ホテルでの食中毒

このエントリーをはてなブックマークに追加
107葉っぱに要注意!:2010/03/25(木) 08:02:55 ID:/2gIhhqV0
植物だからって、何でも葉っぱを天婦羅にして食っていいというわけではない

某都市の、その食中毒の被害者の4人は、30代の姉弟、60代の父親、70代の母親だそうよ。
先週のランチタイムで、自家栽培のナス科タバコ属のキダチタバコ(別名・カラシダネ)を天ぷらにして食べちゃったそうだ。
その後、1時間以内に相次いで吐き気や嘔吐、手のしびれなどの症状が表れたそうだ。
別名のからしと同じ植物と誤認識していた様で、某公的機関は以下のように呼び掛けているそうだ。

「食べられる種類か分からない植物は絶対に食べないで」と・・・

もう一度、言おう。
植物だからって、何でも葉っぱを天婦羅にして食っていいというわけではない。

ホテルでも、決して何でもかんでも葉っぱを天婦羅にして、客に出さないように!
また、お客もそうして出された物を決して食べないように!
そして、一般家庭でも、決して何でもかんでも葉っぱを天婦羅にして、食べないように!

どんな葉っぱか確かめずに食ってると、大変なことになりますよw
108川崎市健康福祉局から一言:2010/03/26(金) 00:59:15 ID:Lgs4gqnM0
「食べられる種類か分からない植物は絶対に食べないで」
109宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/26(金) 11:12:50 ID:1gw9HoKY0
葉を食べて、食中毒になったニュースを知り、感じたこと

キダチタバコの葉を天ぷらにして食べて食中毒のなったニュースの中のコメントで、
厚生労働省食中毒被害情報管理室は「山で毒キノコや有毒植物を採って食中毒になるのが一般的。普通は観葉植物を食べないので、キダチタバコの食中毒例はあまり聞かない。」と言ってるよ。
この出来事は、店ではなく一般の家庭の中だけで起きたものだが、過去に植物の葉を食べて、食中毒になったケースはいろいろある。
食材については、自分の知らない物が入っていた時、店員に確認とった方がいいかもね。
今後は、店側も、メニュー表に「どんな食材が使われているか」ハッキリと明記しておくくらいの心配りが必要ね。
決して食べてはいけない物は、使わないようにすることも必要だろう。
全国の食に携わる業界には、是非、そうしてもらいたいね。
110宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/26(金) 17:08:58 ID:mkf/Z0/x0
ホテルで「毒見役」を雇う時代が来たりして・・・。
111宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/29(月) 11:00:10 ID:8QBrEH1C0
広島でノロウイルスが発生したぞ!
安佐南区祇園3のイオンモール広島祇園内の「GUGUイオン店」だって!
バイキング料理を食べた男女23人がやられたみたいだぞ!
広島市中区にある営業者の「ジェイ・エフ・ビー」に上記の店の営業禁止命令が出たんだってよ
みんな、原点に戻って衛生の基本を怠るなよ!
112宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/29(月) 11:15:32 ID:tQh6j5gi0
福岡の糸島市内の飲食店で起きたよ
飲食した5人が下痢やおう吐などしたみたい
原因は今のところ、不明だよ
外食でも内食でも気をつけろ
113宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/29(月) 15:44:52 ID:B230bAH40
ノロウイルスって、自身が付着している嘔吐物や排泄物が乾燥すると、
風が吹いたときに、乾燥したそれらがウイルス付きの塵となって、空気中を漂う事に.

もし、それが宿主の体内に入り込んだら、それは大変だな・・・。
114宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/01(木) 11:18:37 ID:YI0/rYTE0
ノロウイルス多い
115宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/07(水) 11:31:25 ID:YSIvQz130
某府内で、食中毒で営業停止処分期間中にもかかわらず、
その時期に別の客に料理を出して、その客も同じ食中毒で苦しむ出来事が
それにより、店側は無期限の営業停止を食らったそうだ

営業停止期間中に営業しては絶対にアカンよ
116宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/09(金) 10:53:21 ID:tFV8GEX80
スイセンとニラを間違えては困るよ

スイセンは葉や球根などに毒があるんだとさ。
もしそれを食べると、嘔吐や下痢、発汗、頭痛などを発症するので注意。

決して、ねぎやニラみたいに、うどんやそば、ラーメンなどの薬味に添えちゃダメだよ!
そして、玉ねぎの代わりにスイセンの球根を使うのもダメ!
117福岡市からの呼びかけ:2010/04/09(金) 11:09:12 ID:nGFlXY7T0
「素人判断は禁物」
118宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/21(金) 07:12:10 ID:LN7pPbAw0
山香荘 無許可営業 食中毒発生
119宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/23(日) 20:52:40 ID:zLCA4ck20
半年で2回も食中毒起こすとか有り得ないけど
賑わってるんだよな。
120宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/25(火) 12:29:55 ID:JvazP7020
>>119
kwsk
121宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/25(火) 16:05:50 ID:idA03V3U0
高松市丸亀町のうどん店「讃岐うどん明石家」で食中毒が発生ってよ
カンピロバクター検出みたいだよ・・・
122宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/25(火) 16:39:29 ID:afWmNcn10
大分市府内町の居酒屋「五郎一」・・・・カンピロバクターが出たんだって
123宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/26(水) 15:38:28 ID:t6mjTiJp0
九州男児がO−157に感染したってよ

腸管出血性大腸菌O157に感染
5・18に下痢症状
5・20に菊池郡内の医療機関を受診後、溶血性尿毒症症候群を発症
熊本市内の病院に入院して、集中治療室での治療
124宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/01(火) 11:40:27 ID:UXojcHo60
鳥取で釣ったふぐを調理して・・・
素人がふぐ調理はダメだな
125宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/01(火) 11:44:23 ID:mp0aCrZK0
ゴルフコンペで、にぎりずし食って、食中毒 in 愛知

にぎりずしは、made by 「岡崎カントリー倶楽部」のレストラン
126緊急速報:2010/06/02(水) 19:31:26 ID:iHwMlYRN0
日生学園第二高校(津市)で集団感染 by O-157

大勢の生徒と職員1名が感染
原因は調査中
127宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/03(木) 08:37:41 ID:kcUreBrR0
O−157の集団感染の原因は校内調理の給食ではないのかという見方が保健所から出てる
そのメニューは一体何だったのかな?
128宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/03(木) 15:43:06 ID:4/larfLH0
よこはま〜、ぶるーらいと横浜〜っ

「飲み食い処酉まつ」で鶏の刺し身などを食べた20〜44歳の男性客28人が食中毒
原因は、な、何と、カンピロバクター
129宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/03(木) 19:51:45 ID:lUxy1RMJ0
廃棄すべき牛の肝臓を肉屋に卸していた業者が起訴されたそうだよ
この牛は肝炎に罹っていたみたいだよ
130宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/05(土) 01:47:13 ID:JEN6y9xb0
高島屋で、東京開催の宮崎物産展で食中毒出してるよ!

宮崎牛のステーキ弁当から黄色ブドウ球菌が検出されたんだって。
その調査の結果、「ホテル浜荘」の調理人が、何と手袋をつけず、
やけどを負った手で直接、牛肉を触ったことが原因とみられる

