっしゃ  → ハットリ君である。
みども   → 管理人は複数の侍たちである。
うち     → 田舎出身の女性。活発でお転婆娘的な印象。
         頬を赤く染めて照れながら「ウチな、好きな人ができてんねん」と発言すると
         純情な人間はイチコロである。しかし男性が使うと単に「家」である。
わて    → こてこて関西系DQN。普段はヤクザ系言動を繰り返すが、
         時々意識的に優しい発言をして人の気を引こうとする。
おいどん →  薩摩隼人。西郷さんである。坊主頭に浴衣姿。
         自分に厳しく、女性に弱い。一人で逆ギレして一人で後悔するタイプ。
あっし  →  手下である。換言すればザコ。普段はボスの言い成りであるが、
         ある日突然善行に目覚め、体を張ってボスを諌める。
         一瞬ボスはたじろぐが、簡単に殺されてしまうタイプ。
36Name_Not_Found:03/01/10 16:09 ID:???
(ハンドル)
37Name_Not_Found:03/01/10 16:10 ID:???
手前
小生

ぼき
ぼくちん
あちき
あっし
わし
おら
38Name_Not_Found:03/01/10 16:11 ID:???
おいどん
39Name_Not_Found:03/01/10 16:14 ID:???
一人称が「わちき」の奴を見たことがある
40Name_Not_Found:03/01/10 16:15 ID:???
息子
41Name_Not_Found:03/01/10 16:16 ID:???
おポンチナース
42Name_Not_Found:03/01/10 16:18 ID:???
金魚注意報の女の一人称ってなんだっけ?
あ、わぴこだ、関係ねーな、すまそ
43Name_Not_Found:03/01/10 16:24 ID:VlBw5kM6
知人に「おいら」って人は結構いるが、
「僕」というほど幼くなく、「俺」というほど偉くもない。
そんな印象がある。

俺は2chでは「俺」、他BBSでは「ボク」。
44Name_Not_Found:03/01/10 16:34 ID:???
僕、私、俺、自分
これ以外は全部ヲタ臭い…
「自分はこういうキャラですのでそこんとこヨロシク」という
おしつけがましい感じを受ける。
俺はハンドルで三人称にすることが良くある。
あと「俺」もですます調で使うと大分イメージが違う。
45Name_Not_Found:03/01/10 16:52 ID:azYhwz7T
ところで文の最後にやたらと「〜っス」
ってつける人なんか嫌い。なんか。

関係なくてゴメン。
46Name_Not_Found:03/01/10 16:58 ID:???
>>45
同意。男でも女でも嫌。それだけでなんか嫌になる。
47Name_Not_Found:03/01/10 17:06 ID:???
>>45
たまに日常会話でそういう話し方する子いるよね。
4845:03/01/10 17:11 ID:azYhwz7T
いるね…。
日常会でもうなんか嫌。改善してほしい。
どうして使うんだろう意味もなく。
49Name_Not_Found:03/01/10 17:33 ID:???
当方女性でつ。

私は"アタシ"
"わたし"じゃなくて。
ちょっと砕けたカンジがするので好き。
ちゃんと形式ばった時の書き込みは
「私」ですけどね。女性で俺、僕は
許せん・・・・。
50Name_Not_Found:03/01/10 17:38 ID:???
だから「漏れ」かぃ。
51Name_Not_Found:03/01/10 17:53 ID:cMI6IIF5
>>49
あぁ、仰る意味がよくわかります。
「おっぱい」と「オッパイ」の違いと同じですよね?
「オッパイ」より「おっぱい」のほうが柔らかそうな印象があります。
ロケット型は「オッパイ」でしょうけど。


話は変わりますが、このスレで僕が提案したい新しい一人称があります。
それは「僕」と「私」、「僕」と「俺」の中間的印象を狙った、

「ぼし」 & 「ぼれ」

どうですか?どちらも「僕」ほど幼くなく、「私」ほど形式的印象もなく
「俺」ほど圧力的な印象もありません。みんなで広めましょう!
52Name_Not_Found:03/01/10 17:53 ID:???
私は「あたし」と書いたことがない。
なんだか蓮っ葉な感じがして、使うことが出来ません。
違う人になってしまうような気がします。
俺とか僕とか、もっととんでもないと思う。
でも「うち」は可愛いと思う。
53Name_Not_Found:03/01/10 17:57 ID:???
>>44
「俺」+「ですます調」ってなんかスキ。

>>49
「アタシ」?
自己主張の強すぎるヒステリックな女、というイメージがあって痛い……
日記にリストカットや鬱、生や死、に関すること延々と書いてそうw

「あたし」ならお子様ってイメージだけど。

自分はサイトでは「私」2ちゃんねるでは「自分」
54Name_Not_Found:03/01/10 17:58 ID:???
おばさん臭がひどい
55Name_Not_Found:03/01/10 18:00 ID:???
>>52
あ、「うち」イイかも。可愛い。
多用した文章を書く場合はうざいだろうけど、さりげなく(?)使うにはいいな。
56Name_Not_Found:03/01/10 18:07 ID:vVVhQTaB
>>45の言う「〜ッス」ってのはFF10による影響が大きそうだ。
主人公であるティーダの口癖。
57Name_Not_Found:03/01/10 18:13 ID:???
おまえらヲタの常識を引き合いに出すな
58Name_Not_Found:03/01/10 18:18 ID:???
リアル友人が彼女のサイトで「オレ」って使ってるのを見て
吃驚しました。そういうキャラじゃなかったのに。
彼女のリンク先とか常連の女性達も「おれ」などと
使っていたので、仲間内で流行ってるのかな、と思うことにした。
でもやっぱり違和感あります。言わないけど  
59Name_Not_Found:03/01/10 18:21 ID:???
腐同人女の集いはここですか?
60Name_Not_Found:03/01/10 18:23 ID:???
あんまり馴れ合うような一人称にすると断わりの文書く時に困ったりするよ
事務的な雰囲気が出せないから
61Name_Not_Found:03/01/10 18:25 ID:???
>>59
おそらくそうです
62Name_Not_Found:03/01/10 18:28 ID:???
>>59
オレを使う友人のサイトは海外のインディー系のアーティストの
ファンページです。同人とは違います。
私ももちろん違いますが。
63Name_Not_Found:03/01/10 18:28 ID:???
わし
わたくし
小生
64Name_Not_Found:03/01/10 18:29 ID:???
正しくは「腐女子」です
65Name_Not_Found:03/01/10 18:30 ID:???
>>56を読んでそうなのかと一瞬でも思ってしまった(鬱
俺もう若者の常識がわからない年齢なのね…

>>60
事務的な文章はそれこそ「管理人」でいいんじゃないかと思うが。
66Name_Not_Found:03/01/10 18:38 ID:9xh3r+Nv
webmaster

我輩
67Name_Not_Found:03/01/10 18:44 ID:???
自分のハンドルを用いて「○○ちゃんは今日〜だったから」
なんて書いてる女はイッテヨシ。
68Name_Not_Found:03/01/10 18:45 ID:???
小生 → 一見知的なイメージだが、小学生と間違えられかねない諸刃の剣。
69Name_Not_Found:03/01/10 18:50 ID:???
一般の会社で客人相手に使う1人称が一番誠実だと思う。
つまり男女とも「私」でええやん。
70Name_Not_Found:03/01/10 18:52 ID:???
「漏れ」だけは止めてくれ!
これ使ってるやつとは絶対友達になれん。
71Name_Not_Found:03/01/10 18:52 ID:???
わたし じゃなくて わたくし な
72Name_Not_Found:03/01/10 18:52 ID:aqMn9iHZ
自分にケテーイ
73Name_Not_Found:03/01/10 18:55 ID:???
腐女子です。
わたくし は結構萌えです。ゴメンナサーイ
74Name_Not_Found:03/01/10 19:03 ID:/68eA8A8
σ(⌒▽⌒;)
σ("ε";)
σ(`ε´)
σ(▼▼;)
75Name_Not_Found:03/01/10 19:04 ID:???
●●●メグミルクは雪印です●●●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1030047732/
76Name_Not_Found:03/01/10 19:16 ID:???
お前たちの俺
77Name_Not_Found:03/01/10 19:19 ID:???

ウリ

78Name_Not_Found:03/01/10 19:25 ID:???
「僕」って何歳まで使用可能?
俺は24歳で「僕」を使っているが、30歳でも使って大丈夫か?
さすがに40歳代が使っているのはどうかと思うわけだが。
それとも10歳代から見ると20歳代でも使ってるとキモいと感じるのか?
79Name_Not_Found:03/01/10 19:39 ID:???
>>78
相手次第で何歳まででも。それが日本語ってやつだろ。
俺のじいさんは普通には「私」だったけど
旧知の人に対しては死ぬまで「僕」だった。(享年84歳)
80Name_Not_Found:03/01/10 19:41 ID:???
どっちかというと、語尾のほうが、さわやか要素にとって大事な気がするな。
81Name_Not_Found:03/01/10 19:44 ID:???
>>78
その人に似合った言い方かどうかだね。

>>65
一応何百万も売れてるゲームだし、少しは影響あるんじゃない?
ほんの数%だろうけど。
82Name_Not_Found:03/01/10 20:08 ID:???
>>78
細身で知的な老人が「僕」って言ってるのは激しく萌えですが、何か?
うちの教授とか。
8378:03/01/10 20:12 ID:???
>>79 >>81 >>82
なるほど。リアルで「僕」を使ってる中高年はたしかに
俺の周りにも多いなぁ。でもネット上ではどうなん?
俺のサイトには同年代が中心だからよくわからんけど、
ネット上でもそういう中高年は「僕」を使うのだろうか?
84Name_Not_Found:03/01/10 20:29 ID:???

ウリ は?

