ビジネスホテル勤務の人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろ話しましょう♪
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:56:48 ID:4pUsPqNV0
だが断る♪
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:53:10 ID:KqZsx1HV0
何話す?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:15:23 ID:3kl9jhJr0
話すことといえば、給料の安さだろまい!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:07:47 ID:ej7jVcaB0
拘束時間の長さもな〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:14:51 ID:wQZZafG50
>>1
おまんこやさんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:36:05 ID:uwgaptwu0
自分が働いているホテル好きですか?
自信を持って薦められますか?
ビジネスホテル勤務でいずれも「はい」といえる人少ないだろうな・・・。
そういう私はもちろん「いいえ」ですよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:05:53 ID:kt5PTMfW0
私ももちろん『いいえ』です(゜д゜;)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:26:49 ID:rp/lEzpTO
夜勤すると手当てとかあるの?
10匿名:2006/04/03(月) 22:03:19 ID:qXT+QOKQO
私も『ノー』
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:43:44 ID:G7NLurYvO
旅館に勤めていた時と比べれば楽だけどな
給料が安いのは一緒だが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:26:37 ID:An0Ra4r40
女性も夜勤ってあるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:05:08 ID:8WKEX2ma0
>>12
(・∀・)ノシ
まさに本日夜勤明けで寝て起きた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:09:08 ID:t/pJni3m0
>>12
東横はフロント、女性しかいないからバリバリ夜勤入ってます・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:51:11 ID:c0wTTPw8O
夜中はどんな仕事してるんですか?
緊急対応の待機とか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:14:46 ID:8WKEX2ma0
>>15
フロントは24時間なので、C/I C/Oも夜中でもあります
翌日のアサイン、清掃指示表の作成、朝食の準備などの仕事をして
交代で3時間ほど仮眠をとります。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:14:49 ID:wsnsYRIr0
社員って何人くらいなの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:24:58 ID:8WKEX2ma0
>>17
うちは夜勤5名 日勤1名 足りない分を支配人が入ってシフトをうめてます。
日勤の時間帯に支配人が常時います。
その他経理専門1名。

ちなみにバイト0で本当にぎりぎりで回してます。
今の日勤の子じゃなければ、昼間は回らないと思う今日この頃… 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:25:56 ID:qnF92AvO0
男女いっしょに夜勤ってところあるんでしょうか。
なんか間違いを起こしちゃいそう・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:30:23 ID:wJ4ykIlL0
青年の働く実態アンケート実施中!

パソコン
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/

携帯サイト
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/top_i.html

不満のメールも募集中!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:45:44 ID:t/pJni3m0
>>19
まれにそういう勤務のある店舗もあるけどお互い仮眠時間もあるから
すれ違いが多いと思います。
でも間違い起こすような人は夜昼かまわずやりますよ
大手チェーンビジホだけど役職社員の出勤が午後なのをいいことに
夜勤(バイト)と早番が事務所の奥の更衣室でイチャついてた。
「ベルを鳴らしても事務所から誰も出てこない!」とお客がレストラン
に怒鳴り込んできて発覚。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:45:02 ID:0Mld7Mtf0
>>21
不謹慎だが笑った。
まるでドリフのコントだな。(w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:00:28 ID:2ViqCTuY0
>>22
事務所を見渡しても誰もいないわ、駐車場まで探しにいったら駐車場の
ドアは開けっ放しでブザーが鳴りっ放しだわ・・
「お客様なんですけど誰かいませんかぁ〜」の声にこっそり奥の更衣室
(絨毯のお部屋)からバツの悪そうな顔した二人が出てきて・・
ちなみにこの夜勤バイト、後にちゃっかりここのビジホ社員になって
近隣の店舗に配属されたそうです。呑気な職場でした!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 05:55:24 ID:IUbbpZSV0
これからこのスレにカキコする夜勤者は晩ご飯もカキコしる

うな丼
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:48:01 ID:xK/ZQcJ/0
晩飯で思い出したけど、某ホテルのバイキング・ビュッフェは団体客が多くて
調理が間に合わない時には、流しのシンクに油流し込んで揚げ物作ってた。
(実話)

客が見たら、確実に卒倒しそう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:49:56 ID:qlWFQ7RH0
うちのホテルは女は夜勤しないよ
フロント担当の女4人もいるのに・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:51:59 ID:1CdIf1nZ0
ちょっとお尋ねしますが、ビジネスホテルだとフロントで
タクシーを呼んで下さいとお願いしても、呼んでもらえない仕様なのですか?

荷物が多くてフロントの方にお願いしたら、目の前の大通りで拾って下さい
とあっさり言われ、もともと車通りの少ない大通りで冬の寒い中
朝の6時に15分以上も重い荷物をもって、歩きながらタクシーを探すハメに。
もう2度とそのホテルには行きませんが、一言苦情を送りたいと思うんです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:00:57 ID:OYVpi/BL0
>>27
お客様の荷物を持ってタクシーの前までご案内するのが当たり前
なんだけどなぁ・・ちょっとヒドいですね、そのホテル。
本社にクレームつけていいと思うよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:37:49 ID:1CdIf1nZ0
>>28
ビジネスホテルは格安だから仕方がないのかと思ったりもしたのですが
そうですか・・・ありがとうございます、そうしてみます。
白金の上品な雰囲気の立地がいいホテルだったのでショックです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:18:44 ID:OGxZESN70
今日は夜勤なので今起きました〜!
週末の夜勤はやだなぁ。。。
酔っ払ったウォークインを断るのが面倒です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:53:10 ID:dZCjaW/M0
仮眠終了おはよう下記子
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:17:52 ID:kj/UPsnF0
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:47:54 ID:0TdBt6rl0
相棒は仮眠で一人で2ちゃん中
腹減ったけどダイエットしてるからガマン

夜勤してると太らない?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:42:57 ID:5N7KAGHh0
>>33
日勤→夜勤→日勤と同じホテルで経験してみて
結果的に、日勤で太った分夜勤の1年でやせてまた日勤に戻って太って・・・
でした。

夜勤の場合、明けて帰宅してから疲れて寝てることが多いので
食事の回数が激減して痩せました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:38:01 ID:D4blk8Ea0
>>34
夜勤明けにビール飲む習慣が付いて、朝から出来上がって適度に飲んでから熟睡→そのまま
2日酔いで出勤なんてパターンに入ると、結構太るみたいですぅ〜。
食べたもの消化しないまま、アルコール入って熟睡しちゃうから。
逆に日本酒や焼酎じゃ、発狂するまで飲んじゃうので不可と。(w
てか、そう言う人は意外と多い?

半年でビール腹の出来上がりです。女性の方はお気をつけ下さい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:18:16 ID:sw404di90
夜勤中です
眠たい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:36:42 ID:0ZgUFEg40
同じく夜勤中。支払督促の書類作り。う〜むなかなか大変><
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:18:08 ID:uxh7Pxy/0
おーい受付のペンがないぞー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:27:01 ID:RZHzJlWZ0
仮眠明けです、おはよ〜
no show 1 でした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:30:44 ID:MbxovL770
>>26
うちのホテルも女はナイト無し
でも給料は同じ
不公平だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:14:11 ID:Ri+OYFzC0
>>40
んじゃ、たまの休みにデートに誘って食べちゃえ。(w

*注 勧めているわけではない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:15:14 ID:fPBOPt5OO
no showってどんな意味?
ホテル勤務志望の俺に教えて下さい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:50:13 ID:76ehzOcq0
>>42
そのまま訳せばおk 

現れず… という意味です。

連絡ぐらいしてくれよと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:25:34 ID:fPBOPt5OO
>>43
ありがとう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:31:43 ID:2+J1wuVdO
つい最近、思いきって辞めた 楽でよかったんだが将来が不安で… 30才、異業種で頑張ります。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:03:44 ID:76ehzOcq0
今からナイト勤務です・・・
行ってきます(鬱

今日のペアの男性、自分の勉強とかばっかりで仕事しないのよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:10:14 ID:p74BRJqm0
がんばれ〜
今日は休み♪
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:49:16 ID:Qhk4dwF60
確かに相棒によってナイトの快適度は違うね
仕事しなくてもいいから会話が弾むヤツがありがたい
全部一人でやってもたいした仕事量じゃないし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:30:34 ID:0CitTAkh0
かわいい女の子とナイトしたい
いないけど・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:11:13 ID:/02K3e5A0
女2人でナイト中・・・

未帰館11人ってありえない(汗
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:18:49 ID:dOdnuHMA0
>>50
この時間にその人数はキツイね
がんばりなはれ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:38:13 ID:y3NbA7kf0
削除屋@






ホーにょーチャン






まだ会ねぇ家a〜♪www









53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:40:41 ID:i0bJow0F0
皆様お給料どのくらい貰ってます?
私は入社5年目の日勤フロントで手取り13万ちょい
高卒新人じゃあるまいしってな額です。
どこもこんなものなんでしょうかね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:48:53 ID:mRg5sB7d0
ビジホの場合、オーナーの質に全てがかかってくる気がします。
会社組織だけど、オーナーがど素人で、家族主義で馬鹿でアホでケチで・・・
そんなホテルで働いていると、給料は一生上がりません。
がんばりも認められないし、正論が通じず頭までおかしくなります。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:23:26 ID:ik75lpaj0
過疎テルからあげとくよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:46:16 ID:qOdCK4cQO
>>54 だね。うちなんか創業した先代から受け継いだ馬鹿奥がやってるからついていけない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:46:02 ID:tEXz3/wM0
>>54>>56は同じホテルに勤めてないか?w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 04:36:40 ID:4d9KxO600
誰か障子紙貼りの奥義を伝授しる
霧吹き以外で
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:26:55 ID:WubK3Ji10
>>53
うちも数年完全定額。頑張っても頑張らなくても一緒。

>>54
うちのホテルみたいな話だ。
60husianasan:2006/04/20(木) 18:21:51 ID:W5fTfdat0
ボーナスはいくら
6154:2006/04/20(木) 19:24:30 ID:H/VJDjRl0
同じような環境で日々仕事してる人がいて、少しうれしかった(←ちょっと言い方変?)
安心したというか・・・仲間がいたというか・・・

最近思う
仕事は嫌じゃないけど、会社嫌だ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:52:09 ID:QWvvMlQE0
東横イン問題って影響あった?
うちのホテルは近くに東横インがあるんだけど、客が流れてくるかな〜と少し期待してたのね。
でも全く関係なかった。
その東横インには問題なんて関係なく客は結構入っているみたいだけど・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:20:41 ID:G3cnrLS6O
>>62 東横インは偽装は残念だったが設備は完璧だね。偽装発覚後、市内の他のホテルに行政の手入れが有った。人工330万で比較的若い人が市長の都市。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:27:32 ID:8smqIfiD0
過疎だか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:10:40 ID:XYPqnOcU0
ちょっと下がりすぎでないかい?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:24:20 ID:HWnQ5mB40
さあ給料日だぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 04:05:12 ID:q2lVx41P0
転職を考える日だ・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:58:07 ID:+uQqbdfM0
うち給料日末日・・・
つーか、給料安すぎ
ばかオーナー死ね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:52:15 ID:EMSUUP9j0
姉さん、事件です
みたいなことってよくあることなの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:56:32 ID:XNdZnQv8O
>>69 よくあるよ。犯罪者が泊まってた事あるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:40:21 ID:7ej6qP7O0
自分が常連だと勘違いして、もっと安くしろとか注文つける奴いるかな?
電話切りたくなるよ!
お得意さんなら、黙っててもいい部屋に振り分けるよね
みんなはどうだろ。


 
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:08:34 ID:h3K/4tP/0
>>70
既に捕まえたヤツでも「何月何日にココに泊まったらしいが調べさせてくれ」
みたいなのたまにあるね
所謂ウラとりってヤツなんだろう 大変そうだ

手帳をチラっと見せてすぐしまったから
「スミマセンもう少しちゃんと見せて下さい」って言ったらムッとされたw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:02:13 ID:PpZBtjZp0
(っ´・ω・`)っ【夜勤の友】ttp://www.youtube.com/【音注意】
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:36:30 ID:gXT5oT8E0
夜勤って手当てとかあるんですか?
シフトとかどんな感じ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:38:06 ID:N18HF0vY0
毎年5月と8月にある街のルートインと
α−1を利用していますが、行く度に、
フロントの方が違います。異動ですか?人の出入りが
激しいのですか?
異動だとすると例えば京都店から、新潟店への
異動なんてあるのですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:32:58 ID:zCDSUn3I0
>>25
油の加熱はどうするのよ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:46:20 ID:e6qU3dIO0
>>76
フライヤーで300℃まで加熱した油、手作業でシンクに流し込む。
それもお玉ですくって熱した中華なべに移し変え、全部手作業。

これ、考えた香具師は北海道の調理人。最初は火傷が続出だった。
低予算と低賃金の連鎖、札幌悲しすぎ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:46:09 ID:KyAyvh37O
>>77 そんなホテル名晒した方がいいと思うよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:05:35 ID:jjenuOqJ0
>>74
手当てなんか無いですよ
俺はナイトオンリーで週休2日です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:06:36 ID:zCDSUn3I0
>>77
・・・・・。あぶねー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:25:09 ID:NDUyF2w40
ナイトは派遣にまかしちゃってます。
正社員はそんなことしね〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:43:24 ID:zF55Z+k+0
勤務体系ってどんな感じなんですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:27:38 ID:SLVlAa/H0
正社員の方がもう要らないよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:01:08 ID:BvTbBvRQ0
>>75
ルートインは社員、パート共にどこの部署もとにかく出入りが激しいよ
社員はだいたい2〜3年位で異動になります
どこの支店も中途社員とパートの募集をしょっちゅうしてるからね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:15:38 ID:MhppkUUh0
>>81
オマエんトコ夜は無法地帯だろうな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:25:59 ID:SLVlAa/H0
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:08:12 ID:5CDWl8V90
84→回答有難う。
  フーンやっぱりそうかぁ〜
  実は明日からルートインに8泊するんだけど、
  「値段の割りにいいホテル」も
  ウラで泣いてる人が居るんだよね。
8884:2006/05/01(月) 02:07:33 ID:cXxpvftx0
>>87
自分も客として泊まるなら安いのに大浴場・朝食付きでいいビジホだと思う。
ただ働く場所じゃないよ、特に社員としては。
「使い捨てればいい」って感覚で人を大切にしない会社
経営者側としたら若い人材の方が安く使えますからね、人件費削減になる。

異動は新入社員でもない限りそんなに遠くに飛ばされることはないです。
例えば九州なら九州中の支店や新規店舗を転々と異動、というケースが多い。
中途社員も地元採用なので同様です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:08:54 ID:fKOf57ps0
3日のダブルの予約率166%とかなってるwwwwww
チョーヤベェwwwwwwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:11:15 ID:h5vNbJyw0
所謂、オーバーブッキングですか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:29:11 ID:5Gf0clS60
66%もキャンセル出ないでしょ?連休中なんだから。
平日だって、そりゃ怖い数字だわ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:00:53 ID:21WhwsKN0
こんなに、同族経営ばかりの業界ってのも珍しくね?
ビジホなんて特に。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:53:34 ID:xQMGDaIl0
ビジネスホテルは、シティホテル業界と違って不動産業のオーナー(個人経営)が多いからね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 07:33:24 ID:amgwknAu0
オーナーが他業種っていうのも多いな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:07:47 ID:NQGxjtS1O
免許もってる奴誰もいないのに糞不味い朝食出してる。冷凍物だけど。それを夜勤の俺が作る。糞ホテル。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:52:09 ID:d6Z/3Mdi0
>>95
オーナーか支配人かが持ってればOKじゃね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:15:57 ID:AkE0jHoKO
>>96 あのチョンコが持ってるとは思えないけど。まぁもうすぐ辞めだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:27:57 ID:35Pe8RddO
>>97 マッタリで来てたのに差別発言で台無しだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:09:09 ID:U6MYzik10
東横の朝食も、以前から疑問に思ってた。
誰が免許持ってるんだろうね?

その場で「おにぎり」握るのでも、保健所へ行かんと遺憾。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:01:51 ID:KnB3lbrV0
>>99
支配人が保健所の講習を受けて「営業許可書」とやらをもらってくるんだと
思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:49:57 ID:jlYoOg+A0
それよりも・・・
>>89さんとこ、どうなったのか激しく気になる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:57:22 ID:7hl83mcq0
>>89さんとこは、
シングルルームのベッドとっぱらって
布団2組敷いて
これがうちのダブルルームですよと言い張った

と、いう妄想
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:18:15 ID:RU+qI3x10
>>102
それ、大昔にスキーツアーがブームだった頃の札幌じゃん。
さすがに布団はないが。(w

シングルをツインに、ツインをトリプルに、トリプルをフォースに。
そのためにキャスター付きの折りたたみベッド(病院の大部屋にあるタイ)を用意し、
異なるサイズのベッドを無理くり並べてた。札幌全日空のベッドが小さいのも、その名残。

しまいにはウィークリーMSを期間中貸し切って、ホテル代わりに捌いたりとか。
今の閑散とした札幌の冬は大違いの混雑振りだったな。(遠い目…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:35:11 ID:VRabePgBO
今時地面に置いてあって手で回すタイプのエアコン使ってるところ有りますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:00:00 ID:4WayoqUX0
ホモが多いって本当ですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:52:20 ID:xJnTRHIH0
ネットで予約する客って全体のどのくらい?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:03:08 ID:4oYxXQdf0
>>106
ウチはだいたい3割くらいかなぁ
都内BHです
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:20:49 ID:45PVlvUR0
結構少ないんだね
AGTからとかもあるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:25:33 ID:gZgdeC2CO
楽天・じゃらん・などなど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:12:25 ID:i10m52xd0
仕事そのものは楽しいと言えるんだけど
経営者がアホ過ぎて、ストレスたまりまくり・・・
フロント欠員出てるビジホないかな〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:21:51 ID:J+NY5uah0
>>110
私の席譲るぞwww
ウチも経営者がアホやからそろそろ辞めたい思ってたとこ(´ー`)ノシ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:11:05 ID:cqfl2Psg0
仕事はまぁ楽しいが・・・

給料
拘束時間

アフォな経営者・・・



ダメポ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:17:40 ID:y9GHGjxf0
突然質問ごめんなさい。

予約の時に会社名聞かれるのはなぜですか?
あと住んでいる地域とかも聞かれたりするんですけど
なんの意味があるんですか?

114sage:2006/05/14(日) 03:24:28 ID:wXp+1GtR0
>>113
予約の時に会社名聞かれるのはなぜですか?
→契約会社かの有無。契約会社だったら割引があったりする。

あと住んでいる地域とかも聞かれたりするんですけど
→ウチはしないからシラネ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:35:34 ID:y9GHGjxf0
おお、テラハヤスな解答ありがとうございます。
契約割引の関係だったのですね。
スッキリしました。

あとは、地域のことについて引き続きお願いします。
住所じゃなくて県名だけ聞かれるんです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:26:41 ID:iVR9MZnM0
都内ビジホの日曜はヒマですわ〜
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:37:21 ID:0GROPKch0
>>116
おつかれさん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:50:00 ID:wFn4mXic0
>>115
小学生にでも聞いてごらん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:28:29 ID:dupcnFnf0
ほしゅ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:00:04 ID:iQrbmx9V0
質問させてください。
ビジネスホテルって、急な場合で泊まりになっても、あいてれば予約してなくても部屋を借りることは出来ますか?
初めて使うかもしれないんで、一応聞いておこうと思いまして…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:35:09 ID:S1HJOTv70
>>120
最低限、電話一本かけて空いてるの確認できればOK!
ただし、断られるケースもある。

まあ、電話予約の場合は平日ならば深夜でも10軒電話すればどっか空いてるはず。

電話が面倒ならば、ネットの予約サイト(携帯からもOK)で空き室確認してから行ってみれば?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:43:54 ID:R//KBICX0
>>113、115
宿泊名簿には数十人分の名前が書いてあることもあり、混んでいる時に
名前だけだと探しずらいし、お客様を無駄に待たせることになる。
また他のお客様との区別を容易につける意味もある。(チェックイン時)

DQNな客だと露骨に舌打ちしてイラついた態度を見せることはある。
そういうのを実際に体験するとどうしても探しやすいように情報を
多めに取るのは仕方がないでしょうね。

更にお客様とはいえ、見ず知らずの人を招きいれて、部屋を貸して
長時間滞在(宿泊だからあたりまえだが)させるんだよ。
名前だけでなくどの県から来ているのか、知らないと不安になるのは
人の常です。

見ず知らずの人に何かを「貸す」ときに名前だけしか言われないのが
貸す側にしてみればどういう心境にさせるのかということもあります。

契約会社かの有無というのは初耳でした。いろいろ事情があるようですね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:38:50 ID:6TL41FcG0
問題アリの客はブラックリスト
空室があっても泊めないよ〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:54:33 ID:cK9qawz+0
深夜1時ぐらいの電話
艶っぽい声で後ろザワザワ
100%の確率で泥酔客を押し付けるクラブ、スナックからの電話だね

断ります
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 04:00:26 ID:SOM67c4B0
>>124
社員失格だな。(w

理由は、前金制かクレジット払いの都会のビジネスホテルでそれ断ると客はいない。
文句あるなら、支配人にどうぞ。(´д`)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:05:52 ID:dJHMAgmY0
>>124
うちの従業員乙w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:27:42 ID:wOrtY6jv0
泥酔客は他の客に迷惑をかけるしイメージダウンになるからなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:45:33 ID:yuPbph5D0
>>115
県名聞かれるのは、そのホテルの利用客がどのあたりの地域の客が
多いか知りたいからとかじゃねーの?
ちょっと前なら市外局番から推測できたけど、今は電話番号聞いても
みんな携帯だからなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:21:37 ID:Ur+LzXEE0
フロントの人、シフトとか勤務体系を教えてください。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:26:19 ID:O1GPvWh/0
ウチのホテルは朝勤・昼勤・夜間の3勤制。
ちなみに仕事内容は・・・
朝勤(6:00〜14:00)→チェックアウト業務・日報・チェックインの準備
昼勤(13:00〜21:00)→チェックイン
夜間(21:00〜6:00)→ウォークイン・泥酔者の対応
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 03:37:14 ID:RfoG+0VQO
うちは日中の早出・遅出と夜勤で、夜勤は専門の人がいる。

早出 9:00〜18:00
遅出 13:00〜22:00
夜勤 22:00〜 9:00(内4時間給料に換算されない仮眠)

元々早出は7時〜だったけど、C/Iの人数多い方が〜…って事で変更になった。
おかげで体は楽で助かってる。
仕事内容は>>130とだいたい一緒。
>>130は日中は7時間勤務なんだね 裏山
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 06:00:42 ID:t7RsSfTk0
>>115
鈴木さん、田中さん、佐藤さん、渡辺さん、とか同じ名字のお客さんだと
チェックイン時に混乱するからだと思う。
(フロントに予約した田中ですけど、、と言われても今日は4人いるんだけどなぁ)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:21:02 ID:fYaiWGar0
県を省いて書く人も多いからね
仙台市とか宇都宮市なんてのだったらスグわかるけど
突然○○郡とか書かれても「何県だよっ」と思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:28:34 ID:Zelu7ATyO
仕事はデイフロントです。9時〜18時まで
ボーナスありません。皆さんの所はありますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:56:17 ID:n5tudJbH0
パートも正社員もボーナス、有給あり。もしかして優良ビジホ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:30:05 ID:3pygkUb20
稼働率落ちて、毎年ボーナス下がってる orz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:32:43 ID:nHXDfOeQO
>>135
うーん…
有給は一定の条件をクリアすれば当然の権利だし(DQN企業はぶっちぎるが)
ボーナス出るからといっても金額や回数によるかもね…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:54:47 ID:XnZkaW7C0
もちっと給料あがらんかなー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:00:04 ID:FsJFcZvC0
うちは早出は7:00〜17:00
もちろん17:00で帰れることはめったにないが・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:04:43 ID:FcJEAsNeO
追い出そう 断ろう、こんな客。ウォークで荷物いっぱい持ってくるおばさん。 仕事何してるか分からない、若しくは無職っぽいおっさん。明らかに何日も風呂入ってない人。長期滞在で宿泊代がツケになりだした人。〇〇〇会の人。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:30:55 ID:Q7PjEpBc0
〇〇〇会にちょっと笑ったw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:56:58 ID:vfkvsjiL0
>>140
そういう人が常連になっちゃう、ホテル側の環境にも問題ありと見た。
盛り場の場末のホテルなんて、そんな客しかいなんじゃないの?

