今宵はmetaタグについて語ってみたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
みなさん何種類くらい書いてます?
2Name_Not_Found:01/12/07 02:43 ID:RFEiTJaD
メタは自己満足。
ロボットは無視。
W3C礼賛者はむやみやたらと書き散らす。
3Name_Not_Found:01/12/07 02:44 ID:YIbsjGKn
<META HTTP-EQUIV="refresh" CONTENT="0;URL=http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/982484104/">
4Name_Not_Found:01/12/07 02:44 ID:qd7rS9Dg
結構書いてるかも。
W3C信者じゃないけどね。
5Name_Not_Found:01/12/07 02:48 ID:1JGxfw6D
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_jis">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<meta name="author" content="名前">
<meta name="description" content="説明">
<meta name="keywords" lang="ja" content="鍵語">

……6本か。こんなものかな。
61:01/12/07 02:48 ID:9sIqQoTT
ttp://www.members.co.jp/
これとかさ。ここまでやるのーって思ったりさ。
7Name_Not_Found:01/12/07 02:48 ID:bu+3suhX
>W3C礼賛者
むしろ、link要素。
next,prevに始まって(以下略)
8Name_Not_Found:01/12/07 02:50 ID:xhvp3o7T
すみません。非常に初心者な質問で申し訳ないのですけど、
ロボットよけのメタタグ、
NOINDEX NOFOLLOWといっしょに、NOARCHIVEを並べて書いても構わないんでしょうか?

スレ違いっぽいのと厨な質問なので、逝ってきます。。。
9Name_Not_Found:01/12/07 02:57 ID:UqNcy7pM
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis">
<meta name="description" content="やたら長々と">
<meta name="keywords" lang="ja" content="思いつく限り列挙">
っていうのをよく目にする。
10Name_Not_Found:01/12/07 03:11 ID:1JGxfw6D
実際<meta name="">って何種類位あるんですか。
どこかに一覧でもあるといいんですけど。
11名無しさん:01/12/07 03:16 ID:uQODfmiF
metaタグでもクッキー発行ができることを最近知った。
12Name_Not_Found:01/12/07 03:46 ID:q59oKMs3
>>7
便利だ<link
Moz使ってみそ
134:01/12/07 11:45 ID:+/2FNH0M
link、結構書いてる。
W3C信者じゃないけどね。
141:01/12/07 13:06 ID:zCW9MUyD
>>10
いくつあるか知らぬが
ttp://www.hc.keio.ac.jp/~fh980957/note/meta.html
解説ページ。
15Name_Not_Found:01/12/07 23:17 ID:lkwcaMtU
DOCTYPEも省略するやつと全部書くやつがいるね。どっちでも良いのかな。
16Name_Not_Found:01/12/07 23:41 ID:L5PsusTK
17Name_Not_Found:01/12/08 00:48 ID:zRvuqlzv
<meta name="description" content="やたら長々と">

これ長過ぎると、ロボット巡回できない検索エンジンがあったりする
LYCOSとかね
18Name_Not_Found:01/12/08 01:29 ID:NKUAIB/E
>>11
ネタ?
・・・それともほんと?
19Name_Not_Found:01/12/08 02:59 ID:JuN4c9Un
>>18

http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcook.htm

Set-Cookieヘッダーでクッキーを発行するからMETAタグなんだろう。きっと。
20 ◆ENkEnk2M :01/12/08 05:39 ID:hLSLFU5A
>>19
THXo!
21Name_Not_Found:01/12/08 11:17 ID:++Ai7A3P
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V6.0 for Windows">
22Name_Not_Found:01/12/08 12:05 ID:AcEogLNV
ttp://www.mie-c.ed.jp/hise/index.html

ソースの半分以上がmetaタグ。
しかもよくわからないんですが。
23名無しさん:01/12/08 12:34 ID:E7Z1gEIb
一太郎でつくるとそうなんのかな?
24Name_Not_Found:01/12/08 15:29 ID:JuN4c9Un
>>22

しかも無駄にDIVタグが多いね。Pタグで改行の次はDIVタグで改行か?
25Name_Not_Found:01/12/08 16:19 ID:CgLdjG+U
↑??
26Name_Not_Found:01/12/08 20:38 ID:JuN4c9Un
>>25

