BBSPINK削除議論スレッド 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無しさん@ピンキー
Greenday ★さん

erochara2:オリキャラ[スレッド削除]
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1157051490/33-34
で行われたスレスト判断について疑問があります。
あなたは「1ヶ月以上、AAや広告や保守レスだけになったスレはスレストで対応」を
判断材料にされた、との前提で3点ほど質問いたします。

1.
オリキャラ板の圧縮規定値、及び、現存スレッド数は確認しましたか?

2.
オリキャラ板の圧縮頻度は考慮に入れましたか?

3.
「1ヶ月以上、AAや広告や保守レスだけになったスレはスレストで対応」する理由について、
Greenday★さんはどうお考えになっていますか?


以上。ご回答をお待ちしております。
13名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 14:27:08 ID:HLDC52hi0
まあ、ごく一部のスレを除いて万年過疎のオリキャラ見てると
その基準でスレストは気が早すぎないかとは思うね。
それ以上にやっぱり板要らんかったんじゃね?との想いが強いけど。
14名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 14:58:59 ID:7efi0AcM0
>>12
>>1

>削除ガイドラインに抵触する削除理由がある場合は諦めてください。
15名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 15:09:35 ID:nFezTjZ50
>>13
ちなみに、2ちゃんねるではあんまりこの理由でのスレストって無いケースなのよね。
依頼者が知らないから、ってのもあるけど。通常削除は2ちゃんねる基準で、ってことなら
今後の運用も考えて、一回議論しとく必要があると以前から思ってた。
16名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 15:32:46 ID:nFezTjZ50
ついでだから以下も踏まえて、Greenday ★さんには>>12を考えてみて欲しいですね。

板圧縮と、「1ヶ月以上、AAや広告や保守レスだけになったスレはスレストで対応」。
両者の違いは一体何でしょうか?両者のメリットとデメリットは一体何でしょうか?
17名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 16:27:45 ID:HLDC52hi0
あまり適用されないルールがあったが、ルールは制定されたので適用された。
これで何の問題があるんだろう?

板の性質によっては1ヶ月程度でスレストされると困ると言うのも分かるから
議論が必要だと言う意見自体は分からなくもない。
しかし、それにしてもID:nFezTjZ50は振り方が悪過ぎるから
合流して議論に参加する気にはなれないわ。
そこまで個別の恣意的なケース前面に押し出したら弄るわけにはいかなくなるだろ……
18名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 16:30:09 ID:3mewM4tM0
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1108472605/510

オリキャラは上のスレを見ると「固有雑談系」「極端系」に入りますから
専門板ではないからガイドラインの4の
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の 複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。
に当てはまらないような。
19名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 16:38:11 ID:NYMAmIPS0
2ちゃんねるの基準に準じてやっているのでは?

アニメサロンの削除議論
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064474402/206

206 :削除彩虹 ★ :03/10/07 02:04 ID:???
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027582543/455
上記の件について管理人さんにお聞きしたところ
「スレストでいいと思います」との回答をいただきました。

私が質問した内容です。
・サロン系板でも1ヶ月以上、AAや広告や保守レスだけになったスレは
 処理してもよろしいでしょうか?板のリソースの問題もありますので。

ということで、雑談系掲示板やサロン系板でも
無意味な保守だけが続く需要のないスレには
スレストで対応したいと思います。
20名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 16:52:05 ID:trVuB+2B0
板のリソースに問題があるなら、でしょ。

潔癖性の削除依頼荒らしに乗せられたとしか思えない。
21名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 17:00:15 ID:ct229A8X0
>>12
1、板のスレ圧縮と「1ヶ月以上、AAや広告や保守レスだけになったスレはスレストで対応」はなんら関係が無い。
2、圧縮頻度とはもともと関係ないので考慮する必要がもとからない。

難癖つけるところがおかど違いだよ。
削除依頼から処理されるまで時間もあったようだけど、その間にスレを利用するものがいないんだし、
必要なら立て直せばいいだけじゃん。
22名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 18:00:51 ID:E0Bf7Sxz0
>>12
圧縮の発生するような板なら利用の無いスレは圧縮で落ちる。
発生してない板の方こそ手でスレストを入れる必要が出てくるんじゃないか。
23名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 18:50:35 ID:4pIOomQq0
○ヶ月以上、保守だけになったスレは削除対象?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/

ちなみに2ちゃんねるではかなり既出の議論だったりします。是非に一読を。

>>19
いいえ。あんまり見ないですね。
他の削除理由の補助に使うくらいじゃないですか?

>>21-22
過疎板でそれをやるメリットが何も無いんですよ。出てくるのはデメリットばかりです。
24名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 19:13:07 ID:y4IzCngiP
中身のない保守なんてただの荒らしなわけだが。

そもそも圧縮がかからない状況で保守する意味って何なのさ。
即死範囲を抜けてれば放っといても落ちないだろ。
25名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 19:16:46 ID:O7etRKvKO
26名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 19:30:17 ID:4pIOomQq0
>>24
同感ですね。レス削除の方で対応するなら、話は分かります。
個人的には見るに耐えない状態でなければ、それも必要ないと思いますが(w;
27名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 19:53:43 ID:zAwk9YzP0
>>23
利用されていないスレがスレストされるデメリットとは?
28:2007/05/19(土) 19:56:42 ID:4pIOomQq0
>>27
即答しましょう。

1.
有用なスレッドが●持ちじゃないと読めなくなる

2.
デリーターの要らぬ手間が増える

3.
過疎系の板を死滅させることができる
29名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:02:38 ID:zAwk9YzP0
>>28
アクティブでないスレを閲覧させるのが掲示板の目的でない。
デリーターが処理しているのだからいらぬ手間というなら削除依頼を減らすしかない。
利用されないスレがあれば死滅していないとは言えない。
スレが沢山ないといけないわけでないし、スレ一つでもリソースは使っている。
30名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:05:51 ID:4pIOomQq0
>>29
いやぁ。サーバの状態の心配は我々の考えるところじゃないかと。
79さん(あるいは夜勤さん?)の考えるところじゃないですか?
31名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:06:05 ID:j9pMVZYp0
>>28
1と2は特にデメリットではないような。
3も死滅までは、いっていないような。
32名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:14:58 ID:4pIOomQq0
>>31
貴方はそう思う。だが私はそう思わない。
と言うわけでまとめますよ。死滅はちょっと表現がキツかったですね、訂正しましょう。


議題: 「1ヶ月以上、AAや広告や保守レスだけになったスレはスレストで対応」のメリット・デメリットついて

○メリット
1.リソースの軽減

○デメリット
1. 有用なスレッドが●持ちじゃないと読めなくなる
2. デリーターの要らぬ手間が増える
3. 過疎系の板の実情にそぐわない
4. スレの再興の可能性を奪っている

#ついでに4.も加えてみましたよ。こんなとこっすか皆様?
33名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:18:29 ID:zAwk9YzP0
>>30
だから、処理する運営側がそれを理由に処理してるなら、利用者がどうこう言うことじゃないだろ。
34名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:19:26 ID:v/KlRGo/0
>>32
スレの再興の可能性を奪っている

だったらスレまた立てればええやん。
35名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:20:11 ID:4pIOomQq0
>>33
まぁまぁ落ち着いて。それだったら、79さんしか答えられませんので。
>>32を見て、判断してもらいましょう。
36名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:21:49 ID:AB2f7uEl0
何のための削除か、削除人の目的は、
ということを考え直してみたほうが早いですよ。

今回の停止処理の必要性はあったんでしょうかねえ。
37名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:28:41 ID:lM2gN/GO0
>>32
1. 有用なスレッドが●持ちじゃないと読めなくなる