それがイヤで、漏れはあえてビジホなら大学や大きな病院の近くを好むよ。
もちろん主要駅から若干遠しで、緑が多く飲み屋街はない場所だよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:44:09 ID:LE/+c0UY0
木賃宿だろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:08:43 ID:dA5eQCAy0
俺は朝7時から夜の11時まで勤務
休憩が2回あるけどね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:47:27 ID:JeqvGXkz0
ビジホのシングルで風俗系のオンナを
部屋に入れても大丈夫ですか?
フロントでチェックしますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:38:17 ID:s2XuU3YB0
いいわけがない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:39:22 ID:PjdSeRxo0
>>145
ダブルの客室取れば大丈夫なとこも多い
シングルに連れ込んだらたいていNG
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:00:05 ID:JeqvGXkz0
やっぱり
フロントマンにはすぐわかる?
ケータイで呼んだらどの部屋かわからないのでは?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:45:29 ID:PjdSeRxo0
たいていのところは廊下に監視カメラあるからね。
あきらめたほうがいいと思うよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:44:52 ID:wZNmaAkt0

残業の抑制に「割増賃金」最低基準を引き上げへ

 政府は10日、一定時間以上の残業に対する割増賃金の最低基準を引き上げる方針を固めた。
現行の25%を40%程度にすることを検討している。

 賃金の増加が残業の抑制につながり、労働条件の改善となることを狙っている。早ければ、
来年の通常国会に労働基準法改正案を提出する考えだ。

 同法は、「1日8時間または週40時間を超えた労働」を残業とし、通常勤務より少なくとも
25%割り増しした賃金を支払うよう規定している。しかし、米国では50%の割増賃金を義務
づけており、欧米より低い割増率については、「企業が安易に残業を命じる状況を招き、
過労死がなくならない原因ともなっている」と見直しを求める声が出ている。
(読売新聞) - 6月10日14時43分更新
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:22:21 ID:mM+HA45y0
残業手当なんて貰えないからなぁ〜
毎日あたりまえのように残業しているけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:18:59 ID:ezD/yfJ+O
風俗女連れ込むなら、フロントが2階にあって、
エレベーター開いてもフロントから死角になってるとこがいい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:39:06 ID:ezD/yfJ+O
最近チェーン店の出店の波が押し寄せてきて個人経営のうちはもうダメだ。
資本に任せて作りまくる安くて広くて快適な新築ホテル、
備品の大量購入によるコスト削減、ネームバリューによる集客力。
どう考えても勝ち目が無い。
ていうかうちのホテルの隣に建てるなバカ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:15:58 ID:Sb0IVeFR0
>>153
組合で建設反対とかできなかったの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:39:36 ID:KSdZTFrH0
>>153
おたくのホテルを常宿にします
どこにあるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:27:37 ID:cvUOR7Gq0
質問
エレベーターに近い部屋と遠い部屋ではどちらが良いとかあります?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:40:06 ID:KELIkTuS0
>>156
両方とも良い点、悪い点ある。客やホテルにより、考え方異なる。
近い部屋:良い点・・・歩行距離短く、年寄りなどには希望者あり。
     悪い点・・・他の客の声、エレベータのベル音、エレベータ稼働音
遠い部屋:良い点・・・廊下に人があまり来ないので、比較的静か
     悪い点・・・歩行距離長い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:30:51 ID:kHMqdakM0
>>156-157
ホテルマニアや業界関係者は、その両方のタイプを経験の上問題があれば
すぐに苦情をはっきりと伝え、(ごく稀に?)グレードUPした部屋へ案内されるという
経験を持っていると聞く。ただしシーズン中は難易度高し。(w

まあ、何事も経験じゃの。その部屋に当たったら迷わず寝て、対応が悪ければ
二度と泊まらんのが常識だな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:42:43 ID:pks3AqJt0
>>157>>158
レス、ありがとうございます。やはり、どっちもどっちですね。
部屋に不備があれば伝えるように心がけています。

今まで、遠近は特に気にした事はなかったのですが
前回一人で泊まった時に荷物を運んでくれたベルガール?が
奥ですみませんと謝られたので、その時は距離がかなり
遠いからだと解釈しましたが、もしかして遠いのは良くないのかと
疑問がわいたので質問してみました。
その時の部屋は一番奥で非常口と設備室があり、
謝られて逆に少々恐く不安になりましたが疲れで爆睡しました。
部屋は海側、静かで特に問題はなかったです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:56:31 ID:5GqqIYuA0
ちょっと質問なんですが、
フロントでのアルバイトの面接あるんですけど、どんな服装で行ったらいいですかね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:13:16 ID:lG3B2KhY0
農作業ができるような服装が望ましいと思います。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:55:55 ID:FzhCJgchO
BECカードに加盟しているホテルは糞のあつまり。
特にチョンコ木下の所は酷いよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:56:04 ID:FEYcMrTrO
>>160
なんかウチっぽい悪感w
面接はよっぽどラフなバイトじゃない限りスーツと思うけどね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:19:31 ID:2j5AYo/m0
>>160
この時期だからキチンとした爽やかなクールビズで決めるのもアリかもよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:29:21 ID:QHErGSY10
去年受信台数を減らしてくれって言ったのに、無視されたのでNHKの受信料を払うのやめたけど、今年になってやっと話に来たよ。
受信台数を半分にしてもらうかわりに、去年の分は指定書というものに判を押すことになった。
なんか請求はするけど、5年ぐらい払わないと消滅するものらしい。
この指定書って聞いたことある?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:21:33 ID:x0WcdTjL0
NHKの集金ウゼ〜
167160:2006/06/17(土) 01:02:41 ID:BfKxCBoG0
>>163>>164
レスありがとうございます。
スーツで行きました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:40:17 ID:QVyqP2CtO
まぁバイトのほうが給料いいだろね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:59:26 ID:S/iiYb+x0
だろうね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:12:36 ID:2oOjQdUg0
さきほどエレベーターにおゲロが放置されておりました。
犯人はおそらくあの若いカップルだろうけど、
現場を見てないので強気には出れません。
あーヘコむぜぃ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:13:56 ID:eDh/OFtg0
チェックアウトせずに出て行った茨城の後藤!
電話代約1万、払ってくれ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:47:42 ID:XelvVEUz0
>>171
ネット予約やクレジットなら相手の身分は分かるから後から請求もあるが。
もしかしてフリーのウォークインの客に、後払いでC.I?

そりゃ、あんたが悪い。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:32:30 ID:c2QaMuLH0
電話代って書いてるやん
ところでクレジットって相手の身分わかるの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:37:53 ID:+u8X2ras0
カード番号がわかってたら
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:05:51 ID:iCbXdGS00
うちは電話だけが後請求
ビデオはつい最近カードになった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:49:40 ID:U/w2FCpoO
まあとにかく楽チンだよね この仕事。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:05:43 ID:7N+grR/30
>>176
職場によるんじゃない?
一人で30時間勤務(仮眠なし、ヒマなときにウトウトするだけ)
みたいなトコもあるみたいだし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:57:26 ID:/J3VvaMy0
とりあえず、ボーナスが出るか否か・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:29:13 ID:BbrbTCuZ0
楽だけど休みは少ないし拘束時間は長いし給料は安いし・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 06:43:54 ID:TPZTMX8Q0
総研あがりの口先コンサル死んだらいいよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:17:59 ID:2N4DKBEWO
はぁ〜い 今日25時間勤務明けです 有り得ない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:48:10 ID:0tLSCcGC0
お疲れw
夜勤が欠勤したらそうなることはたまにあるな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:19:21 ID:CG+Qe8n/0
うちは普通にあるのだが・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:30:59 ID:8myXDPNI0
俺の今まで一番酷いのは 10時出社 翌日 18時退社 仮眠なし 休憩あり
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:40:29 ID:aVFvgLCwO
>180
大田エース?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:14:24 ID:eOkO8A+d0
>>180
ちょうど書き込みと同じ日、こちらも総研がらみのコンサルに殺意を抱きました
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:27:58 ID:+5uSkRb/0
接客が楽そう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 05:28:12 ID:PYyxrT150
>>187
接客なぞ無いに等しい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:12:17 ID:aWpKSe9AO
>>187 カワいいコ相手なら楽しいがな。
絡んで来るのは必ず変なオッサンかオバハンのみ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:56:42 ID:sUsA2nGp0
>>188
それは自分でもわかってるつもりだけど
アンケートとかに「ビジネスに接客を求めてない」って書かれると凹むな
こっちは出来るだけ対応してるつもりなのに(´・ω・)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:39:32 ID:LKK6Z9hmO
>>190
同意。
かといって本当にビジネスライクに淡々と接客すれば、キレるんだそういう人はw

やっぱりできるだけ気持よく過ごしてもらえるよう、丁寧に接する努力しているよ。

「今日は本当に嫌な事ばっかりの一日で辛かったけど、アンタがニコニコしてるから救われたよ」
とお客さんがわざわざガム買ってきてくれた時は嬉しかった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:11:21 ID:8aPvWXM30
>>191
おたくの口があまりに臭すぎたからだったりして・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:41:41 ID:Y30LgvnNO
>>192
ぶw うちフロントが凄く広くてお客さんとの距離が1m以上ある
まぁありえない話ではないので普段から気をつけてるよw
イチゴ味の可愛らしいガムだったけどね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:55:12 ID:cxt053Fi0
みんな給料どのくらい?
俺は3日1度24時間勤務、フロント1人、36室
勤務地東京、月給22万、残業平均2万、賞与未定(1年以上勤務後)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:34:02 ID:joL53QGO0
残業代なし(´・ω・`)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:47:41 ID:NrdkCHnY0
>>194
みんな言いたくないくらい安いのよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:21:13 ID:VdiqOLDyO
194見ていいたくないって事は、これより安い人が
多いってことかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:09:46 ID:FPzrR0xM0
>>170
おゲロの処理、大変なんです。ホントに。
こないだベッドの上にぶちまけてあって、上に布団がかぶせてありました。
悪質なものに対してはお客に請求しますよ。
すげぇ臭いだったよ。
なんでトイレまでガマンできないかなぁ。

残業してるのにタイムカードを押されてしまうかわいそうな客室清掃のオバチャンより。
(労働基準法に違反してるんじゃないの?これ)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:59:17 ID:oDH6nsoJ0
ベッドにう○こがベチョってことあったなぁ
部屋の臭いがなかなか取れなかった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:22:16 ID:jbUvXAFk0
>>194
以前働いてたラブホがまさにおんなじ給与・待遇でした。
いまは18時間拘束・3日1度出勤のビジホで働いてます。
月17万だけど、まぁそんなもんよね。個人的には気楽で良いです。
この仕事は他の人も言ってたけど、楽な仕事だと思うよ。
拘束時間長いけど。上を目指すとしんどくなるけど
今の状況をダラダラ続けるには向いてるかと思う。
マターリとゆーか…。不快に感じた人にはスマンと謝っておく。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:49:54 ID:+Nnc1+fU0
楽だよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:56:22 ID:l3iaTnevO
月8休、日勤のみ、サービス残業一日平均1時間半、手取り月給12万弱。
私より安い人はそういないだろうな・・・
ちなみにボーナスは5万でした
一泊1万越える、ちょっと高級なビジホです
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:52:11 ID:zZjI27SA0
>>202
はやくやめちまえよ。。。バイトのほうがマシだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:52:47 ID:2x9S631tO
>>202 いいじゃん安くて
マッタリしてるんなら
工場移ったけど地獄だよ
週一休みで12時間立ちっぱ労働。よほどのことない限りビジホ辞めるな!!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:03:40 ID:tyDYKZkE0
給料が安く拘束時間は長いけど仕事は楽
夏は涼しく冬は暖かい
ノルマなんて無い
接客だって機械的にやっていても問題ないしね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:58:20 ID:Kdkn84ju0
仕事楽ってどこの話だ?
毎日毎日クソ忙しいんだが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:04:40 ID:7mrMlwTy0
そうだよね?
戦争だったよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:09:57 ID:mBFALdQ60
「となりのカップルのあえぎ声がうるさいんだけど」というクレームにはどう対処します?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:36:35 ID:BrWIjFOgO
>>208 部屋変えるか、変えられなきゃその旨伝えてなんとか勘弁してもらうか、商品券かビールでも渡す。カップル側にはなにも言えない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:13:33 ID:mBFALdQ60
>>209
やっぱりそれしかないよね・・・
まさか、最中のところのチャイム押すわけにはいかんもんね。。。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:18:14 ID:mBFALdQ60
ナイトの時ってフロアやエレベーターの監視カメラのモニターって監視してる?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:24:05 ID:LiNPmH/j0
>>211
バックヤードで待機してて客来たらフロント出るってスタイルの所は
それなりに監視してるんジャマイカ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:27:04 ID:gtUiOoQd0
大抵のホテルには客室相互通話可能の内線電話があるから、
ホテル側が対処してくれなければ直ゴラ電だな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:39:10 ID:d53HGWpo0
>>213
しかし、そのカポーが暴力団だったら・・・

面倒な事になりますよ。。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:17:14 ID:hhMSjWON0
こっちも対抗してAV流す位しか無いか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:03:46 ID:Wso2cfGR0
ビジホの清掃してるんだけど
めちゃくちゃ疲れる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:28:14 ID:WhTeXKsK0
>>216
びっくりするような忘れ物とか、信じられないような汚いモノはあった?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:43:55 ID:E7zkNO+e0
ヨーグルト スポーツ飲料 しらす干し マンガ本 眼鏡
などなど 
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:45:34 ID:E7zkNO+e0
シェーバーもあるし あとは・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:05:27 ID:20f00Mpi0
忘れ物は大抵フロントに集まるから、ワザワザ清掃してる人に聞かなくても・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:12:57 ID:20f00Mpi0
経験長くなると色んなものを目にするよな。

ipod、バイブ、入れ歯、DVDプレイヤー(携帯用じゃなくて普通の据え置きの奴)、
男性客の部屋から女性用下着、覚醒剤、亀、自転車、なめ猫免許証、300万円分の札束等々
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:44:09 ID:22JgsD5q0
>>ALL

どういう基準で本人に連絡するのですか?
300万円なら、連絡するでしょうしバイブならしないでしょうし・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:36:42 ID:20f00Mpi0
>>222
個人の判断による。
基本的にかなり高価な物や、「コレ無くすとマズいだろ」的な物は連絡する。

また、頂いた連絡先電話番号がケータイか固定電話でも変わってくる。
ケータイなら連絡しやすいが、固定はそうはいかん。
会社や家に連絡してしまって、

「うちの主人は九州に出張に行っているハズですが、
どうして都内のホテルに泊まってるんです?
一体誰と泊まってるんですか?」

なんてことになると大変だからね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:00:44 ID:mLrsn85j0
>>217
ウチの場合の最大の忘れ物は
笑ったのがダッチワイフで
笑えないのが赤ん坊

赤ん坊の時は色々大変だったよ・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:57:45 ID:22JgsD5q0
>>224
そのゲストが帰宅したら、子供がダッチワイフを本当の母親だと普段から思ってて、
「ママがいない!」って泣いてたりして。(W
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:46:30 ID:YHrvavqf0
>>225
落とす時はもう少し簡潔に
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:07:04 ID:LfZeJBhz0
ビジネスホテルでVIPってあるのですか?
リピーターはいるだろうけど。

あと、リピーターとかVIPの基準みたいなのありますか?
何ヶ月の間に何泊とか・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:31:59 ID:bYmex+LnO
長文になりますが、失礼いたします。
私は埼玉のとある所でフロントとして働いて
10年になります。
その間、テレビ、エアコン、ベット、時計、ラジオなど
一度も買い替えたことがございません。
何度もオーナーに頼んでみてるのですが、何も変わりません。
そのため、売れない部屋が増えていき、今では3分の1が
使えない部屋になり、日常売ってる部屋も不備の部屋ばかりなので
クレームが多くなりました。
当然のごとく稼動率ははずかしい数字になっているのですが、
それでも何にも変わりません。
見切りをつけたいのですが、当方32で妻子持ちなため
転職できるかどうか不安です。何かアドバイスを頂けましたらよろしくお願いします。駄文失礼しました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:46:57 ID:ibR+SjYt0
うちのホテル
良い所:仕事が楽(稼働率30%)
悪い所:ここ1年給料遅配(毎月給料日以降フロント小口から3万ぐらいづつ貰う)
    支配人が働かない(ほとんどホテルに来ない)
    客とトラブっても、支配人は一切表に出ない
    オーナーは従業員にねぎらわず、身体的特徴を小ばかにする(太っている、白髪、薄毛)
    オーナーはお金が回ってないのに、廃業ホテルを買い漁っている
    朝食が貧相(なのに840円)
    部屋が汚い、エアコンが効かない(クロスが破れてる、ゴキちゃん、夏暑く冬寒い)
    客から「2度と来るか」とたまに言われる(客室が快適ではない)
    オーナーが激しくバカ(従業員を虫けら扱い)
    支配人は稼働率を全く気にしない(それでも給料40万)
    支配人は営業しない(仕事はロータリクラブの会合出席のみ)
    
    
    
    
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:20:46 ID:ibR+SjYt0
↑229 ホテルを売りに出してるが、買い手がつかない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:38:42 ID:bLTAdcrc0
228
ダメですね 映らないテレビがあったら客は怒るだろうし
布団も新しいのに変えたりしてますよ
オーナーというのか、密にコミュニケーションしてるようだし、厳しいとこがあります。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:16:27 ID:bYmex+LnO
>>231
正直、不備を承知のうえで売らなければ
ならない現場の人間は
ジレンマを抱えてます。
売らなければ売り上げがあがらない、
でも、不備があるのに…っていう
負のスパイラルに陥ってます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:30:08 ID:RUQbMvihO
年に数回しか泊まらないのに文句やクレームしか言わない出張リーマンやばばぁは氏ね
安ビジホに何を期待してるんだ?
出張リーマンはマジで最低最悪
会社から宿泊代出て、テメーの金で泊まってるわけでもないのに何様だよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:50:09 ID:3d4DUDjV0
>>228
転職したら今の不満が解消されると思ってる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:07:00 ID:WYmq+R3Y0
客に誘われて、チョメチョメした人はいますか?
俺は学生の時、小さなビジネスホテルでフロントは俺一人だったので、
深夜、たまに誘われてましたよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:30:40 ID:BZRuXQPb0
>>234
深いね。大人の意見は。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:20:24 ID:gN9Bt3w4O
>>234
全て自分の思い通りには
いかないと思ってますよ。
悩みごとがない仕事場もないことは
わかってます。
解消されるかどうかわかりませんが、
転職は一つの案だと思っています。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:56:30 ID:thIcuvND0
>>237
年齢、家庭環境を考えれば最後のチャンス。

次を見つけてから辞めるように。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:23:44 ID:gN9Bt3w4O
>>238
ありがとうございます。
見つかることを祈りながら
動きたいと思います。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 05:51:24 ID:vrgdMP750
今ナイト中。ここのところの雨で客室やロビーの雨漏りがひどい。応急処置の連続で
どうしようもなくなってきた。全78室中、16室が故障部屋となった。全く修理しようとしない。
こんな状況にもかかわらず、社長は廃業ホテルを買おうとしている。社長の思考回路は異常だ。
ノータリン極まりない。まともな経営感覚を持てよ。もう死んでしまえ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:42:27 ID:hZsX3v2w0
>>240
ホテル名は?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:28:57 ID:MIOJrjbmO
出張りーまんは市ね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:37:53 ID:MIOJrjbmO
安ビジホに泊まって一体何を期待してるんだ?

高級ホテルとは違うんだぞ!
何様のつもりだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:17:50 ID:MIOJrjbmO
マジでビジホはストレスが田丸
人間嫌いになるな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:59:53 ID:s8rFlYNj0
何処の職場でも人間嫌いにはなるよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:01:37 ID:MIOJrjbmO
田舎の個人経営のビジホ勤務です
支配人は利益の事しか頭になく、給料もまったく上がらない。ボーナスもほぼないに等しい
客はDQNな出張リーマンや中小企業の社長、領収書を水増しする県内の腐れ公務員
クレームだけはやたら多く、部屋の床にはゴミを投げて帰っていく客ばかり
ビジホって一体何?
泊まる客はラブホ利用の客よりマナーが悪い
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:13:07 ID:s8rFlYNj0
246
マジですか
ここ歴史ある堅い所みたいで 某超有名人が泊まるみたいです
毎回。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:17:57 ID:PNaEaKkZO
いちいち人の接客態度に文句ばっか言ってんじゃねーよ
んでその客は上の人間に、俺の接客態度をいちいちチクる
本当最低だな。客ならば何を言っても、していいのか?人として終わってるな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:59:19 ID:6rfqkriQ0
まあまあおさえて。

ヒトが夢を見たいホストなんだよ、ホテルマンってのは。

ゲストは、ちやほやされたいのよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:45:43 ID:8muOJh8fO
つうかその「接客態度」次第だろ。
チクられて当然のふざけた接客してチクりに文句
言ってるんならさっさと辞めろ。
普通にちゃんとしてるのにほじくり返してクレームつけて
来たり、246がぼやいてるようなゴミ投げ散らかして行く
ような非常識DQN客なら確かに客の方が市ぬべき。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:38:31 ID:Krz3Kq0U0
あしたは給料ピーーーーーーーーーーーーーーーーーー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:28:33 ID:fvPCAKN6O
あっー気が狂う!
俺はやることがあるんだよ!
客は何回も部屋に入ったり出たりすんな!
鍵預かっていちいちいってらっしゃいませとかおかえりなさいませとかごゆっくりどうぞとかそのたんびに言わなきゃならないだろ?まったくビジホ勤務は頭がおかしくなるよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:12:26 ID:G4C207m30
>>252
おまいは客商売向いてないな
他の職業にしなよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:17:33 ID:PmlCmrV70
>>252
いちいち考えるな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:44:34 ID:QeeXWo660
考えるな。感じろ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 07:44:46 ID:rdzh9glF0
あと2時間で終わります。
今日給料日なので明細もらったら手取り12万5千円しかないよ。

転職するお
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:46:46 ID:LW+E23xJO
まだいいよ
12万きってるもん ノシ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:43:13 ID:5Xu4jhvf0
日勤って本当に不当評価されてる気がしてならない
手取り13万ちょい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:51:17 ID:FJzlU0Xo0
今日一日で18万かせいだ俺がきましたよっと
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:12:46 ID:VDy65sGO0
流れぶった切りで質問スイマセン…
部屋で人と会うことは可能でしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:00:47 ID:FiePrVVp0
>>260
もうその質問飽きた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:05:25 ID:ySjpP49Z0
>>260
俺んとこは駄目
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:54:12 ID:BE+JMTDl0
>>262
ダメって、実際に止めるの?

