☆ Webサイト制作初心者用スレッドver11 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
909Name_Not_Found:01/11/05 21:49 ID:JHEcagn+
>>898
> ネスケだとセルを10ピクセル以下に狭めらなかったです

それは、IMGのすぐうしろに<BR>とかをくっつけて書けば桶と思われ。

【例】
<IMG SRC="hoge.gif" WIDTH="3"><BR>
910Name_Not_Found:01/11/05 21:53 ID:JHEcagn+
>>908
<DIV style="width:400px">
こうすれば、このブロックの幅は400pxで折り返して
表示されるようになるんだが、CSSなので注意。
</DIV>
911Name_Not_Found:01/11/06 00:39 ID:Vs3lqgq+
質問させてください。
メタタグでキーワードを設定しているのですが、
PHPを使ったサイト作りをしているので、文字コードがEUC-JPです。
ブラウザからソースを見ると日本語は全て文字化けしているのですが、
これは検索ロボットが巡回してきた時に、
きちんと日本語として拾われているのでしょうか?
912Name_Not_Found:01/11/06 00:48 ID:vLzQn6Rx
>>911
拾われてます。ご安心を。
Shift_JISしか対応していないような役立たずのロボットを
使っている検索サイトはありません。
913Name_Not_Found:01/11/06 00:50 ID:Vs3lqgq+
>912
さっそくの回答ありがとうございます。
安心しました!
914912:01/11/06 00:52 ID:vLzQn6Rx
あ、そもそも<meta name="keywords" content="…">
を拾わないロボットもありますが、それはまた別問題。

タイトルや本文がしっかりしていれば、どんな文字コードでも
ロボットは拾ってくれます。
915911:01/11/06 00:55 ID:Vs3lqgq+
>912
ありがとうございます〜〜!
基本的に、文字コードは関係ないと解釈してもOKってことですね。
正直、こんなに早く回答いただけるとは思っていませんでした。
うれしいです。
916Name_Not_Found:01/11/06 01:17 ID:BthTyGIG
適当なスレがないので、ここで質問させてもらいます。

i-mode のC-HTML で フォームの中の<SELECT>タグで
size属性を指定しても、表示したときに1行しか表示
されないようですが、これはそういう仕様なんでしょうか?
たとえば、
<SELECT name="xxx" size=6 >
とするとIEなんかではちゃんと6行とられるんですが、
私のN503iでは1行しか表示されません。
size指定はどこに効いてくるんでしょうか?
917Name_Not_Found:01/11/06 02:19 ID:YWBIdM3o
同じPCからブラウザの更新ボタンを連続で押しても、
一定時間アクセスカウンターが回らないようにするにはどうしたら良いの?
918Name_Not_Found:01/11/06 02:24 ID:kaE9I5Ms
>>917
Cookie食わせるか一定時間内にアクセスしたホスト記録して照合すればいいんじゃないの?
919Name_Not_Found:01/11/06 06:30 ID:dnSIVpKL
>918
そっか・・・。CGIのレベルだね。どうもありがとう。
920釣り三昧:01/11/06 06:47 ID:LZUdiBLo
HP運営しててどれ位のアクセス件数で採算取れるんですか?

無料HPで作ろうかと思っていますけど、
そこにも広告バナー貼っていいですか?
921Name_Not_Found:01/11/06 06:59 ID:QPZKPYDe
>>920
ん?スレ違いじゃない?コッチの方がイイと思うけど。

■◇■バリューコマース専用板 パート8■◇■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003790276/

微妙に違う気がしないでもないが・・・
922釣り三昧:01/11/06 07:03 ID:LZUdiBLo
>>921
どうも、そうします。
923仮死:01/11/06 07:04 ID:nVKY2OW+
>無料HPで作ろうかと思っていますけど、
>そこにも広告バナー貼っていいですか?

その鯖の規約よみなよ
924Name_Not_Found:01/11/06 08:31 ID:eYMNypb7
そろそろ新スレの季節です
925Name_Not_Found:01/11/06 09:35 ID:Qb+QmccO
すいません。質問です。
表を作成する時、データの入っていないセルも
きちんと表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
(データの入っていないセルがベタ塗り状態になってしまいます。)
926みの:01/11/06 10:00 ID:xAtwKFD8
べた塗りというのがいまいちわからんけど・・・
セル内に「&nbsp;(半角で)」等を入れてもだめ?
927Name_Not_Found:01/11/06 10:24 ID:zg8LEsQo
>925
>669,673,676,678あたりでガイシュツ。
928Name_Not_Found:01/11/06 10:51 ID:Qb+QmccO
どうもです。>926、927
929Name_Not_Found:01/11/06 11:54 ID:RW5dys/I
>879
追加メアドかフリーメアドをとる
別に安いプロバイダに入ってメアド専用かページ専用にする
930Name_Not_Found:01/11/06 12:54 ID:tXTeboJo
shtmlを読み込めないUser-Agentは?
i-modeはOKだった。unixやロボとかはどう??

