タグの正しい読み方

このエントリーをはてなブックマークに追加
797Name_Not_Found:2009/01/19(月) 10:49:40 ID:e+uKu+Ou
ディブ已前にダイブとか、そういう風に読んじゃう発想がすごいなw
798Name_Not_Found:2009/01/19(月) 10:50:06 ID:???
なにげにIDが
799Name_Not_Found:2009/01/19(月) 15:14:39 ID:???
alignはずーっとオリジンって読んじゃうなぁ
なんで「お」なのか全然分かんないけど。
多分響きが良かったんだろうなと昔の自分を推測してる。
800Name_Not_Found:2009/01/19(月) 21:04:59 ID:???
W フォー
Y シックス
801Name_Not_Found:2009/01/20(火) 02:16:33 ID:enIK++Y1
aligh→ありぐん
background→びーえーしーけーぐろうんど
height→へいぐんと
textdecoration→てきすとでこらてぃおん

なんかもう無理矢理だぜ
802Name_Not_Found:2009/01/20(火) 02:27:08 ID:???
title てぃとれ
table たぶれ
803Name_Not_Found:2009/01/20(火) 12:46:50 ID:???
height へいぐほと
804Name_Not_Found:2009/02/07(土) 13:04:52 ID:WgorWRSR
へレフ
805Name_Not_Found:2009/02/11(水) 16:11:31 ID:XVCGqBAU
>>801
alignありぎんかありぐんだよなwww
806Name_Not_Found:2009/02/11(水) 22:55:32 ID:0nToqEPy
<BR>を、ぶら、って読んじゃう
807Name_Not_Found:2009/02/11(水) 23:56:05 ID:2Dv+2Tj9
ぼーだーこらぷす
808Name_Not_Found:2009/02/12(木) 17:19:35 ID:wWiuGyq7
<pre>はプレか?
809Name_Not_Found:2009/02/18(水) 18:39:19 ID:1rtGEsZx
タグについて質問したいんだが…
810opneds:2009/02/18(水) 22:27:27 ID:???
>>37
> タグ
> <STYLE type="text/css">
> スタイルテキストシーエスエス
> <script language="JavaScript">
> スクリプトラングェージジャバスクリプト
NO
<STYLE type="text/css">
スタイル タイプ テキスト/シーエスエス
こっちはほぼOK
下は
<script language="JavaScript">
スクリプト ランケージ ジャバスクリプト
811Name_Not_Found:2009/02/18(水) 23:28:29 ID:???
>>810
7年前の書き込みにレスかよw
812Name_Not_Found:2009/03/01(日) 17:34:05 ID:???
7年w
作業時や考える時に脳内での発音を伴うなら短い方がよさげだ
813Name_Not_Found:2009/03/05(木) 02:22:56 ID:ALwevtOB
>>795
ひろし
814Name_Not_Found:2009/07/01(水) 00:17:10 ID:xXRBm6QO
age エイジ
815Name_Not_Found:2009/07/04(土) 03:35:52 ID:???
br ぶるぁあ
<!--アッー-->
816Name_Not_Found:2009/07/08(水) 06:11:16 ID:ARV2y2TQ
>>41
和んだ

当て字
html ひとみる
img src いまぐ さーく

合ってる気がする
href えいちれふ
width うぃず
height へいと

2文字は普通にイニシャルで読む
hr エイチアール
br ビーアール
ul ユーエル
817Name_Not_Found:2009/07/08(水) 06:21:09 ID:ARV2y2TQ
>>715
文体で何故か爆笑した
818ああ:2009/08/14(金) 18:52:35 ID:to0h2oH9
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:47:26 ID:???
width はウィドゥス
height はハイト
って読んでる
820Name_Not_Found:2009/08/30(日) 23:44:59 ID:???
ワイズ・ハイ……
でも、やっぱりウィドス・ヘイグトw
821Name_Not_Found:2009/08/30(日) 23:50:17 ID:???
are?
822Name_Not_Found:2010/02/25(木) 22:15:10 ID:GUQa6nDc
<a href=>あ ふれふ
<border>ぼぁでぁ
<img>いむぐ
<width>うぃどぅてぃーえいち
<height>へいぐえいちてぃー
<cellpadding cellspacing>けるぱっでぃんぐ けるすぱしんぐ
<head>へあど
<align= valign=>ありぐん ばりぐん
<font size=>ふぉんと すぃぜ
823Name_Not_Found:2010/03/04(木) 13:43:28 ID:???
おまえらが英語まったくできないやつやばっかで悲しい…
Alignの読み方とか、少し英語勉強してたらわかるのに…
英語の読み方の法則みたいなのあるじゃん…
特別なのは除いてさ
824Name_Not_Found:2010/03/04(木) 15:41:37 ID:???
>>823さん、英語もできるんスか?