規定はダメだけど黙認ではない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:04:41 ID:qOQ85M5cO
>>263 駄目。 一見の客である程度時間たったら内線で「お時間になりましたので退室お願いします」って言わなきゃならない。しれっと泊まろうとする人もいるから。だから「すぐ出ます」と最初に伝えてくれ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:09:44 ID:qOQ85M5cO
>>263 ちなみに品プリみたいなデカイホテルだと一回チェクインすれば出入り自由っぽいから友達呼べるし、泊められるよ。でも見つかったら知らない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:59:04 ID:BE+JMTDl0
まあホテルマンも面倒な問題はかなんからとりあえず、警告の電話とかすると
いう事かな。

264の言うとおり、「すぐ出ます」と言ったら客室まで来ないだろう。

しかし、朝、追加金取るところってあるのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:33:53 ID:P5TzrGtfO
ビジホ利用したことないものです。質問ですが、一度チェック員したらあとは出入り自由ですか?(夜中とかも)自由だとしたら外いくときはフロントに鍵あずけるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:43:32 ID:SzifhJ5FO
>>266
うちは取るよ。そういうのわかるから。
律儀な人は自分からきちんと申告してくれる。その場合はオマケすることもあるけど。
しれっとアウトしようとする人にはこっちもしれっと差額請求するから
たまにお客が冷や汗かいてる。

>>267
24時間入口あいてれば出入りは自由だよ。
でもホテルによっては門限あったり、夜フロントがいなかったりするから、
チェックインの時に聞いてみたらいいと思う。うちは鍵を持たせる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:14:08 ID:MBKE5odX0
>>267
基本的自由。ホテルによって門限あるなしがある。
うちはない。カードキーならもっていっても問題ないが
ルームキーは預けたほうがよい(なくすと罰金)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:40:39 ID:P5TzrGtfO
>>269回答ありがとうございます。もう一つ質問ですが、二泊予定ですがチェック員とチェックアウト時間がありますが二日目チェックアウト時間はでないといけないの?いてもいいの?また途中でそうじははいるのですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:44:09 ID:SzifhJ5FO
>>270
ちょw華麗にスルーすなwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:11:27 ID:PqPWgj1QO
>>270 うちは出なくても大丈夫 掃除が必要の場合はその間ちょっとでてもらう。ただ長期の場合、最低週一ぐらいで掃除入らせてもらわないと駄目かもな。汚れとれなくなったり、臭い染み付いたりするから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 05:27:04 ID:asvSlQfF0
プリン食うお(・∀・)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 07:38:55 ID:o73kZXI90
いいなー
腹減ったけど、食いモンなんにもねぇ、、
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:55:37 ID:7XAJjL3G0
漏れの勤めるホテル、インターハイで女子高生がイパーイ泊まってます (;´Д`)ハァハァ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:04:54 ID:muMXKn9D0
ゼリー食うお(・∀・)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:12:44 ID:W87GVzB+0
今日はポテチがあった
Yeah!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:36:07 ID:pReWZ8+j0
ゲストからの差し入れってないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:22:18 ID:2d3ech1X0
>>278
常連さんから差し入れいただくことはあるよ。
地元のおみやげだったり、近くのケンタをもらったりとか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:40:18 ID:DtDfLqop0
学生の団体泊まるときは、引率の人がお土産もってきたりする
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:10:20 ID:KyvFGxeg0
そして美味いものだと自分のシフトが来る前に無くなる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:33:34 ID:UoifiFdO0
そうなんだよねぇ
美味いものは速攻なくなるし
不味いものはいつまでたっても残ってるw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:36:08 ID:ic6Hkf4M0
どこの名物土産がおいしいの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 04:24:15 ID:RjEiQU7pO
ふざけた仕事だよ
チェックインと締め以外はネットやったり菓子食ったり雑誌読んだり自由だもんな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:14:25 ID:mLisrVe40
>>284
そうでもないんだけどなー
まあでも楽な部類の仕事ではあるよね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:32:51 ID:ZPaDnzE30
差し入れ食うお(・∀・)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:06:26 ID:A7iMRzu70
今日はピーナッツしかねぇ、、
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:59:25 ID:2g5n0YA90
この仕事、もういや。
やーめーた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:38:43 ID:Z6UKg0MIO
ステイ中のゲストからの差し入れはいつも同じで飽きる(・∀・)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:13:14 ID:YUi7A7G20
差し入れってわけじゃないが、長期滞在の謎のお姉さんから誕生日に花束をもらったことがある
俺がフロントで誕生日の話をしてたのを聞いたらしい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:12:42 ID:Ae2iJHAJ0
アイス食うお(・∀・)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:54:01 ID:Z5vXr1gr0
(・ )<
鮎の塩焼きもらいました
293名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 11:16:46 ID:uax8wZB/0
今度福岡のビジネスホテルに泊まる予定なんすけど
ギターとか弾いても大丈夫かな?
防音対策とか普通のホテルではしてないんだっけ?
294名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 11:18:12 ID:uax8wZB/0
今度福岡のビジネスホテルに泊まる予定なんすけど
ギターとか弾いても大丈夫かな?
防音対策とか普通のホテルではしてないんだっけ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:12:37 ID:dN/WTk3H0
ビジネスでギターはやめといたほうが良い。
二重投稿もやめといたほうが良い。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:44:19 ID:Z7KE2PlnO
>>293>>294
なぜにホテルでギター?
もうアフォかとバカかと…
VIPクラスが泊まるようなホテルなら可能なんだろうけどね。

以前廊下でギター弾き出した奴らがいて青春気取り。
速攻飛んできたフロントに大目玉食らっていた。
まぁこれは観光ホテルだったけど、ビジホなら余計だべ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:29:57 ID:OXfzYX+10
>>293
ありえねぇ 絶対苦情来るし、フロント員がすっとんでくるぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:15:49 ID:ZnJfw3sI0
アイス食うお(・∀・)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:33:06 ID:/WTlxHeq0
さっきトンカツ食ったよゞ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:50:00 ID:PgBncCuP0
アメ食うお(・∀・)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:52:42 ID:1ZlmFvV90
負けじとゼリー食うお(・∀・)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:27:54 ID:wus0g31O0
やきんあけの びいるは すさんだぼくのこころを そっといやしてくれるんだ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:41:19 ID:5dmUz9ZY0
給料日まだかな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:42:49 ID:kUjwIzX1O
長期のお姉さんって夜の仕事多いよね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:29:08 ID:DlZT2wOm0
こんな奴には絶対泊まってほしくない↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/213
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:03:33 ID:c0l2+mAPO
客室数が50室ぐらいのビジネスホテルに勤務されてる方にお尋ねしたいことがあります。
夜10時以降のフロント業務(フロントバック含む)を二人で行うことは出来るものなのでしょうか?
また勤務シフトは夜10から翌朝8時、うち仮眠3時間ありというものが成り立つものなのでしょうか?
朝8時ってチェックアウトの多い時間だと思うのですが日勤組との引き継ぎなんて出来なくて残業を強制されそうに思うんですけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:05:28 ID:c0l2+mAPO
306の続きです。

夜勤のフロント業務、一勤務で日額賃金7200円
日勤のフロント業務、客室清掃とも時給780円
全部パートタイマーで回すつもりですが賃金、こんなものなのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:36:55 ID:QiGsHhAa0
>>306
ん?そーゆートコに入りたいのか?そーゆートコを経営したいのか?
どちらとも取れるね

50室なんて業務としては基本的に一人で回せる。
ただ電話が取れない、つまらないトラブルで部屋に呼ばれたりなど
それなりに色々な事がおこるから基本は二人だよね

シフトに関しても夜10時からなんて超ラクだよ
普通は夕方からだからね
ただしこれで1日労働カウントだろうから生活はメチャクチャだろうな

309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:43:47 ID:SvtVirFfO
>>308
おいらが勤務している会社があるビジホの運営管理(営業、フロント業務、客室を含むホテル館内外の清掃、設備保全、人事管理、無料朝食の準備後片付けなと)の業務委託をうけることになった。
ちなみにこれまでビジホの運営管理経験はまったくなし。
委託する会社(オーナー側)の話では年間平均稼働率80%を前提としての請負で80%を越えたら請負契約金プラスアルファでキックバック
但し80%を下回れば次年度以降の請負契約金を減額するらしい。
首都圏や政令指定都市にあるビジホならば年間平均稼働率80%も可能だろうけど多分大赤字出して債務超過になるんでは?って。
畑違いの業務に手出ししてほしくない
310名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 22:58:50 ID:Oxs1UEb80
>>296
まさに青春やるつもりでした!アイヤー!!
結局スタジオでやることになりましたが、友達は非常識だということをまったく理解してくれませんでした
そんな夏廚です
いづれ結果を報告するかもです
期待しないで下さい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:29:25 ID:o+1Wx2Bi0
>>309
へぇ〜〜 そーゆーパターンね  つか年間80%てw

契約金減額させない為、キックバック貰う為
届かない数字の為に馬車馬のように働かされる309に合掌
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:21:47 ID:y0fD0fa5O
>>311
おいらは受託するビジホには一切関わらない。
実際日々ビジホで働くのは時給780円で雇う日勤組パート10人程度と日給72000円で雇う夜勤組パート4人程度の者。(実際の勤務人数は半分)
あとは本社サイドの社員数名が現場管理するらしい。
(こんな安時給、日給で求人応募があるとも思えないが)
おいらは立地条件から年間稼働率を45%未満と予測しているので請け負っても初年度1800万円、次年度以降も毎年1200万円以上の赤字が出ると見込んでいる。
まあ、今夏まではそれなりの賞与あったが今年の冬は良くて半額カット、下手すりゃ無しになってしまう予感大!

社長はこの請負でノウハウ吸収して近い将来、自社でビジホ建てて経営したいらしい。
本当に困ったものだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:14:57 ID:5Pyf2xws0
日給72000円だったらいいなぁw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 06:12:55 ID:y0fD0fa5O
Χ 日給72000円
○ 日給7200円

スマソm(__)m
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:40:21 ID:XHpuBUds0
ビジホ勤務のやつって基本的に向上心無い連中多いな。話がツマラン。もう辞めるけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:13:26 ID:1WgRq6uZ0
>>312
本気で南無・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:43:42 ID:y0fD0fa5O
>>316
マジ話、そうですよね

年間平均稼働率80%ってありえないわ。
これでおいらの会社も三年先には世の中から消えているだろう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:22:38 ID:y0fD0fa5O
もし年間稼働率80%前後をキープ出来る土地柄ならば東横、ルートイン、α−1、アパ、ワシントン、チサン、スーパー、サンルートなどのうち一つぐらいは進出していてもおかしくない。
けどどこのビジホチェーンめ進出してないってことは採算性に乏しいと判断されているとおもう。
どんな根拠で年間稼働率80%なんて言う数字が出てくるんだろうか。
そしてこんな絵空事な数字を真に受けて机上の計算で利益がでると判断して相手の言うことにホイホイ乗ってしまうんだろう?
これまでも不可能な数字を鵜呑みにして何度も失敗し利益帳消しにしている。
けど今回だけは違う。
利益帳消しどころか債務超過に陥ることは間違いない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:56:14 ID:ZIqtb2Fr0
お節介かもしれんが、「無理」です。
年間平均稼働率80%とゆうことは、ウィークデイはほとんど満室で週末もそこそこで
正月GW夏休み年末などビジネス利用がダメなときも予約バンバン入るって事ですよ。

悪意のある契約内容ですな!
予想>恐らく異業種の欲張りな人が競売などで格安に不良債権を買った(ババ掴み)
>丸投げ>あぼーんのパターン
新規オープンなら設備保全は5年は何とも無いが、中古物件ならアチコチが壊れているので、
メンテナンスできなければ、使えない部屋がどんどん増えます。
建築・消防・保健所・警察等の各関係機関との許認可その他手続きetc...
法令遵守は基本的な事なのでこれも通常業務のウチです。

ホテルってロケーション・ロケーション・ロケーションです。
(ニッチを狙う戦略もあるけどサ)
稼働率の高いホテルが財務的にうまくいっている訳ではないのですよ。
稼動が高くても決算ボロボロなんてのが大半の業界なんです。

やらないのが正解!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:07:35 ID:pXDkEqjtO
>>319
中古でなく新築です。
ただし建物の建設開始から営業開始まで三ヶ月足らずです。
ユニット工法の組み立て式らしいがこんな短期で完成する建物で大丈夫なのか。

おいらもやらないほうがいいと思っています。
多額の赤字を出すことになると思っています
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:25:39 ID:V7V59Vy40
質問です。

部屋に備え付けのスリッパがありますが、あれは室内で履くものでOKですか?
浴室へは裸足で行くのが普通なんでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:15:53 ID:4dQfuwGP0
トイレにはスリッパ バスの中は裸足
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:39:26 ID:wvNNjX7QO
>>322
レスありがとうございます。

自分の質問の仕方が悪かったみたいなんでもう少し詳しく聞かせてください。

ビジネスホテルはほとんどがユニットバスだと思いますが、
ユニットバス内にはトイレや洗顔の時はスリッパで入り
バスタブの中に入るときはスリッパを脱ぐ、
ということでいいでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:52:28 ID:9V9LkH800
>>323
323で正しいけど、洗面スペースは
裸足でも、スリッパでもどっちでも好みでいいんじゃない。
私はスリッパ嫌いだから、ベッドルームもバスルームも裸足か靴下。
325うちのビジホ:2006/08/19(土) 18:19:00 ID:ZayVfkPY0
近隣にR&Bが進出してきたとたんに、
稼働率70%ちょい→60%弱に急落orz
対策はうってきたつもりなんだけど、やはり相当客足奪われた。
このまま、沈没かな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:19:26 ID:wvNNjX7QO
>>324
ありがとうございました(^_^)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:53:39 ID:xCd24K5uO
>>325 @蒲田?
328うちのビジホ:2006/08/19(土) 19:48:57 ID:ZayVfkPY0
>>327
うん、蒲田。
ほんとにヤバイんです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:27:17 ID:jdSlzlfsO
>>328 蒲田に建ってるだけでダイジョーっしょ。
東口セブンイレブンの上、ジョナサンの対面だかに更に出来るって噂…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:51:23 ID:6xzGOMfDO
所詮、R&Bは一泊客向き。
これに対抗するには連泊客の需要を取り込むこと。
それにいずれ利用する客もわかってくるよ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:13:10 ID:e7ZVMGpB0
>>329
>>330
どうもですm(__)m

DVDプレイヤー設置とか、アメニティや朝食の見直しとか、地道に頑張ります。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:45:12 ID:6xzGOMfDO
>>331
可能ならばこういうサービスやってみては?

・チェックイン時のオシボリサービス
暑い時は冷たいオシボリ、寒い時は温かいオシボリを宿泊カード記入時に提供する。
・冷蔵庫にグラスを入れておく
冷やしグラス
ちょっとしたことだけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:00:17 ID:YGqCz41Z0
マイスリッパ ビーチサンダルなどを
持って来る人もいる 忘れて置いていかないように
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:04:13 ID:qZbRp5NkO
米マイ枕、マイシーツ、マイタオル、マイテレビ、そして極めつきはマイねぶくろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:56:40 ID:3ji8SscM0
長期滞在なら カラーボックス持ち込み ぬいぐるみ マンガ本 エトセトラ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:23:58 ID:LsZoHHC50
金持なら、マイマットレス持って行きたいけど・・・

やわらかくないと寝られないから、掛け布団を何枚折りかで敷布団にして、
毛布借りて、マイ睡眠薬で寝てるw
高級ホテルでも寝られない事が多いorz
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:08:38 ID:GXyVyUHXO
シモンズのマットレス入れてるビジネスホテル、どこかありませんか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:36:47 ID:Fhe8kzn20
お前らのホテルちゃんと黒字経営してるか?

客室数と経常黒字額さらそうぜ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:08:12 ID:cK5qUu000
マイパジャマ(セーラー服)持って行ったw
朝ベッドの上に脱ぎ捨てて隠すの忘れて夕方戻ったら・・・
きちんと畳んで置いてあったww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 04:31:37 ID:iombm1xeO
売上額 2794百万円
経常利益 −9248千円
部屋数180室、ただしビジホでない普通のホテル

万年赤字
だから茄子なし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:59:17 ID:OGlEmPRG0
西鉄インってどうなの?
15:00〜翌11:00で募集出ているけど。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:02:33 ID:NoRiAiva0
ナイトの募集ですか。
20時間拘束ってことは1勤2万弱くらい?
ビジホのナイトは、仕事自体はどこもラクっすよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:49:33 ID:444hVbHEO
夜10時から翌朝8時まで7200円のナイト勤務って相場からして安いの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:03:27 ID:w/B1GKMV0
>>343
地域によりけりだろうけど、安いね。
うちは時給1000円出してるが、なかなか良い人材が来ない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:24:46 ID:bqHH/8aC0
先月は最悪な月だった。先月は稼動85%(室数230程度でスタッフ
全部で8名)だったんですが、支配人が空気を読まず月初めに
人事異動を発令。嫌気がさしたマネージャーと宿泊予約が退職。
慌てて新人(未経験)を1人雇ったものの、まださすがにものにならない。
新しい宿泊予約はほとんど家に帰れず、ナイトは仮眠無しで24時間
勤務(2時に出勤して明けから引継ぎ受けて次の日は2時に入りに
引継ぎして帰る)新しいマネージャーは体半分壊してしまった。
とどめは支配人から一言「今月は残業全部付けないでね」
・・・何とかしてください。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:29:42 ID:GFO/xK/dO
>>344
表向きは仮眠3時間ありなので仮眠時間を除けば時給千円だろうけど仮眠出来なければ時給は720円なり
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:56:12 ID:79YyvwloO
>>345
ひどいね。体に気をつけてね。

>>344
うちのナイトいらないからあげるよ。
一人は仕事適当で業務以外のムダ話のために深夜携帯にかけてくる勘違い。
一人はお金もらわなかったり引継ぎしても朝になったら忘れるおっちゃん。
348345:2006/09/03(日) 16:11:43 ID:qHzOxYsx0
昨日二時に入りで今帰宅・・・。殺す気でしょうか・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:36:53 ID:dY6oP3VQO
部屋数85
支配人以外は全員パートタイマー
客室清掃10人採用、出勤は4人/日
フロント、共用部清掃、事務
日中三人出勤、深夜二人
今のビジホってこんな人数で業務してるの?どこでも
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:29:56 ID:5gC6Wf25O
ビジネスホテルの公休日は3日が最高なの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:31:15 ID:lsQlO9FY0
>>349
昼間人大杉でない?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:55:35 ID:ZrFXagazO
>>351
床洗浄やガラスクリーニング、受水槽や浄化槽の清掃、絨毯クリーニングも日中のフロント業務が行う
これを三人で行うのは至難技
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:38:16 ID:1omLGnTfO
みなさん、貯金いくらくらいですか?私は三年目、190万です!
354国人:2006/09/05(火) 00:42:54 ID:0LV3Y+0Z0
あー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:00:04 ID:yrCzN2xU0
部屋数200ほど 清掃員10人ほど 死ぬ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:12:08 ID:GJqnXLo4O
めくり一分
バスルーム清掃四分
掃除機五分
ベットメーキング三分
消耗品、リネン補充三分
リネン回収二分
移動時間二分

合計一室20分

一時間当たり一人三室

200室を10人ってのはかなり無理があるね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:40:11 ID:yrCzN2xU0
一部屋20分で済ませろと言われている
多い時は15分 10分でと ギョエー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:10:57 ID:GJqnXLo4O
一部屋20分での清掃コストはだいたい400円から450円ぐらい
これにリネンや消耗品、光熱費と固定資産の償却を加えて一部屋700円から800円ぐらいかな?
だから一泊一部屋税サ込み5000円でも稼働率が年六割あればソコソコ儲かるはずだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:57:51 ID:GJqnXLo4O
しかし一部屋20分と言う時間計算は実際に客室清掃を日々してないヤツが机上の計算で算出した時間数。
実際の現場はコテコテに汚れていたり悪臭もあるしゴミをわざと散らかして帰る客もいる。

人が足りない、客室のよごれかたがひどいなどが重なるとその分、清掃品質が低下していずれそれは宿泊客の目に見えてきてクレーム、あるいはネット予約のお客様の声に書かれてしまう。
そうなれば行き着くところはわかりますよネ!










沈没
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:36:42 ID:xGP3fECi0
>>358
5000円でもやれるけど、実際やってみると大変だよ!
新築5年OK>10年壊れてくる>15年大分ボロくなってる。。
掃除リネン光熱費税金しか経費がかからないと思っているのなら
素人だなぁ。ソコソコ儲かるなんて通常ありえない。
無借金なら可能かもしれないが、メンテしなきゃ>>359
ゆーとーりだと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:48:58 ID:Xc/1ygphO
>>360
358と359のIDをよーく見なよ。
同じだよ。
まともなビジホならば新築から五年ぐらいは建物は大丈夫だろうね
でも、鉄骨とは言えユニット式で建設開始から営業開始まで70日で出来てしまうのってどう思う?
建設コストがほかのホテルの三分の一らしい。
多分、開業三年ぐらいで補修する必要ありと思う

稼働率六割で一泊5000円でソコソコ儲かるってのは開業後一年目だけ
二年目以降は当然赤字だよ

今冬の棒茄子は大丈夫だろうけど来年からは当てにできないわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:27:26 ID:cyidrA6yO
よくホテルに宿泊してるんですが、衛星劇場が映るホテルだけが思い出せません。大阪のホテルで映る所ご存じないですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:13:37 ID:BvaEDw0t0
ビジホってデリヘル呼んでも大丈夫なんかな??
明日から出張なんだけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:51:01 ID:1ycc732xO
>>363
おまいさん達のやっている事はスルッとまるっとお見通しなので、
心配するような小心をお持ちならやめた方が身のためです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:19:06 ID:RXv98/+p0
>>363
呼ぶなら正々堂々2名料金払って呼べよな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:13:04 ID:SQ19YCgL0
10年くらい働いている人は5時間で20部屋こなします
仕上がりもキレイらしい 裏技があるようですが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:57:13 ID:IZQv55q40
ホテルとか宿屋って植物的で 『 木 』 に近い気がする。

一度根を生やすと動けない。立地に左右される。水や日当たり土が悪いと枯れる。

巨木、銘木、古木、森、林、etc..いろいろと当てはまると思う。

鉢植、盆栽、観葉植物ここらへんは何になるかな。


368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:57:12 ID:HDGkhYBj0
何が言いたいのかさっぱりだが、
まぁ頑張ろうぜ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:20:00 ID:Xtcq0IKIO
>>367
表現の仕方が粋だねえ。

あなたの言わんとすること解る気がする。
建設費用ケチって作ればガタがくるのも早いしね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:58:10 ID:j4wMHQ6a0
木は一度根を生やしても移動可能
立地条件の悪いところに移された白樺なんかかわいそう
白樺が白樺でなくなって茶樺になってしまう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:50:44 ID:Xtcq0IKIO
建物でも動かすことはできるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:31:13 ID:UVYxxZcx0
一晩お宿を貸してくださいってことで
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:20:13 ID:2QaTVcr80
なんか泊まりたくなってきた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:06:47 ID:KQaLm01t0
ここで質問してもよろしいでしょうか?