1000到達した有用なスレもDAT落ちします。
この掲示板のシステムは有用なログをいつまでも見えるようにして提供するシステムでない、
そういう方針ではないのですから、落ちたら読めないじゃないかという声はその利用者の目的が、
掲示板の運営方式と合ってないだけで、逆に合っていない掲示板を何故利用しているんだって事になると思う。

2. デリーターの要らぬ手間が増える
サーバの状態やリソースは運営側の考える事だろうから、デリーターの手間を利用者が考えるのも余計なお世話じゃないか。

3. 過疎系の板の実情にそぐわない
利用期間なしがどれくらいなら適切か自治で話し合って運営に訴えかければいい。

4. スレの再興の可能性を奪っている
スレが建てれないわけじゃないので、再興はいつでもできる。
逆に不備なテンプレなどで再興しにくいスレが廃れていたりする。


そもそも一月以上も有用な書き込みが無いのが問題だから、逆に依頼が出る危険を衆知させれば、
それ以内に必要なスレならスレにそった発言が行われて削除は容易に回避できるし、
過疎をそれを行う事によって緩和する事もできる。
38名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:30:39 ID:7efi0AcM0
自治スレ その2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erochara2/1113744104/

この時点までオリキャラ板の自治スレでは全然話題になってないんですね
(削除ガイドラインに抵触する以上、この話題は削除議論スレで話すことが適当とは思いませんが)
39名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:31:25 ID:4pIOomQq0
>>37
おお、出ましたね。新たなメリットが。

>>32
○メリット、に追加
2. 依頼を出すことによって、過疎スレに奮起を促すことができる
40名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:31:26 ID:v/KlRGo/0
ID:4pIOomQq0さん、
今のシステムで嫌だったらご自分で掲示板でも立ち上げて
他の住民さんを連れてきたら?
保守スレは絶対アウト(削除もん)だよ
41名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:32:34 ID:4pIOomQq0
>>38
削除ガイドライン抵触っすか?
どこに書いてありますそんな文言。
42名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:34:13 ID:7efi0AcM0
>>41
> 9. 補則事項
> 過去2ちゃんねる管理人によってなされた各種裁定・判定
> 過去に2ちゃんねる管理人が下した裁定・判定は、PINKちゃんねるに適用される範囲のもののみ有効とし継続するものとします。

及びhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/48
43名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:34:16 ID:4pIOomQq0
議題: 「1ヶ月以上、AAや広告や保守レスだけになったスレはスレストで対応」のメリット・デメリットついて

○メリット
1.リソースの軽減
2. 依頼を出すことによって、過疎スレに奮起を促すことができる

○デメリット
1. 有用なスレッドが●持ちじゃないと読めなくなる
2. デリーターの要らぬ手間が増える
3. 過疎系の板の実情にそぐわない
4. スレの再興の可能性を奪っている

#纏めなおしですー
44名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:37:36 ID:lM2gN/GO0
>>43
だから、そのデメリットは根拠がおかしいでしょ
指摘を無視して進めちゃいやん

スレスト対象にされたスレに書き込みもなかったようだし、
スレ(板)住民自体は削除される事をデメリットと感じていないんじゃないか。
自治すれでも話題になっていないでしょ。
45名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:39:00 ID:4pIOomQq0
>>44
ええじゃないかええじゃないか。全部挙げて行きましょうよ。
些細かどうかは79さんが判断すれば良いことです。
46名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:40:47 ID:lM2gN/GO0
>>45
削除ガイドラインに違反して削除した事を取り扱うスレであって、
そこに問題ないのなら(デメリットメリットはそこと関係ない次元の話)このスレで行うことがスレ違いでおかしい。
47名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:48:23 ID:4pIOomQq0
>>46
何か貴方自身に、この話題に不都合なところでもあるんですか?
削除されたものに対する議論は推奨されています。その79発言のソースはご自分でお探しくださいませ。
48名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:50:12 ID:ttcZr8X00
隣のキャラサロンだと「わざわざ保守しに来るアホがいるせいで圧縮順位が入れ替わってしまう」という
それなりに切実な問題があるから、1ヶ月スレストはありといえばありなんだけどね。
なんでさらっとオリキャラが唯一の母体集団みたいな議題にされてるかなぁ。
49名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:02:36 ID:4pIOomQq0
そうっすね。
だから、メリットとデメリット、どっちの方が大きいか、というのは板の実情に拠って変わってきます。
本件(オリキャラ板)の場合は、あまりに酷すぎるという話なのです。

ただ、2ちゃんねるではローカルルールに明記されている場合以外では彩虹さんが乱用していたくらいでして。
1ヶ月スレストが無ければ無いで、2ちゃんねるのレベルと同等程度の使い勝手は保てるでしょうね。
50名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:09:24 ID:cWyLshPw0
>>49
小太郎だって乱用してたよー。
51名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:12:03 ID:lM2gN/GO0
>>49
オリキャラ板で何か使い勝手が悪いのか?
貴方以外で騒いでる人がいないんだけど、個人的意見を板の意見のように言うのは無理だよ。
それ以上になんで削除されないようにスレを利用しなかったのか聞きたいな。
52名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:18:25 ID:4pIOomQq0
>>51
住人さんの意見も大切ですが。
ここは匿名掲示板ですので、主張する人間の頭数は大して問題じゃありません。
論には論をもって。リソースの軽減を訴えられるのなら、現状一体どの程度のサーバ負荷状態で、
これらの弱小板で1ヶ月スレストをすることによってどの程度の負荷改善が図れそうなのか?
その辺のデータを示してみると、論に説得力が出るかと思います。

私はそっち方面は専門家じゃないので、全く知りませんが(w;

>>50
おお。困ったものです。
53名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:26:14 ID:ttcZr8X00
だからたった一箇所の板の理屈で全体に適応されるルールを変更するのは論になってるのかと。
54名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:31:50 ID:4pIOomQq0
>>53
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1157051057/290-291
こんなやりとりもあったりしてですな。決して、オリキャラ板だけの問題では無いと思っていますが。
それはそれで別の機会にでも。
55名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:37:40 ID:trVuB+2B0
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1157058062/320-321
調子に乗ってこういう依頼をする輩が増えるんですよね。

依頼厨の依頼をまともに受けてスレストしたら、
日に板への書込が数レスしかない過疎板は、全部スレがなくなりますが?

スレスト依頼をした削除人さんと、79さんの見解が是非聞きたいですね。
56名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:39:33 ID:ttcZr8X00
……OK、もう話し合っても無駄そうだな。
判断するのは79さんだ、俺は結論だけ述べて消えるよ。


こいつらの意見に左右されたくないから反対。1ヶ月スレストは残してくれ。
いるならまた立てればいい、立たないなら必要なかったんだろ?匿名板に来て甘えんな。
57名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:43:58 ID:4pIOomQq0
議題: 「1ヶ月以上、AAや広告や保守レスだけになったスレはスレストで対応」のメリット・デメリットついて

○メリット
1.リソースの軽減
2. 依頼を出すことによって、過疎スレに奮起を促すことができる
3. 板圧縮に良スレが巻き込まれてdat落ちする危険性の回避

○デメリット
1. 有用なスレッドが●持ちじゃないと読めなくなる
2. デリーターの要らぬ手間が増える
3. 過疎系の板の実情にそぐわない
4. スレの再興の可能性を奪っている

#メリットに3.を追加。と言うか、私は一番これが大きいように思いますけどねえ。
58名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:47:23 ID:SGU3zrVB0
また短足か
59名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:51:29 ID:ttcZr8X00
論に走るんなら「良スレ」じゃなくて「スレの趣旨通り運用されてるスレ」だろうが。
だからお前はダメなんだ。
60名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:54:44 ID:zhKKqCzI0
ありゃ、消えるんじゃなかったんですか?(・∀・)
61名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:57:31 ID:AB2f7uEl0
最も危惧するところは、今回のように馬鹿正直にルールを適用してスレストを繰り返していると、
それが常態になってしまって、過疎スレ狩りがまかり通る掲示板になってしまうということなんですよね。

