Mozilla 1 に望む事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
ついに0.9.9リリース。
オープンソースWebブラウザ、Mozillaについて語りましょう。

mozilla.org
http://www.mozilla.org/
もじら組
http://www.mozilla.gr.jp/
2Name_Not_Found:02/03/13 13:01 ID:6v0Xsb8S

今だ! 2ゲットォォォォォォォォ!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


取り敢えず、Composerを何とかして欲しい。あの出来は……。
# って、最近落としてないけど。
3Name_Not_Found:02/03/13 13:10 ID:F9ivOoOS
Mozillaにコンポーザーなんか付いてないだろ
4Name_Not_Found:02/03/13 14:09 ID:4/2t5VIc
dottedは円にしてホスィ・・・
5Name_Not_Found:02/03/13 14:15 ID:zOnjtVLs
消えて・・・
6 :02/03/13 14:26 ID:kqnjh0Uc
 次はもじら0.9.10に500ムネムネ会
7Name_Not_Found:02/03/13 15:16 ID:nuTDmIp0
>>6
0.9.10なら落としてミルーヨ

・・・じゃいつ1.0.0が出るんだよ
8Name_Not_Found:02/03/13 15:22 ID:W9HnWISY
永遠
9Name_Not_Found:02/03/13 19:55 ID:Vw1XXn4V
今の1/10軽くなってください
10Name_Not_Found:02/03/13 20:28 ID:bdP9QBDv
Netscape6.1の評価
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/997305601/l50

ほかソフトウェア板・Win板に多数。
11Name_Not_Found:02/03/13 20:31 ID:YeYypbho
ダウソしたけど、どうやってインストールすんの?
アーカイブが見た事ないヤツなので分かりましぇん。
12Name_Not_Found:02/03/13 21:31 ID:WHgwQ0bg
>>11
オイラは適当なフォルダに入れてexeファイルで起動出来たけど。
て言っても、0.9.8の話だけどね。
13Name_Not_Found:02/03/13 21:54 ID:YeYypbho
>>12
ごめん、日本語パックに本体が含まれている物と勘違いしていました。
xpi?なんじゃそれ?って感じで。

下の方に本体がありました。
教えてくれて、有り難う。
14Name_Not_Found:02/03/13 22:14 ID:+8JHGx0B
使い勝手悪し動作重しで、良いところは描画だけ
15Name_Not_Found:02/03/14 14:15 ID:v0vUzeAz
>>14
じゃあ組み込んで使えといいたいが、
ActiveXコントロールの出来があまりよろしくないし、
普通の組み込みもかなりめんどくさいからなぁ…
16Name_Not_Found:02/03/26 11:28 ID:qAO6gZYe
標準準拠しなくていいから
IE完全互換ブラウザになって
17Name_Not_Found:02/03/29 15:08 ID:Q154TcWh
1.0、リリースするな。
18Name_Not_Found:02/03/31 06:40 ID:MK8kESAv
つってもエンドユーザーは誰も気にしないんだろうけど

一応age
19Name_Not_Found:02/03/31 08:34 ID:ei2TRK18
>>3
ちゃんとComposerもついてますが、何か?
20Name_Not_Found:02/03/31 09:55 ID:837OLA0o
Mozillaなんて誰も知らないぜ。
「インターネット=eのアイコン」
と思ってる奴の方が圧倒的だ。
21Name_Not_Found:02/03/31 13:43 ID:yn2oall4
ブラウザという言葉も知らない、と。
22Name_Not_Found:02/04/01 15:57 ID:mgsizQ0p
>>16
だったらIE使ってろ
23Name_Not_Found:02/04/04 23:09 ID:UQIAjPqj
リファラ誤爆を直してくれ……
24Name_Not_Found:02/04/05 15:04 ID:pssuU8yC
次は0.9.9.1に1ムネヲ。
25Name_Not_Found:02/04/06 17:24 ID:SikfBKa7
>>24残念でした。1.0 RC1が来週中にも出ますね。
バグフィックスは期待しないように。モジラハッカーたちは今はバグフィックス・機能追加より早くリリースすることを優先しているようです。
1.0の意味は"APIの固定"です。バグフィックスは1.0.1や1.0.2に期待すること。
26Name_Not_Found:02/04/06 17:36 ID:B/ida4Ck
やれやれだぜ。デスマーチ認定してやる。
27Name_Not_Found:02/04/06 17:38 ID:WTf7U1PQ
勝利の一撃 見せてくれ 猛虎のヒーロー ホワイトホワイト〜♪

