>>190 >私も含めて、削除をされる方は、その板の住人さんであるとは限りません。
>むしろ、住人さんでないことのほうが多いのです。
>そこはご理解いただきたいのです。
当たり前です。しかしながら、それが今回の削除処理に何か関係ありますか?
>もし、住人さんによる「専属削除」のようなことをしてしまいますと、
>必ず偏りがでます。
専属か専属でないかは関係ありません。偏りがでる心配のある人は削除人にならなければ良いだけです。
しかも専属=偏り、という発想自体が偏っていますね。
>今回の件ですが、十何本も乱立しているスレッドに対して削除依頼が出れば
>いくらかはなんとかしなければ、と思うのは削除人としては自然なこととおもいます。
>そこで逆にまったく手をつけなければ、それはそれで問題になってしまうと思うのですね。
完全に間違っています。
手をつけないと問題になるからとりあえず手をつけたでは、それこそが問題ですね。
むしろその問題を
>>180を見た時点で気づかないようでは全く駄目です。
また「十何本も乱立」という状況から見れば、「削除議論」ではなく「規制議論」への移行も
視野に入ってくるべき筈のことです。
とりあえず適当に削除処理したというなら、今後「削除は適当に行われている」という指摘から逃れられないことになりますよ。
削除しないことも、「削除人による処理」であるということさえも浮かびませんか?
再依頼に対しても「議論されていないようなので保留」で済む話ですよね。
>
>>180=188 さんがしてくださった説明を、板の自治スレでやっていただければ
>必ず納得する方や同意する方は出てくると思います。
あまり適当なことを言わない方が良いでしょうね。
簡単に解決できる問題なら、20スレを超えるような乱立など初めから起こったりしませんし、
今回の問題は自治スレでの議論の出端を挫いたことですよ。
>
>>180=188 さんがしてくださった説明を、板の自治スレでやっていただければ
処理前なら、自治スレでそれなりの事をしたでしょう。
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1098274444/571-572 のようなやりとりの後では無駄です。
結局、論点をずらして有耶無耶にしたいのかもしれませんが、
>>179の説明及び、処理行為に訂正が無い以上、
結論は
>>180です。
>>180に対してだけ反論しても意味のないことですよ。