識者の方々お願いします。
931アイコン・壁紙の配付について:01/11/06 13:52 ID:VTO/CCp6
質問です。教えて下さい。
よくイラスト系のサイト等で、自作のアイコン・壁紙の配付(フリー)を
している所がありますよね。自分のサイトでも同じ事をしてみたいのですが、
あれってアイコン・壁紙用に作った画像をただ画面に張り付けて、
訪問者の人に各自デスクトップへドラッグしてもらう、という形で設置すればいいのでしょうか?
932Name_Not_Found:01/11/06 14:01 ID:DPrwprZV
>>931
貼り付けとけば勝手に持っていってくれる。
933931:01/11/06 14:14 ID:VTO/CCp6
>>932
即レスありがとうございます。
何度も済みませんが、再び質問させて下さい。
他で配付されている画像を見ると、よく(Win用)・(Mac用)って分けてありますが、
画像を作る上で、そういうWin・Mac分けを注意して意識しなければならない部分とか
あるのでしょうか?
934Name_Not_Found:01/11/06 14:57 ID:zg8LEsQo
>933
それはいくつかのアイコンや素材をまとめて圧縮してる場合。
昔は圧縮はWinならWinzip(.zip)またはLZH(.lzh)、MacならStuffit(.sit)が標準だったの。
今はWin用のStuffit Expanderもあるし、Macの最新のStuffitなら.zipも.lzhも開けるん
だけど、皆が皆標準以外のアーカイバを持っているとは限らないから、分けてくれた
ほうが無難かもしれない。
935maku:01/11/06 15:49 ID:4Ldj/mG5
http://www.nobdesign.com/da/news/
のようなページはどんなソフトで作られているのでしょうか?
教えてください、よろしくおねがいします
936Name_Not_Found:01/11/06 15:53 ID:zg8LEsQo
>935
メモ帳。
てのは多分ウソだけど、タグ手打ちでもこのくらいは作れるよ。
937みの:01/11/06 15:55 ID:xAtwKFD8
制作環境なんて記されてない限りわかるわけがない。
このページはこのエディターじゃないと作れないと言うことがあるわけがない。
938maku:01/11/06 16:22 ID:rUb+JIJY
どんなソフトを使えばこんなサイトが作れるのでしょうか?
939みの:01/11/06 16:26 ID:xAtwKFD8
>>938
人の話聞かないなら絶対に無理だな。
メモ帳でもつかっとけ。
940Name_Not_Found:01/11/06 16:31 ID:es7279kp
>>938
どんなに良いソフトを使っていても、ある程度の知識と
理解力・センスが無いと作れません。以上
941Name_Not_Found:01/11/06 16:35 ID:j4qffdrA
犬カワイー
942Name_Not_Found:01/11/06 16:40 ID:YBFQyA8M
センスだろ、センス
ソフトがあったってセンスがなければ意味がない
ま、そんな事も分からない>>938には100年早い
943maku:01/11/06 16:58 ID:rUb+JIJY
紙のような質感を出したいのですが。。
944Name_Not_Found:01/11/06 17:05 ID:zg8LEsQo
>943
最初からそう書け。
「紙のような質感」の画像をテーブルのバックグラウンドに貼る。以上。
945Name_Not_Found:01/11/06 17:09 ID:i07QGHlZ
>943
>紙のような質感を出したいのですが。。
これ見てみ。:p)

http://www.nobdesign.com/da/image/page_white_tate.gif
946Name_Not_Found:01/11/06 17:11 ID:i07QGHlZ
しまった、かぶった上に直鈴しちゃった。
947Name_Not_Found:01/11/06 17:32 ID:yQhmp7gx
次スレ

☆ Webサイト制作初心者用スレッドver12 ☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=1005035374
948Name_Not_Found:01/11/06 17:34 ID:nA0IUCQt
ご苦労様です。
949933:01/11/06 23:54 ID:gQUhfVTt
>>934
詳しい説明どうもありがとうございました。
圧縮方法について、もっと勉強し直しに逝ってきます。
950Name_Not_Found:01/11/08 13:21 ID:4xNPDgjD
ブラウザの表示サイズとtextareaのサイズを連動させることは
可能ですか?
ウィンドウいっぱいにtextareaを表示したいのです。
ウィンドウサイズは固定でも良いです。
951Name_Not_Found:01/11/08 13:27 ID:cvwCu7KC
>950
このスレは終了しています。続きはこちらで。
☆ Webサイト制作初心者用スレッドver12 ☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1005035374/
952Name_Not_Found:01/11/08 13:31 ID:Ew6g6WZD
ぐわ。新スレがあったんですね。引っ越します。
953Name_Not_Found:01/11/15 18:36 ID:Y0I2D2dg
背景色を右上から左下にグラデーションかけたいのですが、どうすればいいですか?
954Name_Not_Found:01/11/16 05:02 ID:fbM9uhKP
>>953
そういう絵を用意する
955Name_Not_Found:01/12/06 23:39 ID:D6DegpJ/
ホームページで検索サイトのヒットを逃れる方法ってありますか?
ロボット検索にひっかからない方法ならgoogleのページで見たことありますが、他にもいろいろな方法があるんでしょうか? あるのでしたらぜひ教えて下さいお願いします。
956Name_Not_Found:01/12/07 02:49 ID:Ki2/faiZ
957Name_Not_Found:01/12/07 12:58 ID:yRmoNztp
>955-956
そこ(part 12)も終わっているので,こっちで

☆ Webサイト制作初心者用スレッドver13 ☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1007538322/
958Name_Not_Found
そーれ、エロ画像祭りだ!ワショーイヽ(´∀`)ノ
http://6607.teacup.com/okei/bbs

かつて半角板その他で執拗にエロ画像を要求し、
厨房呼ばわりさせ煽られると逆上して荒らしまくった、
伝説電波厨房、満を持してただいまフカーツ
山登りサイトを装い必死に過去の汚名を隠蔽しようとするが
最近またエロ画像への執念が沸々とたぎりはじめているらしい。
 
さあたきつけよう! 怒濤の怒張へ誘おう!
エロ画像ワショーイヽ(´∀`)ノ 炉画像ワショーイヽ(´∀`)ノ