          阪神ワッショイ!!
     \\   7連勝ワッショイ!! //
 +   + \\ 星野監督ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\   /■\   /■\  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
28Name_Not_Found:02/04/06 20:10 ID:SikfBKa7
>>2
FrontPageよりは相当まし。
>>14
昔より大分速くなっていますよ。IEと同じ条件(Windowsに常駐させておく)ではIEより多分速い。
>>15
Windowsアプリケーションからの呼び出しは難しいかも。XULアプリケーションからの呼び出しは簡単だけど(死
Mozillaの開発者はあまりActiveXには興味ないみたいで・・・。使えるようになるまで1、2年かかるか。
>>16
IEはW3C仕様の互換ブラウザです(少なくともMSはそう主張している)。MozillaはW3C仕様の互換ブラウザです。だから、>>16は的外れ。
>>20
OS=Windows, Office=MS Officeだろ? これからは家電にブラウザが搭載される時代にになるからその幻想は続かないね。
まあ初心者さんがそう考えている間はMozillaのセキュリティは保たれるんじゃないの。

でも、Mozillaもまだまだ。初心者に推奨できるようになるまであと1、2年はかかるね。
29Name_Not_Found:02/04/06 21:54 ID:B/ida4Ck
>IEと同じ条件(Windowsに常駐させておく)ではIEより多分速い。

少なくともそりゃ嘘でせう……。

描画時間はIE5.5SP2やIE6とほぼ同等だが、レスポンスタイム
(新しいページの描画を開始するまでの時間)が圧倒的に悪い。
Opera>>IE6>>>(snip)>>>Moziilaなカンジ。
30Name_Not_Found:02/04/06 22:01 ID:SikfBKa7
>>29
多分table要素のせい。そこで描画が止まっている
31Name_Not_Found:02/04/07 13:46 ID:3Hu1wF3z
>>29
XUL抜きだとIEに引けを取らないくらい早い。
M17時代のK-meleon使った限りでは。
3228:02/04/09 15:42 ID:e25z+LZN
>>31
Mozilla 1でAPI固定されるからサードパーティからMozilla/NetscapeのレイアウトエンジンNGLayoutを使用したブラウザが登場するでしょうね。
OSネイティブなUI使えば描画速度Operaなみかもしれない。Mozilla 1にはバグフィックスなどは期待できないけど、このことは期待できるかも。
33Name_Not_Found:02/04/09 16:44 ID:Jk58s+xs
ネイティブインターフェイスのGeckoブラウザはNetscape社が率先して作れ!
N6が糞なせいでNC4をリプレースできずに来たユーザへのサービスのつもりで。


・・・なんてことをソフト板のMozillaスレで書くと、
  Mozilla信者の過剰反応が山ほど帰ってきます(w
  なんというか、杓子定規なのよねあの人達って。。。
34Name_Not_Found:02/04/09 18:09 ID:yV20KGvA
>>33
はげどう。
35Name_Not_Found:02/04/09 22:06 ID:LUNLDm97
>>33
そりゃ板が違うんだから、杓子定規に見えるのはあたりまえじゃん。
36Name_Not_Found:02/04/09 22:14 ID:N52dojfs
37Name_Not_Found:02/04/19 08:25 ID:SZmlg0ZG
Mozilla1.0 RC1 リリース age
http://www.mozilla.org/releases/
38Name_Not_Found:02/04/20 02:20 ID:FWVODNPx
具体的にどこらへんが変わったの?
って有価、0.9.xあたりから既に基本は完成されてない?
39Name_Not_Found:02/04/20 13:41 ID:I+AJ2bMY
>>38
エンドユーザに見える部分はあまり変わってないけど
内部仕様は 0.9 以降もちょくちょく変わってたよ。基本が完成しているとはいえ。
JavaScript で扱えるオブジェクトや XUL の要素・属性が随分追加削除されてるし、
外部 CSS が text/css でないと認識しなくなったのも 0.9.x じゃなかったっけ?
# そういう変更にひと段落つけるのが 1.0 の位置付けと思われ。
40Name_Not_Found:02/04/25 09:24 ID:YXntx4oP
age
41Name_Not_Found:02/04/26 20:47 ID:Tcrmpjvf
さらにage
42Name_Not_Found:02/04/26 20:50 ID:7TkbGorv
アージュ
43Name_Not_Found:02/04/27 00:38 ID:bt56oIaK
騙されたと思って使ってみたら結構良い感じ。
サイトナビゲーションバーが面白い。
ということで自分のサイトに<LINK>タグ付けちゃったよ。
なんでもっと話題にならないんだろう。
44Name_Not_Found:02/04/27 01:03 ID:Xka+AxBR
>>43
ソフトウェア板にいけば?
45Name_Not_Found:02/04/27 01:12 ID:bt56oIaK
>>44
ホントだ。ありがとう。
46Name_Not_Found:02/04/27 09:35 ID:DRlYyp5d
>>43
>なんでもっと話題にならないんだろう。
大半の人はインターネットとはIEのアイコンか
キーボードのインターネットボタンだと思ってるから。
47Name_Not_Found:02/04/27 13:10 ID:eY9KyhUP
alternate stylesheet に分類されたシートの
リストマーク画像が正常に表示されないんだけど、
お前らどうですか。