それを踏まえて、今回の処理についてどの程度事情を考慮して判断したのか、
判断・依頼をしたムラムラ氏、実際に処理をしたGreenday氏の考えを聞いてみたいですね。
62名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:58:08 ID:trVuB+2B0
「良スレ」その判断は誰がするんだろうね。
人によって良スレの基準は異なる。
Aの人には有用なレスが残ってても、Bの人にはいらないレスだとしたら。
Aには良スレ、Bには良スレじゃない。
過去に良スレだったのに、廃れて過疎スレになったらそれもスレスト対象になる。
デメリットの4番だね。

人がいなくなったってスレの有用性は残る。書込に情報がある限り。
よほどの事がない限り、スレストで落とさせる○ヶ月ルールなんて必要ない。
新たに立て直せばいいと言うが、それこそリソースの無駄。
圧縮が頻繁じゃない板でスレストし、立て直すなんて無駄の極み。

>>61
禿同
63名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:59:21 ID:zhKKqCzI0
んじゃ、俺の結論。

良スレを守るための手段が、目的を忘れて暴走し、逆に良スレを潰す武器になっていたわけです。
本末転倒とはこのことだと思いますよ。
64名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 22:08:28 ID:hDQUZcIL0
んじゃ、俺の結論。

1ケ月も保守スレでうもれている話題のないようなスレは必要ないかと。
良スレや糞スレうんぬんより、もし必要ならもう1度立て直せばよいかと。
65名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 22:12:29 ID:0zRvFumn0
スレH板はスレスト依頼されてたけど残して欲しいものには、その旨をスレに書き込んだりして訴えていたな。
で、そういう事もなかったスレはほんとうに需要が現在あったのか?だと思うよ。
66名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 22:15:56 ID:trVuB+2B0
>>64
ところが依頼の中には、保守レスで埋もれているわけでなく・・・・
単にレスが途絶えてるだけのスレも含まれているわけで。

過疎板で半年書込がないスレなんて山ほど。
○ヶ月が板によって変わったとしても、スレの情報価値に変わりはない。

無駄な保守は明らかに問題だと思うが・・・削除人の判断に全てが委ねられるルールなのに、
今回の板住人でもないスレスト依頼に、スレストしまくった判断が納得いかない。
67名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 22:17:09 ID:hDQUZcIL0
>>66
だったらスレスト前に有用なレスを書けばよかったじゃんw
68名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 22:33:47 ID:aTgr2AiN0
そうだそうだ。
話題があるんなら1ケ月に1レスは有用なれすはあるはずだ!
69名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 22:59:00 ID:VFTg+ayI0
>>66
情報価値でなく需要が現在無いって事。
今回、何も事前に必要なスレなら行動を起さない住人(居るなら)の手落ち。
半年書き込みの無いスレの需要はどこで示してくれるのかな?

削除依頼は誰でも出せます。
その方法が気に入らないのと、スレに適用されたのは別の話です。
ごっちゃにしないで下さい。
70名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:03:42 ID:trVuB+2B0
その有用レス云々のルールが明文化されてる事も問題。
そのルールを逆手に取れば、いくら糞スレでも消えない。
保守レスをスレ趣旨に沿った有用レスに見せかければ消えない。
それを見極める事なんか誰にだって困難。まあいいですけど。

「今回取った判断をこれからも続けます。
同様のスレを大量に依頼されても、スレストします。
しかし、状況に応じてスレストするとは限りません。」

こんな所が返答だろうね「状況」が逃げ道で。
今回スレストされたスレは気の毒。

今回削除依頼されてる時に引用されたURLだが、本来はこっちが正しい。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/32

削除人の任意によって、個別に対応するべき。
PINKは2chより規模が少ないのに、全く同じ判断を続けるのは?と思う。
71名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:05:50 ID:S+0rI6JU0
スレを残すだけの理由があれば残すべきなんだろうけど、削除人さんがそれを
感じなかったからルール通りにストップせざるを得なかったんだろうね
仕方ないと思うけど
これからも需要がありそうなスレなら削除人さんの判断で残すだろうし、
愉快犯が削除依頼を出しまくって削除人さんの負荷が重くなる様な事が
ない限りは削除人さん任せでいいと思う
72名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:08:16 ID:trVuB+2B0
>>69
その需要が明日突然でたら?
なんてことは言いたくないが。

>>57にあるように、リソースの軽減や板の実情にそぐわないような判断されてはね。
駄スレ糞スレ乱立スレ単発スレ・・と色々あるが、それらが消えても一向に構わない。

今後、潔癖削除依頼者の依頼されるがままに判断されては困る、という事も言いたい。
落ち。
73名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:10:34 ID:+qewcZ+A0
>>70
だから、そのスレ住民が何も言ってこないんだけど。
勝手に代弁してどうするのかな。
単純に一ヶ月だからじゃなく、中には半年も使われて居ないスレもあったんでしょ?
それこそ個別に対応された結果な気がするよ。
74名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:12:30 ID:m72gD9UT0
過疎板住人と人口密度の高い板住人とで随分と意識が違うと思う。
逆に自治に任せる、ってのは一つの手かも知れないね。

1ケ月スレストが必要な板は、自治スレでの承認を経て79さんへ申請してもらう、ってのも一つの手でしょう。
75名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:13:32 ID:+qewcZ+A0
>>72
立て直せばいい。
本当は半年前に需要が終わったんでしょね。
実際のスレのログを持ってきたら、議論にもなるよ。

具体的にどの部分が板の実状にあって無いのか具体例で言うべきで、曖昧なことでしか言えないのならスレ違いだってば。
76名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:14:30 ID:SGU3zrVB0
極端な話、鯖ごとにスレ保持数が決まってるんだし、圧縮されるまではスレの削除って必要ない気がするのよね。
リソース云々は、鯖のスレ保持数内に収まってれば、考慮する必要ないし。
圧縮が近くなったら、保守のみで利用されてないスレについて依頼して、優先的に落ちるようにする、ってのが基本だと思うんだけど。

ルールの字面だけを追うのではなくて、もう少しルールの背景を考えた方がいいとは思う。
特にそのルールに従って判断や処理を行う人は。

依頼する人も、処理する人も、もう少し考えた方がいいと思うな。
77名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:17:01 ID:m72gD9UT0
うん、意外と良い考えかも。2ちゃんねるでも凡そローカルルールで決めるとか、そんな感じだし。

1ヶ月スレストは基本的に無し。
どうしても必要な板には挙手してもらい、特例措置としてしまえば良いんだ。
78名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:19:06 ID:+qewcZ+A0
単なる過疎スレならいいけど、放置されてるスレは、どこかから来たのがスレや板違いの利用を始めたり、
メアド交換や広告の投下先とか、GL違反の児童ポルノ交換とかに使われたりもする。
板によっては無駄な荒れの温床になったりする。
79名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:21:38 ID:Zrv1gwQu0
即死や圧縮の代わりにスレストだよね?
本来なら消えてるものが
ピンクは即死が弱い
保持数が800とやたら多い
だからお掃除でいいと思いますよ
80名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:23:23 ID:0FH0Tv830
>>77
どうしても必要な板には挙手してもらい、特例措置としてしまえば良いんだ

なんでそんなにめんどくさいことやるんだ?
そもそも需要のないスレは処理されてもやむを得ないだろ?
81名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:25:49 ID:y4IzCngiP
スレ保持数に余裕があるなら盲目的な一ヶ月スレスト対応はただのGL違反にしかならん気がするが。
保守のみのスレを止めるのは他のスレが無意味に落とされるのを防ぐ為だろ?
需要がなくなったというだけで処理していい理由がない。
82名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:27:39 ID:m72gD9UT0
>>80
あなたさっきまで逆のことを言ってなかった?w過疎板住人に対して。
自分は嫌だけど、他人にはさせたい、という考え方はいかがなものかと。