85せめてウェブ板らしく:03/01/10 20:54 ID:???
<さわやか>管理人</さわやか>
86Name_Not_Found:03/01/10 20:59 ID:???
>>83
誰に対しても「僕」な人はネットでもそうだと思う。
リアルでの使い分けをそのままネットでやる人が大部分じゃないのかな。
ネット上であることで何か変化が出るとしたら
ネットそのものに対して「くだけた」とか「かしこまった」とか
何かイメージを持ってるってことじゃない?
87Name_Not_Found:03/01/10 21:14 ID:???
さわやかねー。
よっぽど現実じゃ鏡見れない顔なんだろうね。
88Name_Not_Found:03/01/10 21:24 ID:tC9aEman
結局「私」でいいと思う。
カタいほうが事務的で好きです。
中高年で「僕」はごく一部にいいかも。
89Name_Not_Found:03/01/10 21:30 ID:???
俺19男だから何使っていいのか微妙。
「俺」は目上の人に対しては失礼だし、(2ちゃん除く)
「私」はこの年齢だと気持悪いし。
「僕」か「管理人」しか選択肢がないね。
90Name_Not_Found:03/01/10 21:44 ID:???
>>89
19歳で「私」ってキモイ?そんなことないと思う。
91Name_Not_Found:03/01/10 22:04 ID:???
その顔じゃ肝い
92Name_Not_Found:03/01/10 22:14 ID:???
>>90
ネットだけで使うならまぁ許容範囲かもしれないけど、
リアルで10代なのに「私」とか使ってる人いたら引くでしょ。
容姿・声・性格とかによっては不自然じゃない場合もあるけど。
93Name_Not_Found:03/01/10 22:25 ID:???
じゃしばらく「僕」っていってて、
ヤバい年になったら「僕から私宣言」でもしてみたら?
話題になるし面白いかも。
94Name_Not_Found:03/01/10 22:30 ID:???
     /⌒\
    (  人 )
    |   |
    |   |  
    ノ;;ヽ /;;;ヽ 
  メ;;;;  ~~  ;;;χ
 /;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ
 |     (,,゚Д゚)  ;;|< 私くさいですか?そうですか
 メ  (/〜 ;;| 〜 ;;|)
   メ____人__/
      U"U
95Name_Not_Found:03/01/10 22:31 ID:UvmHGkuA
ブラウザ情報から閲覧者の年齢を割り出し、HTML文書中の一人称名詞を
「僕」「私」「俺」「自分」から適当なモノに置換してくれる
Javascriptやcgiスクリプトが配布されてると聞きましたが、
どこで配布されてるのでしょうか?
96Name_Not_Found:03/01/10 22:35 ID:???
               .,.∧.
               /∧\,
              ,//.υ\ \彡ヾ       _________ 
           ,,.》彡/,/ * ,,\\,ミ.彡   /
           ミミ》.(,.(゛゛・・゛,.,),,)ミ巛, <マンコーですか!
           ミゞ彡\\νノ,/゜/ミミ,.    \
           彡ミ.巛\\./,./彡ミ彡ミ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,.ヾミミ彡\.゛,/.ミ彡ミ
             / ミ彡《,ν》彡ミ》 ,
        / ̄ ヽ      .!    |\___
       , ノ     \     i    /    ヽ
      |       ヽ    i  /     |
97Name_Not_Found:03/01/10 22:38 ID:CDkgqO+Z
どう見れば良いのかわからない↑
マンコ?何?
98Name_Not_Found:03/01/10 22:39 ID:???
>>97
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
99Name_Not_Found:03/01/10 22:49 ID:???
毛←牛に見えた。メガネ買い替えの時期だな・・
100Name_Not_Found:03/01/10 22:53 ID:CDkgqO+Z
>>98
親切にありがとう。
自分複雑なもんついてんのな…
101Name_Not_Found:03/01/11 02:02 ID:???


 「ウリ」はどうか?って聞いてるのが聞こえないニダ.....のか!?

        さっさと答えるニダ....ろよ!!
102Name_Not_Found:03/01/11 15:18 ID:???
自分 でいいじゃん
103Name_Not_Found:03/01/11 15:56 ID:???
moi
104Name_Not_Found:03/01/11 20:07 ID:???
もゎ
105Name_Not_Found:03/01/12 01:52 ID:???
age
106Name_Not_Found:03/01/12 02:00 ID:F70gTYve
自身

チャットでよく使う。
107Name_Not_Found:03/01/12 02:01 ID:???
ちんこのことだろそれ
108Name_Not_Found:03/01/12 03:54 ID:???
やつがれ はどうでせうか
109Name_Not_Found:03/01/12 08:54 ID:QP2pv7GJ
このスレは余にはふさわしくないな
110Name_Not_Found:03/01/12 09:43 ID:???
ダメ人間
111Name_Not_Found:03/01/12 10:28 ID:???
それがし。我輩。小生。拙者。小鳥。チワワ。
112Name_Not_Found:03/01/12 11:13 ID:???
手前。
二人称も手前。
113Name_Not_Found:03/01/12 11:43 ID:???
ダンディ
二人称はベイベー
114Name_Not_Found:03/01/12 12:32 ID:???
ポレ
115Name_Not_Found:03/01/12 14:48 ID:???
>>114
石毛かよ!
116Name_Not_Found:03/01/12 19:30 ID:YpRgwIsS
かぼちゃ
117Name_Not_Found:03/01/12 19:33 ID:YpRgwIsS
あっ、ちなみに「かぼちゃ」って俺のハンドルネームな。

118Name_Not_Found:03/01/12 19:42 ID:nyidAGAr
支配人
119Name_Not_Found:03/01/12 19:43 ID:???
筆者
120Name_Not_Found:03/01/12 22:56 ID:hhzcDYvs
女で「うち」は前流行ったけど。
いまだに使ってるヤシ、ださくてひきます。
かわいいって言ってるのいたな・・・何歳だオメー(゚Д゚)
121Name_Not_Found:03/01/12 23:13 ID:???
>>120
あのさ、うちって関西弁では普通に女性の
第一人称として使われてるのよ。流行とか全然関係なく。
あほか。
122Name_Not_Found:03/01/12 23:23 ID:???
関西人は糞
あほか
123Name_Not_Found:03/01/12 23:55 ID:???
だんだんネタスレ化してきたな。
話題広がりにくいからな。
124Name_Not_Found:03/01/12 23:59 ID:???
あほか
125Name_Not_Found:03/01/13 00:21 ID:???
わらわ
126Name_Not_Found:03/01/13 02:19 ID:???
うわーうざいねー、ネットで方言丸出しのやつ。
あ、どこかと思ったら

ま た 大 阪 か
127Name_Not_Found:03/01/13 09:15 ID:9lmH7HJS
とりあえずあゆって言っとけ
128Name_Not_Found:03/01/13 09:51 ID:???
そう言えば安西"ニセあゆ"ひろこ見なくなったな
129Name_Not_Found:03/01/13 10:50 ID:???
CMでよく見るんだが
130Name_Not_Found:03/01/13 11:50 ID:???
ぽんぴーん♪
131Name_Not_Found:03/01/13 11:58 ID:???
あゆってメイク濃くなる前のほうがかわいかったのな。
132Name_Not_Found:03/01/13 13:39 ID:???
僕様ちゃん>西尾オタ
133Name_Not_Found:03/01/13 14:26 ID:???
実名、フルネームが潔くて爽やか〜。
134Name_Not_Found:03/01/13 15:56 ID:???
>>133
寿限無
135Name_Not_Found:03/01/13 17:29 ID:???
>>130
面白い一人称ですね。
136Name_Not_Found:03/01/13 17:37 ID:???
フヘフヘフヘ
137Name_Not_Found:03/01/14 00:45 ID:???
自分のHNで。
138Name_Not_Found:03/01/14 08:05 ID:???
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
139Name_Not_Found:03/01/15 10:48 ID:???
中高年、とりわけ戦前の爺さんは普通に「僕」を遣う。
「僕」が少年限定の幼いイメージになったのは最近の事。
「私」ほど硬くなく、「俺」ほどぞんざいでない普通の一人称だと思うが。

…むしろ、俺+丁寧語のほうが個人的にはカンに障る。
丁寧語で喋るようなそれなりにフォーマルな場所ですら、
幼稚な我が捨てられない奴という印象がある。
140Name_Not_Found:03/01/15 13:52 ID:6Hjjysdf
「ワイ」?
141jjjkjksa:03/01/15 17:05 ID:g9T6yueZ
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html



fdksaljflka



142おいらー:03/01/15 18:58 ID:5omymuHN
おいら
143Name_Not_Found:03/01/15 19:41 ID:???
おで
144Name_Not_Found:03/01/15 21:39 ID:ebrI5SOZ
<<30
ここじゃ無理だろソレ。
145Name_Not_Found:03/01/16 00:18 ID:TDazD9Np
うり
146Name_Not_Found:03/01/16 00:28 ID:TeybUbwU
>>143
史上最高を目指してるっぽくて萎える
147Name_Not_Found:03/01/16 00:52 ID:???
Euler
148Name_Not_Found:03/01/16 01:28 ID:???
激しく亀レスだけど「うち」って
自分の事をさして言ってるだけじゃないでしょ。
「家では」を「うちは」って使うよ。

ただ掲示板で自分の事を「うち」ってのは確かにウザイな。
つーか見たことないyo!
149Name_Not_Found:03/01/16 04:27 ID:???
日記じゃウチって言いまくってる。自分のこと。
したら私の周り、みんな自分のこと「ウチ」って言うようになった。
関東の人で自分のコト「ウチ」って言うのは正直どうかと思う。
150Name_Not_Found:03/01/16 06:23 ID:???
>150
関東の奴らは使うなってことか?
151Name_Not_Found:03/01/16 07:07 ID:???
うわ、誤爆だったスマソ。>150じゃなくて>149へのレス
152Name_Not_Found:03/01/16 08:39 ID:???
関西人は糞
153Name_Not_Found:03/01/16 10:45 ID:???
普段から、自分って使ってるから
ネットでも自分。

”僕”と言う歳じゃないし
”私”だと女に間違われた事がある。

それ以外はヲタくせぇ。
154Name_Not_Found:03/01/16 14:46 ID:???
>>153
確かにその語り口は「私」だと女に見えるな。
155Name_Not_Found:03/01/16 14:58 ID:LOYh4UI9
自分、ってなんかやだなぁ。高倉健かよ。なんかしっくりこない。
私でいいじゃん。女に間違われるならプロフィールに男と書いておけばいいし。

あ、それと女で「オレ」「僕」とか言っちゃう奴。
キモ過ぎです。
156Name_Not_Found:03/01/16 15:06 ID:qhVfEg5G
良スレ。>>1さんステキ
157Name_Not_Found:03/01/16 15:28 ID:???
"僕"という歳じゃないと思ってる奴が「自分」かい?と思った。
「自分」も十分青臭いと思ってたけど、そういう人もいるんだ...と目鱗。
158Name_Not_Found:03/01/16 16:28 ID:nLwCo3pE
渡哲也とかも「自分」って言ってるよね。渋くてカコイイ。
159Name_Not_Found:03/01/16 16:34 ID:???
漏れで決まりな罠
160Name_Not_Found:03/01/16 16:37 ID:???
男でも「私」が一番しっくりくるな。
それなりの年なんだなとなんか安心する。
「僕」「俺」って中高生って印象がある。
161Name_Not_Found:03/01/16 16:39 ID:???
宇津井健の「僕」もカコイイ。
162Name_Not_Found:03/01/16 16:41 ID:???
「ボク」(イントネーションに注意。尻上がりで。)に一票!
163Name_Not_Found:03/01/16 16:44 ID:???
「ゎι」
164Name_Not_Found:03/01/16 18:29 ID:???
「あたし」
 ↑男なのに・・・・
165Name_Not_Found:03/01/16 19:39 ID:???
落語家の方ですか?
166Name_Not_Found:03/01/16 19:52 ID:???
そういや落語家は「あたしはねぇ」「あたしゃ」とか言うね。
167Name_Not_Found:03/01/16 23:05 ID:XSO4ES3U
ぼくちん
168Name_Not_Found:03/01/16 23:54 ID:???

