101 :
Name_Not_Found :
02/01/08 10:56 ID:r7ggdALf むかしは僕も、こんなだった。 hn要素(見出し)とfont要素(非推奨)の区別もつかなかったっけ。 でも、今の時代にこういう教え方をしてるところがあるというのは、 正直ショッキングでした。 このHTML講座、ネタではないということなので、 ひとつずつななえさんの疑問を解決していくということで、 番人向け入門HTMLスレッドには育てられないかな。 はっきりいって不遜なことをいってることは分かってるけど、 Q&A方式で分かりやすいものができたら、 意義はそれなりにあると思うんだ。 アクセスしやすさや使いやすさまで含めて。 最終的にXMLまでいきますか?
102 :
Name_Not_Found :02/01/08 10:57 ID:r7ggdALf
103 :
101 :02/01/08 10:58 ID:r7ggdALf
続き ■文書型宣言とそれぞれの違い■ HTMLは本来、文書の指し示す情報のかたちを示すものです。 例えば、ここは見出し(hn要素)であるとか、段落(p要素)であるとか、 また強調(em要素)であるとか、引用(q要素)であるとか、などなど。 ですが、見栄えを指定する要素(font要素なんかはその代表)が、 多くのUA(ブラウザ)がシェア争いをする中で、 たくさん勝手に作られていってしまいました。 HTML4は、そういった文書の意味や構造ではなくて見栄えを指定するものを極力なくして、 本来のあり方に戻ろうとするものです。 ですから、見栄えを指定する要素は使わない方が望ましいとされています。 font要素を例にしてみますと、分かりやすいかもしれません。 HTMLの本来のあり方に忠実な厳密版は、 font要素が存在していません。 font要素だけではなく、u(アンダーライン)やi(イタリック)などもありません。 これらは、見た目だけを指示するもので、 対象文字列がどういうものなのかは示さないものだからです。 UA(ブラウザ)はいろいろあって、 視覚障碍のかたなどが使われる読み上げ式のものなどもあります。 読み上げはあくまでも音声を利用したメディアですね。 下線の引かれた喋り方や、斜めになった喋り方って変です。 赤い声ってのもないですよね(黄色い声は?)。 ですが、これがem(強調)だったら? ある言葉を強調した喋り方っていうのは、ありえます。 HTMLの基本的な考え方というのは、 表現されるメディアを問わないということでもあります。 そのようなあり方に最も忠実なものが厳密なタイプです。 ゆるやかなタイプというのは、むしろ移行型といったほうがよいでしょう。 fontやu、iといった、いろいろと拡張されたHTMLから、 シンプルで本来のあり方に近いHTMLの中間の位置を占めています。 なので、一応font要素やu要素、i要素は存在しています。 でも、使わない方が望ましい、とされています。 残るひとつ、フレームを使う場合のタイプは、 上の移行型(ゆるやかなタイプ)に フレーム要素加えたものです。 フレームの枠になる文書は このフレームを使うタイプの文書型宣言ではじめます。 フレームの中身には移行型を使うことになるかと思います。 以上 文書型宣言に関しては、こんな感じでいかがでしょうか。 どう? みんな、どう思う? ウザいかな? イケるかな?
105 :
ななえ :02/01/08 11:03 ID:8OTR0hNR
>>101 =102さん本当にありがとうございますm(__)m
なんていうか、もっと早くここに来ておけばよかったなぁってほんとに思います。
なんかいい人ばかりですね(あっ、たまに少し言葉がきついかなという人はいらっしゃいますけど^^;)
とりあえず私もがんばって勉強します。
それではまた夜につなげますんで。
106 :
101 :02/01/08 11:04 ID:r7ggdALf
>>104 Thanx!
次は、ブロック要素とインライン要素にいきたいんだけど、
仕事もしなくちゃなんない。
ちょっとまってて。
107 :
ななえ :02/01/08 11:05 ID:8OTR0hNR
あっ101=102=103さんでしたm(__)m
>>1 成人した日本人に得意げにひらがなの書き取りをやらせる気分ってどんな気分ですか?