2ちゃんねると同等の使い勝手を阻害する部分は取り除いた方が良い。一ヶ月ルールはその最たるもの。
オーバースペックの部分は、本来その板の住人が努力して勝ち取るべきなんですよ。
83名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:30:38 ID:0FH0Tv830
じゃ、オリキャラだけ1ケ月ルールをなくし他板は1ケ月ルールでOKとか?
84名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:32:39 ID:m72gD9UT0
>>83
さあ?自分で考えてみたらどうかな。
85名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:36:04 ID:SGU3zrVB0
>>78
そうなってから削除依頼すればいいんじゃないかな?
86名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:37:07 ID:Y3l3ua7R0
もうオリキャラ板は削除人に文句ばっかり言う板だから
全削除人さんにお願いしてLeaf Keyみたく「削除永久未対応板」にしてもらったら?
87名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:42:57 ID:m72gD9UT0
>>86
あーあ。。。1ヶ月ルール全板適用を主張してるから凄く必然性があるかと思いきや、結局そこに逃げちゃうのか。
困ったものですね^^
88名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:43:21 ID:Zrv1gwQu0
ではオリキャラは
「削除永久未対応板」
という事で終了しますか
89名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:45:27 ID:m72gD9UT0
うん、そこで思考停止するなら終了じゃない?w
ただ、79さんをあんまり初心者のままだとなめない方がよろしいかと。
90名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:47:47 ID:S+0rI6JU0
いまそこの住人で暴れてるのはたぶん一人だし、大半の住人を巻き込む「削除永久未対応板」は乱暴かと
…ってマジレスしていい流れ?
91名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:52:46 ID:B0F3xPzD0
と言いますか^^
79さんがどのくらい成長しているのか楽しみですよ。一瞬で判断できる筈の案件ですけどね。
92名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 00:00:09 ID:sbG7/AYQ0
>>1の必要な具体例もなしなので却下で済む懸案だよね。
93名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 00:02:28 ID:sbG7/AYQ0
>>81
無意味な保守行為は荒らしだからだよ。
他スレが落とされないためではない。
94名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 00:06:47 ID:Zrv1gwQu0
前から79さんアゲ荒らしが続いてるだけのスレはスレストしてたもんね
いい基準が通知されてよかったと思う
本来即死するはずのスレはお掃除でいいですよ
95名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 00:13:02 ID:yRZLWVFR0
消しまくる掲示板へと一歩前進と
96名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 00:13:02 ID:+nG3M+OB0
もともと削除根拠は管理人裁定なんだし削除根拠はあるわけだし、
うちの板はこういう状況だと自治スレあたりで話し合って、合意ができてる板はそれを尊重してあげればいいんじゃないか。

もっとも、削除されないようにスレにそったレスつければ、全然困らない裁定なんだけどね。
97名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 02:41:06 ID:y8lINJsY0
ちなみに、なぜ削除彩虹★型の期限切って機械的に一括スレスト方式が2ちゃんねる
削除人に支持されていないかと言うと。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1074791726/17
この管理人裁定なんですね。見事なまでのダブルスタンダードです。
だからみんな、迷ったら削除しない、なんですね。

ひろゆきの嘘を嘘と見抜ける人ではないと(2ちゃんねる型削除を語るのは)難しい・・・
98名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 03:10:32 ID:lWJgfLvk0
ここまで見た感じだと、
「削除対象であることは免れないけど、参照する情報価値が高い時は考慮してくれると嬉しいな☆」
って感じかなあ。

>>12で止められたスレに、スレストを免れる程の情報価値があったという意見はここまで無かったかな。
99名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 09:06:08 ID:PerCO4EQ0
ここまで見た感じだと、
「削除人はよくスレストしてくれた。異議者はキチガイだからスルーしてやって
いままでどおり○ケ月以上保守スレはスレストで対応でOK。それでもキチガイが
うるさいようだと削除永久未対応板にしてくれると嬉しいな☆」
って感じかなあ。

>>12で止められたスレに、スレストを免れる程の情報価値があったという意見はここまで
100名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 16:20:34 ID:WIoBh2J70
キツいこと言っちゃうと、>>12を「1ヶ月以上、AAや広告や保守レスだけになったスレはスレストで対応」したのなら、
削除ガイドライン・ローカルルール以外の理由による私的削除になるんですよ。

過去の2ちゃんねる管理人裁定に準拠、ということですと>>97のひろゆき裁定の方が新しいので無効ですしね。
今のところ削除理由が全く無いんです。。。79さんの裁定が無い限りは。
101名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 18:26:22 ID:4SaiI2j20
今日の一言
「他人にだまされたと泣く前に、まず自分の無知を嘆きましょう」
102名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 18:29:06 ID:ybmucNhr0
>>100 無効にはなってないよ。
無効だと言うなら、その後、その理由で削除されたものが無効なものだから復帰されたって事例のソースを提示よろ
103名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 18:41:33 ID:fbaxZp/Q0
>>102
学問系板とかの超過疎板でこういうスレストを見たことがありますか?
多分、それが答えかと。
104名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 18:47:41 ID:ybmucNhr0
>>103 それは依頼を出してから言う事でしょ。
無効裁定の宣言は無いって事でFA。ひろゆきの矛盾発言は珍しくもない。
105名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 18:49:35 ID:fbaxZp/Q0
依頼荒らしを私にしろと。
ご自分でやってみたらどうです?賭けても良いです、100%削除人に電波依頼者扱いされてスルーです。

ひろゆきの矛盾発言は確かに多いですね。Jimさんも多い。
似てますねぇ、この二人は確かに。
106名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 19:10:19 ID:fbaxZp/Q0
という訳で、ひろゆき裁定には気をつけたほうが良いです。鵜呑みにするととても危険。
皆さんの大好きな海王もこう言っていましたよ。
「私は逐一、管理人にメールで裁定もらってたんだ。だから私は間違っていない」

そんな風にひろゆきにすがった海王の結末は・・・言うまでもありませんね。
むしろ、削除忍だとか削ジェンヌの裁定の方が削除判断には有用なんです。
107名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:10:49 ID:NDSN5lMF0
>>106
>ひろゆき裁定には気をつけたほうが良いです。鵜呑みにするととても危険。

じゃ、誰を信用すればいいの?
削除忍だとか削ジェンヌもひろゆきの手下の奴だし、現在残っている削ジェンヌ
なんて削除判断の裁定なんてほんとんどないし…。
結局はひろゆきのにすがるっきゃないでしょう。
108名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:21:32 ID:4QUUXVNB0
例えば専門系の板ではGL4を理由に○ケ月以上の保守スレ削除はOK。
雑談系の板は○ケ月以上の保守スレは、削除しないとかすればいいのでは?
109名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:22:44 ID:ORlK+Fnc0
>>108 根拠がないですね
110名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:25:43 ID:4QUUXVNB0
>>109
お前、馬鹿か?
削除ガイドライン読めや!

http://deleter.bbspink.com/guideline

4. 投稿目的による削除対象
(中略)
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・
真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを
優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の 複数の状態に当てはまる
時、削除または移動対象になることがあります。
111名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:29:54 ID:4QUUXVNB0
まぁ以下のスレの専門板と雑談板のカテゴリーをみると
オリキャラは固定雑談系板なので・・・・。

カテゴリ分割 Part2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1108472605/491
112名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:54:42 ID:QToMvH520
>>107
>結局はひろゆきのにすがるっきゃないでしょう。
いいえ。それは崖です。それではbbspinkの削除は海王になってしまいます。
削除忍だとか削ジェンヌは、ひろゆきの意思を翻訳し、削除の実務に耐えうるレベルにまで落とし込んでいました。
それが役割分担だったのです。

今のbbspinkだと、翻訳をするのは本来は79さんの役割なのですが・・・79さんが出来ないのなら、私どもでやらねば
ならないでしょう。そんなわけで、私は79さんの指示待ちの状態だと思っているわけです。
113名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:54:55 ID:fpW9FaDgP
>>110が莫迦なのはよくわかった。

GL違反でないスレを保守レスを理由にスレ停止する根拠の説明になってないし。
114名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:59:34 ID:SOFCGJt80
>>113
>GL違反でないスレを保守レスを理由

はぁ?ガイドライン違反やろ?