169Name_Not_Found:03/01/17 00:14 ID:???
わたす
170Name_Not_Found:03/01/17 00:59 ID:???
おれっち
171Name_Not_Found:03/01/17 01:22 ID:???
あたい!
172Name_Not_Found:03/01/17 02:19 ID:???
もう朕でいいだろ
173Name_Not_Found:03/01/17 02:29 ID:???
26才男です。
「私」を使ってるよ。3年前くらいまでは「僕」を使ってたけど
自分でキモク感じてきたので変更。

174Name_Not_Found:03/01/17 03:53 ID:???
Something great inside of me
175Name_Not_Found:03/01/17 09:08 ID:???
小生とか愚生は?
176Name_Not_Found:03/01/17 09:45 ID:???
ひらがなで「わたし」
男だけど。
177Name_Not_Found:03/01/17 21:30 ID:F88VY16g
某(それがし)

二人称は うぬ
178Name_Not_Found:03/01/17 21:31 ID:???
ボクら
179一人でも:03/01/17 21:38 ID:F88VY16g
我々
180Name_Not_Found:03/01/17 23:05 ID:4eJiEwnr
サル
181Name_Not_Found:03/01/17 23:29 ID:2KcJYMJA
ボキ
182Name_Not_Found:03/01/18 00:12 ID:Iy7WQsfv
俺ンタ
183Name_Not_Found:03/01/18 00:20 ID:9SyGsWCo
ジャイケル・マクソン
184Name_Not_Found:03/01/18 01:25 ID:Iy7WQsfv
デビッド・ボーイ・ジョージ・マイケル・ジャクソン・ブラウン
185Name_Not_Found:03/01/18 02:06 ID:rOSp5S2H
チャッキー山崎(邦正)
186Name_Not_Found:03/01/18 02:52 ID:xCBjcwF8
本官
187Name_Not_Found:03/01/18 02:55 ID:???
オデ
188Name_Not_Found :03/01/18 12:32 ID:61ApQavT
いつも「おで」
189Name_Not_Found:03/01/18 13:08 ID:xBu4EWsg
文庫で男の一人称について、書かれていた。要約すると以下の通り。

僕  → マザコン
私  → 他人を見下している
俺  → 自己中心的
190Name_Not_Found:03/01/18 13:50 ID:???
なにげに、手持ちのエッセイ集をパラパラと開いてみる。

僕  → 辻仁成
私  → 遠藤周作
わし → かなざわいっせい


ちなみに、ネット限定だが「ヲレ」も良く見かけますな。
191Name_Not_Found:03/01/18 14:15 ID:???
僕 → きたろう
私 → 斉木
俺 → 大竹
192Name_Not_Found:03/01/18 18:19 ID:???
「俺」だと堅いから「おれ」を使ってる
おいら→僕→おれ
「おいら」時代の頃、それを彼女に見られて引かれたよ。
193Name_Not_Found:03/01/18 18:30 ID:???
アイアム
ユーアム
194ミ,,゚Д゚彡<スーパーマカー ◆vqMACG5go6 :03/01/18 18:31 ID:XXBtdkV8
俺使ったり自分使ったり果てにはマカー使ったり
195Name_Not_Found:03/01/18 18:32 ID:???
なにいってんだハゲ
196ミ,,゚Д゚彡<スーパーマカー ◆vqMACG5go6 :03/01/18 18:33 ID:XXBtdkV8
>>193
>>195になんか言われてるぞ
197Name_Not_Found:03/01/18 18:43 ID:???
なにいってんだハゲ
198Name_Not_Found:03/01/18 20:36 ID:???
いい大人の女子ですが「わし」はいかんですか。
199Name_Not_Found:03/01/18 20:47 ID:???
>>198
ヲタ臭い。同人サイトなら良いんじゃない?
200変遷:03/01/18 20:53 ID:???
11歳〜14歳 僕
14歳〜17歳 自分
17歳〜     私
201Name_Not_Found:03/01/19 00:15 ID:???
リアルでは僕だけどネットでは俺
202Name_Not_Found:03/01/19 15:48 ID:???
「わい」はどうでもええで

「わい」派

しかし「わい」とは「わがはい」の略か?
203Name_Not_Found:03/01/20 00:09 ID:???
わい → さる
204Name_Not_Found:03/01/20 16:51 ID:EJg5PnXE
女で 俺 とか 僕 って気持ち悪い。
わしなんて論外。
205Name_Not_Found:03/01/20 17:21 ID:???
普通は「私」なんだが、かたいよーな気がするので「ワタシ」と言うです。
ですが、時には「わたくし」と称したりもしますわね。
‥‥と文体も変えてしまうのが我ながらヲタ臭いと思うっす。
同人系だから許されるか‥‥それともやはりダメか。
勝海舟は死ぬまで「俺ら」。
見習いたい。
(支離滅裂)
206Name_Not_Found:03/01/20 17:21 ID:D+H9i3d2
>>200
俺17だけど論文テストで自分って書いたら私って書くのが望ましいとかかかれたんです
207Name_Not_Found:03/01/20 18:18 ID:???
>>200
俺17だけど論文テストで自分って書いたら私って書くのが望ましいとかかかかれたんです
208Name_Not_Found:03/01/20 18:27 ID:???
>>200
俺17だけど論文テストで自分って書いたら私って書くのが望ましいとかかかかかれたんです
209Name_Not_Found:03/01/20 18:30 ID:imp1BIz3
おれ[uore]
210Name_Not_Found:03/01/20 20:44 ID:NtPo3nSg
無難に私にしとけ。
変なの使って知人知られたら凹むぞ
211Name_Not_Found:03/01/20 20:46 ID:???
僕様
212Name_Not_Found:03/01/20 21:30 ID:???
リアル知人で、日常生活で「おいら」を使ってるのがいる。
そいつは彼女との初デートでコスプレショップに行った
実績の持主。
213Name_Not_Found:03/01/20 21:30 ID:???
普段は「私」。
管理人として書くときは、「管理人」か「(ハンドルネーム)」。
214Name_Not_Found:03/01/21 07:21 ID:???
ぼかぁ
215Name_Not_Found:03/01/21 20:32 ID:???
ネットでも女が俺は嫌だ。
ちなみにリアルで俺を使う女が同じ学校にいます。キモイ。
そいつはでかい声でアニソンの話をよくしてる。
216Name_Not_Found:03/01/21 20:36 ID:vIGHKxXV
ネット→「俺」

リアル→「漏れ」
217Name_Not_Found:03/01/21 20:54 ID:06YZ8wvc
>>215
2chで「私」を使うと目立ってしまう罠
218Name_Not_Found:03/01/22 02:49 ID:???
>>108
>>111 
「やつがれ」「それがし」イイ!漢字で書けるんかな。
219Name_Not_Found:03/01/22 08:53 ID:???
220Name_Not_Found:03/01/22 09:44 ID:???
>>217
板によってはそんな目立たないと思いたい…なあ。
そんな自分(♀)は

リアル→デフォルトは「あたし」場合によっては下記一人称が混じる
ネット(2ch以外)→デフォルトは「僕」、たまに「俺」や「当方」、「自分」が混じる。
 あと公的な文として扱いたい場合は「私」。
2ch→普段は「当方」「自分」、女性が多そうな板では「私」も併用。

痛い系を装いたくて「僕」を使ってるうちにすっかり馴染んでしまった…。
221Name_Not_Found:03/01/22 10:30 ID:???
>>220
> 痛い系を装いたくて「僕」を使ってるうちにすっかり馴染んでしまった…。

あなたまで痛くなったと認識してよろしいか?
直したほうがいいよ。マジで。
222Name_Not_Found:03/01/23 00:25 ID:JWoa9eC+
>>220
ごめん、すごいキモイよおまえ。
自分のサイトで僕とか俺とかいってるんだろ?
何が痛い系だよ。痛いのを通り越して寒いっつーの
223Name_Not_Found:03/01/23 01:18 ID:???
うぐぅ
224Name_Not_Found:03/01/23 02:32 ID:???
女はどんな一人称を使おうと許す。どんなに痛い一人称も許す。
 
 
 
 
リアルが可愛ければの話だが。
225Name_Not_Found:03/01/23 02:33 ID:???
とりあえず「自分」
ヤン臭くならない程度に自分
そして自分マンセー
226Name_Not_Found:03/01/23 15:33 ID:???
自分、不器用ですから…
227218:03/01/23 21:04 ID:???
>>219
ありがとう。勉強になった。しかしKOFのキャラにもいたような気がするが男で自分のこと名前で言ってる奴見たことある?誰かいない?いたらものすごくキモイかも。
228アイ:03/01/25 07:50 ID:???
愛は自分のコトは愛って言うよ〜(*^,^*)
だって愛は愛だもん。
それにぃ、アイって英語で「わたし」のことでしょ??
だから愛は愛でいいんだ(^o^)V
でもぉ、
書いててきもくなってきました。
229たけし:03/01/25 19:12 ID:???
たけしは27歳になった今でも、自分のことたけしって言うYO!一ヶ月に1,2回しか外出ないから、人とあんまり話さない
けど、たまに人と会話すると何でみんな必ずビクーリするのかなぁ?あ!最近散髪してないからみんなたけしの髪と髭の長さ
に驚くんだね!!今度は1年ぶりに床屋行こうかな。みんなたけしに似合う髪型教えてちょーだいね!!
230Name_Not_Found:03/01/26 16:07 ID:HsDIFV9N
友達(高3♀)が関西人でもないのに「うち」使ってて、
リアルでもメールでも「うち」。発音は関西弁の「ウチ」ではなく、
「うちの親父さ〜」とかの「自分ち(家)」の方の発音。
そいつは変わり者系だから特殊なんだろなーと思っていたら
つい先日山手線渋谷で乗ってきた女子中学生2人組が両方「うち」を使ってた。
だから「流行ってんのか?」っておもったけど。ちなみに見た目・会話にオタ色はない。
・・友達も2人組も女子校らしい、っていう共通点に気づく。ジェンダーフリーを目指す最近の
若者の傾向なのかなとも考察。。
231かこ:03/01/26 21:06 ID:pDKgsQLS
固定しないでいろんなの使ったらどうだろう
232Name_Not_Found:03/01/26 21:29 ID:???
>>231
デムパな浮動っぷりを見せると多重人格者に認定してもらえまつ。
233Name_Not_Found:03/01/26 23:23 ID:???
自分的には、あれだな
ショタ性をアピールするために、「ボク」を使うね
234Name_Not_Found:03/01/27 00:08 ID:???
「ぼかぁ」
・・・。なんか何か殴った擬音みたいだな。女で男言葉使うサシに限ってかわいこぶっているから、「おれ」とか「ぼく」とか本気で言ってるのを聞くと鳥肌が立つ。不細工なのを自分で自覚している奴ほどブリッコする傾向と同じかもね。自分のこと男呼びしているの。
235♂ですが:03/01/27 03:02 ID:???
絵描きさんのサイトをいろいろ回っていたら
うっかり腐女子寄りなサイトに迷い込んでしまって
そこのお絵かきBBSでおそらく絶対♀の方が「あっし」といっていた。
語尾は「〜でやんす」とかだった。
・・・個人的にバーコードファイターのすちーぶが思い出されて好きなキャラ付けだったんだが
現実でこんな♀がいたらひくのだろうなと・・

でもネット上のキャラ作りならなんでもOKだろう?
236Name_Not_Found:03/01/27 08:09 ID:???
ウリ
237Name_Not_Found:03/01/27 14:38 ID:???
>>235
すごいマンガだったよね。ヒロイン男だし。
238♂ですが:03/01/28 00:42 ID:???
>>237
最終5巻めっちゃほし〜囚われの桜(♀)がみて〜(w
現在復刊ドットコムが交渉中。。
239Name_Not_Found:03/01/30 13:26 ID:CmF1bEW0
ここでバーコード知ってる香具師に出会えるなんて・・・。


リアルでは母親が元関西人なので「うち」
ネットでは「自分」及び「管理人」。
240岡田克彦ファンクラブ:03/01/31 00:53 ID:???