>>108 まま。もう終わったことですし
ななえ様にタグのひとつでも教えてやってください。
1個2000円くらいで。
110 :
88 :02/01/08 15:08 ID:qxoiAS69
>>105 言葉がキツイのは2ちゃんの文化だと割り切った方が良い
111 :
551 :02/01/08 17:02 ID:WrqMuJTG
html講座、ということで質問。 大きな画像(1000*1000くらい)をサイト上に スクロールして見せたいんですが…
112 :
Name_Not_Found :02/01/08 17:05 ID:r7ggdALf
114 :
34 :02/01/08 17:15 ID:DoG/1EaJ
ネタ扱いしてスマソ ガイシュツかも知れないけどここで言うネタって言うのは ワザと初心者みたいな発言して 「こいつらマジレスしてるよ。馬鹿じゃないの(ワラ」 なんていうような奴のこと というか俺も>64さんの言う取り返しがつかなくなった初心者なので とほほとショーエイシャの本で勉強中(ニガワラ
>>101 細かいことだが、StrictでもI要素は残されているよ。
んじゃ次。
文書型宣言(DTD)の後には、
そのDTDに規定された文法に従ってHTML文書の実体が記述される。
ここのスレってほんとに1から10までやっていくの? 趣旨には同意ですが、なんかあまり手取り足取りっていうのも。う〜んまあいいですけど。 っていうか私も勉強させていただきますw
>>115 氏、通りすがり氏の発言を見てなかったんで分かりませんが、掲示板の上に
>当掲示板の趣旨に反する書込は管理者権限で削除致します。
って書いてあるんで削除されたのかな?
そんな過激なこと書いてあったの?
119 :
Name_Not_Found :02/01/08 18:18 ID:ertVpA8t
>>118 んや、ただNN4だとデザイン狂いますよ、って丁寧な口調でいってただけ。
そんときは管理人からレスがあって、ここはIE5.5用にデザインされてるとか
W3Cのいってる事に忠実なブラウザが出ないと〜とかいってて…
そんでまた通りすがり氏がW3Cがどーだら言うならDOCTYPE宣言くらいしたらどうですか?
って突っ込んで〜 って感じだったかと。
日本語下手、うろおぼえでスマソ
121 :
Name_Not_Found :02/01/08 19:08 ID:HYjX62fA
まっ、とりあえずそんなWEBマスターはいらんな。
>>120 IE5.5用にデザイン=W3Cに準拠 なんだろうか。(w
123 :
120 :02/01/08 19:34 ID:we+po5tT
かなりうろ覚えなんで…見当違いのこといってるかも ゴメソ
124 :
Name_Not_Found :02/01/08 19:41 ID:0S2XqHjg
まあいずれにしても、大したサイトじゃないよ、あそこはw
このスレはsage進?
ななえタン、メール欄に「sage」と書いて( ゚д゚)ホスィ… メアドの後でもいいからさ・・・
>>120 一部間違い。
このページはInternet Explorer (5.5を除く) 向けに〜〜
と書いてあったと思う。
ななえタンハァハァ こっちにきてよナナエタン
129 :
101 :02/01/08 21:47 ID:1TZMxQoY
ごめん、忙しくて先を書く暇がもてない。
>>116 そうだったよ、iは残ってるよね。それと、bも残ってたっけ。
どちらも使わなくなって久しいので、忘れてしまってた。
思いださせてくれて、ありがとう。嘘はいけないね。
本当、助かったよ。ありがとう。
>>117 やっぱり、くどすぎる感じがするかな。
というか、正直やり過ぎではないかと、不安だったんだ。
ここでひとつひとつ書いていくのもありかも知れないけど、
優れた解説サイトはたくさんあるから。
とりあえず、sage進行で、いきますか。
あとは、余裕ができ次第。
>>101 間違い発見。
> 番人向け
番人ってなんだよ。万人向け、だよ。
131 :
ななえ :02/01/08 23:07 ID:olip6dRS
こんばんは♪ メール欄の後ろにsageって書いてみました。 これでいけてるかなぁ。
133 :
ななえ :02/01/08 23:14 ID:olip6dRS
今日は「とほほのwww入門」のダウンロードをしてみました。 ここでも色々な方が説明してくださるのがすごく分かりやすいです。 なんかあんまりとりあえず物理タグと論理タグの違いがいまいち理解できないんですけど・・・。 <B>より<STRONG>を使ったほうがいいという理解でいいんでしょうか? あっまぁスタイルシートを使うのがより良いんですよね?
134 :
ななえ :02/01/08 23:15 ID:olip6dRS
>なんかあんまりとりあえず この日本語もよくわかりませんね^^;
>>133 <B> は、「太字にする」という見栄えを指定するタグ。
これは物理的なので物理タグと言います。
<STRONG> は「文を強調する」タグ。これは物理的な
ものではなく論理的なものです。
ブラウザで表示させると見栄えは同じなのですが、
HTMLが持つ意味が異なります。
136 :
ななえ :02/01/08 23:25 ID:olip6dRS
>HTMLが持つ意味が異なります。 結局見栄えが一緒だからいいというわけにはいかないんですよね? あと基本的にブラウザ特有のタグ<BLINK>や<MARQUEE>などは使わないほうが無難ですか?