ネット予約をしてないような一人でフロント切り盛りしてるようなビジネスホテルに
予約やアクセスの問い合わせ電話をする時って何時位だと良いのでしょうか?
若しくは「この時間帯はカンベンしてくれ!」ってのでも良いです。
自分は9時前後はアウトのお客さんが居るので迷惑かと思って15時頃に電話することが
多いのですが、意外と随分呼び出し音が鳴ってからしか出ないことがあるので。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:50:40 ID:l/BE778d0
>>374
そのホテルのチェックインの時間より前だと大抵大丈夫だと思うけどな。

どうでもいいけど、みんな苦労してるな。
うちは平均稼働率9割越えで、楽勝で黒字で安泰だ。
その利益を設備投資に回して、最新の設備をそれなりにキープし続けられる。
周辺ホテルより綺麗で設備も良くて安いから稼働率高くて当たり前。
楽天実績県3位以内をずっとキープしてる。


逆に一度客の獲得に失敗したホテルは建て直しがキツそうだ。

補修をしたくても予算が足りない

客足遠のく

利益確保出来ず

予算足りなくて設備投資に回せない

これの悪循環に陥ったらもう駄目だろ

376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:59:33 ID:9aGamGrnO
>>374
自分なら15時前後からは勘弁してほしい。
チェックインもそうだけど、早着とか飛び込みとか意外と忙しいんだよねorz
うちの場合は12時〜14時くらいが割とゆとりがあります。

ホテル側の都合を考えるなんて>>374氏はいい人だね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:45:08 ID:pau28Jjj0
374です。

あ〜そうなんですか!却って夕方近くはインのお客さんが来ますもんね。
実は私、女性でして、ネット予約しても「駅からホテルまでのアクセス」や
「エレベーターから遠い部屋にしてもらえるか」とか「夜に○○へ行くには無理が有るか」とか
直に質問・お願いしたい時が多々有るんです。

ホテルマンの方達への迷惑もそうですが、その間他のお客さんが待たされたりしたら
申し訳ないし、自分でもイヤですし、ましてやこちらの勝手なお願いで
待たされたお客さんが「このホテルの接客はなっとらん!!」なんて怒りでもしたら
ホテル側にもご迷惑かかる訳ですから。

お昼ちょっと過ぎ位が良さそうですね。

逆に今頃(夜10時)とかはご迷惑ですか?やっぱり遅くにインされる方達もいるかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:17:03 ID:6dcxap7Y0
夜は人手が減ってるんじゃないかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:01:45 ID:5W3Ubp6u0
引越しすることになり、昨年度の源泉徴収票を出してきたんだけど
改めて年間の支給総額見て、給料の安さに唖然…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:35:31 ID:ilClcTQa0
福岡のはずれのビジネスホテルで働いてます。
部屋数50位のホテルです。田舎なのに稼働率80%くらいあります。
勤めて3年1度も昇給なしです
ホテル業界では当たり前ですか?
ちなみに、給料手取り16万前後です
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:58:28 ID:0Oe53reJ0
稼働率高い≠高い給料
一日平均40室×平均宿泊単価なんだから売上なんてそんなにないじゃん。
高い稼動を維持するためのダンピングをしているなら昇給は無理でしょ。
ホテルマンの仕事はいかにラックレートで宿泊して戴けるお客様を増やすか
であって、その結果として稼働率が上がる給料が上がるなのですよ。
こんなんじゃ、この業界に未来は無い。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:38:23 ID:KCGdZ+0HO
381さん
380です貴重な御意見ありがとうございます。
ラックレートなど専門用語の知識からして
ホテルに永く携わってらっさしゃいますね!
そこで、質問してもいいですか
築十年改装して五年たちますが、見た目まだ綺麗です。
一泊朝食付き6300円は普通だと思うですが、これはダンピングにあたりますか
ホリデーレート、コーポレーションレートは、ありません。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:32:06 ID:nGKfEPYC0
すみませんここは親切な方が多そうなので質問します
ラックレート、ホリデーレート、
コーポレーションレートの意味を教えてください
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:06:23 ID:KCGdZ+0HO
ラックレート一般販売価格ホリデーレート土日祝祭日価格
コーポレーションレート
企業割引価格
です
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:42:21 ID:W4f+BtDaO
プロモレート

社用レート
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:39:18 ID:YbDDAWfT0
大阪泉佐野のホテルサ○プラス最悪。ゴキブリ、雨漏りにフロント対応ド素人。
なんじゃここは…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:04:16 ID:T1imAoHKO
ビジネスホテルのフロントで働いてる女性に質問です。髪型はどんな感じですか?最近髪型について注意をうけました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:37:47 ID:4oxB3/kPO
>>387
長さはどのぐらい?うちは肩越える長さでも特に何も言われない。
思ってて言わないだけかもしれないけどw
極力まとめたりアップにしてるけど寝坊した時はごめんなさい、かな。
髪結んでばかりだと禿げるよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:58:14 ID:GCHKZEkZ0
>>384
サンキュー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:50:58 ID:E7d+RCTLO
>>388さんありがうございます。私の髪は一番長いところで胸あたりまでです。昼勤の時はアップにして留めたり、結んだりしていたのですが、夜勤の先輩はそれが気に入らないようです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:41:21 ID:Tu9VTS7kO
>>390
>>388です。
髪を下ろしてて注意されたんじゃなくて、まとめてて怒られたの?w
普通逆だよね?ちょっと変わった人なのかな。
その先輩の髪型が気になるところですが…

いろいろと言われるようなら「髪上げないと吹き出物ができちゃうんです!」とか言ってみたらどうかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:16:25 ID:spJaqxx3O
みんな従業員どうしの雰囲気どう?ウチは暗い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:16:03 ID:pZ5jAw60O
脇愛愛デツ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:47:35 ID:spJaqxx3O
うそ〜〜
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:08:36 ID:23Pc6yGGO
今日は、内戦でテレビが映らないと呼出し、部屋に入ると・・ハッ 裸にタオル
見えてます下の毛が〜
もー一回夜中に呼出しあったら、我慢デキナイどうしよう。
クビ覚悟でやっちゃおうかな!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:09:18 ID:8yqo2J5KO
BBC WORLDやCNNが見られるビジホってありますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:22:58 ID:QYPWY4ix0
うちのホテル、BBC WORLDやCNN見られます。
ときどき隣の部屋も覗けます。
だから稼働率いいのかな…。もちろんBBC WORLDやCNNのこと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:19:01 ID:fGMxe1UPO
>>397
どちらのビジホですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:58:00 ID:6Vamd7gLO
いまどき新築のビジホでもオートロックでないのがあるんですね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:14:44 ID:3i9cFJ/v0
>>399
それが何か?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:24:47 ID:JyA61Ttl0
ザ ビー三軒茶屋の事知ってる人いない?
内情どうなんだろ。派遣会社がほとんどスタッフやってるらしいけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:32:29 ID:o2HQiWux0
356
これができれば完璧なんだけどね はあー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:02:56 ID:AaXi4f4uO
>>401
維新グループ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:52:44 ID:AaXi4f4uO
>>400
宿泊客の安全を考慮していない証拠。
非オートロックなホテル
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:24:48 ID:vJvaMW+50
フロントマンがお金をくすねる事なんてあるの?

いや、ロイネットグループって、フロントがお金を触らないシステムなので身内を
信じていないのかと。。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:18:32 ID:u89i3d3oO
ビジホに限らずよくあること。
レジのあるところなら。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:09:12 ID:3mB26MIMO
誤解されるようなことカキコミすんなよ〜全国のビジネスホテルのフロント全員がしてるみたいに聞こえるだろ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:46:21 ID:RvpOBZN80
誤解されるようなことカキコミすんなよ〜全国のビジネスホテルのフロント全員がアホみたいに聞こえるだろ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:45:22 ID:u89i3d3oO
ならばなぜ自動精算機なんか置くの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:53:55 ID:LWBVFIKy0
内部情報とか知られるし こういうスレってまずいんじゃない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:02:33 ID:I+y6yqm1O
>>ID:u89i3d3oO
自動精算機おいてるところが皆お金くすねるからだと思ってるの?
大丈夫?

あなたはホテルマンじゃないよね?
だったら理由なんてわかるはずだから
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:02:49 ID:u89i3d3oO
>>411
自動精算機ってよく売れるのよねえ。
特に売り上げ計算もやってくれてカード認証もしてくれるタイプ。
忙しくって休日出勤しなければ追い付かないのよ。
それだけ需要があるんだね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:22:56 ID:ia5WOvHJ0
>>403
そう。三軒茶屋について何か知らない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:15:41 ID:u89i3d3oO
>>413
三軒茶屋は判らないが基本ラインは派遣・バイト・契約社員でしょう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:07:23 ID:NbOqwo4C0
基本的な話で申し訳ありませんが・・・

自分の会社をへりくだっていうとき「弊社」といいますが、
ホテルの場合(当社or当ホテル)は、なんて呼ぶのが正しいのでしょうか?

私の場合、大体「私どもでは」というようにはしていましたが、外部の方に
(お客様とは限らない)手紙やメールを書く時に「弊社」に当たる言葉が
分からなかったもので・・・。

よろしくお願いします。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:52:29 ID:2Rh/6DlQ0
当ホテル?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:42:05 ID:Xx6OilxPO
一人ぼっちで夜勤中
誰もいないレストランの自動ドアのセンサーがピィーンポーン、怖い〜
見に行きたくないけど、これもお仕事だ、レストランの電気を全部点けて見に行きましたが、やっぱり誰もいない、一回り見て廻ったが何もいない、以前猫が迷い込んで、居たことが遇ったが今回は、何者ない
仕方なく、フロントに帰ると!一時間後位にまた
ピィーンポーン、ゲまた
もうすぐよが明けるそれから見に行きます
怖ぇ〜よ
418415:2006/10/03(火) 18:12:25 ID:wMcgpdUd0
>>416
当ホテルというのは従業員側が勤務しているホテルのことを
呼ぶ時に使う、当社に当たる場合の例として出しただけなんで
あまり深く考えないでください。

要は弊社にあたる言葉がホテルの場合はなんと呼ぶのか、
あるいはそういう呼び方があるのかどうかを知りたいのですが・・・。
それとも普通に「弊社」か「私どものホテル」ではという言い方の方が
適切なのかでしょうか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:46:36 ID:VNx0pHUv0
>>414
じゃあ、ほとんど外部に任せきりというのが経営スタンスのグループなんだね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:12:04 ID:4cfRE+zz0
>>418
うちではもっぱら「当ホテル」かな。
お客様宛のメールや電話でも説明する時使ってる。
一応、株式会社だったら当社で問題ないのかな?
当館とかも使うか・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:22:55 ID:KMeUpn11O
研修二日目なんだけど館内見回った以外何も教えてもらってない。
ほぼ放置されてるんだけどなにこれ?
自ら何か言わないといけないのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:56:17 ID:hblo6hAjO
>>421
お客はいるの?
とりあえず流れを見ててくださいとかじゃなく?

ある日いきなり「じゃやって」と言われるかもしれないし観察&メモしてみたら。
教育担当の人が休みかもしれないし。
423sinisebijiho:2006/10/11(水) 01:48:34 ID:OSPLaX+U0
私は、2年目だが支配人の座を奪うぞ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:16:56 ID:HAL2/zIt0
>>421
当然館内は全て把握したんだよな?
まさか、ただ見ただけで満足してないよな?

部屋番号と部屋タイプ、客室内の家具・備品の位置、消防設備、避難経路、
その他諸々、自分が働くホテルがどんなホテルなのかを把握して、それからやっと接客だ。

一度接客というか日常の業務に就くと、客室内をじっくり見る機会なんかそうそう無い。
今のうちに完全に把握してこい。全ての部屋タイプの見取図を書いてこい。
そして部屋番号と客室内のレイアウトを暗記しろ。

あと、当たり前だが料金表も暗記してるんだろうな?
料金や館内設備も分からずに電話応対なんかしようとするなよ?

あと指示されるまでぼーっと立ってるだけなら、そもそも仕事って物に対する適性無し。
すること無いならフロント内のどこに何があるか調べとけ。
先輩社員の接客を見て覚えろ。
425421:2006/10/11(水) 21:49:40 ID:weM8oP9fO
>>422さん、424さん、レスありがとうございます。

三日目からようやく少しずつ教えてもらえてます。
かなり忙しかったようで、自分にまで手が回らなかったみたい。

一応、放置されてる間は部屋に設備されているものや料金表、自販機の場所等、暗記してました。

覚えの悪い私は、回りの人達がすごくテキパキしてるのを見て少し尻込みしてしまったけど、立派なホテルマンになれるよう頑張ります!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:38:57 ID:Jzp0RoV/0
>>421
毎日とは言わないが、書けるときはその日の内容をここにカキコしてね
427422:2006/10/13(金) 13:22:21 ID:A4ZKUzYsO
>>421
お疲れさま。
いろいろあるけど頑張ろうね。
つらくなったらおいでね。
428421:2006/10/13(金) 23:39:43 ID:ilD2zCk3O
>>422さん
本当にありがとうございます。
今日は少しだけフロントに立たせてもらい、チェックアウトさせてもらいました♪
覚えることがまだまだたくさんで回りの人達には迷惑をかけてばかりだけど、少しでも早く一人前になれるよう頑張ります!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:13:09 ID:H+4fFPzO0
地方のビジネスホテルに勤めています。
稼働率90%以上。
ナイトフロント勤務時間は15:00〜翌朝10:00迄。
休み月4日。
ホテル売上・レストラン売上計算・翌日の部屋割り・朝刊配布の為5:00起き
仮眠2.5時間
ナイトは一人勤務の為、仮眠も横になるだけ。
ボーナス、1ヶ月もない。手当てなし。
給料22万。
やることだらけで、決して楽ではありません。
皆さん、これってどう思います?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:17:31 ID:nOaSyLcrO
>>429 ちょっとキツイね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:48:02 ID:v1zSCzsq0
>>429
休日出勤・深夜手当の割増分を差し引くと時間単価は最低賃金割ってるな
お疲れさん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:41:42 ID:E6Y8Jt4w0
つーか休み月4日が違法
つーか22万もらってりゃこの業界じゃマシ
433もろんちゃ:2006/10/20(金) 22:00:10 ID:ktCPZ2Aa0
ここ仲間がいっぱいだ!どこも一緒なんだな。
皆頑張ろうぜ!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:23:15 ID:gvdec5JiO
一昨日朝9時から昨日夜8時まで35時間連続勤務。
こんな勤務、毎度だけど二週三休は確実に取れる
超過、深夜手当は貰えるからまだ我慢するが手当なければとっくの昔に辞めてる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:21:30 ID:fuorw9oB0
>>429です。
今日もナイト勤務で、今休憩中。
土曜日は、酔っぱらいのお客で、これから忙しくなる。
飛び込みもAM2:00迄問い合わせある。
24時間対応だから大変だよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:25:16 ID:z2n3znMNO
>>435
お疲れさまです!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 06:55:01 ID:QXSJOQDDO
26時間勤務あと1時間で終了さすがに眠い、しかし今日も夜勤だトホホ・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:44:36 ID:VZ+TLubR0
>>437

      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ ii.| ・ \ノ
     ( o    旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ ii.| ・ \ノ
     ( o    旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     お茶ドゾー  ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   .| ・ \ノ
     ( o旦o    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:52:07 ID:hUUJz8rlO
忝ない!<(__)>
戴きます U(-.-;)フゥー
只今夜勤中あと二日連勤だみんなも、ガンバだ〜
440転職希望!:2006/10/24(火) 13:48:38 ID:qBaye0M60
部外者ですみません・・29歳の男性のものですが、ビジネスホテルに転職したいと思っているのですが評判の悪くブラック企業はありますか?
APA、ルートイン、東横インぐらいですか?私は東京23区在住です。
忙しいところすみません。よろしくお願いいたします・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:05:06 ID:XuhlA+GV0
>>440
給料安いの知っていますか?
でも29歳だったら、どこでも採用するでしょう。
442転職希望!:2006/10/24(火) 17:05:28 ID:qBaye0M60
給料が安いのは了承済みです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:21:55 ID:vCjwLGmQ0
>>440
日曜日休みありませんよ。
ボーナス、少ないかもよ。
ハローワークで検索してみるといい。
募集しているホテル、かなりあるよ。
444転職希望!:2006/10/26(木) 00:30:07 ID:jDnBE64cO
何回転職をしまして最後の会社は有名なブラック営業会社で欝になりました。度を越えていた。29才・・年齢もあり、このまま転職歴を重ねるよりは安くて不規則でも安定した仕事の方がいいと考えました。
自分自身、ゲイなので結婚はしないので生活できるだけの収入があればいいです。よろしくおねがいします・・。

445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:37:24 ID:+p2lsmcC0
>>444
ゲイは駄目だぁ、駄目駄目!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:23:09 ID:5wekyVijO
>>444
気持ちわかる。
ホテルって人間関係希薄だし、求められる事だって大体限度あるしね。
ただ安定してるかは本当に入った会社によるから
立地や経営状態や築後年数や様々な状況で突然あぼんしかねない。
入るなら慎重に調べてね。

>>445
差別イクナイ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:08:13 ID:t1p/7BFx0
お給料ってそんなに安いものですか?
職安で15万〜35万という求人を見かけたものですから。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:15:27 ID:+GHenqeF0
ホテルで働こうと迷ってるが
基本給15万〜って書いてあったけど
他に皆勤、通勤手当は書いてあったけど
深夜、夜勤手当は書いてなかった
これって深夜手当つくの?
手取りいくらくらい?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:40:13 ID:8r5g739v0
>>447
つまり新入社員は15万くらいってことだw
35万なんてこの業界じゃそうとう上の役職だけでしょ

>>448
深夜・手当は法律で定められてるはずだから付くはず。
ただ、基本給の内訳に深夜手当が含まれてるっていう紛らわしいケースもある。
俺がそうだった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:51:33 ID:ArYrkyH40
>>447
某三井系ホテルは支配人クラス(平均40歳前半)で手取り30万いくかいかないか。
451転職希望!:2006/11/03(金) 23:49:49 ID:xyNcfJnEO
最近、マルコーインで募集してますがどうですか?
どんな会社なのでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 04:45:00 ID:9XnScEQU0
まじだなぁ。
マルコーは、イイ所だよ。
ただ、給料は確実に20マソいかないけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:22:49 ID:ZfuZuGcZ0
うちの所はましなのかな・・・。転勤あるけど。
ここ最近忙しくて手取り35くらいもらってる。
残業はやっただけもらえるし、まだ30歳のペーペーなんですが・・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:18:36 ID:FJK0seAUO
>>453 羨ましすぎ
いまいるとこ終ってる
電気すぐ飛ぶわ、お湯すぐ温くなるわ、
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:32:27 ID:fdScZLyz0
a-1はどう?
a-1だったら初任給いくら?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:55:24 ID:V3GbpI/SO
西鉄インって他のホテルより給料安くない?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:59:56 ID:H7eHrQte0
ちょいと質問。
楽天なんかにある宿泊プランの詳しい内容ってのはホテルに直接聞いてもおk?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 06:11:08 ID:2mILD+duO
457
OKすよ
WEBに載せてないお得なプラン何かも有りますし
チョトした我が儘は聞きます。解らない事はどんどん聞いて下さい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 05:20:06 ID:IaAD05+CO
皆さん正社員?契約社員?

オレ、契約社員だけど月手取りで30マソくらいだよ。但しボーナス込みの年俸制。残業や深夜手当、休日出勤によって増減あり。
ただ、正社員のボーナスも雀の涙以下だから契約から正社員に切り替えて貰おうとは考えないなぁ。

業界未経験でもうすぐ入社後2年経過。帽子社長のとこです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:09:37 ID:N+LHrxNv0
最近は客よりエージェントの奴らにムカつく。
特にJ●Bはほとんどが態度悪いレベルゼロのバカばっかり。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:41:43 ID:dIqv1jfsO
J●Bのツアコンなんて専属ツアコンか派遣だろ?
俺はむかつく奴なら最悪の部屋・対応は適当にやるよ!
Jの社員かJの専属ツアコンか派遣か名刺ださせりゃ判別つくだろ。でもなぜだろうね、Jがくるとみんな将軍様が来たかのようにペコペコしてるし・・。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:10:49 ID:7A/bDNhQ0
なぜもなにも、自店での集客力の無いショボホテルはJTBサマサマだからね。
嫌われて送客して貰えなくなったら目も当てられないからな。
あとJTBって客のアンケートをまとめてホテルの成績表作って送りつけてくるじゃん?
で、その成績が悪いとホテルのランクを下げられるんだよ。
ランクは一般にも公開されてて、ランク落とされるとプランの単価も落とされるし、
集客力も落ちるしで散々だからな。

今俺がいるホテルは、エージェントに頼らなくても平均稼働率9割越えるから、
エージェントに対してもメチャ強気w
「いつも送客してくれてありがとうございます」なんて思うことは皆無で、
「仕方が無いから送客させて上げよう。ただし送客手数料無しねw
手数料払わないといけないなら受け入れないからw
あとNOSHOW発生したらお宅で責任持って金払ってねw」って感じ。

しっかしJTB代理店のクソツアコンは頭来るよな。
ため口の奴とかいるし、客とケンカしだす馬鹿もいるし、無理難題押しつけてくる奴もいるし。
頭きて変なツアコン寄こすなってJTBに苦情入れたことある。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:16:23 ID:dIqv1jfsO
459さんに質問!
帽子社長の所って残業代でんの?ほとんどの会社でないよ。
待遇面でみると契約が一番。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:33:13 ID:7A/bDNhQ0
>>459
帽子社長のとこ入社2年で手取り30万って、この業界じゃすげぇよな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:07:58 ID:IvLegVa5O
>>463
時間制限あるけど出るよ。役職上がるに連れて上限が低くなる。ヒラで25時間。オレは役職ついてるから20時間。月トータルで上限以下なら100%つく事になる。
ウチの事業所の場合ナイトは遅くとも12時には日勤に仕事引き継いで帰ってる。定時は10時ね。残業時間は月トータルで上限超えるかどうかって線までしかやってないかな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:20:07 ID:IvLegVa5O
>>464
この業界の給料レベルを全く知らず入社したけど、だいぶ多い方なんですね。
因みに年齢は30前半の独身で、ほぼナイト勤務。ナイト中仮眠は取ってないけどキツイとは思わない。3〜4人でナイト入るから業務も分散できてる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:51:52 ID:6a6Qpnk90
>>462
>しっかしJTB代理店のクソツアコンは頭来るよな。
>ため口の奴とかいるし、客とケンカしだす馬鹿もいるし、無理難題押しつけてくる奴もいるし。
>頭きて変なツアコン寄こすなってJTBに苦情入れたことある。

kwsk
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:07:45 ID:tfG7nPFfO
自分、昔派遣のツアコンやってたけど身分が低く旅行会社からクレームがあるとメチャメチャ怒られるので控え目にやってたが。しかーし中にはホテルの方に自分の方が上と勘違いしてるバカもいた。
派遣・Jの添乗が一番恐れていること、それはツアーの担当にチクられる事。
主催・一般団体にしろ担当にチクれば担当は派遣会社にクレームいれる→そのツアコンの評価下がり仕事すくなくなる。
今、ツアコンはほとんど派遣。しかも零細企業でクレームは命取り。評判悪いと仕事貰えないので。
あまりにも酷い場合上司に頼んで名指でチクりましょう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:31:37 ID:GuChsrFbO
Jのツアコンも酷いがトッ〇ツアーのツアコンも勘違い野郎が多い。

あいつら多分社員だから余計にタチ悪いんだよなぁ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:09:56 ID:1Xf4cb+dO
とっ○ツアーって元東急だろ?
一度潰れて現在。
今だ大手と勘違いしてるバカ集団。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:47:07 ID:bZVUfd/l0
429>>
今更だけど給料が似てるかも
夜勤13回(月4.5回休み)仮眠も2〜4時間
で給料が23、4万くらい おかしいのが細かい給料明細が出ない・・・
今月契約になったばかりで来月にならないと詳しいのはでないけど

まかない、食事代無いし、仮眠室はロッカー、荷物置き場兼だし
メイドさんはあんまり掃除キチンとしないし

っていやなトコだけど、昼間の女の子達がまだ20代なのと
支配人が年齢近くて「売上いけばすきにやっていいよ」って言う人だから
やりやすいw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:42:33 ID:S7rzBKh1O
クラツーの添乗員も酷い
あいつらは使えない
以前、あちらに非があって説教したらロビーで泣きおった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:51:47 ID:U13YYtKC0
>>429
です。
>>471
さんも同じですか!手取り23,4?
俺は、引かれて22万。
年齢は?
うちは、それでも賄い付。
同じくバイトが若い女の子なので、少しは楽しい。
でも将来考えると、勤務辛いし、労働にあった給料ではないし、考え中。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:30:30 ID:uyWSSrLr0
471です
今年28っすね〜
30代にのったらせめて年齢と同じくらいは欲しいです・・
やっぱり女の子若いとモチベーション少しあがりますよねw
賄いは羨ましいです >_< 食事手当ても無いので・・

手取りは基本11日勤務で21なんですが
足りないかな〜ってトコなので
+2日でて色々引かれて23か4くらいです
夜勤1人とかはきつそうですね 
うちは2人でも日によってはちょっと足りない感じです
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:31:01 ID:Z8xP+2sDO
26才/中途/手取り26万/茄子なし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 07:34:56 ID:61alhY0mO
ビジネスホテルの中途採用って難しい・・。なかなか決まらない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:24:12 ID:oHryLcAaO
皆さん結構貰ってるんだなぁ
入社6年目の26歳で手取り13万弱…
まぁ仕事できないから仕方ないかもだけど(´・ω・`)
今は実家だけど一人暮らしできない給料
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:43:33 ID:CDLeWOJ+0
ビジネスホテルを選ぶなら、有名なチェーンホテルが良いよ、マジで。
売上上がってるから給料も良いっぽい。
店舗もどんどん増えてるから、採用も積極的にやってると思う。

東横イン
http://www.toyoko-inn.com/recruit/
月給18万〜19万くらい? 支配人候補なら27万。

ルートイン
http://www.route-inn.co.jp/kyujin3.htm
月給172000〜  マーケティング・店舗開発関係や支配人候補で25万〜

アパ
http://www.apa.co.jp/recruit2008/
ホテルスタッフ募集は契約社員のみ? 20万〜
正社員は給料記載されてない(当社規定)

コンフォート(グリーンズとかいう会社が運営)
http://www.greens.co.jp/saiyo/recruit/index.html
採用職種が細かく別れてる。 ホテルフロントは18万〜
管理職候補は年俸制で350万前後〜

スーパーホテル
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01801.jsp?corp_cd=0569612&cntct_pnt_cd=006&rqmt_id=0003785384&__m=1163601614285-1472575677387689476
夫婦やペアでの支配人候補しか求人無し(笑) 雇用では無く、業務委託。
コンビニ店長みたいなものか。住居はホテル内w
3年で2400万〜
給料はダントツで高いが、自分でバイト雇って運営しろって事だね。ヘタしたら赤字の責任もかぶる?
勤務時間も自分の能力次第か。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:59:52 ID:CDLeWOJ+0
古株チェーンだと、

ワシントンホテル(藤田観光)
http://www.rikunabi2007.com/RN/cgi-bin/KDBG00200.cgi?SEDAI_CD=07&KOKYAKU_ID=0184290038&MAGIC=
月給18〜19以上(大卒)

チサン(ソラーレホテルズなんちゃら)
http://www.solarehotels.com/corporate/career.html
職種色々
本社採用の正社員は給与記載無し(当社規定)
ホテル採用は店舗によって給料違う 17〜20万くらい〜

探すの疲れたから以上。誰か補完頼む。


俺(北海道の非チェーンのビジネスホテル)は>>477と同じくらいの手取り13万ちょっと。
給料の安い北海道とはいえ、大卒でこの給料は終わってるから転職考え中。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:22:40 ID:nBwmHKETO
勢いはあるけど…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:52:02 ID:eMI7MHLvO
東横にルートインにAPA・・・
ブラックばっかじゃん。
激安給料精神的地獄なら肉体的地獄の土方を選ぶよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:31:51 ID:vMSFALNMO
同感。
まともなチェーンビジホはないの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:52:27 ID:1bmldKCsO
西鉄インは?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:59:14 ID:SO6yfHzH0
>>481
薄給ったってこの業界にしては高い方じゃん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:38:02 ID:vMSFALNMO
ブラックのアパはたしかに同業他社に比べ少し給料高いかも。
残業代もつくらしいし。
でも、問題あるため離職率が高くリスクあるためその代償で少し高め何じゃね?
アパ勤務の方ごめん・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:17:07 ID:FTT329rfO
でも後立てしっかりしてる方がいいのもわかる。
前勤めてたとこ、ぼろくてかなわなかった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:08:24 ID:p7Lo12gG0
まあしょせんビジネスだし。
スキルもそんな求められない職場だし。
ゆるくやって手取り20万あれば良しと考えてます。
向上心ある人にはつらいかもしれないが
オレはとりあえずOKっス。すまん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:49:48 ID:lWNuvCIP0
20代後半で50室ほどのビジホ支配人、手取り最低保障23万〜31万ほど。(売上変動制)
ほかに働く者なし。業務は総て一人。休みは週一のみ。週66時間以上勤務。残業、休出有。
未だ嘗て連休もらったことないから結構きついけどこんなもんなのかねえ?






489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:38:48 ID:62NCERLEO
基本的にビジホは楽だよな〜?誰でも出来る業務で忙しいのは一瞬。 潰しがきかないというのも納得
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:03:55 ID:09UMBwmn0
楽をしようと思えば、いくらでも楽はできるが、
例えば稼働率や売上を○%上げてやろうとか、
インバウンド顧客を集客してオフ期の落ち込みを
食い止めようとか、課題を持って仕事に臨めば、
そんなに楽じゃないと思う。
491転職犬:2006/11/27(月) 18:39:34 ID:chm6H1IRO
都内のホテルサンルートと外資のソラーレホテル(チサン)両方受かったのですがどちらがいいか迷ってます・・。
皆さんからみたらどちらに転職しますか?迷って決めれない、決断は難しい・・

よろしくお願いします。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:56:36 ID:bqWsVw5p0
サンルート
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:09:33 ID:z8gDlRQ0O
勢いあるのはサンルート
494質問していい?:2006/11/28(火) 17:31:57 ID:cljJwcIf0
ナイトフロントの中途採用の面接受けるけど 業界未経験で(前職機械工)
ビルメン系の資格ならあるけど、他スキルなし志望動機とかどう言えばいい?
マターり(あくまで見た目)だからとは言えんし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:40:47 ID:CUGxR6bj0
そのままマターrでいいじゃん。
採るかどうかは相手次第。
受かるための嘘の志望動機、とかって発想の時点でやばい。
496転職猫:2006/11/28(火) 22:13:37 ID:084fiSYH0
私の場合、サンルートとホテルメッツ受けて受かったがやっぱり迷います・・。
双方の社風はどう違うんでしょうか?
皆さんでしたらどちらを選びますか?
転職は一生を左右するので・・・。
よろしくお願いします・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:31:35 ID:z8gDlRQ0O
ツリばればれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:36:48 ID:z8gDlRQ0O
転職犬と転職猫と転職王よ、おまえ色んなとこに書いてるな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:39:38 ID:PETC6L8BO
498、かわいそうだから答えてあげれば?
ビジホはDQN多いから情報集めてるんだよ。間違うと職歴傷が付くし。気持ちわかる。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:15:48 ID:bHN2CuqW0
指名手配犯が泊まってて事情聴取に来る。やだなーεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
うざいうざいうざい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:49:35 ID:DMPkx+55O
ホテルの駐車場で車上荒らし捕まえたら、犯人前科四氾で表彰でもされるかなと思ってたら4時間の事情聴取をうけるはめになった。
ちょーうざかった!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:51:37 ID:8P9a2H9QO
パールホテルの上司は信頼性が欠けている。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:28:13 ID:PETC6L8BO
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:12:58 ID:Q5V7YGTl0
>>501
俺も車上荒らし目撃して結果的に捕まったってことあったけど最悪だった。
夜勤明けなのに夕方まで調書くために事情聴取されて寝ないで出勤。
謝礼みたいな感じで3千円もらったけど割りに合わねーし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:20:39 ID:XR/2+cv/0
ヒント:警察の捜査に協力する義務は無い。

事情聴取を受けてもメリットが何もないなら協力しなければいい。
必死でお願いしてくるが、断固として断ってやれw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:46:21 ID:BEt3cN8pO
504
いーな、俺は表彰も金一封も無し、おまけに二、三日後に駐禁切られた(T-T)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:59:19 ID:0f6QtiGfO
マターリなビジホ業界。
都内のビジホを格付したらどんな順位になるんだろう?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:14:57 ID:6+EjzbheO
みんな〜生きてるか?
薄給だけど、今日も一日
頑張ろうp(^^)q
509転職メガネ:2006/12/04(月) 10:41:36 ID:5Dnnwot5O
今から温泉に行くか、ゴルフの打ちっぱなしに行くか迷ってます。これからの人生に影響する大事な事なのでお願いします。P.S体は冷えてます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:18:21 ID:c1QSiX8M0
温泉池
511転職メガネ:2006/12/05(火) 18:50:37 ID:Ij4UCafcO
>>510さん
ありがとうございます。温泉に行ってきました。手足の先から暖まりました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:43:05 ID:1P3diIiS0
>>478
東横は男性は基本的に採らなそうだし
女性にしても良いように会長に使われそうで
比較対象としてはちょっとかも。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:16:07 ID:s+cSzqZTO
質問なんですが、ビジホに入社してどの位で全ての業務をこなせるようになりますか?
人それぞれだとは思うのですが、自分はビジホに入社して現在約2ヵ月目です。
ちょっとしたことを間違えると上司に「入って何ヵ月目?」と皮肉を言われます。
確かに自分は覚えが悪いですが、ビジホの仕事って2ヵ月で全ての業務がこなせるようになるものでしょうか?
自分には向いていないのかと感じていて、辞めようか悩んでいます。
皆さんはどのくらいで一人前に仕事が出来るようになりましたか?
ちなみにナイトです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:24:07 ID:adqwBg+L0
>>513
改善の余地が無い香具師には叱責しても時間の無駄
言われているうちは期待されていると思ってがんばれ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:13:47 ID:0jcCiaVW0
>>513
人にイヤミを言うことでしか優越感を感じられない人間は世の中に多いよ
「かわいそうな人なんだな」と心の中で思って、自分のペースで上を目指してがんばろう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:19:57 ID:ZSX5kVPR0
>>513
「全ての業務」がどこからどこまでか分からないけど、
毎日のルーチンワークなら2、3ヶ月が目安じゃないかねぇ。

仕事を覚えるペースが遅いくらいなら問題無い。
ゆっくりでも着実に覚えるならそれで良し。
何回も同じミスを繰り返すようなら、それは問題がある。
というかそういう人は他の仕事してもミスは多いから、辞めたって何も変わらない。
今の仕事を続けながら、ミスをしない作業のコツを覚えれ。

・新しい作業を教わった時は必ずメモを取る。
・メモは後で見やすいように綺麗に書き直す。
・作業の「ミス」「やりわすれ」等が起こらないよう、チェックリストを作る。
等々

人間は自分が思ってるよりずっと忘れやすい。
ちゃんと覚えたと思ったことでも、いつの間にか忘れてしまっている。
覚えた事はメモをとり、その情報を活用しやすい状態に整理しておくこと。
517513:2006/12/09(土) 14:00:29 ID:LssY1YJ3O
>>514>>515>>516
皆さん、レスありがとうございます!
2ヵ月で覚えれないってことはやっぱり自分の努力不足だと思うので、仕事を完璧に覚えて相手を見返してやろうと思います。
本当にありがとうございました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:37:34 ID:BytBC8efO
明日からビジホ初勤務です。よろしくお願いいたします。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:55:01 ID:I69ZuFGq0
今泊まってるビジネスホテルの部屋が
不愉快な位にオーデコロン臭いんだが
臭いを消す方法教えて

つーかなんでオッサンはこんな臭いするもん使うんだ・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:14:50 ID:hb0luleM0
マッチを擦る
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:21:52 ID:WjCUzYgQO
>>519
激しく、フロントに抗議する。するとワンランク上の部屋に代えてくれる、勿論代金そのままで!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:47:06 ID:Sbmp9z6B0
518さん がんばってください。又報告してくださいね〜
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:54:56 ID:otECa/v/O
ここのレスの方、優しい人多いな〜。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:54:29 ID:g/LH95Ei0
>>523
そう、この業界の人達は、給与・仕事面で苦労している。
自然にそうなるのさ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:29:05 ID:pB3AW2kPO
サイトなら何だって言えるからなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 07:24:18 ID:eJUu+tSh0
ホテルマンの皆様!
冬のボーナス出たか?
うちは、年末。それも出るかどうかわからない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 05:48:50 ID:jljelElc0
ボーナス年末にでる
1か月分
17万orz
平均ボーナス88万だと???
ふざけんなこら
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:33:14 ID:j2IawmcB0
マジでこの業界は薄給だから
まともな会社で働いてての転職は辞めたほうがいいよ
フロント勤務ぢゃなくても残業休日出張手当一切なし
福利厚生もないよ、上に出てるホテルチェーンのひとつだけどさ
529キャプテンチキン:2006/12/18(月) 20:32:03 ID:gh4j29xgO
暇暇〜
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:33:41 ID:PAQQZpXe0
ちょっと前の週間文春に劇団ひとりが風呂でシャワーヘッドを外して
シャワーホースを肛門に刺し込み、お湯を肛門から注入して脱糞
この時、雄叫びを上げるほどの快感があると書いていた。
まぁお湯の浣腸だよな。

すごく興味あったが自宅では出来ないので先日ビジネスホテルに泊まったときにやった。
シャワーホースは肛門に刺さらなかったが、ぴたっと肛門に当てることによって
お湯が体内に注入された、
ほんの数秒なのにすごくお腹に違和感があり恐怖感さえ感じた
堪らずホースを外す、すぐさま肛門からお湯が逆流して噴射、脱糞したよ
気持ち良さと、一人で宿泊して誰も居ないのに羞恥心が俺に襲い掛かる
SMの浣腸ってこんな感じかなと思いにふけながらも
肛門からブバー、ブバーと数回噴射、不思議な快感だった。
次は今回以上にお湯を入れてみるつもり。

その他の感想
ビジホのバスタブにお湯を溜めて浸かるのはもう辞める
俺の他にもやってる奴いそうな気がした。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:47:55 ID:FGxzEB7EO
>>530
全力で阻止したい!
なぜならうちは老朽化&元々の配管がおかしいから。
よく詰まるんだよー。
詰まる上に逆流するんだよー。
他のホテルさんでも無い話じゃないと思う。

自分が使ってる時に逆流もありうるし、変なことすると臭い残るしバレるものだよ。
実際お客様に注意したりもするし。

>>530の話がネタならどんなにいいか(・ω・`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:48:55 ID:UqdKQEGTO
>>531
うちも築25年以上、配管ボロいからあまり無茶しないで欲しいです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:10:06 ID:kjKSmKiy0
全然関係ないが、超大手企業の人が部屋でウンコ漏らしたことあったな
そこのCM見る度にうんこってキーワードを思い出す
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:49:18 ID:/33AfVJrO
学生の頃からバイトしてて結局、そのまま楽に社員になったがまじ後悔。

友人らと年収比べたら200〜400は違うし今更、転職活動したとしても行く先が限られ八方塞がり状態。

シティホテルは知らんけどビジネスホテルは大したスキルつかない。
毎日色んな客いるから変なのに当たったら大変だけど、その他の仕事は覚えてしまえば馬鹿でも猿でも出来るような単純作業だ。
上司、同僚、後輩の人間レベルも低く類は友を呼ぶ状態。
バイトだけにしとくべきだったなぁ。後悔無念。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:22:56 ID:nq0eZPZrO
質問
20カードをつくろうと思ってるんだが、22歳でもつくれますか?
ついでに入会費は1000円だよね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:35:13 ID:BXLjmKjg0
>>534
小さなホテルだったり、ずっとフロントで終わってしまうなら、最低の業界の一つ。
大きなチェーンホテルなんかだと、出世して、店舗を管轄するような立場になれば、
それなりに収入も良くなる。

ねらい目はどんどん店舗増やしてるとこ。
店舗を増やせばそれだけ人が必要になるから、常に募集してる。
幹部候補みたいなので応募すれば、出世も速い。
その代わり、馬鹿でもできる単純作業とは違い、
店を運営して業績を伸ばしていく能力は問われる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:42:18 ID:nq0eZPZrO
すまん、スレ違いだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:44:14 ID:iupw/9/dO
今まで色んなところで働いたことあるけど、ビジホの男の人はオタクっぽいというか陰湿な感じの人が多かったなぁ。
しかも未婚者ばかり。
女の人はそんなこと無かったけど。
そのホテルが例外だったのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:24:48 ID:x28Q/YyA0
>>538
結婚したくても費用が無いんだろ
子供育てれる見込みも無し
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 04:27:06 ID:l9BZspMW0
初めまして、まじめに書き込みます
この業界に入って半年
本気でやめようか悩んでる

まず、人間関係が最悪
ホテルマンやってるみなさん人間関係どうですか??
ここは異常
やってられない

給料安すぎで、仕事もサルでも出来るやりがいなんて見いだせないものばかりだから
せめて人間関係だけでもよければと思うのだが
どこのホテルもそうですか??
人間関係が良いホテルの職場なんて聞いたことないや

25歳男です
本気で転職しようか悩んでる
基本給17.5マン
残業手当とかいろいろつくが保険とかでいろいろ引かれて結局手取り17万くらい

25だからそろそろこれだ!!と思う職場につきたいものです
いろいろ意見をお待ちしております
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:51:41 ID:anssVB3E0
ビジホのレディースプランのアメニティでも
最近よく見かけるポーラのアロマエッセシリーズいいですね。
自分はリゾートホテルで初めてこの商品を知ったけど、
気に入って買いたがるお客さんが多いと聞いた。
(どうしても欲しいという常連さんには小分けして譲っていたみたい)
以前は本当に業務用だったけれど、今は一般にも販売するようになってるね。
ビジホでも人気あるのでしょうか?ビジホ勤務と関係ない話ですいません。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:08:27 ID:OrUVAXgE0
>>540
貴君のスキル判らんから適切な答えにはならんかも
サルでもできるってのはルーチンワークやろ?
そんなもん何処行っても同じや,人間関係も一緒
仲好しこよしで経営はできないってこと
自分がこの仕事好きかやと思う
俺自身この業界でメシ食ってきて(他業種からの転業)適業を見つけた気がするヨ
この業界も広いで〜同じ支配人でも帝国からど田舎ビジホまで色々あるし
焦んないで,色んな人の話し聞いたらええと思うで
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:10:04 ID:CZU7rfIk0
>>540
あほ?
人間関係なんてホテルだろうとどこだろうと差はほとんど無いよ。
悪いところは悪いし、良いところは良い。
うちはみんな仲良いよ。

どこの会社でもそうだけど、人間関係なんて入ってみるまで分からんよ。
どこ行っても人間関係悪いと感じる奴は、自分が原因の可能性もあり。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:40:35 ID:8bs5HPmCO
どんな業種、ホテルでも相性の合う合わないがあるだけ。
前の所は最悪だったけど今は仕事が楽しい。何社か経験した人ならわかるだろう。就職してしまうと潰し効かないから渡り鳥多い業界だし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:36:00 ID:nw0n5NId0
>>536
それはそのビジホによりですよ。
大手チェーン系地区担当支配人クラスでも驚くほど薄給なビジホもあります
よ。身内だけ偉く優遇されている親族経営な会社もあるわけだし・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:28:18 ID:0r14ZHkw0
>>545
それなんてAPA?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:20:06 ID:Ws+T6SsL0
>>546
ルート
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:38:04 ID:lHs9u65TO
三年連続31日の夜から1日の朝まで夜勤だ、独身俺しかいないから、毎年押し付けられる。正月手当もでない、家に居てもテレビ見てるだけだから良いけど!
夜に虚しくなる・・なに遣ってんだろう〜俺・みたいな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:01:40 ID:UEBPj/cu0
某ビジホに就職しました。
仕事やること多いし、仮眠1時間か1時間半。食事は15分ぐらいで食べて、
ずっと立ってるし・・・もう、限界かも。
あの有名な25時間勤務の所です。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:49:27 ID:cq+cTsKv0
>>536
大手チェーン系ビジホで一応名目上、「幹部候補」で募集しておいてそのまま
ずっと支店に配属のままというケースが多い。
ヒラ社員→チーフ補佐→チーフ→支配人代理→支配人→地区担当支配人→ごく
限られた一部の人間のみ幹部、本社勤務
でも幹部となって東京本社勤務になれる人なんてほんの一握りの人間だよ。
それも年中地方のヘンピな支店にも顔を出す本社のお偉いさんに対して米搗き
バッタみたいに本社の人間にヘーコラしてさ。
全国で300店舗以上ある大手チェーン系の場合、少なくとも300人以上の支配人
がいるわけだ。その中で勝ち抜いていかなくちゃいけないんだからね。
大手だからってそんなに甘いもんじゃないよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:48:13 ID:TtwPu6dV0
皆さん、英会話って勉強してますか?
ビジホに転職して英会話を必要とする場面場が多いこと・・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:56:59 ID:/jzVTwhmO
>>548
おまえは俺か?
3年連続大晦日夜勤って全く一緒じゃん。しかも0〜6時まで一人だし。
ビジホで大晦日なんて超ヒマだから裏でガキ使見ながら酒飲む予定だよ。
去年も一昨年も酒飲んでた、気の利く先輩がふらっと来てミニおせち置いてってくれた。
支配人により大晦日のみ業務に支障が出ない程度の飲酒を許可されてる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:05:55 ID:xkmz7Mgr0
新潟駅前のサンルートのフロント嬢
流暢に話してたな〜
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:00:44 ID:mz8kCND9O
>>552
よかね〜
(福岡弁でいいなの意味)大晦日は、八割入ってる。近くで年越しイベント遣ってるんで、朝まで帰ってこない奴ばかり、うちのホテルは、テレビ・ラジオ・バックヤードすらない、おまけに経費節減でフロント周りは暖房一切無し勿論飲酒も出来ないし、気の利いた先輩も居ない。
555552:2006/12/31(日) 11:56:20 ID:sEqw0CMYO
>>554
おぉ、「よかね〜」って、のだめも言ってたなぁ。
大晦日に8割か、、、それはすごい、客室数いくらか分からないけど二人態勢かな?
うちは客室数200で今日の稼働率10%いくかどうかだよ。
いつもは15−翌12の勤務だが今日は13−翌9の勤務。
まぁお互い頑張ろう!よいお年を!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:59:11 ID:pAgxc2c30
553さん、私も某サンルート勤務です。周りの人が話せる人多いのでプレッシャーです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:57:47 ID:eCN8TfEaO
サンルートは変なプレッシャーかけてこないしコツコツと学ばせてくれるよ。前のホテルは、いい年してイジメじみたこともあって毎日が辛かったから今が凄くヤリガイある!
頑張りましょう♪
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:43:02 ID:L5XJj5DJO
>>555
21時から一人だよ!
結局80部屋埋まった。
未だにチェックインが続いてる、内線鳴りっぱなし、鍵詰め、道案内、電車の時刻、メイクの変更、殺すきか
あと10時間の辛抱明けたら2連休です
お互い頑張って行きましょもうすぐ年が明ける!
よいお年を!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:06:13 ID:ClheFpiZO
明けまして
おめでとうございます!
今年も頑張りましょう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:50:17 ID:SIApahfl0
557さん、自分は最近転職したばかりですが社風はいいですね。やる気のある人にとっては。
自分もがんばります。基本的なフロント英語から・・。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:57:10 ID:i4syw+eK0
560、嘘つくなよ!!ドロドロしてるぞ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:36:31 ID:EIAjP/ld0
>>561
ルート○ンと勘違いしてないかい?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:39:59 ID:yFF5pvjWO
>>511
温泉いいなぁ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:28:51 ID:DfBrJ9uJ0
伊藤商事
事業内容 : ホテル業 
[社][A]フロントスタッフ 
[社]月給30万〜44万円
[社]9:00〜21:00、21:00〜翌9:00

「(株) 伊藤商事の求人情報:タウンワーク」

↑これでググルとでてくる

ホテル勤務は安い安いと言われてるんだけどこういう広告ってやっぱただの釣りなのかな?
何気なくタウンワークで検索かけたら出てきたんでどんなもんかと皆さんのご意見を
聞きたいんでつが・・・(´・ω・`)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:21:07 ID:9J0Ueajs0
ただのフロントスタッフにしちゃ高すぎるな。
何かありそうだ。
誰か突撃してくれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 07:40:28 ID:H3y7/86Z0
東横インで働こうかと思ってるんですけど
やっぱ基本立ち仕事ですか?
立ち仕事苦手なんでどうしようか迷ってるのですが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:22:24 ID:x4JHVArS0
職業 平均年収 人数
  プロ野球選手 3743万円 752人
  弁護士 2101万円 2万人
■ NHK 職員 1560万 1万人      ←←←←←←←←←←←←←←※
  歯科医師 1329万円 9万人
  医師 1227万円  26万人
■ 警察官 840万円 23万人
  優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
  農家 765万円 368万人
■ 地方公務員 728万円 314万人         
■ 国家公務員 628万円 110万人         
  上場企業サラリーマン 576万円 426万人   
  サラリーマン平均 439万円 4453万人     
  プログラマー 412万円 13万人
  ボイラー工 403万円 1万人
  百貨店店員 390万円 10万人
  大工 365万円 5万人
  幼稚園教諭 328万円 6万人
  警備員 315万円 15万人
  理容・美容師 295万円 3万人
  ビル清掃員 233万円 9万人
  フリーター 106万円 417万人
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:10:12 ID:zwyHRh4k0
>566
基本はたち仕事ですよ。ちょっと暇になったら座れますが・・・
思っていたより大変です。なんたってやることが多いし(事務作業)、電話もじゃんじゃん
なるし、睡眠は1時間半とれたらいいほうですね・・・休憩はほぼなしです。
店舗にもよるとはおもうんですが<(_ _)>
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:24:36 ID:kmk7h+G30
たしかに。
覚えること多いし・・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:51:11 ID:WDcVKPa20
今度掛け持ちでホテルの夜勤のフロントしたいと思ってる
んですが夜勤ってだいたい何時ぐらいから何時ぐらいまでの
勤務なんですか?21時とか22時ぐらいから翌朝の9時、10時
希望なんですが・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:42:51 ID:AsG8AfvTO
だいたい22−8くらいが夜勤
ただフロントが忙しいのはインとアウトの時だから、
もっと早く来てくれと言われるかも。
まあ面接時に相談しろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:00:38 ID:w4WhNC7p0
あげるぜー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:03:59 ID:tHWefSoIO
>>570よ 片手間に出来る程甘くはないぞ