1ケ月以上も有用レスなきゃ
「全く情報価値の無いもの・ 真面目な議論や話し合いを目的としないもの」
に抵触するだろ?
115名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 21:01:33 ID:fpW9FaDgP
はいはい拡大解釈拡大解釈
116名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 21:06:21 ID:QToMvH520
まぁとにかく79さんに言いたいのはですね。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064474402/206
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1074791726/17

このひろゆきのダブルスタンダードに早く気が付いて欲しいわけです。ひろゆきの一つの発言を抽出して
それに騙されていてはいけません。
実はそれはJimさんにも言えることなんですが、それはまた後日にでも。
117:2007/05/20(日) 21:14:45 ID:w+RaoMvM0
はいはいこれも拡大解釈拡大解釈
118Misuzuya ★:2007/05/20(日) 21:17:00 ID:???0
んー、そう現象自体は難しくないような。。

「スレッドはLiveのほうが使いやすい」 なのはその通り。
でも、「サーバの設計上、全てのスレッドをLiveでは運営できない」 のも事実。
だから「話題のないスレッドはdat落ちしてもらおう」という設計になった訳で。

それを保守で故意に抜け駆けしようとしてたり、広告でいつまでも落ちれないスレッドが
あれば手で落としてあげましょう、という話ですよね。

そのラインが、1ヶ月かどうかが揉めているところで、
「話題もなく、広告だけで維持されている4年前のスレッドをスレストすること」には
異議は無いんですよね。実際そういうのは既にやってますし。
119名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 21:18:10 ID:QToMvH520
>>118
ん。その辺は実績ある貴方にまかせますよん^^
よろしくお願いしますね。
120Misuzuya ★:2007/05/20(日) 21:24:01 ID:???0
この要点は、
「AAや広告や保守レスだけになったスレをスレストは、やってもいいけど、
 ラインとしては最低1ヶ月だね」
というところで。

実際に何ヶ月にするかは、住民で話して考えてみたり、削除人がよしなに様子を
見て実行したり、というところなんで、まぁフィードバックを見ながら学習するしか
ないよなぁとは感じてるけど、どうなんだろ。
121名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 21:29:17 ID:yRZLWVFR0
>>120
> この要点は、
> 「AAや広告や保守レスだけになったスレをスレストは、やってもいいけど、
>  ラインとしては最低1ヶ月だね」
> というところで。

違うでしょ、誰も期間の話なんかしていない。
圧縮も起こらないような過疎板で、わざわざスレッドを減らす必要があったのかどうかを問題にされているわけで、、、
122名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 21:30:08 ID:QToMvH520
>>120
そう思います。但し、現時点では全くそのライン決め自体が必要ない板もあるわけでして。
その一例にオリキャラ板があると思います。
123Misuzuya ★:2007/05/20(日) 21:32:06 ID:???0
>>121
うーん、「サーバの設計上、全てのスレッドをLiveでは運営できない」というのは
どの板も共通なんですが、圧縮の話って、これとどう絡んできます?
124名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 21:34:15 ID:QToMvH520
>>123
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1074791726/17
このあたりの話じゃないでしょうか?
125Misuzuya ★:2007/05/20(日) 21:38:04 ID:???0
あー、

「そもそも、需要のないスレのdat落ちにliveなスレッドが巻き込まれる
 圧縮というシステムには欠陥がある」 
「だから >>120 という裁定を、ひろゆきはした」

とつながる訳ですね。こういう系に結構無関心だったので、やっと分かりました(^^;;
なら、ライン実質無制限というのもあると思います。
126名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 21:40:40 ID:QToMvH520
ヽ(`Д´)ノ

そーゆーことっす。っつーか、何で野次馬の俺の方が詳しいんだ。。。
127名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 21:43:33 ID:yRZLWVFR0
>>125
「保守荒らし」について考えてみるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1166198202/

こんなスレもあるから一度目を通してみてはいかかですか。
スレッド削除の依頼に熱心な板というのは、板の保持数を超えているからというのも一因だったりするのですよ。
128Misuzuya ★:2007/05/20(日) 21:48:27 ID:???0
>>127
んー、自分的には

・実際に、保守荒らしも >>120 の理由でスレスト実施している
  ・でも最初の数回は透明を入れるぐらいで、スレスト依頼はスルー
  ・それで懲りないようだとスレストで対応
・しかし気持ちとしては、板分割やスレ保持数の増やす方向で
 対応してあげるのがベターだよね

ぐらいの指針ですねぇ。
129名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 21:51:26 ID:QToMvH520
ん、了解。
>>128だそうな。参考にしてみてくださいな>デリーター各位
130名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 22:03:28 ID:yRZLWVFR0
>>128
なんか、問題提起された本質を理解してもらえていない気がするな、、、

ピンクのオリキャラなりきり http://sakura03.bbspink.com/erochara2/ (191/191)

現在のスレ数というものも、視野に入れて処理しましたか?
ということだったんですけどねえ。

まあ、実際に処理した人の意見を聞いてみないことにはこれ以上話の進みようがないですが。
131名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:22:50 ID:HMwypop30
>>130
ですな。79さんの判断待ち、ということで良いのでは無いでしょうか?
ただ、>>128のMisuzuya指針は、それでやっても2ちゃんねるでは問題が無かった、という大きな言質です。
79さんには大きな判断材料になるのではないでしょうか。
132名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:32:30 ID:HMwypop30
逆に言うと、>>128のMisuzuya指針を冒して削除し過ぎの方向に持って行くと、2ちゃんねるの
管理人裁定の域から脱して、削除し過ぎのアウトになる恐れがあるわけです。
Misuzuya指針より、常に甘めの「残し判断」がデリーターに求められるところだと思います。
133名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:37:35 ID:KEXuLKqQ0
どうでもいいが、
じゃ、>>110が提議しているガイドライン4はなんのためにあるの?
今件は処理されてもOKジャマイカ?

4. 投稿目的による削除対象
(中略)
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・
真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを
優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の 複数の状態に当てはまる
時、削除または移動対象になることがあります。
134名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:40:04 ID:HMwypop30
>>133
ちっちっちー。GL4を持ち出すところがド初心者っす。
理由は自分で考えてみましょう。シンキングターイム。
135名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:53:59 ID:HMwypop30
ちなみに削除知恵袋あたりも参考になるっすよ><b
GL4の扱いは極めて難しいんです。熟練した削除人ですら、GL4単独では判断に迷うそうでっせ。

補助的な扱いが良いんじゃ無いっすかね。なにしろ「複数の状態に当てはまる時」ですから。
136名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 07:23:28 ID:zxrlLSWJ0
で、聞きたいんだがどのスレが残しておきたかったんだ?
今回のスレストされたスレで、また新たにスレはあったのか?
137名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 19:09:46 ID:e/Dvo/AZ0
>>136
ならば、吉田茂スレを戻すのだ。ちょっと板違い気味だけど、吉田茂は良い。
たまに思い出したように登場するのもまた良い。

ところでさあ、オリキャラって何?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erochara2/1112284230/
こんなのもライブで置いておく価値はあるんじゃないっすか?自治の一環として。
たまーに活用する人も居たみたいっすよ。

