【結束】Web板住人で崖っぷち社員を救おう【団結】

このエントリーをはてなブックマークに追加
168茶文字 ◆xELvisFU
>>166の最後の2行ですが。
昨日のJavaScriptで文字サイズをコントロールしたいという質問へのレスで書きましたが、
ソースの丸与えは基本的にしません。
これは初心者が鯖を落とす危険性もありますが、少し観点が違います。
個人的には、CGIであってもJavaScriptであってもHTMLであっても、
丸与えは避けたいと考えています(相手の力量がわかっていて、危険がない場合は
この限りでないこともあります)。

では、どういう観点でソースの丸与えをしないか。

初心者スレッドに期待されていることは、ふたつあると考えています。
ひとつは、質問者が望むものをなるべく確実な形で回答すること。
もうひとつは、質問者が自力で応用できるところまで引き上げること。
今回の話題に関連しているのは、後者です。

後者がなぜ大事かというと、自己解決能力をつけないと教えて君を増殖することになるからです。
これはお互いにとって不幸で不毛です。

そこで、全面解決の一歩手前でアシストを止めるわけです。
「ここまで書いてわからないなら、あなたにはまだ時期尚早です」というアピール。
あるいは「ここまで書いたらあとはググルに逝けばOKですね」というロードマップの提示。
質問者に若干の努力の余地を残しておくことで、何らかの資料にあたることを要求するわけです。

たとえばCSSの概念とかStrictの概念とか、スレの中でフォローしきれない情報も
「残された若干の努力」の中で触れる可能性がありますね。
私が期待しているのは、そこです。
スレの中で教わったことよりも、自分で調べた情報の方が記憶に残るからです。
この時、結果的に質問者はStrictやCSS関連の情報に触れないかも知れません。
しかし、そうやって得た情報源には何らかのリソースへのリンクがあるはずです。

正しいマークアップを広めたいと願う人たちは、単に願っているだけでなく
それを主張するリソースを作り続けています。
自分で調べて若干の努力をする、これを繰り返す中で、いつかはそうしたリソースの
ひとつに出くわしてくれるんじゃないかな。
私自身がStrictだのCSSに出会ったのもまさにそういう経緯でしたから、
質問者にも同じロードマップを示しているつもりなんですね。

私個人は、「今日からStrict&CSSで書きなさい」と要求しません。
質問者のアンテナを少しでも広げてやり、明日か明後日か明々後日か、
あるいは数年後になるかもしれませんが、そのアンテナにStrictやCSSが
引っかかる日が来ることを期待しているにすぎないのです。

私が物理マークアップを積極的に盛り込まないのは、そうしたアンテナを
狭めてしまうことになるのではないか、という懸念があるからです。

抽象的な記述で申し訳ない。総論・各論ともご意見があればぜひうかがいたいです。
>>166氏に限らず、この手の話に興味がおありの方ならば。