2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
241237:03/02/01 23:36 ID:???
バーコードは復刊も良いけど続編も書いて欲しいなあ。
囚われの桜で打ち切りも納得したけどね(w

スレ違いスマソ
242 :03/02/03 12:49 ID:???
アイアムは...
243Name_Not_Found:03/02/04 19:52 ID:???
ワタクソ
244Name_Not_Found:03/02/04 20:19 ID:???
ミー
245Name_Not_Found:03/02/07 12:23 ID:???
「おいら」
これ最強。自分が使うと,いつのまにか皆も使ってる。


皆ってサイトのな。
246Name_Not_Found:03/02/16 02:34 ID:???
おいどん
拙者
我輩
247Name_Not_Found:03/04/07 00:13 ID:???
30代女。一人称ハンドル。
自分の歳をよくよく考えるとかなりキモい事に気付き、最近さりげなく「自分」に
変換中
真面目な会話の時には適度に「私」を混ぜる。

ちなみにリアルでは普通に「私」、2chでは「漏れ」
248Name_Not_Found:03/04/09 14:47 ID:???
キモ
249Name_Not_Found:03/04/13 12:58 ID:???
キモじゃねーよ
藻前も一人称教えれ
250Name_Not_Found:03/04/14 01:09 ID:???
一人称→キモ
251Name_Not_Found:03/04/14 01:49 ID:???
じゃ、藻前の会話は
「キモは〜」「キモの場合は〜」
となる訳ですな
ガンガッテ流行らせてください
252248:03/04/16 10:19 ID:???
正直こんなにレスが付くとは思わなかった。
253山崎渉:03/04/17 16:02 ID:???
(^^)
254Name_Not_Found:03/04/18 06:05 ID:???
私はひとつのまとまった文章の中でも色々入ってしまいます。
多数へ向けた行では丁寧めに私。自分の本音を書く時には俺、
おふざけ入ってる時にはオラあたりも少し。たまには「僕」も。

ところで「僕」という言い方は子供っぽい印象はあるけど、
知識人のおじさんも結構使いますよね。
こむずかしい文章の中ではバランスが良くなる気する。
逆に内容が貧弱な時は私とか固めの言葉の方がバカっぽさが薄らぐ。

何でも不快にならないように適宜中和させる表現が読んでて気分良いと思います。どですかでん?
255Name_Not_Found:03/04/18 18:36 ID:???
>>254
俺もそーしてる。
使い分けも大事やね。
256山崎渉:03/04/20 03:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
257Name_Not_Found:03/04/20 15:17 ID:???
相互先の人が日記で折れを使ってた(女)(つД`)
もうリンク切ってしまいたい・・・。
俺女だけは耐えられない。
258Name_Not_Found:03/04/22 22:42 ID:???
俺女ってそんなに耐えられないかねえ、どーでもいいなあ。
大半はネタだし、くだらなくても何かしらの動機があるんだろうし。
259Name_Not_Found:03/04/28 00:45 ID:???
「自分」とか「おいら」は使わなくてよい。
260山崎渉:03/05/28 13:19 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
261Name_Not_Found:03/06/01 21:46 ID:???
自分のサイトだと”管理人、自分、おれ”
2ちゃんだと”おれ”

”俺”だと偉そうで嫌だから使ってるんだけど
ひらがなの”おれ”ってどういう印象受けられてるんだろう。
あまり使ってる人見ないけど。
262Name_Not_Found:03/06/02 02:13 ID:???
2chでは漏れ。
うっかり私とか書くとネカマ呼ばわりされるし。
でも女とバレがちな板では俺女扱いされるので私とか自分。
ほんと気ぃ使うわ。
263Name_Not_Found:03/06/04 03:11 ID:???
>>262
通訳キボン
264Name_Not_Found:03/06/09 23:20 ID:gdzNWgZ5
やっぱり「小生」でしょ。
265Name_Not_Found:03/06/09 23:26 ID:???
「まろ」で決まり
266264:03/06/09 23:41 ID:gdzNWgZ5
「小官」も捨てがたい。
267Name_Not_Found:03/06/10 06:51 ID:???
あちき
268Name_Not_Found:03/06/10 09:43 ID:???
ミー、そして語尾はザンス!
シェ−!とか叫んでみる。
269Name_Not_Found:03/06/10 13:43 ID:r4QmaS4X
それがし
270Name_Not_Found:03/06/10 13:55 ID:9aAVcz1c
素材サイトの管理人は語尾にラッシャイと付けようぜラッシャイ
271Name_Not_Found:03/06/10 14:37 ID:???
おら
オラ
無駄
ボラ

・・どれでもどうぞ
272Name_Not_Found:03/06/10 14:43 ID:???
ボラボラボラボラ〜
273Name_Not_Found:03/06/10 14:48 ID:???
ボラーレ・ヴィーアッ
274Name_Not_Found:03/06/10 14:50 ID:???
「アリ」がないぞ
275Name_Not_Found:03/06/10 14:58 ID:???
アリアリアリアリ〜
276Name_Not_Found:03/06/10 15:28 ID:???
「ワイの愚息」
277Name_Not_Found:03/06/11 16:27 ID:???
愚僧とか拙僧とかは和尚しか使えません。
278:03/06/13 16:28 ID:???
私生活では「あたし」か「うち」(関西なので)か「自分の名前」
で、「あたし」「うち」はなんとなく嫌だったので
最初は「ハンドルネーム」だったけど、最近「私」にしてる。
たまに冗談(のつもり)のとき「自分」とか「わたくし」とか
使うけどw、冗談でも「俺」「僕」は使わない。

男の人は「俺」「僕」どっちでもいいと思う。

でも結局語尾とか発言が大事になってくるような気がする。
マジレスでした。
279Name_Not_Found:03/06/14 16:48 ID:???
わがはい・・・・ナリヨ!

うち・・・・・・だっちゃ!

せっしゃ・・・にんにん!

マジレスでスマソ

280Name_Not_Found:03/06/15 18:50 ID:???
>>279
マジレスなのか
281Name_Not_Found:03/06/18 03:34 ID:???
>280
マジレスじゃないよね
282山崎 渉:03/07/15 10:21 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
283山崎 渉:03/07/15 14:19 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
284Name_Not_Found:03/07/16 23:44 ID:e9rqIZ5W
age
285Name_Not_Found:03/07/20 00:41 ID:U0ujZHN/
自分
286Name_Not_Found:03/07/20 01:42 ID:0t3OBXzx
287Name_Not_Found:03/07/20 01:56 ID:aBhp4v+N
美しい日本の私
288αランド:03/07/20 09:55 ID:???
289山崎 渉:03/08/02 02:27 ID:???
(^^)
290山崎 渉:03/08/15 16:36 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
291Name_Not_Found:03/09/28 22:05 ID:0x0Yktiy
君と僕と言いますが、吉田松陰が使い始めた言葉だそうです。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:i_vaeF1a9WMJ:members.tripod.co.jp/Bakumatu/yoshimura4.htm+%E5%90%9B+%E5%83%95+%E5%90%89%E7%94%B0%E6%9D%BE%E9%99%B0&hl=ja&ie=UTF-8
君は君主の君。僕は下僕の僕。すごい敬語です。
というわけで、僕を好んで使います。
ボクちゃんのニュアンスにとられかねないのは承知しています。
292Name_Not_Found:03/09/28 22:06 ID:???
松蔭死んじゃイヤーン!
293Name_Not_Found:03/09/28 22:36 ID:???
ネットは自分か私。
リアルでは私、あたし、自分の名前を使い分けてる。
294Name_Not_Found:03/09/28 22:54 ID:nD1xVI3b
某スレにて一人称の話題が出たのでageてみる。

自分はネットでは「自分」「私」
リアルでは「あたし」「私」「うち」

>>291
ヘェーヘェーヘェー
295Name_Not_Found:03/09/29 00:07 ID:???
あややはですねー
296Name_Not_Found:03/09/29 00:11 ID:???
> ヘェーヘェーヘェー
無駄知識扱い……
297294:03/09/29 01:15 ID:???
>296
(´・∀・`)
298Name_Not_Found:03/09/29 01:35 ID:???
小陰唇…
299291:03/09/29 07:55 ID:???
「君」は松陰よりずっと以前から使われていた言葉でしたし、
君主の君というのも、言い過ぎなようです。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B7%AF&kind=&mode=0&jn.x=27&jn.y=7
(2)人に対する敬意を表す。
(ア)目上の人や貴人を敬っていう。
「人はしも満ちてあれども―はしも多くいませど/万葉 3324」

「君」の尊称の意味は、現代語では失われています。

二人称。相手を親しんで呼ぶ語。
現代語で、男性が同輩およびそれ以下の相手に対して用いる。

「僕」と松陰の話は、たぶん本当ですが、謙称の意味は現代語では失われています。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CB%CD&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
〔(1)一般に対等または目下に向かって用いる。「おれ」よりは丁寧。
目上に対して話す時やあらたまったところでは「わたくし」を用いる。

半端な知識を振りかざすのはいけませんね。
300hime:03/09/29 10:17 ID:???
アタシは、みんなから姫様ってよばれてるよ。
いいでしょう?
301Name_Not_Found:03/09/29 11:15 ID:???
そういえば「女王様のお買い物」というタイトルなのに
なんで姫様って呼ばれてるんだろうね。
302Name_Not_Found:03/09/29 19:55 ID:Y1UOyjWX
ぱく<ヽ`∀´>り!
303Name_Not_Found:03/09/30 14:57 ID:???
「拙僧」
304Name_Not_Found:03/10/01 17:50 ID:R+ufTyqm
毎回変えるのはどうよ?
ユーモアのある管理人ですと言わんばかりに。
305Name_Not_Found:03/10/01 18:06 ID:OJr1xL6X
「僕(いやマザコンではない)」
306Name_Not_Found:03/10/01 18:21 ID:???
リアルもWebも基本的に一人称は「私」だが
旦那に向って言う一人称はナゼカ「おねーさん」…_| ̄|○
307Name_Not_Found:03/10/01 18:29 ID:???
俺様ってどうよ
308Name_Not_Found:03/10/01 18:38 ID:???
>>307
おたくっぽい
309Name_Not_Found:03/10/01 21:20 ID:???
アマテラス オレサマだって。
http://members.at.infoseek.co.jp/zzyyb/art/amaterasu-oresama.png
確かにおたくっぽいけど、好き。
310Name_Not_Found:03/10/02 04:41 ID:???
(1)俺/おいら ・・・ 練られていない生な自意識の発露。
             「自分は未熟な人間だがそれでもそれをそのまま受け入れてもらいたい」
             という「甘え」みたいなものを感じてしまうんですよ。
 
(2)ワタクシ   ・・・ 接頭語としての「個人的には」に相当する。
             外れた発言や問題発言もあくまで主観であり、ネタでもあるという宣言。

(3)あたし(女) ・・・ 男の(1)に相当。真面目な議論にこれで参加されてもスルーするしかない。
             (1)(3)に共通するのは「自分は何も知らないがそれでも一分の理はあるでしょ?」
             と言外に言いたい点。

