東横イン26 大塚駅北口T

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:54:04 ID:g+eBO3A/0
>>911
他の部屋のノックの音結構気になるな。誰も来るのがいないのに
自分の部屋かと思って覗き穴を見てしまう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:35:32 ID:ScABsGoB0
そこには女がたっていた・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:49:13 ID:/XmYABqM0
女も覗き穴を覗いていた・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:14:46 ID:RK/LPz610
鎌田に泊まるなら、東口・1・2とどれがおすすめ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:34:51 ID:X0FBk/fs0
>>915
鎌田に東横インはありません
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:36:17 ID:QqwDWEut0
>>915
蒲田?
918915:2007/01/13(土) 00:39:52 ID:RK/LPz610
>>916-917
蒲田でした。すいません
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:27:43 ID:j0E6bvyI0
>>910
泡Qのことかーっ!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:52:12 ID:BK4VxCqvO
漏れは蒲田東口しか泊まったことない。TやUもしばしば満室になるらしいが、
駅の西側ってそんなに需給あるんだろうか?
7年前にふらっと散策した際には、閑散としてた記憶が。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:48:03 ID:AwaM6k7DO
>912
釧路は隣の声
出雲は両隣の声と排水管の音
天文館2は隣の携帯音で目覚めた
北見は隣の声
白河は上階の水回り音が大きいし隣の声も襖一枚の仕切りくらい大きい

これって建物と隣人運悪いのか…今まで泊まった東横で静かなのない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:57:06 ID:9o7xRnW20
自分の場合、旅に出ると、よくばってあちこち見て回るんで
宿についたときは、もうフラフラ。風呂に入るのもしんどい
ぐらいなんで、すぐ寝てしまうので、音が気になったことは
ない。

ただ、一度、後楽園だったか、直前に、キャンセルで一つ
あいたんで予約した部屋は、エレベーターの横だったので、
さすがに、その音がうるさいと思ったことはある(けど、
そういう経緯だったのでやむなし、耳栓して眠った)。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:21:28 ID:re2W3Exc0
>>921
東横で泊まるのやめたら…?
俺はテレビをスリープして寝るから、騒音に悩まされたことはないけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:10:03 ID:xm/Q4jiA0
>隣の声も襖一枚の仕切りくらい大きい

「駅前旅館」の風情を今に伝える東横イン!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:52:52 ID:RLB4sGfpO
新山口に宿泊した時だけ隣のいびきや寝返りで壁ける音や水音したけど、他はこんなに音しなかった。
エレベーターの音とか新山口だけ。
部屋によって音漏れあるとか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:42:14 ID:VftZkYMi0
>>921
いつも東横をひいきにしてくれてありがとう。
それだけ泊まっていただければ
いろいろもあっても不思議ではないですよ。
例え、高級ホテルでも。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:10:42 ID:F+ks8MKj0
中部国際空港はまだあんまり埋まってないみたいだけど大丈夫かね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:40:10 ID:ZlU9QLEzO
確かに水まわりの音は隣りから聞こえるけど、眠れない程酷く感じた事はないな。

蒲田の東口は、周りが栄えてて、便利だったよ。飲食店も買い物も困らなかった。
フロントの人が地図くれて、「東横に宿泊してます」というと特別サービス有りの飲食店や飲み屋があったよ。
時間あれば散策すると面白い。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:18:35 ID:lzAbdKlUO
>>928
東横蒲田東口の裏の通りは客引さんが賑やかだよな。
もう一本向こうの三井ガーデンホテルなんて包囲されてるも同然。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:23:55 ID:YqH1fogk0
>>929
何の客引き?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:19:14 ID:1gxjq+WaO
>>929
賑やかで迷いました。立ちのみ屋も多かった。

>>930
多分キャバレーの客引き。東横の隣りにもあったかな?
オヤジのカラオケの声がエコー付きで聞こえた。

ああいう土地柄が嫌でなければ、楽しめる街です。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:39:06 ID:GaLve+Sd0
ロビーで使える無線LANって設定内容知ってる人おしえて。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:53:10 ID:zgSCjORI0
設定なしで使える
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:00:28 ID:176vg7Xv0
溜池山王に行く途中、警官に職質されるのってホント?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:56:39 ID:9SqXpFfr0
ここで、宿泊者が、「明日朝、おにぎり20個に挑戦します!!」なんて書いたら、
威力業務妨害で捕まるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:16:53 ID:n9q6yW9G0
>>933
ホント?
ロビーじゃないけど客室で無線LANの電波入ったんで使おうとしたら、
キー入力画面が出て、そのキーが判らないんで結局有線使った。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:23:53 ID:NnAxiuSQ0
>>934
職質というほどおおげさなかんじではなかったです。
「どちらへいかれますか?」ぐらいです。
東横って答えればよほど怪しい人物と思われた人
以外はそれだけで済むと思います。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:35:15 ID:lpaWf11g0
東横インに会社契約で泊まるとどのくらい安くなるの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:00:42 ID:zgSCjORI0
>>936
その電波は東横のFREESPOTじゃなくて
近所の野良電波ジャマイカ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:09:44 ID:hwTJa26c0
>>938 うちの役所だと助成金出るから正規料金から一律2500円引き
だから日曜キャンペーンに泊まるとネットカフェ並だよ「笑」
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:11:12 ID:n9q6yW9G0
>>939
でも、1つしか入らなかったんよ。
ちなみに青物横丁の4階。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:14:19 ID:lzAbdKlUO
青物横丁は遠くから見ると、奥行が薄く幅が広いせいか、東横には見えないな。
全日空ホテルなど、もう少し高めのホテルに見えた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:15:00 ID:f1s+uBf+0
そろそろ、次スレが近づいてきましたね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:19:47 ID:ZDGYplBy0
あるよ
東横イン27 京都四条大宮
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1168469509/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:27:51 ID:BofR+3hl0
2007年3月15日オープン予定の日本橋新宿線浜町A1のご宿泊に関しましては、
カード決済のみのお支払いとさせて頂きます。また、ご予約に関しましては、
開始日の予定が一週間程、遅れる事となりますので、
ご了承頂きますようお願い申し上げます。 (2007/1/12)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:32:37 ID:F6uyWR/g0
そういえば新規店オープン初日に泊まると記念品とか出るの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:16:13 ID:XtrlvI5N0
部屋の便器のヴァージンを奪えると思えば、最高の記念じゃないかw
太いうんこしてやれ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:45:11 ID:sGtjDqQqO
>>947
ヒント:工事関係者

なんか屋号がだんだんおかしくなってない?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:14:23 ID:15ZMpxjk0
>>945
決済に使えるカードなんてICOCAとヨドバシなんかのポイントカードしか持ってない俺はどうなるんだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:25:47 ID:nxQiRs0MO
>>949
TSUTAYAとかで作れば?カード1ヶ月くらいで届くよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:24:46 ID:ntITkYF/0
>>949
JALカード作った際に、いついつ搭乗予定だから、
大至急送ってくれと同封したら2週間でカードキタ。

やっぱ、フロント嬢も小銭扱うよりは、カードで済ませたいのね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:06:23 ID:+7SsU4nV0
>951

そうではなくて、経営者が社員を信用していないだけ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:09:32 ID:7vCA5kwX0
>>952
いや、おそらく客を信用してないんだ。
カード利用なら、身元がハッキリしやすいからだよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:11:52 ID:JOEtB2tT0
現金onlyよりカードonlyの方が珍しくない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:24:59 ID:EQ+m1Brr0
クレカオンリーのホテルなんて他にある?
漏れは聞いたことない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:29:12 ID:ntITkYF/0
この機会に4&5会員を増やそうというつもりじゃ?
カード無い客が迷い込んだら、その場で会員になったら泊めてあげるとか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:29:22 ID:X2/Tou/n0
東横もオンリーじゃないでしょ。
つか、最近は東横以外でもホテルではクレカしか使わないおれみたいな人多いと思う。

経費の領収書もらうのめんどいし、経理上すごく楽。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:30:58 ID:X2/Tou/n0
試験的に日本橋だけやってるのか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:49:02 ID:22llQ9pU0
>>945

 レンタカーの支払いのように身分確認、かつ万一の時のために、故意の施設損壊時に
賠償請求して即座に引き落とすことを可能にする一助にするのかも。

#青物横丁の毛染めの件があったので、自分はなおさらそう思っている。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:59:34 ID:SEgNyp7sO
JALやANAなどもマイルをくれてやるかわりに、搭乗客をたった10桁の
番号で管理できるからある意味効率的だよね。東横もそういう路線なのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。
オープン直後ということで、精算速度を上げるためかもしれない。

海外だとホテル泊まるにはカード必須だがな。
身分証明とか、そもそも現金持ち歩くのが危ないとか。