ハイビジネスホテル/ホテルα−1を語れ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
547宿無しさん@予約いっぱい
久しぶりにα―1に泊った。
部屋がきれいにリニューアルされていた。
湯沸かし器もグレードアップ。 マグカップも。
アメニティ(浴室内)は、ひげそり、ひげそりクリーム、分包ヘアジェル、
入浴剤、スポンジ、ブラシ、スポンジ、歯ブラシ、糸楊枝。
地道に頑張っているな。ワシントンホテルプラザも見習えよ。

ま、フロントの兄ちゃんは相変わらずの三流未満。
それに、10時チェックアウトタイムの10:02に追い出し電話には驚いた。

それでも何故か許せてしまうのがα―1なんだよな。
(利用者自身があまり期待していないところがいいよね)


548宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/23(日) 07:47:43 ID:gcIyuVZoO
10時を過ぎても客室にいる客がフロントでどれだけぼろく祖言われてるか知ってるかい?
漏れはロビーで聞いてしまったよ
549宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/23(日) 16:42:08 ID:ceFa3zsE0
あらかじめフロントに伝えて、延長料金払えば良いじゃん。
俺も、とあるαー1で、朝、体調不良になり、アウト延長を申し出た。
フロントのお兄さんは、心配そうに「大丈夫ですか」とか気を使ってくれた。
体温計、凍り枕とか持って来てくれた。
ホテル近くの内科を紹介して貰った。
結局13時迄滞在して、フロントで延長料金払おうとしたら、「結構ですよ」との事。
ありがとうαー1。今でも、そこのαは常宿です。
550宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/24(月) 06:34:40 ID:qPM8k/2q0
>>549
たった15分くらいのことで延長料払えるか? ラブホじゃないんだよ。
通常、10時チェックアウトのホテルは、追い出し電話10:30〜10:45。
ワシントンでも10:59まではOKと言われたよ。
551宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/24(月) 06:44:14 ID:Cjc1yHsx0
>>550
それはあくまでも(宿の好意による)サービスであって、それが当たり前と思う方がおかしい。
なんのために「10:00」と表記していると思っているんだ。
あつかましいにもほどがあるな。

10時チェックアウトなら、余裕をもって数分前には部屋を出るのが人間として当たり前じゃないか。
そうできないのは時間にルーズな人か、他人の好意に甘えるのを当たり前と思ってしまった恥知らずの人間のどちらか。

例えて言うなら、スーパーでお一人様一点限りと書いてある100円の卵。
他のスーパーでは複数買っても特売の価格で売ってくれたと苦情を言うのはDQNだけだろう。
552宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/24(月) 13:22:12 ID:TGKPV5Wo0
>>551
いまどき珍しい正論に感動!「いまだ良識は死なず」ですね。