137 :
ななえ :02/01/08 23:43 ID:olip6dRS
とりあえず学校でもらったテキストの内容を書いていきますね。 <HTML><HEAD><TITLE>これはタイトルです</TITLE></HEAD> <BODY BACKGROUND="back.gif" BGCOLOR="#FFFF00"> <H1>ここが見出しです</H1> <H1 ALIGM="center">センタリングです</H1> <H1 ALIGN="right">右寄せです</H1> <HR> <HR SIZE="10" WIDTH="80%"> <FONT SIZE="7" COLOR="#FF0000">ここが本文です。 <U>これが下線タグです</U><BR> <B>これが太字タグです</B><BR> <EM>これが強調タグです</EM><BR> <I>これが斜体タグです</I><BR> <PRE> ここから 先は、HTML内で改行してあるので <B>「改行コード」</B>が必要ありません </PRE> </BODY> </HTML> これが1回目の授業でした。(2.5時間) なんとなくみなさんがネタやろ?っていうふうにいう意味がわかってきたような気がしました。
138 :
ななえ :02/01/08 23:44 ID:olip6dRS
じゃあ今日はこの辺で寝ます。お休みなさいm(__)m
<MARQUEE>使い過ぎてるサイトはちとウザイかもです
>>139 ちと、か?
第一、特定ブラウザ専用のタグは使うべきではない。
>>137 > <B>「改行コード」</B>が必要ありません
ん?改行コードは必要だろ。<BR>は要らんが。
142 :
Name_Not_Found :02/01/08 23:57 ID:Tq4EFS++
とりあえずいらんと思うタグ。 <COMMENT></COMMENT> <U></U> <S></S>
143 :
Name_Not_Found :02/01/09 00:01 ID:lGXsFqGH
<I><BR></I> これって意味あんのか?
144 :
Name_Not_Found :02/01/09 00:02 ID:k7jVhmw6
<HEAD>にはLANG属性 <FONT></FONT>はスタイルシートで代用 <H1></H1> 〜 <H6></H6>のALIGN属性は非推奨 <BODY></BODY>の属性はスタイルシートで代用 TOPMARGIN、LEFTMARGIN、BGPROPERTIESは使わないほうがよい。
使わないタグ <FONT><TABLE><TD><TH><TR> 使うタグ <ABBR><ACRONYM><ADDRESS><BIG><CITE><CODE><DIV><EM> <LINK><META><Q><SAMP><SMALL><STRONG><SUB><SUP>
147 :
Name_Not_Found :02/01/09 00:10 ID:lGXsFqGH
>>145 知り合いのソースを見たら
>>143 のようになっている部分があったので。
単に<BR>だけじゃ駄目なのかと。何か意味があるのではないかと。
このスレ削除しないでいいの?
150 :
Name_Not_Found :02/01/09 00:15 ID:lGXsFqGH
じゃあ削除依頼でも出しておけば? 私はageときます。
>>151 俺はいいよ、どうでも。
ただ
>>1 を本気でリファレンスにする初心者とかいそうだから。
153 :
Name_Not_Found :02/01/09 00:29 ID:oTMm+6WS
154 :
153 :02/01/09 00:33 ID:ymMrFZoC
>>154 意味がよくわかんなかったんだけど、真似するなってこと?
似通ってたとしたらそれはたまたまだよ。まあとりあえずスマソ。
そんなわけでこのスレも終わりか・・・。 私も勉強しようと思ってたのにちと残念。
しかし言いだしっぺの人もちゃんと責任もって引き受けなきゃ。
あとななえさん、頑張って精進してくださいませ。 他にたくさんいいスレッドがありますし。 勉強できるサイトもたくさんありますから。
最後に
http://www.d1.dion.ne.jp/~osa_uno/japanese/computer/index.htmlの文章を 。
何故初心者にコンピュータが難しいのか。其れは教え方が惡いからで有る。
元々米國で發明され發展したコンピュータの專門用語が英語で有るのは致し方無いに仕ても、
此等を平易な言葉で説明する努力をするコンピュータ學園の講師やコンピュータ書籍の著者が居ないからで有る。
其れは、寧ろ難解な專門用語を驅使し、初心者に到底自分には理解出來ないと諦念を植え附ける事に依り、己の牙城を死守せんとする感すら有る。
又は、教育に名を借りた商賣で有るが故に、短期間で修得出來ない様に敢えて難解に仕て居る様にも思える。
斯う仕た状況に異を唱え、眞の教育を探究し具現せんと慾する者有り。
巫山の夢亂れ飛ぶ混濁の世に紅蓮の義憤に燃えて起つ維新集團が、臥龍伏虎の想いにて忍の一字を貫きし幾星霜の後、花の紐解く教育ユートピア、其れが電脳適塾で有る。
知は快に仕て苦に非らずを体現し、萬朶の智を共育する事を唯一無二の信条とするコンピュータ教育を通じての教育革命で有る
>其れは教え方が惡いからで有る。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \____
| | |
(__)_)
163 :
今更ながら。 :02/01/09 01:39 ID:o7kfztx+
27万?! Σ(;゜Д゜)タカー!!
