ルートインってどうなんだ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

前スレ
ルートインってどうなんだ2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1142789713/

公式H.P.
http://www.route-inn.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:38:31 ID:xt+QPb490
重複
よって

■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:28:07 ID:fCzoNZsd0
さげるよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:01:44 ID:2c25yKX+0
楽天・田中がソフトバンクに6-2で完投勝ち奪三振13個
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:32:31 ID:TjH6hrYY0
本スレ?決定?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:50:48 ID:tymHuhNuO
最近、ネットで当日予約可能になったの知った。
よさげ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:07:10 ID:wfCWfSa10
朝食バイキングは去年よりも
おかずの種類多くなった
お粥食べている人は見かけないね。残ったのは
ど〜すんだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:22:56 ID:ScqSdNIr0
昔、某所に泊まったとき酔っ払って帰り
カギをドアの表側に挿したまま寝たことがある・・・
チェーンロックみたいなのしてたから侵入はできなかっただろうが
カギ盗まれなくてよかったよ。
朝、目覚めてカギが無くてあせった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:09:55 ID:hK+ttUJhO
ネット予約しなくとも
ワンコイン朝食は安くて良心的だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:20:47 ID:PCCAmi2l0
中型自動車って何だと初めて知ったよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:18:38 ID:15nRTgzk0
EVに液晶テレビ ルートイン マンセー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:23:27 ID:BnHhfFs30
確か前スレ?に書いてあったけれど
ご飯が堅いのは共通仕様なんだろうかね
>>9確かに何品か増量したがw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:24:14 ID:D2BUMwao0
結構満室多いね
たまに行くけれど繁華街からは遠いので
ちゃんと夕食も欲しい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:54:47 ID:GMiwdf6m0
夕食は高いしバイキング残り物小鉢に出たぞ
あと漬け物とかも
15giovannni ◆kqxCP6Bn6. :2007/04/23(月) 00:31:00 ID:7QWJxxmf0
please allow me to have a question.
how about the reputation of japanese style ryokan WATAGI in kyoto,
which is the location at gokomachisanjo-street, nakakyo-ku, kyoto?
the phone number is +81 75 221 4320, and the fax is +81 75 256 1981.
if somebody have an information about watagi, please give me an mail
to [email protected]
i heard very good reputation about this ryokan,
especially it is said that wonderful japanese style breakfast is served.
kamado steamed white rice with gero natto, and kyoto miso soup,
handmade tofu from traditional tofu shop, and pickles made from local vegitables.
also i heard it would be available gorgeous full japanese breakfast delivered
from kiccho ryotei.
i have no result on the internet research, because of japanse font unavailable.
so, please drop me an mail, or drop a note on the board.
than you!
givannni from verona, italia!
[email protected]
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:12:17 ID:igwZpVq5O
部屋掃除は
九時半にして欲しい
掃除おばちゃんの頑張りは分かるけど、
せわしない!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:39:40 ID:cYKM0hle0
ネットから予約すると、結構充実した朝食バイキングが無料なのが嬉しい。
が、逆に朝食が食べられないような早めの時間にチェックアウトしなきゃならん時は、
あえてここにする魅力はない。
朝食6時からというのは無理かもしれんが、せめて6時半には始めて欲しい。
7時じゃ遅すぎ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:44:08 ID:4iLvMiJx0
確かに金額の割に朝食バイキングは良い方であり
ネット予約だと無料点がこのホテルの良さですね
前スレ?に書いてあったように大浴場は自分は
使わないから関係無いし
郊外店も使わないから新規オープンした半年後位の
ルートインが良いかな
朝食バイキングの混み具合に閉口してしまうけれど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:53:27 ID:xboTsvDpO
ガス抜きスレ読んだけど
女子フロントしか見たことねーな
みんな可愛い子多いよ!
東横よりレベル高いよ〜
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:18:21 ID:7hbXqgd+0
女性フロント多い
男性フロントって確か函館で見かけた
サウナ全ホテルに希望したい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:34:16 ID:bF+ZwUGg0
ルートイン札幌がルートイン札幌白石に改名
ここが北海道進出初めてのルートインだった
なんて僻地に建ってる変なホテルだなと印象があったが
トップ料金の設定にセコさを感じている


22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:52:33 ID:N5xyyw8W0
札幌はルート除外ですねw
函館は満室多いですね
旭川、帯広、北見と役立ってます
東横インは函館と札幌で時々宿泊しますが
ルート同様に本命から満室で外れた時であり
これと言った特色がないと言う実感です
私も大浴場は利用しません
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:55:49 ID:085aXqyy0
蝦夷地は知らぬ
俺は大浴場大賛成じゃ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:06:15 ID:4MxEjxE20
各ホテルの開業年月って調べようがありますか?
どうせなら新しいホテルに泊まりたい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:01:40 ID:PZiJUf1h0
>>24
ググれ

あとは
ttp://www.rurubu.com/yado/
こーゆーサイトで検索すればだいたい載ってたりする
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:39:03 ID:9q23sNrc0
楽天トラベルとか色々読んでも
ルートインの評判は良いねっ
まんせーでは無いけれどビジホとしては
優良店
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:13:11 ID:YofAVAoAO
ポイント貯まってるけど
使ってる光景
見たこと無いんだけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:00:48 ID:UsAITICz0
2万越えしたけれど一度もフロントで
問い合わされた事ないねw>>27
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:21:07 ID:/iC8grCv0
そう言う時にトップ料金>>28使えば
てか使わせないか
トップ料金の設定は酷いな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:44:47 ID:EDBs7OMk0
ポイント溜まったら使えばいいのに。
ビジホとして使った場合は特に。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:50:05 ID:HKv+JA9m0
>>6
ネット予約当日可能だね
Thanks
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:21:59 ID:yb9dlzgv0
α-1スレでも粘着ウザす
従業員?の出ないスレが宜しかろう

男性フロントは…駄目だねーw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:21:42 ID:k6EQdT6jO
>>30
ポイント使って領収書は、どうなる?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:02:07 ID:BiiME0hd0
>>33
ブルーカード無しの頃は優待券で
領収書は宿泊代金でプリントしてあったよ
今日久しぶりに3連泊したけれど
折り鶴が1羽で補充されなかった
使い捨てスリッパが1日目で捨てられていて
補充されないのでフロントに言った
二日目もスリッパをフロントで言った
使い捨てスリッパは嬉しいサービスが
このビジホだからね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:22:38 ID:OeSMCkWX0
>>33
領収書は宿泊代としてもらえる。
手書きにしてもらえばよろし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:30:27 ID:9vQItVhP0
へ〜ぇ領収書で貰えるのか
貯まったら使うぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:17:16 ID:3rYRwjSE0
ルートインよりも東横の方が宿泊の猛者みたいな奴ら多いね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:54:10 ID:CpVEA9DH0
>>27
ポイントの有効期限ってどうなってんの?
無効になるんだっけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:28:01 ID:fxsA0laY0
>>38
ポイントは、ポイントを付与するサービス・商品を利用した年の

翌々年12月31日まで有効です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:05:32 ID:D4S8Mdvv0
二ヶ月に一度のペースで泊まれば、宿泊券に変えられるというわけだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:48:23 ID:lft5SDWc0
ビシホ以外にも宿泊客多いのが
ルートインと東横の違いだね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:57:16 ID:+hFbxIyQO
そう!子供連れに
朝食バイキングのとき、おこちゃま
食器セット出してたの見て
驚いたわ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:52:16 ID:EruC8ARY0
今日のように空いている日には
大浴場の良さが
しみじみ分かる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:44:37 ID:MYI+F/wPO
ベッドと枕に拘って欲しいが
無理ポかなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:57:31 ID:32+5d8mxO
あまり書かれてないと
思うのだが、coffeeは不味い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:58:20 ID:5I3qb2e30
ホテルによってロビーのコーヒーが
無料と有料とあるのは 変 ぞな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:34:03 ID:9yzjTDZw0
>>46
セルフカフェ。
1日中置いてある所もあれば、夜のみって所もあったり、それすら無い店舗も。
統一してほしいね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:04:31 ID:iF5yrBom0
シングル宿泊料に百円程安いルームがあるけれど
一度も止まった事無いんだが
どんなんだろうか
セルフカフェは共通、無料サービスが望ましい
東横の殺伐イメージとは違ってるルートインだから
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:16:19 ID:+Mup6pWA0
例えばどこよ?
シングルAとBの違いは広さだし
機械室やボイラー室の隣は泊まったけど値段は変わらん
別館とかなら1000円くらい違うけどな
ただし隔離された施設だからルートインとは思うな
セルフカフェとかは値段にかかわらず全て共通
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:19:50 ID:yWnoyXN0O
>>49

シングルAとBがあってもA料金しか払った事なし
セルフカフェは無料だったり有料だったり
設置なしもあるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:02:08 ID:53fCMzEP0
新潟県柏崎のルートに宿泊した時は
部屋のランクって沢山在り過ぎで困った
サイトでも詳細は書いてあるけれど
シャワーのみとか無しとか今時珍しいと
感じたわ。長野も古いけれど柏崎には敵わんだろうね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:12:57 ID:Qdj1I4rY0
>>51
長野か・・、確か「第一長野」に宿泊した時、風呂無し、トイレのみっていう
所に宿泊したなぁ。
風呂はルートインお得意の大浴場利用。
朝食付き、駐車場利用で5200円ととても安かった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:29:15 ID:UWE1CXxA0
大浴場付きの宿に泊まったら、部屋の風呂は使わんからな。
(朝やってないトコでは、脚洗いに使うけど)
ルートインだったか忘れたが、風呂無し/洗面とトイレが別のトコが有って、
めちゃ有り難かった。それで、部屋風呂付きより安かったら言う事無い。
全く、部屋は狭くて構へんから、トイレ洗面別にして欲しいなアタイは。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:23:16 ID:Qdj1I4rY0
>>53
そうだよね。ルートインに宿泊すると夜、朝風呂も大浴場に入ってしまうよね。
部屋の風呂なんか使った事無し。
髭剃り、歯ブラシも大浴場に置いてあるから、部屋の風呂に置いてあるのは、いつも
持ち帰ってしまう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:35:15 ID:Qdj1I4rY0
またスマン。
そう言えば、ルートイン松江に宿泊した時は大浴場無かった。
朝食、駐車場代込みで5000円でお釣りがきたよ〜なぁ。
大浴場あると、それも少し宿泊料金で取られるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:54:53 ID:OrOGoWrU0
折れは部屋の風呂派
確かに大浴場があるせいか、部屋の風呂は狭いけど、他人に気兼ねする必要はない
っつーか裸見られたくないし って言うと笑われるんだなコレが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:10:58 ID:K+P7ejVL0
>>56
特大チ*コの持ち主なのでっか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:46:59 ID:0PmMAW3bO
>>51
そうだ!シャワーだけの部屋に宿泊したよ
風呂場までは遠く感じたよ
部屋は狭くて独房のスィートみたいだった
ルートインとは別世界みたいだった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:21:37 ID:EaRDHKAr0
俺は宿はルートイン派なのだが、
柏崎の場合はニューグリーン柏崎を使うけどな。
大浴場はないけど、浴室は広いし、大きな窓もあり開放感に浸れるw

あと、マジでルートインと別世界を味わいたいなら
俺の泊まったところではルートイン韮崎の別館(バス・トイレ無\5250)がオススメ!
洗面所・トイレは部屋をでた先にあるぞ。俺は居心地いいので別館派だけど。
もちろん本館まで行って大浴場にも入れる。
あと、ルートイン上山田も別館がある(\4850)
ここは道路を挟んだ向かいがストリップ劇場w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:25:04 ID:VCvbgExy0
5/15オープンの湖西、ずっとルートインHPのトップに求人募集のお知らせ載せたままだな
よほど人材が集まらなかったのだろうな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:34:50 ID:P7GflNGA0
向こうのスレとの使い分けがわからんが
小便器は必須だよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:51:54 ID:ridynKDqO
楽トラ口コミを読むと
評判良いね〜東京
ルートインの売りはワンコイン朝食バイキングと
大浴場の二点か…
駅前で函館にいるけれど
シングルは狭いな
二泊は飽きる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:06:42 ID:s+KpKFY/0
古そうなルートインでは朝食の種類とか
サービスは良いかもと
感じてしまう今日この頃
夕食の点も同様
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:12:47 ID:D0gvuZa30
ルートインのカードって、ホテル内の夜のレストランで
メシ食っても、ポイントつけてくれる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:19:05 ID:Ba8Um3gE0
博多駅前
朝食の行列長すぎ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:25:49 ID:i4D0mBjb0
>>64
フロントで夕食の清算をする場合はそのままOK
レストラン内で清算する場合はレシートを持ってフロント行けばOK
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:56:21 ID:Dse+ExJB0
>>66
Thanks!
レストランでもたまるなら、有難い。どのくらいの食事を出して
くれるか、行ってみないとわからんが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:19:23 ID:74C7bpoJ0
いよいよ釧路もオープンか。
出張の際に、利用してみるか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:27:08 ID:7HXOMzCL0
>>59
上山田の別館はトップシーズンでも金額が変わらないのでいい。
確かに目の前にストリップ劇場があったり、街歩きするともれなく
あやしいお姉さん(おばさん)に声かけられるし・・・
天然温泉に入れるから重宝してます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:26:37 ID:QCXlUqZv0
あれ?と思ったのが新潟県糸魚川のルートイン
値上げしてんじゃん 何故なんだ?
と上越に泊まるさ 宿泊料金の改正で、ちと
驚いた。糸魚川って築年数も古いのに…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:42:10 ID:1OZm6KCkO
殺伐たる朝飯混雑時
トレー取りテーブルに置く皿は二皿とともに
堅い飯を、山盛り詰め込む
次はサラダ
すっと合間に、おかず山盛り
等と交互に繰り返すべし
一周トレーを持つよりは効果的・トレー持ちは無視
猛者よ
この方法以上の争奪方法を伝授してくれ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:07:25 ID:zo1ttU2+O
6月から宿泊代値上げだね…いつからお客様にいうんだろ?まだ決まってないから、クレームにならないか心配
73寅さん:2007/05/06(日) 08:28:41 ID:nm1CffgeO
そろそろこのホテルも…。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:40:08 ID:6Gwbpb9H0
グリーンのカードって、どのくらい宿泊割引になるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:06:19 ID:7i/8WH6l0
>>74
5%割引。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:38:55 ID:vbNI4Fpe0
外出から帰って、名前を言わずにルームナンバーだけ言うと
しばらくパソコンを見て「お待たせしました」とキーを渡されるが
あのパソコンにはナニが書いてあるのだろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:22:41 ID:tw3GKlvW0
そんなことは一度も無いが>>76
連泊の場合でも掃除オバサンが
九時丁度くらいに怒濤の朝には閉口する
あの喧騒が無い連泊の階とか気を利かせて
リザーブしてくれれば…とは所詮、ビジホだから
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:47:28 ID:9HEmqdSo0
>>75
常連だとカード作る価値がありそうだな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:56:55 ID:W3IsYwFi0
カードキーってがいしゅつの時そのまま持ってくけど
シリンダキーみたいに預けなあかんの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:13:13 ID:ALLtp/cX0
>>72
全国一斉?
どれくらい上がるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:57:18 ID:PWeKe2vd0
>>72はガセ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:19:14 ID:uS5vVvRp0
突然の値上げは閉口するな
サイトにも未だ掲載されていない
地デジ対応に切り替える為か?
後は値上げ理由って思い浮かばないが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:37:28 ID:eb/YSQ8oO
6月じゃなかったかな


間違いだったらすみません
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:51:48 ID:qQtHg5iR0
値上げ幅はどれくらい?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:41:59 ID:iTkcEtzd0
>>83
情報源は何だw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:59:59 ID:FiU36gEi0
>>83
ネタか
直接tps://sec.route-inn.co.jp/mailbox.htmに
発射してやったぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:29:38 ID:ElLEoxBN0
ベッドと枕は系列共通仕様なんだろか?
朝ご飯は堅いけれど枕が異様に柔らかかったり
ベッドも異様に柔らかいんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:37:32 ID:4D3dTgfO0
先日、花々亭で一杯飲んで、精算と思ったら
明細伝票を渡されチェックアウトの時にフロントへ出して下さいと言われたが
あれでは食い逃げする輩もいるのでは、、、
おばちゃんのポカだとは思うけど、まさかルートインってそんなおおらかな業務?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:37:31 ID:0Intm0fK0
>>87
ご飯と枕の対比に笑ったw

ベッドは築年数立ってるとこじゃないか?
俺の常宿はスプリングばっちりだよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:37:39 ID:g1OVDZH6O
明日岐阜に泊まります。一泊四千円台のホテルなんて久々だ…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:01:55 ID:rZ308YYr0
ここってオープン初日に泊まると記念品とかもらえるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:41:18 ID:zhVRkvfG0
>>91
貰えないよ。
ただ、OPENキャンペーンで宿泊料金が5000円と安い。HP予約すれば更に朝食バイキングも付いてくる。
フロントスタッフも新人ばかりだから、意外と落ち度が多い。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:48:31 ID:g710C5xv0
まぁそれでもフロントに可愛いコがいれば桶!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:55:56 ID:+lKG/Kpk0
落ち度が多いんならもすこし割引城って言いたいな。1週間ぐらい経って
からの方がましだな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:38:16 ID:XwV7hTLc0
う〜んオープン当初は宿泊した事がないけれど
フロントよりは朝食バイキングがパニックになっていなかった?
花々亭も。
花々亭は>>88独りの場合出たらフロントでサインの場合
フロントが混んでいたら無料飲食可能だなと感じたよw
しかしモンターに映っているだろうし
そんなセコイことは無理ポ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:30:15 ID:9Ui3bXa40
花々亭で夕食やら麦酒を頼んでも
全く雰囲気が出ないのは、やっぱり
朝食バイキング会場だとイメージが強い
バイキングの残りが小鉢にあると
がっかりしたから花々亭は行かなくなった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:57:57 ID:Mw3W5q2T0
朝と夜の食べ物は兼用か(W
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:54:37 ID:v3E5MDzf0
>>96 >>97
いろいろなルートインの花々亭に行けば分かるが、
メニューがほとんど変わらないところと独自メニューのところがある。
独自メニューのところは美味しいと思うしもう一度行きたくなるよ。
おばちゃんの腕がいいところはとても美味しく感じるし。

ただ、メニューも相変わらず、ビールもぬるいところは改善してほしいなあ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:37:18 ID:WVmH+ESW0
函館の花々亭のメニューは各店舗と一緒なのは
さみしいね
もっとも函館で花々亭に行く必要ないか
と行ってしまった俺。。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:30:11 ID:0mc/uFg0O
2台分って車を停めてたのは見たこと無い
大型車から嫌われた理由って何かなぁ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:17:47 ID:pcRORtX40
>>98
独自メニューのとこってどこ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:11:14 ID:q0KQJ7ro0
独自メニュー知りたい
大概はルームにある花々亭で
みな同じようなものしか知らない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:10:20 ID:pDt71WLVO
女ばっかって絶対人間関係やばいと思う。従業員40人中男1人って恐ろしい!求人でみた。ビジホってそんなもんなのかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:33:19 ID:i8dnDW2x0
ルートイン、台湾人に主導権を握られているホテル。。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:57:47 ID:NPqy+YwzO
>>103
そんな花園に君臨してぇよ
てか、書き込むスレも
間違えてるな うましかたち二個
フロントねーちゃんたちを少しは見習え
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:59:26 ID:EEaQvr/u0
無料のセルフカフェ(コーヒー)が置いてあって、ついつい10杯も飲んでしまった。
腹イテェ〜www フロントに薬貰ってきます。
107フロント:2007/05/24(木) 20:47:10 ID:JwdZeCcaO
馬鹿につける薬はありませんm(__)m
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:54:38 ID:NCS1kTzA0
独自メニューってほどでは無いけれど
定食類の種類が違うのがあっただけだった
それ以外はしらねーな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:24:02 ID:Q+tj0eT00
朝のバイキングの方が独自、というか地方色出してる事が多いね。
北海道では独特の太いフキの煮物が出るし、沖縄じゃシークワーサージュースやチャンプルーとか。

夕食は例の統一のメニューに追加の張り紙で丼物とか一品物のご当地メニューみたことある。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:58:21 ID:ivvUYYXn0
何か、朝食バイキングの質がワンコインが始まった頃から下がったように思う。
まっ、俺は、いつもネット予約して実質無料で食べてるからあまり文句言えないけどw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:31:04 ID:UdrzrQFL0
博多駅前は綺麗で快適でした。
貸切状態の風呂に入って、一般の客の方が多い居酒屋で風呂上りの一杯は
ちょっとハズカシかったけどね。
(ホテルが新しいので、いつもの「花の舞」もまだウラブレていない)
博多出張の定宿にしたいなー。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:04:44 ID:OVb7tVlm0
土日って宿泊者数少ないから良い
貸し切り風呂状態も今日味わったさ
そして恒例の朝食バイキングも殺伐たる競争も無い
ただ花々亭では生は上にもあったが“確かに ぬるい”
だから、そそくさ定食食べて
コンビニで買い置きしたビールと
つまみでウマー
昔は冷蔵庫も無かったルートイン多かったよ
花の舞は独りで平気>>111俺は無理ポw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:30:55 ID:bZhorKCL0
ワンコイン朝食バイキングとなって
おかず類の種類が増えてるけれど
ジュース類も増えたんだが>>110
今日は家族連れが泊まっていたなー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:33:06 ID:jVYZQMqP0
カレーも出た
品数は豊富だったね
無料朝食よりフロントの姉さん達が
しっかりして部屋割も満室時でもEV
横とかは無いから
東横より有り難い
あの荒んだ東横おにぎりダッシュ
ついてゆけんから
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:35:34 ID:cg7UWKUw0
>>114
客層が違うからな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:57:39 ID:HMEtcEGg0
もっと資金力が出来たとしたら
駅前ホテル買収してルートと化するだろうね
一応、願望としてw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:34:30 ID:3vwOHaba0
花々亭の定食って
ご飯のお代わりしたことある人いる?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:53:52 ID:WBLe51gFO
セルフカフェって、どんな感じなんですか?コーヒーメーカーが置いてあるの?それとも自販機?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:08:48 ID:Xa4+PU5T0
>>118コーヒーメーカーしか知らない
但し無料と有料があるw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:13:03 ID:oap1NgT5O
今度ルートインに泊まるんだけど千円でビデオ見放題っていうのあるそうだけどどんなのあるの?アニメとかあんの?ダ・ガーンとか見たい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:44:41 ID:Z4Lx8bf60
>>120
おこちゃまはエロビデオ見て少しは大人に成りなさい
と書いた俺もネットでアニメ見ているんだがなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:29:14 ID:ePM7zEdU0
ここも最近、値上げが多い。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:08:54 ID:soNEunZ/0
6月1日から微妙な料金値上げ発生多いね
朝食別料金で区切った方が良いと思う
無料朝食がつがつ系じゃ無いから
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:37:01 ID:l45PbA+WO
意味不明の値上げか!!
全ホテル地デジ対応化への募金かな?
ラン対応化した設備費用の宿泊者負担化かな?
新規ホテル出店へ薄く広く集める宿泊者負担金増か?
無料朝食の隠れ込み料金化か?
公式にも値上げ理由無しは傲慢だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:53:17 ID:3Dj5EgVI0
ビジホとしては時代に逆行してるなw
ビジネス応援プランや様々なサービスで
対抗している小綺麗な小規模ホテルが
今や、お気に入り
ホテル増やすばかりで何も考えてないな
ルートくん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:15:29 ID:+XiU+ZgO0
花々亭の独自メニューっていうのは言いか方が悪かった。スマン。
定番メニューの中にそこのルートインでしかないメニューもあるという事を言いたかった。
例えば、ルートイン甲府石和はミックスサラダ(\480)と言うのがある。
サラダに焼きウインナーとハムと厚焼き玉子の千切り?が乗っていて、
ボリュームもあり値段以上に楽しめるかと思います。

他のルートインではメニューは今はちと思い出せないけど、
塩尻北インターとか中津川インターでも楽しめるメニューがあったと思います。
今度泊まったらまたレポします。

期待はずれだったらスイマセンorz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:23:06 ID:dnvRrRwO0
値上げ理由はワカランです
新潟に宿泊したけど
朝食のお米はルート全域同じなの?
お昼に食べた新潟の定食屋さんの
お米は明らかに美味しかったです
店主は地元の普通米って言ってたけれど
朝食とは全く違う美味しさで驚きました
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:40:25 ID:+XiU+ZgO0
魚沼市にある「ごはんや」はコメも美味いしおかずも相当。
それと比べるとルートインは全国画一的かも知らん。
それか、安価米を使っているのかもね。
129126:2007/05/31(木) 21:57:12 ID:2P1nRMYD0
追加

ルートイン飯田には飯田名物のソースカツ丼や馬のおたぐりがある。
ただし、楽しめるかと言えば微妙かな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:23:48 ID:5YysK3KEO
今日から徳島プリンスホテルは、ルートイン傘下で営業開始だとさ
今年は皇太子さま来県予定だけど…
ルートインは、皇室方々の宿泊ちゅうので徳島プリンス引き取ったのかなぁ…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:28:36 ID:anofPnCpO
そういえばルートインて関西中四国にはほとんどないな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:08:47 ID:TzXGoM7y0
じゃあ徳島プリンスホテルの従業員達はほとんど首切られたのかな?
以前アークを買収した時のように。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:05:06 ID:5YysK3KEO
従業員は、希望者全員雇用だそうで再出発式やってた。
今日、社長と県知事が会談した模様をニュースで見たけどナント!四国に40棟目指してるそーです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:13:02 ID:i9iGiehTO
なぜ?
ルートイン大阪の同じ敷地に、潟}ルゼンて会社が入っていますが、関連会社ですか?
どなたかご存じですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:14:42 ID:Et9csIAM0
>>134
関連会社では無いでしょw
四国進出すごいですね〜>>133
ところで
みなさんはポイントはどれくらいで使いますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:20:07 ID:cbmtCW2q0
>>135
だいたい1万ポイント溜まったら5千ポイント使うかな。
1回の宿泊で夕食も含めて約400ポイント溜まるから25宿泊で1万ポイントw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:18:34 ID:nLg++y4M0
紙スリッパは持ち帰るのが習慣になってます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:23:02 ID:UKZ7pvED0
ポイントはチェックインして
そのまま使えるのですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:16:59 ID:iFVY6fBl0
使い捨てスリッパはルートインの良い点ですわ
勿論、ホテルで使用するけれど持ち帰って何に
使うのか想像出来んw
折り鶴は持ち帰る時が多い
>>138
ブルーカード提示してフロントで優待券を
貰い、当日に利用出来ると言うことかな?
俺も使った事ないので
当日、優待券を貰い使用出来るのか聞きたい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:37:21 ID:Wmh+tu0a0
>>137
大浴場のカミソリ、歯ブラシ利用して、部屋の浴室に置いてある歯ブラシ、
カミソリは持ち帰るのが習慣になっています。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:15:39 ID:tNqqdCJy0
【社会】電車内で男性に痴漢した阿部高和容疑者逮捕【ウホッ】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1181136046/l50
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:43:04 ID:NGIcYr1J0
お腹がすいた時
車でないと何処も店まで遠いのは
辛いホテルだね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:31:52 ID:7IPBanjPO
埼玉羽生市のはいいよ。彼女とよく泊まりにいくよ。健康センターとはなの舞がくっついてるから便利。従業員のレベルの低さを差し引いても行く価値あり。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:42:50 ID:46KO40wI0
>>138 >>139
優待券というのは無いが、宿泊代より5000ポイント減算してくれる。
領収書は手書きにしてもらうと(ry
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:58:18 ID:cRU8T11jO
すでに何度も出てる質問かとは思いますが
キャンセルは3日前くらいにしてもキャンセル料は取られないんですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:13:41 ID:4Hy4ayD50
>>145
ホテルによっても、どこから予約したかにもよって違う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:15:22 ID:cvh0QBoe0
>>145
基本的には>>146さんと同じ。
ただ、前日までにキャンセルすればキャンセル料取られないと思う。
自分の場合は当日15時にキャンセルしてOKだった事もある。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:07:57 ID:cRU8T11jO
>>146>>147
一応ネットの公式から予約するつもりです
ありがとうございます!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:14:32 ID:8JDyOrgS0
こっちが本スレ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:02:05 ID:tThxVn4BO
プリントて手書きじゃ、どう違うの?
出張費用が込みだから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:46:06 ID:Hi/64SngO
昨日まで北海道に行ってたよ。
今回は網走に泊まった。
バイキングは前回食べたフキの煮物がなかったけど味噌汁がかきたま汁にグレードアップしてた。
オープン前の苫小牧、釧路、知床も列車から眺めたよ。
モロ駅前のいい場所ばかりだった。
知床はグランティアだけど見た目普通のルートと変わらなかったよ。
秋にまた北海道行くから新しい三店制覇するよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:12:53 ID:E6y96aLW0
>>150
プリントだとポイント利用分まで明細に書き込まれる。
手書きだと宿泊代として貰えるのでポイント云々は分からない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:15:50 ID:cBgax8Tg0
>>152さん
プリントしたレシートは切取線で
宿泊代のみと表示されてますが
そこにもポイント明細は書かれてるの
でしょうか?150と違いますがw
154126:2007/06/11(月) 23:58:21 ID:iMnTvC/Q0
>>153
ルートインの明細は切取線がある紙(コピー用紙)とペラ紙(青印字紙)
のところがあって、ペラ紙には記載されていた。
(去年までの情報なので現在は違うかも知れないけど)

