XML→XHTML

このエントリーをはてなブックマークに追加
184Name_Not_Found:2006/05/22(月) 08:00:44 ID:???
違う
185Name_Not_Found:2006/05/22(月) 08:24:00 ID:7PkM0jKk
ありがとうごさいました
186Name_Not_Found:2006/05/25(木) 12:31:59 ID:l+uZmRgV
マックIEだとやたらボックスレイアウトがくずれなくない?
187Name_Not_Found:2006/05/25(木) 18:48:52 ID:???
WinIEよりマシというかスレ違い
188186:2006/05/26(金) 01:00:09 ID:87H+QMa9
やっぱそうですか。失礼しました。
189Name_Not_Found:2006/05/26(金) 22:32:55 ID:GTC4Vg2Y
190Name_Not_Found:2006/05/27(土) 06:08:03 ID:F6ouE5fR
what's Nurupo?
191Name_Not_Found:2006/07/30(日) 10:45:06 ID:???

■IE7は、"application/xhtml+xml" に対応しない - Internet Explorer 7■

Windows Vista (Build 5270) に搭載されているIE7 (7.0.5270.9)で
確認してみましたが、相変わらず、"application/xhtml+xml" に
対応していないようです。

なので、XHTML1.1に正しく対応しているサイトだと、
「ファイルのダウンロード」になっちゃいます。。
192Name_Not_Found:2006/08/17(木) 02:39:18 ID:???
IE7,Vistaはまだβだし、断言するのは間違っているだろう
193Name_Not_Found:2006/08/17(木) 17:23:43 ID:???
>>192
そのβでの話しかしてないじゃん、初めから
194Name_Not_Found:2006/08/18(金) 15:27:42 ID:???
>>192
MSは対応するつもりはないとか言っちゃってるけど。
195Name_Not_Found:2006/09/18(月) 15:48:44 ID:???
おしえてください。
下記のような xmlns="〜" が指定された xml を xslt するにはどう書けばいいのでしょうか?
xmlns="〜"を消せばちゃんとできるのですが・・・


<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?>
<?xml-stylesheet href="book.xsl" type="text/xsl" ?>
<booklist xmlns="http://www.fogehoge.com/book">
<book>
<name>honnonamae/name>
<price>2835</price>
</book >
</booklist>
196Name_Not_Found:2006/09/21(木) 09:51:22 ID:???
xhtmlのファイル名って、.html でいいのん?
197Name_Not_Found:2006/09/21(木) 20:04:01 ID:???
ちゃんとサーバー側でメディアタイプを指定しさえすれば好きなファイル名でいいよ
まぁ、そうするとIEで見られなくなるわけだが
198Name_Not_Found:2006/09/28(木) 01:07:14 ID:Dlz3AbSu
XHTMLってブラウザ毎の実装の違いがないの?
199Name_Not_Found:2006/09/28(木) 07:15:10 ID:???
>>198
試しに<hr style="border-color:色;background-color:色;border-style:solid;border-width:1px;padding:2px;"/>で実行して見たら?
IEと他のブラウザでは結構な違いが有る。
200Name_Not_Found:2006/09/28(木) 09:28:05 ID:Dlz3AbSu
>>199
つまり、XHTMLは、HTMLと同じブラウザ実装を使用しているってこと?
XMLの実装じゃなくて?
201Name_Not_Found:2006/09/28(木) 19:18:04 ID:Dlz3AbSu
結局XHTMLもHTML User Agentを利用するから、HTMLと同じようにブラウザ毎の実装
の違いによる出力のズレは克服されていないのかな?
202Name_Not_Found:2006/09/28(木) 20:25:39 ID:Dlz3AbSu
間違えた。

結局XHTMLもHTMLの出力と同じレイアウトエンジン(レンダラ)を利用するから、
HTMLと同じようにブラウザ毎の実装の違いによる出力のズレは克服されていないのかな?
203Name_Not_Found:2006/09/28(木) 20:28:30 ID:???
IEはそもそもXMLの実装がちゃんとはできてないんじゃなかったっけ?
204Name_Not_Found:2006/09/28(木) 23:56:53 ID:Dlz3AbSu
おい!誰か答えられる奴いねえんか!?
結局お前ら、普段は知ったかぶってても、
肝心な質問には何も答えられねえんだな!
205Name_Not_Found:2006/09/29(金) 00:05:41 ID:???
>>202
HTMLもXHTMLも表示の上では何も変わらない。
206Name_Not_Found:2006/09/29(金) 03:12:32 ID:???
出力のズレなんて同じxhtmを同じIEで表示させても環境によってまったく異なる表示になる。
ズレてるのはおまいのあt
207Name_Not_Found:2006/09/29(金) 03:19:43 ID:UvtMlq3a
>>206
てめえ俺様の言ってること理解できてねーだろ!?
俺が問題にしてるのは、XHTMLではHTMLと同じブラウザ間の互換性の問題が
あるのかってことだ!!
XHTMLがXMLとは名ばかりで、HTMLのレンダリングエンジンを使ってたらそういう問題が
起きるじゃねえか!!!
一言でいえばクロスブラウザのことだよ!!!!!
208Name_Not_Found:2006/09/29(金) 07:23:40 ID:???
>>207
こんな場所でウダウダしてないで、ググったら?
209Name_Not_Found:2006/09/29(金) 12:09:04 ID:???
>>207
ある
試せばすぐわかるだろうに
210Name_Not_Found:2006/09/29(金) 12:44:23 ID:???
( '⊇') ググレカス (Gugurecus, 生没年未詳)
211Name_Not_Found:2006/09/29(金) 18:34:27 ID:???
>>210
出身地と性別は?
212Name_Not_Found:2006/09/29(金) 21:39:28 ID:???
>>207
物凄く言いたいことはは分かるんだけど、
いろいろと分かってくると如何に自分がとんちんかんちん一休さんなのかも分かって恥ずかしくなると思うよ。
だから、そういう物言いはやめようね。