この程度なら俺にも教師がつとまるな。 誰かいっしょにウェブデザイナ学校(w つくらないか?
講座になっとらんぞ
167 :
Name_Not_Found :02/01/09 06:35 ID:/oWWgNSj
ちょい気になったんだけど、 「とほほのwww入門を斬る」のページと、 「電脳適塾の烏賊」のページとの両方が、 やたら無意味な旧漢字を使った文章なのは、これ偶然? HTMLそのもののデザイニングで見やすいページを作るのは当然だが、 読みやすく平易な文字を使うのが普通ではないか、という、 コミュニケーションの基本を、小一時間(略
私自身もここのスレで勉強できたらいいと思ってるのでこんどはsageにしときまして。 電脳適塾ネタはヲチ板でよろしく!
==========一件落着==========
178 :
Name_Not_Found :02/01/09 18:42 ID:qKBTCI6n
180 :
Name_Not_Found :02/01/09 19:26 ID:qKBTCI6n
一体、何が起こったというのか!!!
一体、どうなってしまうのか!!!
このあと「HTML講座」に次々と信じられない事態が!!!
ああレスどうもw といいつつなぜか毎週見てしまってるんですけどw あっスレちがいでした、スマソ。
185 :
Name_Not_Found :02/01/09 20:02 ID:7s+WHP+O
腐臭をかぎつけたハゲタカが群がってきたな(w
面白いたとえですね♪ あっ、俺のこと言われてるのかw
とりあえず講座再開きぼ〜ん
■ブロックレベル要素、インラインレベル要素■ ブロックレベル要素:見出しや段落などひとつのまとまりを構成する要素 <address><blockquote><dir><div><dl><fieldset><form><h1>-<h6><hr><p><pre><table><ul> インラインレベル要素:文字と同じレベルで扱われる要素 <a><abbr><acronym><b><big><br><em><img><object><samp><select><small><span><strong><sub><sup> 文書型宣言(DTD)の後には、そのDTDに規定された文法に従ってHTML文書の実体が記述される。
つづきは誰かお願い。つづいてなければまた何時間後かに再開。
191 :
Name_Not_Found :02/01/09 21:22 ID:QtHBDFar
<META NAME="GOOGLEBOT" CONTENT="NOARCHIVE"> グーグルに複製公開されるのを防ぐ・・
192 :
Name_Not_Found :02/01/09 21:30 ID:QeODZVZr
194 :
192 :02/01/09 21:43 ID:QeODZVZr
磯れ
烏賊から圧力が掛かったかな (w
197 :
Name_Not_Found :02/01/10 19:40 ID:SBsV6s86
■Strict、Transitional、Framesetについて更に詳しく■
HTMLのバージョンには結構種類があるのですが、そのなかのHTML4.01は
さらに【Strict】【Transitional】【Frameset】の三つに分かれており
用途の違いごとに分かれています。
Strictは論理構造が厳密にマークアップされている種類で、見栄えはス
タイルシートで制御し、物理的属性、要素(<B>や<Font>等など)が排除
されています。
Transitionalは物理要素を残した甘い種類。
Framesetは上記のTransitionalにフレーム要素を加えた物です。
Strictで書くのが好ましいのですが、スタイルシートにはまだバグが多
く残されており、あまりよろしくないのが現状です。
関連スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1008380243/ 結構胡散臭い。間違い指摘よろしく。
199 :
Name_Not_Found :02/01/10 20:10 ID:qm5ENxc6
age
200 :
テスト :02/01/10 20:18 ID:dP4qzSrg
糞スレをいつまでも上げんなよ暇人 &rlo;糞スレをいつまでも上げんなよ暇人 糞スレを&rlo;いつまでも&lro;上げんなよ暇人 &rlo;糞スレをいつまでも&lro;上げんなよ&rlo;暇人