(4)あたし(男) ・・・ 自分は江戸っ子であるという宣言。(2)と同じ。
             発言に問題があっても江戸っ子という文脈で許して欲しいということ。
             「アタクシ」「あたくし」も同じ。関西バージョンは「ワイ」。

(5)おれ     ・・・ 意識的・無意識的に筒井康隆文体の影響を受けている。勢い重視。
             繊細で傷つきやすく、議論は好まない。しかし思うことは隠せない性格。
311Name_Not_Found:03/10/02 04:53 ID:???
(5)わたくし(女) ・・・  自分が中年以上の良識ある大人の女性であることの宣言。
               議論を拒否し、自らの個人的常識を普遍化しようとする意思を匂わす。
312Name_Not_Found:03/10/02 05:03 ID:???
(7)小生 ・・・ 自分の意見は、賛成する人だけ聞いて下さい。反対する人は聞き流して下さい。
         ネタとして書き込みながら一片の真実を含ませたい。
         この一人称を使う人が自らの意見を変えることは稀であり、反論されれば去ってゆくだけである。
313Name_Not_Found:03/10/02 05:25 ID:???
(8)オレ  ・・・ (1)に準ずるが、より自他を峻別し、自らの意見を変えない意思をあらわしている。

(9)オイラ ・・・ これも(1)に準ずるが、(8)とは逆に意見の対立を丸く収めようとする傾向がある。
          人間考えが違うのは当然さ。というスタンス。

(10)我輩 ・・・ 議論を好み、高レベルの論に触発されることを求める。低レベルの発言にはきっちりと論破していく。
          しかし自我が強いため、たとえ低姿勢を装っても基本的な考えを変えることは稀である。
314Name_Not_Found:03/10/02 06:08 ID:???
(11)ぼく・ボク・僕    ・・・ 自分を社会性から切り離し、素の自分として発言しようとする意思がある。
                  漢字→カタカナ→ひらがなの順にその傾向が強くなる。
                  女性の場合は性別をも自分のパーソナリティから切り離そうとする願望が強く現れる。

(12)わたし・ワタシ・私 ・・・ 自分を社会性を含んだ存在として責任を持って主張したい意思がある。女性の場合は(11)と同じ。
                  ひらがな→カタカナ→漢字の順にその傾向が強くなる。

(13)わし・ワシ・儂    ・・・ 老人の持つ二面性、自らの無力性とパーソナリティの不変性を主張する。
                  ひらがな→カタカナ→漢字の順にその傾向が強くなる。

(14)自分         ・・・ 現在何色にも染まっていない。しかし何かに染まりたがっている。
                  自我の否定と超自我への憧れ。
315Name_Not_Found:03/10/02 08:17 ID:Ysg2gKFT
某(ぼう)って(それがし)と読むんだね
316Name_Not_Found:03/10/02 08:46 ID:???
あっし
317Name_Not_Found:03/10/02 09:46 ID:???
わいは猿や、プロゴルファー猿や!!
318Name_Not_Found:03/10/02 14:15 ID:???
つ〜むじかぜ〜ま〜うティーぐ〜らんどで〜
319Name_Not_Found:03/10/03 13:16 ID:???
いや、むしろ朕。産みの親はエライのだ(藁
320サ骨 ◆z/585000Hc :03/10/06 01:22 ID:???
>>314
(13)に「もしくは広島人」追加希望
321Name_Not_Found:03/10/13 07:09 ID:???
>>320
たしかに。
322Name_Not_Found:03/10/25 07:06 ID:???
拙者マダー?
323Name_Not_Found:03/11/07 06:40 ID:???
ねーらうわ ぐーりんの たーげっとぉ〜
324Name_Not_Found:03/11/07 09:51 ID:???
325Name_Not_Found:03/11/07 22:18 ID:???
サイトの中では我輩か俺を使ってる。
普段は我輩で、素を出したい時は俺って感じ。
で、メールとか他サイトへの書き込みの時は私。
あと、ゲー攻記事の時は筆者なんてのも使う。
326Name_Not_Found:03/11/08 07:32 ID:???
普通に「わたし」。
リアルでは「デブ」。昔の癖で時々顰蹙を買う。
327Name_Not_Found:03/11/08 11:58 ID:CLS/0UpO
普段 俺
ネット 俺、私
328Name_Not_Found:03/11/08 12:04 ID:???
>>310-314
こういうマトモな観察、
2chではひさびさに見た。
329Name_Not_Found:03/11/08 12:44 ID:???
私は男ですが、小学生の頃からリアルでも「わたし」でした。理由は正しい感じがしたから。
最近ようやく「さま」になってきた感じです。

余談ですが、小学生の時上履きの色を自由に選べたのですが、
男子は青か緑、女子は赤を選ぶ暗黙の決まりがありました。
けれど、私の選択は「赤」。
「わたし」とあいまって、「おかまっぽい」と言われたりしてました。
ほんとの理由は男だから青系、女だから赤系という暗黙の了解事項が気に入らなかったからなのですが、
説明するのも詮無いことなので、「そうなのよ。」とおかまっぽく答えていました。
330Name_Not_Found:03/11/08 12:57 ID:???
このスレって時々出てくる一人称解説がおもしろいね
331Name_Not_Found:03/11/08 16:34 ID:???
>329
カコイイ
332Name_Not_Found:03/11/09 00:36 ID:???
じゃぁデビ
333Name_Not_Found:03/11/10 17:20 ID:???
なるべく、リアルの印象と同じよーな感じで喋るようにしてる。

「俺」だと、なんか「先輩っ!」って感じで暑苦しいから「オレ」。
334Name_Not_Found:03/11/21 22:26 ID:???
自分の名字を一人称に使うのって傍から見てどんな風に思う?
335Name_Not_Found:03/11/21 22:52 ID:???
>>334
よく見るけど 苦じゃない
むしろ好き

336Name_Not_Found:03/11/21 23:14 ID:???
今夜が山田
337Name_Not_Found:03/11/22 10:03 ID:???
今夜が山田なつかしい
338Name_Not_Found:03/11/30 20:32 ID:???
みーは「みー」って言うざんす。
339Name_Not_Found:03/12/01 00:06 ID:???
>>338
い、イヤミ
340Name_Not_Found:03/12/01 00:09 ID:???
ミーのカー
341Name_Not_Found:04/02/13 06:16 ID:oVWSSoZd
「まどか」なら「まー」
342Name_Not_Found:04/02/13 17:08 ID:???
σ(-_,-)
343Name_Not_Found:04/02/16 00:40 ID:???
私様
344Name_Not_Found:04/02/16 00:48 ID:???
ユーのキー
345Name_Not_Found:04/02/16 14:33 ID:RfSVGP1w
我。
346Name_Not_Found:04/02/22 00:34 ID:???
ich
347Name_Not_Found:04/02/22 02:08 ID:???
管理人が男で「私」を使ってる掲示板は他の書き込み(男)も「私」が多かった。
大人が多いって印象でよかった。自然と言葉が丁寧になるしね。

私は女だけどネットで「あたし」を使う女は
やたら女であることを主張してるって感じでなんか好きになれない
348Name_Not_Found:04/02/25 00:11 ID:???
>347
禿同。
落語家とかが使うのは良いんだけどね。
349Name_Not_Found:04/02/25 00:28 ID:???
察知ー...
350Name_Not_Found:04/03/04 21:30 ID:Sb2myrTh
一人称でこんなに真剣になったことは無いんですが。
他人のも気にしたこと無かったし。ここまで考えることなんでしょうか。

私(♀)は「私」とそのまま。
351Name_Not_Found:04/03/04 22:17 ID:???
漢字表記か、平仮名表記かでも印象は変わる。

例えば「僕」一つにしても
ボク、ぼく、僕 と3種類使い方がある。(俺や私もあるけれど)

ボク → 幼いイメージ。使う人はアレだろ、きっと。
ぼく → やや幼いイメージ。対象年齢は低い
僕  → 20代前半までなら余裕

まぁこんな感じですよと。
少なくとも「ワタシ」はやめた方が良いと思った。
中国人マフィアに間違われかねない。

俺はここでこそ「俺」って言ってるけど、ここ以外は基本的に「僕」で行ってるかな。
352Name_Not_Found:04/03/05 00:15 ID:???
うち → 関西女
353Name_Not_Found:04/03/05 01:26 ID:???
ナニで全部通じる。
354Name_Not_Found:04/03/05 02:40 ID:BMlQegXK
リアルもWebも「自分」
気に入ってはいるんだが、親の前では言い難いのが難点…
355Name_Not_Found:04/03/05 02:41 ID:s6GA/DFL
「当方」
356Name_Not_Found:04/03/05 02:55 ID:???
拙者
357Name_Not_Found:04/03/05 08:41 ID:???
>>354
不器用だな
358Name_Not_Found:04/03/05 09:25 ID:b/ImmCqE
小生
359Name_Not_Found:04/03/05 13:22 ID:???
麻呂
360Name_Not_Found:04/03/05 13:25 ID:???
>>351
「僕」は充分幼いと思います。
逆に、「ボク」は、「オイラ」とか「オラ」とかみたいに、
ネット上だけの1人称として、リアルでは使ってないような印象を
受けるので、幼くは感じません。
361Name_Not_Found:04/03/05 14:46 ID:???
ホト
362Name_Not_Found:04/03/06 03:55 ID:???
美しい魔闘家鈴木
363Name_Not_Found:04/03/09 20:54 ID:???
私 で統一かなぁ。
友人と話してるときは俺だけど・・・
364Name_Not_Found:04/03/15 15:41 ID:???
麻呂 これで決定。
365Name_Not_Found:04/03/17 19:14 ID:???
朕は…
だな。
366Name_Not_Found:04/03/17 20:04 ID:???
「わだす」は?
367Name_Not_Found:04/03/17 20:44 ID:???
「おら」の方がいい。
368Name_Not_Found:04/03/17 21:07 ID:???
一人称・余
二人称・汝
三人称・彼奴
369Name_Not_Found:04/03/18 18:16 ID:???
やっぱり「私」だろ。
わたくし、とも読めるしわたし、とも読める。
どちらを使っても別に男性じゃ変じゃない。
普通に使える。汎用の一人称だね。
370Name_Not_Found:04/03/21 08:26 ID:???
親愛なる将軍様
371Name_Not_Found:04/03/21 09:14 ID:uLc7f2q8
汎用←ザクとは違うのだよ、と思っているサイト運営者の多いこと多いこと。
372Name_Not_Found:04/03/29 07:47 ID:???
「朕」
だろ
373Name_Not_Found:04/03/29 18:21 ID:???
一人称が「オラ」の人って、やっぱり挨拶は「おっす」なの?
374Name_Not_Found:04/03/29 20:27 ID:???
[自分]
かなりいいと思うが・・。
375Name_Not_Found:04/03/29 20:31 ID:???
管理人

も使える。

俺はハンドルネームを一人称にしてたが「私」に変更した。
一気に格が上がった感じがした。客も積極的に敬語を使うようになった。
「私」が一番無難なのかもな。老若男女が使える、超便利一人称。
376Name_Not_Found:04/03/30 02:14 ID:???
[MEN]
かなりいいと思うが・・。
377Name_Not_Found:04/03/30 03:10 ID:???
>>373
おいっす
378Name_Not_Found:04/03/30 11:56 ID:???
>>373
それはねー。
あいさつ代わりに「おめー、つえ〜なぁ〜」って言うくらい。
379Name_Not_Found:04/03/30 13:24 ID:???
一人称に「私」を使うと、無条件に女性だと信じ込む厨がいたりして鬱。
380Name_Not_Found:04/04/16 08:04 ID:???
「己」で「オレ」って読ませる人もいたけどこれはちょっとなぁ
個人的には「小生」がカッコいいと思う