0.9.9〜1.0RC1で確認
48Win32/2002041711:02/04/27 20:15 ID:SWrmUxdY
>>47
正しく表示されます。コードが間違っていませんか。
49Name_Not_Found:02/04/29 06:49 ID:uE2je/dF
alternate stylesheet中の:before, :after擬似要素に指定したスタイルが無視されるようです。
(Mozilla0.9.9で確認しました)
50Name_Not_Found:02/04/29 19:03 ID:O7Uu2+Qv
RC1でも再現しました。Bugzilla-orgでも見つけられません。最新nightlyで再現するようでしたらBugzilla-jpまたはBugzilla-orgに登録してみてください。
登録しなければ、バグが修正される可能性は低いです。
51Name_Not_Found:02/05/04 14:36 ID:ETwTVGbJ
このスレ誰も集まらないところを見ると、誰もMozilla1.0に
期待をしていない現われなのか?
52Name_Not_Found:02/05/04 14:47 ID:NdsUv0g0
MozillaのNGLayoutの描写性能は0.9.xで十分完成の域に達してるからWeb製作版では1.0で期待することはあまりないんじゃないの? 機能面の内容はソフトウェア版だからね。
53Name_Not_Found:02/05/04 14:54 ID:XZ+Xun00
>>51
というより、web板だし。。。(´д`;)
ブラウザの話しよりサイト等のほうがもりあがっているとおもう。
54Name_Not_Found:02/05/11 19:28 ID:eNMQoaxC
RC2 日本語版出てんね
55Name_Not_Found:02/05/12 05:07 ID:eFrVBRnB
RC2、Mac OS 8.6でも起動できたよ♪
56Name_Not_Found:02/05/18 03:03 ID:tn5Ny42T
RC2,随分速くなったね。少なくとも私のスペックの低いパソコンだと以前のバージョンよりかなりの差が感じられる。
57Name_Not_Found:02/05/21 19:27 ID:hhbXtrwe
以前ていつ頃だよ
58Name_Not_Found:02/05/30 21:45 ID:Z2sLnFcD
RC3 日本語版出てんね
59Name_Not_Found:02/06/02 21:41 ID:bpzJMe7x
もぢら1.0正式版はでましたか?
60Name_Not_Found:02/06/06 12:41 ID:DF/GyBy5
でましたな。
61Name_Not_Found:02/06/06 15:34 ID:bOH5WjQ1
出たんだからageてやろう。

==== Mozilla 1.0 リリース記念日 ====
62Name_Not_Found:02/06/07 19:31 ID:aZkKSgeu
ナビゲーションバーの復活を!
63Name_Not_Found:02/06/08 08:21 ID:JtutoCX7
site navigation barはバグだらけなので1.0.xからはずされますた。
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=103053
幹には残っているそうだが。
64Name_Not_Found:02/06/08 09:26 ID:vfuJiavi
バグっていってもタブいじってるとサイトナビゲーションの内容が更新しないとか
そんな程度なので、落ちるとかそういう類じゃないから
好きな人はカスタマイズでオンにするといい
65Name_Required:02/06/08 23:14 ID:Avd3lAIT
Mozilla 1.0  イイ。

禿しくage!

!(・_・)!
66Name_Not_Found:02/06/10 17:25 ID:H/QF/hqb
日本語版ありますか?
67Name_Not_Found:02/06/10 23:59 ID:umsA26aC
>>66
>>1の下見れ。
68Name_Not_Found:02/06/12 16:11 ID:eTcnE7Tk
サイトナビゲーションをカスタマイズでオンにするのってどうやるの?
69Name_Not_Found:02/06/13 15:17 ID:A5gvRe09
70Name_Not_Found:02/06/15 10:22 ID:qvBPQZs8
>>67
あ、あそこ見ればいいのか。ありがとうございます。
71[email protected]:02/06/15 15:55 ID:854veQj0
72Name_Not_Found
久々にage進行