ただ、フロントに言えば手書きもOKなのでチェックアウト時に確認して、
問題があると思ったなら手書きにしてもらうといいと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:59:47 ID:iMnTvC/Q0
↑ああスマン。
126は他スレのものなので気にせずw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:23:47 ID:PG9FF7kz0
そういえば今まで結構泊まってるのにポイントカード持ってないな。
夏に北海道で3ヶ所ぐらい泊まる予定なんで、
今度はしっかりポイント貰うぞ〜。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:49:58 ID:9JKNntax0
>>156
ポイントはサイトでも確認出来るから便利になったよ
ちょっぴりしかポイントは貯まらないけれど
地味に積み立て=宿泊数だねw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:47:47 ID:tLimFH3xO
あっ!
知らなかった(笑)point確認出来る〜
しかし少な……
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:51:52 ID:DA+RjN4W0
ルートイン博多駅前、気に入って2回目宿泊したけど、
ネット予約すれば何でもかんでも朝食無料にしてくれ対応って、どうよ?
それって、自社ネット限定サービスじゃなかったの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:36:51 ID:mV1f7XzY0
他社サイトからでも朝食無料になるのならゴネ得だな
それが許されるなら今度からオレもゴネるがなw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:34:34 ID:eZW7skxR0
>>160
いや、何もしてないのに勝手に朝食くれるのよ。
一応気を使って、支払(チェックイン)時に「あ、朝食もつけてください」
と言うんだけど、「ホームページから予約されたお客様は無料です」
と言ってくれるんだな。

確か前回がベストリザーブ、今回がJ’Sだった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:42:27 ID:LkhNZvF80
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:22:39 ID:lof6qpWUO
歯ブラシも粉も持ち歩く俺は勝ち組。
口に入れるものは基本的に持っていきます、コップは紙コップを買います。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:54:27 ID:7/6PpPSm0
>>163
そんなに気にしていたらシャワーや
クローゼットの引き手や
どこにも触れないよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:16:39 ID:+DLbaXf30
朝食バイキングの件
他のビジホのレベル以上だった
賛美が余り無いのが不思議だ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:20:00 ID:WyEggd+b0
>>164
【国内】 中国製歯磨きから有毒物質=旅館・ホテル用2000万本−厚労省[06/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181912547/
ジエチレングリコールと潔癖症は次元が違う話だろう?

ルートに卸されてたかは知らないけど。
167宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/17(日) 17:22:53 ID:7Za7uF920
宅配便用のダンボールってフロントで売ってますか?
168宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/17(日) 21:11:38 ID:b2mi72Rb0
>>165
確かにここの食事はいいよね。
客室も悪くはないし、問題は立地だけだね。
169宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/17(日) 21:49:22 ID:PSW7Xl8q0
>>166
ルートに投下するなよw
しかし今宿泊中だけれど
中国製はブラシセットは使用していないと
張り紙していれば…それがビジホかと
>>167
フロントで尋ねよう 無ければ
取引の宅配業者が段ボール箱を
持ってきてくれる
>>168
駅前は後発型のビジホだから
その分朝食バイキングで補填してるのかも

しかし築年数の古いルートが
値上げしてるのには納得ゆかない
170宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/17(日) 23:52:13 ID:Wd4wrxDwO
喫煙の部屋って結構タバコの臭い残ってる?
連泊しようと思うんだけど、初日に空いてるのが喫煙だけ。
どうなんでしょうか?
171宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/18(月) 22:05:04 ID:vVVTcFEX0
>>170

換気によりますね
でも連泊だと禁煙ルームに変えて貰える可能性

ですよ
チェックイン時間によもよります
172宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/19(火) 23:18:32 ID:8GXCh5CW0
本日初めてポイント使いました
ブルーカード提示の折りにポイント使うと
言ってレシートにサインとただけで簡単でした
領収書は切取線があり得した気分でも
5000ポイントって遠い道のりだと改めて気付かされましたw
173宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 00:47:16 ID:pcgfIspkO
5000point限定てのが
不思議だよ
宿泊料金迄pointが使えたら良いのに
174宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 07:05:11 ID:P3RMcceGO
例の爆発事故で大浴場利用中止とかないよね?
大浴場あるから他キャンセルしたのに@函館
175宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 08:09:25 ID:Xw6B8lx00
ユニットバスの浴槽がどこもそこも狭い・・・。
だから、風呂入りたかったら、大浴場へ行けばええ。
ただ、店舗によっては、浴場がないとこもあるけど。
176宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 09:27:21 ID:P3RMcceGO
>>175
その大浴場が…………
あの事故のせいで………
177宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 09:54:55 ID:hbOzD1q60
>>174>>176
こんなところで書いても?きちんと調べ
結果報告待つわ
178宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 09:57:05 ID:P3RMcceGO
>>177
電話してみるわ〜
179宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 11:50:20 ID:d1Yy48Ft0
利用中止になるわけないだろ関係ないじゃないか

まぁ函館なら、温泉なくても駅の隣という立地だけでここにするがな
180宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 20:39:35 ID:/TWpNeTO0
サウナがある大浴場ならば利用する
函館のシングルは狭い
どこでも同じようだが5名ほどチェックイン客が
いるとパニックになるフロントが多い
181宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 20:41:50 ID:2vF/oikGO
ルートは温泉ではなくボイラだから全く関係ない。
つーか公取委に温泉ではないのに温泉表示したこと指摘されてただろ。
182宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 20:47:02 ID:McmSuhSp0
歯磨きとか爆発事故とか変な書き込み多いなw
都内じゃねーだろ>>176
散々意見が出ているが
お米が固い絶対に固すぎる
それ以外は朝食バイキングは良し
カレーもあったが誰も手を付けてなかった
余ったら従業員が食べるものかと
183宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 20:49:49 ID:0n5T3NdJ0
オリジナル夕食メニューのある
ルートイン新井
鍋とか蕎麦類ほか毎日の定食が違う
他の一律定食とは全く種類が違うよ
184宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 22:49:33 ID:+fx2yGoO0
5000ポイントって結構遠いよな。
アルファー1の金券の方がすぐ貯まるような気がする。
185宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/21(木) 05:20:04 ID:B9aGIrFg0
>>181
天然温泉つかってるところもあるみたいだが
186宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/22(金) 04:49:49 ID:uCyrZbGvO
フロントのバイトしようと思うのですが、
坊主頭だとNGでしょうか?あとフロントにまつわる話などあったら聞かせてください。
(仕事内容、よかった話、愚痴など
187太郎:2007/06/22(金) 05:26:24 ID:GqoVldIgO
>>186さん… こんな「人を人として扱わない」会社で働くのは、絶対にやめた方がイイです。特に精神的に不健康になるし、時間の無駄遣いになってしまいます。
188宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/22(金) 19:34:02 ID:lpgoQgsG0
>>184
α-1の金券って手帳みたいたものを持つもので
スタンプか押して貰うものでしょ?
ルートの方がカードだから楽
α-1に泊まっても使用した事無い
めんどくさがり屋にはα-1のシステムは辛い(笑)
ブルーカードはチェックイン時に名前書くだけで済むから
189宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/25(月) 22:17:47 ID:PNPMCgvF0
禁煙の部屋をヤニ臭くしたらどうなる?
190宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 07:52:37 ID:8b25c7sCO
√インのカードシステムは簡単だから良いね
191宿無しさん@予約いっぱい。:2007/06/27(水) 17:41:32 ID:XuU7HJ2W0
>>186
ガス抜きスレ池
192宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/29(金) 22:40:00 ID:CJze7HBk0
ズボンプレッサー標準備品にして欲しい

梅雨この頃
193宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/29(金) 23:32:37 ID:qtesQymY0
コンフォートフロアに常設
194宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/02(月) 17:04:33 ID:+7GVxQZxO
微妙に値上がりしたんだと
今更知った次第だけど
また微妙に値上がりがありそうな予感するよ
195宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/03(火) 23:12:12 ID:We48zseE0
値段を下げる価格競争の時代に強気だな。
196宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/04(水) 20:29:04 ID:RYalNzyV0
>>195
もう、他のホテルに変えるつもり。
大浴場も朝食バイキングも飽きた。
それらがあるから値上げとかしやがるのだろう?
さようなら、ルートイン。
197宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/04(水) 21:15:03 ID:lqlYI9ZR0
他に変えるって言っても、ココよりいいチェーンホテル他にあるか? いやない。
198宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/05(木) 20:42:22 ID:BwNxnFSa0
>>197
東横、ス−パーホテル。地域によってはαー1。
探せばルート以外の安宿チェーンはいくらでもある。
199宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/05(木) 20:52:01 ID:cDYioRiW0
東横は朝食がダメじゃん。値段も安くない。
スーパーホテルは作りがマンションっぽくて、連泊でも日中部屋の外に出されたり、
目覚ましが市販の普通の目覚まし時計だったり。
アルファーワンはなかなか手ごわいね。安いから。
200宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 00:39:56 ID:0T2vu7YL0
三重県のルートインに泊まった人,情報求む。
特に四日市,鈴鹿,亀山
再来月,そっちのほうに行くことになって,泊まるホテルをさがしてる。
上司がいるから妙なとこは選べんのだ・・・。
201宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 08:46:22 ID:vYbKn2sF0
>>199
>スーパーホテルは作りがマンションっぽくて、連泊でも日中部屋の外に出されたり、

ルートインは、夜光性のコウモリ族でもOK?
202宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 14:07:55 ID:uVl++rPj0
>>200
昨年の4月頃オープンした亀山はよかったよ。木の香りがすごかった。
ただ周囲にはコンビニとドライブインしかない。
鈴鹿の方が新しいはず。
203宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 17:16:58 ID:kuxLn7Ef0
>>200
私は地方に車で出かける時はいつも「ルートin」を使用します

駐車場からはみ出たことは一度もないし。
部屋が清潔、

行き先の近くにあれば、ホテル自体を確かめたりしないで
空いていれば泊まります。
料金からして朝食はお飾り…のようなものですが
いつもの自宅での食事並み
何だか気に入っています。

204宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 18:59:54 ID:KBeadRjM0
>>203 前にも何処かの thread に書いたけど…
drive-in ぢゃないっつーの。英和辞典引いてみて下さい m(_ _)m
寝るのが賭けなヒトも多くてどーしよーも無いけど。

徳島はまだ「出店予定地域」のままなんね。
「ホテル一覧」にはリストされてるとゆーのに。
205宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 19:10:36 ID:52LVnqnO0
新店のバイトの面接に行き諸条件を伺い、少し条件に無理があると思い、
自宅に戻り応募の取り消しの連絡を入れた。
電話口の担当者は面接時と対照的にぶっきら棒でした。
こちらとしては他の応募者の選考にも関わると思い直ぐに連絡をしたのに。
また後日、書留で不採用のお手紙をわざわざ頂いた。
同封されていた履歴書は明らかにグチャって折った後があった。
最悪だ。この会社。
206宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 19:28:35 ID:4f9EQnVU0
>>200
四日市は人気が高い。
平日は当日予約だと、まず満室と断られる。
早めの予約をお勧めする。
後、東側の部屋だと、国道の自動車やトラックの走行音がけっこううるさい。
出来れば、西側(山側)の部屋にした方が良い。
食事は、館内に花亭がある。(日、祝は休み)
道路を挟んで南側にファミリーレストランがある。(Cocos)
もう、しばらく歩けばサークルK(コンビニ)がある。
朝食バイキングは、今まで食べたルートの中でも1番美味しかった。
207宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/07(土) 10:10:36 ID:0tyo9mgc0
>>205
今までのスレの流れ通り、
「泊まるには最高、勤めるには最低」

という事ですよ、ルトイーソは。
208宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/07(土) 22:52:07 ID:laG+rFISO
松江のルートインって岡山・香川の瀬戸内海放送・テレビせとうちとローカル局のサンテレビって見れんの?
209宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/08(日) 18:55:04 ID:VRbsvGO60
>>208
山陰ローカルしか見れない。(テレ朝系は無し)
210宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/08(日) 22:28:42 ID:YwTsJ86/O
>>205

>また後日、書留で不採用のお手紙をわざわざ頂いた。

ワロタw
多分、「なぜ我が社が蹴られなきゃならないんだ。プライドが許さ〜ん。そうだ、
お祈り送ってこちらからお断りしたことにしよう!」ってことかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:15:43 ID:9hJocwR00
>>208
マルチ乙
212宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 20:01:24 ID:e7ltW00t0
松江のルートインは評判どう?部屋は何平米?窓から宍道湖見える?
今度泊まりたいんだけど
213宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 20:08:15 ID:AOXZo/Hm0
先日、石垣行ったとき、
ルートには三回泊まってるから別のホテルにしたんだけど、
「ルートイン石垣リゾート」ってのが冬に出来るってのどっかで見たか聞いたかしたんだけど、
公式に載ってないし詳細知ってる人いますか?
214宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 20:15:56 ID:evd08svW0
>>212
松江のルートは以前、どこかのビジボをルートが買収したのだと思う。
(建物自体がルートらしく?ない)
場所は良くない。(キャバレー、スナック街の一角)
フロントのお姉さんも愛想悪かった。大浴場無し。
部屋の広さは普通のビジホ。宍道湖は見えなかった。
良かったのは値段が安かっただけ。
215宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 20:50:31 ID:Dhr0F9rh0
 東横インの歯磨き粉の成分について(2007.7.9)
中国産の歯みがき粉から、致死性のあるジエレチングリコールが発見されたというニュース
が報道されております。
東横インでは、株式会社フィード(福島県遠賀郡遠賀町尾崎字馬場久保420-1)が製造して
いるフィードホワイトという製品を使用しています。同社が製造しているフィードワホイトは、
財団法人食品分析センターによる分析試験において、ジエレチングリコールは検出され
ておりません。(2007.6.21検査)さらにミヨシ油脂株式会社による安全性を測る確認試験に
おいても合格しておりますので、お客様には安心してご使用いただけます。(2007.7.9)
216宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 21:14:30 ID:e7ltW00t0
>>214
ありがとう、泊まるのやめます
217宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/09(月) 21:36:07 ID:qXC+ROgf0
>>140
あんな剃刀持ち帰ってどないすねん
218宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 01:11:45 ID:Wq0KFxtK0
どうでもいいけどトップページの下にある一覧の北九州若松が
「ルートインイン」になってるから早く直せよw
219宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 17:06:53 ID:2Xk6CRJl0
http://www.sanspo.com/sokuho/070716/sokuho010.html

>市内の「ホテルルートイン柏崎」では、水道管が破裂。建物の1階外側から水があふれ出た。
>調理場の食器やフロント事務室の書類が散乱し、自動販売機やコインランドリーの洗濯機が倒れた。

大変だな…
APAなら倒壊してたかも試練。
ちなみにHPだと金曜まで全室満室になってるんだけど
これって元からなのか?
それはそれでいろいろ大変そうだけど。
220宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 19:57:02 ID:tNJs4LdZ0
>>219
避難した周辺住民やマスコミ関係者などで満室になったのじゃないか?
221宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 21:34:11 ID:2Xk6CRJl0
結局、新規予約は見合わせているみたいだな。あたりまえだが。
http://www.route-inn.co.jp/topics.htm#jishin

■新潟県中越沖地震の影響に関してのお知らせ

7月16日午前10時13分に発生した新潟地方を震源とする地震に関してのお知らせです。
下記の店舗について地震の影響を受け、現在ご予約を見合わせております。

ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。

●ホテルルートイン柏崎
      水道およびガスの供給が停止しているため、ご予約を見合わせております。

●ホテルルートイン長岡駅前
      お湯の供給が停止しているため、ご予約を見合わせております。
      なお、ホテルルートイン長岡インターではご予約を受け付けております。

なお、両店舗とも復旧次第ホームページにてご連絡させていただきます。

平成19年7月16日
222宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 21:36:15 ID:2Xk6CRJl0
そして柏崎と長岡駅前のHPからの予約が
メンテナンス中になってるな。
223宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 22:11:02 ID:bEsIyAk50
水道やガスが止まったら客を受け入れられないもんな。
224宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 22:15:37 ID:tNJs4LdZ0
>>221
ルートイン長岡駅前は、3月に青春18きっぷの旅で宿泊した。
フロントの方の温かい接客に感動した。
朝食バイキングもとても良かった。
1日も早い営業再開を祈っています。
225宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/17(火) 17:23:59 ID:ijQJj/b20
>>221
近くに長岡インターがあるから、長岡駅前に予約してた人はそっちに回されるのかな
226218:2007/07/18(水) 21:39:10 ID:i+LDXEqaO
早くも直ってたW
中の人おつかれ!

ついでにグランティア石垣新館に
喫煙コンフォートシングルお願いします。
m(__)m
227宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/19(木) 02:21:14 ID:Nlg37AuT0
喫煙したければ本館使っとけ
228宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 14:29:53 ID:NiYl+5EWO
各地のルートイン巡りしてる香具師いる?
漏れは35店ほどまわったが…
229宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 14:47:17 ID:RbHkE9Ut0
バイクで北海道旅したけど、
旭川だけ、駐車料金ふんだくった上にあんなパーキングビルに置かせるんじゃねーよ。
面倒くせーじゃねーか!
ホテルの敷地内にバイクタダで置けるスペースぐらいあるだろ。
230宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 21:43:31 ID:eiPIoJAY0
>>228
俺は、40店舗宿泊した。
車で日本全国回って営業する仕事している。
ルートインがある地域に行く時は、宿泊している。
信州に行く時は必ずルートイン。
231230:2007/07/21(土) 21:56:05 ID:eiPIoJAY0
あっ、ブルーカードは必需品ね。
優待券何枚もらったかな?
232221x242x147x101.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2007/07/22(日) 08:07:55 ID:Ysjxw6Q30
アミスタ大井より記念真紀子。

持参パソでネット可能。
けど、ケーブルは部屋なしで、フロントに貸して栗っていえばよろし。

投与コインのように石鹸ランドの横ではないし、泡ーず陰半球のように駅前騒音もないから、漏れは網が好き。
ただ、他の√のように温泉はないし、なんちゃって温泉もなし。
部屋風呂のみで、ちょっと狭いユニット。
233宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 15:02:51 ID:aSXU9FLg0
>>228
北海道と沖縄のみ制覇。
本州は米沢のみw
旅行先が偏ってるせいでしょうがないけど、その代わり回数は多い。
秋には知床斜里、クシーロ、苫小牧も制覇の予定。
234宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 19:58:37 ID:FZ5H/7rk0
すごいな。
ブルーカードは当然持ってるよね。
235233:2007/07/23(月) 19:21:58 ID:rcZAyUvw0
結構泊まってるけど、
フロントで一度たりとも説明受けた事ないから持ってない。
あるのも知ってたけど。
236宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/23(月) 23:30:52 ID:ndEa9c880
>>235
ブルーカード作るのがおすすめ。
ルート宿泊、計10泊もしてないけど、タダだし、少し前に作ったよ。

ところで、来月オープンの下館@茨城だが、屋上の看板眩し過ぎw
毎日通勤で、すぐ近く通っているけど、道反対側のパチンコ屋以上のような。
237宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 22:00:14 ID:gH0X5ske0
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2007/07/25 21:58:01
調査対象 : ***-***-083-091.jp.fiberbit.net ← NTTPC
--------------------------------------------------
1回目 : 53770 Byte 0.76 sec 70.56 kB/s 564 kbps
2回目 : 54915 Byte 5.15 sec 10.66 kB/s 85 kbps
3回目 : 55136 Byte 3.06 sec 18.02 kB/s 144 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 163821 Byte
合計伝送時間 : 8.97 sec
平均スループット : 146 kbps 18.26 kB/s

なんですか〜この低速は。ルートイン新○
今まで宿泊したルートインで最低値 (−_−)
238宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 22:00:47 ID:p6XBBaoO0
明日からしばらく佐賀満室なんだが
何かあるの?
239宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 22:58:28 ID:qDbR1P0W0
>>236
俺、以前、沖縄のとあるルートインでブルーカード作ろうと
フロントで申込書を貰おうとしたら「そんな物は無い」と半分
怒り口調で言われた。
めんどくさいの?
ふざけるな、那覇○崎が・・・・。
240宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 23:57:41 ID:piD0Q5ZS0
>>239
住所、氏名、電話番号、メールアドレス等を記入するだけ。
外出時にフロントに提出して、1時間後くらいに戻ってきたら発行されてたよ。
用紙はフロントで貰ったけど、ロビーにある全店紹介の棚にも置いてあった。

> 俺、以前、沖縄のとあるルートインでブルーカード作ろうと
> フロントで申込書を貰おうとしたら「そんな物は無い」と半分
> 怒り口調で言われた。
> めんどくさいの?
> ふざけるな、那覇○崎が・・・・。

本部にクレームつけたほうがいいと思う。
241宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/26(木) 00:02:55 ID:1j8tez6OO
>>246
インターハイ
242宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/26(木) 00:28:14 ID:vZ4aJffy0
どんなこと聞けばいいのかな…
243宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/26(木) 21:51:37 ID:Ff6vf8px0
>>239
「ブルーカードください」って言うつもりで、
「ブルーフィルムください」とか言っちゃってたりして。
244239:2007/07/26(木) 22:25:19 ID:twhD1LzD0
>>240
結局、ルート大阪本町で宿泊した時作った。
部屋に申込書が置いてあって、必要事項を記入してフロントに持って行った。
「ありがとうございます」と言ってくれて、「すぐ、作りますのでロビーで
お座りになってお待ち下さい」と、言われた。
5分程で出来た。裏にマジックでフルネーム書いて出来上がり。
「またのご利用お待ちしています」と丁重に言われた。
良い気分だった。また那覇○崎以外のルートは利用したいと思った。
245宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/26(木) 22:35:03 ID:Y5cWutF/0
カード作ると、チェックインの時に名前書くだけでいいので便利だよ。
246240:2007/07/26(木) 23:01:32 ID:asjMIhhr0
>>244
今年の3月にカード作ったばかりだけど、案外簡単に作れるもんだなと思ったね。
当方も親切な応対で、作ってよかったなと思った。
作ってから3泊しかしていないけどw

>>245
名前だけでいいの?知らなかったorz

多少高くても、東横より、(個人的には)断然ルートのほうがいい。
247宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/27(金) 00:45:13 ID:AGlp3PnF0
ルートイン、羽田空港の近くに作ってくれないかなぁ。
248239:2007/07/27(金) 05:27:40 ID:HGNoP4bd0
>>245
そうだよね。花亭で食事してもポイント付くし。
今日から大阪出張。宿泊は当然ルートイン大阪本町。
じゃあ、行ってきます。
もうすぐ5000ポイント。
249宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/28(土) 15:18:31 ID:04jbu5IM0
博多は新しいし、なかなか良かったね。
大浴場が西鉄インよりも狭いけど、この規模ならいいかなって感じ。
気に入りました。
250宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/30(月) 08:30:20 ID:JudRv9QGO
ルートイン長浜っていつ出来るの?昨日、国道を車で走ってたらルートイン彦根インターの建設予定地を発見した。どっちが早く出来るのかな?
251宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/02(木) 01:15:37 ID:cVsrMu4H0
長浜は11月14日って公式に書いてる。
彦根にも出来るのは知らなかったけど、
公式に書いてないから来年以降だろうね。

仕事で彦根にはたまに行くから、長浜に泊まろうと思ってたけど、
彦根にも出来るのは正直うれしい、どの辺に作るのかな。
252宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/02(木) 07:47:21 ID:zfvnZOr3O
>>258
八号線のアットタイムとサークルKの間の空き地ですよ
253宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/02(木) 22:23:50 ID:cVsrMu4H0
>>252サンクス。
歩きだとチト遠いね。
254宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/06(月) 16:25:55 ID:QDbRo+BV0
今度名古屋の東別院に泊まろうと考えています。
どんなかんじですか?あと,シングルA,Bとありますが違いがあるんですか?
知ってる人教えてください
255宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 17:39:43 ID:wdBEDpUNO
今日コンフォートシングルに泊まります。
なんか知らないけどドキドキします
256宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 19:37:51 ID:u169FJNd0
大阪本町に泊まる人の書き込みがあるね。

毎夏、甲子園に高校野球観に行くのが趣味なので
「大阪にも早く進出してくれ!」って、何度も
要望を出してました。開業した時は嬉しかったよ w
最上階の大浴場も、なかなか気持ちが良い。
257宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 22:49:36 ID:7L8C1LwJ0
年が明けたらブルーのカード作ろう。年明けが期限の目安みたいだから、
時間を置いてポイント貯めるのにはそれがよさそう。
258宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 09:00:30 ID:zU16dpWd0
栃木県も、今度は小山か。予約した奴いる?
259宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 17:25:54 ID:NO2HjQctO
花亭に行くと必ず、
カマンベールチーズフライと冷やしトマトを頼んでしまう
大浴場入って疲れをながして、花亭で一杯が俺の贅沢
やっすい贅沢だけどね。昨日ポイントカード作りました
260宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 10:50:07 ID:RiE4NqQA0
>>259
値段はいくらくらいだっけ?
261宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 23:49:10 ID:wzOH+lfc0
弘前はいつオープンですか?
262宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 19:45:57 ID:S6KVP3YN0
263宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/13(月) 20:19:37 ID:WPXdWl2J0
テスト
264宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/13(月) 20:31:58 ID:WPXdWl2J0
ルートイン大阪本町に宿泊中。
さっき、花亭に食事に行ったが、隣の団体?用席では、女子中学生?運動部
(バレーボール部?)団体が食事中。
異様にカレー?の臭いが、こちらまでしてきた。
彼女らは、あまり馬鹿騒ぎしなくて良かったが、引率のコーチ(先生)がビールや日本酒などを
頼みまくり馬鹿騒ぎしていた。
明日の朝食バイキングはどうなる事やら・・・・・。
花亭の従業員手際悪すぎ。団体客が入っているので仕方ないが、俺より、後に頼んだ
人の食事を先にだしてるし、一体、どうなってんだ?

265宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/14(火) 10:47:54 ID:ga19dHgG0
札幌北口別館はクーラー有りません。
266宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/14(火) 16:30:22 ID:KLXqQV4q0
嘘つけ!
267宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/16(木) 19:47:33 ID:GENxhj2dO
朝食争奪戦を勝ち抜く方法を教えて下さい!
268宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/16(木) 21:52:18 ID:Bc8RJi7j0
>>267
6:45頃から並んで、一番乗りをgetする。
これしかない!
269宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/17(金) 13:23:05 ID:jnkEjS5L0
 門司のルートイン利用した。
 周囲に飲食店ないので
  直営の居酒屋で食べた
   揚げ出し豆腐んまい。
270宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 11:46:05 ID:2FUesDTS0
宿泊しないで夜の食事だけここに食べに行ってブルーのポイント
貯める奴って結構いるの?
271宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 12:43:34 ID:SJ8FGEM00
泊まらないのに、わざわざココへ食事しにいくってシチュエーションが想像できんのだが?
周りに飲食店がないから仕方なく or ホテルから出るのが面倒だから仕方なく 利用するもんだろ?
272宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 18:10:09 ID:4asW9JjN0
夜にハナハナテイで飯食ったら負けだと思ってる
273宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 20:30:37 ID:YMRdm3UM0
>>272

門司の店まわりには本当になにも飲食店ない
酒飲みたいからマイカー使いたくないし
シャトルバスも終わる
タクシーバカバカしいから

鼻鼻亭で晩酌したが美味しかったよ。
ただ9時過ぎに入店だったのと15日で魚市場やってなかった
定かではないが
お刺身メニュー全滅してたが
焼き物揚げ物が良かった。
274宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 00:15:59 ID:TlnX/Chj0
半うどんが付く定食メニューがお得だよね。
275宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 22:15:02 ID:/DaIwMsI0
味噌汁じゃなく、うどんが付くのは良い。
しかし、先日、生姜焼き定食を頼んだのだが、肉質悪すぎ。
十分加熱していない所もあった。その部分は残した。
生中1杯500円は安かったけど・・・。
花亭に行くのは、周囲に飲食店が無い時やホテルから出るのが億劫な時だけ。
276宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 00:44:25 ID:BTSY97vG0
うどんのつゆが汁代わりって、
自衛隊の半減食みたい。
それはそれで好きだけど、味噌汁か豚汁あたりを選択させて欲しいといつも思う。
277宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 17:06:53 ID:aFeSrWPL0
>>276
ルートインの食事は、自衛隊の食事か(W
278宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 05:51:08 ID:ae7tIJPD0
age
279宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 14:30:44 ID:N9X5Ykmd0
280宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 22:01:33 ID:Yv7MIWCQ0
帯広で夜食べた花々亭のほたて丼、肝心のほたてが凍ったままだった。
仕方ないからメシに埋め込んで解凍したよ。
281宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 22:37:15 ID:dPxJfsFD0
立地場所が不便なところが多すぎ!!青森駅前見たくもっと行くやすいところに建ててほしいね
282宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/02(日) 23:04:12 ID:MGfpEdw80
北海道は大体駅前にあるだろうが。
283宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 00:56:52 ID:NdGdiHgc0
>>281
まずは18歳になって免許取って、
次に車買ってからこのスレにおいで。
284宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 16:07:03 ID:2n5pHni40
ルートイン松阪駅東ってどう?
明日、出張で宿泊するけど・・。
花亭が無いみたいだ。近くに旨い夕食の店ある?
285宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 21:50:38 ID:7/kCyaVIO
>>292
国道をはさんだ向かいにすき家があったのは覚えてるけど。
286宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/03(月) 22:02:35 ID:7/kCyaVIO
>>292やなくて>>284、失礼。
287284:2007/09/04(火) 18:16:58 ID:A4CX9A9z0
>>285
情報有難う。
確かに、国道向かいに「すき屋」あった。
後、ホテルの隣りに、回転寿司屋、少し歩けば、「吉野家」ファミリーレストラン
「さと」「COCOS」など、向かいにはスーパー「マックスバリュー」など、
食事するのには苦労しないな。
部屋の液晶テレビの写りが悪い。
一応、フロントやエレベーターにはお詫びの張り紙してあるけど、何とかして欲しいな。
288宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/04(火) 23:08:43 ID:qjp9SmkEO
部屋着って大きいサイズって無いの?
289宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 07:44:57 ID:HfW7jpr+O
今日の朝食美味しかった

ごちそうさまでした。
290宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/05(水) 17:43:00 ID:onUmfHC00
ルートのVISAカードも、持っていれば毎回300円以上安くなるわけか。
作ろうかな。
291宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/06(木) 14:35:41 ID:JjRO6Aa10
ルートのVISAって5%オフだっけ?

暇な俺が計算してみる

5000円の部屋に21泊
・会員にならずに泊まる
 →\105000
・ブルーの会員で泊まる
 →\100000
・ルートVISAカード
 →\99750、かつポイントも付いてるのか

まあ俺はそんなに泊まらないけど。
292宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/06(木) 14:41:39 ID:JjRO6Aa10
この前思ったけど、優待券使って泊まっても普通にその分の領収証も出してくれるから
俺含めて会社に宿泊費出してもらってる大概のやつからすればポイント分は懐に入るね
293宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 00:04:03 ID:eJuEq+y40
女湯だけでなく男湯も施錠管理汁
294宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 02:21:42 ID:lCdVw34r0
好んでラーメンを外食しない私ですが、この「まかないラーメン」だけは別格。
http://219.103.130.74/~weekend_cook/2ch/ramen_180807.jpg
295宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 05:37:52 ID:W+c6vnAe0
>>293
男湯も施錠管理してるところあったよ。
どこだったかは忘れちゃったけど。
たしか男湯と女湯を日替わりで使ってたから間違い防止だったと思うけど。
296宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 10:14:53 ID:OEqZ1Q2H0
>>294
釣りでも嘘でも何でもいい
とにかくこの写真、めちゃくちゃ美味そうじゃねえかクソウ
297宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 12:00:41 ID:HCFCDUP00
>>295
博多駅前は男湯もナンバー打ち込み式だったと思う。
298宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 20:31:02 ID:ZCwNXtUF0
ちょっと聞きたいんだけど、シングルとツインって部屋のバスルームのサイズ一緒?
ツインの方が広めなら、ツインのシングル利用にしようかと思って。
ピザな体形なんで、便器の周りが狭いっつーか、壁にピタっとつけてある便器は不便なんだよね。
299宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 20:11:32 ID:uq1Cd4Is0
>>298
泊まる場所によって違いがある。
広めのところもあればスリムな人でもキツキツかなって思うところも。
泊まろうと思うルートインに直接TELすると教えてくれるよん。
300宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 13:56:34 ID:bLyuFo1+0
急にルートに宿泊する事になったのだけど、
TEL予約だと朝食無料にならないのだね。
以前は付いていたのに。
301宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 22:06:41 ID:ABvytiLZ0
もうかなりどうしようもなく死ぬほどがいしゅつ
302宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/11(火) 23:23:02 ID:SdI/Rb9O0
今、大阪本町に泊まってます。
エアコンつけると水がポタポタ落ちる音がして気になる。
高速道路の音も結構入ってくる。
でもフロントが可愛かったから許す。


303宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 11:18:43 ID:M/WjqTvHO
部屋着に大きめサイズが無いのが気に入らない。
304宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 14:01:04 ID:0ILlNqFcO
90000ポイントたまりました。室内で外国産の葉巻すうやつ死ねよ
305宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 15:52:49 ID:kO4VFZbj0
フロントに可愛い子がいたらいろんなこと大目に見てしまうよな
何だろう、街ですれ違う可愛い子とは違う
やっぱ「お帰りなさいませ」っていう表現かな
306宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/13(木) 21:12:03 ID:w+k/l/NfO
羽生のように健康ランド並の風呂設備とレストランが有る所は他にも有りますか?
有るならそっち方面に一人旅のプラン建てたいんだけど…
307宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/13(木) 22:45:48 ID:tTyfd43M0
>>306
福山(広島県)
駅から少し離れているけど、路線バスが多く走っている。
帰りは、ホテル用意の無料バスが駅まで走っている。
308236:2007/09/13(木) 22:52:51 ID:bXxdsy6+0
>>306
(グランディア)秋田、福山、十勝幕別温泉。
日曜から東北一人旅で、秋田も行くので、要求があればレポするよ。
309306:2007/09/14(金) 07:46:55 ID:gGhztFTFO
>>307>>308
情報ありがとうございます
グランティアと付くのがこの手の施設が充実と考えてよろしいのでしょうか?
310宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/14(金) 14:32:30 ID:UAYOTB800
>>309  うん
311宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/14(金) 15:11:39 ID:ZiFSsiwJ0
オープンしたばかりの横浜馬車道はどんな感じかな?
312宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/14(金) 18:41:37 ID:KZNtug2R0
>>300
電話の受け答えをするだけで、平均して数百円の人件費がかかると
いわれるご時勢だから、仕方がないのでは?
313宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/14(金) 21:35:03 ID:SfHgHlW7O
花々亭、
豚カツ、豚ロース生姜焼き各550円。
魚介フライ480円。

豚カツ定食、豚ロース生姜焼き定食各830円。
魚介フライ定食780円。

カツと生姜焼きはメイン+280円で定食になるのに、
なぜ魚介フライは+300円なの?
314宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/15(土) 10:43:28 ID:LfDObFju0
茨城の下館店はガラガラ。誰か泊まってやれよ。
315236:2007/09/15(土) 22:09:44 ID:AdwsAUvy0
>>314
地元民として、何故こんなところに作ったのか、疑問に思う。
そもそも需要があるのかとw
316宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/16(日) 22:45:38 ID:u81NEJdYO
水海道は大丈夫だろうな。
317宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 15:06:03 ID:Yxwfc0kI0
今夏、網走駅前に宿泊した。足にマメが出来て相当痛かったので駅の真ん前なのは助かった。
ローソンで湿布を買って、フロントにソーイングセットを借り、マメを潰して応急手当をした。
翌日は駅前発のDMVに試乗したが、残念ながら朝食は食べ損なってしまった。
なのでこんな足で大浴場には行けず、結局自室で風呂に入ったがなかなか清潔で良かった。
でも漏れが良く泊まる東横に比べると、廊下も部屋も暗く、オートロックでも無かったので、
もし将来網走に東横が出来たらそっちに泊まってしまうだろうなと正直感じた。
318宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 17:38:22 ID:m6mtSMhC0
朝飯食わなかったのがそもそもの間違い
319宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 20:48:52 ID:KIW57GUV0

しかし、ルートインって、不便なところにあるよね。
基本的に、車移動のビジネスマン向けってところかな。
集中冷暖房設備がないところがあったな。確か篠ノ井、韮崎のルートインがそうだった。
小山、下館にルートインできたが、国道50号沿いだから、恐らく、工業団地への、ビジネスマン
向けだろう。
しかし、場所悪。
柏崎のルートインは、温泉設備があった。でも、場所悪!
320宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 21:23:36 ID:QszXXRAq0
電車&徒歩なら立地は悪いけど、
逆に自動車だと広くて無料の駐車場のところが多いから便利なんだよね。
自動車なら近くにコンビニや飲食店がなくてもどうってことないし。
321宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/17(月) 23:16:47 ID:pUW594Go0
駐車場確保のために、場所を選ばず進出している感じがしてならない。
322宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/18(火) 10:24:14 ID:Pg8NkuCn0
インターチェンジのそばが多いかな。
駅から離れた国道沿いとか。
だから周囲はなにもなかったりする。
323宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/18(火) 19:47:14 ID:vN/063CO0
大阪本町にデカパイ巨乳美人がオヤジとメシ食っとるで〜
324宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/18(火) 20:09:17 ID:nosMxSAs0
北海道はなぜか駅前が多いがな。
325宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/19(水) 01:36:11 ID:SLtHUvXS0
北海道に進出したのは東横か√かどっちが早いんだ?
326宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 05:02:57 ID:PfaJSmlE0
釧路にシングル二泊朝メシ付き。
一泊目はルートのコンフォート6500円。
二泊目はラビスタ釧路川7300円。

結果・・・
俺はルート大好き派だが、釧路では駅に遠くてもラビスタの勝ち。
もう、普通のシングルの内装に手を入れただけのコンフォートと
ラビスタのシングルじゃ根本的に違う、金額差以上。

続いて泊まった北見では、
同系列のドーミーイン対ルートでは、
ルートの方が良い、設備変わらず安いし駐車場タダ。
ただし、シャワーブースとトイレ、洗面台を完全に分離してるドーミーに好感は持ってる。
朝、湿っぽいユニットバスで洗顔とか歯磨きって何か気力をそがれる。
ルートもユニットやめてシャワーブースとして独立させたほうがいいんじゃないかと思う。
327宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 05:15:51 ID:PfaJSmlE0
あと、朝メシがのグレードが全然違う。
328宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 05:29:42 ID:PfaJSmlE0
連レスすまんが、
俺が釧路で最悪と思ったのはロイヤルイン。
何か焼きたてパン主体の朝食がどっかで第一位を取ったとか書いてるが、
サラダのドレッシングに小バエが浮いてた。
エビフライがのったパンは「今焼いてます」とかで食えず。
味噌汁は吉野家と同じくボタンでジャーッと出るタイプ。
329宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 16:04:23 ID:5DWIBq3p0
確かに、ドーセ肩まで浸かることができずシャワーだけなんだから、バスタブは要らないよね。
330宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/21(金) 22:09:41 ID:nJMOzKg00
シャワーカーテン臭い所が多い。
だったらシャワーブースのほうがいいと思う。
どうせ湯に浸りたい人は大浴場だろうし。
331宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/22(土) 15:26:30 ID:JHK7zmm90
シャワーカーテンの匂いってそれほど気になるかな?いつ匂うの?
初めて風呂の扉開けた時?それとも浴びてる最中?
332宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/23(日) 02:55:47 ID:JIrMuR++0
>>331
基本的には浴びてる最中。
あと朝の洗顔時。

この酸っぱいバクテリア臭は、気にならないヤツも結構いる。
自分の洋服の生乾き臭が気にならない周りにとって迷惑なタイプ。
333宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/23(日) 05:53:00 ID:gNyMTzB00
>>332
そうかぁ。漏れは気にならない質だな。
浴びてる最中ならシャンプーとか石鹸の香りしかしないけど。
334宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/24(月) 16:20:23 ID:cKVabq640
東横スレによると、網走駅前の√の向かいに東横が新築中らしいが本当か?
√の向かいって網走駅のはずなのだが、ローソン寄りか郵便局寄りか
どっちなんだろう?もし事実なら√の横のビジネス旅館は益々厳しくなるな。
335宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/24(月) 16:22:21 ID:cKVabq640
>>334
連投スマソ。出店は事実だな。平成20年OPEN予定。来年か。
http://www.toyoko-inn.com/hotel/
336宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/25(火) 18:09:50 ID:tjcgHSyh0
網走か。何回かルート使ったけど、
6000円程度でメシ、風呂、駐車場付きだからお得度高い。
東横出来てもサンキュー・ゴメンネの時しか使わんな。
337宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/26(水) 03:43:42 ID:fhLPhU0O0
網走って言ったら、
駅前の通りを右に行っても左に行っても
「元商人宿」から発展したような小規模ビジネスホテルだらけなんだよね。
逆に言えば、いち早く√が駅のドまん前の一等地にドーンと開店したのが驚きだった。
√とグランティア斜里なら大浴場や食堂あるし一緒に知床観光の格安ツアーあたりには対応できるけど、
東横じゃ割り切った個人客くらいしか無理と思う。
338宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/26(水) 13:23:32 ID:y5lw17kv0
ですな。以前網走に行った時は自分に合う所が見つからず苦心した記憶があります。
車だったら割と設備のいい紋別に逃げたりしたもの。
北見も含めて、ルートインはうまい所を狙って出店した感じ。
339宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/26(水) 18:15:10 ID:6r10ZlCg0
おそらく√より安価な宿泊料金を設定してくるだろうな。
つまり値下げ競争勃発だ。共倒れにならなきゃいいが…。
340宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/27(木) 00:35:48 ID:vI9fKog30
でも帯広で泊まり比べた事あるけど、
朝メシおにぎり、大浴場無し、室内に家庭用エアコンみたいなのが設置してあって、
冬なんかフル運転で結構うるさい東横と、
うまいまずいは別にちゃんとした朝メシ、大浴場、低音の空調を使ってるルートで、
1000円程度の範囲内の差ならルートにするよオレ。
東横に習って新聞早い者勝ちで無料とかサービス面で向上しそう。
341宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/28(金) 01:14:14 ID:U5hoEsva0
ここには「網走駅前東横インビル」って書いてあるね。
ttp://www.toyoko-inn-development.com/object.html
342宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/29(土) 01:03:58 ID:dy+973gr0
最近、ここのホテル値上げしてね〜か?
ガイドブックの値段より100〜500円高くなってる。
ネット予約すると、いつも思う。
343宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/29(土) 01:26:04 ID:y5FTueRi0
そりゃ、何年も同じ料金って訳にもいかないじゃん。
てか、HPにちゃんと料金改定のご案内が載ってるよ。
たしか同時に朝メシがワンコインになったんだっけ。
ネット予約しかしないから800円も500円も関係ないけど。
344宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/03(水) 18:39:04 ID:GsyjzKRT0
大浴場目当てでここ泊まってんのに当日に工事のため
時間帯で男女を分けてるって言われてもな・・・。おかげで入れなかったじゃねーかよ。
345宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/03(水) 22:23:58 ID:nE7K3lOW0
>>344
いつ、どこで?
346宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/03(水) 22:41:26 ID:GsyjzKRT0
1日から、横浜で。
347宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/04(木) 00:14:04 ID:iLVvHCDA0
男女分けてるだけマシ。
おれなんか那覇泉崎で大分前から予約してたのに、
当日チェックインで風呂が工事で使えないと言われた事ある。
事前に風呂無しって分かってたらホテル変更してたよ。
予約時に連絡先やメルアド取ってるなら、連絡くらいしろ。
348宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/04(木) 00:19:21 ID:iLVvHCDA0
連カキすまん
で、ホテルのエレベータ内にその工事予定日の張り紙が貼ってたけど、
客は毎日泊まってる訳じゃないんだから館内だけに表示しても意味無いだろ。
キチンとHPに書くと予約率下がるからわざと公表しないって思われても仕方ないぞ。
349宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/04(木) 02:00:16 ID:RnNBof3c0
横浜、オープンしてまだ1ヵ月なのに風呂の工事ってなんなんだ?
350宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/04(木) 20:36:19 ID:tEs2//6k0
お漏らしでもしたんじゃないか?
351宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/05(金) 02:34:27 ID:1uZVPTsH0
人工温泉とか言ってるけど。あれって本当の温泉じゃないのだろ?
大浴場に温泉の元か?の、薬品溶かしてるだけだろ?
で、看板には大きく「温泉」とか書いてやがる。
「白骨温泉」の二の舞えになるなよ。

352宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/05(金) 08:03:43 ID:7vRmgXQm0
人工温泉の「人工」の意味が分からないってどんなユトリですか
353宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/05(金) 12:17:02 ID:6b807Dg50
ポイントたまると貰える宿泊券(優待券?)って有効期間どのくらいですか?
354宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/05(金) 23:40:19 ID:NP8qd9CF0
355宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/06(土) 04:37:39 ID:7WyJZxs00
横浜馬車道の大浴場は11月中旬まで工事だそうな。
356宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/06(土) 09:39:22 ID:BZ0+eI1N0
>>272
静岡の島田インターだったかな、に泊まったときに
周囲に見事に何もないので仕方なしに入った。

魚民以下ってどうよ・・・・
357宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/07(日) 00:11:15 ID:A+YmkHlg0
>>356
なぜ格安ビジホ内の居酒屋?に魚民以上を求める?
358宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/07(日) 01:05:55 ID:bS0N63kp0
花々亭はある意味保険なんだよ。
仕事とはいえ見知らぬ土地に一人で行って、
現地の人と晩メシ食う状況ならともかく、
そうじゃない場合、夜どこで酒飲んだり飯食える?

359宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/07(日) 07:33:45 ID:0yJ6pmNu0
しかも、東横と違って自動車での立地が良い≒周りに何もない だからね
駅前ならよほどでなければ居酒屋の1軒や2軒あるもんだが
360宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/07(日) 21:33:08 ID:bkWn11Pw0
クルマで行ってるならクルマで外食しに行けばいいじゃん。
事前に調べれば周囲になにもないこともわかる。
361宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/07(日) 23:48:07 ID:lbIuK4jT0
それはその通りなんだが、
お店でビール飲みたいお(´;ω;`)
362宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/07(日) 23:57:35 ID:i3DJzDGy0
>>361
なるほど。花々亭はその為に存在するワケだ。
363宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/08(月) 00:04:12 ID:n5ce+GGk0
>>297
夏休みに博多逝った時はカード認証だった
>>319
今はレールサイドに出店でそ
>>358
諏訪みたいに朝だけのとこもある罠
364宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/08(月) 10:44:53 ID:o56QEhvfO
>>353
確か半年だったと思う。
365宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/08(月) 13:23:12 ID:fGLZ9MLs0
>>363
>夏休みに博多逝った時はカード認証だった
あ、ナンバー打ち込みって書いたの、たぶんオレだわ。ゴメン。
366宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/11(木) 19:27:25 ID:EoVtO9koO
はいはい
367宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/13(土) 12:41:02 ID:QcrRbHM50
来週関東エリアから大分へ出張なんだが、
新しいルートインに泊まろうか、別府へ行って温泉宿に泊まろうか思案中。
迷わず温泉にしないオレって、変態?
368宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/13(土) 13:41:20 ID:Fa3vVkPh0
変態ではないんだろうけど貧乏なんだろうとは思う。
369宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/13(土) 19:19:27 ID:QcrRbHM50
>>368
そうか、貧乏だったのか・・・。
どうりでお金が不自由だと思った。
370宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/14(日) 23:05:12 ID:VzIHnIXA0
もうすぐ長浜インターOPENだね。
失礼かもしれないけど、滋賀県にはロクなビジホが無かったから正直嬉しい。
もっと、滋賀県に店舗造って欲しいね。
371宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/15(月) 08:25:31 ID:HGCDBnXxO
彦根も建設始まったよ
372宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/15(月) 16:13:50 ID:f2co+OXg0
近江鉄道が手を引くらしい彦根プリンスを買い取って
グランティアにしてくれないかな。
373宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/15(月) 21:13:54 ID:gBYDeDuf0
長岡駅前のロビー、煙草の煙きつ過ぎ!!臭いっていうより充満してる;
換気機能ないの?煙草好きリーマン連中はいいだろうけど
あの煙草臭さはありえない!!今時、分煙出来てないホテルって…
コーヒーサービスなんでゆっくりしたかったのに、禁煙席の意味ないね;;
374宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/16(火) 00:02:37 ID:pL+sFFfL0
>>371
彦根か。
俺、いつも3ルートばかりだったから、ルートインが出来たら、そっちに変えよう。
375宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/17(水) 00:35:33 ID:nIh126SX0
東横インが滋賀県内に出店しないのは何故なんだろう?
376宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/17(水) 23:55:48 ID:UNz9Tmw20
東横は公共交通機関利用者向けホテル。
ルートインは車利用者向けホテル。
滋賀県なんか車社会だから、東横造っても需要が少ないと思う。
新しく出来る「ルートイン長浜インター」は当然、駐車場無料だよね?
377宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/18(木) 08:01:37 ID:97jSdvkG0
東横は駐車料金も取るしな。
378宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/18(木) 08:53:14 ID:OLDsk5Z9O
浜松の大浴場屋根どおなった?二年行ってないけど(´・ω・`)
379宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/18(木) 20:47:06 ID:6ErZXxptO
滋賀の湖南市にあるビジホがルートインに買い取られるそうだよ。近くに工業団地がありダイハツもあるから流行るだろう。
380宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/20(土) 18:46:21 ID:5hgliJX90
甲西?ミクモ?
381宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/21(日) 00:54:03 ID:B//8ByJP0
沖縄に行くと、結構利用する。

ハズレがないのがいい(その代わり、大当たりもないけど)。
382宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/23(火) 16:53:27 ID:J4rBJhfW0
>>380
岩根?にある参暮巣戸らしいよ。親会社の経営が危うく維持
出来ないそうだ。
383宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/23(火) 18:27:01 ID:Q0BThcap0
>>381
俺は、沖縄だとルート那覇泉崎だな。
朝食バイキングの種類が充実している。
384宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/23(火) 23:40:22 ID:Dcbw+Yct0
>>382
酸呉酢吐かあ。
ルートにするには無駄な設備多いね。
潰して客室増設かな、グランティア化でもいいけど。
385宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/25(木) 22:54:59 ID:aJnmFLFk0
「ルームシアター」の暗証番号を適当に押したら、
番号合ったんだけどw
6ケタでいいのか?
386宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/26(金) 20:06:05 ID:feHiPC9cO
酸呉酢吐の中にあるPUBのホステスってOptionで○本OKですね
387宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/28(日) 20:56:52 ID:RTIYIeTkO
今夜はダブルルームを牡一人で宿泊さ。
388宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/29(月) 23:26:14 ID:yQCRYDST0
大浴場でおもらしした。
389宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/30(火) 08:46:32 ID:PGbCs1skO
大浴場で脱糞した
390宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/30(火) 21:24:36 ID:uRpCymuk0
大浴場でオナニーした
by相模湖上野原
391宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/30(火) 23:25:29 ID:8rZ9RLuv0
大浴場で欲情した。
392宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/30(火) 23:29:14 ID:MmTytc9c0
大浴場でマスターベーションした。
393宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/31(水) 02:52:05 ID:gIED95WUO
大浴場で射精した
394宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/31(水) 13:39:34 ID:MtYsdQ9G0
>>388>>393
皆、大浴場でやりたい放題だな。
かと言って、俺も、大浴場の湯舟で放尿したけどw
395宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/31(水) 16:17:23 ID:6siVXabP0
オナニーは俺もよくやる
396宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/31(水) 18:41:05 ID:Nw0YLg4W0
ちゃんと清掃せんと、エラい事になっていそうだな。
マジで月2回しか水抜きしておらんのか?
397宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/01(木) 20:13:01 ID:x6ymNvFSO
風呂入りながら浴槽の縁の外側を何気なくさわったらヌルっとした。
手を見たら爪の中に黒いカビが・・・
浴槽は黒い石製だから分かりにくいだろうが
黒カビが苔みたいに付着するまで放置するなよ。
398宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/01(木) 20:53:20 ID:611XxCtp0
元々公衆浴場好きじゃないのに・・・・
絶対入らね
399下呂町乗政:2007/11/02(金) 16:17:47 ID:K7uB/pk90
はっぺ元気か?同窓会来いよ。秘密教えてやるけど、アツさぁ―前髪プロピアらしぞ。
400宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/02(金) 21:51:48 ID:a0qr9UkE0
働くとしたら、東横とルートインとどっちがマシ?
401宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/02(金) 22:16:12 ID:1ot87IsdO
ルートインは開業して間もない頃に宿泊したら開業記念の粗品貰えるの?
402宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/02(金) 23:15:26 ID:vAhuQ3lo0
>>400
東横じゃない? でも、東横は女性が多いからな。
ルート? 専用レスがあるじゃないか。でも、働くには良くない会社だね。
>>401
貰えない。その代わりオープンキャンペーンで宿泊料金が安くなる。
403宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/04(日) 23:11:07 ID:c+v76fGS0
最近、ルートインって駅前に出店するのが増えてきたね。
ルートイン=駅から離れた幹線国道沿いか、高速道路のインター近くが多いから。
完全に車利用者向けホテルだったのに。まっ、いいけどw
404宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/04(日) 23:13:20 ID:/FW8DE9Y0
なんであるのかよくわからないルートイン北松戸は駅のすぐそば。
稼働率が気になる・・・・
405宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/05(月) 01:29:21 ID:cjCIzpeE0
コンフォートの椅子さあ、座り心地ちょっと微妙じゃね?
テーブルにぶつかる事考えて跳ね上げ式でもいいから肘掛付けてほしいな。
あと、オットマン、もしくは代わりに足をのせる平椅子も。
それと、モノによってはレバー固くて調節出来ないのもある。

406宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/05(月) 01:41:44 ID:cjCIzpeE0
あと、新規オープンの店舗ってさあ、
一体いつになったらHPから予約出来るようになるんだよ。
水海道なんてオープンまで2週間切ってるぞ。
電話予約殺到でHPからの予約は制限してるってのなら話は別だが。
ついでに水海道の紹介さあ、
つくばエ[キ]スプレスじゃないし、常[総]新線でもないじゃん。
[ク]と[磐]だろよ。
ここで商売する気あんのかよと本気で思ったよ。
407宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/05(月) 21:21:52 ID:uczirmaW0
水海道にオープンする時点で勇気ありすぐる
408宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/05(月) 23:26:53 ID:7VgnDjr20
水海道予約した。
409406:2007/11/05(月) 23:45:17 ID:cjCIzpeE0
早くも予約出来る様になってた。
つくばエクスプレスの件も直ってた。
中の人対応早いねえ。
ただ、常「総」新線がまだ直ってないよ。
地元ではつくばエクスプレスの事は出来るずっと以前から常磐新線って呼んでるし、
今でも通じる名称。
こういうの間違えてると開業時にどういう調査したんだろって思われるよ。
410宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/06(火) 17:49:41 ID:U1bC7YSnO
水海道に住んでる物ですが、あんなとこに作って客入るのか不思議。良く作ったねー、水海道なんかに。普通守谷じゃない?今、東横インつくってるけど。まー谷和原インターから車で10分以内で着くっちゃ着くけど…。関係ないけどイオンも出来るって話だし…。
411宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/06(火) 23:21:50 ID:sspr0BfY0
どこでも ってことじゃない
412宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/06(火) 23:25:42 ID:66j3R4ZI0
岐阜の土岐だけど(今日OPEN)、需要あるの?
隣町、多治見にも店舗あるし(ここは天然温泉だった)、もう少し行けば中津川インターもある。(駐車場が広い)
多治見、中津川共、稼働率はあまりよくないし・・・。
まっ、近いうちに宿泊してみてレボするわ。
413宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/07(水) 00:36:35 ID:pO/yrxN/0
静岡の長泉なんか、第一第二とあって、近くには裾野と御殿場にもあるくらいなのに、
一応成立してるんだから、それなりの需要はあるんだろうなァ。
私は観光で良く使うけど。

恐らく、少しでも見込みがありそうならどんどん進出。
需要ありそうな都市なのに出てないのは土地が手に入らないから、とかの理由かも。
水海道や土岐は土地を買えたからオープンした、のかも知れん。
414宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/07(水) 00:53:50 ID:Axw+Mr7W0
駅前立地が増えたのに伴い、駐車場有料ってとこが増えたけど、
なんか納得出来ないね。
アッチ関係じゃなく、いい意味でのモーテル(モーターホテル)だったんだが。

「うちは今まで車の客で商売してきた、
だから駅前だろうが何だろうが、ルートインは今後も駐車無料じゃコラ!」
ってくらいの男気が欲しかった。
415宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/07(水) 20:27:06 ID:xoWlO4G70
そういえばルートインが出来た土地って、
元はどういうとこだったんだかが知りたい。
416宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/07(水) 20:31:30 ID:M5028Pw00
墓場
417宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/07(水) 21:19:26 ID:tI7dEd4S0
>>412
可児にもあるね。
土岐は駅から近いから違う客層を狙ってるんじゃないの?
418宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/07(水) 23:29:46 ID:g2hRgvbC0
>>413
ていうか静岡に14軒って異常に多すぎだろ。長野はもっと多いけど・・・

毎朝電車から北松戸店を眺めながら通勤してるが、
満室になることなんかあるんだろうかといつも思う。
419宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/08(木) 11:25:43 ID:LsJQc6Wm0
長野県はいわば発祥の地みたいなものか…。
古くからあって、そのためグループの特徴である大浴場がないホテルもあるけど。
静岡もまァ中部地方ということで半ば地盤?交通量の多い東名沿いに駐車場完備ホテル、
ということで割に当初のコンセプトに合ってたんでしょうね。
愛知県と違って土地も手に入りやすかったろうし。
420宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/08(木) 19:31:39 ID:oYoJkS4D0
>>415
俺の家の近くのルートは元タイル工場。倒産して安く土地が手に入ったのじゃねぇ〜。
421宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/08(木) 19:59:52 ID:B1wgIRHw0
オレの古いカーナビではルートの場所が
ガソリンスタンドになってる所がある。
422宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/08(木) 20:23:21 ID:X27pp02t0
土岐は駅近い(徒歩7〜8分?)からいいんじゃない?
コンビニがちと遠いが、23時までやってるスーパーあるみたいだし。
土岐プレミアムアウトレット近くにまともなビジホなかったから助かる。

423宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/08(木) 20:36:02 ID:RelSVax20
>>413
今度の土曜に伊豆近辺に泊まろうと
長泉第一第二、裾野と御殿場と当たったら全滅orz
それなりに需要あるんだなぁ・・・
424宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/09(金) 00:16:58 ID:HrqOjgnY0
自動車教習所とかで合宿プランみたいなのあるじゃん。
前に米沢泊まった時、そういうの受け入れてた様子だったよ。
ちょっと意外だった。
425宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/09(金) 16:10:14 ID:rz6sF1cx0
>>423
何だろうね。
富士スピードウェイでレースがあるにはあるけど、F1以外で長泉まで埋まるとは考えづらいし。
伊豆箱根富士方面に一人で行くには確かにあの4軒が割と格好だけど(他がいわゆる観光地的で…)
426宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/10(土) 13:04:40 ID:BAa3kizL0
久しぶりに大阪本町に宿泊。
朝風呂入ったけど、湯船の吐出口からバンバン水が出てきて
ぬるいのには閉口したな。

JALのHPから予約したらセミダブル朝食付きで7kだった。
427宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/10(土) 23:48:06 ID:qLPdJSlv0
俺、最近、大阪本町宿泊していないなぁ〜。
微妙にビジネス街から離れているから。
最近は東横が増えた。
電話予約しても、ルート程、豪華じゃないけど朝食付きだからね。
ルートはネット予約しないと朝食無料にならないから。
昔みたいに電話予約でも朝食付きにして欲しいな。
428宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 09:31:25 ID:PxN4ORPN0
携帯からネット予約くらいできるだろ?
429宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 09:31:54 ID:yTM7Fm1N0
ルートの朝食がなんぼ安いとは言っても、東横のアレと比べたら
カワイソウだと思うなー。
430宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 17:18:31 ID:SkzlohrM0
有料のルートインの朝食 > 無料の東横のおにぎり
431宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 17:49:19 ID:QTBgGzmn0
ルートインが落札佐伯駅南側  ttp://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1194706800=119471753222790=1
 佐伯市駅前で空き地になっている旧国鉄清算事業団用地で、JR佐伯駅南側の二区画を公募売却す
る入札が、市役所であり、駅に近い約千七百九十平方メートルの区画を、ビジネスホテルなどを全国展
開する「ルートインジャパン」が落札した。
 市企画課によると、落札価格は一億四千六百六十六万九千七百三十円。佐伯駅近くには既存のホテ
ル、ビジネスホテルが四軒あり、競争の激化も予想される。
432宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 18:24:12 ID:SGyImaTH0
東横のおにぎりは胸焼けするからいらない。
この頃はパンのとこも増えてるがそのまんまパンだけ。
バターやジャム、ましてやスープを望むなどとんでもない
絶望的な無いない尽くしなんで3950円以上では泊まれん。
433宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 21:50:25 ID:ZoS7onTVO
佐伯って需要があるの?
俺は週末函館に泊まってくるけど、北海道は寒波襲来のようで、路面状態が心配。
434宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 23:35:20 ID:1pywVG/M0
俺は朝はコーヒーンさえ飲めれば、
後はなんか口にできればいい、ぐらいにしか思ってないので
朝食は決め手にならないなぁ。
たぶん少数派なんだろうけど。
435宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/12(月) 01:00:31 ID:Jh4TR94Z0
>>434
オレも普段は朝メシ抜き。
朝からそんな食えるかっよって感じなんだけど、
不思議に旅行や仕事で外泊した時の朝メシはワクワクする。
普段は一切食わないくせに。
異環境での体の活性化とか、損得勘定、貧乏性ってのもあるかな。
いずれにせよバイキング形式なら自分の満足出来る適量を
納得のうえで摂取できるからオレは充分決め手になるよ。

436宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/12(月) 23:28:14 ID:Zv9P0dNm0
俺も、朝は少食なのだけど、バイキングになると貧乏性なのか、
異常にたくさん食べてしまう。下手したら昼メシ分まで食べちゃう。
437宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/13(火) 23:11:36 ID:RHZPRSAQ0
俺も、貧乏性だったのか…
438宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/14(水) 20:24:52 ID:56PKh67U0
一つのお盆の上に乗せられるだけの容器に盛るのが適量というか限界だろな。
お代わりしたりするのは御法度。
439宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/14(水) 22:41:39 ID:iZRtrCuf0
>>438
一回くらいのお代わりなら、許容範囲だと思う。
440宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/14(水) 22:44:20 ID:8xXqRs/y0
>>439
俺、3回お代わりした。貧乏性?
レストランのオバサンも迷惑そうな顔していた。
441宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/14(水) 22:49:00 ID:8xXqRs/y0
11月20日、ルートイン滋賀県初店舗、「長浜インター」OPEN。
宿泊したいのだけど、ネット予約では、もう23日(祝)は満室。
早いな〜。
442宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/15(木) 00:31:30 ID:TxbzQDL10
>>440
おかわりで迷惑そうにされた事あるの?
いっぺんに沢山持っていって残すのが一番迷惑だと思うけど。
オレの見る限り、大抵おばさんは厨房と食堂行ったり来たりで
いちいち一人ひとりの客の動き見て迷惑そうな顔する余裕すらなさそうだけど。
443宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/15(木) 05:08:55 ID:0IVzDo3O0
っつーか、いつも行列ができてる時間に食うので、
お替りしたくてももう一度並ぶの面倒だからできないってのが実際
444宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/16(金) 20:00:25 ID:8k0CpMy90
445宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/17(土) 02:56:12 ID:aAkazdB70
ポイントの期限をもっとゆるくしてほしい。
泊まった時点でそれまでのポイントの期限を延ばしてほしいよ。
446宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/18(日) 21:11:46 ID:MC88Kxqg0
ルートも最近増えてるけど、
出店システムってどういう感じ?
プリンスとかアークとかは買い取り直営だろうと思うけど、
訳分からん場所の出店ってFC制とか
東横みたいにオーナーが建てて丸貸しとかあるんだろうか。
447宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/18(日) 21:26:31 ID:MC88Kxqg0
あと、新規の長浜はツインが埋まるの早いね、観光需要かな。

一方水海道はシングル満室なのにツイン遊ばせるのはもったいない。
ツインのシングルユースで放流したほうがいい。
ビジネス需要が多そうだから一人でも利用出来る部屋さえあれば
シングルに比べ高くても泊まるやつはいるはず。
448宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/19(月) 10:03:08 ID:Q611rT8t0
>>446
ルートインのWebサイトに、出店地情報、というページがあって、
これを見ると出店ポリシーとか大体のことは判るかも。

ttp://www.route-inn.co.jp/kaihatsu.htm

449宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/19(月) 10:44:11 ID:5o9NDJ1w0
今月オープンした土岐のコンフォートに泊まった。
特にいい部屋でもなかったけど、薄型大画面で地上波デジタルを見
られるビジホは初めてだったのでちょっと感動した。
450宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/19(月) 13:49:07 ID:Yl5/PzKEO
滋賀県の湖南市や甲賀市にぜひ出店してもらいたい。
451宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/19(月) 20:29:22 ID:kgrf7R9E0
千葉県の君津市や茂原市にぜひ出店してもらいたい。
452宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/19(月) 20:43:12 ID:gG5YKLKr0
>>448
サンクス、ほとんど東横と同じ形態だね。
453宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/19(月) 21:03:08 ID:y+evZC7D0
網走はまとも、でした。
454宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/19(月) 22:14:17 ID:/glr8IWV0
>>451
あのあたりってビジネスホテル不毛地帯だよな。
単に需要ないんかな・・・・
455宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/19(月) 22:43:07 ID:S+4i5Z0b0
ねえ、大浴場の脱衣所にあるカミソリや歯ブラシ何本位かっぱらってる?
俺は、平均3本位。
456宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/19(月) 23:02:29 ID:k6FACJmx0
>>455
そんなに剃刀ぱくってどないすねん?
457宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/20(火) 00:26:00 ID:bQRkgfiJ0
風呂場の剃刀って裸で並んでるけど絶対客室で使ったヤツの再利用だろ!
いつも血だらけになる。
仕方ないから最近は愛用のシック・クワトロを携帯してる。

腹が立つのでちゃんと袋に入ってる歯ブラシ一握りお持ち帰りする。
458宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/20(火) 20:53:58 ID:ZMLZpP7R0
>>451
いや、需要はあると思うよ。
グランパークホテル木更津や君津などは満室で泊まれない日もあるからね。
シングル一泊7000円は少し高めかな。まぁ朝食はルートインよりも豪華だけれど。

シティイン茂原は冷蔵庫がないのが痛い。
他に目立ったビジホがないからルートインが進出してくれると出張族には助かるのだが。
459458:2007/11/20(火) 20:54:47 ID:ZMLZpP7R0
>>454 アンカー間違いでした
460宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/20(火) 22:58:47 ID:+PtDVkcl0
奈良の橿原市、五條市。兵庫県の西宮市に出店してほしい。
461宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/21(水) 09:34:50 ID:FJ3BEQNu0
茂原ってコリン星だろ。
ビジネスも観光も需要ないよ。
462宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/21(水) 19:46:57 ID:XgCoZ9w+0
日本の各市に最低1店舗出店してほしい。
2025年には1000店舗予定だろ?
463宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/21(水) 22:26:09 ID:3/KWrtBdO
ルートイン山形は、従業員が悪い
特に、日中の パートのババア数名。
464宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/21(水) 22:45:04 ID:XgCoZ9w+0
某ルートインでは、宿泊料金だけ受け取ってルームキーや朝食券を渡さず
に奥の部屋に行ってしまった。
早く氏ねや。
465宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/29(木) 23:47:30 ID:xqDmTCsN0
朝食バイキング、
「外来1000円」って書いてるけど外来で食った事あるって酔狂な人いる?



466宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/01(土) 22:28:08 ID:XilF8/yJ0
>>465
俺の友人は、そしらぬ顔してバイキング会場に入って、食べてきたと言っていた。
朝食券のバスケットやカゴに入れるだけの方式、考え直した方が良いのじゃない?
467宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/01(土) 22:51:46 ID:W7ZTU34U0
金沢って、古くもなくメジャーな地域なのに他より料金が安く、空きが多いけど
ナニか、・・・  あるのでしょうか?
468宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/02(日) 00:12:36 ID:5/9Pit/T0
たしかにあれは朝食券持ってなくても食えるよな。
469宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/02(日) 09:45:12 ID:/AbtfM7h0
紙スリッパを未使用のまま持って帰ってくるオレは貧乏です。
470宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/02(日) 13:49:49 ID:hwE06xqp0
>>466
5人や10人タダ飯食っても困らないんじゃない?
全員がまともな量食うわけじゃないし。
471宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/02(日) 21:21:14 ID:8yZhhGC70
そーゆー問題じゃない
472宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/03(月) 13:56:35 ID:apvyyZJV0
>>467
ここのところの出店ラッシュで供給過剰、客の取り合い、というところでしょうか。
市街中心地区にはもう場所がなさそうで、最近のホテルは全部駅前に行ってるし。
新参者ゆえに知名度も高くないだろうし。
473宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/03(月) 22:06:51 ID:WcTJuFTT0
大浴場の湯舟の中で、放尿してしまいました。
フロントへ謝りに行った方が良いですか?
ついでに、オナニーもしてしまいました。
474宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/04(火) 19:03:04 ID:5e+DFjgM0
>>467
金沢は新幹線開業に向けてホテルの進出ラッシュですからね。
いくらルートインでも、ライバルが多ければ苦戦するでしょう。
他の新築ビジホに比べると、ビミョーに立地面でも不利ですし。

2007年10月 東横イン金沢香林坊 422室 \5,600
2007年6月 ヴィアイン金沢 206室 駅ビル内 \5,300 
2006年11月 ドーミーイン金沢 304室 駅徒歩2分 \5,400 大浴場あり
2006年4月 ロイネット金沢 208室 駅徒歩2分 \6,800 部屋が18平米
2005年8月 東横イン金沢駅東口 240室 駅徒歩4分 \5,250 夕食カレーサービス

の他にも、ルートインのすぐそばに、建物は古いけど客室31平米で平日でも\5,500の金沢シティホテル(アルファーワン系)や、
駅周辺に千数百室をもつアパホテル、551室の規模を誇るマンテンホテルなど、5000円台で泊まれるホテルがたくさんありますからね。
475宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/05(水) 01:57:31 ID:P73bAPDJO
沼津は最悪でした
476宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/06(木) 16:21:55 ID:t4Ct47BY0
釧路は日曜だとルートのコンフォートより、
ラビスタの朝食付き早割14のほうが100円安いのな。

釧路ではルート派のオレも以前フンパツして泊まったラビスタのほうが安いとなれば
ちょっと考えてしまう。
部屋のグレード、温泉(ラビスタは天然)、朝食の質、
全部ラビスタのほうがあからさまに上だったし。

駅前にはスーパーホテルも出来るし、そろそろ値付け再考の時期じゃないかな。
477476:2007/12/06(木) 16:27:05 ID:t4Ct47BY0
連レスすまん

ただし、北見ではラビスタと同系列のドーミーより
ルートのほうが全てにおいて圧勝。
478宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/06(木) 20:31:27 ID:qI8eo8Rq0
この頃ルートの朝食米が
柔らかくなっていると思う人居る?
479宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/06(木) 21:28:13 ID:QGdRgKNl0
480宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/06(木) 21:45:59 ID:3MrpAe/f0
宿泊したいけど、ネット予約しようとすると、希望日は全て満室。
つい、東横やスーパーホテルに行ってしまう。
481宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/06(木) 22:44:03 ID:xty5UX4z0
予約一杯なのはネットだけだろ。
俺は当日電話で泊まれなかったことは一度もない。
482宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/07(金) 21:44:10 ID:eCrLBjo/0
>>481
朝食バイキングが付いているから・・・。
500円ケチる為に、・・貧乏性?
483宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/08(土) 02:06:10 ID:8jUARzpk0
普通の生活してる人なら、
500円も節約するのは貧乏性とは言わないだろ。

「500円ケチるのはみっともないのでオレはいつも電話予約!」
って見栄で虚勢張るヤツはそもそもルートなんか泊まらないし。
484宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/08(土) 12:44:52 ID:eyfgdHuw0
そりゃそうだなw

それはともかく、いくら無料とはいえ、バイキングだとどうしても食べ過ぎてしまう。
こんなところが貧乏性。
普段はおにぎり2つと牛乳1杯くらいで充分なのに、バイキングだとどうしてもね。
485宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/08(土) 18:03:47 ID:lNXSQKqQ0
食べ過ぎてしまう。
486宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/08(土) 23:08:27 ID:r/HouGXJ0
バイキングでの食欲とは、ニセモノの食欲。
元を取ろうと、頭の間違えた命令で錯覚しているだけ。
食いすぎて腹を壊さないように。
487宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/08(土) 23:10:18 ID:bqEPAVvY0
パン2枚とコーシー1杯で美しく去る俺カッコヨス
488宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/09(日) 13:44:38 ID:fG89fYEG0
小食だな。
489宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/09(日) 21:03:06 ID:XTurfZuA0
ビタミン不足だな。
490宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/09(日) 23:34:04 ID:QmQ/ZhHk0
飲み物はジュースと牛乳とコーヒーをしっかりいただくな。
491宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/10(月) 20:49:45 ID:tcJUJ4+8O
朝から牛乳はちと怖いので、俺はオレンジジュース2杯とコーヒーにしてる。
新規オープンの店舗では坂出北インターと西条と敦賀駅前に期待。
492宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/10(月) 23:30:16 ID:l4hQDtbX0
朝のたまご料理。
半円形のオムレツや卵焼き、スクランブルエッグなど
店舗によって形態は微妙に異なるけどそのいずれもが焼き目がないうえに甘くて、
口に入れた瞬間「うえっ!」ってなるのはオレだけじゃないと思う。
どっかの工場製だろうけど砂糖控えめでしっかり焼いた香ばしいタイプ頼むよお。
493宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/11(火) 22:53:16 ID:/MqpQA3y0
味噌汁の味がとても薄い。
高血圧の方の為の減塩味噌汁?
494宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/13(木) 22:51:06 ID:yxDfOTvh0
東京の東陽町のところは駅から近いのはありがたい。
古めだけど。
後ネット接続が驚異的に遅かったりするので何とかしてほしいね。
495宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/14(金) 23:57:46 ID:ELuMBMZB0
秋田のグランディアへ久しぶりに宿泊。
お風呂もいいし、花の舞もここは広くて落ち着いてていい。
唯一難点は朝食バイキングのおかずの寂しさかな。
もちっと品数増やして欲しい。あと朝食会場狭い・・・。
496222-151-136-065.jp.fiberbit.net:2007/12/16(日) 00:24:56 ID:1Vzvahsa0
大阪本町より記念真紀子。
例年だけど、今の時期はうSJとルミナリエであふれた客とで週末満室多いな。
497宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/16(日) 01:40:56 ID:JnHJAzjE0
>>478
いない。あの固さが意味不明。あほとしか思えない。
498宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/16(日) 08:01:32 ID:Kbc3QpsD0
秋田県に2店舗がオープンした
秋田県もようやくまともなホテルが来て嬉しい
由利本荘店が来年にもオープンするらしいがとにかく早く出店して欲しい
これが本荘市民の総意だ
本荘にはホテルが3店しかなく
1 ホテルアイリス  
2 グランドホテル 
3 本荘ステーションホテル
以上3店

実質的には ルートイン 対 本荘ステーションホテル になる

超巨大なビジネスホテルを作り本荘にビジネスホテルの模範的存在になってほしい

162室×2店位欲しい

頑張れ ルートイン 
499宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/16(日) 19:42:13 ID:sSmavWe+0
>>497
朝バイキングはいつもお粥を食べている俺様が来ましたよ。
500宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/17(月) 01:53:49 ID:X/GS648j0
>>499
俺もおかゆだ。ふだん、おかゆは食べないが、ルート泊まりのときだけは
おかゆ食う。ありえねーだろ、あの飯のかたさは。
501宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/17(月) 05:37:38 ID:z3yWd+Bb0
おれはパン食派だからご飯は関係ない。
502宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/17(月) 14:51:01 ID:g1Ofngi70
東北地方で良く使うが、秋田県に続いて弘前にできるから青森県津軽地方がカバーされる。
あと、岩手県の三陸海岸(宮古か釜石)にあるとほぼ完璧なんだが…。
503宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/17(月) 21:25:39 ID:ThAf7Bcq0
みんな朝食後食器を下げる派?放置派?
ビジネスホテルでバイキングは下げるのが常識なのかな?
504宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/17(月) 21:45:19 ID:1L+qZAZ30
>>503
下げる棚が見える場所では下げろと無言でいっているとしか思えないので、無言の行動にしたがっている。
√では棚に下げているけれど、√グループの網スタ大井では嬢が下げてくれるから放置。
505宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/17(月) 23:14:50 ID:eUcadq0W0
>>503
俺は、「ごちそうさま!」と、言って食器の乗ったお盆をレストランのオバサンに
渡す。
「有難うございました」「いってらっしゃいませ」とか、良い返事が返ってくる。
1日の始まり、良い気分になる。
506宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/18(火) 13:36:16 ID:JJnjK1hG0
>>503
下げる派。
無意味に席を埋めたままにしておく必要もないだろう。
507宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/18(火) 20:14:03 ID:hI3tTamx0
正月にルートイン大分駅前に宿泊します。
もし、宿泊された方がいましたら、感想などをお願いします。
508宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/18(火) 23:06:44 ID:XGUjGdAC0
>>506
ルートインは結構好きだが大分に関しては
隣のコモドの方がお勧め。
朝食優先ならルートインのほうがいいかな。


509宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/18(火) 23:07:53 ID:XGUjGdAC0
>>506
訂正します
>>507
です。
申し訳ない。
510宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/19(水) 01:08:46 ID:lcw8/I0T0
>>507
うーん。極めて普通だったんだと思う。
泊まったんだが、記憶に残っていないんだなぁ。
いっそインパクトの強かった「ホテル豊の国」にもう一度泊まればよかった
かと真剣に考えた私でした。
511宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/19(水) 01:31:15 ID:ChieZ11V0
チェックイン前に着いちゃっても、ロビーでコーヒー飲めなくなっちゃったんだな。
きっかり三時からだわ_| ̄|○
512宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/19(水) 22:42:37 ID:hPJhFc8T0
>>508>>510
情報、有難うございました。
513宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/20(木) 10:33:58 ID:CNDUsMC60
浜松駅東
大浴場が寒い
お湯もぬるい
514宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/22(土) 20:10:55 ID:pH1antYU0
↑お前が悪い
515宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/22(土) 23:32:22 ID:40y5C1MS0
>>513
俺も、宿泊したけど、大浴場、あんな造りはないよな。
ほとんど、露天風呂。
洗い場まで露天。寒くて体洗えんよ。
516宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/23(日) 10:08:52 ID:IKIq4hav0
露天なのか! いいなぁ
熱燗持ち込んで入りたい
517宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/23(日) 10:53:55 ID:5biGW2dG0
ビジホなんだということを忘れてないか?
過剰期待
518宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/23(日) 12:19:39 ID:IKIq4hav0
忘れてねえよカス
519宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/24(月) 00:54:04 ID:oEjeRAqa0
ストーブ持ち込んで入るくらいの気概が欲しいな。
520宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/24(月) 17:04:23 ID:8T/rjWDt0
5人程度で満杯になる浴場を「大浴場」と称するのはやめて欲しいです><
521宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/24(月) 17:47:07 ID:A8RLYkkt0
(/∇≦\)アチャ-!
522宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/24(月) 18:26:18 ID:Jtvuo6TK0
>>520
じゃぁ何て呼べばいいんだよw
523宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/24(月) 18:44:13 ID:AYzpiG8t0
正月には朝食バイキングに雑煮が出たらしいけど、
クリスマスにはなんか出るん?
524宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/24(月) 18:48:47 ID:8T/rjWDt0
>>522
浴場
525宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/24(月) 20:27:45 ID:Hmxy/9oE0
(;´Д`)ハァハァ
526宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/24(月) 20:29:04 ID:gywoWmhj0
>>513
あー、ありゃあ酷かった。もう速効で出たyo
その数日前に函館駅前に泊ったばかりだったんで、その落差に驚愕w
527宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/25(火) 23:17:27 ID:O/2gTu4H0
ネット予約しといて、無断で宿泊しなかったらどうなるの?
ブラックリスト入り?
528宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/27(木) 00:27:00 ID:1Q28sGH80
>>527
市中引き回しの上、打ち首獄門・・・

無断不泊しないのは最低限のエチケット。
529宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/28(金) 17:20:01 ID:k3hiznDO0
最近なんか従業員のレベルが落ちた気がする・・
デブだったり・・おばさんだったり・・
そんなの採用しなければならないくらい人に困ってるみたいだな
あんなのフロントに立たせるなよ・・・
530宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/28(金) 20:04:05 ID:pgxfoaZa0
>>529みたいなのを見てると、客のレベルが落ちた気がする
531宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/28(金) 22:30:04 ID:+n84Qier0
√の社員か?
客のこと馬鹿にしてるのか?
532宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/29(土) 02:30:17 ID:aXLJxY8C0
>>530
客のレベルが落ちたって、元々だろ。
客層なんか、気の荒い、ブルーカラーの工事関係や生産関係の奴らばかりだろう。
533宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/29(土) 21:56:21 ID:RTMBT4H60
>>529は確かに低レベル
幼稚すぎ
534宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/29(土) 22:28:54 ID:OuOj/OpW0
失っていないですか 感謝のこころ
無くさないでください 思いやり
持っているはずです やさしさも
贈ってください 真心を
求めてください やすらぎを
535宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/29(土) 23:18:52 ID:CQvu86CD0
とりあえずチェックアウト11:00にしろ。
話はそれからだ。
536宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/30(日) 13:18:53 ID:adDhKgP/0
お前に話などない
537宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/30(日) 14:24:08 ID:+bVBhB1Q0
もう少し広くしろ
話はそれからだ
538宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/30(日) 14:24:09 ID:bzldNMZ30
ルートに限った事じゃないけど、
部屋に置いてるお茶のパックに賞味期限表示してほしい。
緑茶のくせにほうじ茶みたいに変色してるのがあった。
539宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/30(日) 16:09:55 ID:EyRvja+i0
お茶は持ち込むのが吉
540宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/30(日) 19:44:13 ID:JVUOJsI10
とにかく臭い奴を泊めるな。
話はそれからだ。
541宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/31(月) 17:53:36 ID:6/mFIkNM0
542宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/31(月) 18:07:58 ID:X3J9igGT0
石垣は11:00か。 今度使ってみよう。
しかし√に7000円以上払うというのもなw

河口湖には用事が無い。
543宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/31(月) 19:24:13 ID:ApmbxK2AO
チェックアウトぎりぎりまで部屋にいると、
廊下でガサガサ清掃が始まり落ち着かない。
廊下にシーツとかボンボン放り出してるし。
レイトチェックアウト専用階とか設けて欲しい。
544 【小吉】 【1480円】 :2008/01/01(火) 20:40:15 ID:tPziOUZv0
ワゴンの脇を通り抜けついでにバスタオルとパジャマを恵んでもらえ。
545:2008/01/02(水) 21:05:05 ID:z2xyBSiu0
今度、ルートイン門司に宿泊するんですが、
過去にされた方がいましたら、ゼヒご感想を・・・
546ワ○ントン:2008/01/03(木) 00:42:38 ID:J7TlshGB0
上の階に大浴場がある 駅から遠い 車なら便利 が所詮 ビジホだ 期待をしないほうがいい
547宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/03(木) 20:32:01 ID:T50Ej5Ug0
ホテルの宿泊客満足度、
2007 年日本ホテル宿泊客満足度調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007JapanHotel_J.pdf
548宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/06(日) 09:35:56 ID:uJCZ7O0VO
>>542

高山もC/O 11:00。
549宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/06(日) 12:30:25 ID:zRIWmq+00
>>548
豆天狗行くのと朴葉味噌食うためにわざわざ電車乗ってくのもなぁ。
鉄じゃないので熱海か新幹線で名古屋までが限界だ。
空港作ってくれ>高山
550宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/06(日) 17:27:40 ID:Zi1497Zq0
東北各県に出張する仕事なんだが、√ができてからのここ数年でほんとに泊りがラクになった。
弘前、秋田、能代、一関、大曲あたりとか、いままでダメなとこばっかだったからな。

あと出店してほしいところ。
・石巻、気仙沼、佐沼(宮城の空白地帯)
・いわき(市街地の外がいい)
551541:2008/01/06(日) 23:06:05 ID:8q8oKHrP0
>>548 あぁ、高山を忘れてたナ。
…しかし「グランティア飛騨高山」の立地場所はあんまりだ。
(ついでに、Web site のマップ図が bmp ってなんなのよ?)
旅館とかなら有りでも、「ルートイン」ぢゃな〜いって感じ。

>>549 電車では(たぶん永久に)高山には行けないゾ。
バスの方が便利かも(松本側からも入れるし)
しかし、駅前とかからグランティア飛騨高山に行くのは、
どっちにせよ自走以外では微妙に遠くて面倒。
552宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/10(木) 00:45:00 ID:Gg3b07Fv0
>>550
出店予定を見ると、長町、泉、多賀城、石巻と、宮城県に急速進出してますな。
いわきにもオープンするようですが、平の市内かな?
553宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/13(日) 10:07:36 ID:O03U0nFL0
ルートインのコマーシャルってサンデープロジェクト以外に放送されてる?
554宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/13(日) 15:11:41 ID:FWdnaMwH0
明日、ルートイン金沢駅前に宿泊しますが、どうですか?
シングル・グレードアッププランが取れました。
555宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/13(日) 18:44:43 ID:54+OZkFd0
ブルーのカード作ってこようかな。3年間で10万円宿泊すれば
良いなら、月一でいけそう。
556宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/14(月) 01:46:27 ID:wZ0K6rZJO
新規開業の弘前駅前予約をしたかったんだけど、10日前になってもネット予約はまだ受け付けていないんだね。
これってまずくないか?
557宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/15(火) 02:46:08 ID:+qz3MIIF0
>>554
最上階の大浴場だでかくていい
558宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/15(火) 18:39:21 ID:7UF691PM0
質問。古河に作って採算が合うのかな?
559宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/21(月) 22:44:40 ID:ilPdUzB00
金沢駅前宿泊してきた。
シングル・グレードアッププランで宿泊した。
シングルの料金で、ツインの部屋に宿泊できてのんびり出来た。
大浴場もとても良かった。
朝食バイキングも良かった。
いつも思うのだが、朝食バイキング会場に入る時、朝食券をバスケットに入れるだけで
チェックがずさん。
見知らぬ、宿泊者以外の人間が入って食べても、全くばれないと思った。
560宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/25(金) 01:59:01 ID:m3+MHxP/0
206 ルートイン 石巻(宮城)

やった〜〜〜。やっと石巻にルートインできるんだ。
ぼろいホテルに泊まらなくて済む。
561宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/25(金) 23:21:32 ID:I34o3rd70
>>559
手が空いてるときなのかちゃんと改札しているときもある
誰も見ていなかったら朝食券を提出しないでお持ち帰りする
562宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/27(日) 23:07:09 ID:DHjwb6x90
>>561
ゴメンナサイ。
俺、以前、電話予約で朝食券無くて、入って食べてしまった。
563宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/28(月) 01:09:46 ID:V7ET5zAa0
>>562
現金をバスケットに入れればたぶん食ってよかったんだが
無賃で食ったならしね
564宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/28(月) 09:19:33 ID:0NxsgrOt0
>>558
古河駅周辺のホテルは平日満室、土日空室が多いです。
泊まれないと小山に宿を取る人も多いです
旧総和町に工場があるためその出張者で 元古河市民より
565宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/29(火) 15:08:10 ID:xzB29sp10
ルートインHPすごく変わった?
566宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/29(火) 15:17:49 ID:QA53ZyfJ0
>>565
重くて激しく見にくいんだが 
一瞬PCフリーズしたかと思った
567宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/29(火) 15:19:47 ID:IpNRiMPZ0
まじ重すぎ
568宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/29(火) 21:27:14 ID:eIPZEF6W0
斜里のルートイン、2月に天然温泉になるみたいだけど何日頃から
切り替えなのかな?

にしてもサイト重い。
予約サイトでも有るんだから、軽くするのは基本なのに。
569宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/30(水) 22:52:43 ID:5SDzP00s0
新HP見ずらい。
前の方が良かった。
570宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/30(水) 23:16:11 ID:P8ZPEtvc0
古河よりも上野原にどれだけ需要があるのか不思議。
ゴルフ、ハイキング?工業団地、西東京なんとか大学の関係者とかかな?
571宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/31(木) 22:13:58 ID:sf/NOx3QO
今度沖縄行くんだけど、泉崎って店舗どんな感じかな。
従業員の対応とか結構気になるほうなんだけど
572宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/31(木) 22:18:45 ID:4xy2HpeD0
>>570
上野原はこの辺りの仕事で使うのと、河口湖や富士吉田のルートが取れなかったときの予備。
しかしあれだ、ルートイン河口湖は出来た当初より質がガタ落ち。
中国人の団体観光客を受け入れてから、夜中は騒ぐは風呂は汚すは朝食は食い散らかすはw
だから、最近は富士吉田が空いてればそっちにした。
573宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/01(金) 00:15:50 ID:8KMVKv8e0
河口湖はチェックアウトが11時なのと展望風呂が良いのだけどね。
風呂は、団体客が到着する前に午後早めに入り、富士山と湖の眺めを堪能。

付近はホテル・旅館が建ち並ぶので、外来OKの他の施設で朝食取るのが無難かも。
574宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/01(金) 04:18:23 ID:Fha35D040
先日、北海道のあるルートに泊まった。
朝、歯を磨こうとして例の白い袋から歯ブラシ出したが
醤油壜みたいな歯磨き粉が無い。
「最近はコスト削減で別添やめて水に漬けるタイプにしたのかなあ。」
と、勝手に考えて水に漬けてシャコシャコしたが変化なし。
ようく調べたら反対側に袋を破った跡があった。

こっちも気付かなかったから文句は言わなかったけど
清掃担当者の○○は個人的にちょっと殺してやりたい。
575宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/02(土) 00:24:21 ID:HVojzRlz0
ワロタ
576宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/02(土) 21:12:44 ID:2TZiY9wxO
>>574

他人が使った歯ブラシを使ったの?
この書き込み見ただけで気分が悪くなった。
577宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/03(日) 10:45:32 ID:OICntkgxO
イメージCM流してなんか意味あるの?
578宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/03(日) 22:50:49 ID:u9WXo1rs0
エレベーターの中で、自社CMばっか流しとんな。
マジでうざい。
579宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/07(木) 05:06:52 ID:8VDQZNxwO
シャワーカーテンが汚い
裾がボロボロ
580宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/08(金) 23:39:10 ID:amihhpOx0
俺、ルート宿泊すると、大浴場ばかり利用して、部屋の風呂は使わないな。
当然、部屋の歯ブラシ、剃刀。大浴場の歯ブラシ、剃刀は持ち帰る。
581宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/09(土) 16:35:14 ID:BT6kb/ZG0
>>579
新しい店舗ではきれいだった
新しくない店舗はヒビだらけ
ナイロンのカーテン採用したのは経年劣化を防ぐためかな
ちゃんと管理しないとナイロンはカビ生えるんだが
582宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/09(土) 21:44:13 ID:UVT37jyK0
>>580
大浴場の剃刀って客室と同じものなのに袋に入ってない。
絶対客室での使用済みとしか思えん。
切れ味悪いし。
583宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/09(土) 23:01:40 ID:JBDfODKf0
何だよ、ルートイン松江。
大浴場が無いじゃん。楽しみにいったのに残念。
今度から、ユニバーサルかαー1にしよう。
584宿無しさん@予約いっぱい :2008/02/10(日) 15:04:54 ID:LAWamf8w0
松江って、旧ワシントンだろ
585宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/10(日) 15:32:51 ID:iGYWtifA0
風呂の湯で顔を洗うなよ
経費削減で風呂の水交換は年に一回か二回

青島と大宰府で脱糞されたが、水の交換も塩素消毒もしないで
浮いている糞を網ですくっただけだぞ


元従業員より
586宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/10(日) 23:27:49 ID:QunHuQcc0
>>585
マジかよ?
超汚い湯って事か。
いつも、大浴場行ってたけど、今度から部屋の風呂に入ろう。
病気をうつされそうだ。
587宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/11(月) 02:29:22 ID:LAI2uEkBP
>>585
あんた本当に元従業員か?
ああいう所は大概24時間風呂のシステムを使ってるんだけど。
常時オゾン殺菌してるし、お湯を入れ替えようとするとそれこそ
温まるまでに数時間かかるシステムなんだが。
588宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/11(月) 02:36:27 ID:fyT2mDNe0
>>587
というのは建前で、実はそういうシステムを稼動させずに運営してるってことじゃあ?
589宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/11(月) 12:10:48 ID:6YBYqpHG0
大浴場まで行くのが面倒なので部屋で済ませるが
シャワーカーテンがボロボロでも放置されてるのは
大浴場使えということなのか
590宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/11(月) 15:46:15 ID:LAI2uEkBP
>>588
なんで24時間風呂システムなのかというと、
それがランニングコスト一番安く上がるから。
毎日風呂焚くってのは案外燃料費かかるし、
それなら常時温めたままで保温しておく方が安くつく。

>>589
まぁ大浴場のあるビジホは部屋の風呂が軽く扱われてることが多いな。
591宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/11(月) 16:04:08 ID:qKhMhG8d0
溢れて無くなる分って自動注水かな。
だとすれば月一位で湯が入れ替わってるような気がする。
592宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/11(月) 17:59:06 ID:HDlSS8kU0
でも、汚い湯だな。
今度から、大浴場に入るの止めよう。
でも、脱衣所に置いてある、剃刀、歯ブラシは貰って行くけど・・・。
593宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/11(月) 18:43:59 ID:0DRITnxv0
汚い湯に入るくらいなら、東横泊まった方がマシと言う奴も
出てきそうだ。
594宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/11(月) 20:39:07 ID:sFpqbgy40
アークに泊まった方います?
595宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/12(火) 06:32:51 ID:tzRDuED90
マジな話だけど、
もう、ホテル自体が信用ならない。

このスレの住民がルートに宿泊した際、
桶で湯船からひとり最低20杯位のお湯を捨てよう!
それだけお湯が清潔になる。
一人一人の行動がレジオネラ菌を根絶する力になるんだ!

他に入浴者がいる時は、わざとらしく掛け湯を装い排水。
だれもいない時はドラム缶一杯以上豪快に排水。
できれば吐水口にガイドを設置し、直接モロ排水。

596宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/12(火) 06:40:26 ID:tzRDuED90
さらに、排水栓を見つけたら、
完全に抜くと露骨に正義のテロルが明るみになりヤバイから、
深夜にこっそり微妙にズラして設置、レッツ強排水。
597宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/12(火) 06:46:39 ID:+9fCJiE30
早く秋田県本荘店を作ってください

お願いします

598宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/12(火) 08:02:19 ID:aYqwgPc30
>>595
そこまでするならいっそのこと部屋風呂
599宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/12(火) 12:54:23 ID:KzQ6r+gRO
京都府の丹後地区にもできてほすぃ…
600宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/12(火) 14:10:23 ID:pCrmrrlb0
夜勤明けのフロントが、無休で風呂場掃除させられてるって話聞いたことあるけど・・・
サービス残業はその他の業務含めてざっと5時間ぐらいは軽くあるんだろうなぁ。
601宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/13(水) 08:36:53 ID:/1dN22eqO
>>600
確かにハウスキーパー足りない時、夜勤明けで風呂清掃することある('A`)
正直うんざりもする。
あ、ちなみにレジオネラ菌の検査は毎月研究所に依頼してやってたり。
602宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/13(水) 14:59:58 ID:t2HP5Wan0
他のホテルにいけば?
ルートインはね、たくさん働かせても、給料は一向にあがらねー。
馬鹿な社長のために、なんで働くのだ?
603宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/13(水) 22:39:44 ID:w8g81KXQ0
>>595
金持ってるヤツは金魚の水槽用の抗生物質をコッソリ投入だな。
604宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/13(水) 23:05:52 ID:tGL2i3eI0
マラカイトグリーンを投入
605宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/16(土) 00:10:54 ID:r4GHVy5K0
何の効能も無い、汚い大浴場や、不味い朝食なんか止めて、宿泊料金値下げして。
駐車場は無料でね。
606宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/16(土) 02:33:46 ID:oGyzwRWp0
コレマジなら、保健所に通報すべきだろw
607宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/16(土) 05:38:21 ID:6osXFFKw0
まあ、マジレスすると、常時塩素注入して、
1日2回塩素濃度検査してる。
風呂の水も週1回(天然温泉は2日に1回)風呂の水交換するし。
じゃなきゃとっくに通報されてるよ。
こんな厳しいご時勢なんだから。
608宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/16(土) 13:22:31 ID:NY9vjHFu0
今週、名護のルートインに泊まったけど、
9Fの海が見える露天風呂。
風呂だけじゃなく、体を洗う所も屋外にあるから
チョ〜寒かった・・・。



609宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/16(土) 16:44:51 ID:r4GHVy5K0
そう言えば、沖縄、那覇泉崎も大浴場は屋外だったな。
雨避けのテントもボロボロ。風呂も清潔ではなかった。
5年前位の話。
610宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/16(土) 16:58:20 ID:dB+KOa7W0
611宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/16(土) 17:56:39 ID:ZijJR2fG0
塩素大浴場と100%水道水ユニットバスなら
前者のほうが体に悪そうだな
ユニットバスは東横サイズだから首から下全身浸かれるし
カーテンにカビもヒビもなければ十分
612宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/17(日) 00:05:19 ID:0nXdzGCb0
>>609
だいぶ前のレスにも書いたけど、
泉崎は去年泊まった時、風呂改修中で入れなかった。
って事は今はリフォームされてるだろうから大丈夫なんじゃないかなあ。
613宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/17(日) 02:45:40 ID:0nXdzGCb0
ところで、リニューアルしたHP
すごく見辛くない?
全国ホテル一覧を見て旅行の計画作ってたオレには
いちいち地域指定して検索するシステムは分かりにくい。
今までみたいに下のほうにズラーって並んでるほうが使い勝手がいい。

しかも個別のホテル開いても概要とか全体像が伝わってこないし。
614宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/17(日) 09:00:05 ID:t9VF4BvX0
>>613
激しく胴衣
今までなら最寄のコンビニまで徒歩〜分とか、花花亭の休みの日や営業時間もすぐに見られたし、
ホテルの一覧ページで宿泊料金が一覧表で見やすかった。

今じゃぁ重くなった上に、都道府県別に一々選ばせるくせに、
ブラウザの戻るで戻ると日本地図からやり直しでflash寺ウザス
615宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/17(日) 12:31:28 ID:inPdAnsN0
>>613-614
お客様のご理解とご協力を強制致します
616宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/17(日) 18:35:34 ID:laLMHKAg0
三井住友カード持ってるのにClub R Stage VISAグリーンカード落とされた。
年間20〜30回くらいは泊まってるのにな。
ブルーカードで我慢しろっていうことかw
617宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/17(日) 18:43:30 ID:fpLChQAr0
複数枚カード持ってると、合計限度額大杉で落とされることがあるって聞いた

といいつつ俺はVISA3枚持ってるが
618612:2008/02/17(日) 19:53:56 ID:0nXdzGCb0
苫小牧の花々亭、6/25〜7/10は団体貸切って予約早すぎない?
サミット関係なのはわかるけど、そんな一般客ないがしろにした便宜供与やっていいの?
せめて営業時間ずらすとかすりゃいいじゃん。
一般のお客さんがご飯たべられなくても何ともないって気なのかな。

その日は予約自体やめて全館貸切りかなのか?、
それとも晩ご飯だけ一般はオフリミッツなのか?
どっちでも理不尽。
正直、ルートオタクなオレは、
春に、まだ泊まった事が無い苫小牧にフェリーで行って泊まろうと思ってたけどやめた。
いくら積まれたか知らないけど、
こういう一部サービスを特定客にのみ提供する優遇や一般客への差別は好きじゃない。
ホテルの宴会場の貸切とかとは訳が違う。
一般の客を有象無象に扱うような「おもてなしの心・一期一会」が無い苫小牧には絶対泊まらない。
619宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/17(日) 20:03:17 ID:d9FtspuY0
>>618
ようこそ東横インへ
620宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/17(日) 23:49:39 ID:SN9Jjsrn0
風呂上がりに花々亭に入って、貸切と断られた事があるが
ビジホと自覚していないのだろうか
621宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/18(月) 01:32:19 ID:+ujJ55wG0
へやがせまくてちっそくしそうだよ!
622宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/18(月) 06:48:01 ID:Gt6K5v8F0
>>620
それはホテル協会にクレームものでしょう?飯屋の案内は部屋ごとエレベータ
とかにも宣伝してあるし、ルートインなんて数km移動しないと食うところない
ロケーションがほとんどだし。
ま、田舎の付き合いで、かなんかだろうけど「貸切」なんてあってはいけないよ。
623宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/18(月) 09:43:10 ID:3XHjizDu0
>>618
苫小牧は駅前だろ。飲食店ほかにたくさんあるんだからワザワザ(ry
624宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/18(月) 15:16:02 ID:bsVZBVMl0
花亭、一回食べたら物凄く不味かった。
2度と行かない。
625宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/18(月) 19:25:26 ID:ZcmCDAZO0
>>618
せめて、代わりに近所の居酒屋の生中無料券とお食事割引券くらいは出さないと
納得は出来ないだろうな。
実際、花で食べるかどうかは別としてホテル側の都合で選択肢が無くなった訳だし。
626宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/18(月) 22:45:00 ID:4KMCtDn10
>>587
元従業員だが何か?
627宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/18(月) 22:51:07 ID:FhIpTIwa0
>>616
ホテルではなく、カード会社が審査するわけだからな。
628宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/18(月) 23:37:58 ID:ZcmCDAZO0
※平成19年1月1日より、
お客様からのご要望にお応えし、
VISAグリーンカード会員の皆様のご宿泊につきましては、5%の割引後、
下二桁をご精算しやすい単位に切上げ切捨て致すことになりました。
またこれに伴いまして、一部料金の変更が生じますこと、
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。



いや、「切り上げ」は絶対要望してないと思う。
清算もどうせカードならしやすいもヘッタクレも無い。
これじゃお客同士で端数の補填しあうだけじゃん。
四捨五入じゃなく端数カットしろって事だよ。
フロントの要望か?
629宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/19(火) 17:28:05 ID:yWOwAhmN0
フロント「6960円ですので、切り上げて7000円です。」
オレ  「殺すぞコラ。」
630宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/19(火) 19:42:03 ID:FQWZoptr0
ワロス
実質値上げだろwww
631宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/19(火) 21:20:22 ID:Xk3btL220
バカだね〜、値上げなら値上げにすりゃいいのにね。
632宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/20(水) 05:03:30 ID:FaCAHxGZ0
切り上げ切捨ての境界が曖昧にされてるが、
四捨五入で端数50円を切り上げにした場合、通常料金ベースで

5000円〜5900円 負担減(6000円は増減なし)
6100円〜7000円 負担増
7100円〜7900円 負担減(8000円は増減なし)

比較的に多いシングル6000円台が実質値上げになってるカラクリ。
633宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/20(水) 05:09:22 ID:FaCAHxGZ0
間違えた、5000円は50円アップだ。

5100円〜5900円 負担減(6000円は増減なし)
6100円〜7000円 負担増
7100円〜7900円 負担減(8000円は増減なし)
634宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/22(金) 11:59:34 ID:tUDD+HWbO
シャワーカーテンの裾が汚い
湯の中で振るとゴミがポロポロ落ちる
雑菌とか大丈夫?
いっそ裾を切ってしまいたい
635宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/22(金) 23:42:18 ID:syVbV8nz0
シャワーカーテンが酸っぱい匂いするところ多い。
朝、顔を洗うとき一日のスタートが台無しになった気分になる。
636宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/23(土) 00:10:24 ID:AnQQW11J0
>>635
チャックイン以前に取り返しが付かないほど人生台無しw
637宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/23(土) 11:23:21 ID:/4kPzoZn0
ル−ト金沢駅前の大浴場は清潔で、眺めも良く、風呂も広かった。
ただ、駐車場が有料だった事が、少し不満だった。
駅からも近く、鉄道利用者には良いかもしれない。
638宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/24(日) 11:35:52 ID:e27LjE2c0

ルートインに泊まる中国人ってのはあっちでは中流位か?
まぁ一昔前の海外団体旅行の日本人と一緒だな!
639宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/24(日) 18:47:30 ID:5/gdlYxi0
今度オープンする御殿場ってどうよ
ファミマあるから便利か
640宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/24(日) 19:15:47 ID:kmREQQwc0
>>639
ルートイン御殿場なら、すでにあるよ。
ひょっとしてスーパーホテルと勘違い?
641宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/24(日) 19:48:55 ID:Qb6zTqaZ0
>>638
ウーム、中流なのかな?デカイ声でしゃべりまくって
朝飯の時は特にうるさいし
宿泊が重なると悲惨だ
642宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/24(日) 21:13:57 ID:Fgp3BxRp0
おまいも被害者か
三国人って椰子はマナーを知らんやつが多いよな
この前なんか、さいばしでおかずをそのまま口に運んでたw
オレはそのおかずをヌルーしたが、知らずに食ったやつは悲惨ww
643宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/25(月) 21:35:20 ID:k7+3Md0y0
俺も、酷い目にあった。
大浴場では、湯船の中で体洗ってるし、夜中中騒ぐし、
朝食バイキングでは、ハイエナの様に食い散らかすし・・・
そこら辺のドヤ旅館でも行ってろ!
644宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/26(火) 23:44:21 ID:1IXWlK1U0
この間北海道に行った時もホテルに中国人ばっかりだった。
でも、パンと洋食系のおかずばっかり食べてたのが不思議。
やっぱそれなりに教養高そうな人たちには見えたよ。

観光列車(SL湿原号や流氷ノロッコ)も平日だったせいか中国人が殆どで、
ダルマストーブで焼くスルメを喜んで写真に撮ってた。
「お前ら、丸ごとじゃなく先にちぎってから焼けよ、それも軽くだぞ!」
って言いたかったけど、なんて言ったらいいか分からなかったので言わなかった。
645宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/27(水) 08:36:19 ID:7srMlGeE0
生活レベルは上がったがマナーレベルはそのまんまか・・・!


646宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/27(水) 10:31:42 ID:Vd8yTf1v0
昔の日本人もそんなもんだった。
飛行機に乗ったとたんにズボンを脱いで、股引姿で機内を闊歩して宴会を開き
観光をすれば、周りの空気を読まずにどこでも写真を撮って顰蹙を買っていた。
二、三十年も経てば落ち着くよ……多分。
647宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/01(土) 18:16:07 ID:K8IWFcwX0
おれはせっかく日本に来てくれる人に
韓国だろうが中国だろうがあまり悪い印象はないな。
中国じゃ食い散らかすのが料理を楽しんだっていうマナーらしいし。
自分たちの習慣で表現した事が日本ではマナーじゃないってちゃんと教えればいいだけ。
むしろ、日本での各種マナーを書いた冊子でも置いとくべき。
それを理解して楽しんでくれればきっとまた来てくれる。
地方の観光なんて俺の印象ではお年寄りかアジアからの外人客で成り立ってる。
マナーを伝える事も含めた、精一杯のおもてなしをするべきだ。

648宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 09:43:23 ID:+c71dqEL0
まぁ正論は正論だが・・・・・
649宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 12:03:32 ID:9GMCK5mB0
>>647
発想が痛いな。
おまいは外国へ行ったことがあるか?
諸外国でいちいちマナーの説明書きがあるか?
650宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 12:42:02 ID:TZpr24JD0
馬鹿発見>>649
>>647と発想のレベルが違いすぎ
まぁ衰退する日本に相応しいといえば相応しいが・・・
651宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 16:44:35 ID:+7MXUcyb0
部屋入ると茶色いホテルの案内がテーブルに置いてあるよね。
あれって中文、ハングル、英語が併記されてるじゃん。
それなりに需要があるって事だから当然風呂や食堂のトラブルも想定できるはず。
バイキングのルールや大浴場の使用法とかも外国語で作れば良いじゃん。
ついでにおかずの説明も入れれば親切。

ホテル業界や旅行業界全体でそういうものを作るとかして啓蒙しないといけないね。
ようこそ、ジャパン!とか言って外国人観光客を積極的に受け入れようとしてるなら尚更。
652宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 18:30:32 ID:5nGAkyR30
>>651
×業界
○政府
政府が外人旅行者呼び込み拡大の旗を振ったら関係業界は従わざるを得ない
653宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 18:39:37 ID:zBdLZLFE0
中国人がルートインに宿泊してもらって全然構わないのだが、
他の宿泊者に迷惑だけは掛けることはしないで欲しい。
騒ぎたい気持ちも分からなくはないが、明日の仕事を控え睡眠が欲しいんだよ。
その睡眠を妨げる夜中までのどんちゃん騒ぎはやめて欲しい。
朝のバイキングはお国柄だろうから仕方ないと我慢するからさ。

特にルートイン河口湖、2年前も1年前も現在も全然変わってない。努力してくれ。
654宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 18:43:22 ID:aTCO4LHD0
>>653
中国人に限らず日本人もだよね。
655宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 20:39:52 ID:1EkkLPgZ0
>>654
日本人が騒ぐのには遭遇したことがない
もっとも日本人で利用する層は出張族とか鉄ヲタなんかで
宴会したいとか観光旅行でビジネスホテルに泊まる奴なんかいないんだろうが
656宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 21:16:33 ID:+7MXUcyb0
>>653
部屋でどんちゃん騒ぎしてるのならフロントに抗議すればいい。
約款で禁止されてるはず。

>>655
>>日本人で利用する層は出張族とか鉄ヲタなんかで

その根拠おねがいします。
657宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/02(日) 21:36:58 ID:TefFaTVc0
>655に突っ込むつもりはないけれど、ルートインって最近駅前にもできたけど
鉄に定番のホテルなの?
658宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/03(月) 08:48:48 ID:1LObnPjB0
ディズニーランドで立ちションする国民に、ビジホがマナー教育
するなんて無理ぽ。
659宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/03(月) 15:00:47 ID:yqDfyYPu0
つーかあれだろ。
チャンコロの集団ツアー取り扱ってる旅行代理店がルートインレベルのビジホとつるんでるんだろ。
もともと料金的にもあれだけど、
ちょっと高級な旅館やホテルならチャンコロの集団客なんかはお断りだろうし。
660宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/03(月) 16:36:28 ID:NgAbL3CX0
なんか東横インのスレと同じ面子がいるなw
661宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/03(月) 17:57:38 ID:iXwSVJcd0
難点は
662宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/03(月) 18:08:06 ID:foPjeIie0
>>659
あれ ばっかり><
663宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/07(金) 18:42:37 ID:LFnTCo+y0
朝 焼津の第二駐車場に行く時
車のチェックか 出勤かわかりませんけど
歩道でのすれ違いに 「おはようございます」の
あいさつがありました
よかったな また泊まります
664宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/08(土) 13:57:37 ID:JgeAZReY0
665宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/12(水) 00:22:25 ID:/cQE2deQ0
ルートイン上田はロイヤルルームとか和室とかがあるけど、どこかのホテルを買収したものなの?
フロント回りもクラシックな感じがするし、レストランも夕食にオリジナルメニューが多かったような気がします、、、。
666宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/13(木) 01:43:50 ID:X50mjiEU0
泊まった事のある√

佐久 - 古い・狭い・大浴場の脱衣場寒い・車必須
柏崎 - ちょっと古い・車必須
上越インター - 新しい
新潟県庁南 - 新しい・駐車場自走式2階建て
新発田インター - 新しい・コンビニ近い
西那須野 - 新しい・徒歩圏に食べ物屋あり
日立多賀 - 古い・狭い・コンビニまで徒歩5分
高崎 - 古い・大浴場の脱衣場寒い・コンビニ徒歩5分・近所に食べ物屋なし・電車の音うるさい
佐野藤岡インター - 新しい・車必須
燕三条 - 新しい・コンビニ隣
真岡 - 新しい・コンビニ向
宇都宮 - 新しい・コンビニ向

新旧でかなり差がある。
佐久・高崎には二度と泊まりたくない。
宇都宮は新しいからか客室内の椅子が従来のものと違い、座り心地が良い。
667宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/13(木) 22:21:46 ID:VR+ot86b0
来月ルートイン土岐に宿泊します。
もし宿泊された方いましたら感想をお願いします。
ちなみにルートイン土岐は最近開業したホテルですか?
668宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/13(木) 22:40:00 ID:wq236ktd0
甲府櫛形 古い(ここより古いところがあったら教えてほしい)・浴場は男女入替制
藤枝 ホテルの駐車場とアパートの駐車場を間違えやすい。間違って停めるとアパート住人に文句言われる

>>667
2007年11月オープン
669宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/15(土) 09:45:24 ID:lrFTQsyM0
感想ったって同じ部屋・風呂・朝飯じゃん!
670宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/15(土) 22:46:18 ID:cKprRXDb0
ある程度古い所はそれなりに個性(?)があるけど、
ここ5年くらい以内にオープンした所はみんな統一規格だしね…。
駐車場の便とか立地条件による眺めとかそのくらいしか差異がない。
671宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/16(日) 10:20:14 ID:vFkPsCjb0
ルートインに限らないが、「統一規格」と言うのが結局チェーンホテルの安心できるところでも、欠点でもあるわけで。
672宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/17(月) 02:18:14 ID:UsWI8TkA0
シングルAとシングルBの違いくらい自社サイトに
記載しておいても良いだろうに
673宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/17(月) 08:30:37 ID:jsb6h5fG0
>>672
確かに
674宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/17(月) 20:30:10 ID:Ft8axyJc0
>>671
スーパーホテル
ルートイン
東横・・・
675宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/18(火) 10:01:40 ID:z/Fq//Ar0
>>667
土岐のルートインも周囲になにもない。ケンタッキーくらいかな。
最上階のデラックスな部屋に泊まったけど、大画面薄型テレビだった。
新しいのでとてもよい。
676宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/18(火) 22:32:32 ID:pO0/Zd+H0
一番古いのって、ルートイン上田? 長野第1・第2??

長野地域がメインの頃(10年以上前)から
利用してるけど(スキーでいつも泊まるので)、
昨今の急拡大路線には、非常に不安を覚えます。

・・・潰れないよな??
677宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/19(水) 00:33:55 ID:TRcxftnd0
ルートイン五反田
シングルでSOFTBANK繋がるお部屋ある?
678宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/21(金) 02:24:02 ID:XKRRdL3L0
ここを見てるお局婆さん
因果応報って言葉をご存知ですか?
貴女が自分の為だけの愉悦や快楽の為に
人を傷つけたり陥れたりしていると
貴女が撒き散らした不幸は、何倍にもなって貴女自身に帰ってくるだけでなく
貴女の愛しい子供やご主人にも降り懸かるのですよ?
私は、身勝手な振る舞いと思いやりの無い言葉を吐き、人を傷つけ続けた人間が恐ろしい不幸に見舞われたのを何度も見ました。

情けは人の為ならずです。
家族や自分が大切なら
家族や自分と同じ位、職場の仲間も大切にして下さい。
それは貴女自身の幸せに繋がるのですから

品性を無くした人間はもはや人間では無く餓鬼畜生です。
ご家族の為に人間として生きて下さい。


ついこないだ、えげつない自己中ババアさんが事故で半身不随の障害者になった&息子はカルト宗教入り(他にも二人程人生オワタ人を見た)
因果応報怖いって思って思わずカキコ長文スマソ
679宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/21(金) 07:40:24 ID:IaM3d+kA0
浜松駅前 風呂がビル屋上に後付してあって更衣室・浴場は完全に外気温。
3月初旬にいったけど、寒くてシャワーかけまくって逃げるようにでてきた。
680宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/21(金) 23:09:11 ID:LPAvoQKM0
浜松駅東に泊まったことがあるけど、別に679のようなことは気にならなかった…
のは、夏だったせいかな?
681679:2008/03/22(土) 00:13:11 ID:6duBRxXB0
>>680
是非次回浜松にいったら駅前の大浴場を見てきてください。
もうね、風呂場の屋根がテントですよ、テント。w
夏だとセミ露天になるんだろうけど。
682宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/22(土) 03:07:16 ID:LrYvm8sB0
最近、風呂の屋根がテントの所増えてるね。
開いてたのに出会った事無いけど。
683宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/22(土) 17:05:32 ID:j0c+B/Bh0
>>681
かえって泊まりたくなった
684宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/22(土) 18:17:30 ID:6duBRxXB0
そ、そうっスか・・・orz
685宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/22(土) 20:05:02 ID:8bsneGhA0
大浴場には入らない俺の勝ち
686宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/23(日) 14:24:01 ID:dyfKnCn70
>>685
包茎の方ですか?
687宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/23(日) 16:32:57 ID:ceFa3zsE0
ついつい、湯船の中でションベンしてしまう。
688宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/23(日) 17:57:30 ID:sOyQ298O0
じつは俺も。
689宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/24(月) 19:41:48 ID:S+bQ7hiu0
先日、鳥栖に泊まった時のこと

大浴場から上がって着替えていたら、オヤジが入って来た。
オヤジは当然のように衣服を脱いでいたが、そのうちに居なくなった。
トイレにでも行ったのかな?と思い、着替えを済ませて外に出ると
ナンと先ほどのオヤジが、スッポンポンのキタナイ尻をこちらに向けて
セーフティーボックスのキーを一生懸命にいじっているところだった。
ウーム、タオルで前も押さえてなかった気が・・・
そこって共有エリアで、ハダカのままだとマズイ場所だけど
女湯から女の人が出てきたらどうなるんだろうと思った
こういうのって結構あるの?
690宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/24(月) 20:54:07 ID:9nyiy6tj0
最近は年のせいかセーフティにセットした番号が風呂から上がると
思い出せない。。orz なのでフロントに預けて入ってるよ。。トホホ。
691st0211.nas931.sendai.nttpc.ne.jp:2008/03/26(水) 08:28:49 ID:sEstWM+b0
仙台長町インターより記念カキコ
692宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/28(金) 03:28:19 ID:MsVh5MOD0
あわわわわ。
今まで普通に自力で勝手にネット予約してたルートの一部が、
うちの会社の契約してる福利厚生関係の保養所扱いになってたよ。
全然お値段違うじゃん。
693宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/29(土) 00:42:52 ID:ThJtauH00
アー漏れも先日中国人うるさかった、、マジかんべん、出張が多すぎの仕事だから
とにかく速く寝たいんだが、、
694宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/29(土) 22:49:31 ID:BPixqFgn0
HPの使い勝手の悪さが異常
695宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/29(土) 23:19:20 ID:qGcBjV8+0
せめてHPのトップの下のほうに、
以前みたく全国一覧が欲しい。

自分の宿泊目的地にルートがあるかどうかを
いちいち客に調べさせるなよ。

696宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/30(日) 10:50:58 ID:b5moJKuF0
flash使うな!
697宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/31(月) 02:13:20 ID:keYKmgfQO
TOPページの検索にホテル一覧あるよ
698宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/31(月) 10:05:58 ID:poRqJxZ30
ネット予約で朝食無料って本当?
いざ予約しようとすると何も記載がないのだが・・
699宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/31(月) 10:21:41 ID:7l+tcLpx0
少なくとも、ルートインには50回くらい泊まっているが、
ネット以外の予約をしたことはなくって、朝食代を取られたこともない。
700宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/31(月) 11:13:51 ID:B9RoHqiq0
>>699
黙っていてもチェックインのときフロントで朝食券くれる?
それとも朝食券をカゴに提出しないで無札で食ってる?
701宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/31(月) 13:16:51 ID:SQ8d1Xhe0
>>700
ネット予約だと黙っていてもチェックイン時に朝食券をくれるよ
702宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/31(月) 17:03:12 ID:VrPGHj5s0
このスレ見ると12月以降評判落ちてるように見える>ルートinn
703宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/31(月) 21:10:42 ID:CpSnvvIT0
>>698
記載あるよ

あんなに使いにくいHPを採用した理由がわからない
704宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/01(火) 10:14:19 ID:q+MmCTje0
>>698
>>703
記載があるというか
「当ホームページからのご予約はすべて朝食付プランとなっております」と
予約画面の片隅に書いてあったと思う
朝食なしでもっと安いプランがあるだろうと思って必死に探したが
705宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/01(火) 20:25:47 ID:hliphsPa0
とりあえず、予約確認メールには朝食云々は書いてないね
まぁこっちも朝食ついてて当たり前と思って予約してるけど
706宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/03(木) 03:54:35 ID:B1YPh6MSO
常連は目当てのホテルをブックマークするのさ
707宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/04(金) 02:34:03 ID:GQCVUWBQ0
グランティア石垣は1000円別途。
別途1000円だったら外で食う。
708宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/04(金) 13:31:56 ID:DKNfoWie0
じゃらん経由の朝メシなしプランでも、メシ食える?
709宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/04(金) 15:58:19 ID:I1BR3zpq0
フロントで朝食券買えばオケ
710宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/05(土) 12:58:18 ID:rb5ESWJx0
この間、会社の福利厚生冊子みてたら、
保養所契約扱いで、
グランティア斜里が朝食付きで
コンフォートのツインが3800円、
シングルユースで4800円だった。

斜里は泊まった事あるけど当時は知らなかったので普通に泊まってた、残念。
711宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/06(日) 12:22:05 ID:qWs5rZ1T0
昨日の日経に500店舗体制を目指すとか書いてあった。
一度に造ると一度に劣化するわけだが、拡大路線で破たんしないのかね?
712宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/07(月) 08:41:07 ID:IjU4qOp/0
キャンセル画面も使いにくいよお
ホームページをなんとかしろよ
713宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/07(月) 22:49:54 ID:Lo9NeR9V0
焼津は地デジだったけど、これはアタリかな、今は普通なのかな?
HPにその表記はないけど
714宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/08(火) 09:28:55 ID:oJxDnSHVO
>>711
30年をメドにしてるから、基本は土地賃貸借、建物は建築関連の法を遵守しながらも
取り壊しの際のことも考慮に入れて建てられてる。
そしてその頃にはワンマン社長はこの世にいない。何より大切なのはいま現在のインパクト。
715宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/08(火) 09:31:08 ID:O05iXgHk0
ワンマン社長は先に死ぬから無理できるんじゃね?
死後にどうなってようが知ったことかと。
716宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/08(火) 18:18:00 ID:QCkqhToY0
>>713
焼津は去年の10月オープンだから。
去年の中ごろ以降オープンのホテルだと26インチ地デジが標準だと思う。
以前の公式HPなら有料放送の説明の欄で、
「全室20インチ液晶テレビ〜」「全室26インチ液晶テレビ〜」って記述で
どのくらいの時期に建てられたホテルか推測できたんだが、
今はその表記やめちゃったね。
ブラウン管のところも26インチ地デジも区別できない。
717宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/12(土) 08:42:43 ID:JNw9xSYA0
秋田県由利本荘市に早く作ってください
お願いします
718宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/12(土) 22:25:46 ID:TVn8n4ay0
小樽と稚内にも頼む。
719宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/12(土) 22:29:11 ID:SUYCeohL0
昔のAV女優の浅間ゆう子は同級生だ。
720宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/13(日) 00:21:17 ID:hYDIxlU/O
>>718

どこの国?
721宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/13(日) 00:39:27 ID:+0xeO3fQ0
北の国
722宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/13(日) 23:30:04 ID:CJ6LcYqL0
ルートインに泊まってBCリーグを応援しよう!
723宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/14(月) 10:58:35 ID:316pvaLM0
稚内は一人で行くには格好のホテルがなかったから(最近ドーミーインができたけど)
ルートインがあるとありがたいですな。
小樽でなくても、江別、岩見沢、恵庭、千歳辺りに札幌避難的にあると面白いんだけど。
724宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/14(月) 20:20:50 ID:LmXuO9XM0
>>723
稚内なら俺は旭川の東横から日帰りした
コンビニある?食品スーパーはあったが
泊まる所ができても夜食を早く調達しないと店閉まって手に入らない恐れ
725宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/15(火) 18:27:18 ID:Tss9KEMp0
>>734
地図見た限りでは、
セイコマが40号線沿い中心に10何件あるけど。

稚内ドーミーは相当全日空の客食ってる様子だね。
俺も稚内に一人で気軽に泊まるならドーミーにするわ、
比較的安いし天然温泉あるし。
ただ、ここのドーミーは朝食別途の上、和or洋のセットメニュー。

天然温泉あり。
無料駐車場多数、
夜もちゃんと[花]やってて、
朝もバイキング付なルートが出来て、
S7000円以下ならコッチに泊る。
726宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/15(火) 19:26:20 ID:wzPDS94/0
>>725
>>724
市街地の南稚内ならセイコーマートあるね
線路の終点でフェリーと路線バスも出る稚内駅近くと
市街地の南稚内駅近くとどっちが有利かな
食事情では南稚内だが花茶屋を営業させるのを考えると
727宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/15(火) 22:50:41 ID:Tss9KEMp0
>>726
セイコマ稚内中央店なんかはモロ稚内駅に近いと思うけど。

とりあえず南稚内なんて市街地とか言ってても外部の人間にとっては
商業的にも、観光的にも全然存在価値は無いんで有利不利とかの
比較する意味が無いよ。
728宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/16(水) 13:36:29 ID:XE8MAi+s0
このホテルチェーンは好きなんだけど、無意味に駅から遠い。
クルマ利用者を取り込もうという意図はわかるけど、電車利用者も
利用しやすい立地にしてくれ。駅前でなくてもいいから、
せめて徒歩10分くらいにしておくれ。
729宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/16(水) 14:01:33 ID:sqbt6tjp0
>>727
うっわこんな場所にあったのか
行く前に地図調べたのに全然気付かなかった
730宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/16(水) 16:51:03 ID:wOXeSE4U0
>>728
意味があるから駅から遠いんだろw
731宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/16(水) 18:03:21 ID:TuY53RhL0
>>728
割と駅に近い所も多いんだが(そういうところは得てして駐車場事情が…)。
盛岡や長岡みたいに1都市に「駅前」と「インター」の2軒出せれば理想だろうけど。
732宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/16(水) 19:52:24 ID:wBRJP9E6O
社員の私にいわせると沿革ですからねー
ルートインという社名にもあらわれてるでしょ?
無名だった昔はよくラブホテルと間違われたものです
733宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/16(水) 20:59:36 ID:7Qi/C4ngO
>>723
千歳駅前に8月25日にオープン予定。
これ以外に6月10日に札幌駅前北口、7月14日に函館五稜郭がオープン予定。
あと東室蘭駅前もオープン予定だがこちらは開業日未定。
734宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/16(水) 22:03:51 ID:TsOQ2UIR0
電車で行動する奴は東横インをご利用ください
735宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/16(水) 22:56:45 ID:TAqu0mPr0
そうやって住み分けしてるのかね?
736宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/16(水) 23:56:06 ID:svzz0VI70
美濃太田で商人宿をとって、駅から出たら目の前(右側だけど)に
ルートインが有った時は目を剥いた。「ルートイン美濃加茂」なので、
美濃太田駅前とは思っていなかった (笑)

青森駅前の地元宿をとって、行ってみたらルートインが開店3日目?で驚いた。
どちらも“ルートイン→車で行くトコ→駅前には無い”と勝手に思ってたんで
ノーマークだった。勿論、どちらも見た瞬間に「しまった」と思った。
今や(グランティアだけど)知床斜里の駅前にも有るぐらいだから変わったもんだ。
737宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/17(木) 09:48:51 ID:swTlNYqd0
>>734
毎度毎度おにぎりばかり食えるか!
738宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/18(金) 10:06:56 ID:3bEnGbfd0
>>734
このごろ駅前多いからいいだろ
たまには朝から和定食がっつり食わせろ
739宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/19(土) 00:37:43 ID:ERv2b3zA0

>>736
斜里に泊った事あるよ。

シーズンオフに泊った感想は晩ごはん。
小料理屋みたいな飲み屋はあるけど、
いろんな意味で一見客じゃ躊躇する感じの店ばっかり。

で、友人と、花々の存在に知床半島の付け根で初めて感謝した。

あと、ロビー横の団体客専門としか思えない
特設お土産屋さんの今後が気になって今日も寝れない。

ちょっと買いたかった物があったんだけど、
レジに「御用の際はフロントまでお申し付け・・・」とか書かれたら、
たかが1000円程度の購入じゃ申し付けられないよ、迷惑っぽくて。


740宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/19(土) 17:36:54 ID:qiCPZ3YL0
オレだったらフロントに言うけどな。
花々亭で500円程度のうどんを食べたときもフロントでポイント付けるし。
741宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/20(日) 00:10:59 ID:V3aBhxuZ0
買う物決めてからフロント呼べばいいんじゃね
742宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/21(月) 21:30:12 ID:xFxBecGYO
朝の殺伐とした状況下じゃ、
お土産みたいな
浮世離れした物を頼みにくい時があるんだよ。
743宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/21(月) 23:26:24 ID:+r681uAZ0
>>742
行ったことはないけれど、目に浮かぶようだね。。ワカルワカル。。
744宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/25(金) 21:22:38 ID:gPKB5mkg0
普通の禁煙シングルとレディースフロアどっちにしようか迷ってるんだけど
部屋はレディースのほうがきれいかな
745宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/25(金) 22:52:49 ID:MUTvVsuf0
牝は黙って牝部屋取れ
746宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/25(金) 23:04:35 ID:qbd8sI200
>>744
どうして迷っているのか分からん。女なら”女用”だろ?
女子トイレとか女性専用車輌とかの共用女性専用スペースは汚いイメージがあるけど、
ホテルの部屋は口コミが怖いので比較的きれいにしてあるのではないか?
アメニティだけで釣っているだけとおもうけどね。
747宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/26(土) 00:48:44 ID:rT+NJ95w0
GW休みに、久しぶりに大阪本町宿泊しようかな?
朝食バイキングのたこ焼きが美味しい。
748宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/26(土) 02:34:32 ID:hrhCmiU70
へえ、たこ焼きなんてあるんだあ。
焼く手間考えたら冷凍なんだろうけど。

でもこれ、処遇が難しいメニューだなあ。
749宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/26(土) 14:27:26 ID:KjoA9pHD0
>>744
最後に女部屋が売れ残ったら
ホテルは男性に売るわけに行かず
男性という理由で断られる男性にも迷惑だから
女は女用を取るのがマナー
750宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/26(土) 16:07:36 ID:emZfh1v/0
一般フロアを予約してきた女をテキトーにレディースフロアに回せばよい。
男をレディースフロアに泊めるワケにはいかんが、女ならOKでしょ。
連れがいるのでなければ、レディースフロアじゃ嫌って言う人いないだろうしね。
751宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/26(土) 21:25:13 ID:yFt+/Ovr0
東横イン福井駅前に泊まってるんだが、隣がルートインだ。
駅に近いルートインなんてあるんだな
752宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/26(土) 22:54:50 ID:GuCrpt1w0
HPを見ればわかることを不思議に思うヤツもいるんだな。
753宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/27(日) 03:29:05 ID:7hssl07A0
744だけど、レスありがとう
普通に考えればわかることだけど
ルートイン初めてだから
レディースフロアにも想定外のデメリットがあったりしないか
一応聞いてみたかったんだ
愚問失礼しました
754宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/27(日) 11:34:53 ID:fUBK/S400
>>751
最近増えてきたな。
○○インターとか、車でしか行けないルートも、最近のガソリン価格高騰で
客数が頭打ちになってるのじゃないのかな?
755宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/27(日) 14:39:09 ID:nGZ+Xr310
北海道のルートインは駅前が結構多い。
756宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/27(日) 20:07:24 ID:fUBK/S400
一番良いのは駅前で駐車場無料。
コンビニが傍にある所。
757宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/28(月) 11:23:26 ID:CDOLwZkU0
>>749-750
当方正真正銘の男。
ルートインではないが某ホテルで、レディースフロアに割り当てられたことがある。
一応チェックインの時に断りはあったけど、やっぱ気分的に居心地悪かったかな?
多分、禁煙一杯、女性極少というその日の事情があったのかも知れん(その辺の事情は聞かなかった)。
758宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/28(月) 14:22:01 ID:+PdN7WiG0
>>757
俺も5年位前だが下関駅前の某ホテルでやられた
しかも部屋に入ってから気付いた
「レディースルームをご利用いただきましてありがとうございます」とか書いてある紙が
机の上に置いてあったから不審に思って電話でフロントに通報して発覚
少し間を置いて「そのままご利用ください」と言われたが
甚だ居心地が悪かった
てかフロントで俺にキー渡したときに
俺がどう見ても男にしか見えないのと部屋番号が雌フロアなので普通なら気付くだろ

