Web制作の

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妙寺:02/01/25 09:25 ID:aMy+TZrR
Web制作の制作過程などを発表・説明しないといけないのですが
どういう所を説明したらよいかアドバイスください。
2Name_Not_Found:02/01/25 10:24 ID:dODLTIPA
誰に、どこで説明するのか。
3妙寺:02/01/25 10:29 ID:aMy+TZrR
学校で生徒と教師の前で
4Name_Not_Found:02/01/25 10:30 ID:MhbUJSAS
何時くらいか。
5妙寺:02/01/25 10:35 ID:aMy+TZrR
再来週の月曜日9時半ごろです
6Name_Not_Found:02/01/25 10:35 ID:dODLTIPA
説明する目的は?
対象者がWeb制作できるようにするのか、
対象者がWebのしくみをなんとなく理解できればいいのか。

前者の場合、ビルダーを使うのか、HTMLから教えるのか。
時間は何コマあるのか。

生徒というのは、中学生か、高校生か。
7妙寺:02/01/25 10:38 ID:aMy+TZrR
対象者がWebのしくみをなんとなく理解できればいいのか
こちらのほうです。時間は3分と短いですがだからよけいに悩みます
高校生です
8Name_Not_Found:02/01/25 10:47 ID:MhbUJSAS
>Web制作の制作過程などを発表・説明しないといけないのですが

>対象者がWebのしくみをなんとなく理解できればいい

なんか違うよな・・・
9Name_Not_Found:02/01/25 10:49 ID:dODLTIPA
三分!!
高校生のレベルはどうなんだろう?
普通科かな。

三分では、制作どころか、Webの仕組みで終わりそうだな。
10Name_Not_Found:02/01/25 10:52 ID:dODLTIPA
そもそも、三分だけってことはないだろう。
他にも何かテーマがあって、その中の三分なんだろ?

11Name_Not_Found:02/01/25 10:56 ID:VFkf6c+v
本気そうなので混じれ酢。つっても3分だろ?
簡単にインターネットの仕組みを説明すれば良いのでは?
たぶん素人向けって感じが良いのだろうから、
利便性とかを重視して技術面は解説省略。
どうよ?つーか原稿書いて欲しいわけ?

>>8
なんかじゃないよな。
12Name_Not_Found:02/01/25 11:08 ID:dODLTIPA
高校生なら、wwwがどんなものかは知っているだろうからなぁ。
13Name_Not_Found:02/01/25 11:09 ID:16Ph50ZU
すいません。質問なんですがHTMLとJavaの違いを
説明できる方がいたら教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
14妙寺:02/01/25 11:11 ID:aMy+TZrR
利便性とかを重視
なんとかがんばってみます
15Name_Not_Found:02/01/25 11:16 ID:dODLTIPA
>>13
Javaは専用のソフトで作るプログラム。
HTMLは、シンプルテキストでもメモ帳でも書ける、「規格」。
16Name_Not_Found:02/01/25 11:28 ID:16Ph50ZU
>>15
どうもありがとうございます。
でも、もうちょっと詳しく教えて頂けませんでしょうか。
今学校の課題でその違いについてレポートに書けと言われ
て今すごく困っているんです。本当に厚かましいお願いですいません。
どうかよろしくお願いします。
17Name_Not_Found:02/01/25 11:42 ID:4PcE+d4O
>>16
Web検索したらいくらでも解説サイトありそうだが?
18Name_Not_Found:02/01/25 11:44 ID:olOB5n7X
もしかして工房ですか?
19Name_Not_Found:02/01/25 12:31 ID:NoYNN5av
まず、ちんぽ屋に弟子入りする
20Name_Not_Found:02/01/25 12:36 ID:o4GtyXmo
自分で調べないと意味ないと思うが?
学校の課題を人にさせようなんて結構ずうずうしいね。
21Name_Not_Found:02/01/25 13:13 ID:4PcE+d4O
にちゃんねるはこどもでんわそうだんしつじゃねえぞごるぁ。
(2chは子供電話相談室じゃねえぞこのハゲ頭!)
22Name_Not_Found:02/01/25 20:59 ID:d9mGuWGT
>16
JavaとHTMLの違いを調べさせる学校ってヤバくないですか?
23 ◆GlgZ/zOg :02/01/25 23:12 ID:+Hj4DxlJ
>>22
確かに