結論:ある。
213Name_Not_Found:2006/10/02(月) 17:53:45 ID:???
>>211
ハンガリー、男性
214Name_Not_Found:2006/12/05(火) 15:07:37 ID:5l/4sZLu
<xsl:output />でXMLからXHTMLを出力するときって、
<xsl:output method="xml" version="1.0" omit-xml-declaration="no" standalone="no" doctype-public="-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN"
doctype-system="http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd" media-type="application/xhtml+xml" />
これで合ってるの?
出力後のソースを除けないから分からん。
あとどうやれば出力後のソースを除けるの?
215Name_Not_Found:2006/12/07(木) 11:22:05 ID:???
例えば、Xalanとか使うとか?
覗くっていうより、まんま出力になっちゃうかもだけど
216beginner:2007/10/10(水) 00:01:20 ID:sn0+1uZc
すいません。質問があるのですが・・。

XML:
<本文>ここを<強調>目立って</強調>みせたい。</本文>

XSL:
<?xml version="1.0" encoding="Shift-JIS" ?>
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
<xsl:template match="/">
<xsl:apply-templates />
</xsl:template>

<xsl:template match="全体">
<html><xsl:apply-templates/></html>
</xsl:template>

<xsl:template match="強調" >
<strong><xsl:value-of select="." /></strong>
</xsl:template>

<xsl:template match="本文" >
<p><xsl:value-of select="." /></p>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>

これだと「強調」にstrongが反映されないのですが、どうすれば
いいのでしょうか?また本文にapply-templatesを使うと
強調は表示されても本文は表示されません。 本文やそのほかの
スタイルは非定型に何回も出てきます。。
お知恵を貸してくださいませんでしょうか?

217Name_Not_Found:2007/10/10(水) 12:43:04 ID:???
本文でvalue-ofじゃなくてapply-templates使え。
218Name_Not_Found:2008/04/13(日) 04:00:18 ID:???
6ヶ月放置で生きている…
219Name_Not_Found:2008/04/13(日) 07:47:58 ID:???
2年放置しても死なない板で何いってんの
220Name_Not_Found:2008/10/18(土) 14:51:46 ID:???
6年前の書き込みってのもなんだか感慨深いな
221Name_Not_Found:2009/01/05(月) 15:37:44 ID:eORCtoQ0
なんか長寿スレみたいだからageとく
222Name_Not_Found:2009/01/05(月) 17:36:49 ID:???
この程度で長寿なんていっちゃあこの板にはいられませんぜ
223Name_Not_Found:2009/01/28(水) 00:07:54 ID:???
>>41
そんなあなたがXMLに詳しいとは誰もわからない。いや、逆に馬鹿に見える。
224Name_Not_Found:2009/01/31(土) 12:44:39 ID:???
>>297
パンチョス武田
225Name_Not_Found:2009/03/29(日) 05:12:26 ID:???
あげ
226Name_Not_Found:2009/03/31(火) 14:12:43 ID:MkUJ4HoV
面白そうなのでage
227Name_Not_Found:2010/03/11(木) 20:13:09 ID:wM+P+hcE
でIE8になってもXHTMLがでふぉで表示できない
228Name_Not_Found:2010/03/12(金) 18:01:38 ID:???
IEはもうapplication/xhtml+xmlに対応する気無いんじゃね
IE9もそのような話は無かった気がするし
229Name_Not_Found:2010/05/08(土) 03:34:43 ID:???
>>228
IE9はapplication/xhtml+xml対応らしいよ。
ググるとそう言っている文章がいくつか見つかる。
230Name_Not_Found:2011/09/21(水) 03:48:12.47 ID:???
XHTMLは役立たずと言っていた人が正解でした
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1246673956/
231 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/26(水) 22:11:53.37 ID:???
役立たずとは、少し違う気がする。
232Name_Not_Found:2012/07/26(木) 13:41:49.57 ID:???
xhtml(笑)
233Name_Not_Found
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね