HTMLって汚い規格だね

このエントリーをはてなブックマークに追加
56Name_Not_Found:02/04/13 21:56 ID:DrcOy2LM
ページ定義のスタイルを殺して、
ユーザスタイルシートだけを適用させる機能がブラウザにあればいいのにね。
「意味付け」も「飾り付け」も「使いにくさ」も「インターフェイス」も、
使用者自身がコントロールできるようになる。
57Name_Not_Found:02/04/13 22:01 ID:AewC9191
プリプロセッサを通せば>>1の願望は叶えられるように思う。
Perlでも十分可能。
58Name_Not_Found:02/04/13 22:01 ID:oRWQAMw6
>>56
operaにはある。
でも、実際問題としては、IEが実装してくれないと流行りそうにないな。
59Name_Not_Found:02/04/13 23:00 ID:IkvV7qGw
>>55
もうだめっぽい

もうだめぽ

〜ぽ

ダウソ板が発祥の地だそうで。
60Name_Not_Found:02/04/13 23:29 ID:GoPFdl8/
もうだめぽ
61Name_Not_Found:02/04/13 23:29 ID:GoPFdl8/
HTMLはもうだめぽ
62Name_Not_Found:02/04/13 23:31 ID:Z5RpWBh3
>>59
レン鯖板だと思ってたーよ。ロリポ→〜ポ
63Name_Not_Found:02/04/13 23:32 ID:00FFu4Ei
>>59
もう駄目ポリが来た

の略だと聞いたが
64Name_Not_Found:02/04/13 23:32 ID:rk8V3eTl
浦安の春巻じゃなかったのか・・・ガッカリ
65Name_Not_Found:02/04/13 23:40 ID:QTxCFD1h
>>60-61
面白いか? 
しかもアゲてるし。
66Name_Not_Found:02/04/13 23:41 ID:00FFu4Ei
>>65
あまり刺激すると・・・
67Name_Not_Found:02/04/13 23:53 ID:eNDtd/L+
>>1
>HTMLの意味付けは飾りつけに落ちてしまった。
Mosaic時代はHTMLを飾りつけとして使用していた。HTML3.2->XHTML1.1の流れを見ればHTMLが飾り付けから脱しようとし向上しつつあることに間違いはない。
しかも、XHTML 2.0ですべての構成要素について再検討され、今完全に飾り付け言語から脱するだろう。
少なくとも「落ちている」というのは間違いだ。
68Name_Not_Found:02/04/14 00:33 ID:Y9KRORUH
>>67
自作自演野郎に何を言っても無駄。
69Name_Not_Found:02/04/14 00:41 ID:/0goTRvt
>>1 = tatuケテーイ
70Name_Not_Found:02/04/14 01:43 ID:4koxkyFe
もし、自作自演だったとしても、それを1がやるのは自由です。これは当たり前でしょう?
71Name_Not_Found:02/04/14 01:49 ID:1BxY4DRv
>70

ここはキティの保護施設ではありませんので自由ではありませぬ
72PTA:02/04/14 03:07 ID:DhXNVBY1
>>1はクソ教育改革の犠牲者である!
だから新指導要領には反対だったんだ!
なにが「ゆとり教育」だ!
73Name_Not_Found:02/04/14 04:29 ID:/NPg+XZ6
>>70
誰もとめてませんよ
笑ってるだけ
74Name_Not_Found:02/04/14 10:11 ID:CKoI1IjG
>>44
禿同。>>1 は現状を理解してなさすぎ。

75Name_Not_Found:02/04/14 11:02 ID:N0EOVbAM
>>70は、分かる人には分かるものすごい皮肉だと思われ。
76Name_Not_Found:02/04/14 11:06 ID:lh0EbMvt
>>75
なんだっけ?確かに脳内にひっかかるものが…
77Name_Not_Found:02/04/14 13:06 ID:bU9zvn3p
ああ、某神か?
78Name_Not_Found:02/04/14 21:58 ID:yr1J2rdR
>>77
アレクセイじゃなかったか【謎】
79Name_Not_Found:02/04/14 23:12 ID:OSshhhG8
昨今は責任能力に欠ける>>1が増えております
80Name_Not_Found:02/04/14 23:50 ID:hMOBz0fK
>>77-78
両方知ってる俺は駄目人間なんだろうか(藁
81Name_Not_Found:02/05/10 13:06 ID:7m+GeYYf
>>47
ハイパーテキストの翻訳を「超強力文章」としている時点で間抜け。
同じ勘違いしてる人結構いるみたいだけど、
なんでハイパーとテキストを別々に訳すの?
82Name_Not_Found:02/05/10 13:09 ID:qtEmid68
ku
so
su
re
a
ge
n
na
bo
ke
na
su
83Name_Not_Found:02/05/10 14:10 ID:aaGAXLQ+
81は確信犯
84Name_Not_Found:02/05/12 18:32 ID:bx4LKMr1
1 :OS屋 :02/04/13 15:43 ID:GoPFdl8/

8 :Name_Not_Found :02/04/13 15:58 ID:GoPFdl8/
>>7
いや、実は>>1の言ってる事はこの業界の知識層では
実は核心を突いていたりする。

25 :OS屋 :02/04/13 16:24 ID:GoPFdl8/
>>24
>>8を書いたあとでidに気づいたことは気づいた。
でもよー。
ある意味あほな突っ込みが入るとフォローしたくなるけど
自分でやっても効果は薄いんだよな。
そこに客観性を持たせるためにはある程度第三者の
発言が必要なわけ。話を円滑に進めるためのただの道具
まあ、この問題が業界的に核心ついてる問題提起だと
いうことは明らかな事実だしな。
「自作自演」っていってもいいけどそういう煽りは
話題についていけない厨房の逃げって必然的になるわな。
----
悲惨な>>1を晒し上げ。
85Name_Not_Found:02/05/12 20:10 ID:fqIxxBz3
<!-- ここまで読んだ -->
86ひよっこ ◆HeNslLTA :02/05/12 20:59 ID:706Nq3ga
っでやっぱりCurlなわけ?
すいません。調子に乗ってきました。

久しぶりに必死な電波みました。
87Name_Not_Found:02/05/12 22:02 ID:fUqXN/BL
で、1はOS屋さんって何してるの?マイクロソフトの営業さんとか言わないでね。
でも、発言内容は技術屋さんとは思えないよ。

もともとHTMLって、OSとか開発系・研究者が技術文書を共有するために
片手間に作った仕様だったと思われ。
88Name_Not_Found:02/05/13 04:17 ID:tnJannSK
>>1さんにはついでにLinuxの欠点も是非語ってもらいたいです
>>1さんの議論は非常に当を得ているものだからです。

>真性厨房軍団にwebは占領された。
  >>1が言うのだから間違いありません。

>日本語的におかしいのは送信するまえにわかっていた
  素晴らしい洞察力です。

>HTMLアーティストは(略)無視しましょう
  私は無視するどころか、HTMLアーティストとは何かすら知りません。

お願いします。>>1さん
89Name_Not_Found:02/05/13 04:31 ID:00rbUrNS
>>1
泣いてワラタ。
まあ、別にhtmlが何だって良いけど
理屈の言い合いだったら負けないので
ナンボでも書き込んでね。
厨だから相手にしないなんて逃げ言葉は言いっこなしよ。
90Name_Not_Found:02/05/13 04:41 ID:9nEiMFpH
諸君、私は>>1さんが好きだ
91Name_Not_Found:02/05/13 05:28 ID:6PEFZDR4
92Name_Not_Found:02/05/13 05:32 ID:x/3aCbzH
どうしてアホほどディスカッションという単語を使いたがるのでしょうか
93Name_Not_Found:02/05/13 17:53 ID:mSB4OPi9
おまえら面白い。
んで、>>1さんは逃げたのか?
ディスカッションしたかったのに(藁
94Name_Not_Found:02/05/13 18:37 ID:FNUpvrcq
OS屋 = お酢屋
95Name_Not_Found:02/05/18 16:19 ID:AY/cxbC4
1 :OS屋 :02/04/13 15:43 ID:GoPFdl8/

8 :Name_Not_Found :02/04/13 15:58 ID:GoPFdl8/
>>7
いや、実は>>1の言ってる事はこの業界の知識層では
実は核心を突いていたりする。

25 :OS屋 :02/04/13 16:24 ID:GoPFdl8/
>>24
>>8を書いたあとでidに気づいたことは気づいた。
でもよー。
ある意味あほな突っ込みが入るとフォローしたくなるけど
自分でやっても効果は薄いんだよな。
そこに客観性を持たせるためにはある程度第三者の
発言が必要なわけ。話を円滑に進めるためのただの道具
まあ、この問題が業界的に核心ついてる問題提起だと
いうことは明らかな事実だしな。
「自作自演」っていってもいいけどそういう煽りは
話題についていけない厨房の逃げって必然的になるわな。

60 :Name_Not_Found :02/04/13 23:29 ID:GoPFdl8/
もうだめぽ

----
他板から来ました。
記念カキコ
96晒しage:02/05/18 19:03 ID:QrIwxI5Y
あと>>6の痛い発言も載せておこう。


5 :Name_Not_Found :02/04/13 15:53 ID:sNYOtsV0
とりあえず>>1はどういう規格を考えてるの?


6 :OS屋 :02/04/13 15:56 ID:GoPFdl8/
osの基本思想は上位ソフトウェアに対して
統一されたインターフェイスと開発環境を提供する事。

>>5
そこまでは考えてない。
それは、お前らの考える仕事だろ。
97Name_Not_Found:02/05/18 19:09 ID:nrRAFa4u
死人に鞭打ち
98Name_Not_Found:02/05/18 20:34 ID:1xOd5HEN
2get!
99Name_Not_Found:02/05/18 21:42 ID:oHEI/Wxw
記念カキコ
100Name_Not_Found:02/05/18 21:58 ID:gjsIqRpG


            1さんワッショイ !!
 ゚       \\  1さんワ ッ シ ョ イ !!          //
   。 +  +  \\   1さんワ ッ シ ョ イ !!         /+
*     +  .   \\       + 。.  .      /   +  *
                        ,,,,,    *         。  o
   o    m               (っll)\    ,,,,,____
       )| |                 \\  (mn)__ ヽ   *
  +    ( _l   ∧_∧    nm       〉 .〉 ∧_∧  / /     。 ゚
       \ \_(´∀` )  / ノ ∧_∧  / ./ (´∀` )/ /   。
 。   *    \_ ̄_ ̄  )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\   ト/ )        *
          / ̄ \ /\  ̄ ̄    ~ /   \\ \_/ /     ・
      ,⊂二二/〉   /    ̄ ̄|   イ./     \\__/|    +    *
            /   /      ヽ     |      ,)    ノ
  。゚        (  <./         \    \/⌒\  ノ、      *  。
             \  \          〉     /\  \ γヽ     。   +
    *       / \  \     /  _/~  / \ V _ノ
            /  / >  /    / /^     /  | \__)|    +   ゚   。
 *   。゚   / / |  /    \ \      / /   \ \       。 +
         / /   | /      \ \  / /      \ \   。    o
        < 〈    / /__      __> _><_ <_        _> _>
  *  +  \_)   〈_ ___)      (__/   \__)      (__/   +    *

*     +    。      +    。 +       *     。    。      +
              *  o     +    。 +*     +    。 +
           +         。             o
101100ゲト:02/05/19 23:15 ID:9k5N2xDv
>>100
100ゲト
102 :02/05/21 15:10 ID:wod2U0WF
>>1って汚い人間だね
103Name_Not_Found:02/05/27 19:51 ID:y+1XfJfF
結局、>>1が何をやりたいか理解しかねているのですが…
104Name_Not_Found:02/05/31 00:08 ID:cQ3Uw1b9
>>56
>>58

1とは関係ない上に、遅レスで恐縮だが、
オペラと同様に、IEにもユーザスタイルシートはある(4.0から)。「インターネットオプション>ユーザ補助」で見つかる。
さらに、ネットスケープ4.xにはなくて、ネットスケープ6から実装。

ま、オペラほど、切り替えが簡単ではないけれど。
105104
>恐縮だが(誤)
>申し訳ないが(正)

逝ってきます。