MozillaのNavigation Toolbar活用法は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
Mozillaが最近装備したNavigation Toolbar(iCabには昔からあったけど)
これの活用法で悩んでます。

特にChapterのあたり。うまく使えれば、Mozilla限定にはなるが
いいナビゲーションができるはず。だが、サイトが小さいうちはいいが、
コンテンツが増えるたびに膨大な数のHTMLファイルのChapter記述を
書き換えるのが大変になるのは必死。

Navigation Toolbarを意識したコンテンツ作りをすでに始めている方。
自分はこう活用しているという具体例をご教示ください。
2 :02/01/07 01:25 ID:LD6AqajG
manko2
3Name_Not_Found:02/01/07 01:50 ID:R37i66ow
Site Navigation Barのことね。あれはイイ。
意識してっていうかStrictにこだわってるから前から書いてるけど、
chapterは書いてない。
馬鹿IEがシェアを占めてる以上、労力を割く気力が湧かないのが現状。
41:02/01/07 09:20 ID:8IWHM0fT
>>3
確かにIEはああいったものはサポートしないだろうからね。
サポートする理由や動機がいまのところないというか。
各サイトで共通するナビゲーションシステムの導入という意味では、
注目すべきトピックではあるんだけど……。
物販サイトとかなら、一発でヘルプページや買い物ページに誘導できるようにするのも可能だし。

ChapterやらSectionやら書いている人はいませんか〜ぁ?
5Name_Not_Found:02/01/07 23:13 ID:gF70lTyF
>4
Chapterの内容をどこかにまとめておいて
JavaScriptとかで、ぶち込んだら?
6Name_Not_Found:02/01/11 22:22 ID:EWmR6xQV
知ってるだろうけど、IEにもこういう機能を組み込むのはありますよ。
7Name_Not_Found:02/01/11 22:29 ID:8+oi53Pa
StartとNext、Prev(とその周辺)は役立つと思うけど、
ChapterやAppendixあたりはW3Cがどう使って欲しいのかはっきり見えない。
ChpaterとSectionとSubsectionはどう使い分ければいいんだ?
仕様書が率先して使ってくれれば分かるんだけどな。
特に分からないのがBookmark。あの仕様を読んで分かる奴は神。
8Name_Not_Found:02/01/11 22:45 ID:SrGQtcjk
>>7
bookmark のあの説明をすげーいい加減に噛み砕くと、
<a href="〜">日記</a> を
<link rel="bookmark" href="〜" title="日記" />
みたいにヘッダ内に記述してもいいってことだよ。
9Name_Not_Found:02/01/11 23:23 ID:59i2/jvp
>>1
SSI使え。

>>8
(7じゃないけど)3回読み直してやっとわかった。そういう意味だったのか…
10Name_Not_Found:02/01/12 12:03 ID:OQYd4pSB
>>7
chapter, section, appendix とかはこんな用途を想定してるんじゃないかな。

<a href="chapter1" rel="chapter">1. ほげ</a>
<a href="chapter1-1" rel="section">1.1 ほげほげ</a>
11Name_Not_Found:02/01/12 12:07 ID:R1I9ikvy
モジラじゃなくて、Netscape Communicator 4.76 for Solarisで質問があります。

キャッシュを無効にしたくてheadに、
<META HTTP-EQUIV="Pragma" CONTENT="no-cache">
書いたけど、キャッシュされます。

どうしましょ?
1211:02/01/12 12:59 ID:R1I9ikvy
すみません・・・。
<META HTTP-EQUIV="Pragma" CONTENT="no-cache">
って書いてませんでした。
137
>>8
悪いが、五回読み返してもよく分からなかった。
「日記」ってコンテンツか?
ならChpaterのほうがいいと思うが。

なんか実例を挙げてもらえばいいんだけど。
W3Cのトップページの左側とかか?