       ,__  {」「} ,_  r-、   r 、    ,_  r-,{0} r 、
 _, ‐="`ヽ \ ヽ `゛ | } ヾ .l    | |    | } ヾ .l`" | .L、,−,            |⌒|
{  ,, ‐ラ }  ヽノ  /l | | /  ヽ  | |     | | /  ヽ 」   ,  } ⊂ヽ        | |
`‐"´ / ノ ヽ゛ヽ  / | .} ", ┐┌'  | └ヽ i, .} ", ┐┌' {  / | |  ノノ  / ヽ、_ | |
 iヾv'´ /  .) | / / | /  | |  | ri | | i | /  | |  7 /  | | { '"´) {/ヽ、 ノ | |
 ヽ r"   リ"´/ /  | | r-'  |  | | | | ./ | | | r-'  | / | r-! |  7 {      ̄   し'
  } }   |ヽ-' /   | .リ{ヽ ヽ | | | .し |  | .リ{ヽ ヽ|  | {{〉 { ./ /| L        r┐
  `‐'   `−"    ヾ'` ニへノ し ヽ_ノ  ヾ'` ニへノ`イJ ヾニノ し |__ }        し

825Name_Not_Found:2010/03/04(木) 15:52:44 ID:???
img srcをいちいちイメージ・ソースって読むのめんどくさいし。
alignはアラインじゃなくてアリグンって呼んでる。
826Name_Not_Found:2010/03/04(木) 18:27:00 ID:???
>>824
できるわけねーだろw

>英語の読み方の法則みたいなのあるじゃん…
>特別なのは除いてさ

コレで出来ない人なのが一発でわかるよ。
827Name_Not_Found:2010/03/07(日) 18:02:26 ID:???
828Name_Not_Found:2010/03/09(火) 00:07:22 ID:???
で?
829Name_Not_Found:2010/03/14(日) 17:59:47 ID:???
とりあえず、俺は頭の中で こう思ってる。

DOCTYPE どきゅたいぷ(document typeの略?)
head へっど
meta めた
body ぼでぃ
width うぃどす
height へいと
align ありん
valign ぶありん
margin まーじん
padding ぱでぃんぐ
bgcolor びーじーからー
img src いめーじ そらこい
border ぼーだー
hr ほら
br ぶら
nobr のうぶら
a href あ、へれふ
cite して
kbd きびと
marquee まあ食え

酷いな…
830Name_Not_Found:2010/03/14(日) 23:08:25 ID:5PGmJde/
>まあ食え
これはひどいwwww
831Name_Not_Found:2010/03/15(月) 16:36:46 ID:4YlBmXHj
まあ食え 覚えやすいと思うんだけどなあw
832Name_Not_Found:2010/03/16(火) 12:52:42 ID:???
height→○ハイト×ヘイト
width→○ウィドス×ワイズ
833Name_Not_Found:2010/03/16(火) 16:33:58 ID:???
>>832
wwwwwwwww
834Name_Not_Found:2010/03/18(木) 01:46:39 ID:???
width はウィズって聞こえるよ
835Name_Not_Found:2010/03/18(木) 15:39:29 ID:???
ワイドは横に広がるという意味
ウィドゥスは広がりとか形容的な表現
836Name_Not_Found:2010/03/18(木) 17:37:22 ID:???
widθ,witθ
ウィズ,ウィトス

読みはどちらでもいいみたいやで。
837Name_Not_Found:2010/07/25(日) 02:08:28 ID:???
真面目に説明中にhtdocsのことをホットドッグスって読んで笑われたことある…
本当の読み方は知ってたけど、自分の中でいつもそう読んでたからつい
恥ずかしかったな…
838Name_Not_Found:2010/09/21(火) 00:17:50 ID:???
align align
えーりんえーりん
839Name_Not_Found:2010/10/04(月) 00:37:37 ID:7Ct113P5
ああああああああああああ
840Name_Not_Found:2010/12/27(月) 15:29:54 ID:egPTLXrY
こうだな

DOCTYPE どっくたいぷ
a えー
href えいちれふ、ふれふ
src そーす
rel れる、りれ

width うぃずす
height はいと
align あらいん
vertical-align ばーちかららいん
border-collapse ぼーだーこらぷす

arguments.callee あーぎゅめんつ.こーるいー
arguments.caller.callee あーぎゅめんつ.こーるあー.こーるいー
queue くえうえ、きゅー
841Name_Not_Found:2010/12/28(火) 01:00:49 ID:???
alignだけは何度読んでもアリグンだなぁ
842Name_Not_Found:2010/12/28(火) 20:26:53 ID:???
false を ファルス と読まれると聞いてるほうが恥ずかしくなる……。

ファルスの意味を知らない人はググってみよう。
843Name_Not_Found:2010/12/29(水) 17:22:16 ID:???
茶番ってそんなに恥ずかしいか?
844Name_Not_Found:2011/04/28(木) 11:19:12.45 ID:???
alignはアリゲンとかアリグンって言ってる。
845Name_Not_Found:2011/12/21(水) 20:44:31.11 ID:???
アリグンスミダ
846Name_Not_Found
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね