【接客】ホテル従業員が学べること【客の品定め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ホテルの従業員として修行すれば何が学べるかを語るスレです。
主旨は>>2-3あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:00:57 ID:50Y5r1k90
ベッドスレから引用。

461 :名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 12:56:46
流山仏陀義理だけど、上のホテルの話見ていつも思っているんだが、
ホテルで修行した人はうらやましいな、と。だってベッドメイキングの方法から
ひととおりのマナー、接客、社交、ブランド、料理知識、生活術、そして客のクラスの見分け方まで、
あらゆる「生活人間学w」を学ばせてもらえるんだぜ。

ホテルのサービスとして一週間の体験勤務とかやれば面白いのにね。


462 :名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 13:07:19
おまいはまず珍走団時代の悪い習慣を改めるように。
話はそれからだ。


463 :名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 13:12:36
まだ現役です><


464 :名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 15:58:02
つーかホテルの従業員だってピンキリじゃないの
バイト上がりの従は何にも学んでないかもしれないし
ホテル板でかなりそういうの耳にする
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:03:42 ID:50Y5r1k90
上のに加えて語学や応急処置、その他のリスクマネジメントなどなど。
ホテルの従業員さんが実際に修行したこと、一般の人が従業員に
学びたいこと、従業員さんからみて「一流」とは、などを話しましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:06:01 ID:Z8ciaxSw0
一見客のランクを知るためにホテルマンはまず靴を見るっていうね。
スーツじゃない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:39:58 ID:OVjXZrfZ0
とんねるずの石橋(大きい方)は、芸人になる前にセンチュリーハイアットに
勤務していた時期がある。そのときのホテルマン修行のおかげで「キャベツの千切り」が
とてもうまく、たびたびテレビで手技を披露したりする。。とか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:41:35 ID:OVjXZrfZ0
書き方工夫してもいいかもね


ホテル勤務で学べること:○○○○○
ホテル勤務で学べないこと:×××××
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:07:55 ID:TZ86yrMO0
所詮ホテルマンは御用聞き
客にコキ使われておしまいです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:44:48 ID:uYvpZ0+q0
コンシェルジュならもう少し尊敬を集める職業になってもいいと思うのだが。

概要
フランス語では、コンシエルジュは本来、「大きな建物、重要な建物の門番」
という意味をもつが、現在ではそこから派生して、ホテルの宿泊客のあらゆる
要望、案内に対応する「総合世話係」「よろず相談承り係」というような
職務を担う人の職名として使われている。宿泊客のあらゆる要望に答えることを
そのモットーとしていることもあり、「(宿泊客の要望に対して)決してNOとは
言わない」との異名を持つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5

9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:49:35 ID:uYvpZ0+q0
マイケルJフォックスの映画「バラ色の選択」はまさにコンシェルジュの物語だね。
頭の回転が速く臨機応変でニューヨークで何を買うならこの店、とかすべてにおいて
如才がない。確か仏タイトルはまさに「コンシェルジュ」だったはず。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%A9%E8%89%B2%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BBJ%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/B000JU7JX2

日本もチップ制になれば、優秀なホテルマンが仕事に報われるような環境に
なるかもしれないのだが。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:06:13 ID:TX7v1krS0
ならない
チップが欲しけりゃ海外で働きましょう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:17:30 ID:w3MQoJ6t0
あのよ
キャピトル東急にいたことあるけど
グランドコンシェルジュ加藤 ぶっ殺そうと思ったこと数知れず
とにかく人に文句言い放題
ハウスの駆け出しまでマネしだしたら収集つかず
施設課のジイサンなんか定年と同時に嘱託の給料じゃ話になんねえ
つうて即日ロッカーかたずけた
翌日、カトーのあほ ○○くんならやってくれたのにとグチりほうだい
見限られたとは絶対認めなかった
悲しいくらいのバカでした。

おまえらはどう思う ゼヒ聞きたい!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:12:17 ID:SyGCh9ti0
昔の名優と言われる役者は

大部屋俳優に普段からメシ食わせて面倒見てやるのが普通だったし
ここ一番の演出にはガッチリ配役固めて
主役を徹底的に引きたてた
それが出来ないポット出の新人は無視かイジメられた

K籐さんなら結構有名なホテルマンだったけど
バックヤードに気が使えない人だったんですね ちょっと残念です。
13宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/03(水) 03:43:23 ID:tyWeddujO
連泊の杖つきババァ出て行きやがれ!
部屋は汚ねえし鍵は預けて出掛けないしマジムカつく!
テメーの家じゃねえんだぞ。
挙げ句に炊飯器持ち込んでご飯炊いてやがる。
客室の備品は捨ててとほざく始末。
乞食みたいな格好で歩き回る。
14宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/03(水) 11:09:29 ID:tyWeddujO
続き

そのババア今度は客室の鍵を無くしたって。
しかも無くしてから一週間過ぎてからフロントに言いにきやがって
どんだけなんだ!
15宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/06(土) 02:33:44 ID:PB7VaZ9i0
鍵無くしてからの一週間はどうやって部屋に出入りしてたんだ?
16宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/29(月) 04:41:25 ID:L012yr7T0
【秋田】姫の湯ホテルってどんなだよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1168503221/
17宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/29(月) 21:29:46 ID:4NXJ0txp0
>>4
よく聞く話だけど、ホテルマンはそれで品定めしてそれからどうするの?
サービスレベル変えるってこと?
18どこにも泊まったことないけど ◆cKKHa6WOvw :2007/10/30(火) 00:23:46 ID:OU3eJZpjO
それってよく聞くけど、大体フロントから客の靴を見ること自体不可能だし、
あまり信憑性はないと思う。
でも、世間一般的には「足下を見る」という言葉もある位だから
履き物でかなりその人物の人となりは判断できると思うけど。
19宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/30(火) 14:44:06 ID:fK2L/EkX0
>>18
実際その論調は充分に流布されてるから、
にも関わらず靴に気をまわさないってことは
「そういう人間」だと思われても仕方ないし
実際ある程度判断はできると思う。

で、ホテルマンはそれでどうするっていうんだ?
上客ならリピータになって欲しいから
サービスレベル上げるのか?
20宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/31(水) 00:00:43 ID:ecnO9VsB0
客に謝罪できない店員をどう思う?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1193718439/l50
21宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/09(金) 00:22:57 ID:PKpaLvcl0
客の靴ではなくズボンのベルトだったと思うが?
22宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/09(金) 00:35:57 ID:Gra4c76CO
要は全身って事でおk?
23どこにも泊まったことないけど ◆cKKHa6WOvw :2007/11/12(月) 20:49:26 ID:5BXmd1EfO
ベルトなんて靴以上に信憑性ないよね。
大体、上着で見えない事多いし、冬場はコートなんか着てれば完全に死角。
また女性はベルトしてない人も多数いるし…。
24宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/14(水) 12:52:30 ID:l0hn0HMCO
ホテル=フロントなんて考えが古すぎ…。レストランや宴会、ベル、ブライダル、コンシェルジュ等、客の靴やベルト見る機会なんていくらでもある。ホテル内料亭なんて靴も脱ぐし、手荷物、上着も預かる。わずかな時間ではあるが靴も手に取って見れるし、ベルトも見える。
25宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/19(月) 21:02:34 ID:0A1NoZTM0
まぁ 
要するに背広に付帯した小物類ですか
背広は新調してもベルトに靴・腕時計まで一度に揃えることは無いから

普段の金回りの判断材料になるつうことだ
26宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/28(水) 23:01:59 ID:HxPaPotr0
>>1-25
そうなんだー。
27u-211130159152.hotspot.ne.jp:2008/08/08(金) 11:05:04 ID:j3QK941V0
sage
28宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/08(金) 21:57:37 ID:hZhNyHmQ0
aaaaaaaaaaaaaaa
29宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/08(日) 10:34:31 ID:oWmmCg3SO
ちなみに
30宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/12(日) 03:29:15 ID:n88KNXIz0
私は靴と時計って聞いたことある。 お客の見定め方。
31宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/18(土) 17:31:08 ID:p5QmZbgsO
客側がスタッフを品定めする場合はある。

