1 :
elbereth:01/12/23 16:54 ID:eCo8LM8g
「HTML+CSS解説サイトを作ろう」
と思いました。
今更何を?と思われるかもしれませんが、世の中に山ほどある
解説サイトの中には実は良いものがないと思っています。
おそらく95%以上はデタラメ(HTMLの基本が理解できていないか
わかりやすさ優先のため正確性を欠いている)で、残り5%に
ついても、初学の人にもわかりやすいものが見当たりません。
このように現在トレードオフの関係にある「わかりやすい」「正確」を
両取りできるような理想の解説サイトを作りたい。
いままで1人でやっていましたが限界を感じました。
というわけで皆さんの力をお借りしたいのです。
・・・まずはどこから手をつけるべきでしょうか?
サッ○ー「もしもし
>>1?マミーだけど。あんたなんでこんな駄スレ立てたの?」
>>1「うん…」
サッ○ー「うんじゃないわよ。それから煽りは来たの?」
>>1「来たよ」
サッ○ー「何て言ったの?」
>>1「逝ってよしって」
サッ○ー「なんで?こちらは糞スレは立ててない事になってるんだから!」
>>1「でも立てちゃったから。2ちゃんねらー相手にごまかせないよ」
サッ○ー「だから立ててないって事になってるんだから。裏で色々手を打ってるから大丈夫よ」
>>1「でも逝ってよしって言っちゃったからごまかせないよ」
サッ○ー「僕はドキュソなんで日本語がよく分からなかったって言っておけばいいのよ」
>>1「うん…」
サッ○ー「あんたこの文誰かに見られてる?」
>>1「見られてないよ」
サッ○ー「これはファミリーの問題なんだから。あんたが駄スレ立てたのがばれるとこっちも煽られるのよ」
>>1 そのいままでに作りかけた奴を見せてくれないと。
そしたら助言もできようが。
4 :
Name_Not_Found:01/12/23 17:00 ID:gJjN9L+l
まずお前さんが1人でやったというサイトを見せてくれ。
それを見て面白そうならアドバイスしてあげられるかも。
何も無いのに勢いだけで進めようなんてのは無理だからねぇ。
レベル低いYo・・・
7 :
elbereth:01/12/24 05:53 ID:x6G+Ntaa
1です
>>3 >>5 作りかけのサイトの件ですが、これら全てを崩して考え方そのものを
改めたいと思っています。
でも、やはり何もない状態からというのは無理でしょうか。
>>4 ご意見ありがとうございます。
そうですよね。作者の為になることを作者に伝えるほうが
効果はありますね。
当たり前のようで気づきませんでした。
>>6 高かったら質問しません
>8
なんか文体がウ材
オーケー、じゃぁまずは文書型宣言を行うんだ。
え、意味? そんなんあとあと。っつーか俺は説明しないから
ヒマなときにでも仕様書とか読んどけ。
ふんでヘッダとかいろいろ書いて、んじゃ本文のマークアップだ。
この最初の「○○のほーむぺーじ」は見出しだな?
じゃぁ <h1> 〜 </h1> で囲むんだ。
ああ? 色を付けたい? ンなモン後だ。五月蠅いいいから従え(殴。
次はコンテンツメニューか。同質の文字列が羅列されてるからリストだな。
まず全体を <li> で囲んで〜
こんなカンジとか。
↑
ソレヤダ
>>1 解説サイトつくるなんて無意味。
初心者は無視だろ。自学自習が基本。
リファレンスのってればいいだろ。
目的別のチュートリアルみたいのがあったら良いかもね。
「画像と文字を重ねるには」みたいのが先にきて、その方法を載せる。
>>1の意図と異なるかも知れんが。