>>16
学校の名前教えてYO
24Name_Not_Found:02/01/26 03:45 ID:F7FLWzGL
 JAVAは、Sun Microsystems社が95年に発表した、異機種間で動作させる
ための仮想計算機の技術。
 当初は家電製品向けに考えられていた。
 今はFLASHのほうが主流。
 ライセンスをうけなくてはならない。

 HTMLとは、文書の構造を内部に含んだ記述方式。
 これもやがては消え行くだろう。
 ライセンスはいらない。

 JAVAは一度作ればどんなプラットフォームでも同じように動くが、
HTMLは、ネスケ拡張、IE拡張、または製作者の解釈によって、見栄えが
全然異なる。
25Name_Not_Found:02/01/26 14:18 ID:3N+jjq7R
>24
おもしろい!
26Name_Not_Found:02/01/27 00:30 ID:S6tcSUal
おいおい、1の言ってるのはjavascriptじゃないのか?
27Name_Not_Found:02/01/27 00:38 ID:kyF9OYNu
>>26
しー言っちゃダメ!
28Name_Not_Found:02/01/27 01:20 ID:1b2tTwJm
× HTMLは、ネスケ拡張、IE拡張、または製作者の解釈によって、見栄えが全然異なる。

○ HTMLはスタイルシートによって見栄えが全然異なる。

ネタか?
29Name_Not_Found:02/01/27 02:04 ID:ljf5fLkV
まぁつまるところ、そうなるね。>>28
30Name_Not_Found:02/01/27 02:09 ID:6rZ5NQ08
ねぇねぇ、ついでに誰にも聞けなかった密かな疑問があるんだけど、
カスケー「ディング」スタイルシートとカスケー「ド」スタイルシートは違うのですか?
また、同じ意味の場合、どっちが正式名称なんでしょう?
31Name_Not_Found:02/01/27 02:12 ID:GH7Gmk5l
32Name_Not_Found:02/01/27 02:13 ID:6rZ5NQ08
ごめん(;´Д`)
3324:02/01/27 05:22 ID:kMfAy4Pe
>>28

NN拡張→fontタグ,blink,layer
IE拡張→Marquee,

または、Operaや、Mosaic,JustViewなど。

スタイルシートで見栄えが異なるなんてあたりまえのことは、
わずか三分の間につめこめないよ。


34Name_Not_Found:02/01/27 13:38 ID:g2sxEWzh
1と13は別人でしょ?HTMLとJavaの違いは(w
三分にまとめる必要もないでしょ。

ところで24はサーバサイドのプログラムにもFLASHが
使われるようになってきたという意味か?
35Name_Not_Found:02/01/27 18:10 ID:1b2tTwJm
>>33
それは"HTML"じゃないって。

スタイル無指定のHTMLは、XML同様本来整形されない。
各ブラウザがそれぞれデフォルトのスタイルシートを内部に持っているから整形される。
従って、作者が明示的にスタイル指定をしなければ、ブラウザ毎に見栄えが異なるのは当然。

>>1
「ウェブサイトを作成する場合には、まずHTML文書というものを記述します。
 HTMLとは、文書の意味構造をコンピュータに解釈し易いよう明示する記述法です。
 HTMLは、それそのものだけでは、人間が見易いようには整形されません。
 人間が見易いウェブサイトを構築するためには、スタイルシートというものによって、
 文書の表示方法・整形方法を指定します。」
36Name_Not_Found:02/01/27 21:24 ID:g2sxEWzh
>35
HTMLでは整形されない、というのは極端では?
文書の構造と見栄えを分けることを打ち出したのは
HTML4.0からだし、明確に打ち出したのはXHTML1.0から、と
解釈しているのですが。

…って、1がそこまで必要としているとも思えないので
11に賛成。
37Name_Not_Found
>>36
HTMLで具体的な装飾が行えるようになったのはHTML3.2以降です。
fontやcenterはNetscapeの勝手拡張。