( ’ー’)ノ 色盲・色弱でもWEBは作れる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
633Name_Not_Found:04/01/12 05:47 ID:???
>>632
>似た(ときには同じ)ように見える色に違う名前がついていて
>みんなには全く違って見える色らしい、
>って感じなのかなーと漏れは思ってるんだけど、合ってる?

そういう風に考えてる色覚異常の人もいるかもしれない。
でも私は少し違うかなぁ。
ただ、それは幼い頃から周りの人が決めた色の幅に合ったように生活しなくてはならなかったせいで
(たとえばクレヨンの赤と茶をまちがえて取って塗ってしまった時の取り繕いとか)
自分の色感覚が間違っているんだと思ってるってのが基本。

だから自分がピンクと灰色を見分けられない状況にあったとしても、
「同じように見えるけど、どっちも違う名前がついているらしい」というよりは
「このふたつは違う名前の色なはずだけど、色の名前を指摘できない」という感じ…
うーんうまく説明できない。君の言ってることと同じなのかもね
634Name_Not_Found:04/01/12 16:36 ID:???
実際は対比させた2色の違いが
明度の差などで比較的ハッキリ解る場合も多いってことなのかな。
確かに色名が指す色って色相の違いばかりじゃないから
「そこに2色あるのは解るけど、名前が解らん」てのも解るような気はする。
635Name_Not_Found:04/02/17 21:40 ID:???
違うのはわかるけど違いがわからんって感じ。
本当に同じ色に見えることも多々あるが。
意味不明でスマソ。

webサイト製作では全体的に薄め(というか極端に薄い)の色使って、
自分の意図したものと実際の色が違っていてもデザイン的な影響が少ないようにしてる。
本当に影響が少ないかどうかは知らんがw
636Name_Not_Found:04/04/16 11:48 ID:???
>>1
ん、同意
黒と白だけでもカコイイサイトはある。
っていうかセンスがない漏れを助けてください・・・
637Name_Not_Found:04/04/16 11:51 ID:???
>>636
センスのいいサイトを参考にしる。
最初は真似から始まる。
638Name_Not_Found:04/05/17 00:58 ID:znZdef9p
色弱、色盲の人のために、ホームページ作成等の色使いに気を配るバリアフリー運動やってます。
簡単なチャート作りました。ご覧頂けると嬉しいです。
http://f34.aaacafe.ne.jp/~niisann/iro.png

任意の画像やhtmlファイルを指定して、見にくくないかチェックできる vischeck という無料ツールもあります。
639Name_Not_Found:04/05/17 12:49 ID:???
>>638
> 下のスペクトルは、完全な赤緑色盲の人のスペクトル。
ダウト。そのスペクトルは完全な第2色盲(緑色盲)の人。

一応マジレスしてみると、第1色盲(赤色盲)ではL錐体がないので
長波長領域側(赤っぽい方)に光として認知できない(黒っぽく感じる)領域がある。
具体的には「黒背景に赤い文字が読めない/読みにくい」
「ピンクとグレーを間違える」といった現象が起こる。

赤色盲と緑色盲の色の弁別能力は似てはいるが同じではないので
情報提供側としても誤解の無いように注意が必要かと。
640Name_Not_Found:04/05/19 08:49 ID:???
ディスプレイが壊れてRGBのGが正しく出ない…
木漏れ日の射す葉っぱの写真が赤っぽい黄土色に映る。
「赤と緑を間違えるってこういうことか!」と一瞬思った。
641Name_Not_Found:04/07/12 17:05 ID:???
あんびりばぼーでやってた色弱用補正レンズ。
欲しいんだけど10万近くかかる・・・・・
どうしようかな
642Name_Not_Found:04/09/15 03:50:04 ID:???
ここは個人がやってるまじめな色覚考え&啓蒙サイト

ColorBarrierFree Guide ver.1.01
ttp://homepage3.nifty.com/ondo/cbfg-ver101/
643Name_Not_Found:04/09/15 19:31:20 ID:9W9MW1lW
>641
本当に藁のような気がする。

色弱じゃないと思うけど、暗いところでは、ビデオカメラのようなノイズが映るから、自分の目はあまり信じられない…
644Name_Not_Found:04/09/15 21:09:45 ID:???
色盲のやつはユーザースタイルシート使え
以上
645Name_Not_Found:04/09/16 11:10:27 ID:???
一致
646Name_Not_Found:04/09/16 21:59:01 ID:Mt3EQLyB
647もな:04/09/17 01:16:35 ID:LBVm/mdm
色盲君ですが、こんなの作りますたけど。
http://dorao.no-ip.info/index.html
648Name_Not_Found:04/09/17 01:25:16 ID:???
↑アダルトサイト
649もな:04/09/17 01:26:32 ID:LBVm/mdm
>>648 だめですか?
650Name_Not_Found:04/09/17 01:38:41 ID:???
>>649
一言断れ
651Name_Not_Found:04/09/17 02:14:52 ID:???
>>649
18菌置いて言うと軽いし見やすくて悪くないよ。
652もな:04/09/17 03:25:40 ID:LBVm/mdm
>>650 はーい、きをつけまーす