自分は「うち」使ってるけど。
関係無いけどうちの母親はリアルで「あたい」って使ってるんだがなんとかして欲しい
そのくせ、父親は「私」だし。
381Name_Not_Found:04/04/22 19:16 ID:???
>>380
逆じゃなくてよかったじゃん。
382Name_Not_Found:04/05/15 09:28 ID:???
女の人で僕って言ってる人居いない?
383Name_Not_Found:04/05/15 09:41 ID:???
管理人=ひろゆき
384Name_Not_Found:04/05/18 22:29 ID:9r4j22Wk
>383
しまった。ワラタ
385Name_Not_Found:04/05/19 02:44 ID:SuPw6pyA
一人称:某
386Name_Not_Found:04/05/19 02:58 ID:???
>>168,177,315
387Name_Not_Found:04/05/19 19:05 ID:???
「我が組織」。たとえ個人サイトでも。
388Name_Not_Found:04/05/21 15:14 ID:???
んまーなんにせよ、一人称の使い分けはそのサイト次第だねー。
真面目な論説サイトなら「私」がいいし、くだけたサイトなら「僕」「俺」で、
匿名掲示板ネタなら「漏れ」でいいかと。
389Name_Not_Found:04/05/21 17:08 ID:???
   ヽ=@とヽ
   ( ^▽^) |  本官でちゅー、キャハッ
   /| ̄У .ノ
  ∪=◎=|
   (__)_)
390Name_Not_Found:04/05/29 02:26 ID:???
わだぐす
391Name_Not_Found:04/05/29 12:22 ID:???
俺様ちゃん
392Name_Not_Found:04/05/29 12:33 ID:RRTpPW1s
川口指令?
393Name_Not_Found:04/05/29 16:28 ID:???
atekusi
394Name_Not_Found:04/05/29 18:38 ID:???
男なのに「ゆうこりん」で
395Name_Not_Found:04/06/01 13:05 ID:???
わしは「わし」と言うけどな。女だけど。痛いかな?わし。ゴーマニストでもないぞ。
その前は「マミはね・・・」などと言ってて叩かれたのでキャラ変えた。
396Name_Not_Found:04/06/01 22:07 ID:???
痛管
397Name_Not_Found:04/06/01 23:37 ID:???
>>395
それなら、マミのほうがマシ。
398Name_Not_Found:04/06/02 05:11 ID:???
モミ
399Name_Not_Found:04/06/02 10:41 ID:???
そうか・・・わしは痛いですか。
序々に戻すか。マミでぇ〜す♪
(´д`)
400Name_Not_Found:04/06/02 20:43 ID:???
中間を取ればいい。
401Name_Not_Found:04/06/02 22:37 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <儂はね…
402Name_Not_Found:04/06/08 09:41 ID:???
ぽっくん(御坊ちゃまくん)

本職・小官(いずれも軍人系)
403Name_Not_Found:04/06/11 10:12 ID:???
わだす
404Name_Not_Found:04/06/12 00:34 ID:???
ぺニョーム・デラ・ロサ・タンデリック・マクホミン
405Name_Not_Found:04/06/12 02:21 ID:???
長いな。

ぺニョーム・デラ・ロサ・タンデリック・マクホミンのホームページ

==コンテンツ==
☆ぺニョーム・デラ・ロサ・タンデリック・マクホミンの日記
☆ぺニョーム・デラ・ロサ・タンデリック・マクホミンのBBS
☆ぺニョーム・デラ・ロサ・タンデリック・マクホミンのリンク
☆ぺニョーム・デラ・ロサ・タンデリック・マクホミンのホビー
406Name_Not_Found:04/06/22 05:59 ID:???
綿串(わたくし)
407Name_Not_Found:04/07/05 20:26 ID:???
http://and.kurumi.ne.jp/
(≧▽≦)ノ。ちなみにほんわかは・・
408Name_Not_Found:04/07/06 05:02 ID:Ts0IOa9B
ミー
409Name_Not_Found:04/07/06 15:31 ID:???
webのマジシャン
410Name_Not_Found:04/07/10 17:02 ID:AYRfg1FF
自分のHNを一人称にするのは可愛子ぶってるように見えますか?
411Name_Not_Found:04/07/10 17:09 ID:???
>>410
池沼に見えます。
[HN]の場合なら〜します。
とか、意見を求められた場合とかだと真面目なHNならいいと思う。
全部平仮名とかのくだけすぎたハンドルだと逆効果っぽいかも。
ボキ
414Name_Not_Found:04/07/22 10:49 ID:???
おもろいね、このスレ。
415Name_Not_Found:04/07/22 11:03 ID:???
チョメチョメ
416Name_Not_Found:04/07/22 19:55 ID:???
ずっと「僕」使ってるなあ。
高校生のころから始めたサイトで、20になった今も「僕」。

それなりの社会人になれば一人称で「私」を使う場面も
増えるのだろうけど、なんかまだ子ども気分つーか…。

「俺」はなんかぶっきらぼうな感じがしてやだな。
さわやかではない気がする。
現実での一人称は「オレ」だけど…。
417Name_Not_Found:04/07/23 13:44 ID:???
下僕
418Name_Not_Found:04/07/23 15:33 ID:???
当方女。
普通に文章を書く時は私。
BBSで常連さんと話すときはハンドル。
管理人として注意などをするときは管理人。
419Name_Not_Found:04/07/26 05:49 ID:???
チンコーヾ(・∀・)ノ゙
420 ◆NR9UES2ya. :04/09/02 13:37 ID:???
おっれっち
421Name_Not_Found:04/09/10 16:40:47 ID:ubdp+cQW
たわし
422Name_Not_Found:04/09/10 18:37:11 ID:Wr+LKaaB
まろ
423Name_Not_Found:04/09/10 18:49:48 ID:???
ぽっくん
424Name_Not_Found:04/09/10 23:08:04 ID:???
425Name_Not_Found:04/09/11 06:05:17 ID:???
あちき
426Name_Not_Found:04/09/11 09:28:42 ID:???
畜生
427Name_Not_Found:04/09/11 10:56:06 ID:???
「私」は管理人として掲示板に書きこむならいいんだけど、
それ以外の部分では、お硬いがする。
428Name_Not_Found:04/09/11 11:08:50 ID:zs9tTeJt
チャットとかでくだけてるときは、「私」だとつまんないって思われそうだから、
使いたくないけど、「俺」も自分のキャラじゃないし、「僕」だと子供っぽいから。


HN:「←」


一人称使うとき、わざわざ改行せねばならん…。
429Name_Not_Found:04/09/11 13:17:41 ID:???
あたい

アタシよりは好感度うp    せず
430Name_Not_Found:04/09/11 18:04:02 ID:sSA49tlA
あたい
431Name_Not_Found:04/09/11 22:03:33 ID:???
>>416
>20になった今も「僕」

20歳になったんだったら当然「私」を使えよ。
同級生には高卒で社会人やってる奴もいるだろうし
お前自身バイトする時にお客様に向かって
「ボク」なんて言うのかよ。
432Name_Not_Found:04/09/11 22:04:23 ID:???
あたしゃねぇ
433Name_Not_Found:04/09/11 23:45:10 ID:???
>>431
ネットとリアルを混同する必要は無いと思うが。
それに会社じゃ『私(わたくし)』と言っても、家族や友人と話すときにまで
『私(わたくし)』とは言わないだろうと突っ込んでみる。
434Name_Not_Found:04/09/12 21:39:10 ID:???
現実では「オレ」だけど、サイトとかでは「自分」だな。
「俺」はなんかえらそうだし、「僕」も使いにくい。
435Name_Not_Found:04/09/12 21:52:38 ID:???
拙者ですから!
436Name_Not_Found:04/09/13 10:11:40 ID:???
>>434
自分は2人称だよ。と言ってみる。
俺は「私」かなあ。「僕」だと厨臭い気がする。
437Name_Not_Found:04/09/13 11:41:45 ID:???
438436:04/09/13 11:44:49 ID:???
はいはい、俺が悪かったよ
439Name_Not_Found:04/09/13 19:53:44 ID:???
>>436
そうそう、俺は「自分」を使ってるんだけど、
二人称の自分と、混同しちゃって、文章が意味不明になるので、変なところに気を使ってしまう。
440Name_Not_Found:04/09/13 22:16:33 ID:???
関西と関東では違うらしい「自分」
関西の人に「自分、バカだから」と言ったらキレられそうになった。
441Name_Not_Found:04/09/14 15:26:28 ID:???
30超えても日常生活で「僕」って使っている人いっぱいいるよ。人のタイプによるんだよな。
442Name_Not_Found:04/09/14 18:30:07 ID:???
白髪のおじさんが「僕」って言うと、共感できるけど、
ハゲのおじさんが「僕」って言うと、「アホ?」って思う。
443Name_Not_Found:04/09/14 19:20:29 ID:???
>>442
白髪のおじさん=おヒョイさん?
444Name_Not_Found:04/09/15 02:39:48 ID:???
一人称も使う人によって許容範囲が決まるつうことかな。
445Name_Not_Found:04/09/15 19:25:44 ID:???
一人称でも、自分からの視点ではなく他人からの視点が一番重要になる。難しい所だな。
446Name_Not_Found:04/12/04 11:52:43 ID:Ih0xf9Db
あるじ(主)なんてのはどう?
447Name_Not_Found:04/12/04 12:22:38 ID:???
それがし
448Name_Not_Found:04/12/04 22:01:40 ID:???
「小生」とか「愚生」って、下手に出てると思わせといて実はすごく
他人を見下してる感じがする。
実際これ使うのって、エセ知識人みたいのが多いし。
449Name_Not_Found:04/12/05 01:27:53 ID:???
「うち」って結構男でも使いやすい気がするんだけど