っつーか、俺からすると今回のスレストは全て病的な潔癖症っすよ。全て戻しても
何ら問題は無いと思っていますが。
保持数800もあんのに、実際は>>130の状態。こんなムダな作業している暇があったら、
貴方には他にやることが山積しているでしょうが、79さん。
138名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 19:21:57 ID:e/Dvo/AZ0
っつーか、デリーター諸氏は、なるべく79さんをプライオリティの
低い作業に借り出さないで欲しいですね。
79さんの手を煩わせてまでスレストする意味があるのかどうか、
もっと自分で考えてくださいな。
139名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 19:24:40 ID:D0SltyXG0
余談ですが吉田茂は2ちゃんねるのキャラネタ板で一時期猛威を振るった荒らしの名前でもあるのですよね。
だからどうだということはないですが、なりきり系の予備知識として。
140名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 21:03:01 ID:Xzb8ZL1M0
今回大量スレスト依頼した人はそれぞれの板住人じゃないしね・・・。
その辺を踏まえて依頼はしてないだろう。
どこかの板住人かもしれないが、それを隠す為に大量にしたとも考えられるが。
141名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 21:30:37 ID:WPELqwv70
>>140
板住人じゃないと依頼を出してはいけない、という法は無いです。
嘆息さんなんかは、2ちゃんねるの依頼荒らしに比べてまだまだ良心的です。

嘆息さんに文句を言うよりも、今後の依頼荒らしに対してのセキュリティーホールを一つ塞いだ、
ということになれば今回の件は良い結果だと思っています。
142名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 21:32:20 ID:uRLNqpW90
>>141
判断・処理した人の反応がないから、今回の件が経験として活かされるかどうか分かりませんよ?
143名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 21:34:56 ID:As9nOslb0
>>141
本人乙
144名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 21:57:13 ID:Xzb8ZL1M0
>>141
法はないよ。
法がなければ何してもいいって言う人ですか?

自分の関係の無い板に、何の目的でスレストさせたい依頼をしたかってこと。
実績を上げる為か、削除して綺麗にしたい板があったか、その他にも。
そのコテの人はあの大量依頼の後は、コテで姿を見せていないから聞きようがないが。

>>142
依頼した人の反応もないしね。
145名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 22:09:48 ID:NCFxzfzk0
>>144
まぁまぁ。依頼者を責めても仕方が無いんです。
削魔除さんの時にも言いましたが、デリーターはルールブックなんです。勿論、完全なルールブックは
79さんしか居ませんので、79さん以外のデリーターは各々、ルールブックの断片、ということになりますが。

依頼者も依頼される者も、等しく利用者であり、荒らし屋でもあるんです。
依頼者がルールブックでは在り得ない、ということは当然にデリーターは認識しておくべきなんです。
146名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 22:14:13 ID:As9nOslb0
完全なルールブックはJimさんの筈だが。
147名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 22:19:15 ID:NCFxzfzk0
>>146
そこはそれ。
>>112あたりの2ちゃんねるの今まで歩んできた道と似ているでしょ。Jimさんはポリシーを表明しているだけで、
削除の実務には79さんによるJimさんの意思の翻訳が必要なんですよ。
148名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 22:24:50 ID:As9nOslb0
79とJimの間では問題意識の共有とかが密に行われていると思い込んでいたが、
先日の女神板へのスレ飛ばしの件で突撃した時に、それが幻想でしかなかったのを
思い知らされたからなぁ。
149名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 22:38:22 ID:E+UrDDHU0
>>148
まぁ、ゆっくり行きましょう。
Jimさんは2ちゃんねると同等の使い勝手を求めていた。79さんもそれは同じ。
ただ、両者とも経験が浅いだけなんです。だと…信じるしか無いじゃないですか(w
150名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 23:03:33 ID:m/fETDkk0
ってことで、オリキャラ板以外は今までどおり
○ケ月以上の保守スレ削除は、OKってことで。
151名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 23:14:37 ID:Xzb8ZL1M0
呼び出された★じゃないのにまとめるのは止めましょう。
152名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 23:18:31 ID:m/fETDkk0
じゃ、呼び出された★とオリキャラの異論者以外は
いままでどうりってことで。
153名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 23:54:48 ID:uRLNqpW90
erocosp:エロコスプレ [スレッド削除]
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1161358685/28-32

エロコスプレ(仮) http://pie.bbspink.com/erocosp/ (112/112)


まあ、他にも同じことをやってますが。
削除してもよい=削除しなければならない、という病気に罹っているんでしょうね。
154名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 00:11:08 ID:4Db+1hp60
削除でかまわないよ
オリキャラが文句言ってるだけだし
155名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 00:18:28 ID:Dk686lAf0
嘆息さん。。。がっかりっすよ。
あなた、電波な人だったんですか?こんな人だと分かっていたら、擁護なんかするんじゃなかった。
156名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 00:47:45 ID:Dk686lAf0
ひたすらに悲しい。嘆息さんを信じていたのに裏切られた。。。
まぁ、それが人間の本質なのでしょうね。性善説だけではこの世は渡っていけません。

デリーターとてそれは同じ。毅然とするべきは毅然としなくてはなりません。
157名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 01:19:51 ID:jWCf43YO0
別のコテに生まれ変わり現れるよきっと。
158Greenday ★:2007/05/22(火) 05:38:47 ID:???0
おつかれさまです。こちらまで読みました。

明らかなあげ荒らしや保守荒しは、スレッドストップします。
理由は以下です。
あげ荒し・保守荒しは、需要の有無による圧縮の順番を狂わせるからです。
何が良いか悪いかを判断するのは難しいですが、
需要の有無は、書き込みの頻度や数によって、公平に判断できます。

盲目的な一ヶ月スレスト対応 は私はしていないと思います。
これからもしないです。
あげ荒し・保守荒し がどの程度続いた場合にスレストするか というのは
その前のレスの付き方を見て判断しています。

これに関係することですが、2ちゃんねるの学問系の板等は、
確かに何ヶ月どころか何年も残っているスレッドがあります。
これは、板の利用状況や住人さんの数に拠る部分で、
何ヶ月で止めるか という部分はその都度判断していくか、
自治で決めてもらうしかないと思います。

あと、スレッドストップの理由ですが、私は GL9 を参照していました。

次に、ひろゆきさんの
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1074791726/17
についてです。

私が今回(に限らず)スレストをかけた理由は、
保守荒しが広告で埋められているケースが散見されたからなのです。
意図的な保守荒しや、意図的ないやがらせ(?)で投稿されるAA等はともかく、
広告は、何の意図もなしに、自動的に投稿されています。
スレが広告で埋められるようになると、
広告投稿がやりやすくなる(言い方が難しい)というか、
広告ゴミ投稿が、さらにゴミ広告投稿を呼び込んでいる気がするのです。
2ちゃんでもPINKちゃんでもないですが、そういう掲示板はいくつかあると思います。

スレがLiveのほうが使いやすいのは事実ですが、
ゴミだらけのスレを残しておくことで、ゴミが増えるのならば、
停止して倉庫へ送ったほうがいい という判断です。

ただ、>>137さんの指摘しているスレッド等は、おっしゃるとおりです。
スレッド保持数を考えた場合には、明らかに残してもいいスレッドでした。

また、スレストすればするほど、スレスト依頼が増えているのも事実で、
このまま続けていくと、依頼する人も善意なのに、板がどんどん過疎化する
というとんでもないことになりかねません。

>>128みすずやさんのやり方の

>・でも最初の数回は透明を入れるぐらいで、スレスト依頼はスルー
>・それで懲りないようだとスレストで対応

これを採用しようとおもいます。
つまり、いきなりスレストはもうしませんよ という方法に変えます。
159名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 06:22:54 ID:iYx1qYYO0
>>158
>・でも最初の数回は透明を入れるぐらいで、スレスト依頼はスルー

保守荒らしや圧縮の概念になるので、あえて言及しませんでしたが、

> 私が今回(に限らず)スレストをかけた理由は、
> 保守荒しが広告で埋められているケースが散見されたからなのです。
> 意図的な保守荒しや、意図的ないやがらせ(?)で投稿されるAA等はともかく、
> 広告は、何の意図もなしに、自動的に投稿されています。
> スレが広告で埋められるようになると、
> 広告投稿がやりやすくなる(言い方が難しい)というか、
> 広告ゴミ投稿が、さらにゴミ広告投稿を呼び込んでいる気がするのです。
> 2ちゃんでもPINKちゃんでもないですが、そういう掲示板はいくつかあると思います。

つまり、こういった保守や広告のみの痕跡を残し綺麗な状態に戻してしまうということになります。
また、圧縮はdatの最終更新日時によって判断されます。
圧縮の順番を弄るための意図的な保守荒らしの場合、その証拠を消して削除人自らが見えない保守をすることにもなります。
こういった点についてはどうするつもりでしょうか?