Pタグを改行タグだと思っているやつがいっぱいいるじゃん。
DreamWeaverもShiftを同時に押さないとPタグを使っちゃうし。
27Name_Not_Found:01/12/08 21:04 ID:xW61ppja
>>24
まあ、<P>より<DIV>〜</DIV>で改行した方が見た目はいいけど…
28Name_Not_Found:01/12/08 21:09 ID:Tz/jWGMm
個人ページはいいとして
法人サイトでエディタ名が入っているのは
なんとなくイタい・・・個人的な好みでだけどな(w
2925:01/12/08 23:23 ID:R5C4W11s
>>26
なるほど。お尻Pと同じ種類(?)ですかねPは段落だっつーに....
でも>>22のサイトはそれ以上に中途半端なfont-sizeに付いて突っ込みたい(w
30Name_Not_Found:01/12/08 23:33 ID:x9mcxddx
metaの記述の順番ってあるんですかね?
31Name_Not_Found:01/12/08 23:46 ID:XUrn531H
>>30
文字コードを指定するものは2バイト文字が出てくるより前に、
スタイルシートやスクリプトの形式を指定するものはそれらが出てくるより前に、
という程度しか知りません。
32Name_Not_Found:01/12/10 02:44 ID:J4YpDKQ2
name="author"は作者。
ではテキストの作者とは別にHTML+CSSファイルの制作者を記しておきたい場合は
どうすればいい?
33名無しさん:01/12/10 02:47 ID:35b1LD7l
好きにすれば。
34Name_Not_Found:01/12/10 04:46 ID:Loi6wbw+
http://www.apple.co.jp/
<META>イパーイ書いてあるよ
35Name_Not_Found:01/12/10 04:48 ID:fwpl1blL
W3C信者系ですが、.htaccessでまかなっているのでmetaは使ってません。
36Name_Not_Found:01/12/10 11:52 ID:ddXzVUAh
>>34
8箇だけだろ。何がイパーイだ。
37Name_Not_Found:01/12/10 12:53 ID:fY6/q0Jn
>>32
name="cooperator"とか。でっち上げだけど。
そもそもMETA要素型のname属性なんて定義が曖昧と言うか、
殆どないようなものなんだし、適当に使えばいいのでは。
或いは、Dublin Coreを使って

<meta name="DC.Creator" content="作者の名前">
<meta name= "DC.Contributor" content = "協力者(この場合はHTML化担当)の名前">
<link rel="DC.Schema" href="http://purl.org/dc/elemens/1.1/">

とするのはどう。Creatorに修飾子を付けて区別するのもいいかもね。
38Name_Not_Found:01/12/11 00:01 ID:w5S46X8l
>>37
サパーリわかんなくて鬱死。
39Name_Not_Found:01/12/11 00:12 ID:4lYbze7j
ニューヨークタイムスなんかは
メタを社内用索引にしてるよ。
だから他では通用しないメタもりだくさん!
40Name_Not_Found:01/12/11 00:43 ID:w5S46X8l
>>37
nameの定義って誰がしてるんでしょうか。
41Name_Not_Found:01/12/11 01:19 ID:YPtnt3tk
>>40
さあ。つうか私もよく分からんのよ(w
author、copyright、keywords、dateなんかは
HTML 4.01の仕様書に載っているけど、定義と言うよりは紹介、例示という感じだし。
「name属性の値にはこんなのがあるよ」みたいな(何)。

Dublin CoreではDC.〜と言う接頭辞を付けてmetaに書けとか言ってるし、もうわけわか。
勝手に拡張しても構わないよ、ってことかしら?


#話は変わるけど、何でmetaのnameはCS(Case Sensitive)なんだろう。
42METAは4つ:01/12/11 01:25 ID:84zARcY5
Content-Style-Type
Content-Script-Type
WWWC

あとの1つは事情により教えられない。スマソ
43Name_Not_Found:01/12/11 01:58 ID:FdyH+SJy
Content-Type は?
44Name_Not_Found:01/12/11 02:03 ID:YPtnt3tk
>>43
鯖がHTTP応答ヘッダに吐き出してくれれば必要ありません。
45Name_Not_Found:01/12/11 02:06 ID:2+Ec7dDV
>>44
それを言うならContent-Style-TypeとContent-Script-Typeも該当するけど…
4642に対する問いか?:01/12/11 02:07 ID:84zARcY5
Content-TypeはHTTP応答ヘッダに付けている

ローカルに保存するとき文字セットを変える奴もいるかもわからんし
自動的に変換されるブラウズ環境があるかもしれん
そういった理由からMETAに書くのはベストではない
47 :01/12/11 04:24 ID:mU8mwFCh
meta要素、なんかいっぱいつけてるけど
HTML採点で満点とるためだけにつけてるって感じかな。
あんま意味わからんし。
48Name_Not_Found:01/12/11 08:05 ID:GMF3kRhL
良スレか糞スレかどうかは52が決める
49Name_Not_Found:01/12/11 10:26 ID:XLqcI9v4
>>42
X-Moe か?
50Name_Not_Found:01/12/11 12:43 ID:xLiCobd6
>>49
Xシリーズ(謎)はメールヘッダ用だと思ったけど。
HTTP応答ヘッダ用に拡張したのかしら。
51Name_Not_Found:01/12/11 14:44 ID:BwpxkqYc
>>50
Xシリーズは元々独自拡張やで。
一部のメーラーは対応してるかもしれないが、共通仕様じゃない。
で、こういうのはHTTPヘッダにも使える。別に、問題はない。
52Name_Not_Found:01/12/11 15:08 ID:+OPjOLcW
うんこ
53Name_Not_Found:01/12/12 02:50 ID:yUXedcfI
どうやら糞スレらしい
54うんこ:01/12/13 00:15 ID:E6UJqP4+
まじかよ、へこむな。
55Name_Not_Found:01/12/13 01:18 ID:c/zwMuRy
>>49 笑った。平田氏の拡張ですな。
56Name_Not_Found:01/12/13 03:18 ID:BnRzlXRQ
meta書くとサイトが重くなるって言ってる人が
いるんだけど、そーなの?
57Name_Not_Found:01/12/13 03:26 ID:aMY8Lx8i
>56
エロサイトなみにやたらとキーワード指定してたりすると、重くなるより
雰囲気悪くなるね。