知人のフロントマンがW-INの筋者断って木刀で頭割られたからな
574ニャーゴ:2007/01/18(木) 11:58:50 ID:RVkTa4vb0
転職し2ヶ月くらいなのですが、フロントって覚えること多いと思うこの頃。
覚えるのが遅いので・・・。いろんなパターンあるので・・・。最近、不安になってきた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:15:15 ID:wZljqXN30
>>574
フロントは毎日が勉強だぞ
センスも必要だがある線を越えると面白いし楽になる

しかし駄目な奴は一生駄目で終わる。まあその前に消えてくが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:01:50 ID:8ibeuhjLO
>>570
うちの夜勤の人はかけもちして各方面に迷惑かけてますよ。
他の仕事のために早く上がったりとか皺寄せが…
更にマイペース・よくわかってない事まで手を出したがって困る。
そろそろ誰かがキレます。
>>573
W-INって何だろう。ブッキングの事?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:10:18 ID:a8qS3dhU0
普通に考えてウォークインだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:23:19 ID:8ibeuhjLO
>>577
ぶっw
ゴメンなさい頭悪くて。

木刀で頭割られたとあったので何か凄いものを想像してしまった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:00:41 ID:5XpOAleJ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【下関・岩国】山口県のゲイ情報【萩・長門】 [同性愛]
同性愛サロン板映画スレ11 [同性愛サロン]
またまた騙されて最果てのシベリア板に飛ばされてきた訳だが・・・ [シベリア超速報]
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part137 [AV機器]
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:36:35 ID:xB048I5GO
ビジネスホテルって掃除機かけてる?
コンビニの袋を絨毯に置いたら静電気ですごいことに。
髪の毛やら下の毛やら……
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:02:01 ID:e3vwMuRH0
チェックインの時間って予約の時言った時間より早く行ってもいいんですよね。
遅れる時は電話しなくてはいけないけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:03:32 ID:P9fupl6iO
>>581
過去ログあされば出てくるけど、あまり早く行っても部屋に入れない事もあるよ。
掃除が終わってないとか様々な事情で。前日必ずその部屋が空きか不明だしね。
ホテルの「○時から」と決まってる時間より早い到着は、連絡した方がお互いのためだお。
583581:2007/01/25(木) 12:57:35 ID:e3vwMuRH0
ご回答ありがたく受け止めます。本日はお忙しい中、ありがとうございました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:02:05 ID:KwA5z/59O
2Ch見てるんだよ?忙しいわけがない、むしろヒマな時間。
そもそも過剰な表現は逆に失礼。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:14:13 ID:P9fupl6iO
>>581=583
お昼休みだったし気にせんでええよ

>>584
ちょwそんなにムキにならんでもw


うちの掛け持ち勤務してる夜勤担当がまた遅刻…首になりそうだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:51:18 ID:C3lxHci+0
ビジホのバイトって髪の毛メッシュで軽く染めてると採用されないかな?
覚える仕事多いんだ。
立って動かないだけでもそうとう疲れるはずなのに二ヶ月働いてもできない
ほど大変なのに給料やすいなんてあんまりですね。
ナイトのバイトを2、3ヶ月だけやりたいなんて虫が良すぎますよね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:45:29 ID:hcufxozhO
女なら可。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:34:28 ID:/XhNCBQEO
メッシュの奴なんか雇うホテルあるのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:41:12 ID:wonqlmXP0
55歳ばつ1独身女性が入ってきて、職場の雰囲気が最悪なんだが・・・
あくび1つしても、きついお叱りを受けた古株の私は、一応課長な30歳。
周りの女性従業員とは毎日けんか越し・・

 この業界一応、先に入ったものが先輩?ていうの慣習だよね?
うちはそれほど強制はしないけど、て感じでうまくやってたのに、こういう猛者が
でてくると、どうしたもんかねと・・・というか女の50代は今までにも色々人間関係でトラブル
おこしてるんだけど、そういうパートって多いのかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:44:41 ID:qBH6nzECO
古株30女も、×イチ50才も傍から見れば同じ。
30過ぎたら皆一緒。   若い子が入るとイジメるのはこやつら。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:52:35 ID:YJsD7wJ4O
無駄に年だけ取って、いらんプライドやら見栄だけは
人一倍というダメおばさん達。

こいつら今までの人生でなにを学んできたんだろう………
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:20:58 ID:/ocfHQVoO
小姑みたいなオバサンもいる あーだこーだ粗探しばかりして噂流して他に楽しみないのかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:30:10 ID:dBmAtYOcO
いきなりすみません。
ビジネスホテルって高校生の女一人でも泊まれますか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:55:21 ID:w5zTIPAz0
泊まれる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:56:07 ID:w5zTIPAz0
と思ったらマルチか
死ねや
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:14:04 ID:dBmAtYOcO
マルチってなんですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:01:41 ID:OW6Es8xU0
襟足が長いフロント従業員いますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:19:51 ID:heHsnCAd0
昨日のナイト勤務中の話

22:00頃電話がかかってきたんだけど
取るなりいきなり怒鳴られた。
「お前んとこのホテルはどうなってんだゴルァ!!!!!!!!
くぁzwx背cvtgbyhぬjみk!!!!!!」

もしや前夜のナイト勤務者がカード決済で桁を間違えたとか
かなりやばめのトラブルっぽい。
青くなりながら話を聞いてみると
「駅で降りたはいいが一向にホテルが見当たらない
こんな判り辛い地図じゃどうしようもない」とのこと

ホッとしながら、今何が見えているか聞いてみると、どこをどう見たら
そんな場所に行けるのか理解に苦しむようなところをウロウロしてる。
一生懸命説明しようとしたがなんともならない。
又ブチ切れて結局タクシーでご到着しました。

チェックイン時でもまだお怒りが覚めやらぬようすで
フロントにて怒鳴りまくっている。
客商売だからこちらは平身低頭('・ω・`)

ようやくチェックインが終わりそのお客様が部屋に向かっていくと
後ろで事情を聞いていたチェックイン待ちの他のお客様がボソッと

「地図も見れない馬鹿は一人で歩くなよなww」
その一言で救われました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:59:01 ID:K+a7Lt+IO
ケイタイの地図ナビ使いやがれ!!って言いたい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:33:38 ID:GNwPSKa10
>>598
禿げ上がるほど気持ちはよくわかるのが嬉しいやら悲しいやら
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:31:53 ID:Ac38eHSCO
みなさまにお尋ねします。
チェックアウトが午前10時のビジホに宿泊してたのですが午前9時23分ごろ、客室清掃係がノックもしないでいきなりドアをを開けようとしたのです。
みなさんのホテルでは部屋清掃のためにまだ客がいるかを確認するのにノックもしないでドアを開けることはありますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:37:31 ID:y91v8R70O
>>601
どんなにフロントのクオリティが高くても、大体のビジホのルームメイクさんは外注。
もちろんしっかりしてるとこも多いけど、連絡や指示の行き違いなんざよくある話。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:06:51 ID:Ac38eHSCO
>>601
レスありがとうございます

外注が多いんでしょうがそのホテルは支配人は社員、ほか客室清掃係を含めてパート全員、自社での雇いです。
因みに部屋数76室同一間取り
レストランはなし、朝7時から9時までパン、やきおにぎり、コーヒー、オレンジジュースの無料サービスをやってます
604高校生ですm(_ _)m:2007/02/03(土) 15:37:51 ID:w7I2Sme9O
失礼します。受験のために初めて一人でホテルに宿泊するのですが、外出するときは鍵をフロントに預けるのでしょうか?教えてくださいm(_ _)m
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:13:29 ID:OD5O4wU6O
>>604
ホテルによって異なります。持ったまま外出してもOKなとこも多いですが、心配なら預けましょう。それで妙な顔をされることはありません。
606高校生ですm(_ _)m:2007/02/03(土) 16:26:40 ID:w7I2Sme9O
>>605さん、レスありがとうございます。今からチェックインするので、鍵を預けて外出してみようと思います。ありがとうございました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:31:00 ID:INhmo9uYO
カード詐欺には注意しましょう!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:03:13 ID:FepUSAKzO
カードキーは持ち出しOKだが、普通の鍵なら預けとけ。
失くすと弁償させられる場合がある。
609黄色ビジホ:2007/02/05(月) 11:56:35 ID:3PoGOSrZO
みなさまにお尋ねします

部屋の使い方が汚いと言って使い方を批判しかつ支配人が電話で外部へ話すビジホってどうなんでしょう?
コンビニで買ったものをコンビニ袋に入れて置いておいたのと持ち込みで使った紙カップるいに飲みかけのコーヒーなどはそのままにしてきたんですがこれで部屋の使い方が汚いってのはどうなんでしょう?
これを外部の第三者へ漏らすほうが異常だと思うのですが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:20:35 ID:LDVx1IGh0
>>609
それをどうやって知った?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:37:44 ID:3PoGOSrZO
漏れに伝わった
伝わったルートは支配人→上司→漏れ
支配人からは電話で
上司からは直接
その時の会話は録音してある
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:03:04 ID:eIbgIb7m0
質問者は何か隠してそうだな。
たったその程度の部屋の使い方で一々客に文句言ってたら、毎日毎日きりが無いだろ。
常識的にありえ無い。
本当はもっと汚したんじゃないのか?
もしくは使い方が汚い常習犯だったとか。

絨毯や壁、布団類などを汚したり破損させた場合、
修繕に費用がかかるわけで、弁償してもらうこともある。
その際に、宿泊者本人のケータイに連絡が取れなかったり、
連絡先が会社の電話番号になっていれば、当然会社に電話が行くことになる。

ただ、個人情報の都合上、上司とはいえ第三者に内容を話さないことがベスト。
本人に直接用件を話し、費用を請求することが望ましい。
が、その上司が「うちの○○が何かやらかしましたか?」
みたいにホテル側に用件を聞いた場合、回答してしまうこともあるかもしれんね。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:07:59 ID:jKmoSnCzO
↑関連会社が多角経営とかで手をだしたが評判が頗る悪いので見学がてらに泊まってみたら。。。

挨拶しない
製氷機の氷をいれるカップやペールがない朝7時からの無料朝食が実際は朝6時から提供されていた
お湯が出ない
排水が逆流する
排水口よりゲロ臭
ノックなしで扉を開けようとする従業員

無料朝食では焼きおにぎりがあるのだが見たためしがないというクレームがあつたので面が割れてないということで行ったら

本当に最低、○○県民の恥とかきこまれてもしかたがない
(楽天トラベルのお客様の声に書き込まれている)
まあ、宿泊約款に反する使い方はしていないし現在、法的手続き進行中なので。。。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:23:45 ID:jKmoSnCzO
接客サービスの悪いホテルに泊まってしまった時は

明治のカールを絨毯にばらまき足で踏み潰し絨毯の毛足に食い込ませる
ぬるま湯を垂らしネトネトになったらドライヤーで乾燥させる

机やテーブルの端ギリギリに紙コップやカップラーメンの容器を置き表面張力いっぱいぎりぎりまでタバコの灰&吸い殻入りコーヒーを注いでおく

アンケートと楽天トラベルのお客様の声へ苦情を書く


接客サービスのよいホテルだったら

ゴミは分別、ベージンなども拭き掃除してCheckoutする
リネン類はひとまとめにしておく
枕の下に五百円硬貨を三枚並べて部屋を出る

部屋を綺麗に使ってもらいたければきちんと接客サービスすればいい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:16:12 ID:U3GIYulX0
>>614
つまりあんたは、泊まったホテルがサービスの悪いホテルだったから、
明治のカールを使って、修復困難な損傷を絨毯に与えたあげく、
いつ溢れるか分からない状態にしたコーヒーを、ワザと放置して来たわけだね。

>>609には、自分を正当化して非が無いと見せかけるため、さしあたりのないことだけを書き込んだが、
実際には、書き込みから推測される内容よりもかなり悪質な事をしてきたわけだな。
最初から状況を正直に書けよ。 性格悪いなぁ、おい。

受けたサービスが悪くて腹がったのかも知れないが、お前がやってることは器物損壊じゃないか。
連絡先に職場の番号書いたんだろ? そりゃ職場に連絡行くわ。
何が法的手続き進行中だよ、自分で蒔いた種じゃねぇか。
こんな糞社員を持った会社も大変だな、変なトラブルに巻き込まれてよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:03:55 ID:+SzuV7wU0
>>611
それって法人契約?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:41:54 ID:s2YBn8c6O
カールぐらいで器物破損にはなりませんよ
こんなもの、絨毯クリーニングすれば簡単にとれる

もうひとつ、旅館ホテルは必ず保険に加入している
保険会社から客に代理請求が行く場合はあっても旅館ホテル側から直接請求がされることはない

素人さん
無知で書き込みするのはやめようね
恥だよ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:11:38 ID:s2YBn8c6O
>>615
どのような理由があれ客のプライバシーを漏洩することは旅館業法違反、場合によっては営業一時停止あるいは営業許可の取り消しになる

客のプライバシーを漏らすってのは宿泊業の否定だからね
(安心して泊まれない)
部屋の写真もあるから見る人が見ればわかるし保険会社に保険金請求したらしいが保険金支払いするほどの瑕疵でないとあっさり拒否されたって聞いている
だいたい法人相手だけの商売しかしたことのない会社がたった二週間の教育でまともなホテル業が出来る訳ない。
個人を相手に商売したことないから従業員教育を行う上層部も受け売りでしか出来ない
こんな低レベルのビジホは無くなってもらいたい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:02:04 ID:U3GIYulX0
>>617
あんたこそ無知でしょう
器物破損は修復不可能なものだけに適用されるわけじゃない
直せるものであっても、破損は破損
クリーニングが必要なら、クリーニング代は請求される
クリーニングに日数を要するなら、その間の売上も保証しろと言われてもおかしくないよ。

あとね、保険に入ってても、そうそう保険は使いませんよ。手続きがめんどくせぇし。
客が意図的に部屋を汚したなら、その客から金取りゃ済む話。

不可抗力で部屋を汚したなら、実際問題として請求なんかしないけど、
意図的に汚してたら、本当に客に請求しますよ。

だいたい、オープンしたてのホテルってのは、どこも酷いもんだよ。
慣れるまでは多めに見てやれや
サービスが悪かったと言って、やって良いことと悪いことがある。

自分の事は棚に上げて、プライバシーがああだこうだと、
最近の基地外には困ったもんですね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:28:51 ID:Tl8LarwuO
会社名や会社の連絡先書いて泊まる時は、自分が会社のイメージを背負ってることくらいわからんのかね。
悪行を働いたら、おまえ個人だけが基地外認定されるわけじゃなくて、会社ごと基地外認定されるぞ。
しょこたんに大人のマナー教えてもらって来いよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:09:59 ID:AvrYt/gUO
革靴だし、以外と細かい動きが多いから足スゴく臭くならない? 拘束時間も長いし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:48:20 ID:xHGAJiE80
>>621
革靴にも消臭スプレーを。あるいは替えの革靴くらい買えるはず。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:26:41 ID:AvrYt/gUO
それでも臭くなるよね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:29:41 ID:5h3U84v00
出張の際あるチェーン系列のビジネスホテルに年に4〜5回世話になります。
行くと少なくとも2連泊で、かれこれ5年くらいになります。
最近気付いたんですが、チェックインすると角部屋とか
シングル料金でツイン部屋だったり、なんとなく良い部屋ばかりに当たります。
こんな程度の利用率では別に常連リピーターとは言えないと思うんですが
なんか優遇してくれてるのでしょうか?

625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:34:33 ID:AvrYt/gUO
女性もストッキングだから絶対臭くなってますよね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:57:59 ID:jicD4efuO
ブーツの中なんて…ry
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:40:56 ID:Ub07Ect1O
うちのフロントはカーペット敷きの上に革靴・パンプスだが、客がいない深夜なら靴脱いで歩く
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:53:58 ID:AvrYt/gUO
靴下汚れちゃうけど蒸れるより良いね。
まっ深夜なら すでに臭いか(汗)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:50:25 ID:XPmgFNwMO
>>624
シングル→ツイン、シングル→ダブルを同じ価格で変更してもまず苦情は出ません。
だからホテルとしてはシングルが満室となってもツインダブルの枠を使ってどんどん予約をとります。
そして、ホテル側の情報として宿泊履歴があり、その備考欄にはありとあらゆる情報を入れてます。
あなたはきっと部屋の使用方法、人当たり、勤務先とホテルとの関係等で上客なのでしょう。

まったくの偶然かもしれませんが。
630629:2007/02/10(土) 03:15:11 ID:QtVNAF7IO
うちのホテルのダブル・ツインはテレビが寝ながら見れない位置にあるので、シングルから変えてもクレーム来ますが?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:56:45 ID:1mNVBfpl0
ビジホに勤める人間は水虫予備軍?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:04:20 ID:QtVNAF7IO
うん!だって普通のリーマンとは比べものにならないくらいの時間、革靴履いてるんですもの。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:16:02 ID:IfOw1yxwO
カニがくさったようなニヲイがする
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:29:51 ID:lfz4v3YR0
うちのホテルでは、楽天トラベルからの予約を優先的にダブル・ツインに入れてあげる。
楽天トラベルの感想で良いこと書いて貰えると、それだけでいい宣伝になるからね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:52:59 ID:QtVNAF7IO
だから楽天の客は調子こく。あんまり図に乗せるな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:25:13 ID:UediWeNm0
金出さずに宣伝してもらっているようなものだから文句言うな。
そうか。楽天から予約すると優遇措置を受けられるのか。いいこと聞いた。
次回から楽天経由で予約入れよう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:52:00 ID:zqIGbEIkO
うちのホテルは楽天経由を一番安く設定してる、だから優遇は一切なし。
やっぱりお得意様と企業契約してる会社の方を優遇するね、
もちろん態度が悪いやつは一切優遇しない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:28:15 ID:cqEoXtxpO
芸能人C/Iした人いる? ビジホに泊まる芸能人って・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:13:56 ID:L0wkuSVZO
今日も足が臭い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:40:19 ID:J/OpAYk3O
ネット系旅行会社のお客様の声

苦情があまりにも多くなると大手同様に覆面調査員がやってくる

うちのホテルは契約切られた
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:31:56 ID:VAb81l/f0
>>640
ホテル名は?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:26:08 ID:J/OpAYk3O
そのうちわかる

ほかにも問題あるから

ハートビル法関連で
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:10:54 ID:dxm4h3hlO
>>638うちは駅に隣接してるからか、芸能人よくくるよ。
ただ泊まるのは知ってるけど顔を見たことはない…
チェックインは事務所の人がして、芸能人はすごい早さでエレベーターに乗って部屋にいく。
アウトもいつしてるか知らない。事務所の人が鍵を返しに来て終わり。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:08:44 ID:dxm4h3hlO
夜勤の方はそろそろ仕事かな?
頑張ってね〜♪
日勤の私は明日は7時出勤なので寝ます。
おやすみなさい…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 04:35:29 ID:D1kJ5bcVO
>>620
100%子会社のホテルに泊まるのに会社名書く必要がどこにある?
支配人は元々部下だったやつが飛ばされたんだよ
どうせ逆恨みだろうけど
それともうひとつ
宿泊するのにいちいち勤務先なんか書くやついるのけ?
己からホテルへ個人情報ばらまくこともないだろうに
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:33:10 ID:NULLstjBO
夜勤明けの皆様〜!足臭いよねー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:57:38 ID:5m39HF6iO
女性の私は、土踏まずと爪先の所があいてるパンプスを履いてるから臭くならない♪
男性は大変だよね、うちのナイトの男性の中では、靴の中に10円玉を数個入れて(中で動くのが気になる時は中敷きの裏にテープで固定)から防菌中敷きを敷いて履くのが流行ってるよ。
ちょっと効くらしい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:40:59 ID:e5wsfS3+0
>>645
領収書を会社名にしてほしい時は勤務先書くだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:49:58 ID:TRZ75CkiO
うちでは、会社員の9割が社名で領収書を希望される。
だから契約会社や常連さんの会社は、あらかじめ領収書の宛名に打ち込んでいる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:52:13 ID:9Q7OZKYJ0
>>645
お前さぁ、情報が小出しでうぜぇんだよ
ここの奴に話し聞いて欲しいなら、最初から全て正直に書けよ

聞いて欲しくないなら、最初から書き込むなよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:07:56 ID:9Q7OZKYJ0
>>609
>>611
>>613
>>614
>>617
>>618
>>645

100%子会社の会社に飛ばされた元部下に悪行を密告されて、
逆ギレして訴訟を起こす馬鹿w

最初の書き込みは、状況を随分と自分に有利に見せようとしすぎだろ
その後も情報は小出し
しかも、自分に不利な情報は隠そうとする性格だしな
>>609から状況を正確に読み取れる者がいるだろうか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:36:54 ID:7FeuOPRt0
安いホテルの備え付けのシャンプーやボディーソープは、
スーパーやドラッグストアの市販品を詰め替えて置いているのでしょうか?
どんなものが入っているのか気になるので教えていただけるとありがたいです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:08:29 ID:csNL5FiwO
>>652業務用の詰め替えを使ってます。
うちのホテルは花王の業務用を使ってたかと思うけど、成分までは分かりません。
他のホテルはどうか知らないけど、余程の家庭的規模じゃなければホテル業務用を使ってるんじゃないかな?
ホテルのアメニティ専門の業者があって、そこから仕入れてます。
654652:2007/02/16(金) 00:37:02 ID:xcm1DQ+x0
>>653
なるほど、ホテル業務用があるのですね。
長年の疑問が解決しました。ありがとうございました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:51:19 ID:41rv10VuO
は!?市販の詰め替えなんて高級過ぎるから! 詰め替えって言えば安く聞こえると思って!
ビジホで使ってるのなんて、リットル単位の下の下【げのげ】の物だから。よく、市販の詰め替えなんて言えるよなぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:30:45 ID:1Dh5Bk8ZO
誰か
>>655の書いてる意味を解釈してくれ。
読解できん。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:47:51 ID:hlBpXwGk0
市販のなんて確かに高いと思う。
百均のシャンプーとかの業務用レベルだと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:31:24 ID:UY8o3jWUO
うちはリンスインシャンプー、10リットルくらい入るポリタンクで業者が持ってくる。
それをバス備え付けの容器に補充、異物混入防止のためその容器の蓋は鍵つき。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:38:42 ID:xXhOsijVO
ビジネスホテル

横文字でいえば聞こえはいいが要は




西
























宿













ウサギ小屋ならぬ鼠小屋
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:41:07 ID:4iNvPs3z0
目障りな縦長改行が面白いと思ってやってるのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:45:52 ID:uawaKTa4O
普通のビジネスホテルって女友達3人で泊まる事とかってできますか?
お酒持ち込んで夜通し語りたいんだけど家以外に安い場所がなくて……
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:55:20 ID:MEbs1uXk0
ビジネスホテルはシングル、せいぜいツインがメインですが、トリプルの部屋を
持ってるところなら3人で泊まってももちろんOKです。

ただ、ビジホの壁は正直、薄い。あなた方がどんなグループなのかわかりませんが
静かに、しんみり語り明かすならともかく、女性3人でアルコールも入って
ある程度盛り上がるならビジホはやめておいた方がいいと思います。
隣室で、明日の仕事に備えて休んでいるビジネスマンの為に。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:58:27 ID:eiwT30ulO
>>662ビジネスマンを代表して言う。


ありがとう!!!愛してる


>>661カラオケボックスにでも行け!!!!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:20:07 ID:+vxQSt+CO
うぅ、足が蒸れる…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:51:51 ID:6tWRv9eyO
足の親指と人差し指がヌルヌルする(*_*;
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:38:16 ID:pvs+tHUeO
5本指靴下いいよ〜
指にはめるだけのも売ってるから、ストッキングの下に履いてる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:05:41 ID:6gNZbR+AO
とんでもねー客でも、普通のショップや飲食店とかなら、長くても2・3時間も すりゃ帰るけんが、ホテルは一度入れてしまったら10何時間だもんな。だから客選びしちゃうし、慎重になるよな。 予約の時点でもって横柄な奴は断っちゃうよ、オレは
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:33:06 ID:d20RyNgsO
客がいなくなった深夜は靴脱いでる。
669どうぞよろしくお願いいたします。:2007/02/22(木) 06:47:30 ID:/zhnN1Xq0
困っております。どうかご意見よろしくお願いいたします。
先日とあるホテル内のホテルが経営している喫茶室で、
他のお客の飲み物を片付けようとしてグラスを倒したウエイトレスの方に、
私の鞄やコート、服、書類などにべったりと飲み残しをかけられてしまいました。
(ホテルは全国規模のチェーン店です)。