フロントなら
髪型、腕時計、指輪(結婚指輪のレベル)、爪の手入れ具合、姿勢とか。

ロビースタッフは
靴も見えるから靴みるね。
32宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/18(土) 20:01:03 ID:Cs2+rjHvO
>>31
肩肘張らずにもっと純粋にホテルステイを楽しみなよ。
同業者なら仕方がないが。
33宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/18(土) 22:42:02 ID:tcNgRqVi0
俺はいつも腕時計してないけど、要注意客って事かな?
34宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/01(金) 22:49:10 ID:Pv7honIO0
人を見極めるのに、全てを語るのは雰囲気ではないかと思います。
持ち物も一つの参考にはなりますが、ホテルという場において、
最高の自分を演出して出向く場合も多々あります。
一流にも段階があり、超一流程、一見しただけでは
それとは気が付きにくいことが多いのです。
何でもないTシャツにラフなパンツ、ビーチサンダル、片手に新聞。
しかし彼の放つオーラはとんでもない。
分かりやすい一流には分かりやすくお目にかかれますが、
あまりにも自然で、それでいて内からの光を放つ
超一流にお目にかかれた時の感動は言葉に出来ない程だと
常々思います。


35宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/02(土) 03:45:01 ID:B/JF3Ylv0
客のレベルで仕事をしているのですか?
すべてのお客様に対して平等にサービスしましょうよ?
36宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/02(土) 13:11:16 ID:mhdpBJIF0
差別するためではない。
この書き込みのタイトルを読まなかったのか?
全体を把握する能力は欠かせないかと。
客観的に見て学ぶことは多い。
37宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/02(土) 16:09:21 ID:99LYxKNIO
その従業員自身がダサいヨレヨレの格好で
通勤してるのを見ますが(笑)
オーラもなければフロントで客を怒鳴りつけてるのを
何度もみましたが…

客を値踏みするまえに
怒鳴り込む前に
自分磨きをなさったらいかがかと。

人間としてですがね。
38宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/03(日) 23:11:10 ID:t5tO9cJj0
主旨如何や
返答すべくもなく。
39宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/09(土) 00:12:35 ID:CariiJjB0
ホテル旅館従業員がロレックスとかしてると安月給なのに
見栄張ってバカじゃないのと思ってしまうwていうかパチモノ?みたいな。
オメガぐらいなら可愛げがあって良いんだけどね。
40宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/09(土) 00:38:46 ID:8x99WD/p0
通常お目やロレはないでしょう。
仮にも接客業ですよ。
41宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/09(土) 01:25:24 ID:CCkDr00RO
時計自体をしてないバカもいるしな(笑)
42宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/09(土) 02:04:21 ID:gb9NWXYZO
SEIKOとかCITIZENなら叩かれることもあるまい
43宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/10(日) 00:13:46 ID:F8wWW7YNO
学べる(というより、思い知らされる)こと
人間関係の悪さ、給料の安さ、夜勤の辛さetc
44宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/15(金) 23:29:28 ID:e9bIuUqh0
それをオーラというのかワカランけれど、その場から感じる何かはある
45宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/09(水) 23:33:29 ID:WhoFimy/0
>>1
接客業としていわゆる作法心得が知りたいならこういうサイトを読めばいい。
本物の紳士っぽい先生が基本中の基本から教えてくれてるホテル学校のテキスト。
http://hac.cside.com/manner/

いわゆるホスピタリティのなんたるかが知りたければそういう学校に行けばいいんじゃないか?
46宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/19(土) 16:21:13 ID:eQdEOMbs0
>> いちごは下のほうがお気に入り〜
 下品な発言は仕方がないとしても、自分に敬語を使ってどうする?
 自分の車を「お車」、自分の子供を「おこさま」とでも呼ぶのか?

といったことが、学べます。
47宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/19(土) 17:43:33 ID:PWeaxF/B0
やはり従業員の方はマゾが多いのですか?
48宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/19(土) 20:58:37 ID:t24pUUw6O
自己中が多い
49宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/20(日) 00:48:46 ID:WU/HSVeV0
お客様のことも見るけど、自分自身が見られているって意識のほうがある
50宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/20(日) 08:11:01 ID:st0lkRr2O
それは



「こいつ、仕事できるやつか?」


と品定めしてるだけ。
51宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/27(日) 20:19:14 ID:DIffp4T5O
大学4年生でバイトの僕に社員たちがよく言う言葉、「今ここで学んでいることは社会に出てからきっと役に立つ!頑張れよ」
52宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/08(日) 13:38:13 ID:uRlybout0
>>49
ていうか「見られている」と言う意識が無くなったらサービス業に従事する人間として終わりじゃないか?
53宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/12(木) 11:17:17 ID:7EiupFJn0
>>51
微妙な職場の人たちがよく言う言葉だw
多分本人たちが一番そう思いたがってるんだろうね。
てか社会に出てから何の役にも立たないバイト先ってそれこそどんなだよ?
54宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/22(日) 19:25:26 ID:r4BfPPMz0
>>34
5年位前1本2〜6マソくらいのジーンズが流行ってた頃、
当時のIT系勝ち組よろしくテーラードジャケット+ジーンズ姿で海外の高級ホテルに入館拒否されたDQNが大勢いたそうな。
>>35
>すべてのお客様に対して平等にサービスしましょうよ?

ビジホはそういった路線だけど、それなりの水準を維持してる施設では客のレベルに合わせて接客するのが普通。
55宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/30(月) 00:53:07 ID:q/J1032G0
寮で住と食が完備だと手取り15マソ以下でもそこそこ貯金できること。
賃貸に移り住むと手取り15マソ以下では生きていくのがやっとだということが学べる
56宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/30(月) 06:36:59 ID:Vh0VQKJLO
サービス業とは学歴、スキル無しのド底辺がやることを学んだ
あとこの業界に長く居る人は、人間として何か問題がある人が多いということ
57宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/03(木) 00:15:47 ID:obXQhlqLO
大抵の客は従業員より裕福だからな
58宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/08(火) 18:35:44 ID:k2+L64Gg0
いちご、すぐわかった。
59宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/09(水) 04:46:42 ID:7nWB31Z/0
ホテル業4年目だけど、金持ち程嫌な奴が多いと学んだな。
いっとくけど客を見てサービスレベル変えるなんて当たり前だからWWW
「ホテルのサービスが悪い!」とか言ってる奴は従業員に舐められてるか
嫌われてんだから空気嫁よWWW
60宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/09(水) 10:47:50 ID:3PvagjjfO

こんな低能猿の勤めてるホテルにはいかないから心配すんなって
61宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/11(金) 09:22:03 ID:IevYlqAP0
「あのひと、いちごさんかな」と同僚に聞いたら、そうでした。
62宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/15(火) 05:48:48 ID:z+yn1/xGO
客も薄給のホテルマンなんかに品定めされたくないだろ
63宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/15(火) 12:39:05 ID:bFdy5qbM0
声が大きくて話しながら手を振り回す人が、いちごさん。
64宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/23(水) 06:32:37 ID:nPRdFXGDO
ゴミみたいな客にはそれなりの対応を
65宿無しさん@予約いっぱい:2010/01/23(土) 00:54:48 ID:AaVQnNUQ0
ビジホにいた頃、出張先で風俗呼ぶおっさんがこんなにも多いのかと驚いた。
66宿無しさん@予約いっぱい:2010/01/27(水) 00:53:46 ID:MoIEDavk0
だが、そのしょ〜もないおっさんにすら若さ以外すべて負けてそうだな
67宿無しさん@予約いっぱい:2010/01/29(金) 17:10:56 ID:cl7Bbn2i0
調理場にいると食材の使いまわしの方法が学べる
68宿無しさん@予約いっぱい:2010/01/31(日) 13:54:14 ID:33k5s47G0
教えてくれ!何を使いまわしているんだ?
69宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/05(金) 22:03:08 ID:63m64TEN0
客がどんなブランドの靴を履いてれば、
ホテルの従業員が、まともに客として扱ってくれるの?
ジョンロブとか?
70宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/06(土) 23:34:57 ID:ntPXbchJ0
別に靴磨きやってるわけじゃないからな・・・
そもそも外から見てブランドがわかる靴ってそんなにあるのか?
革がキメの細かいカーフやキップか成牛か、ガラス革、合皮・・・それくらいがわかるくらいじゃね?
仮にわかってもチップをもらえるのがレアなケースのホテルなら誰も気にしないんじゃね?
靴でお客を見分ける人なら磨き方の方が気になるんじゃね?面接とかと同じで。
個人的にはお客様をマトモに扱わなかった事って無かったと思うのだが・・・
71宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/12(金) 00:13:18 ID:ZHt2njJx0
>>41
仕事について一週間位して慌てて時計買った人は知ってるw
清掃ベッドメイク、フロント、ルーム、調理場・・・時間に追われるので時計が無いと無理な仕事ばかり。
72宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/09(金) 01:40:44 ID:qSfLLbuZ0
温泉旅館からビジホに移って客の品定めとかしなくなった
73宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/09(金) 02:27:32 ID:6PHBLMUaO
ある意味健全ですな
74宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/09(金) 04:32:01 ID:AbTtp6+g0
z
75宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/11(日) 01:18:58 ID:GSbV+gJ80
旅館はチップもらえるのか?
76宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/19(月) 19:37:59 ID:aZ1K+wBl0
俺のところは没収される
77宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/20(火) 00:19:46 ID:zqvH2Upb0
薄給のビジボのフロント係り(バイト)がとおりますよ( ´・ω・`)
時給800円なのに客に胸さわられたことある。