>>651 ありがとさん

http://sinpro.no-ip.com/software/tricolor.html
        ↑
あの、これ使って色考えてます。
653Name_Not_Found:04/09/17 03:50:00 ID:???
なにか知りませんが、これ置いておきますね。
Windows XP用と書いてありますが、.NET Frameworkを使っているというだけのことなので、
.NET FrameworkをインストールしたWindows 2000でも動きました。

http://design.fujitsu.com/jp/universal/assistance/
ColorDoctor Version 1.01は、色のアクセシビリティをチェックするためのツールです。
ウェブブラウザやディスプレイ上の表示内容をグレースケールや色覚障害者がみえるような色、
第一色覚障害(赤)、第二色覚障害(緑)、 第三色覚障害(青)に変換して表示します。
また、Flash等の動画もリアルタイムに変換できます。 これにより健常者の目視による
色のアクセシビリティチェックを支援します。 ColorDoctorは、Windows XPで動作し、
無償にてダウンロードすることができます。

WebInspector Version 4.0は新たにJIS X 8341-3 高齢者・障害者等配慮設計指針
-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス- 第3部:ウェブコンテンツ に
対応したチェックが可能になりました。JIS指針のサポートにより、サイト全体の更なる
アクセシビリティ改善とサイトの信頼性の確保が可能になりました。

ColorSelector Version 4.0は操作性と判断結果が改善され、使いやすさが向上しています。
色の変更はスライドバーやボタンコントロールの利用で、数値の微調整が楽に行えるようになりました 。
ColorSelectorはウェブ以外の用途、例えばプレゼンテーション資料、グラフィックデザイン、
ムービーのタイトルなど2つの色の組み合わせの チェックが可能なツールです。
654Name_Not_Found:04/09/19 06:15:27 ID:???
ageとこう。
20人にひとりは見え方の違いが顕著に。
みなさんも色盲色弱に配慮したサイト作りよろ!
655Name_Not_Found:04/09/20 03:48:23 ID:EooVqUek
見え方age
656Name_Not_Found:04/09/21 17:43:39 ID:WlU2BJ3L
ちょっと質問。
木の色の箸、青い箸、赤い箸、黒い箸。
この中で漏れが使ってんのは黒なんだが、
一緒に置いてあると識別出来ないってやばいか?
657Name_Not_Found:04/09/21 18:40:21 ID:???
ものや状況による。
658Name_Not_Found:04/09/21 20:29:19 ID:???
なぜここで訊くのか
659Name_Not_Found:04/10/02 04:27:21 ID:5XB02gLO
ageとこうかな
660      \     / :04/10/02 17:48:21 ID:m1cvoiib
グレースケールで作ったサイトってかっこいいよ
661Name_Not_Found:04/10/02 21:27:26 ID:???
>>1
無理。
662Name_Not_Found:04/10/03 04:48:45 ID:???
色盲でも、サイトは作れるだろうけど、色の識別ができないんだから画像とかの扱いには注意してほしいですね。
掲示版やチャットやCGIの配布、テキストサイトなら問題ないと思いますよ。
色盲は知恵遅れとか車椅子よりはマシな障害者だと思いますよ。
だから、障害者のあなたも人生をあきらめないでがんばって生きてくださいね。
(^-^)
663Name_Not_Found:04/10/03 05:45:01 ID:???
>>662 氏ね朝鮮人
664Name_Not_Found:04/10/03 17:37:48 ID:???
と障害者が申しております

665Name_Not_Found:04/10/03 17:52:36 ID:???
色弱の人にとってわかりづらいサイトを見つけては、
BBSなどに押しかけては荒らす色弱の人がいるらしいですね。
怖いな。
666Name_Not_Found:04/10/04 13:10:00 ID:???
ふと思ったんだけど、色盲、色弱の方ってこの画像見られますか?
ちゃんと動いて見えますか?

http://2chart.fc2web.com/2chart/guruguru.html
667Name_Not_Found:04/10/04 15:04:25 ID:???
>>665
元々が解りづらいか、弱色だから解りづらいかの区別はつくもんなの?
668Name_Not_Found:04/10/04 16:43:24 ID:???
>>667
区別がつくから色弱というものが知られているわけで。
黒地に赤文字とか、色弱の型によっては読めないよ。

ただ>>665でいうような荒らしの大半は晴眼者のアクセシビリティ厨だと思うが。
669Name_Not_Found:04/10/04 17:03:18 ID:???
>>668
>区別がつくから色弱というものが知られているわけで。

弱色の人って授業や弱色テストで指摘されるまで
自分が弱色だと思わなかった(自分の見ていた世界が普通)って言わない?
670Name_Not_Found:04/10/04 17:04:23 ID:???
665>>668
自分が具体的に知っているのは、色弱の人が自サイトの1コンテンツとして
色弱者にとってわかりやすいサイト、わかりにくいサイトについて解説していて
色弱者もわかりやすいサイトを作ってほしいといったことを述べているんだけど、
BBSで何処何処のサイト(個人が運営する素材屋など)はわかりづらいといった
ケチをつけ、酷いときには直接乗り込んでいくそうです。
671Name_Not_Found:04/10/04 18:36:41 ID:qhXSEfID
>>670
男の15人に1人いるんだから、そういう人もいるでしょうね。
しかし通常の色覚の人でも分かりにくいサイトはたくさんあるんだよね。
異常に小さいフォント使うのは、確かにカッコイイかも知れないけど、
老眼気味のおれには分かりにくい。
もちろんブラウザで拡大すればいいんだけ一手間かかる。
それから濃紺のバックに黒字なんて、なに考えてんだって感じ。

それでも読みたい場合はコピー&ペーストで読みます。
672Name_Not_Found:04/10/04 19:06:34 ID:???
何かグレースケールでも場合によっちゃ駄目なんだっけ?
673Name_Not_Found:04/10/04 19:17:21 ID:???
>>669
スマソ誤読してた。「区別がつく」の主語って色弱者か。
674Name_Not_Found:04/10/06 22:57:56 ID:???
>>669

色鉛筆の色がわかりにくいと思うことはあったけど、
それが当たり前だと思ってたよ。
第一何が正常か分からんしな。
675Name_Not_Found:04/11/01 23:22:49 ID:???
>671
小さいフォント使いたがる人いるよなぁ・・・
俺は目が疲れるよ
676Name_Not_Found:04/11/23 21:02:49 ID:KTzX6O1j
保守
677Name_Not_Found:04/11/24 02:11:35 ID:0rVmhsP7
信号の色の区別がつかない人いる?
678Name_Not_Found:04/11/24 02:44:43 ID:???
10年くらい前、研究室のWSのモニタ白黒だったから白黒で作っていたよ。
679Name_Not_Found:04/11/24 15:28:39 ID:???
>>677
警察の付けてる(ま、一般的なやつな)の青緑は、信号色の赤や黄色と
比較的区別が付きやすい
最近普及しつつあるLEDでも青緑のヤツは上と同じだけど、工事用のLED信号で
黄緑っぽいヤツは、赤:緑でもマジでワカランやつがあって怖い
特に同じ○のなかに互い違いにLEDが植えてあるヤツは、色が変わったことに
気が付かなかったことがあった。
(最近は工事用のも青緑になりつつあって嬉しい)

最近試験やってないから定かでないが、確か「第二の強度」と言われるレベルのはず
これを どっちと捉える?

680Name_Not_Found:04/11/24 15:58:56 ID:???
白黒で作れよ
681Name_Not_Found:04/11/25 22:23:11 ID:???
ここ見て思い出したけど俺も確か色弱な筈。
車の運転してるけど夜中の住宅地なんかの黄色か赤の点滅のやつがどちらなのか分からない時があるよ。
でも俺の場合、赤と茶色だけが区別つき辛い(体調もある?)だけの筈なんだけど。
信号によって普通にみんな区別つきにくいって事あるんだろうって思ってたんだけど違う?
信号以外で赤と黄色の区別が付かない事なんてないんだけどね。俺の場合。

だからという訳でもないけど「ゆなピッカー」とか使ってる。
そういうツールでも使えば多少の色弱ぐらいなら問題無いんじゃない?
赤はちゃんと赤に見えるし茶色もちゃんと茶色に見えるんだけどある状況下で狭い面積の赤と茶色が並んでいたりすると
区別が付きづらかったりするんだよね。

実はWeb制作関連で求職中です。
やめといた方が良いのかなぁ。やっぱり周りにお荷物だとか迷惑かけちゃったりとか...するんかな。
ちょっと心配。

色弱を直す?トレーニングだとかもあった筈だと思うんだけど。

色弱よりも深視力が弱くて困る。乱視の遠視で左右でビッコ視力だしで俺の目はもう死んでいるw
心の目で見るからいいよ。
682Name_Not_Found
もうだめぽ