【いったい】アクセシビリティ【どうしろと?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
239Name_Not_Found:2006/10/15(日) 16:01:56 ID:???
ワードやエクセルで作ったデータをhtmlで出力して表示が崩れた。
手作業で手直しするのも面倒くさいからpdfで。
って程度じゃない?
そもそもそのサイトはアクセシビリティを謳ってるの?
240Name_Not_Found:2006/10/17(火) 18:08:23 ID:???
>>238
つーかセンスねーな
ページに統一感が全くない
何かPDF云々以前の問題だね
241Name_Not_Found:2006/10/18(水) 03:35:25 ID:???
病院とか学校とか、わりとお役所?的なとこは
文書としてプリントアウトして残す事を前提としてるのか
PDF使ってあるパターン多いよ。
見栄えじゃなくて、本当に印刷保管前提って感じ。
242241:2006/10/18(水) 03:42:52 ID:???
でも確かにPDF多すぎだなw

htmlでページ更新すると時間も金もかかるじゃん。
担当医のスケジュールとか、コントリビュート?やなんかで
依頼側で変更することもできるんだろうけど、それすら無理なんだろ。
制作側と依頼側(多分個人かちっちゃいとこ)の両者の希望が一致して
そんなページになってしまったんだと。
243Name_Not_Found:2006/10/19(木) 07:54:00 ID:???
>>241
役所でWebマスターやってる者だけどさ、

>htmlでページ更新すると時間も金もかかるじゃん。
>担当医のスケジュールとか、コントリビュート?やなんかで
>依頼側で変更することもできるんだろうけど、それすら無理なんだろ。

その通り。

あとは、役人は情報リテラシーが低いので、PDF が良くないということを自体知らない場合も多い。

>制作側と依頼側(多分個人かちっちゃいとこ)の両者の希望が一致して

制作側とか依頼側とかって、役所が Web 作成をその都度外注してると思ってる?
だとしたら間違い。

外注するのはサイトリニューアルの時だけ。
個別記事の Web 化を委託すると金と時間がかかるから、外注せずに自分で PDF 化してるんだよ。
PDF に変換しておしまいなんて外注業者はさすがにいない。

制作側=上司、依頼側=ヒラ、と読み替えれば正しいとも言える。
特に管理職の情報リテラシーは低いからな。
ヒラがまともに HTML で作ろうとしても上司が
「何やってるんだ、そんなの PDF 化すればすぐ終わるだろう」
と部下に HTML 化の作業時間や金を与えないケースも多いだろう。
244Name_Not_Found:2006/10/19(木) 07:54:27 ID:???
一般に、役所は広報担当が Web を一手に担うんじゃなくて、
全ての課の職員がバラバラにページを作ってるケースが多い。
それも、Web 担当ってのは本人が望んでやってる場合や適性を見てやらされてる場合は少なくて、
各課で Web を任せられるのは大抵ただの庶務担当だから、
Word で文書作成するのがやっとという職員も多い。

うちなんて政令市なのに広報課に Web 専任の担当が一人もいないんだぜ。
紙の広報誌やテレビ・ラジオの担当はそれぞれ専任が8人とかいるのに、
Web は庶務・経理をやってる担当が片手間にやらされてんの。
HTML 作成してる時間なんて全然ない。
人員や金の配置がおかしいんだよ。


もちろん

>文書としてプリントアウトして残す事を前提としてるのか

お役所的紙文書の発想から抜けきれないというのもあると思うけど、メインの理由じゃない。
245Name_Not_Found:2006/10/19(木) 22:01:40 ID:???
ところで、なんでPDFだめなの?
246Name_Not_Found:2006/10/19(木) 22:17:09 ID:GBBrlDxT
PDF=ダメ
というわけではない。目的による。
247Name_Not_Found:2006/10/19(木) 23:34:52 ID:???
PDFは画面で見るには見づらい。印刷すると当然見やすくなる。
印刷前提の文書ならPDFがいい。
248Name_Not_Found:2006/10/19(木) 23:46:14 ID:???
PDFの強みは、どんな環境でも寸分違わず同じ見栄えを維持できること。
レイアウトのズレが許されないような文書ならPDF。
249Name_Not_Found:2006/10/19(木) 23:58:57 ID:???
なんつーかループしてね?
250Name_Not_Found:2006/10/20(金) 01:36:16 ID:???
以前に質問した者が意に沿った回答を得られなかったため
別の答えが出るように煽ってるんじゃない?
251Name_Not_Found:2006/12/11(月) 20:22:20 ID:iX4pA11V
質問ですが、アクセシビリティのために構造と見栄えを分離しなければならない理由は何なのでしょうか
252Name_Not_Found:2006/12/11(月) 20:32:46 ID:???
目を閉じて耳を澄ましてごらん・・・
253Name_Not_Found:2006/12/12(火) 18:25:00 ID:???
心の声を聞け
254Name_Not_Found:2007/01/27(土) 22:14:37 ID:E86uDstN
トヨタ川本氏に聞く、bBのプロモーションで見せたWebキャンペーンの狙い
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/web2/2007/01/23/9421.html


トヨタのサイトはアクセシビリティはこのスレ住人から見たらどうなのか?
255Name_Not_Found:2007/01/27(土) 23:20:42 ID:???
http://www.toyota.co.jp/index.html を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
175個のエラーがありました。このHTMLは -307点です。タグが 25種類 162組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
このHTMLには重要な問題が多く含まれています。環境によっては閲覧できない可能性が非常に高いと言えます。減点対象外のごく軽度のエラーは割愛されています。

このページには区別しづらいと思われる色の組み合わせを利用している部分が有ります.
詳細レポート内の各項目を選択して,問題箇所を確認してください.

テキストの前景色/背景色の組み合わせ: 5

aDesigner:
ページ内の一部の文字は小さすぎます.
詳細レポート内の各項目を選択して,問題箇所を確認してください.
文字が小さすぎ,かつ固定されている: 48
256Name_Not_Found:2007/01/28(日) 11:11:29 ID:???
そもそもtoyota.jpのカーラインナップのページは
車種名と車の画像がセットになった一覧がないから使いにくい
www.nissan.co.jpもwww.honda.co.jpも車種名と車の画像が併記されてるからわかりやすい

機械的なチェックじゃなくて個人的な意見だけど・・・
257Name_Not_Found:2007/02/12(月) 18:50:52 ID:s5nW1wXf
葵プロモーション
http://www.aoi-pro.com/

Flash表示できなかったらほとんど白紙状態。
日本企業のサイトで、しかも特に英語にする合理的理由もないのに
横文字使いすぎだし。
258Name_Not_Found:2007/02/24(土) 13:58:47 ID:???
富士通ウェブ・アクセシビリティ指針
http://jp.fujitsu.com/webaccessibility/

これくらいまとまってる資料ってほかにありますか?
259Name_Not_Found:2007/02/24(土) 17:55:33 ID:???
http://www.udit.jp/web/index.html
の下の
Webコンテンツ・アクセシビリティに関する指針2.0
http://www.udit.jp/web/wcag.html
とか
UDITのアクセシビリティガイドライン
http://www.udit.jp/web/guide.html
260Name_Not_Found:2007/02/25(日) 10:32:05 ID:???
>>258のサイトの
富士通ウェブ・アクセシビリティ指針 指針44 : 富士通
ttp://jp.fujitsu.com/webaccessibility/v2/44.html
> 44. ブラウザの基本的な機能やGUIコントロール(ツールバー、スクロールバーなど)は変更しない。
ではスクロールバーの配色に触れているだけで
フォームコントロールには言及されていませんが
フォームコントロールもあまりいぢるべきではないんですか?
ttp://www.k-jouhou.info/~kanri-gamen/html/form_preview.html
などを見るとOS間ブラウザ間で表示にけっこう差がありますが
フォームコントロールも
「ブラウザの各機能や基本的な GUI コントロール」ですよね?・・・ですか?
261Name_Not_Found:2007/02/25(日) 13:37:38 ID:???
>>260
ttp://jp.fujitsu.com/webaccessibility/v2/45.html
には勝手にデザインする場合でもわかりやすくしろ、みたいに書いてあるんで、
デザインを変えること自体は認めてるんじゃないの? 富士通は。
262258:2007/02/25(日) 19:58:54 ID:???
>>259
参考になりました。
263Name_Not_Found:2007/02/26(月) 01:35:28 ID:???
いずれにせよ、標準のコントロールを使うのがより望ましいだろうね。
それでも敢えて独自に画像化等デザインをいじるなら、
例えばボタンなら標準時、マウスオーバー時、押下時の3パターンは用意して欲しい
264Name_Not_Found:2008/01/11(金) 14:35:49 ID:5bwlcSHJ
アクセシビリティの高いサイトとしてお手本(有名)な
サイトってどこですか?
265Name_Not_Found:2008/01/25(金) 22:06:10 ID:wOn+wWNu
http://www.research.ibm.com/trl/projects/acc_tech/adesigner.htm
> 視覚障害者や高齢者にもアクセスしやすく