>・それで懲りないようだとスレストで対応

透明処理をかけた人が責任をもって最後まで面倒を見るか、
スレスト対処候補リストでも作らないといけません。


特にMisuzuya氏の>>128発言後半は削除人の仕事ではなく、サーバー管理をする人が考えることで全くの見当外れです。
もっと地に足のついた考え方は出来ないものでしょうか?
160名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 06:45:13 ID:iYx1qYYO0
ちなみに、
> スレが広告で埋められるようになると、
> 広告投稿がやりやすくなる(言い方が難しい)というか、
> 広告ゴミ投稿が、さらにゴミ広告投稿を呼び込んでいる気がするのです。

そう思うなら、広告をレス削除すればよいだけではないですか?
広告が集まる原因になるから、その元を断てばよいというのは、
荒らされているのでスレッド毎処理しますね、の発想に通じるものがあります。

状況に応じた様々な判断が出来るからこその削除人であって、
画一的な処理をするなら削除人なんかいらないんじゃないの?
と思わせるようなことにはなってほしくないものです。
161Greenday ★:2007/05/22(火) 07:12:46 ID:???0
その件での質問なのですが、透明処理をするのはなぜなのでしょうか。
私もそこはよくわかりませんです。
あげ荒らし部分・広告部分・巨大AA部分 を痕跡を残す形の削除 だと
まずいのでしょうか。

>>160さん

>状況に応じた様々な判断が出来るからこその削除人であって、
>画一的な処理をするなら削除人なんかいらないんじゃないの?

これはそのとおりなのですが、こうともいえるので難しい部分です。
「誰がやっても、同じ結果になるように、
判断をする部分はできるだけ少なくしておいたほうがいい」
162名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 07:16:20 ID:CdHd2zYl0
そうそう。Greenday 氏のいうとおり。
レス削除スル面倒もあるし、スレスト一発決めりゃいいことだよ
163名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 07:39:39 ID:iYx1qYYO0
>>161
> その件での質問なのですが、透明処理をするのはなぜなのでしょうか。
> 私もそこはよくわかりませんです。

>>158でGreendayさん自身が、
 >・でも最初の数回は透明を入れるぐらいで、スレスト依頼はスルー
 >・それで懲りないようだとスレストで対応

 これを採用しようとおもいます。
 つまり、いきなりスレストはもうしませんよ という方法に変えます。

こう宣言しているので、逆に聞かれても分かりませんです、、、


広告のレス削除するのが面倒だから、スレを沈めてしまえ、というのがpinkのやり方です。
というなら、もう何もいうことはありません。
過疎スレ狩りを思う存分に実行なさってください。

ピンクニュース板なんかがお勧めですよ?
164Greenday ★:2007/05/22(火) 07:43:53 ID:???0
>広告のレス削除するのが面倒だから、スレを沈めてしまえ、

こうは言ってないと思いますけれども・・・
利用されていないスレッドが、広告ゴミ捨て場のようになっているのは事実です。
広告だからスレストした、というよりも、
利用されていないためにゴミ捨て場になっているスレを、スレストした ということです。

広告を削除していくのは、いっこうにかまいません。
その場合には、依頼を出してもらわないといけませんです。
165Greenday ★:2007/05/22(火) 07:47:13 ID:???0
それから、>>163さん
議論のための議論をしても、どうしようもないと思うのですね。
実際にスレストの依頼がでていて、それをいかに処理していくか、
利用者の人にとっていちばんいい方法は何なのかを、
少なくとも私は探さないといけないのです。

それで、今まで依頼 → 即スレスト だったわけですが、
スレッドの後半、荒れている部分に削除をかけてスルーすることで、
いきなりスレスト → dat落ち というのを回避したいと思っているのです。

もし、その方法がまずいようだったら、何か代替案があれば
提案してくださるとうれしいです。
166名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 07:48:02 ID:iYx1qYYO0
>>164
> 「誰がやっても、同じ結果になるように、
> 判断をする部分はできるだけ少なくしておいたほうがいい」

スレスト依頼されたら、広告や保守が続いていたならスレストしましょう
というルールにするのではないのですか?


> 広告を削除していくのは、いっこうにかまいません。
> その場合には、依頼を出してもらわないといけませんです。

レス削除依頼と、スレスト依頼のどちらが早いかの勝負になるんですかねえ。
167Greenday ★:2007/05/22(火) 07:50:07 ID:???0
ただ、基本的なラインとしてスレッドストップという仕組みを利用しない
という方向へはいきません ということです。

板の利用状況を考えた場合、数ヶ月(場合によって数年?)の間、
保守荒らしとあげ荒らしだけが続いているスレッドは、スレストします。
168名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 07:54:42 ID:iYx1qYYO0
>>165
> もし、その方法がまずいようだったら、何か代替案があれば
> 提案してくださるとうれしいです。

放置すればいいんじゃないですか?
簡単な方法だと思いますが。

逆になぜそこまで消さなければ、停止させなければ、と拘る理由が私には分かりませんね。

>>167
板の状況に沿った適切な判断を下してくれることを願ってますよ。
169Greenday ★:2007/05/22(火) 07:58:02 ID:???0
>>166 さん
166さんに、がんばって依頼を出してもらうしかないです。
困った人が文句を言う、依頼を出す というのが基本と思います。

※広告の削除依頼を出してくださっている人は
その意味では、本当にお疲れ様なのです。
面倒な報告をしてくださっていることについては、頭が下がります。

>>168さん

スレスト依頼を出してくる人は、それなりに困っているから依頼を出しているわけで、
その理由は、おそらく圧縮時に、本来dat落ちするはずのスレが残ってしまって
利用したかったスレがdat落ちしてしまう、というようなことと思います。
嫌がらせのためなのか、あるいは無意識なのかわかりませんが、
保守荒らしをしている人がいるのも事実なのです。
だから、全面的にスレスト依頼を無視することはできません。
170名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 08:10:14 ID:EFKRAlcu0
嫌がらせの為にスレスト依頼をしている方の存在もお忘れなく。
171名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 08:14:01 ID:iYx1qYYO0
>>169
終わりにしようかと思っていましたが、問題とされた本質を全く理解されていないようなので、

> スレスト依頼を出してくる人は、それなりに困っているから依頼を出しているわけで、
> その理由は、おそらく圧縮時に、本来dat落ちするはずのスレが残ってしまって
> 利用したかったスレがdat落ちしてしまう、というようなことと思います。

ピンクのオリキャラなりきり http://sakura03.bbspink.com/erochara2/ (191/191)
エロコスプレ(仮) http://pie.bbspink.com/erocosp/ (112/112)

この2板でスレストを行っていますが、”困る理由”に該当しますか?