ウエイトレスの方はちらちらとこちらを見ていましたが、こちらから言うまで
何も言ってきませんでした。コートや服は諦めるとして、バッグは洗う訳にも行かず、
使えなくなってしまいました。バッグだけでも弁償してはいただけないものでしょうか。
3万程のものだったのですがおろしたての物でしたので。

この様な時は、どのようにされていますか。
どうぞよろしくお願いいたします。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:18:20 ID:EWcgiEuSO
>>669
1・クリーニングの手配を掛ける
2・同じ商品を探しだし、後日配送する
3・そのホテルの割引券などで収める

・・・のどれかですね。
現金で弁償することは有り得ません。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:52:22 ID:f+stodJFO
DQNでしかもよく利用してくるお客さんがまた来たよ…
 
その客が来ると小宴会場は一週間香油の匂いで使えないorz
 
お願いだから2×6尺の上で香油マッサージなんかしないでくれ(ノ∀`)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:29:40 ID:2LBTC6TSO
それは使用拒否できるだろ。1週間使えなくなる被害があるんだし。
673671:2007/02/22(木) 13:51:11 ID:f+stodJFO
>>672

言っても上が聞いてくれないんだよ…orz
他のお客様に申し訳ない…
674669です:2007/02/22(木) 18:58:07 ID:/zhnN1Xq0
669です。
お答え下さってありがとうございます。
ホテルさんの方は、どうやら服のクリーニング代だけで済ましたいみたいです。

バッグの領収書を見せて下さいと電話がありましたが、そんなのいちいち
持ってるわけ無いじゃないですか。出す気ないということですよね。
そもそも、服にしろ何にしろ、かかったかどうかさえわからないじゃないですか、
とまで言われました。クリーニングに出さずに証拠をそのままにしておけば
よかったんですか?腹が立ってきました。泣き寝入りですね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:24:58 ID:jX/vBd8nO
明日、夜勤なしのフロント2交代制のビジホに面接の電話します。
ボーナスから有給、手当てあり、退職金ありなんだが嘘かなぁ…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:26:34 ID:YTMLqLGTO
嘘だよ(^^)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:37:53 ID:Vx36v+NuO
足が臭くなるだけですよ。有給なんて入院しないと使えないし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:17:52 ID:+jIcFDML0
>>675
結果教えて!!
条件良過ぎる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:06:46 ID:P+imK6HoO
>足が臭くなるだけですよ。有給なんて入院しないと使えないし。

その通りすぎてワロタ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:54:55 ID:cUZ2p7b0O
>>678
火曜日面接なんで詳細はその時に!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:06:47 ID:W4gef3QyO
有給→まずあって無いようなもの
手当→通勤手当レベル。それも満額出れば御の字
ボーナス→せいぜい一ヶ月少々
退職金→勤続三年で数万程度
足→悲劇的に臭くなる。対策は絶対必要
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:56:53 ID:dn4OWclU0
>>674
あのね、そういうのは被害にあったその場での交渉が原則ですよ。
あとから、コレが壊れたとかアレが汚れたとか言われても、
自分で汚してゴネ得を狙ってる奴との区別が全く付かない。
あとになってゴチャゴチャ言ってくるって事は、
その場では交渉できなかった理由(後で自分で汚したとかね)があると
思われても仕方ないよ。
実際にそういう悪質な客は少なくないから。

弁償してもらいたかったなら、事件があった時にエラい人に出てきてもらって、
どの程度汚れているかを状況をちゃんと見てもらい、
クリーニング代を後で払ってもらうことを約束しないと。
その上で、クリーニングしても落ちなかったなら、それをちゃんと説明すべき。
そうすれば、バッグの費用も負担してくれたかも知れない。
最初に汚れの状況を確認できてるからね。

あと、弁償するにしろ、客の言い値で払うわけないでしょ。
嘘の値段言われてるかも知れない訳だし。
何かしら金額の分かるものの提示が必要。
領収書やレシートの提示を求められるのは、一流ホテルでも同じだよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:07:06 ID:dn4OWclU0
有給ありは別に好条件じゃ無いよ。
法律上、有給は労働者の権利として保証されてる訳だし。

取れないって言ってる人は、ちゃんと有給を要求してる?
有給は黙ってても貰える訳じゃなくて、請求して初めて貰えるものだよ。
「みんな貰ってないから言いにくくて・・・」とかいうのは自分の都合。
請求すればちゃんと貰える。

請求しても「うちでは有給はやってないから」とか言われたら、
労働基準法をの該当項目を目の前に提示してやればいい。
で、自分で日数計算して、
「自分は○日貰える権利あります。もし貰えないなら、労働基準監督署に報告するだけです。」
コレで楽勝。

ちなみに有給は使用理由を問われる事は無いから、
有給取りたい理由を聞かれても回答する必要は無し。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:05:09 ID:Ev3Kat7j0
2人でツインを予約したのですが、1人行けなくなったので1人で泊まれます?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:34:43 ID:dn4OWclU0
>>684
シングルが空いてるなら、大抵はシングルに変更可能。
シングルが空いてなかったら、ツインルームを一人で利用。
大抵のホテルはツインの一名利用の料金設定あるよ。
ホテルに聞いてみましょう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:38:06 ID:F7ND0J16O
電話してシングルに変えてもらえや!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:11:44 ID:bt0EzoPvO
確かに足はホントに蒸れる。んで臭くなる。
脱いだらいろいろ出来るけど、履いてる間の気持ち悪さ、何とかならんかね・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 06:52:06 ID:3dgRey17O
蒸れるというより、濡れるて感じ…
干す前の靴下を履いてるみたいだよorz
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:58:49 ID:y+4TBEjO0
私は着替えをわざと後回しにしてます。。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:29:14 ID:hCyQ0QtIO
>>681
やっぱりそうなんでしょうか?
一応、手当ては家族、住宅、皆勤、通勤、残業です。
ナスは2回だけど、何ヶ月かは書いてない…
時間は6時から14時と13時から21時の交代制
給料は20万以上で休みは日曜休みの隔週土曜休み
やっぱりキツいのかなぁ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:41:18 ID:F7ND0J16O
足の蒸れ具合は何て書いてあった?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:34:43 ID:hCyQ0QtIO
今、確認したところ、通気性の良い靴準備との事!
あと五本指ソックスを支給らしい…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:57:45 ID:dn4OWclU0
>>690
この業界、ボーナスは安いよ。多分、半期当たり一ヶ月前後だろう。
まぁ、業績悪いところはボーナスでないとこもあるから、出るだけまし。

他の手当はホテルによって大きく異なる。
今俺が働いてるところは、会社が与えてくれる寮(民間アパート)なら、全額会社負担。
ちなみに新築だった。
通勤は全額でる。皆勤手当は月1万くらい。残業手当は当然出る。

この業界で、入社したてで20万越えるなら良いと思うよ。
しかも靴や靴下も支給?
俺がそこに務めたい位だ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:10:53 ID:j74jsEXM0
>>693
>俺がそこに務めたい位だ。
おいおいおい。何贅沢言っちゃってんの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:40:35 ID:VJUIgUk70
スーパーホテルなんだけど、
部屋からハンゲにつなげないよー
どうしてー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:27:20 ID:ls1Ms8/oO
革靴に、あの微妙な細かい動きの多さは、五本指ソックスでも蒸れませんか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:36:52 ID:7NvPPIw80
俺はホテルメッツチェーンの契約社員だが、日給が1万円いかないし・・・・
アルバイトで入ってる人の方がいい時給は900円だけどシフトは自由に決められるし
契約社員や派遣社員するならアルバイトの方がいいよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:55:07 ID:KbbLFGrUO
チェックインの合間にじんわり蒸れてきた靴下。不愉快です。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:42:29 ID:H2PDbUy60
>>696
余裕で蒸れる
しかも脱いだ後、臭い靴下が空気中に触れてる表面積が広くなるから、
匂いがノーマル靴下より拡散しやすいような気がする。

>>697
この業界舐めすぎ。
正社員でも日給1万なんて行かないところはザラ。
出勤日数24日で計算して、月給24万行く奴がどれほどいるか・・・。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:26:22 ID:kdrmKV7qO
>>690です
明日、やっと待ちに待った面接です。
しかし、他に受けてたとこから内定もらって悩んでます…
一生ホテル業界で妻子持ちの24歳ですが、食わして行く事は可能でしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:42:37 ID:1WH/rrE9O
>>700
可能だが、子供を大学へやるには厳しいぞ。
702ガチムチ専:2007/02/27(火) 00:39:56 ID:qAvp0ge1O
透けたナイロン靴下の匂い嗅ぎたい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:41:39 ID:+F+IF7wQO
ちゃんと面接で、足がどのくらい蒸れるのかも聞くんだよ。蒸れ具合によっちゃー考えないと
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 04:22:48 ID:ppbLfDXW0
夜勤の仮眠時間で颯爽と靴下を脱ぎ、匂いを嗅ぐ
(・∀・)クッサー!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:35:06 ID:7AY3htvT0
>>697
工場の三交代で夜勤をやれば、月30万くらいすぐに行くよ。
転職したら?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:37:24 ID:SKDlLuGgO
今日も靴が激しく蒸れてますが、フロントマンの皆さんいかがお過ごしですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:53:48 ID:/DQHh62dO
もう靴とか足の話いい加減にしようよー。
見てて具合悪くなる。
困ってる人は自分で対策したり工夫したりしないの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:05:27 ID:111o98ZUO
しないよ!どうにもならないからね。臭いものは何しても臭いの!
今日もジンジン蒸れてます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:06:07 ID:giSYBFjgO
>>700です。
昨日、面接行ってきました。
ナスが夏冬合わせて2.5だそうです。
年収300じゃさすがに辛いので辞退しました。
時間は6時〜14時の固定のシフト制で、休みは月6との事なので興味ある方は是非どうぞ!
関西のビジホです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:10:25 ID:OigBUrAQO
『常連の顔くらい憶えておけ!!』
と、
来館3回目(一年に一回宿泊)の客に30分ほど説教されますた
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:36:03 ID:Pk7hxm900
ビジネスホテルマンなんて独身寮みたいなものよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:54:11 ID:iD+47BwRO
辛いのは睡魔だけだよね。でも仮眠とれば楽になる。体力的には全然楽。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:06:34 ID:Rcyd3VVHO
足クサもつらいよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:30:06 ID:4FVmdcUD0
>>709
年収300万でもマシなほうなのだが。そこまで行かないところが
ゾロゾロと。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:24:41 ID:zpAnxY0cO
・給料安い
・足が臭い

いずれもレベルとしては超ド級です
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:03:13 ID:sHjF0Okw0 BE:438932257-2BP(623)
25歳職歴無し。接客・サービス系でスキルを身につけて行きたいんだけど、このスペックじゃ雇ってくれませんかね〜。
契約社員やバイトではなく、正社員を希望しているのですが・・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:04:53 ID:6+Gd5wgmO
雇ってくれるよー!
ただし、足が臭くならない事が条件ですが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:38:16 ID:rn6HiR3JO
マジレスだけど
働きたいんなら本当に靴ムレは覚悟しな。
半端じゃないから。
もう本当に臭いし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:25:01 ID:6+Gd5wgmO
エレベーター混んでて階段なんか使った時にゃ足蒸れ倍増。上りより下りが蒸れる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:47:58 ID:rn2NLaLC0
つまり、ビジホの社員は水虫になりやすいということか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:52:44 ID:b9Uyn1hz0
>>717
笑った!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:56:54 ID:pVAgOgrG0
ビジネスホテルって、朝11時に帰って、次の日の17時出勤とかですよね?
かなり時間が空くので、まったりできそうだと思うのですが、その辺はどうなのでしょうか?
723名無し:2007/03/03(土) 21:34:02 ID:C+fw3Wbe0
>>722
それってナイトフロントでしょ!
帰って、まず寝ます。
仮眠時間は2〜3時間。下手すると寝れない事もあるからね。
ちなみにそんな時間は空きません。
だいたい、チェックイン時間15:00には入ります。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:17:04 ID:kPGueTN40
自分はホテル勤務じゃなく、
朝8時から夜6時ごろまでの勤務してるんだけど
夜勤があって、その分普通の人が働いてる時間にオフっていう仕事に
憧れる部分が少しある。
実際にはきついんだろうけどね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:46:07 ID:W0XMnYn3O
>707 ゲイ板のホテルマンスレにナイトで同僚の蒸れたナイロン靴下から見える指先を見ると勃起すると盛り上がってたことあったな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:43:11 ID:/BIzE56nO
ナイロンソックスは意外と通気性が良く他の程、蒸れにくいと思います。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:35:46 ID:93l4bbhWO
女子社員がパンプスの中に臭い消しの中敷入れてたのに萎えた
728何時まで◇ccup:2007/03/05(月) 06:06:25 ID:6TQRlkwnO
足の臭いの話し、何時までやるの!
大事な事他に有るでしょ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:52:11 ID:a+jYR5k+0
フロントの仕事って難しいの?
まだ一月の新人なんだけどなかなか仕事が覚えられないんだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:07:49 ID:SFAFGOzWO
一ヶ月じゃまだまだでしょ。センスある人は三ヶ月で独り立ちってくらいだからね。
覚えてしまえばあとは繰り返しだよ。
突発のトラブルも心配だけど、知識が無きゃ知恵は付かない。自分に自信持ちな。
731:2007/03/05(月) 10:00:28 ID:V5ETPyvoO
本当にありがとう。マジで自信を失いかけてました。 努力します。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:52:01 ID:GOY2HEjN0
>>727
その程度の小さい出来事で一々萎えるな。
そんな細い神経ではビジホ勤務は無理。
それに足が臭いのは、マンコが臭いよりマシ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:46:39 ID:tYgOJTuH0 BE:300981683-2BP(623)
ビジネスホテルのフロント業で生計立てていくことって可能ですかね?
あと、将来の転職(ホテル業界限定でもOK)は可能なのだろうか。
例えば、ビジネスからシティホテルなどに。
ビジネスホテル時代に英語とか学んでおいて。
みなさんは将来のことを考えていたりしますか?
一生今の職場で行く?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:04:38 ID:I0bWqGLY0
はっきり言ってかなりキツイですよ
支配人 40で手取り21万でした
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:02:52 ID:mV2VEASa0
まぁお金とか将来の保障とか求めるには
ぜんぜん適してないと思いますよ。
けど気楽だし、敷居低くて、職歴も年齢も問わないし
オレなんか働かせてもらえてラッキーとか思います。
足は蒸れるけどソックス多めにもってけばいいだけだし。
日々感謝してますよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:06:46 ID:Q15dtUznO
脱いだ蒸れソックスをロッカーやカバンに入れとくこと自体が邪道。よって靴下 多めに持って行く事は解決になってない
737669 674 です:2007/03/06(火) 08:16:41 ID:iL1DIu9j0
>>682さん
お答え、ありがとうございます。
そうですよね。今度から、その場できちんと相手に主張してみます。

我慢しようと思って家に帰ったのですが、明るいところで見ると
思っていたより被害がひどくて。
今度から、その場できちんと話し合うようにします。ホテルの側からすれば、
言いがかりつける人と区別つきませんものね。了解です。
ご丁寧にお答えくださって、ありがとうございましたm(_ _)m
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:56:04 ID:yZbuMt1D0
未経験でこの業界に入った1ヶ月の新人です。
人が足らなく教えてくれる人も居なく、メモを取りながらの奮闘の日々です。
ろくに指導も受けないままいきなり『夜勤』させられてます・・・。
正直、私も物覚えが悪くどんくさいので周囲に迷惑のかけっぱなしです。
月のシフトがフル夜勤、休日は夜勤明けのその日、結構精神的にきてます・・

この業界これ普通なんでしょうか?
パソコンも苦手で・・・
踏ん張り時でしょうか?
去れ時でしょうか?
本気で悩んでます。
ホテルの先輩方意見ください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:03:03 ID:xNkB46EgO
>>738
それは違法じゃないの?
普通連続夜勤っていったら、例えば午前11時まで働いたら、
次は翌日の15時出勤とかで24時間以上は空く。
休日なら、これにまるまる一日が中に入る。
そのホテルはおかしいよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:30:43 ID:Q15dtUznO
いや、夜勤明けが休みって言ってるんだから24時間以上は開くんぢゃない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:23:56 ID:xNkB46EgO
普通休みっていったら48時間以上空くだろ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:23:46 ID:HbXMzxKw0
>>738です。
夜勤明けて朝帰宅、寝て起きて又夜勤・・
休日は夜勤明けの朝帰宅してからが休み、翌日夜勤。

マジでしんどいです・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:56:24 ID:JZRYbVdR0
何時から何時まで勤務なんだよ
曖昧で分からん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:06:17 ID:PzcFsjSX0
はい、22;00〜8;00までです。
ですが大抵残業がありすぐには帰れません。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:07:15 ID:PzcFsjSX0
はい、22;00〜8;00までです。
ですが大抵残業がありすぐには帰れません。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:09:52 ID:JZRYbVdR0
バイトやん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:50:47 ID:HedTdddjO
朝5時出勤して17時で途中抜け、そのあと22時に再出勤して翌日の朝8時に退勤、同じ日の15時に出勤して日付変わって午前2時に退勤、同日の午前10時にまた出勤して20時に退勤
一日挟んでまた朝5時からの繰り返し
これはしんどいよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:13:15 ID:JZRYbVdR0
ネタだろ
つまんね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:38:12 ID:HedTdddjO
>>748
ネタではないよ
ただしビジホ業界ではないけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:03:51 ID:JZRYbVdR0
違う業界かい
どこの業界だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:00:24 ID:Jsrx5GDeO
おまえ足臭いだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:36:54 ID:8Ww+uNLUO
一番蒸れそうなシフトだね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:57:08 ID:S5aLU+oe0
俺フロントだけどスリッパにノーネクタイで勤務してるよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:31:41 ID:mkNv5SEaO
>>750
外国為替ディーラー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:57:15 ID:eecViFJyO
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:12:51 ID:1u6HN1reO
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:54:08 ID:2nIAX2JW0
ウホッ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:07:43 ID:7cD9zRkr0
>>758
死ねくそごみ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:47:13 ID:YffKLvTy0
>>758
自分を責める哀れなホテルマンの姿が・・・。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:01:12 ID:X269rgXn0
皆さん、年収どれくらいですか?
俺28歳で360万。
都心だから他よりいいのかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:14:22 ID:9JEfCqmFO
俺、27歳年収290万
ボーナス合わせて28万って何コレ?
真剣に転職活動してま〜す。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:46:43 ID:TNXtwu8e0
>>761
三交代制夜勤ありの工場勤めだと、月35万位稼げるよ。
ただし、めちゃくちゃきついが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:31:52 ID:KS12Yjjm0
画像BBS設置しました。よかったらつかってくださ〜い。

http://onionring.dip.jp
アップ可能サイズ=> 300kB
保存出来るファイル数=>100個
アップ可能拡張子=>JPG,GIF,PNG  

http://hageyutaka.dip.jp
アップ可能サイズ => 1MB
保存出来るファイル数 => 500個 
アップ可能拡張子 => .gif .jpg .jpeg .png .bmp .txt .lzh .zip .mp3 
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:59:09 ID:xb/qIQozO
くだらねーの載っけんなっ! 足の方がまだまし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:45:23 ID:le1/ucrbO
結局は金だ。
金で評価されるのは判断基準として正しいと思う。
スポーツ選手みたいにね。
そう考えるとこの業界にいるってことは、マネーハンターとして負けたんだなぁって思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:28:05 ID:zZc3hlQnO
俺は17〜翌11の3連勤とか普通にあるよ。11時にあがったら、その日の夕
方17時にまた入る。めっちゃきついよ。残業もほぼあるし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:01:34 ID:cD5XV35Y0
>>766
それで、給料どれくらいもらっているの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:55:17 ID:1DyerDfDO
違法なんでしょうが、人不足で休み無し16連勤ナイトならやったことがある。
明けに又、入るという鬼畜なことはなかったがな。

ナイト16日目、原因不明の39度の熱が出た。下がるまで1週間はかかり病院で点滴、風邪でもインフルエンザでもなかった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:53:31 ID:jO5IhQmK0
仮病ってこと?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:45:42 ID:gKkJtBf40
過労でしょう。
771ゴンベエ:2007/03/31(土) 19:59:26 ID:GgTSezZB0
耐震偽装で一躍名を挙げたアパホテル。
自社HP、転職サイトのリクナビで中途採用の求人募集をしているが、
看板に偽りアリ。
中途採用の契約社員は、試用期間は三ヶ月と明記あれども、
中途採用を面接する阿呆(もといアパ)代表元谷が、
面接を兼ねるエリア会議に出席しないと、
試用期間の該当者は面接されないから、
また人件費をケチる支配人が推薦しないから、
往々として、三ヶ月、半年を越えても、
(中には1年強もいる)
いまだにアルバイト待遇。
バイトでも、週20時間以上の勤務時間ならば、
法令上、健康保険・厚生年金・雇用保険、
いわゆる社会保険を従業員につけなければならないが、
無しナシのアルバイト待遇。
その間は高い国民健康保険を払わなければならないから、
少なく給与支給で生活はキビしい。
労災すら怪しいぞ!

求人待遇を偽るアパ。
それでも、あなたは嘘つきアパホテルで働きたいですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:10:01 ID:nNwP5EHL0
既卒3年フリーター、本日より都内のビジネスホテルでデビューします。
稼働率は85%を常に超えているそうです。激務薄給という噂は聞いているので、覚悟しています。
ナイト中心になり、勤務間に多少は時間が空くと思うので、3年間のうちに、なんとか経験なり資格なり積もうと考えています。
将来はシティホテルに勤めたい。
みなさんにいろいろと質問することがあると思いますが、よろしくお願いします。
地理・料金・サービス・部屋配置など覚えることがいっぱいありますね。身体もナイトに適応しないと。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:08:51 ID:nI2bkOlW0
都内在住の21歳学生です。ビジホか普通のシティホテルどちらかでバイトしようか悩んでいます。ホテルでの勤務経験はありません。
突然シティホテルからバイトを始めるのは、キツいでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:56:23 ID:sKuQXsQS0
足が臭いです
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:37:13 ID:6VkCkBgEO
>>772 頑張ってるかな?私はビジネス、シティと渡り歩きました。
宿泊、料飲共経験有り。慣れるまでは物凄く大変だけどメゲずにね。
常に向上心を持って、人脈を広げる事。
慣れるだけ慣れてダレきってしまうとソレで終わりな世界だから。
776アホホ:2007/04/05(木) 13:51:19 ID:Ynv6cJek0
耐震偽装のアパグループ人事報告
3月15日付退職 10名
3月31日付退職 6名、懲戒解雇1名(マンション部門)
4月16日付契約社員採用 5名
差し引き11名減員。
組織として、この離職率の高さは、末期的では?
これから中途採用の契約社員になりたがるヤツなんぞ、いないから、
アルバイト・派遣社員に頼って、ますます人的サービスは低下するのだろう。
新採でホテル部門40名いたけど、果たして何人が生き残るのだろうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 04:05:57 ID:7XjDl+SgO
おいらのとこはこじんまりとしたホテルです。
深夜は一人ですたい。
ちょっと5分くらいフロントを離れてトイレに行ってましたたい。
そして戻ったらフロント前に酔っ払った客が居て、
「何分待たせるんだ!」と、怒りの様子。

関西人はウザいたい!!