チップよこせやヽ(`Д´)ノプンプン
78宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/20(火) 01:15:09 ID:+LLP5jB+0
>>77
フロント辞めてルーム(仲居)になれよ
お部屋のご案内、宴会場、個室料理出し・・・etc
お心付けもらえるチャンスはビジホのフロントには殆ど無いだろ
79宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/23(金) 01:14:13 ID:2xJZcdIt0
>>77
チップいくらで乳触れるの?
80宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/07(金) 00:52:58 ID:yDKT75LE0
嫌な学習だなw
81宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/17(月) 10:54:40 ID:Xc4bj+gg0
【調査】あいさつない、タメ口…新人に「イラッ」83%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274048534/
82宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/22(土) 22:56:15 ID:tqkNnooo0
ワザワザ撫でるほど大層なケツなんて見たことないぞ

どこのベルガールなんだよ教えてくれ。
83宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/23(日) 13:22:25 ID:j3dAkP7m0
>>82
IDが叫んでいるなw
ビジホのフロントのケツを見る機会は少ないな
84宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/24(月) 23:22:20 ID:u/YJ/erm0
問題は何故胸から乳、乳からケツに変化して行ったかだな
85宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/01(火) 22:54:01 ID:IFajthkZ0
人はそれを進化と言う
86宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/14(月) 16:30:03 ID:y6FRJx0F0
いちご=ネム=見栄っ張リゾートガール
87宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/14(月) 16:59:42 ID:iFa31wqGO
浜名湖変態=レイプサイドプラザwww
88宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/16(金) 05:42:49 ID:KN2FCOrr0
フロントをやってますが、やな感じのお客様は幽霊部屋にご案内してます。
89宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/16(金) 10:24:20 ID:tnPwitmZ0
俺も
90宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/16(金) 20:47:10 ID:Pk4lr9YO0
>>88
幽霊部屋ってなんですか?
ぼろい部屋ってこと?
91宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/16(金) 22:27:17 ID:WlipAt0c0
お客様が「出た」と言うことが多い部屋や隣が空室なのに「隣がうるさい」と内線かけてくるような部屋だろ
入った直後に「嫌な感じがするから部屋を替えてくれ」とか
不特定多数のお客様が何故か共通して指摘する部屋やフロアがあるんだよな
92宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/19(月) 11:34:41 ID:/HUG3ce10
>>91
トイレの事か!
93宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/22(木) 23:42:15 ID:ropGWBS30
いちいち出たとは言わんだろ
94宿無しさん@予約いっぱい
夜中の3時・4時に突然帰る人や部屋替えを要求するひと、翌朝のチェックアウト
際 よく眠れなかったと言う人 様々です。