うちはこう思うんだけど〜
みたいな感じで
450Name_Not_Found:04/12/05 01:38:18 ID:???
前は「自分」って使ってたけど、なんか融通が効かない人物に思われそうで、
ある時期をさかいに「私」に変えた。
451Name_Not_Found:04/12/05 01:41:37 ID:???
そんなに堅いサイトじゃないんだけど管理人(男性)にならって
常連のほとんども一人称「私」を使ってる掲示板があった。
おかげで私(女)が女だということは、たぶん誰も気付いてなかった。
なんか、入り込みやすくていいかも。
452Name_Not_Found:04/12/05 01:41:43 ID:???
>>449
「うち」だとその文章を見る人によって印象かわるかもね。
京都とかのほうだと、「う」 のほうが確か発音高いけど、
関東とかだと語尾の「ち」のほうが高いよね。
ついでに「うち」って聞くと家(おうち)を想像する。
453Name_Not_Found:04/12/05 04:46:51 ID:???
わいは、僕って使います。ちなみにアート作品展示サイトです。
454Name_Not_Found:04/12/05 13:30:30 ID:???
↑ わい じゃないの?
455Name_Not_Found:04/12/05 14:39:16 ID:???
突っ込んじゃいけないのかもな
456Name_Not_Found:04/12/05 17:14:30 ID:???
おっす、おら21エモン
457Name_Not_Found:04/12/08 16:37:38 ID:???
まじめにネカマやネナベをやってる人はどうしたらいい?
458Name_Not_Found:04/12/08 17:13:15 ID:???
一人称で相手に判断させるのではなく
文の雰囲気とかをこだわるほうが相手は信じてくれるよ
459Name_Not_Found:04/12/08 22:20:21 ID:???
一人称もそうだけど、二人称も何使ったらいいか迷うことがある。
あなた ← 妻が旦那を呼ぶとき以外、普通使わない
そちらさま ← 妙によそよそしい
君 ← 偉そう
おたく ← オタク丸出し
460Name_Not_Found:04/12/08 22:29:47 ID:???
貴方
461Name_Not_Found:04/12/08 22:34:59 ID:???
ソナタ
462Name_Not_Found:04/12/09 01:38:21 ID:???
○○さんでいいんじゃない?
あなたって荒らしとか意見の合わない人に使うようにしてるけど・・
463Name_Not_Found:04/12/09 10:57:29 ID:1q4fmepB
なっち「なっちは〜」
464Name_Not_Found:04/12/10 18:02:18 ID:DziM8tWf
おまいら会社の上司にはなんて言ってる?
俺は僕。
けど先輩には俺+ですます。
同期にはわし。
後輩にはオノレ。
465Name_Not_Found:04/12/10 21:39:32 ID:???
朕だろやっぱ。
466Name_Not_Found:04/12/10 21:39:55 ID:???
麿でも可。
467Name_Not_Found:04/12/10 22:25:24 ID:???
「それがし」もいいと思う。
468Name_Not_Found:04/12/10 22:41:35 ID:???
「身共(みども)」。
469Name_Not_Found:04/12/11 14:11:17 ID:???
あちき・あたいぐらいでどうか。
470Name_Not_Found:04/12/11 20:31:37 ID:???
471Name_Not_Found:04/12/11 20:33:10 ID:???
みなこ
472Name_Not_Found:04/12/14 21:33:46 ID:???
ぬるぽ
473Name_Not_Found:04/12/14 21:48:55 ID:???
ぽっくん
474Name_Not_Found:04/12/14 22:52:12 ID:???
おで → 「らりるれろ」が発音できないヤツ
475Name_Not_Found:04/12/15 00:36:31 ID:???
がっ
476Name_Not_Found:04/12/15 12:53:31 ID:???
嫌われてるが「うち」って普通に使うよ。当方東京で女子高生でした。
いつも「私」を使ってるけど「私ら」は使わず「うちら」にしてた。
ネットでは「自分」「管理人」「(ハンドルを崩してから)さん」
例/洋之→ひろゆきさん(主に太るよ●●さん。こないだもそこで転んだね●●さん。などツッコミ)
たまーに、現実でもネットでもバカ話の時に「おっさん」を使ってた。
関西に転校したら何故か俺女が多くてorz
477Name_Not_Found:04/12/15 14:31:55 ID:???
関東人で無理して自分のことを俺と言う女はキモイな
478Name_Not_Found:04/12/15 14:53:50 ID:???
東北出身だけど、ふだんは「うち」って言ってる。
地元だと女の人(主におばあちゃん)が方言で普通に「おれ」って言うのでそれが
染み付いちゃって、でも俺女は気持ち悪いなあと自分でも思うし、
かといって「私」って口に出すのも気恥ずかしくて「うち」に落ち着いたよ。

と、なんかすごいスレ違いだね。
ネットでは「私」。HPふたつやってて、柔らかい印象にしたいほうは「わたし」。
男の人のサイトに行ったときは、「僕」「俺」「私」のどれかなら特に違和感感じない。
479Name_Not_Found:04/12/15 20:29:42 ID:???
「愚息」かな。
若い女の管理人に、特におすすめ。
480Name_Not_Found:04/12/15 22:00:45 ID:???
方言の「おれ女」「おら女」「うち女」は可愛いけど、
そうじゃないのはキモいよ。
何となく作ってる感がただよう→自意識過剰な感じ。
最高に自意識過剰な印象を受けるのは「あたし女」だけど。

野郎の一人称なんかどうでもいいや。
あんまり気にする人もいないだろ。
481Name_Not_Found:04/12/15 23:29:11 ID:???
>>479
そこ、嘘を言わない。

野郎の管理人が狙い過ぎな一人称使ってると鬱陶しいよ。
女は甚だしいのが多いけど。うちって小学生の時からみんな使ってたからなぁ。
あたし、が好きな人間は大体椎名林檎が好きな法則。
482Name_Not_Found:04/12/17 12:27:06 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
483Name_Not_Found:04/12/17 13:41:57 ID:???
>>481
キモい
484Name_Not_Found:04/12/18 14:53:37 ID:???
モイキー
485Name_Not_Found:04/12/18 16:22:16 ID:???
逝ってよし
486Name_Not_Found:04/12/21 03:56:20 ID:???
逝っちゃダメぇん
487Name_Not_Found:04/12/22 04:12:21 ID:???
>>482-486
そんな一人称さわやかじゃない!
488Name_Not_Found:04/12/29 16:17:50 ID:???
こんにちは!モイキーは元気です。
489Name_Not_Found:05/01/04 12:18:32 ID:???
なり
490Name_Not_Found:05/01/05 04:15:41 ID:???
ふた
491さつき:05/01/28 19:19:47 ID:PCnwqK8L
文章とか、戦前の人って、「わし」って一人称を使うじゃないですか。
もちろん全員じゃないけど。
なんか武者っぽいイメージのおじいさんとか。
それって、子供のころから使ってるわけじゃないと思うんですが、
一体いつごろから変わるんでしょうね。
どういう心境の変化があったら
それまで「私」とかだった人が「わし」というようになるんでしょう。
やっぱり適齢期があると思います?

最初のお題からずれてるようですけど…(><)
492Name_Not_Found:05/01/28 22:03:09 ID:iztyp/bV
わらわは管理人じゃ

朕は管理人である

拙者は管理人でござる

余は管理人なるぞ

うちは管理人どすえ

おいら管理人!よろしくな!

おいどんは管理人でごわす

ミーは管理人ざます

こちとら管理人ときたもんだ!ヘン
493Name_Not_Found:05/01/29 13:34:30 ID:???
今年で27になるんだが
そろそろ日記で「僕」って書くのが気恥ずかしくなってきたな…
「私」に変えるタイミングがつかめん。
494Name_Not_Found:05/01/29 13:36:10 ID:???
>>492
朕は管理人なり
495Name_Not_Found:05/01/29 16:48:06 ID:???
>>493
日記のネタにする。
496Name_Not_Found:05/01/29 23:44:36 ID:kLrdGRFD
「僕」→から一人称を「漏れ」に変えてしばらく使った後
(/ω\) ハジカシー

やっぱ「私」に戻すわ
と何食わぬ顔で「私」にすればいい
497Name_Not_Found:05/01/29 23:47:42 ID:???
うっちー
498Name_Not_Found:05/01/29 23:54:49 ID:???
うんちー
499Name_Not_Found:05/01/31 06:48:58 ID:???
ぼへみあん
500Name_Not_Found:05/01/31 10:40:51 ID:???
らぷそでぃ
501Name_Not_Found:05/01/31 17:54:26 ID:???
ルビー漏れの
502Name_Not_Found:05/01/31 22:57:32 ID:xBK8j2RJ
ロベルト漏れの
503Name_Not_Found:05/01/31 23:37:20 ID:???
漏レッティ
504Name_Not_Found:05/02/01 01:23:06 ID:???
あてぃ。
505Name_Not_Found:05/02/01 05:59:52 ID:204eXqSW
ぽきゅ。
506Name_Not_Found:05/02/01 07:22:13 ID:???
漏レッティ、イイ!
507Name_Not_Found:05/02/01 09:07:05 ID:???
508Name_Not_Found:05/02/02 12:30:00 ID:g0xpKhJi
509Name_Not_Found:05/02/02 12:34:43 ID:NAfxgTM+
それがし、やつがれ、当方、おらほ、
弊員(←商社のM紅社員が使ってた)
510Name_Not_Found:05/02/02 19:49:27 ID:KTM1Jwky
己←これ使ってる奴がいる。
511Name_Not_Found:05/02/04 17:36:39 ID:8fbAEWiL
沖縄の二十代の人は「自分」って使ったりするね。
512Name_Not_Found:05/02/04 17:40:22 ID:???
拙者、管理人だ。


でも、いつの時代の人か分からないんだ。



切腹!
513Name_Not_Found:05/02/04 18:19:52 ID:???
ほんわか
514Name_Not_Found:05/02/05 04:29:32 ID:???
わらわ
515Name_Not_Found:05/02/05 21:06:04 ID:???
オレオレ、管理人。金振り込んでくれ
516Name_Not_Found:05/02/07 19:52:24 ID:6XPewYc2
おっさん。
十代女子で至ってノーマルなサイトだが日記で何故か「おっさんはもういかんですよ」とか使ってしまう。
発展系でおいちゃん。
ああ、爽やかに「私」と言うようにします。
517Name_Not_Found:05/02/07 22:05:19 ID:???
わい
わて
とかいいね
518Name_Not_Found:05/02/08 09:02:06 ID:???
>>517
大阪人は巣に(・∀・)カエレ
519Name_Not_Found:05/02/16 15:27:25 ID:Ka3zGQas
ぼくちんちんとかね。
520Name_Not_Found:05/02/16 16:36:36 ID:DE9QINOr
ページでは
σ( ´ー`) とかネタ的に使ってますが

掲示板では管理人としてのマナーですので私orワタクシを使っています
半角ってところが味噌です。
別に女と間違われたこともありませんし

一人称だけではなく訪問者には『〜様』
を使います。
訪問して下さったのですから感謝の気持を表すべきです
521Name_Not_Found:05/02/16 16:38:01 ID:???
お客様は神様です。
522Name_Not_Found:05/02/17 17:35:23 ID:???
「麻呂」ですけど...
523Name_Not_Found:05/02/18 13:45:16 ID:???
腐女子へのレスは「アテクシ」と書いておく
524Name_Not_Found:05/02/18 22:18:06 ID:4AeLj2no
掲示板で常に「僕」だったが論争になって気づかず「俺」と打ってしまった

そこで「一人称が違ってます」とかなんとか突っ込まれて少しの間、サイト閉鎖した

んで、今は「オレ」にしてる。イメージ悪いのかな。
525Name_Not_Found:05/02/18 23:00:47 ID:???
そんなことでサイト閉鎖するの?
526Name_Not_Found:05/02/19 14:36:27 ID:???
自分のことをオイラとかくやつにろくなやつはいない。
527Name_Not_Found:05/02/19 17:26:35 ID:???
おいらもそう思うづら
528Name_Not_Found:05/02/20 01:19:24 ID:???
おいらは、そんなことはないとおもうよ>>526
529Name_Not_Found:05/02/20 16:50:42 ID:25fJOrcE
おいらはいいと思う
おいらは
一人称が拙者
二人称が貴殿
三人称がアヤツ
530Name_Not_Found:05/02/20 16:59:56 ID:TGTr6mpf
おいどんに決まってんだろ。
531Name_Not_Found:05/02/20 17:21:41 ID:khfp2KDe
うち。
532Name_Not_Found:05/02/20 17:22:02 ID:2EMgXdAH
それは使いたくないな。

いなかくさいし。
533Name_Not_Found:05/02/20 17:22:40 ID:2EMgXdAH
あわわ、おいどんのことね!
534Name_Not_Found:05/02/20 17:55:33 ID:???
弊社
535Name_Not_Found:05/02/20 18:16:19 ID:???
わたくしども
536Name_Not_Found:05/02/20 21:27:19 ID:???
ウリ
537Name_Not_Found:05/02/20 22:48:59 ID:???
一物
538Name_Not_Found:05/02/21 17:02:03 ID:???
ぴかちゅう
539Name_Not_Found:05/02/21 17:51:33 ID:???
おまんこ!
540Name_Not_Found:05/02/22 16:56:41 ID:???
あちき
541Name_Not_Found:05/02/26 20:20:00 ID:7b5wISuW
ぽっくんは歩く管理人〜
542Name_Not_Found:05/02/26 21:12:00 ID:Hv1UZejQ
僕(やつがれ)
543Name_Not_Found:05/02/26 21:20:12 ID:???
自分は自分ってよんでるッス
544Name_Not_Found:05/02/26 21:46:45 ID:???
おまえ
545Name_Not_Found:05/02/26 21:56:11 ID:???
さくらタン
546Name_Not_Found:05/02/26 23:43:48 ID:???
これって難しいよな
普段は俺
会社で話す時は僕
客と話す時は私
全部違う・・・
ネットはどうしよ
547Name_Not_Found:05/02/27 00:59:45 ID:???
>>546
会社で僕って言ってるの?
恥ずかしくないか?
周りから馬鹿にされてると思うぞ。
548Name_Not_Found:05/02/27 10:21:40 ID:???
いやさぁ 上司に俺は無理だし私じゃ固し

「僕でしょうか?」って
549Name_Not_Found:05/02/27 15:37:48 ID:???
同僚と話す時は「俺」なのか?
550Name_Not_Found:05/02/27 17:04:22 ID:???
「私」がかたいと思うところが痛い。
551Name_Not_Found:05/02/27 20:05:13 ID:???
ま、普通の会社じゃないからな。
友達感覚なんだ。

そこで私は使いにくいのさ
ネットと関係ないから、もういいよ
552Name_Not_Found:05/02/27 20:06:23 ID:???
>>551
オレオレ詐欺?
553Name_Not_Found:05/02/28 21:07:13 ID:???
我輩
554Name_Not_Found:05/03/04 18:50:45 ID:???
>>510
やべーおれだ…。
555Name_Not_Found:05/03/06 13:04:31 ID:???
いっそのこと「ミー」ってのはどう?
もちろん「おフランス」
556Name_Not_Found:05/03/11 22:18:54 ID:???
俺っち
557Name_Not_Found:05/03/16 16:27:10 ID:???
あちし
558Name_Not_Found:05/03/16 19:34:40 ID:???
おいどん
559Name_Not_Found:05/03/17 22:11:30 ID:???
560Name_Not_Found:2005/03/24(木) 21:12:10 ID:???
朕が最強
561Name_Not_Found:2005/03/27(日) 01:50:47 ID:???
朕しかない
562Name_Not_Found:2005/03/27(日) 22:34:04 ID:???
「てめえ」だろ
563Name_Not_Found:2005/05/12(木) 17:04:25 ID:???
あだ名は朕華酢
564Name_Not_Found:2005/05/12(木) 17:13:00 ID:???
http://goo.gaiax.com/home/fake-beautiful-emperor
朕あった。参考にしる
565Name_Not_Found:2005/06/06(月) 12:40:54 ID:h1bd2SKB
みども
やつがれ
それがし
566ラブ天使:2005/06/06(月) 12:43:09 ID:7ANFXUkD
国語の問題です。
これができれば、アナタのIQは 40相当です。
では問題です。

基地外

さて、これは何と読むでしょうか?
567Name_Not_Found:2005/06/06(月) 13:18:48 ID:???
自分、だなぁ
568Name_Not_Found:2005/06/06(月) 14:40:48 ID:ZuqWx2fm
まったくつかわない
569ラブ天使:2005/06/06(月) 14:57:10 ID:7ANFXUkD
モナ
570Name_Not_Found:2005/06/06(月) 19:16:57 ID:JXdV6vw3
“俺”もひらがなで“おれ”なら許せるかも。
漢字だとちょっとなーっていう印象。
僕は高校生までで勘弁だな。
571Name_Not_Found:2005/06/10(金) 05:57:56 ID:uZGbUM8T
結論
ハンドルネーム使えや
572Name_Not_Found:2005/06/10(金) 16:34:24 ID:??? BE:88200353-##
>>2
ツボにはまったorz
573社会福祉公社 ◆iclZ8Jgyu2 :2005/06/11(土) 16:59:37 ID:???
公社は〜
574Name_Not_Found:2005/07/24(日) 03:39:18 ID:???
禾奄
575Name_Not_Found:2005/08/01(月) 22:51:23 ID:???
ぼっぼっぼくは
576Name_Not_Found:2005/08/02(火) 01:46:25 ID:???
しにまチェイン
577Name_Not_Found:2005/10/27(木) 04:22:27 ID:???
おにぎりが 食べたいんだな
578Name_Not_Found:2005/11/02(水) 16:07:12 ID:???
保守
579Name_Not_Found:2005/11/02(水) 20:33:18 ID:???
なぜ「わし」がないのかと小一時間


「おり」とかいうきしょい変形使ってたのもいたな。
580Name_Not_Found:2005/11/02(水) 21:19:52 ID:???
なんか知らんが散々既出
581Name_Not_Found:2005/11/03(木) 01:31:21 ID:???
>>556
イアンかよww
582Name_Not_Found:2005/12/05(月) 18:52:40 ID:iJLyq0cI
ちんこまんX
583Name_Not_Found:2006/04/30(日) 11:36:08 ID:YMPxaVZf
それがしは〜
584Name_Not_Found:2006/05/23(火) 09:11:07 ID:???
腐女子のたぐいではない♀です

昔は私
2CH始めてからは俺
サイトも俺(同人等じゃなくて、それなりにまともな一次小説兼AAイラスト兼FLASHサイト)
ネトゲ関係は自分(ただし表向きにはRPの一環としてキャラによって私自分俺僕の四変化)

以前♀と公にしていてネットストーカーに付きまとわれた過去があるので
サイト移転に伴って性別伏せたいんだけど、一人称どうしようか悩み中
585Name_Not_Found:2006/05/25(木) 16:01:24 ID:???
>>584
英文サイトにすれば解決。
586Name_Not_Found:2006/05/25(木) 17:02:22 ID:???
>>584
「オイラ」
587Name_Not_Found:2006/06/09(金) 06:55:35 ID:???
「小説兼AAイラスト兼FLASHサイト」
「ネトゲ関係は自分(ただし表向きにはRPの一環としてキャラによって私自分俺僕の四変化) 」
なのに
「腐女子のたぐいではない」
ですか…
自覚がないから言動のイタさに気づかないんでしょうね。
588Name_Not_Found:2006/06/09(金) 09:18:44 ID:???
♀で「俺」はかなりの確率で腐
589Name_Not_Found:2006/06/11(日) 17:24:51 ID:???
584だけど腐女子ってやおいとかやってる奴のことだとずっと思ってたけど違ったのか・・・

幼いときから男になりたいと思っていて、せめてネットでくらい
・・・と思っての一人称俺だったんだが・・・
まぁ、それなのに性別公表していた時点でアレか
590Name_Not_Found:2006/11/21(火) 22:20:55 ID:???
>>579
地方だと普段から自称が「わし」のところも多いし、年配の女性も使うからな。
地元が広島なので、職場の人間や家族も一人称は「わし」だったりする。
591Name_Not_Found:2007/07/27(金) 20:11:20 ID:???
広島生まれ広島育ちの女だけど「わし」って一度も使ったこと無いな
592Name_Not_Found:2007/07/27(金) 23:20:18 ID:???
「うち」はラムちゃんだろうが
593Name_Not_Found:2008/04/26(土) 11:49:41 ID:D46C6OXI
594Name_Not_Found:2008/04/30(水) 18:30:01 ID:???
595Name_Not_Found:2008/05/05(月) 07:23:52 ID:???
能力の無い雑魚が私とか使ってるとチョーウケル
596Name_Not_Found:2008/05/23(金) 13:37:30 ID:21dvhzVe
チョーウケル
597Name_Not_Found:2008/05/23(金) 16:01:51 ID:???
ホームペイジにGIF画像なんか使ってる奴は池沼 ボケ
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30952520&comm_id=282
598Name_Not_Found:2008/05/26(月) 18:23:46 ID:???
おいらんは……でありんす。
599Name_Not_Found:2008/07/16(水) 19:59:15 ID:???
小生
拙者
600Name_Not_Found:2008/07/19(土) 00:07:26 ID:5L00mE1P
手前
601Name_Not_Found:2008/07/20(日) 22:48:45 ID:???
男だけど、 私 にしてる
602Name_Not_Found:2008/07/21(月) 01:54:55 ID:???
別にまったくおかしく無いでしょ。
僕とか俺とかよりよっぽど普通。
603Name_Not_Found:2008/08/15(金) 22:02:35 ID:???
管理人(以後これを甲と呼ぶ)…
これを読んでいるあなた(以後これを乙と呼ぶ)…
みたいな調子で「甲乙丙丁」四人称使うとか
(※ 三人称は近接第三者で四人称は疎遠第三者だったっけ?)
604Name_Not_Found:2008/10/01(水) 21:47:34 ID:???
使わなくておk
605Name_Not_Found:2009/04/25(土) 11:56:42 ID:???
和尚
606Name_Not_Found:2011/01/31(月) 23:15:51 ID:???
あちしだろ
ボキでもいいよ
607Name_Not_Found:2011/03/07(月) 00:49:16.94 ID:???
あたくし
608Name_Not_Found:2011/03/12(土) 05:35:11.41 ID:6t+Z00Bi
ボキ
609Name_Not_Found:2011/03/20(日) 16:22:29.44 ID:???
小職
610Name_Not_Found:2011/03/27(日) 16:52:32.10 ID:???

【国際】プーチン首相「古くなった日本の原発引き取る用意ある」リサイクルして核兵器に転用か?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
611Name_Not_Found:2011/05/06(金) 04:44:39.63 ID:???
自分の事を呼ぶだけなのに
日本語ってボキャブラリー多いなぁ。
外人が日本語憶えられないわけだよね。
612Name_Not_Found:2012/09/15(土) 14:15:16.88 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
613Name_Not_Found:2013/02/02(土) 18:56:58.37 ID:ufWJFl2b
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫問題解決力の低い教育素人の甘え。暴力虐待は脳委縮による「自己肯定感コミュ能力共感力向上心に乏しい短気粗暴傲慢な人格」を作る。即ち体罰肯定者虐めっ子DV加害者軍拡主義者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論
614Name_Not_Found:2013/04/03(水) 14:33:24.79 ID:???
俺だよ俺
615Name_Not_Found
当サイトゥ