潔癖症の削除依頼者に踊らされていませんか? というのが今回の問題的の発端です。
もう1度、冷静にここまでの流れを読み返してみてはいかかでしょう。
172Greenday ★:2007/05/22(火) 08:22:54 ID:???0
>>171さん
そこは理解しております。
スレッド保持数にまだ十分余裕があるにもかかわらず、
依頼が出ており、私がそれに対応してしまった ということですよね

ところでこの2板のスレッド保持数はいくつなのでしょうか。
173名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 08:26:55 ID:EFKRAlcu0
http://sakura03.bbspink.com/kakolog.html
sakura03サーバは 800超えたら 700スレッドに圧縮実施中。。。

http://pie.bbspink.com/kakolog.html
pieサーバは 1300超えたら 1200スレッドに圧縮実施中。。。
174Greenday ★:2007/05/22(火) 08:28:35 ID:???0
>>173さん
ありがとうございます、死ぬほどスレッド保持数ありますね。
175名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 08:31:13 ID:EFKRAlcu0
おまけ

http://idol.bbspink.com/kakolog.html
idolサーバは 800超えたら 700スレッドに圧縮実施中。。。

http://sakura01.bbspink.com/kakolog.html
sakura01サーバは 800超えたら 700スレッドに圧縮実施中。。。

http://sakura02.bbspink.com/kakolog.html
sakura02サーバは 800超えたら 700スレッドに圧縮実施中。。。
176名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 08:53:58 ID:FNzKKQhi0
pieに関しては、その値は修正されています
177名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 09:12:09 ID:XVCNiiaC0
ん。79さんはやっぱり情報をきちんと与えれば、きちんとした判断ができる人だなぁ。
板の利用者で不便を感じる人が居れば使用されていないスレッドを停止できる、という手段を
残しておいた上で、今回のようなスレスト判断は意味の無いものだったと判断できる。

ほぼパーフェクトっすよ。
依頼者の嘘を嘘と見抜けるように頑張って成長して行ってください。応援しています。
178名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 09:28:24 ID:RRQZdCO50
問題は、本来持っていなければならない情報を持ち合わせず、
自分で調べもしない所なのでは。
179名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 13:34:30 ID:CGK2xbcN0
住人がいて、広告などに削除依頼が出される需要のあるスレと
それがおこなわれないような住民の居ないスレは需要が低いでしょう。
広告やそういうので荒れる場所を未然に防ぐのなら、状況によってはいきなりスレスト処理した方が手間が低いのは確かですね。
レス削除依頼がされなかったから、スレストされずに広告などが大手を振って行われても何もしないようにはならないで下さい。

MIsuzuya氏には、広告で続いてるようなのは流さないできちんとレス削除して欲しいですね。
180名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 14:35:44 ID:cU6hapYk0
有用なレスが年に数回単発であるのみ
あとは保守、宣伝、アゲ荒らし
仮にレスが多かったとしたら1000到達で過去ログ化され次スレなわけで
スレストして過去ログ化するのと一緒と思われ
大事に思う住人がもし居たのなら
再立てすれば次スレが立ったのと同等だし
次スレ立たないのであれば寿命をまっとうしただけと思います
181名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 15:33:34 ID:lzK2YVE/0
スレが減ったら過疎か?
利用されてないスレが沢山だろうがスレが少しでも利用者のあるところは残るんだし、過疎板かどうかは関係ないんじゃ。
182名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 19:06:02 ID:fSR/RvDP0
本来はMisuzuyaに停止呪文を渡せばそれで解決する問題だと思うんだが。。。
79さんがスレスト呪文を握り締めて話さないならしょうがないっすよ。現状を受け入れて、発想の転換をして下さいな。

>>179-181
プライオリティの問題、っつーのは理解しておいた方が良いような。
優先的にスレストしなければならない場所は一体どこか?

利用されていないためにゴミ捨て場になっているスレを、潔癖症な人が問題視する。
これは確かにどの板でも同じ。

需要のないスレのdat落ちにliveなスレッドが巻き込まれることを、潔癖症な人が問題視する。
これは圧縮間近な板だけの問題。
183名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 19:48:49 ID:fSR/RvDP0
>>165=Greenday ★さん
では、代替案としてこんなのを提案しますがどうでしょうか?

1.
>>128のMisuzuyaラインは圧縮が当分無さそうな板での適用。(当然、依頼自体をスルーしても良い)

2.
>>167のライン発動を「最短で1ヶ月以上」と定め、圧縮が間近な板での適用。(当然、依頼自体をスルーしても良い)
184名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:06:32 ID:fSR/RvDP0
ああ、要らない作業中毒の79さんが誤解しそうだから>>183を補足。

1.は、他のデリーターで十分対応可能なので、基本的にデリーターは79さんにスレスト依頼しないで下さい。デリーターの手違いで
この手の案件が「誰かにお願いスレ」に出たとしても、79さんは一切手を触れないで下さい。

2.の状態に至って初めて、デリーターはスレスト依頼を出して下さい。79さんは、「慎重に」スレストして下さい。

#本当はこんな瑣末な作業、79さんにやらせたくないんだ・・・ブツブツ。
#でも、どうしても79さんが自分一人でスレストやりたいってなら、このライン引きで作業の軽減を図ってください。
185名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:38:37 ID:jWCf43YO0
お願いスレで79さん宛にスレスト依頼してるわけじゃないと思うけど・・・。
186名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:40:49 ID:jWCf43YO0
>>184
その命令してるかのようなレスは何とかならない?
187名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:43:01 ID:fSR/RvDP0
>>185
確か、POE★がスレスト持っていたっけ?でも実質、機能して無いじゃーん。
実情がお願いスレでは、79さんのみのスレスト対応。なら実情を受け入れましょう。

シクシク…俺だって情けなくて、涙が出るわ。いくら言っても79さんが分からないなら、分からない人だと認識して
現状に合った打開策を講じる。
188名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:43:40 ID:eBrDgpBA0
なんだかなぁ・・・。
189名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:47:12 ID:iYx1qYYO0
結論は結局どうなるんですかね?

1.正しい処理でした、異論は認めません。
2.行き過ぎた処理でした、次回以降注意します。

どっち?
190名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:50:39 ID:g03/Db36P
> 需要のないスレのdat落ちにliveなスレッドが巻き込まれることを、潔癖症な人が問題視する。
> これは圧縮間近な板だけの問題。

はぁ?何言ってんだ?
また酔っ払ってやがんのか?
191名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:54:37 ID:fSR/RvDP0
>>189
文意からして2.じゃないっすか?w
192特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o :2007/05/22(火) 22:57:46 ID:fSR/RvDP0
えい。
というワケで、この提案(ID:fSR/RvDP0)は特撰キンバエの打開策っす。
ご自分で熟考された上で、やるだけやってみなされ79さん。
193Misuzuya ★:2007/05/22(火) 23:19:56 ID:???0
>>159
> つまり、こういった保守や広告のみの痕跡を残し綺麗な状態に戻してしまうということになります。
> また、圧縮はdatの最終更新日時によって判断されます。
> 圧縮の順番を弄るための意図的な保守荒らしの場合、その証拠を消して削除人自らが見えない保守をすることにもなります。

それは削除人は、「dat落ち回避行為」というGLに無い理由よりも、
「スレ趣旨と関係ない発言の連投」というGLに存在する事項を優先して
判断するようにと、訓練を受けている存在だからでして。。

透明じゃなくて通常削除というのは、普通にありです。
194Greenday ★:2007/05/23(水) 03:02:47 ID:???0
>>183 さんのラインで行きたいとおもいます。

>>184 の1番目 こういった案件での依頼はスルーするようにします

>>193 みすずやさん

>「スレ趣旨と関係ない発言の連投」というGLに存在する事項を優先

この部分かとおもいます。
削除が透明である必要はない、という点も理解しましたです。
ありがとうございます