驚いたのは通報からチェックアウトまでゴメンの一言も無かったこと
タダ券10枚くらい貰っても罰当たらないほど男性に対する無礼なのに
そこの系列にはもう二度と泊まらない
収穫は雌部屋の有料えろ放送が一般の部屋とまったく同じ男性向けの内容だったこと
759宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/29(火) 11:20:50 ID:03bfIL1B0
それ、収穫でいいのか?(^_^;
760宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/30(水) 01:53:31 ID:BxcY6XnB0
連泊すると2日目に使い捨てスリッパがなくなるのは仕様でつか?
761宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/30(水) 01:56:38 ID:8499i1XF0
えっ?何で??
昨日使ったのあるんでしょ?
762宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/30(水) 02:02:33 ID:BxcY6XnB0
>>468
朝食券持ってても喰えないときもあるのに
>>480
自社サイトが満室でも楽天で空室のときあり
763宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/04(日) 12:25:17 ID:q3i0/YWv0
早割りとか作ってくれ。
764宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/04(日) 14:57:53 ID:tuIxtWRI0
多賀城よかったな
765宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/04(日) 17:25:48 ID:TDSHITnQ0

PDA モバイルからの予約が出来ないのは残念ですね。
東横からは可能ですよ。
移動先からのネット予約が出来るようになるといいと思いますよ。 
それに、あまり凝ったHPは速度が遅くなりますし、いかがなものかと・・・・
東横と使い分けて利用させてもらってます。
766宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/04(日) 19:51:54 ID:it3zu5Fo0
以前なら携帯からネット予約(もちろん朝食無料)できたけど、できなくなったの? >>765
767宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/04(日) 20:07:56 ID:xoLNsBfD0
win mobile のverによっては難しいのではないかな。
携帯サイトがあったけどURL忘れた。 誰か知ってる?
768宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/04(日) 23:06:42 ID:IafvBVlA0
携帯サイトってこれのこと?それとも違う意味なのかな
http://www.route-inn.co.jp/i/
769宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/04(日) 23:13:56 ID:D5P99Wur0
ブラウザでは見られないな >携帯HP
っつーか、携帯用HPアドレスも見当たらないな 不親切だ
770宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 02:05:05 ID:xBrZmwxKO
部屋の風呂って狭いから使わない人多い?
シャワーカーテンが劣化してて湯に浸る度…不快
あと部屋の椅子がシミ汚れ酷い
古めのルートインだから仕方ないのか
不潔では全く落ち着けない、蚊に刺され熟睡できず…
771宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 08:27:07 ID:LAxTP3d20
俺は大浴場あまり好きじゃないから部屋でシャワー
772宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 08:57:44 ID:AgZXZuEj0
折れは新しめのところしか泊まったことないけど、
メタボ体形でもそれなりに湯に浸かれるから部屋の風呂を使う。大浴場行くの面倒だし。
シャワーカーテンの劣化って見て分かるもんかな? 新しいところ狙って泊まってるから分からないや。

というのは置いといて、ココは使い捨ての紙スリッパがあるのはいいね。
773宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 11:02:33 ID:PUMA3GBO0
東横は全般に小ギレイにしてるね。 清潔感がある。 メンテナンスに金をかけないと。 それとも松・竹・梅でランク分けするか。
774宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 11:24:11 ID:pmeZ/ObW0
>>772
ビニールぽいカーテンの場合
カーテンが劣化すると裾にヒビが入る
そのうち割れる

劣化が進むと裾だけでなく全体にもヒビ→割れが広がる
そこまで行くと黒いカビも生えている

ナイロン生地のカーテンだと黒いカビが生えるだけ
775宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 16:09:23 ID:ptCiHzr4O
シングルの部屋に昼間だけ2人で入ることってできる?
夜が1人だったらおkだよな?
776宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 16:58:45 ID:0rCoaQTC0
>>775
何をする気だ?
宿泊者以外を客室に連れ込んではいけません
ばれなければ物理的50人くらい入れるだろう
777宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 17:53:39 ID:YdhYDS7i0
進出も結構だが、安いホテルが色々と出てきてる昨今、既存の品質を落としては折角の固定客が逃げてしまう。
お得意様、リピーターをないがしろにしてはいかんぞ。
メンテナンスをしっかり。
778宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 20:25:13 ID:mU92cWq/0
真面目な話シャワーカーテンはナイロンにしてくれ
割れたビニール見ると萎える
779宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/07(水) 13:38:08 ID:Tjy6uZOp0
>>769
携帯用のサイトはUser Agentを見る用に変更されたみたい。
この方法は登録UAに漏れが有ったり、新機種のUAを更新しないと
リダイレクト食らって使えなくなるから止めて欲しいんだけど。

通常サイトの改悪と同時に携帯用も変わったんだよね。
無駄に画像を使ってサイズが増えてるし。
780宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/08(木) 09:29:15 ID:0JIN2n/40
今度、西条泊まってみます。
781っd:2008/05/10(土) 01:01:53 ID:eLW6Myxd0
徳島グランヴィリオホテルってどうよ?
782宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/10(土) 02:09:50 ID:mDMLDCnj0
>>780
おすすめします。
今まで出張で泊まったルートインの中でベストに近い!
783宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/10(土) 02:33:07 ID:mDMLDCnj0
ルートイン大垣インターのコイン式携帯電話充電器はゴミ!

784宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/10(土) 13:24:41 ID:tdJ8QzRU0
看板がみどり色の新しいホテルはどこもいい感じ。
山梨県とか古くて規模の小さいホテルしかないエリアは困る。
785宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/11(日) 09:55:11 ID:poae4gPK0
グランディア秋田に泊まったんだけど、露天風呂はすごくいいのに
隣接している焼肉屋の煙のニオイがすごくてちょっと残念だったな。
あと、不満を言うなら、スリッパがなかったのと
朝食が混みすぎてゆっくり食べられないのと
食堂に続く通路に仕切りのない喫煙室があったこと
まあ、値段が安いから仕方ないか。
786宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/15(木) 19:46:35 ID:K4IZxrlg0
最近増えてる大浴場のテントって何が目的?
夜、星空眺めながら小粋な半露天風呂・・・って思ってたんだけど
開いてる所に遭遇した事が無い。
787宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/15(木) 20:26:49 ID:Vs6us8N+0
東横インで硫化水素自殺。
次はルートインの番だろうか?
788宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/16(金) 09:21:24 ID:6vzhmIkk0
>>787
お前、訴えられたら負けるぞ。
789宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/16(金) 10:45:59 ID:K51AjGMM0
790宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/16(金) 11:33:47 ID:Ylhzf8mK0
ホテル受難の時代だな。
791宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/17(土) 08:56:16 ID:V92PGS0o0
>>782
良かったですよ、西条。やっぱり新しいし、徒歩圏で食べるところ多いし、フロントの感じもいいし。北上もよかったけど(まだ2つしか泊まったことない)、NO1かな。
792宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/17(土) 18:20:20 ID:CdZFamOc0
この前初めて泊まったけど、めちゃいいよ、ルートイン。
安いし、部屋綺麗だし、大風呂快適だし、朝飯美味いし。
フロントの対応はイマイチ感あったけど、そこまで期待してもね。
793宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/18(日) 10:53:13 ID:9YXELW4QO
ベッドの固さとかが俺には丁度いい。
この前ようやくポイントが5000に到達。これで2回目だけど、道のりは長いね。
今のところ北は帯広から南は熊本大津駅前まで宿泊歴あり。
今後もぼちぼち利用させてもらいます。
794宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/18(日) 12:31:07 ID:NEmt0k0w0
>ベッドの固さとかが俺には丁度いい

激しく胴衣! ということはおまいもメタボかw
795793:2008/05/18(日) 15:59:11 ID:9YXELW4QO
>>794
今のところ健康診断は問題なし。
柔らかいベッドは苦手なんだよ。
796宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/18(日) 21:31:45 ID:iWnqyXnc0
>>59
> 別世界を味わい
確かに別世界だったわい。韮崎別館。
だだっ広くて薄暗くて殺風景な廊下に驚いたが、部屋は広くてベットも十分大きい。
てかどうやってベットを運び入れたんだ?
構造的にデリヘル嬢を呼び込むのに好都合なのだが、そのあたり狙っているのか??
797793:2008/05/18(日) 22:22:52 ID:9YXELW4QO
>>59
亀レスながら、俺も柏崎はニューグリーンを利用する。
理由はAV放送がただで見れるというくだらない理由ですが。
ただ深夜25時位までしか視聴できなかったように思う。

相変わらず出店ラッシュだが、関西はCMは流れているが、彦根しか予定がないね。
立地条件的に難しいのかな。
798宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/18(日) 23:42:31 ID:r3ncNk/5O
彦根インターOPENまだ〜?
799宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/19(月) 09:50:04 ID:JmGZhZXK0
>>796
前を通っただけだけど、韮崎別館はなんじゃこりゃあ、って感じ。
周囲になにもないし崖の下だし。
本館は料金が高い。
800宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/19(月) 20:41:09 ID:yItRn2Q20
27日オープンの名古屋栄は、俺がよく行く風俗店から徒歩1分です
801宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/20(火) 13:02:17 ID:nKRxZ9sA0
>>800 デリ可能か試してくれい
802宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/20(火) 14:06:57 ID:ionmZofO0
>>801
デリヘル嬢がお前はお断りだと言ってるよ
803宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/20(火) 18:54:38 ID:/ptjbxVR0
>>796
韮崎別館はそれらしい車が止まっているのを何度も見てる。
ただ、思うのはシャワーもないのにどこで清めているのかとw
804宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/20(火) 21:33:35 ID:eE7zkAIZ0
来月グランティア石垣宿泊予定。
空いてれば1人利用でも海側ツインにアップするとのこと。

さて、今週末は初√になる両親も一緒だ。
どんな感想を持つか楽しみ。

今までに泊まった√は・・・
旭川、札幌北四条、青森駅前、郡山インター、郡山、燕三条、糸魚川、
富山、福井大和田、輪島、七尾、上山田、伊那、飯田、豊科、南松本、
塩尻、博多駅南、熊本大津、那覇泉崎ってとこ。

輪島や大津、上山田の温泉は本格的。
逆に富山は大浴場ないしP有料だからパス。
805宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/20(火) 22:28:33 ID:rJ3ZnhTr0
親連れてくならもっといいとこにしろよ…。・゚・(ノД`)
806sage:2008/05/20(火) 22:45:31 ID:tfASyG+R0
親連れてくならもっといいとこにしろよ…。・゚・(ノД`)

いい事言うな、、
807宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/20(火) 23:08:59 ID:/bNhuM6j0
ルートインに限らずチェーンのビジネスホテルって
意外と家族連れ多いんだよな・・・・
すべてが観光とは限らないけど、
パパンもうちょっと頑張れやーい(チーン)
808宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/21(水) 00:05:32 ID:Amlkm+m/0
>>805
翌日は楽天トラベル星5つの宿に泊まるよ。
√in泊まるのは、退社後移動で到着が深夜になるため。

さすがに1泊で√inだけということはしない(w
809宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/21(水) 01:56:23 ID:DuFKc4qv0
ベンチマークが楽虎かよw
810宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/21(水) 11:07:58 ID:IJoKyWEZO
>>809
ルートスレの連中に一休は無理だろw
811宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/21(水) 13:54:22 ID:IubvYkfu0
>>804
面白いな。
私は今まで34店(買収前の姫路キャッスルも入れれば35)泊まってるけど、
ダブってるのが燕三条と糸魚川しかない。
行動範囲が全然違うという訳でもなさそうだが…(北海道3、東北10に泊まってる)。
812宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/21(水) 22:33:27 ID:HRN+8uQb0
>>804

>>来月グランティア石垣宿泊予定。

旧館は廊下に数台除湿機置いてガーガーうなってたり、
海側でも目の前コンビニなんでちょっとガックリする。
禁煙の新館はオレがタバコ吸いなんで泊った事ないけど
コンフォート主体、ロビー金掛かってそうでよさげだね。
813宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/22(木) 02:39:54 ID:mU9exPBWO
宿泊プランにツインの一人宿泊ってありますけど、
料金高いのに何かメリットがあるんですか?
814宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/22(木) 10:25:17 ID:x1lJs24s0
ベッドが2つ使える 部屋が広い
815宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/22(木) 15:58:15 ID:H8MsP6E20
東横スレみたいな盛り上がり画ない、寂しいな・・・・
816宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/22(木) 19:44:08 ID:OSeYdDmg0
メルマガきた
> 5月27日より、カード会員特典として、『ホテルルートイン』へご宿泊時の朝食無料サービスが追加!
>(*弊社サイト、 またはお電話からのご予約へ適用いたします)

従来からの、会員でなくても公式HPから予約したら朝食無料ってのは継続されるのか?
ひょっとしてカード会員だけになるとか?
817宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/23(金) 20:40:19 ID:UZ4auG+FO
俺もこれまでの利用店舗を数えてみたらまだ27店舗。一番最近は足利。
>>804氏と重複しているのは飯田と熊本大津駅前のみ。
俺は関西在住だから数を伸ばすのは容易ではない。
泊まるならやはり最近の新しい店舗がいいね。
818宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/23(金) 21:28:04 ID:FAFjpEeg0
√淫本町の隣のホテルで火災
819宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/23(金) 22:29:01 ID:KdiszGpo0
>>817
俺は大阪本町ばかりだな。合計30回位?
5000円金券も2回貰った。
しかし、もう近くのスーパーホテルに変える予定。
820宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/23(金) 23:12:17 ID:4bT3pQoiO
駐車場って無料らしいけど帰るときに見送りとかある?
821宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/23(金) 23:30:51 ID:CV5wUOh30
どこの温泉旅館だよ
822817:2008/05/23(金) 23:34:24 ID:UZ4auG+FO
複数回利用した店舗もあるので、延べ回数だと40回くらいかな。一番多いのは新居浜。私も宿泊券を2回もらいました。

>>820
見送りなんかしてもらったことないな。
あと駐車場は有料のところもあり。都会の駅前立地の店舗なんかに多い。
823宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/23(金) 23:55:44 ID:4bT3pQoiO
見送りはないですよねwww
チェックアウトしたら車はすぐ移動しなくちゃいけないですかね?
824宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/24(土) 00:04:30 ID:kBFZ7l+c0
次のイン客が入るまで置かせてもらった事がある。
支配人のサービスで。甲信越のルートで。
825宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/25(日) 16:52:39 ID:8evWKVN00
ルートのバイキングが、
その日一番のご馳走っだてな貧乏旅行してるヤツ、
オレ以外にもかなりいるだろう!
826宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/25(日) 23:13:42 ID:tIoKMyz60
>>825
俺はスーパーの惣菜売り場で見切り品を買い集めて構成する晩飯のほうが豪華かもしれない
827宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/26(月) 09:05:40 ID:+GpJqWkp0
>>825
その日一番のご馳走どころか、その日唯一の食事だったりしますが何か?
ルートで飯三杯食っておけば、3時くらいまで余裕で腹持ちしてありがたい。
828宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/26(月) 16:21:30 ID:GD/D7Tlu0
俺はタッパーに入れてるヤツを目撃した。
829宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/26(月) 19:38:36 ID:7Sfv7ulz0
いつも7時に入るけど、8時半頃入ればヤリテ〜ホーダイできるのでは

団体客の居る日は、朝一番を薦める。一番出しのメニューが豪華!
830宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/26(月) 20:12:07 ID:+sfoF8bM0
7時に入ればまだ暖かいけど、8時半じゃぁ冷めてそう
831宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/26(月) 22:03:42 ID:u8hbqAcd0
冷めてるのはしょうがないと思うけど、
乾いているのはちょっとガックシ。
832宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/26(月) 22:34:39 ID:+Z7hHqRQ0
>>830
タッパーに詰めるなら冷めているほうが良い
アツアツのを詰めると傷みが早い
833宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 15:10:58 ID:vkn26SUs0
>>828
日本人だった?
ルートはときどきエレベーターの中が異様な匂いのときがあるからな。
834宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 21:00:59 ID:HUNqsSNP0
>>833 そう!なんか違うと思った。 言葉を発してなかったが違うと感じた。
835宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/27(火) 21:53:10 ID:FjipAtcA0
最近オープンした所は、ちゃんとしたトイレになってた。
836宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/29(木) 00:40:38 ID:qX1CiXY2O
部屋に電子レンジある?
837宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/29(木) 07:13:38 ID:423f6GXZ0
部屋に電子レンジあるホテル自体珍しいと思うぞ
838宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/29(木) 08:32:36 ID:1QWFCxWt0
秋田本荘店、早く作ってください
839宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/31(土) 16:47:14 ID:9ca8TXnI0
一宮にルートインができるらしいYo!
840宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/31(土) 16:56:24 ID:rU/PXeul0
先週横浜のルートに宿泊しました。
レディスルーム良かったですよ。
加湿器・イオンドライヤー・
三面鏡・リセッシュ有りで
快適に過ごせました。
大浴場があり、リラックス!
会員でHPから予約しましたが朝食無料でした。
841宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/31(土) 17:10:13 ID:m47bY8J30
>>840
>>会員でHPから予約しましたが朝食無料でした。
日本語作文が不自由なのか朝食が無料になる条件をわかってないのかどっちだ
842宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/02(月) 05:09:04 ID:jOGwf4Pc0
今月、九州行くので
新規オープンの八代に泊ろうと思ってたのに、
今だにネットで予約出来ない状況。
旅行直前まで待つほどのものでもないので別の宿予約。

以前もそんな事あって別の宿泊ったけど、
どうしょうもないな。
843宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/02(月) 20:13:23 ID:VyfsVLuL0
>>842
ヒント:‘新規オープン店舗’を開く
844宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/02(月) 21:13:27 ID:2fwoU9Zp0
お盆期間、すでに予約カレンダーで×印並んでいるところ多いけど、単に予約受付していないだけ?
電話予約だと可能だったりするのかな
845842:2008/06/03(火) 00:04:26 ID:Lsp2jisI0
>>843
もちろん新規オープン店舗から予約しようとしたよ。
ずっとエラーだかメンテ中だかになってたよ。
今、もう一度開いたら出来るようになってた。

熊本のルートは古いか遠いかの究極の選択だったので、
今回はドーミーにした、一応天然温泉だし。
846842:2008/06/03(火) 00:12:00 ID:Lsp2jisI0
あと、
オープンが正式に決まったのならホテル一覧に載せて、
ちゃんとソッチから予約出来るようにしなきゃダメだよね。
ホテル一覧じゃなく新規から・・・とかって裏技かよっていつも思う。

847宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/03(火) 13:31:41 ID:9y5Ui/BC0
ルートイン那覇泉崎とルートイン那覇前島でしたたら
どちらの方がおすすめでしょうか?

制覇されている方、意見をよろしくお願いします。
848宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/03(火) 14:01:51 ID:xETvKnRQ0
>>847
ホテルへの要求事項や飯の準備など評価基準を示さないと答えようがないだろ
849宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/03(火) 14:59:55 ID:9y5Ui/BC0
>>848
答えにくかったですね。 申し訳ないです。

では、ルートインに泊まった事の無い質問者が
那覇前島と那覇泉崎のHPを見ただけの情報で、お聞きしたい事を
挙げさせてもらいます。

1.那覇前島の方が建物が新しいという口コミを読んだのですが
  部屋の綺麗さは、前島の方が綺麗かつ広いのでしょうか?
  広さについての書き込みは無かったのですが、当方体が大きいもので
  気になりました。

2.前島の方が、部屋数から推測するに、収容人数が多いように思うのですが
  朝食に違いはありますでしょうか?
  バイキングだと、人が多い方が品数が多いような気がしました。

3.前島の宿泊プランにシングルAとシングルBとあるのですが
  違いは何でしょうか?

上記3点が気になりました。
もしよろしければ、ご意見をお聞かせ下さい。
850宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/03(火) 17:09:47 ID:B5AxCrVKO
>>849
1.前島は開業してまだ2年くらいでキレイ、ロビーも立派。
大浴場からは海が見えたと思う。
新しいだけに施設的には前島が上。
泉崎は開業6年目。
さほど立派な作りでもなく、普通のビジホ。
だが交通の便がいいし、動きやすい。
ちなみに車使うなら前島有料、泉崎無料。

2.レストランは収容人数多い分、若干前島の方が量多いと思う。
だが種類などには前島も泉崎も大差ない。
ちなみに泉崎はレストラン会場はこぢんまりしてる。

3.前島の部屋タイプは確か、安い方が低層階で高い方が高層階。
海近いし、部屋での景観を重視するなら高層階がいいと思う。
道沿いだし、低層階は車の音がうるさいこともある。
ちなみにどんな部屋がいいかは事前にホテル側に要望伝えれば、
ある程度は希望を聞いてもらえる。
851宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/03(火) 20:00:38 ID:+9BVhXAUO
レディスルームかなりよかった!
>>840さんの言うのに加えソープ類はポーラの物だし
最初に貰えるアメニティも嬉しかったですね。
また利用する予定です。
ただ一つ、クシがなかったのが残念です。
852宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/03(火) 23:43:41 ID:uW16NTPI0
>>844
3ヶ月前から予約受けてるから
「×」なのは本当にサイト上における満室。
(直電すると空いていることも)

俺も夏休みの予約しておかないと。
853宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/04(水) 13:05:30 ID:6qqZSzFA0
 |―|∧∧
 |√|´,_ゝ`) プッ
 |―| ⊂ノ   
 |  |∧ |
 ̄ ̄ ̄ ̄
854宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/04(水) 13:48:07 ID:bm0nTWod0
>>850
どうもありがとうございます。
855宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/05(木) 01:14:53 ID:s/qi+Ag+0
>>849
おいらも両方泊ったよ。長文になるよ。

1.>>850の言うとおり施設面では前島。リラクゼーションルームもあるし。
 でも、泉崎が特に古いって訳じゃない、バス移動なら泉崎が便利。

2.レストランは、泉崎がよかった。
 前島は残り少ない食材をオバちゃんが一所懸命かき混ぜて寄せてるけど、
 補充はあまりやらない様子。
 遅めに行くと大皿にソーセージ2本だけで放置とか。
 その日は海苔と納豆すら補充せずゼロ。

 泉崎は補充充分。ドリンクコーナーにはクノールの粉末ポタージュもあった

3.シングルAとBの違いはよく分からないけど、部屋の避難図みると微妙に狭いシングルがあるようだから、
 そのあたりも関係してるかも。
 
 あと、体が大きくても前島のダブルは泊らないほうがいい。
 各階1部屋だけど全てエレベーターの横の中途半端な場所。
 おまけに7F以下はツインも含めて隣のビルで視界ゼロ。
 高層でも隣のビルのでかいネオンでブチキレ寸前になる。

結論は目的次第でどっちでもどうぞって感じ。
国際通りや首里観光中心なら前島。
市街地のビジネス目的やバスで各所行くなら泉崎って感じかな
856宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/05(木) 14:41:04 ID:iScBbZhP0
>>850
>>855

お二人の体験に基づくご意見、大変参考になりました。
どうも、ありがとうございました。^^

857宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/05(木) 21:18:06 ID:dm97XslT0
ルートインスレなんてあったんですね。以前出張で年間100日近く泊まって
たんで懐かしいです。それにしてもすごい勢いで出店してますね。長野県
ばかりだったかなり昔は接客もフレンドリーでいい感じのとこ多かったんで
すが今はどんな感じですか?社員教育とか追いついてるんでしょうか?
858宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/08(日) 01:19:37 ID:O23gI6z40
今栄に居るが洗面台の水飲用可?
學祭で食中毒出るくらいだから怖くて飲めん
>>835
kwsk
>>844
楽天枠とかで取れることはある
859st0544.nas931.d-osaka.nttpc.ne.jp:2008/06/08(日) 08:38:18 ID:W9HPsxq50
大阪本町より記念真紀子。
ここは平日より土曜日の方が相変わらす客が多いね。
漏れはこれから仕事だけど。
860宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/08(日) 13:36:18 ID:Nx8cRed10
栄の飯ってどうなん?
861宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/08(日) 13:59:16 ID:g3S0t4xZO
>>844
×印でもあくまでHP上の提供室数が埋まってるだけって場合が多い。
店舗に電話したら、店舗の方針によるがHP枠増やしてくれたり、
場合によっては特別に電話だけどHP扱いで予約受け付けてくれるとこもある。
店舗によりけりなので、まずは問い合わせることをすすめる。
862宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/08(日) 14:12:31 ID:RGONpeNt0
>>858
>>861
統一しているんじゃなくて枠を割り振ってあるのですね・・・ありがとう
863宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/08(日) 16:30:13 ID:9gigWIoV0
キャンペーンのオリジナル甚平が当たった
864宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/08(日) 18:14:48 ID:maJ9w92dO
オレも
865宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/08(日) 18:42:41 ID:aKiSs5cr0
うらやましす・・・
末等の100ポイントだた
866宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/08(日) 20:00:19 ID:69/7K9M/0
わっちが石垣島に行った時、ルートイングループのグランビィリオホテルというトコに泊まったぞ。
新しいホテルらしいので、従業員が不慣れなのか応対がイマイチだったorz
867宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/08(日) 20:40:23 ID:TBMmDMXuO
>>366
石垣リゾートは
少なくとも今はトーシロ運営同然のホテルなんだし
東横インの「サンキュー・ゴメンネ」
みたいな感じのキャンペーンくらいはしたほうがいいね。
868宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/09(月) 12:12:00 ID:LiLEcrw+0
>>866
漏れは石垣グランティアにおととい泊まった。
事前に「海の見える部屋キボンヌ」って伝えておいて
部屋に入ったら反対側だった。フロントに電話したら
即座に海側に変更。ダブルからツインに変わったけど
追加料金はなしだった。

竹富島や西表島が見えただけで満足。
ただ、東館からは隣の棟のフロントよりコンビニのほうが
近いというのはどうかと(w
869宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/11(水) 18:46:14 ID:ahMBXu0M0
>>863
最近ルートに泊まってなかったので
こんなキャンペーン知らんかった
めでたく?当たったので早速着てみた
ポッケも左の位置にあって、なかなかの着心地
870宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/13(金) 05:12:49 ID:OF0pdb7w0
>>866
ヤモリはいました?
沖縄(特に離島)では部屋にいる事が多い、と聞いたのですが…。
871宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/13(金) 12:14:58 ID:ERe6BMzo0
>>870
先週グランティア石垣泊まったけど、
ヤモリはいなかった。
でも、その前日泊まったコテージにはいたよ。

グランティアは朝食バイキング無料サービスなしと
公式HPに書いてあったけど、実際は無料だった。
ただ、1000円出す価値はないぞ。
内地の500円の店舗のほうが豪華。
872宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/13(金) 20:21:17 ID:ONU8D5Jq0
「オリジナル甚平」横浜馬車道は全部当たりクジのような。。。
上から覗いて見ると当たりの連発だった。
オレの前後は全て当たり!