どうせ意味ないんだろ、キーワード
58Name_Not_Found:01/12/13 10:31 ID:auO58qS5
>>46
XHTMLはベストじゃないの?
漏れのとこencoding="Shift_JIS"なんだけど…。
つーか、ローカルでの文字化けを防ぐためにも
Content-Typeは書いておいた方がいいと思う。
HTTPヘッダのためだけでなく。
59Name_Not_Found:01/12/14 03:06 ID:IcSXSuSu
>>58
なんでxhtmlを引き合いに出すのか理解に苦しむが。
個人的にはサーバが吐いてくれるなら不要という気がするな。
そもそもhttp-equivはサーバが吐いてくれないときの代替手段だし。
60Name_Not_Found:01/12/15 19:47 ID:NFs/3q6s
6158:01/12/19 17:52 ID:7fnir/7u
>>59
XMLじゃUTF-8/UTF-16以外はエンコーディング宣言が必須。
XHTMLも例外じゃないし。
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<!DOCTYPE html ..>

>ローカルに保存するとき文字セットを変える奴もいるかもわからんし
>自動的に変換されるブラウズ環境があるかもしれん

というのには対応できません。
62Name_Not_Found:02/02/14 13:08 ID:JBHIBBWm
あげてみる。

HEAD総合スレみたいなのってあるっけ?
METAもLINKもSTYLEもそれぞれに話しがいがありそうだが。
63N067112.ppp.dion.ne.jp岡田克彦:02/02/14 13:09 ID:ixiu2OOF
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1013275882/l50

ただいま、上記URLスレッドにて、昨年の11月から、アマチュア作曲家、兼、ピアニストの私と
私のホームページ(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)を晒し者にした
2チャンヲチ板のヴァカ共の首謀者夢迷楽士は既に私が勝利後、
ウェブに復活できないように晒し者にしておりますが、周囲のヴァカ共が、
ひつこく、ひつこく粘っているようでございます。
私は、売られた喧嘩は買いますので、全員が私の住む高松まで頭を下げに
来るまで、ぜーったいに負けません。
ウェブ万能と思い上がっている2チャンネラー全員に対するこれは、
私の挑戦でございます。是非、ご観戦の程。
なお、私は本人であるという証明のため、fusianasanにて書き込んでおり、
いつでも、メールをお送りいただけるようにしております。岡田克彦(本人です)
64Name_Not_Found:02/02/14 16:18 ID:BEUnfKka
<meta name="2ch" content="岡田克彦スレ">
65Name_Not_Found:02/02/14 19:33 ID:44CD172B
>>61
むしろ、

>ローカルに保存するとき文字セットを変える奴もいるかもわからんし
>自動的に変換されるブラウズ環境があるかもしれん

こういう環境の方が問題だろ。

meta とか link とかそういうメタな情報
もっと利用して欲しいよね。
製作者じゃなく利用者側で。

P3P は IE6 で使えるみたいだけど、DC は?
RSS はブラウザからは直接使えないし。
66Name_Not_Found:02/02/14 20:19 ID:tyebYC3z
俺は MATA タグについて語ってみたひ
67Name_Not_Found:02/02/14 20:30 ID:44CD172B
猫が悶えそうな名前だな…
68Name_Not_Found:02/02/14 22:24 ID:JtoSv20S
>P3P は IE6 で使えるみたいだけど、DC は?
>RSS はブラウザからは直接使えないし。

サパーリわからんポヨーン。
69Name_Not_Found:02/02/14 22:53 ID:44CD172B
70Name_Not_Found:02/02/15 03:04 ID:Q+9YaB6v
やっぱ間違うヤツはいねーって事で・・・
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=
%3CMATA+http-equiv%3D%22Content-Type%22+
content%3D%22text%2Fhtml%3B+charset%3Dx-sjis%22%3E
71Name_Not_Found:02/02/16 21:21 ID:LtxiGDdv
最新Web技術(?)総合スレでも立ててみよ
72Name_Not_Found:02/02/21 06:36 ID:54EK9QZt
.jpg
73Name_Not_Found:02/02/23 12:52 ID:7WYntRal
age
74Name_Not_Found:02/02/24 19:28 ID:sAeiL53v
age
75Name_Not_Found:02/02/24 20:03 ID:G9/SlI92
>>1
スレタイワロタ
76Name_Not_Found
age