ダウンロード先は、日本語ユーザにはアクセスしにくいです><
266Name_Not_Found:2008/03/26(水) 19:04:44 ID:???
UAAG2.0の初めてのPublic Draftが出たね。
ttp://www.w3.org/TR/UAAG20/
267Name_Not_Found:2008/03/28(金) 13:47:25 ID:+cv85KOy
まだスカスカじゃね?
268Name_Not_Found:2008/05/22(木) 21:06:43 ID:NVGQnHZp
ウェブアクセシビリティを予算がないのに難しく考えすぎですよ

http://www.pure-pulse.com/accessible/web-accessibility-tool.htm
269Name_Not_Found:2008/05/23(金) 17:40:14 ID:???
上で紹介されるASPって、Macじゃ使えねーのか。
ダメだな。
270Name_Not_Found:2008/05/29(木) 08:31:14 ID:???
将来的にMacは廃止の方向なので無視しても構わない方向です。
271Name_Not_Found:2008/05/29(木) 19:13:49 ID:b/j0D29t
>>245
プリント(特にA4サイズとB5サイズ)を前提にしているから。
272Name_Not_Found:2008/06/01(日) 03:46:22 ID:7M7A4tuD
ちゅっと前はユーザビリティとか言ってたのが、アクセシビリティとかになってんのがそのビリティに則してなくね?
273Name_Not_Found:2008/06/02(月) 22:07:39 ID:???
本当にユーザー想いの設計してたらユーザビリティは高くてもアクセシビリティに手が届かなくなる
しかしどちらにも優しい設計だと没個性化する
274Name_Not_Found:2008/07/05(土) 13:53:21 ID:???
ずっと「アクセサビリティ(access + ability)」だと思ってた。
accessibilityのiってどこから出てきたんだろう。
275Name_Not_Found:2008/07/05(土) 15:36:58 ID:???
276Name_Not_Found:2008/08/02(土) 18:05:19 ID:GxeupUI8
アクセシビリティ=障がい者のためのもの
という発想を卒業しんとね。
多様なアクセス=健常者と不自由のあるものという発想
かび臭い!
277Name_Not_Found:2008/08/06(水) 15:16:20 ID:ilobDU9x
漏れのページは健常者限定なら見やすい
かたわのことはしらん
278Name_Not_Found:2008/08/06(水) 20:54:17 ID:???
ユーザビリティ専用スレ その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1136275352/
279Name_Not_Found:2009/10/23(金) 19:02:07 ID:b0zmPGHk
>>274
access
accessy
accessible
accessibility

ではないか。
280Name_Not_Found:2009/12/15(火) 05:51:03 ID:???
全角スペース
「ブランク」

IT革命
「イットかくめい」

2009年 12/15 (火)
「二千九年、
十五ぶんの十二(←分数、もしくは十二スラッシュ十五)
かっこ、ひ、かっことじる」

こんなアホな読み方する音声ブラウザのためでも、
やっぱりまじめに作らなきゃ駄目だよね!
281Name_Not_Found:2010/03/07(日) 10:19:48 ID:YIzTwKh4
WebUD まだ売っている?止めた?
282Name_Not_Found:2010/03/08(月) 06:12:54 ID:Ye2aGSYy
日経の企業サイトランキングの評価基準が変わって
アクセシビリティの占める割合が大きくなった。
しかもWCAG2.0(JIS X 8341-3:2010)基準で評価してるっぽい。
283Name_Not_Found:2010/04/11(日) 15:09:22 ID:???
omotya
284Name_Not_Found:2011/03/15(火) 04:36:57.10 ID:???
現状、フレームとFLASHをやめるだけでええやん。
285Name_Not_Found:2012/09/15(土) 11:38:00.12 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
286Name_Not_Found:2013/01/31(木) 04:39:48.73 ID:ZN5UeN9u
よし
287Name_Not_Found:2013/02/16(土) 22:59:52.12 ID:???
アクセシビリティって利用者全体主義ってことだろ?
でも視聴覚障害者のアクセスなんて
普通の企業サイトなら誤差以下の範囲でしょ
だったら、健常者優先のデザインの方が
圧倒的にアクセシビリティが良いって事にならないか?
288Name_Not_Found
XHTML1.0にARIAのrole属性を付与した際の
DTDの書き方がイマイチ分からない
「//DTD XHTML+ARIA 1.0//」で良いのかな