まぁクジも終わりだから奮発したのかなw
873宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/13(金) 23:38:11 ID:J0Pfcoo20
チサンインに今回浮気してみたけど、バッティングする店舗はやばそうだな。
同時期に出来た店舗を比べてもハード面、料金ともチサンのほうが上だな。
874宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/14(土) 09:49:44 ID:Tao2qO+40
>>873
チサンは場所によって宿泊環境が違いすぎることを承知の上なら桶
875宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/14(土) 11:07:54 ID:AsGli5Ar0
>872
私も馬車道でGetしましたが、初期(5/31)のせいか私が見た限りは
もらっている人はいなかったので、前半の人がはずれを引いていたと思われ。

まぁ5/31はアフリカ人と関西人で満室だったので、
クジを引いた人間自体が少なかったんだけどw
876宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/15(日) 20:06:06 ID:4cwQWq4EO
残念ながら末等でした、金沢駅前にて。
駅からさほど遠くなくて有料ではあるものの駐車場が自走式なのはありがたい。
しかしながら前に話は出てたが東横やらアパやらライバル店が多いですな。
朝食会場スペースはずいぶん広かったが果たして。
877宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/18(水) 19:30:06 ID:1PhgtioO0
>>875
関西人は真っ先にくじに飛びつきそうだが、
意外とそうでもないのか。

旅先で甚平当たって、荷物増えたって香具師も
いそうだな。
878宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/18(水) 21:07:49 ID:WxRH5VtR0
>>877
紙袋に入れてくれたおかげで、イヤーこれは荷物増えた
香具師の一人ですな
879宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/19(木) 22:56:56 ID:bHQA8vST0
「当たった人には後日ご自宅に配送します。」
って形にすればよかったのに。
旅行や出張中だぜ。
880宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/20(金) 01:29:18 ID:/nA13nh60
あのさぁ








ルートinだyo
881宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/20(金) 15:37:57 ID:TsIFv6im0
甚平要らないなら断ればいいやん
アホかおめぇら★
882宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/21(土) 22:29:58 ID:Q6OINRlo0
後日、全国どこでも使える
「甚平引換券」にすれば、
荷物の少ない時に持って帰れるのに。
883宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/21(土) 23:34:27 ID:2Mt2Twgq0
メンバーズカード会員事前申し込み限定、
チェックアウト11時延長サービス
早くやってくれないかな。

朝寝坊したい時に今は金払って延長してるから。
ビジホだけど、メッツはアウト11時だから
つい浮気しちまった。
JR系ホテルだけに、駅がよく見えるぜ。
改札通るJKの品定めも容易だ(w
884宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/22(日) 09:38:17 ID:L0tTsrtn0
>>883
メンバーになればチサンインは、チェックアウト12時なんだぜ。
885宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/22(日) 12:19:32 ID:9y6TVHO60
>>883
コンフォートホテルもホームページ予約すると12時チェックアウトなんだぜ
886宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/23(月) 08:33:00 ID:vypbSHp90
秋田本荘店、早く作ってください
887宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/23(月) 20:08:41 ID:9GHy8UJw0
>>883
12時まで寝てたら、肝心の朝バイどうするんだよ!
まさか、朝イチでしこたま食って食後に朝風呂、
そんで二度寝って寸法か?

小粋だな。
888宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/23(月) 20:43:19 ID:I04An75B0
>>887
6時半に起きて朝風呂。
汗がひいた頃に朝食とって、9時頃からぎりぎりまで布団でゴロゴロ。
だいたいお見通しですな

たまに、寝癖がついてて焦ることがある(w
889宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/25(水) 21:16:13 ID:slPmkgHh0
諫早のル−トイン泊まった方感想等お願いします。
890宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/26(木) 01:16:13 ID:EI6U4wwF0
>>改札通るJKの品定めも容易だ(w

駅前ホテルの朝の楽しみをバラすなよw
ちなみに上層階から望遠レンズで直撃すれば女子高生の胸元が
楽しめるルートがいくつかあったがさすがにここでは言えんw

891宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/26(木) 20:31:31 ID:4W96Ge8K0
誰かデリ呼んだ人はいませんか?
892宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/26(木) 21:45:32 ID:DvKQLIh00
2Fにフロントがあるトコなら大抵だいじょうぶ
893宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 09:32:40 ID:7m+NSdZf0
別館と本館でフロントをまとめてひとつにしてる
所なら大丈夫だと思う。
ただ、デリが存在するとは思えんが@グラ石○
894宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/27(金) 15:41:12 ID:RR8+uqva0
>>891
外で待ち合わせて一緒に入ればOK.
895宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/28(土) 01:23:41 ID:Izike3Hy0
ツインルームを2人分で取っておけば何の問題も無いな。
896宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/28(土) 21:30:39 ID:M4DDkUcuO
次々にホテルの数を増やすのは良いけど!締め付けが従業員に来てる。グループホテルに本部から上司が来て、グチャグチャにされてる。私は事務的な事や経理なんかやりたくない
897宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 06:59:40 ID:RhMI+zrbO
系列のホテルで、フロントから経理、総務にまわされる、私には出来ないな。内部が社員と準社員で険悪状態で食堂も内部がガタガタこれでは、客に対するサービスは?
898宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 08:22:18 ID:RhMI+zrbO
本部の方々に真剣に聞いて欲しい。系列のホテルに対して内部を壊す真似は止めて!長い間頑張った人の部署を替える。考え方は間違ってる気がする!業務に支障が出る。人間関係まで壊す権利があるのか考えて!客に対するサービスも満足に出来なくなりますよ!
899宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 14:20:19 ID:J4craBhf0
役所とか大企業は定期的に人事異動を行うものらしいから
形だけでも大企業になりたいのでしょう
その大企業でも人事異動に現場は不満噴出
事務員が自分の所属にやっと馴染んだら異動で新しいのが来て
また一から教えないといけないと
900宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 14:39:51 ID:RhMI+zrbO
形だけ?見極めも出来ない上司なら要らない。大企業?恥ずかしくもなく!言うよなぁ!
901宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 17:27:43 ID:J4craBhf0
>>900
現実はどうであれ大企業の作法らしい
一定期間ごとに転勤させられて新たな人間関係作り直しの大企業従業員はご愁傷様
902宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 18:30:50 ID:XQ5Rk7iJ0
同じ職場・部署に長くいると、腐敗・不正の温床になりやすいからね 
公務員が定期的に配置転換されるのもそのため 
903宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 18:55:36 ID:RhMI+zrbO
そうとばかり言えない。腐敗、不正の撲滅はわかるけど、使命感をもってる人が多いはず!ルートインの体質は田舎者丸出し!へりくだって従う者は可愛がり、うるさい者は去れみたいに扱う!悪い事とは言わないが、現実を知れよ
904宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 20:46:55 ID:JOmPXZfo0
ジョブローテーションは広い視野を身に付けるために必要。
高度な専門性が求められるような仕事はべつだが。
905宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 22:25:43 ID:RhMI+zrbO
広い視野?近くは見なくて良いの?会社の利益?それとも個人の身勝手?アークホテル東京だけでなく足元も固まらない内から、改革路線って馬鹿じゃねぇ?
906宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/30(月) 00:38:49 ID:KH8voL2E0
>>904-905
つまりさ
訪れる人へのもてなしを通して配属された店舗や地域に貢献しようという崇高な情熱はいらない
ホテルなんか誰でも勤まる
上層部はそういう考えなんでしょ

でもどんなささやかな仕事でも極めた人を見ると凄いと思う
深夜のコンビニ店員でもレジ打ちや袋詰めの手際が良い人に当たるとまたこの店使おうと思うけどな
907宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/30(月) 02:25:35 ID:PrLj0aLl0
おまえら、そこまで強い思い込みを持ってるんんら、
せめて、部屋のカミソリをもうちょっと切れるヤツにするよう上に言ってくれよ。
毎回血だらけだよ。
東急インやドーミーインじゃこんなに剃刀負けしないぞ!
908宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/30(月) 03:53:13 ID:99iMUI7E0
>>907

東急インはわかりませんが、ドーミーイン・東横イン
など4000-6000円クラスのビジネスホテルはだいたい
同ランクのカミソリを使ってますよ。

確かにシティホテルに近いロイネットクラス10000円前後
からはカミソリも少し単価高いの使ってますがそれでも
自前カミソリのようにはいきません。。。

なので個人的にはカミソリ等は持参することをお勧めします。
909宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/30(月) 06:36:40 ID:DPggqpUPO
そうなんだよ!誰でも勤まるみたいに言われて、虐げられる!大きくなってパンクしろ!東横や東急インや他のホテルは良く見える。アークホテル東京とルートインは資金繰りも大変かもね?他人事だから関係ないけど!
910宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/30(月) 08:35:35 ID:GehZJrTE0
>>907
マイ髭剃りを持ち歩け。 それがECO
911宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/30(月) 09:40:41 ID:ogxgxcue0
ヒゲなんか毎日剃らなくていいよ
912宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/30(月) 13:09:51 ID:4w9OP8Aq0
髭剃りと歯ブラシだけはいつも持参する
ハミガキ粉は備え付けのを使うけど

超高級と言われるホテルに泊まっても、市販の4枚歯のようなしっかりしたカミソリはない。
本当はシェービングクリームも持参したいが、あれは嵩張るので我慢している。
913アークホテル東京よ:2008/06/30(月) 16:54:44 ID:DPggqpUPO
さようなら!消えたら良いのに?トップがしぶといから、中々潰れそうにないな?独立の道を選べないのかな?大企業の真似をして増やせよ増やせって頑張ってみても、大変なんじゃないの?資金繰り
914宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/30(月) 19:12:15 ID:HqqwnCAz0
ルートインの朝食バイキングの牛乳

市販の牛乳と同じ味してる?

水で薄めて粉を入れたような感じがするんだけど

牛乳通の人、詳しい人、内部の人

あの味でいいのかな?
915宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/30(月) 20:10:19 ID:DPggqpUPO
いけません!経費削減で、使い回されて!客に出す、食材の仕入れも安物買いですね?レベルが低いんですよ!系列のホテルもレベル低すぎでーす・特にフロントのレベルは低いな?クレームは入ったみたいですよ!腹痛ですって
916宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/30(月) 21:36:17 ID:X1b0VotA0
>>912
俺も髭剃り歯ブラシは持参する。
シェービングフォームと洗顔フォームもシャンプーもリンスも液体ソープも。
断じて潔癖症でもECOな奴でもないけど、クセだね。。
917宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 00:56:52 ID:c/Z1uQBG0
>>914
思った!
市販の牛乳とは明らかに違うよね、あれは
自分は数週間前に沖縄県内のルートインを利用です
918宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 08:14:25 ID:Ljgidr3VO
系列のホテルも含めて!もう一度体制の立て直しをして頂きましょう。食の安全や働く者達の精神衛生にも気配りをしていただければ、クレームは無くなりますね?無理かな?
919宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 08:24:23 ID:JG2D49Ib0
>>908
同ランクでもメーカーによって切れ味が違うよ。
うちのホテルで使っていてクレームが多かったのはF社。
K社にしてからクレームなし。
920宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 08:49:26 ID:2AwdCvvw0
>>891
1Fフロントだったけど問題なかった様子。
しこたまヌキましたww
921宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 08:54:34 ID:W6e3q+fd0
>>907
流血するのは俺だけじゃないのか
922宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 09:27:42 ID:eRWh+3zp0
ここはルートの社員スレじゃないだろ。
ガス抜きスレへ逝け
923宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 17:44:10 ID:J0sP9B4K0
牛乳偽装問題
これは、早めに対処しないと大問題に発展しかねないんじゃないか
924宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 18:47:52 ID:Ljgidr3VO
そうだな!問題は上層部の連中が考えなく行動してるから反動で、クレームの宝庫になってるな?社員の教育もなってないから食材もまともな物を使えないんだよ。
925宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 19:22:28 ID:PcmxvNBn0
無調整乳じゃなくて調整乳か加工乳使ってるだけじゃないの?
わざわざスキムミルクを溶いて使ったら逆に割高になるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/牛乳
926宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/01(火) 23:46:07 ID:GQwEYCGQ0
>>907>>921
俺もだよ。
皮膚が弱いからだと思ってたがそうではないのか…

大浴場にシェービングクリームがあるのはありがたい。
あれは結構かさばるし、空港のブーブーゲートで引っかかる可能性も。
927宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 08:15:49 ID:NOj1tc1+0
>>914
ルートイン最近よく使う。
朝のミルクはお腹のために自粛しているが、
友人と一緒に泊った時に、友人が「ミルク、変」というので一口飲んでみた。
お互い「脱脂粉乳」という結論に達したが、朝食係に聞くだけ聞いてみた。

「北海道牛乳です」って。

信じな〜い。

これまでの人生で飲んだ牛乳でいちばん不味い牛乳。

ま、ほかの食材も中国産の業務用オムレツとかというのは容易に推測できるが。

しかし、「朝食7時から」といえば、7時ちょうどまで食堂に入れない。
食堂前は長蛇の列。

オレは、バイ菌グー朝餌いらないから300円値引きして欲しいな。
ところで、バイ菌グーでの反則技見たことある?
928宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 08:28:11 ID:wTaTla2Y0
>>926
シェービングクリーム持っていると保安検査でひっかかるね…
929宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 12:47:42 ID:82E1HDd20
ペットボトル、金属物、スプレー缶は
ゲート前で別申告できるように荷造りするのが常識
930宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 12:50:41 ID:82E1HDd20
牛乳は低脂肪乳と思われ(加工乳)
931宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 18:47:01 ID:m/LgS08G0
>>926

どんだけ慣れたていんだよww
932宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 21:44:19 ID:ez3tB/CpO
経費節減!給料安めに抑えなければ成り立たないんだよ。中間管理職の連中が、見回りをして各店舗を掻き回して歩いてる。無能な奴等だから食堂のレベルの低さも分からないから、困っちゃうよね?
933宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 23:00:35 ID:SQ2a0+4Q0
ワシントンが30年かかって100店越せなかったことを考えると、
ルートインとか東横インの増殖は異常としか思えんのだが……。
934宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 23:25:39 ID:hkYOdJys0
コンビニが誕生して急速に店舗数を増やしていったことを考えれば、別段不思議はない。
時代のニーズにあったものを提供できれば受け入れられる。

急速に店舗増やしてるから、新旧店舗の差が少なく、部屋も規格化されてるから予約する方も安心だし。
935宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 02:26:04 ID:FfzWHLlS0
>>933

ルートインや東横インは当初からホテルの所有と経営を
分離して拡大しているため増殖スピードが速いです。
東横インなどは営業ノルマは1年に3軒の地主受注です。

実体としては長期にわたるリスクのほとんどを地主・ファンド
に隠して押しつけているため経営は安定しています。
#ビジネスモデルは大東建託に近いですね、うまいと思います。
936宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 02:27:29 ID:+DR50m+oO
ルートインの回し者か?
937宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 03:02:22 ID:ejHh16eH0
>>935
> 実体としては長期にわたるリスクのほとんどを地主・ファンド
> に隠して押しつけているため経営は安定しています。

コンビニと同じなのね。
938宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 08:06:11 ID:/8dHLVeZ0
>所有と経営を分離して拡大しているため

昔のそごうのやり方だな
939宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 18:39:37 ID:+DR50m+oO
経営の安定はあるかも知れないけど!情がないやり方を系列店にも押し付けて!後発的な業者は目の敵にされる!決して楽観的には考えられない状態のはず。
940宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 21:16:35 ID:J1sPvv1LP
>>935
高利回りと称して地主やファンドにホテル建てさせて、
FC手数料や企画料をがっぽりもらうわけだな。
で、劣化のリスクはオーナーに押し付け。
愛知の半田で取り壊しになった某ホテルを思い出す。

大東建託だけじゃなくてレオパレスも同じビジネスモデルだな。
大東建託に至っては創業者が株を処分して逃げ出しちゃったし。
941宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 23:22:32 ID:b7V7Aye20
ルートインから衣替えするとき、ルートインの巨大な看板かけ替えるとなったら、すんごい高いぞ。
942宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 23:57:13 ID:j715Wt4s0
943宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/03(木) 23:57:44 ID:j715Wt4s0
944宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/04(金) 00:32:23 ID:k5lTUrjW0
>>928
安全カミソリは機内持ち込みOK?
OKならフィードの切れない安物カミソリは二度と使わない。
家からジレット持って行くよ。

あと、大浴場のに置いてるやつ、さらに切れないけど、
中古じゃないだろうな。
ただでさえカミソリ負けで血が出やすいんだからエイズや肝炎とかで問題になるよ。
945宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/04(金) 10:56:50 ID:PqpFW1hC0
週末だしデリヘル呼ぼうw
946928:2008/07/04(金) 16:24:51 ID:6tvLDSMX0
>>944
安全カミソリは今まで保安検査で指摘されたことがないね。俺も貴方と同じく
カミソリ負けするから旅行するときには安全カミソリは必須のアイテムだよ。
947宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/05(土) 13:50:32 ID:6Jk/aHHc0
>>945
平日は呼ばないのか?
948宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/06(日) 19:58:25 ID:Qnv46nkG0
沖縄の旭橋のところと
見栄橋のところに泊まった
風呂が露天になってて驚いた

雨降ってきたらシートかぶせるみたいだね
949宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/06(日) 20:11:52 ID:zLQ3iSsx0
>>948
その二店、数回泊まったが、
その天井シート開いていたこと一回もない。
あと、自由に開閉できるようになるといいんだけど。
950宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/06(日) 21:57:16 ID:zXupZ4pdO
内容の悪いホテルに泊まっても意味ないよ!仮面被ったフロントが居るのには参るね?系列の池袋辺りのホテルはフロントが無人状態の時があるし!若い女性の社員の人?達の笑い声や私的な会話の内容が分かる程、大きな声で喋ってるけど?
951宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/06(日) 22:02:11 ID:35uTbzuZ0
それなりに名の通った高級ホテルでもフロントに人がいない瞬間はあるよ
952宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/07(月) 06:49:49 ID:gOmXsZ47O
それは理解出来るけど、ワイワイキャーキャーと騒いでいるんだ!声をかけても大声で呼ばなければ分からないから言わせて貰った。あなたの事を言った訳じゃないから悪しからず!しかしアークホテル東京は酷いよ?偉そうに闊歩する奴が居るしね!もう行かない。
953宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/07(月) 20:13:48 ID:gOmXsZ47O
サービス悪い!フロントの態度悪し!キモい婆さんは居るしね?上品ぶっても駄目だね?言葉使いもなってない。電話の応対悪し!
954宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/07(月) 22:33:28 ID:spI5VHJc0
けちょんけちょんですね。
955宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/08(火) 14:45:09 ID:IHVQDQTmO
そうですね!言われても仕方ないよ。スタッフの対応の悪さは、確認してみて下さい。中にはまともな方も居ますけどね?
956宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/09(水) 08:59:37 ID:N2FrIpBd0
そのレベルの対応なら堂々とデリヘル呼べそうだなw
957宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/09(水) 16:01:16 ID:TtduSE0O0
>>952>>955
お前内部だろ?
他のルートスレでも粘着しててウザい。
958宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/09(水) 17:20:01 ID:wQXDd2x7O
お前などにお前呼ばわりされる覚えはない!粘着?お前も他をみたりしているって事じゃねぇの?馬鹿かお前は!
959宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/10(木) 09:25:50 ID:YXr7beNw0
フロントに人がいない時もあるけど
花々亭?に入った時も従業員がいなかった。
呼んだら奥から出てきたけど、普通フロアに従業員がいなきゃいかんだろ。
で、出てきた従業員がまっピンクのアイシャドウで香水臭くてキモかった。
コンビニで飯を買ってくればよかったと後悔。
どこもこんなカンジなん?
まあ、ビジホで可愛い子期待する方がいけないか・・・


960宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/10(木) 09:36:13 ID:4BVTo4sHO
そうとも言えない!きちんとしてる場合もある。可愛かったり、綺麗だったりする女性も居るよ。
961宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/10(木) 09:42:57 ID:snDLcrcJ0
>>960
その女性は部屋に呼べるんですか?
962宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/10(木) 18:13:14 ID:VH8DTl3i0
不細工でいいけど>>959が遭遇したようなのは嫌だ
清潔な雰囲気が最優先
√はキャバクラじゃないんだ
963宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/10(木) 22:45:14 ID:4BVTo4sHO
Yが手を付けた後でも良かったら手当たり次第どうぞ。セクハラとパワハラの帝王Y。
964宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/11(金) 07:53:16 ID:UThp6+pGO
まぁ何処にも綺麗だったり、可愛かったり、色気ある女性は居るよ!相手にされるかされないかの問題だな。
965宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/11(金) 22:21:52 ID:lceUo2iZO
ID : +DR50m+oO
ID : zXupZ4pdO
ID : gOmXsZ47O
ID : IHVQDQTmO
ID : wQXDd2x7O
ID : 4BVTo4sHO
ID : UThp6+pGO   同一人物



ルートイン粘着契約社員UThp6+pGOの痛コメント
身元バレバレで内心ガクブル

祭り会場はこちら

ルートインの従業員がガス抜きするスレ 2店舗目 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1212946364/35-
966宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/11(金) 22:30:20 ID:UThp6+pGO
身元ばれたら仕方ないから、ここまで来れて突き止められたら辞めてやるぞ。
967宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/11(金) 22:51:31 ID:lceUo2iZO
経歴

> 仙台ルートイン勤務(アークっぽい)
> Y●MA●OTO 課長にいじめられる日々
> 幼い頃に片親になる(多分離婚ww)
>7月頭頃仙台から東京アークに出張
> 出張の後痛コメント続出 東京本社にてY課長に余剰人員宣告される
> 携帯大好き♪一連の書き込みはすべて携帯から
> PCは所有していない?

(東京本部 )
東京都品川区大井1-35-3 TEL:03-3777-5515(代) FAX:03-3777-5726
 
メール
ttps://www.route-inn.co.jp/contact/form02.php



関連スレッド 7月3日あたりから出没
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1212946364/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1176761103/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1175429139/


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1215782525/
挙句の果てに糞スレたてるご乱心ぶり
968宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/11(金) 23:03:04 ID:UThp6+pGO
何で黒●にしてるんですか?実名でも恐くないですよ。
969宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/11(金) 23:10:54 ID:EiZ/Iwj50
新予約システムになったけど、それまでに予約してた分は確認できないのかな?
予約してるのに、ログインしようとすると「このメアドは登録されてません」って
出てしまう。新しいユーザー登録は済んでるのに・・・
970st0114.nas931.kanazawa.nttpc.ne.jp:2008/07/12(土) 21:48:01 ID:33jsMpMu0
金沢駅前
971宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/13(日) 00:04:14 ID:sUe50WP40
>970
金沢で日航に泊まれん奴は生きる価値無し
972宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/13(日) 08:59:37 ID:1Nxm6ViI0
>>971
このスレでそう言われてもなぁ。
973宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/15(火) 10:59:16 ID:HTNqlzQi0
最新のタイプで、建物のモトは20年くらいでとれるのだろうか?
974宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/15(火) 16:01:16 ID:ohSubVTa0
>>973

最近のビジホを土地・建物借金で建てたら無理でしょうね。
ただ誰が建築の元を取るのかによっても意見は変わります。

ルートインで考えれば10軒ぐらい固まるとファンドに売却
したりしますので、ルートインから見るとその時点でもとを
取ったと考えて良いですし。

どういう意味で建築の元を取ると聞かれているのでしょうか?
975宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/16(水) 18:49:16 ID:GCgX46lL0
>>967
関連スレ追加

こっちは6月28日あたりからアークの文句ばっか。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1179206854/l50
976宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/17(木) 06:54:02 ID:+P4ODC6CO
関連のポジションに飛ばされたりした方々も考える所はあるのではないのでしょうか
977宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/17(木) 17:53:32 ID:FYxdeco20
ここに就職したいんですけど、ブラックですかね?
978宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/17(木) 20:10:19 ID:dU5aKZlL0
こういった量的販売の企業はやめておいた方がいいよ。
979宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:07:09 ID:VsURwI5QO
おい
おねーちゃんがくるまで
1時間くらい暇だから、かたろーぜ
だれかいないのか?
980宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:12:16 ID:lBhtQmfl0
どこのRイン?
981宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:16:19 ID:VsURwI5QO
どこでもよくね?
なんかかんけーあんの?
982宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:18:10 ID:lBhtQmfl0
オレがよく使うRと被ってるのかと思ってさ
983宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:18:25 ID:VsURwI5QO
ところでキミはどこのR?w
984宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:22:18 ID:lBhtQmfl0
関東甲信越のRで2回呼んで見た
もちろんシングルでw
985宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:27:26 ID:VsURwI5QO
へぇ〜…
ホントにお客さん?
ココってRの関係者くらいしか殆んど見てないんじゃないの?
986宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:33:15 ID:lBhtQmfl0
関係者も見てると思うけどお客さんも見てるよ
現にオレは関係者じゃないし
Rには本当にお世話になってるから感謝したいくらい

ただ呼べるRを探すのは難しいからホントに来るのかなって思ったんだよ
987宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:41:30 ID:VsURwI5QO
そうなんだ。
おれRでは呼んだことないよ。
ちなみに今日は自宅だし…たまたまこの前Rに泊まったから、2ちゃんに
スレあるか探してたらココみつけちゃった!
ココの会社って面白いよね!?
988宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:47:01 ID:lBhtQmfl0
ごめん・・・勘違いしてた
Rから書き込んでいるものばかりかとw

関係者じゃないから面白いと思うけど働きたいとは思わないな
でも泊まる方からすると沢山あったほうが便利だからよく利用するんだよね
989宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:56:21 ID:VsURwI5QO
たしかに最近すげぇ増殖中だね!
従業員もこれだけ急拡大されると負担が増えて、
待遇変わんないと悪スレ立てたくなるわね。

利用者側からするともっと安くなって欲しいけど。
990宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/19(土) 23:59:46 ID:VsURwI5QO
社員はいねーのか?
オモシロイ話きかせてよ!
991宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 00:05:02 ID:nEvrv+Hc0
確かに急成長しすぎると末端の人たちは負担が大きいだろうね
月に数店舗も新規オープンじゃ人員確保も大変だろうし
シングルで朝食付き6千円台前半なら手ごろな値段かとも思うよ
992宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 00:12:20 ID:5gDW2GpcO
キタ――――ッ( ̄▽ ̄;)ブサイクー!
話がちがぁーう!
でも抜いてもらいます(T-T)
お話相手になってくれてアリガト!
また覗きにきます。
993宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 00:22:49 ID:nEvrv+Hc0
ブサ子かぁ・・・残念!次回に期待
まぁ当たり外れがあるってことでw

今まで約30店舗のRに泊まったけれどRも当たり外れがあるってことでw
994宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 14:10:17 ID:zd+qbdU20
>今まで約30店舗のRに泊まったけれどRも当たり外れがあるってことでw>>993

どこの√がハズレだったか教えてよ!

オレのイチオシ(ハズレ)は「長岡駅前」。
995宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 16:53:02 ID:jWatlxj10
>>994
富山駅前。

大浴場なし、駐車場有料、他のホテルを買い取ったため使い勝手が違った。
996宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 18:08:30 ID:DY8ryJkwO
買い取って事業拡大して私達が負担を強いられても、何か問題でも?本拠地は古びて来た建物ばかりらしいけど風情があって教育も行き届いて快適らしいですよ。力を注いで改革をしてる方が居るらしいので、それぞれの店舗は成績もアップの様です。
997宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 20:03:37 ID:zd+qbdU20
>>995
富山市に√があったなんて知らなかった。
998宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 21:30:49 ID:thXfuHg+0
ただいま富山のコンフォートに泊まってる俺。
選択は間違ってなかったか。
999宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 22:08:01 ID:Q3jD4P1k0
みんなで
1000宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/20(日) 22:32:30 ID:9BFifgMc0

●製品がお手元に届きましたらすぐに、「ご注文の品がそろっているか」
 「破損していないか」をご確認ください。  誤送・不良があった場合には、
お手数ですが、7日以内にご連絡をお願い致します。
 商品到着後7日以内に御連絡のない場合は、ご返品・交換をお受けできません。
 ご了承下さい。★ご返品・交換の際は、必ず弊社へご一報下さい。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。