ということだってよ。

せっかくの宮崎のイベントが台無しだ!
頭下げてる写真がTBSのニュースのサイトに出ていたぞ!
131宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/05(土) 02:18:10 ID:FsHZqf/b0
稚内市大黒2の旅館「ホテル御園」でノロウイルスが出たぞ!
便からも出たぞ!
132宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/07(月) 14:50:14 ID:UZ232p960
「うなぎまつり」でのうなぎおこわの中に黄色ブドウ球菌・・・!?
133宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/07(月) 15:02:24 ID:4u2VtJod0
難波で行われた結婚披露宴でコース料理食べた人から、のの、のののノロウイルスが出ていた。
134宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/09(水) 01:35:06 ID:SDcvd5Dv0
調理師専門学校の講師を招いて行った食育授業で食中毒発生
カンピロバクターが原因
135宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/11(金) 12:57:25 ID:lt0otVIN0
焼き鳥でカンピロバクターが・・・
136宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/11(金) 23:10:13 ID:LNV0m9WB0
いいニュース

真夏日が続き、遂に広島県があれを発表

食中毒注意報

今、まさに、食中毒が発生するには絶好の環境

広島県がやっと、悲鳴を上げた
137宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/14(月) 09:11:51 ID:F8lQ6J/60
チョウセンアサガオ系の葉っぱとバジルの葉っぱを間違えてチャーハンに入れて食べてしまうという珍事故が発生
福岡県の人は、よく食べていい葉っぱと食べてはいけない葉っぱを間違えて食べる人がけっこういるんだね

創作うどんや創作そば作る時は、絶対気をつけてねw
138久留米市保健所:2010/06/14(月) 12:43:06 ID:AkjwjE0/0
有毒な植物と食用野菜を一緒に植えず、知らない植物の場合は絶対に食べないでほしい
139宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/14(月) 19:22:45 ID:B5FF1BT10
大富士病院でサルモネラ
140カンピロバクター・アタック:2010/06/14(月) 20:32:49 ID:02FD6F710
カンピロ、高校生を襲撃!

県立球磨工高(人吉市)の授業で調理した料理を食べた男子の生徒49人が食中毒に・・・
原因は、あ、あのカンピロバクター
親子丼・お吸い物・あえ物食って、その後が悲惨な状態だったみたい
これは家庭科の調理実習だったかなのかな
もしそうならば、まさに身をもって知った恐怖の家庭科の体験授業であったという事で・・・

食の安全を知る上で、体を張り生死をかけた、とても有意義な体験授業であったことだろう
ノロイウルスやO-157でなくてよかったね
141恐怖のアニサキス:2010/06/15(火) 10:57:09 ID:zzhyqTGZ0
福造で食中毒発生!
今回はウイルスや菌類ではない
寄生虫である
それも、”恐怖の寄生虫”と称される「アニサキス」
こいつは、人間の臓器を食い破る恐ろしい恐ろしい寄生虫だそうだ
以前、所さんや小林アナ達が出ているフジテレビの「アンビリーバボー」で紹介されていた寄生虫だ
魚を食うときは、要注意せよ!
142宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/15(火) 23:03:14 ID:5n0hR9DP0
食中毒のカンピロバクターは、ギラン・バレー症候群を引き起こす元にもなっているそうだ
ギラン・バレー症候群といえば、女優の故大原麗子もこの病で苦しんでいたのを思い出す
テレビ朝日の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」2時間スペシャルで
食中毒・カンピロバクターを取り上げていたぞ!

たかが食中毒、されど食中毒

食中毒を甘く見ないほうがいい
同感だ!
143宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/16(水) 09:43:56 ID:O7g1Zm2s0
大垣市 川敏
144宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/18(金) 09:53:50 ID:1up05tnX0
東北でウェルシュ菌が
145宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/19(土) 13:15:21 ID:DGKSlNCV0
ノロウイルス集団感染・・・梅ジュースや麦茶を作って飲んでその後発症?
146宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/21(月) 13:45:26 ID:MIL64jRx0
上海万博 イン 中国・・・中華料理店・吉野家・ケンタッキーフライドチキンなど

・包丁とまな板は1時間に1回洗浄せよ
・食品の配達は禁止

食の安全にピリピリ、ブリブリ、ピーピ〜
147宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/21(月) 19:33:53 ID:tFS3TuYE0
岡山県もついに、広島県に続いて悲鳴を上げた

(祝)岡山県も食中毒注意報を発表・・・しかも去年より早く

・生肉を食べない
・加熱食品は中心部までしっかり火を通す
・調理、食事前、用便後の手洗いの徹底 など

手抜きせずに、ちゃんとやれよ!
148宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/29(火) 08:29:38 ID:p0EkLMtc0
雪国でアレが出てるぞ
肉はしっかり火を通して、焦げてもいいくらいのレベルで食らうのが一番
149宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/01(木) 06:59:58 ID:9NyMA31J0
今年初の食中毒警報を発令 in 香川県
150宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/01(木) 13:11:41 ID:NTw/pMyv0
子供らがサルモネラ菌?の餌食に・・・
151宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/01(木) 14:31:34 ID:9FLiEpYf0
魚介類の保存・取り扱いに注意が必要になったようだぞー
青森じゃー、腸炎ビブリオ食中毒警報を発令したらしいぞー
152宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/03(土) 09:33:16 ID:7cUiaHZy0
食中毒の話題が出ているので、ここで一つ・・・、

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
毎週土曜午前7時30分から放映の「NHKニュースおはようちゅうごく」から
キャスター:中年の江藤アナ&ふっくらとした若手女性アナ

最近、広島県や岡山県でも食中毒警報が発令されました。
そこで、今回のテーマはこちらです!

「食 中 毒」

食中毒ベスト5

1位:カンピロバクター・・・食中毒の中で多く一番人気
2位:サルモネラ属菌
3位:ブドウ球菌・・・作られた毒素は熱にも強いので注意
4位:0−157・・・三重県の学校で集団感染
5位:腸炎ビブリオ・・・青森県が警報発令

*3位以外のものは熱に弱いが、それでも必ず、75度以上の熱で一分以上加熱処理・調理する事が必要
*3位のブドウ球菌は人の傷口で増殖する菌で手・指を怪我・火傷している場合は、必ず傷口等を消毒し、必ず調理用の手袋をする事が必要
*東京の高島屋が開催した宮崎物産展で、調理人が火傷した状態のまま、手袋を付けずに直接、素手で宮崎牛のステーキ弁当を扱って黄色ブドウ球菌が発生した例が挙げられる

最近発売されている食中毒予防グッズ
・からしやユーカリ成分の透明の薄いもの・・・弁当の蓋をする前に、中の料理の上に載せるのを忘れずに
・冷蔵庫に入れて冷やす特殊な蓋付きの弁当箱
・蓋に空気抜きが付いていて弁当内の空気を抜く弁当箱・・・弁当内の空気量を減らす事で菌の繁殖を抑える効果がある
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

最近は、まさに暖房の効きすぎたようなムンムンするサウナのような高温多湿の状態
これからも、食中毒警報発令!
153宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/07(水) 06:28:43 ID:4tQzzNeA0
O157:子供達2人が感染らしい
154宿無しさん@予約いっぱい:2010/08/29(日) 09:12:31 ID:Vl3X1nMa0
この時期に、レバ刺し食える奴など信じられん。
まさに、食中毒一直線だと思う。
155宿無しさん@予約いっぱい:2010/09/04(土) 09:16:35 ID:v3wh3xn+0
http://news.biglobe.ne.jp/social/907/ym_100903_9074739520.html
大津市保健所は3日、同市雄琴の「琵琶湖グランドホテル」(川島朝夫支配人)で8月24日から26日にかけ宿泊した
大阪市内の府立高校の生徒と教師計341人中、145人が腹痛や下痢などの症状を訴え、うち24人から病原性大腸菌
O169が検出されたと発表した。
 全員、軽症で回復したという。
 同保健所は同ホテルの食事が原因の集団食中毒と断定し、ホテル内の厨房3か所を3日から4日間の営業停止処分とした
156宿無しさん@予約いっぱい
ここ、またやっちゃったの?
これで何回目だよ