@media:all { 真のアクセシビリティ }
118 :
Name_Not_Found:04/04/19 17:26 ID:EtIxi9kH
Web Designing 2004/5はアクセシビリティ特集age
119 :
Name_Not_Found:04/05/01 11:28 ID:GuI7NYmT
120 :
Name_Not_Found:04/06/02 08:53 ID:sdrZUPb/
age!
121 :
Name_Not_Found:04/06/02 14:46 ID:wMw2XuZ3
だれか、JIS対応関連の仕事してる人います?
漏れの所に急に入ってきて、今あわててやってますが、
んなまだ発表になってない規格に対応しろといわれても・・・
どうにか続けてるけど・・・発表された途端どんでんがえしがありそうで
怖い・・・
122 :
Name_Not_Found:04/06/02 15:54 ID:LTDjUCVo
草案のPDFどっかにないですか?
自分も気になってます
123 :
Name_Not_Found:04/06/03 07:42 ID:Hmp/s6sS
124 :
122:04/06/03 23:10 ID:fIfn7Px2
>123
これはどうもご親切に
これ読むだけでも、なんて細かいんだろうと思ってしまいますね
自分はウェブ屋ではないのですが
障害者向けのサイトを作ってまして
個人的にXHTMLとCSSを勉強しておりますが
正直なところ、制作側の配慮も必要ですが
利用者側の教育も必要だと思ってます
例えば視覚障害の方に対して
スクリーンリーダーを利用してのブラウズというのが
どういうものかをきちんと教える必要があると
125 :
123:04/06/04 00:28 ID:???
>>124 おお、なるほど・・・
たしかにその必要性はありますよね。今回の、「日本初の公的機関によるウェブ規定作り」が
そういう教育を推進する効果があるといいのですが。
細かいですが・・・この引用は抜粋ですのでもっともっとあるんでしょうし。
でも、きっと、WAIの規定を少し緩めたもの+日本語独自の問題のレベルになるのでは、
と考えます。
JIS X 8341-3:2004 (予定)か。
127 :
ななし:04/07/30 22:05 ID:+e/wCXac
三越がアクセシビリティ対応って、らくらくウェブ散策いれた程度じゃん。
自治体はともかく企業でアクセシビリティにまともに取り組んでいる
ところって、富士通とIBM以外にあるのか。
128 :
Name_Not_Found:04/08/27 10:02 ID:dBil02n4
どのへんが駄目?
130 :
ななし:04/10/08 21:42:59 ID:TQw0K16i
障害者や高齢者の声を反映していない。
なんかアクセシ向上って、机上で行われているような。
実ユーザーの声、無視でしょうね。
うん、そうだね。残念だね。
132 :
Name_Not_Found:04/10/22 22:21:54 ID:mBAEs4W+
某カメラメーカーにテキストリンクの許可をもらおうとしたのですが、
お断りされました。
どうしてこう企業は、新しいウィンドウを開いて欲しいんだろう・・・。
そうでもしないと画面に収まりきらないようなテーブルデザインだから。
134 :
Name_Not_Found:04/10/26 00:25:26 ID:FcDCbzbH
テーブルデザインって、小学生が作るホームページレベル
136 :
Name_Not_Found:04/10/27 21:07:00 ID:GN8xM2hh
>>133 新しく開いたところで、初期設定によってウィンドウの大きさは変わるので意味がない。
137 :
Name_Not_Found:04/10/30 21:14:27 ID:72QIVXp/
138 :
Name_Not_Found:04/11/01 22:01:17 ID:nQhLcJQt
カレンダーがアクセシブルかどうかが微妙。
ユーザビリティが高いかどうかも。何も説明に英語使わなくても。
トップページに戻りにくいなぁ。
広告で文字が隠れるのですが。空白文字の検索に未対応。
FireFoxでもスタイルはずしちゃうの?しかもリクエストエラーなるよ。
まあ、このくらいにしといてやるよ。
なんだこのスレ?
ストリクト辺りから勘違いして増えだした、不自由優先厨か。
そもそもお前ら一般を満足させられないのに、特異な人間を考慮するってアフォの骨頂だな。
何を持って一般といっているかわからんが、
すべての人に対して平等に情報を提供できるようにするということは、
情報を提供する人にとっての最低限の心遣い。
だれもお前ひとり満足させるためにやっちゃいない。
142 :
Name_Not_Found:04/11/02 23:21:15 ID:/gf5/OVF
>>142 <meta name="GENERATOR" content="Mozilla/4.78 [ja] (WinNT; U) [Netscape]">
スンゲー皮肉だな。
>>142 aDesignerの音声モードでPage RatingはC。Navigabilityが低評価。
145 :
Name_Not_Found:04/11/21 18:36:23 ID:J2keZ9Za
ある用事で自民党のページを見たのだがトップに次の一文が。
「自民党は、音声読み上げソフト等に対応できるWebページづくりを目指しています。」
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
だってNOFRAMESは空でフレーム使ってますよ。javascript有効じゃないと開けないリンクありますよ。ただの文字情報なのにフラッシュが無いと見られないコンテンツがトップにありますよ。
目指すだけならただとはいえこれはちょっと酷すぎる。
気になったので他の党のサイトも見てみる。とりあえずトップのみ。
民主党:
決して綺麗なソースではないが一応ひととおり見られてリンクは辿れる。
公明党:
アクセシビリティを意識していることが書かれており、島根県などには敵わないものの気配りが見られる。しかしメニューのアイコンは分りづらい。
共産党:
線形化できないテーブルレイアウトを使っていたり、altの無い画像がアンカーに使われていてアクセシビリティは悪い。
社民党:
トップページに
「インターネットにバリアフリーを、すべての人にやさしいウェブを。このウェブサイトでは、W3Cが提唱している「Web Content Accessibility Guidelines1.0」を基に音声ブラウザ等に対応したページづくりを目指しています。」
との一文が。しかしその一文自体がaltがあるとはいえ画像によるもの。全体的にaltの使い方がわかっていない。「こちら」リンク。
"Web Content Accessibility Guidelines1.0"を本当に読んだのかと小一時間ほど問詰めたい。
>>145 公明党支持者乙
ちゃんと自民党も応援しないとダメだよ
あっ、意図的に距離を置くことでみんなの目をごまかす作戦ですか?w
どの政党を支持するかとどの政党のサイトがアクセシブルかは別問題だろ。
自民党のトップページをHPR3.02で読んでみた。
メインコンテンツが「オブジェクト。オブジェクト。」で終わる。
公演のリンクをクリックするとHPRが二つ起動する(同じ内容のページでね)。
もちろんリンクはJavaScriptなので、禁止にしてあると見ることができない。
まぁ、がんばれ。
いいんじゃないの。自民党、むしろ政治家らしいじゃない。
目指すだけなら何とでも云えるからな。
おまいら散々言っておいてアドバイスのメールなりしたんだろうな?
>>151 大抵の政党はアドレス公開してるでしょう。 自民はメールフォームもあった。
>>152 メールフォーム(「自民党に物申す」)は見つけたけど、アドレスは見つけられなかった。
フォームは、氏名、年齢、性別、地域、職業、メルアドまで入れてhttpで送信だから、
ちょっとイヤ。
154 :
Name_Not_Found:04/12/11 17:36:21 ID:WPvWDYLW
揚げ
「重要なところは赤文字で書いてあります」
で、よく見ないと赤文字がどれか分からない俺が来ました。
助けてください
その発想はなかったわ
>>157 作った人に文句付けろ。
「重要なところは赤文字で書いてあります」
っていうのは色に依存してるからアクセシビティ的によくない。
赤がわからない色盲の人もいるんだから。
「重要なところは強調してあります」
で em{ font-weight:bold; color:#f00 } でおkだと思う。
アクセス解析取ってるからうURL乗せないけど、「イエラボ」ってサイトがあるんだよ。住まいに関する情報を
のせているんだけど、j-waveでも今放送してるけど。ここのサイトが全部flashで作成されてる。
アクセシビリティなんてこれっぽっちも考えてられていない。
貧乏人と障害者はサイトにアクセスしないようにって言われているみたいで感じが悪い。デザインはイイと思うんだけどね。
回線もナローバンドだと重いし。
宣伝房死ね
>>164 どこが宣伝?ネタで晒した感じであるが。
はいはいわろす
.pdfが一番と思た
わろさ わろし わろす わろせ わろそ
Transitionalでフレーム使っとるがね
しかもHPBのどこでも配置モード
セレクトとラジオボタンとではどっちがアクセシビリティ的にいいですか?
どちらもサブミットボタンは別途用意するものとします
ラジオボタンかあー。かさばるなあ。
禿げ上がるほど質問です。
ウェブでPowerPointやPDFで公開しているページは、
スクリーンリーダーで読み上げることはできるんでしょうか?
175 :
Name_Not_Found:2006/01/28(土) 14:08:23 ID:ojK0QBVz
ageるの忘れてました…
最初から音声ブラウザではアクセスできないように
403などを吐いて弾いたほうがいいってことなのかな・・・・
そっちの方がより訴えられる危険が高いんじゃないか
>>176のは誰でも歓迎な店で黒人への接客に明らかな不備があったぞ的な裁判
>>177は最初から黒人お断りなのは差別だ!!
て感じ
黒人にはその存在すらわからないお店なんですよ!!
ハングル表記がなく日本語オンリーのサイトは韓国人を差別しているニダ!
「アルト(alt)タグ」にぶち込みたい
>>181 ワラタw
読んでみたけど、確かにそれ、タグじゃなくて属性じゃないか…
本当にありがとうございました。
アルトころにおじいさんが
imgた。
185 :
Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:20:51 ID:q8RJkwBx
★