初心者は作っちゃいけないんですか?ってうざい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
初心者に注意すると、すぐ初心者は作っちゃ駄目なんですか?
っていうアホうざくねぇ〜?
2Name_Not_Found:02/04/25 10:43 ID:N9r0LrxK
どうだろ。
>>1のほうがウザイと思うが、>>3の意見を聞かせてくれないか?
3Name_Not_Found:02/04/25 10:43 ID:HqAifVzL
2zusa
4Name_Not_Found:02/04/25 10:49 ID:ccdIow3o
>>1
同意。
文部科学省の現在の方針では、「調べる力を養う」というテーマがあるので
文科省のおもわく通りに行けば、今後、そういう厨は減少するはず。
5Name_Not_Found:02/04/25 10:55 ID:G7MfW9Xe
> 初心者は作っちゃ駄目なんですか?

初心者を免罪符に好き放題引っ掻き回す奴の台詞だな。
6Name_Not_Found:02/04/25 12:04 ID:8lbVvr9Y
>>1

同意。

作っちゃ駄目とは言わないが、

「先達の助言はありがたく頂いとけ」
とは言いたい。

”初心者だから”トンデもないのを作ってもしょうがない
というのは甘え。
きっちりローカルで作りこんでからアップするべき。
7Name_Not_Found:02/04/25 12:14 ID:dFIbT3p0
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=musurevo21

ここが哀らんどでも手本になる痛いサイトだ。
まず、携帯用 PC用に入り口を分けているところまでは
許せるが、PC用の方も哀らんどで作成している。
別に携帯、PCと分ける必要なし。
逝ってよし。

そして、コンテンツ。
これもクリックして中に入ると分かるが
やたらと掲示板が多い。
携帯で管理するのが大前提である哀らんどで
果たしてこんなにも掲示板を設置する必要性があるのか。
もし、訪れて来た客人が携帯ユーザーなら
相当無駄なパケ代がかかるであろう。
8Name_Not_Found:02/04/25 17:14 ID:BHVy68M1
>>7
その程度のサイトなんていくらでもあるじゃん。
しかも魔法のiらんどで開いてる時点で本気でHPを作ってるわけじゃないだろうし(おあそび)
私怨でわざわざこんなところに晒す輩のほうがよっぽどウザー(;´д`)
9Name_Not_Found:02/04/25 19:19 ID:VES19ayh
当方CG(オリジ)サイトなのですが、ある日
「某週刊誌に作品投稿するのには年齢制限あるんですか?」と書き込まれた。
てめえで調べろよ…
10Name_Not_Found:02/04/25 20:10 ID:I3I1zcg4
どうも、1です。
みなさんも、初心者くんには、迷惑かけられているようで大変ですね。
勝手で申し訳ありませんが、現在から、このスレは

教えて君+初心者は作っちゃ逝けないんですか?
の愚痴スレとさしてもらいます。
11Name_Not_Found:02/04/25 20:13 ID:E3y5mTay
1,2,3が基本でワラタけど。
12Name_Not_Found:02/04/25 20:54 ID:qzWiyAtr
イースターの隔離板、凄いよ…
「助けて」「教えて」「初心者なんです〜」
ばっかでさ。
13Name_Not_Found:02/04/25 20:56 ID:9wwNRUHN
初心者は小心者でなければいけない
14ウェブレボラー:02/04/25 21:10 ID:LE3Ibl4E
初心者はWebレボリューションを使いなさい。
15Name_Not_Found:02/04/25 21:17 ID:PE+8ua50
うぇぶれぼりゅーしょんとぅえんてぃーわん♪
教えて君は多いね。
「検索窓つけたんだから使えよ」とは言えない私。
17Name_Not_Found:02/04/25 21:38 ID:hOk6I4q9
教えて君は周りが思う程、本気で作ってるわけじゃないんだよ
18ふにゃ:02/04/25 22:23 ID:nDXtaDp4
なまあたたかく放置
19Name_Not_Found:02/04/29 00:47 ID:JFBAzgZp
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
20Name_Not_Found:02/06/01 03:59 ID:s6ANPKVn
教えて君万歳と
21Name_Not_Found:02/06/01 06:33 ID:PhQB0hR8
粘着茶文字の方が数千倍ウザイ
22Name_Not_Found:02/06/01 06:36 ID:IQW3eIx+
>>21
くだ質スレより

─────────────────────────────

189 名前:Name_Not_Found sage :02/06/01 (土) 06:32 ID:PhQB0hR8

えっち

─────────────────────────────

暇なんだな、コテ粘着って。
23Name_Not_Found:02/06/01 07:26 ID:JVGHe0Lm
? >22AFO?
24Name_Not_Found:02/06/01 08:33 ID:Kjl6Uv5a
>>22
ストークされてる(((; ゚Д゚)))ガクガク ブルブル
25Name_Not_Found:02/06/01 15:00 ID:Xz/pth1D
その前に教えたい君が何でもかんでも手取り足とり教えるのがいけない。

web制作にもゆとりの時間を与えてやろうよ。
26Name_Not_Found:02/06/01 17:26 ID:pjTsMJXD
27Name_Not_Found:02/06/01 20:53 ID:iMfcM/Qa
初心者なら、掲示板なんかで聞かないで検索した方が早いのに
28Name_Not_Found:02/06/02 19:33 ID:tJWFBZrl
>27
それを思いついてくれないのが、初心者の初心者たる所以。
29Name_Not_Found:02/06/02 20:23 ID:HXpV/j48
掲示板ばかりで聞いてる初心者は上達出来ない罠
30Name_Not_Found:02/06/02 22:09 ID:Gg3xbwIY
>>29
それを書くと、 
『だったら、どうやったら上達できるんですか?』
っと聞かれる罠
31Name_Not_Found:02/06/02 22:52 ID:YJatLw2M
>30
色々なサイトを見て回って見聞を広めてこい。
これしか言えない……
32Name_Not_Found:02/06/03 06:49 ID:HqopWdGT
>>31
色々なサイトってどうやって探すんですか?
33Name_Not_Found:02/06/03 13:23 ID:JfVNm8HV
>>32
googleで調べろっと言うと
googleってなんですかっと言われる罠
34Name_Not_Found:02/06/03 17:00 ID:HXq5l309
>>27
「いっぱい出てきすぎてワケ分からないので、
ここで教えてください。」

絞込みをするだけの語彙力もないバカなので、
結局こう言ってくる罠
3534:02/06/03 17:02 ID:HXq5l309
>>34
アタマに
「検索で調べようと思ったんですけど」
を追加してください。

ちょっと解りにくい文になってました
スンマセン。
36Name_Not_Found:02/06/03 17:12 ID:t38n8rNv
37Name_Not_Found:02/06/18 20:24 ID:p8OXB2bx
>>1
ホント、
どうすればそんな短絡的な思考ができるのか、
一度ご教授願いたい。
38Name_Not_Found:02/06/18 20:29 ID:ggbcVkEN
初心者は作っちゃいけないなら誰も作れない。
だって誰でも初めは初心者だから。

こんな俺もウザイ。
393PIO ◆3pIoOHKo :02/06/18 20:47 ID:enHTGSQq
>>7
携帯用ページになんでFONT SIZE=7なんてのがあるんだ?
4037:02/06/19 12:15 ID:T/OszWHj
>>38
全然ウザくないと思うよ。
そのとおりなんだから。

それで、誰かに注意されることで、学習していくんだよ普通は。

それを拒否して「初心者は作っちゃいけないんですか」などと
成長するチャンスを拒絶してしまうようなヤツは、
ある意味確かに「作るべきじゃない」と言っちゃっていいかも...と思う。

つくることに”挑戦すること自体”が向いてないよと...
41Name_Not_Found:02/06/19 13:23 ID:sdfIEvDy
たしかに開き直りは自分の非を認めてない、あるいは認めた
くないわけだからサイト運営者には向いてない罠
42接続中…:02/06/19 13:49 ID:LWiUrMeW
独学か知らないが ちょっとHMTL覚えたからと
調子に乗ってこんなことする奴もいる
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5832/
無料鯖のアカ取るのに2100円
HP作成PC用4ページ(おそらくレンタル掲示板・カウンター付き)5250円
更新手数料2000円/ぺージ
他いろいろ
値段が半端なのは税込みと思われる
43Name_Not_Found:02/06/19 14:16 ID:nGgnm2i3
>>42
そのサイトは信じられないですね。
こういう行為は犯罪じゃないんでしょうか?
ちょっと許せない…
44Name_Not_Found:02/06/19 14:27 ID:v0Y5z7zN
>>42
間違っても申し込む奴はいないと見た。
ただでさえ「HP作るのにお金かかりそう」
なんて言って躊躇する人もいるというのに。

どんなショボいページを作ってくれるのか、
気になるところでもあるな。
45接続中…:02/06/19 14:54 ID:LWiUrMeW
42 HMTL−訂正HTML
>>43-42
ジオの規約違反でいつデリ食らうかわからない^^;
金振り込んで音信不通になると詐欺になるのでは…
ネタで1万払うのいたいな^^
だれか依頼してくれないかなぁ
個人情報送るにも暗号化されないけど…
46Name_Not_Found:02/06/19 15:39 ID:A07eKSoF
>>42

ダサいデザインだな・・・
そもそも、この程度のレベルで金取れるのかYO!
47Name_Not_Found:02/06/19 15:54 ID:Mzrj48d3
>>42
ミヤタヒロユキ という名前がフォームにあったけど、身元もはっきりしないあたりが厨
48Name_Not_Found:02/06/19 16:03 ID:+x+Z/83q
>>45
とりあえず作ってもらう

速攻ジオに報告

HP消える

うやむや

(゚Д゚)ウマー
49Name_Not_Found:02/06/19 16:35 ID:nGgnm2i3
>>42
思い切ってMyホームページ
どんなに思い切ってもこの程度でお金を払いたくありませんが
50Name_Not_Found:02/06/19 16:51 ID:qZB2FWsC
ビルダーで作った私のサイトのが全然綺麗だよ。
なんでお金払って鯖借りてもらったりしなきゃなんないのか
意味不明。更新ごとにお金とられるのもあほらしい。
全部自分で出来ることなのに、これ見たら初心者は
「お金かけないとサイトって作れないんだ」
と思いかねない。ま、いないと思うけど。
42に抗議したい気持ちでいっぱい!
51Name_Not_Found:02/06/19 17:28 ID:2czToidm
そもそも、代理登録=スペースレンタル/手間賃徴収=商業目的の利用にならないか?
5242:02/06/19 17:54 ID:NKajIVkI
47-51
俺は管理人じゃないぞ
あど拾ってきただけだぞw
そこんとヨロシク(わかってる思うけど・・・
>>50 メール・携帯・電話ファックス共用番 申込書の例が本物っぽい
>>51 ジオは商用利用の時点でOUT
53Name_Not_Found:02/06/19 18:01 ID:nGgnm2i3
>>52
わかってます。
というか>>42のサイト(42が管理人って意味じゃない)をジオに報告していいですか?
既に報告してる人が何人もいると思うけど…
54.:02/06/19 18:07 ID:6miIkv0u
>>53
するべき
5542:02/06/19 18:27 ID:NKajIVkI
>>53
どうぞ〜(笑
56Name_Not_Found:02/06/19 18:42 ID:nGgnm2i3
>>55
ひょっとして俺、笑われてる?
5742:02/06/19 19:00 ID:NKajIVkI
ん?
んなことないよ?
58Name_Not_Found:02/06/19 19:25 ID:nGgnm2i3
>>57
すいません(^_^;)
59Name_Not_Found:02/06/19 20:37 ID:XnBR80dR
>>42
こんなに思い切らないとホームページは作れないんですか?
60Name_Not_Found:02/06/19 20:53 ID:HYOotmDl
当然IE NN(NC) Opera の2バージョン前まで対応だよな。
当然軽いよな。
当然JAVA使ってなくてもいいよな。
当然CGIは自作だよな。
6142:02/06/19 21:01 ID:idaDh2vf
>>58
こちらこそ 誤解招くレススマソ
>>59
そんなことありません
管理人がおかしいだけですw
62:02/06/19 21:12 ID:pcky/T9e
>>42
あの、そのホムペで頼んだら
サーバー作ってもらえるでしょうか。
レンタル鯖板でスレ立てたんですけど
全然取り合ってもらえないんです。(・_・、)
63Name_Not_Found:02/06/19 21:36 ID:N6aMXs0W
>>62
やめろ、そんなのにカネ払うなら俺が0円で垢とってやる
64Name_Not_Found:02/06/19 21:46 ID:dsaeLQjH
>>62
レン鯖に(・∀・)カエレ!!
厨房が無料鯖運営する鯖なんぞただでも借りんわ!!
DQNめ。
65Name_Not_Found:02/06/19 21:48 ID:+VCiz8MU
でも実験台には最適だ
やらせてみれば?
66Name_Not_Found:02/06/19 21:51 ID:dsaeLQjH
無料サーバを運営したい!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1024278663/l50

1 :林 :02/06/17 10:51
ジオ、hoops、トクトク、様々な無料サーバがありますが、
私もこれらと同じ無料サーバを運営したいと思っています。
しかし・・・、スキルはほぼゼロ・・・。
みなさん、助言をください!!

29 :林 :02/06/19 20:02
そんなに苛めないでくださいよ・・・(・_・、)
まだ初心者なんですから。

36 :林 :02/06/19 21:03
>>34
騙らないでください。
サーバーってどんな機械使って作るんでしょうか。
電気屋さんに売ってますか?
初心者なもんで・・・すみません。助言お願いします。


67Name_Not_Found:02/06/19 21:53 ID:nGgnm2i3
>>61
いえ、俺が勝手に勘違いしただけなんで謝らないでください(^_^;)

ちょっと思ったんですが>>42のサイト

ここが違う!

@手間暇かけず、まずは一度自分のHPを作ります。
HPを作りたいと考えてはいるが、考えているだけで
前に進めない人の為のHP作りです。
(金払うんだから、手間暇かけてほしいんですけど)

Aプロが作るような完璧なHP作りではありません。
誰がみても解りやすいHPなので自分で修正・更新がしやすい。
(金払うんだから完璧に作ってほしいんですけど…)

B料金表示がわかりやすくHP作成依頼時の手続きが簡単。
(高いって一目でわかりました。確かにわかりやすい。)
HP作成の打合せは、メール、FAXだけのやり取なので、
時間と場所を選びません。メール、FAXのやり取りも
数回するだけで、自分のHPを持つことができます。
(メール、FAXのやり取り数回で完成する程度のHPなんだね)

っていうかホームページってWEBサイトのTOPページの事でしたよね?
まあ、ホームページで通じるんでいいと思いますが。
68Name_Not_Found:02/06/19 21:56 ID:cwKezRvd
>>67
スキル足りないのをごまかすために書いてるのがバレバレで萎えるね。
こういうバカが大量発生するかもね、今後は
6942:02/06/19 22:34 ID:idaDh2vf
>>62
いや ジオとかのアカを取ってくれるだけです
自鯖作るスキルないと思われ 俺もないが(藁
>>67
4ページあるHP作ってくれるみたいよ?
無料でレンタル掲示板とカウンターも取ってくれるみたい
でも更新はページ毎に2000円
70Name_Not_Found:02/06/19 22:43 ID:cwKezRvd
×無料でレンタル掲示板とカウンターも取ってくれる
○有料で無料レンタル掲示板と無料レンタルカウンタを取る
71Name_Not_Found:02/06/19 22:45 ID:Klq5O5B5
>>66
このスレと相互リンクしてるのか…。
ところでその林はレンタル鯖で儲けたいだけなんだろうか。
72Name_Not_Found:02/06/19 22:55 ID:eCTKoP3k
>>42
の所、申し込んで損はないぜ
なんたってYahooに2000円で登録してもらえるんだから。
7372:02/06/19 22:56 ID:eCTKoP3k
1050円だった・・・
7442:02/06/19 22:58 ID:idaDh2vf
無料掲示板、無料カウンタは無料で設置します
ってことで掲示板・カウンターに関しては無料
でも
HPのページ数は、TOPページ、伝えたい事、自己紹介、無料掲示板の全4ページ。
ってことは
TOP・伝えたいこと・自己紹の3ページで5250円(ぷ
ページ単価1750円か…
無料といいながら1750円で掲示板カウンタを取ってることになるなw

75Name_Not_Found:02/06/19 23:01 ID:cwKezRvd
>>74
つか、無料掲示板設置ってどっかから無料レンタル掲示板借りてくるだけだろ?
76Name_Not_Found:02/06/19 23:02 ID:nGgnm2i3
>>42のサイト
無料HPアドレス取得が2100円って…
無料HPなのに金とられることに、どんな初心者でもおかしいと気付くはず
早く消されないかなー
77Name_Not_Found:02/06/19 23:06 ID:cwKezRvd
つーか「アドレス取得」っていう表現自体おかしい。
こいつ自身、鯖とドメイン(URL)の関係についてサパーリわかってないっぽい。
78Name_Not_Found:02/06/19 23:09 ID:BBaAYIi7
>42みたいな物に申し込む物好きはいるのかね?
79Name_Not_Found:02/06/19 23:12 ID:6z5TC1Fv
URIと言ってみる
80つっこめるだけ突っ込んでみる。:02/06/19 23:12 ID:cwKezRvd
つっこむのもアホくさいが暇なので突っ込んでみる。

>(使用するサイトは、こちらの判断で決定します。)
サイト?鯖(ホスティングサービス)の間違いだろ?つか、鯖すら客の自由に選べないの??

>現在お持ちのプロバイダーのHPアドレスを使う。 1050円
アドレス?鯖だろ?? しかもなんでお前に金払わなきゃなんねーんだ。訳が解らん。

>無料掲示板、無料カウンタは無料で設置します。
無料レンタル掲示板を「設置」とか言うな。ただの又貸しだろーが。

>記憶しやすいURLに変更します。
www3.toとかの無料転送サービスを転売ですか?規約違反だと思うんだけどね。
無料掲示板といい無料鯖といい、又貸しのくせに金を取ろうなんてどういう考えだよ・・・

>アクセス向上させるため検索エンジン等へ、作成したHPの登録をします。
>Yahoo! JAPAN .Google.Goo.Infoseek.Excite Search.Lycos Japan.フレッシュアイ等
ほんとに1050円でヤフーに確実に登録できるなら、それ専業で商売できるんじゃねーか?(w
81Name_Not_Found:02/06/19 23:23 ID:7uXObGXY
8242:02/06/19 23:25 ID:idaDh2vf
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1024245323/
いちお専用スレがあった・・・
83Name_Not_Found:02/06/19 23:25 ID:7uXObGXY
>>82
ケコーン
84Name_Not_Found:02/06/20 04:15 ID:o3UVmlEX
85Name_Not_Found:02/06/20 04:46 ID:XYFihbSx
>>84
ひど・・・・・・・
絶対、リアル房だな

そうじゃないなら、
2chで叩かれるようにネタを提供したマゾ・ネタ職人と
思いたい
86Name_Not_Found:02/06/20 10:19 ID:D00Vl8BU
別板で初心者の質問によく答えてる者です。

色んな質問が来て、なかにはもちろん自分の知らない質問も
あったりするので、その度に本を読んだりWebで調べたり、
質問に答えたあとで、自分で興味を持ってさらに調べてみたりするのが好きなので
やっていますが。


個人的には、初心者、という言葉自体をNGワードにすべきだと思う>数多の質問スレ
別に「初心者です」と、書く必要ないのでは。
87Name_Not_Found:02/06/20 10:53 ID:ST52QKRV
>>86
同感。
俺が知ってる掲示板の中には「初心者」をNGワードにして
書きこめないようになってるところまである(w

「初心者」って書けば全部大目に見てもらえる、って思いこんでるよね。
調べもしない、試行錯誤もしない奴に限って「初心者です」って書いて、
検索すれば5秒で見つかるような質問をする
8837:02/06/20 12:36 ID:COkou5rc
>>86
「初心者」であることを隠す必要はないと思う。
むしろ教えるほうとしては、
何か聞かれたときに、相手のスキルがどの程度のものかを
分かっているほうがやりやすいときだってあるでしょうし...

我侭をいうのに「初心者である」ことを盾にするな、
ということじゃないかな。
89超弩級初心者:02/06/20 12:54 ID:dUT24jQA
なので、やさしくしてね。
2chってこわいひとが多いから…。
9037:02/06/20 13:07 ID:COkou5rc
>>89
まともな初心者には優しくしたいと思ってるよ。
91Name_Not_Found:02/06/20 13:08 ID:+leFAMag
かわいい女の子には優しくしたいと思ってるよ。
92.:02/06/20 14:01 ID:SYUtYSpl
男はやさしくなければ生きて行けない
女はかわいくなければ生きて行けない
9337:02/06/20 17:52 ID:COkou5rc
>>91
かわいい女の子には優しくされたいですが...
94Name_Not_Found:02/06/20 18:09 ID:VFg8JChg
>>89
この板に限って、さほどそういうヤシはいないと思う。
95Name_Not_Found:02/06/20 18:13 ID:mtbjCFuZ
初心者だろうが、自分より上級者だろうが、俺は優しくしない。
96Name_Not_Found:02/06/20 18:30 ID:0ZFObE5y
>>89
親切な対応が欲しいなら、他行けばいいような…
97Name_Not_Found:02/06/20 18:51 ID:QGbXtme6
金払えばきっとみんな親切にしてくれる。
98:02/06/20 19:40 ID:4co5G+sn
フレームの中に、リンクしないんですが・・・
限界です。

飛びたいページに「BODY」と設定し、
飛ぶほうからも、ターゲット指定で、BODY
やっているのに、無理です。助けて・・・・

http://www.ecenter.co.jp/

ソフトは、ビルダーです。
99Name_Not_Found:02/06/20 19:47 ID:a1V4mB0i
>98
「フレーム」で検索していろんなHP作成支援のサイトを
よく読んで勉強しましょう。
それができないのならサイト作りを諦めましょう。
100Name_Not_Found:02/06/20 19:54 ID:MUFu0zXw
>>98
nameが抜けているのでは?
index.htmlで
<fream name="hoge(左ページのタグ)" src="menew.htm">
<fream name="body" src="framepage3.html">
にすれば良いかと。
検証してないけど、多分大丈夫なはず
間違ってたらごめんね
101Name_Not_Found:02/06/20 19:55 ID:/91+iLhz
こんなんにマジレスするこの板の住人は馬鹿真面目すぎる。
102Name_Not_Found:02/06/20 19:57 ID:MUFu0zXw
>>101
そうだったのか・・・
なんせ2ch初心者なもので
マジレスってやばめ?
103Name_Not_Found:02/06/20 19:58 ID:V2U0JFYP
>>101
ラウンジにても逝っとけ
104Name_Not_Found:02/06/20 19:59 ID:PNI65SmA
>>102
スレ違いレス、それもただの教えて厨にマジレスはヤバめ
105Name_Not_Found:02/06/20 20:02 ID:MUFu0zXw
スレ違いスマソ
じゃあスレの”初心者は〜”の解答だけど
ださいHPを作るのはパケットの無駄遣いだから止めて
かな。
間違ってる?
106Name_Not_Found:02/06/20 20:07 ID:a1V4mB0i
>>105
解答?
107Name_Not_Found:02/06/20 20:09 ID:MUFu0zXw
いや、考え方で
何を持ってださいと言うかは色々あるけど
108Name_Not_Found:02/06/20 20:13 ID:a1V4mB0i
>>107
ここでは「初心者」って印籠かざして
何でも教えてもらえると思ってるような管理人の
態度そのものを議論してたような…。
微妙に>>107の論点がずれてるように思うのは私だけ?
109Name_Not_Found:02/06/20 20:16 ID:MUFu0zXw
>>107
そっちであってますスマソ
昔相互のやつがFTP方法わからずにPWをよこしてきたのは
あきれるというよりあせった、とか?
110Name_Not_Found:02/06/20 20:24 ID:eKogis4P
>>108
いや。どう見てもズレてる。
2ちゃん慣れ以前に日本語読めてないっぽい
111Name_Not_Found:02/06/20 20:29 ID:a1V4mB0i
>>110
だよねえ。

…。
>>109のレスでちょっと話の内容がそれに近くはなったけど…。
なんかまだピントが(以下略)
112Name_Not_Found:02/06/20 20:42 ID:MUFu0zXw
日本語が読めてないのか…へこむな
へこみついでに質問だけど、初心者の定義ってどんなの?
個人的に知識があるないよりも、調べ方をしらない人だと思ってるけど

そういう意味では>>100は失敗だったかも
113Name_Not_Found:02/06/20 20:50 ID:FmhR1G8E
もうお前、黙った方が、、、
114Name_Not_Found:02/06/20 21:04 ID:EMUEwk4I
真性ちゃんですた。
11537:02/06/20 21:23 ID:COkou5rc
なぁキミたち...

>>98 は誤爆だと思うんだが...
116Name_Not_Found:02/06/20 21:26 ID:OksRCBYn
うん。
アレは誤爆だよ…。
スレタイ見れば分かる。
117Name_Not_Found:02/06/20 21:39 ID:EMUEwk4I
「たち」っつーか107だけ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:23 ID:GuNFed8H
tp://cgi.easter.ne.jp/giron/cf.cgi

イースターの違反ページw
119初心者:02/06/22 00:01 ID:QpnwoY+z
あのー、htmlの書き方教えてください
120Name_Not_Found:02/06/22 00:08 ID:cJRAL4JQ
鉛筆で書きなさい
シャーペンは禁止です
121Name_Not_Found:02/06/22 00:29 ID:pvTd+56F
出来れば2B以上で。
122Name_Not_Found:02/06/22 01:17 ID:Y1+KqTei
紙はその辺のコピー用紙じゃダメ。
上質紙ね。
123初心者:02/06/22 01:19 ID:QpnwoY+z
>>120-122
まじめにこたえてください!!
124Name_Not_Found:02/06/22 01:20 ID:ZwlEFo6E
いや、ネタにしてもつまらんから。
125Name_Not_Found:02/06/22 01:39 ID:pvTd+56F
書き出しは上五マスあけて。名前は次の行下一マスあけて、名前と苗字の間も一マスあける。
一行飛ばして、四行目から本文を書いてください。
126Name_Not_Found:02/06/22 02:04 ID:p9W6VYEn
段落のはじめも一マスあけるんだよ
127Name_Not_Found:02/06/22 02:23 ID:epPVMLNE
最近の若いモンは我慢強さが足りない
128Name_Not_Found:02/06/22 02:23 ID:QpnwoY+z
>>125-126
なんで、そんな出任せ言うんですか!!
初心者は作っちゃ駄目なんですか?
129Name_Not_Found:02/06/22 02:35 ID:dFalcDvf
「右クリックのソース表示を見る」
・・・・教えるのはこれだけで事足りると思うが。
後は本人が本でもなんでも見て自己学習でしょ!!
教えるほどのこともないと思うが・・・・初心者が作るようなサイトには。
130Name_Not_Found:02/06/22 11:13 ID:c7qZwgss
>>119 >>123 >>128 ネタやるならネタスレ立てろよ

・・・・いや、糞スレは立てるな
131Name_Not_Found:02/06/22 22:25 ID:mm1mCY+r
ハゲシクワラタ
132Name_Not_Found:02/06/23 00:36 ID:YtOKs/9e
>129
そんな事言うとソース全部パクル厨が出て来る罠(w
133Name_Not_Found:02/06/23 09:54 ID:LitnaJ7B
面倒くさいなあ、はいはい、初心者はHPなんて作っちゃだめです。
134Name_Not_Found:02/06/23 10:08 ID:w2qIgV66
135Name_Not_Found:02/06/23 13:20 ID:IJvPCYaR
オタ呼ばわりする奴自身もオタという罠
136Name_Not_Found:02/06/23 17:41 ID:em4CfS0d
>>134 空気読めよ
137Name_Not_Found:02/06/26 17:58 ID:XbrW1RfL
138137:02/06/26 18:41 ID:uQ5/e5tJ
気軽に見積もり頼んでね!
139名無し:02/06/26 19:51 ID:DhPhi+i0
>>137
微妙に更新されてるのかな?
メニューがアイコンになってたりとか
内容はくそだけど(藁
140Name_Not_Found:02/06/26 20:16 ID:xC4REszf
>>137
初めてそこ見たんだけど、今ってこういうのでも商売できるのか(w
141Name_Not_Found:02/06/26 23:46 ID:B2IlpjQH
http://www.where-i.com/~hal9000/
ここで氏んでモレ。
142Name_Not_Found:02/06/27 00:55 ID:TMWfl8QQ
>>141 スレ違うだろ
143Name_Not_Found:02/06/28 10:51 ID:???
時々簡単なことが判らなくなる。(難しいことやってないしなw)
調べてもどこにもないと、ここの初心者スレで聞いてみる。
案の定簡単なことだった。なーんてことが2回ほど。
14437
>>143

そういう時は、そう書いておけば問題ないでしょう。

要は、態度・姿勢の問題だと思う。