しばらくお待ち下さいの貼紙をしておいたのに、ひたすら謝った。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:56:32 ID:/l8M007v0
>>777
天災だと思ってあきらめな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:55:27 ID:fH0E6cYN0
ナイトは、変なお客が多い。特に酔っぱらいは、どうしようもない。
人間不信になるぜ!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:41:10 ID:GKvZlpCZ0
都内のビジネスでナイトやってます。
関西からのお客様に振り回されるケースが
多い印象があります。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:25:37 ID:ecY2LeuA0
このスレは具体的な話が多いですね
お給料の話しかしないすれも多いので
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:01:15 ID:7qV1QkCF0
フロントで入社3年、うちのシフトは、1日目9時〜19時(早番)、2日目17時〜翌10時(遅番)
3日目明け休、4日目以降早、遅の繰り返しです。1人勤務、社会保険など一切なし、手取り25万位、
これって違反ですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:25:45 ID:1we5M67BO
25万なら文句言うな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:40:32 ID:uoaNzO1HO
まったくのズブから入社して一週間(現在5日目)、ろくに教えられもしないまま、一人立ちさせられようとしています。
夜間、予算管理、キャッシュレポート、ソフトの更新など、一人で出来るはずがない!英語だって全く喋れないのに!
ちなみに自分以外、夜間は責任者いなくなる予定。稼働率90%超えのホテル。
チェックイン、アウトすら始めたばかりでままならないのに。ここってブラックですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:08:40 ID:vRk0McJt0
俺と状況が似てるな。もしやC?
俺も5日目に一人立ちさせられて不安だったから仕事を教わる時は何よりも先にメモをとりまくった。
そしたら場数を踏んでるうちになんとかなったよ。
うちも空港&観光地地域にあるビジホだから英語必須なんだけど、
英語なんて夜間は内線の転送やインキーなどの小さな依頼が主だから心配しなくても大丈夫。頑張れ!

外国人客はどうでもいいんだが、中国人客たちだけは普通に中国語で話しかけてくる上、
こっちが理解しないと見下した様に嘲笑してくるからムカつく
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:44:00 ID:amskJBTUO
もうやだぁ!!!

今日朝9時から17時30分まで5月から始まるオペラの研修

17時30分から明日の9時まで夜勤

これが3日間続く…
今夕食の時間貰ってるけどこのままどこかへ逃げたいぉ…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:55:43 ID:CWqcDX7S0
この間泊まったビジホの話。チェックインした時、
予約がJALのパックツアー経由だったのに、何を間違ったのか楽天経由と言っちゃったんだけど
そしたら明らかにフロントの対応がおざなりっぽかった。(JALと言い直したら途端に良くなった)

経由する旅行会社によって対応する気分が違うもの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:44:42 ID:ye46msXpO
>>781
何よりも給料の話が出ることの意味や理由を考えなさい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:33:03 ID:LD+OQk550
>>787
客が楽天予約だと言ってるのに、予約情報がJAL経由だったら、そりゃフロント係は、
「あれ、同じ名前の予約あるけど経路が違う・・・。同姓同名の別人だろうか・・・」
と考え込んでしまう。 
別人だとしたら、目の前の客にはお引き取りいただかないと行けなため、
いつも通りの爽やかな接客は無理だろう。
そんな問題を抱えながらだと、不自然な接客になってしまってもなんの不思議もない。
JALだと告げた時点で、「ああ、良かった、この予約で合ってる!」ってなれば、
それを境に普段通りの接客に戻ってもおかしくはない。

また、JALなんか大したエージェントでも無いし、ヘコヘコする必要もない。
はっきり言って、楽天トラベルの方がお客様の声の投稿などにより、
悪いことも良いことも全国的に迅速に広まってしまう。
そのため、接客態度を予約の経路によって変えるにしても、
楽天トラベルの客を丁重に扱った方が明らかに良い効果が期待できる。

大体、一々予約経路毎に接客態度変えるほうが面倒だから、
よほどのVIP客でも無ければ、どの客に対しても同じように振る舞うんじゃないか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:08:12 ID:jK5n2X5w0
まぁ逆に、楽天で予約したのにJALでって言っても同様の対応になっただろうってことだね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:59:46 ID:7mGPHdQS0
Jの点数のほうが・・・
792アホホ:2007/04/21(土) 22:08:06 ID:WCRB4PiC0
京都のANAホテルのフロント(契約社員)の面接いったら、
試用期間が1年間のアルバイト
もちろん社会保険なし
なんで、フザンケンナーーと履歴書を回収してきたよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:48:12 ID:x8liVAqPO
ビジホでなくてもフロント業務はその気になれば完全機械化が可能
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:21:21 ID:vQsP9quv0
>>792
この業界なんか、契約社員=バイトみたいなもんだよ。
ぶっちゃけ、誰でも出来る仕事じゃん?
普通の敬語さえ使えれば、なんの技能もいらん。
バイトでも契約社員でも正社員でも、やる仕事が同じなら、
給料安くて済むバイト待遇の奴を雇う。
誰でも出来る仕事に高い給料払いたくないんだよ。

今は特にシティホテルとかシティホテルっぽいビジネスホテルは、
宿泊特化型の新興ビジネスホテルの進出で、どこも業績悪いからね。
とにかく経費削減しないといけないんでしょう。
将来性も危ういし、契約社員とはいえ、入社はオススメしないけどねぇ。
795アホホ:2007/04/24(火) 22:20:31 ID:di7rQA7j0
シティホテルはビジホを見下しているから、
ビジホフロント経験ありで
面接しても相手にしちゃーくれません


京都ブライ●ンホテル
京都ANA
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:01:01 ID:AHgfJIH+0
只今、勤務中。
給料後だからか?デリヘルばかり来る。
全て止めているが、韓国系出張は、手に負えない。
命がけの仕事だ。
ドライバーもヤクザが多い!!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:32:14 ID:NJBZthfzO
>命がけの仕事だ。

大袈裟なw
「うちの規約・約款知ってますよね?知らないなら教えますがデリヘルは禁止です。
二度と来ないでください。」と突っぱねればいい。
ドライバー等が因縁つけてくれば即通報、警察に間に入ってもらうのが一番。
最初に徹底的にやっておくと、業者も理解して避けるようになる。
まぁウチの支配人は絶対退かないから頼りになるよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:23:14 ID:ugNk4KID0
>>797
簡単に言うな!
あれから、仕返しか?無言電話ばかりかかってきて、大変だった。
韓国は、ヒステリックにすぐなる。
客からは、酒も入っていてか、喧嘩寸前。
決して、退かないが、バカな奴を相手すると大変だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:42:57 ID:gIRHvG090
今日ケーサツが犯人と思われる写真持ってきた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:23:13 ID:iLhkgWlH0
皆さん〜、ゴールデンウイークは、やはり仕事ですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:35:46 ID:nKhgh5j20
仕事です。現在チェックアウトほぼ終わり
ちなみに月に2回しか休みがない・・・・・・・・・・・・。
5年間ずーと夜勤(21時〜9時)ホテル内1人ぼっち
客室60 稼働率90%
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:37:42 ID:t03h+gCi0
ナイトフロントに関して質問ですが、
皆さんのホテルはナイト勤務って何人で入ってます?
知人がビジホのナイトの仕事を始めたんですけど、
客室が200室くらいで、一人勤務だっていうんですね。
明らかに消防法とかに違反してるっぽいんですけど、大丈夫なのかなって。
20時〜8時の12時間くらいの勤務なんですが。
けっこう階数も多いのでもしもの時に大丈夫なのかなって。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:54:13 ID:YWUmM9nR0
>>802
これは、きついですね!
チェックインは、自動精算機だと思いますが、予約の電話や部屋のトラブルなど
結構、いろいろあります。
50室以上あれば、2人勤務が妥当です。
それとも時給がいいのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:17:20 ID:XQO0yFFC0
>802
だいたいどこだか判るかな
チェーンホテルでしょ?夜勤時給1000円くらいの
他のシフトの人がいるので、一人になるのは6〜8時間くらいなんじゃない?

でも消防法に違反しているのはマズいと思う
もしもの時になにもできないだろうし
強盗とかお客の事故とか ヤバイかもよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:17:29 ID:vEx4J5XB0
>>798
東アジア板で対策を教えてもらえ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:30:42 ID:JMoxrwfh0
200で一人ってやばくねw
うちなんか外人多くて駅までダッシュとかしょっちゅうだから
そんなのだったらフロント開けっ放しになるw
しっかしキャンセルの連絡してこないやつウザイね
どうせキャンセル料なんか名目だけでほとんど取らないから言ってこいっって
確認の電話したら「予約なんかしてませんよ」だって
お前の名前で予約してあるんだっての
それとも個人情報流されちゃってるお方なのですかね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:32:41 ID:J9+FmuQT0
200もなにも、
100室越えたら一人はキツイでしょ。夜中でも。
電話とお客の対応がぶつかったらマズイし。
事故があった時なんてヤバすぎ。

というか、たぶん一人ってのは違反なんじゃないの?
20室あまりのラブホでも最低は掃除の人も含めて二人はいるだろうし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:11:49 ID:popctfW60
今日ナイトフロントの面接に行ってきたが、結構仕事あるんだなって驚いた。
鍵渡すだけだと思ったんで甘かった・・・。
拘束時間長い割りに給料安いし、一生の仕事には出来ないなぁ・・・。
もう33だけど・・・。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:23:14 ID:R3qKmC/10
ヲイヲイそんなんじゃ
コンビニ夜勤もタクシー運転手も勤まらんよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:48:41 ID:ktgV4gHaO
バイトでも出来る仕事なのに定年まで働く気にはなれません>夜勤
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:49:38 ID:90Nl9ou60
うちのホテル300室以上あるのに、オペがいなくて、
予約がオペも兼ねてるんだよ。
一日中電話取ってるから、仕事できないし、
すべてがアナログなホテルで、
予約はすべて手入力。
今年オープンしたばかりなのに
なんでこんなに??って思ってます。
就職先間違えたな・・・と。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:20:53 ID:mkWZLe+30
知人が勤めてるビジホは
男2、女4
日中は、3交代システムで、男はナイトもある
客室150

知人(女)は11時始まりと14時始まりの2交代で月6休み

これって恵まれてるよね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:36:07 ID:h0f4TTf9O
ラクそやな
814宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/17(日) 12:53:52 ID:LFMxn0gzO
やっぱそうなんだ
土日好きに休みが取れるっていう時点で私も働きたいと思って
815宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/18(月) 00:03:49 ID:pHGKpf2c0
都市部のビジホで、カードーキーシステムなら楽だね。
日曜、月曜は客も少ないし休みもその辺になるかなぁ・・
816宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/18(月) 18:39:53 ID:7Zd4hOr50
ビジホって、日・月曜日暇なんですか?
これからだとお盆とかも?閑散期ってことですか?
新大阪近辺のビジホに夏休みに泊まる予定で、ビジネスマンのいない閑散期なら安くなりますかね?
817宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/18(月) 22:28:03 ID:3o02el0r0
基本、土日月←このへんが少ない
但し、大阪、東京の歓楽街、観光地近くだと土曜は埋まる。
連休ではシングルはあまり埋まらないので一人なら安くなるかも。
818宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/19(火) 02:34:53 ID:uQ51mcSUO
皆さん、人間関係ってどうですか?
819宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/19(火) 20:30:05 ID:ypXdbrLfO
>>817
トンです
月も少ないんですか?意外
>大阪の歓楽街、観光地近く
新大阪、西中島あたりなんで大丈夫かな?と
820宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/19(火) 22:06:32 ID:mypmnX9t0
>>818
どの職場でも良い雰囲気の所と悪い所はある。
少し大きいホテルになると、上司が若い子と不倫とかは良くある世界。
ホテルマンは結構変わり者が多いのは事実であります。

>>819
ビジネス出張は火曜〜木曜(ピークが木曜)が多いですね。
後はググってくだされ
821宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/20(水) 02:54:43 ID:Wsa4XMDVO
変り者は確かに多いね
822宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/23(土) 09:08:43 ID:+iFxCxR+O
勤務について質問です

夜勤なしの日中勤務は5連勤2休みたいな感じですか?
823宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/23(土) 11:45:04 ID:KZeJaOkN0
ホテルの形態も書かずにわかるわけないだろ
週休二日なら連休はありえないな、ローテーションで回すだろうから休日は不確定。
824宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/23(土) 14:54:45 ID:+iFxCxR+O
大阪市内 ビジホ
100室 男2ナイトあり
女4 9時〜 12時〜 15時〜 3交代
土日または日月の2連休したい
825宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/23(土) 23:41:08 ID:3rBcwrHP0
>>824
ホテルに聞けよ馬鹿
まぁ、常識的に考えて不定休だろ。
土日なんてみんな休みてぇんだよ。
お前ばっかり休みに出来るかボケ
826宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/24(日) 08:10:17 ID:B2qJlIV7O
ホテル側は融通は利く、と

ただ噂ではお局が土日休むらしくて…
なら勤務管理もあったもんじゃないなと
他のビジホはどうかと思って書きました
827宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/24(日) 08:46:23 ID:hdDDajdJ0
シフト管理を誰がしてるかによるのでは?
828宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/24(日) 16:03:49 ID:AapT2+Xu0
都心のビジホ勤務の方、参考までに女性の従業員の勤務体制(時間)を教えてください。

ちなみに
当方、フロント、客室約100、カードキー、ナイトなし
ビジネスマン・修学旅行生・外人多し
829宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/25(月) 00:41:13 ID:xmpRkXPt0
だから、働いてる人数とか、朝食はR&Bなのかとか具体的に書かないとどうしようもないじゃないか?
ナイトあるの?
んじゃ全部としか書けないだろ?
830宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/25(月) 12:53:48 ID:IYxS7x3+O
>>829
女性4
男性2
男性のみナイトあり
朝食バイキング
831宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/25(月) 21:40:57 ID:PcMO2Ubv0
お休みって月どれくらい取れてます?
私はナイトなしで、月6ですが
832宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/25(月) 22:14:02 ID:0Y/1mNWq0
>>830
大体だけど勤務時間は
6:00〜15:00
8:00.〜17:00
11:00〜20:00
13:00〜22:00

こういう感じのシフトじゃないかなぁ?

これだとキツキツだけどねwもう一人居れば、週休二日で、定時可能か??
833宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 01:17:27 ID:DlX0JoLS0
工場に勤務してる36歳男ですが、ビジネスホテルに転職するのって非現実的ですか?
人付き合いや、笑顔は苦手です。
834宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 01:52:35 ID:bBH3j2GZ0
基本は接客業だから笑顔が苦手となるときついかも、で、何でビジホなの?
835宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 09:08:36 ID:DlX0JoLS0
>>833
年齢をフィルタに掛けて幅広く探している所なのですが、たまたま
三重のグ○ーンホテルという所が募集をしていたので、もしかしてどうかな!?など
と思いまして。でも基本は接客業=サービス業ですよね。基本が合わないタイプの人
だとだめですよね。考え直します。
836宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 18:00:37 ID:aHcuZXlS0
うむ、全力で考え直せ。
絶対向いてない。
837宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/27(水) 23:07:21 ID:LrmvpKu+0
某中堅ビジネスホテルが営業職を募集しているのですが、ビジネスホテルの営業職ってどんなことをするのですか?
838宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/30(土) 21:07:58 ID:KEn9dvFt0
>837
企業契約を取るべく(団体様)、あらゆる企業への飛び込み営業。
レストランも併設してれば、宴会等もPR(忘新年会、歓送迎会)。
近隣官公庁への営業とかも多々。

かなり大変ですよ・・・ と、営業している俺が言っとく・・・
839宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/02(月) 22:56:30 ID:0tpSnOdv0
女性用の寮ってみなさんのところはありますか?

大手でもチェーンでもなく、100室くらいのビジホ勤務の私のところは何もありません(泣)
840宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/03(火) 16:52:32 ID:MnL67Fdn0
ビジホで寮なんか期待するな。
寮があるのはリゾートと旅館だ、根本的に勘違いしてるようだな
841宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/03(火) 19:54:40 ID:jZqY5D3D0
ビジホへの就職を考えてます。

ナイト勤務がなくても、早朝や深夜になることもおおいだろうからホテル近くにお住まいのかたが多いんですね・・?
842宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/04(水) 00:59:44 ID:0k5GEd2t0
出勤時間が不規則でも、通勤時間は変わらないわけだから近くに全員住んでるわけじゃないと思うよ。
早朝タイムが無理なら相談してみる事をお勧めする。
就職に有利なのはフルタイムで出れる人が優先になるだろうけど
843宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/04(水) 01:20:43 ID:KW+2ibIu0
脳味噌くさりそうな仕事だろ?
844宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/04(水) 07:23:02 ID:EFQPmhsG0
842さんありがとうございます。

>早朝タイムが無理なら相談してみる事をお勧めする。
シフトなのにそういうこともできるんですか?
前述にあった勤務時間帯なら、、昼とか午後開始の繰り返しができればとおもってます。相談してみます。
845宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/04(水) 23:57:35 ID:q5cLe0kS0
>>840
ビジホだが寮に住んでるYO?
寮っつても、民間のマンションにタダで住ませてもらってる感じだけど。
846宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/05(木) 07:40:13 ID:rj+Jf3OA0
民間のマンションにタダとは、福利厚生充実してますね。
大手ビジホですね。
ナイトもあるのですか?
847宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/05(木) 15:37:15 ID:9eEpRztd0
>>845
いいねぇ。
主任クラスかな?
848宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 14:57:03 ID:GfUJbR3/0
ビジネスホテルの方がビジネスライクなので面倒なお客さんは少ない感じですか?
ビジホでルームサービスの質が悪い とか言う人少なそうだし。。。
一番嫌なのは満室なのに何度も掛かってくる 空いてる部屋ある?電話ですか?
849宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 17:30:57 ID:ZbUBekKA0
ビジホに就職?絶対やめたほうがいいって言いたいけど、色々な勉強にはなるね。但しワシソトンホテルだけは絶対にダメ
いずれ潰れるから・・・スレ違い?
850宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 18:04:39 ID:GfUJbR3/0
ありがとうございます。
851宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/12(木) 23:18:47 ID:V1c6YYbx0
>>848
んなワケない。
レベルの低いDQN客、面倒な客が多い。
俺様オヤジ、深夜ロビーで大騒ぎしたりトイレットペーパーひと巻きを
部屋中に撒き散らす中国人客、レストランや部屋でキムチを持ち込んで
ニオイが充満したり・・893や警察に追われた客など。
ビジホに就職?ホテル板の現従業員スレでもチェックしてみるといいよ。
852宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/14(土) 11:10:24 ID:xcL5sIhPO
何度かお世話になってるビジホなんですけど、
何故か毎回同じ部屋なんです。
間取りの違う部屋もあるみたいだし、
不満はないんだけど、たまには違う雰囲気を味わってみたいんですけどね。

同じ部屋を充てるのは何か理由があるんでしょうか?
853宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/14(土) 16:48:48 ID:JFkxnHUV0
>>852
特に理由はないっていうか逆に、いつの間にかその部屋を
「あなたが指定した」と従業員が勘違いしている可能性がありますね。
いつも○○○号室だから、今回もそこにアサインしておこう、と。
常連なら特にいつもの無難な部屋を選択します。
普通に「違う部屋にして」って言えば大丈夫です。
854宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/14(土) 23:22:24 ID:RlmRs41Y0
>>852
たぶん、「この部屋はいいね」とかを含む内容の事を話したんじゃないかと思われます。
「今日は違う部屋にしてみてくんない?」とか言ってみて下さい。
855宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/15(日) 21:45:45 ID:HD9ZGSY40
台風の昨夜〜今日はどのくらい客来た?
856宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 08:10:36 ID:nn+my4vK0
ウチなんかさぁ、近所にスポーツ公園があり、各種競技場が集中してるから、
ちょっとした大会があるたび、近隣市町村のみならず県内各地から中高の運動部が宿泊する。
だから今どきなんて、特に土日は学生で満室さ。
んだけどさぁ、生徒がアホなのはともかく、引率教師の非常識さには驚くよ。

まず予約時に人数確認してやり繰りしてんのに、いざ来てみると人数の大幅増減あるなんて当たり前。
一人二人なら何とかするけれど、いきなり10人単位で変更されちゃあどうにもならんよ。
ただでさえ値段安くして補助ベッドなどいれて詰め込んでるのに、これ以上どうしろって言う?
それも男女一緒にはできないし、生徒は事情を知らずにブーたれるし。
減る時もそう。当日夕方過ぎてから何部屋も空いたって、どうやって埋める?
それでなくても、常連さん何組も「満室なんですよ」と断ってたのに。
最低限前日、最悪でも当日朝には変更人数把握できてるだろうに、何で連絡できないんだろう?
それでも全く自分達に非があると思わずこちらを批判めく精神構造に呆れるわ。

それに、教員がほぼ全員といってもいいほど夜に出掛けるのは無責任も甚だしい。
大会役員の付き合いだか何だか知らんけど、ガキだけ置いて遊びに行っていいのか?
「ウチの生徒達はちゃんと(大人しくしてるよう)言い聞かせてますから」って問題じゃねえだろ。
やっぱガキだもの、先生いなけりゃ大騒ぎしますよ。その度に注意するのは誰?
一般客から何度も何度も苦情入って、その都度頭下げんのもこっちなんだよ。
そして夜中にベロベロになって帰ってきて、翌日の(同日だな)の朝食もキャンセルったぁ立派な事った。
万一生徒にトラブルやアクシデントでもあったら、懲戒免職問題だって考えも及ばんのかね?

夕べも一昨日も、台風の中生徒を放置プレイで遊びに行って、その後始末でクタクタだよ。
生徒が大怪我(ホテルに過失のない理由で)でもしてくれんかと、本気で考えてしまった。

857宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/17(火) 00:28:28 ID:QsojmjtJO
シティ→ビジホに流れ着きましたが仕事は楽ですね〜〜〜〜
殆ど、英語必要ないし目瞑ってても猿でも出来る仕事内容w
人間関係はシティと同じく激しく腐ってるが……それはシティで嫌というほど味わってきたので防御力ついてるので何とかオケ!

30までに転職しないと後がなさそうだけど今はこのままでいいかな♪と考えてる
うちは茄子ボ 43近く出ました
858宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/17(火) 08:16:49 ID:XvBNkESz0
40〜50代の馴れたオバハンが一番性質悪いと感じる今日この頃
859宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/17(火) 18:50:12 ID:k3ELslfy0
.
860宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/17(火) 18:54:21 ID:k3ELslfy0
ホテルの人は、ホテルのLAN設備を使ってお客が持ち込みパソコンで見たサイト
の履歴がわかるようになっているのですか?

861宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/17(火) 19:56:54 ID:7mhXlyMw0
まぢで?
862宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/18(水) 07:24:15 ID:Nb5TP3ld0
履歴を管理してるってこと?
863宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/18(水) 23:38:39 ID:t3MLUutC0
いちいち履歴なんて見ないよ。
864工藤エロ子:2007/07/19(木) 02:50:42 ID:91uNSWCzO
見ないけど見れる。そういうこと?
865宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/20(金) 00:05:35 ID:1UNkf8G20
持ち込みPCは見れないし、たとえ見れたとしてもチェックなんかするわけない。
だだ、無線ラン飛ばしてるホテルで急激に速度落ちるとnyでも使ってるんじゃないかと疑うぐらいだ。
だだそれも客からのクレームがあってからだね
まぁ気にするな
866宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/20(金) 19:29:14 ID:fr/OTQdH0
そうか、見ることは可能なんだ。。
867宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/20(金) 23:27:49 ID:U1+nIynh0
暇ないだろ
868宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 02:03:27 ID:hr4eAind0
見るメリットが皆無だから見ない。
869宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 21:08:00 ID:epgg0gmV0
若い女の子がPCを部屋でつなげたい
とフロントマンに言ったも見ない?
870宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/21(土) 23:49:46 ID:Y2S88JCl0
>>869
いいかげんこの話題やめろって。
言ったも見ないって何処の人間だよw
見ないし気にしないって言ってるんだからそれでいいだろ?
お前はホテルに泊って何がしたいんだ?
871宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 01:17:14 ID:5InEf19M0
芸能人が異性と泊まったり
有名人の忘れ物で変な器具が出てきたり
売春の現場になって面倒くさいことが普通にある
それらのことでさえ思い出話で終わるのに
ネットの履歴如き全くもってどうでもいい
872宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 07:35:10 ID:UDAHWNC30
ビジホではそんなおもろいことはことはないわけで

暇なフロントがすることといったら・・・
873宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 08:46:30 ID:u9lV8p/T0
>>871
全くだ、はっきり言ってどうでもいいね。
もっとすごい事が色々起こるからなぁ・・・見ないふり知らないふりしてるが・・w
ネットで何みてようがクレーム来なければどうでもいいね
874宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 11:29:54 ID:12zDKelT0
もっとすごいことって?
875宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 11:33:44 ID:cJaFhKly0
部屋に入るときは2人
部屋から出るときは1人
なぜか風呂の水の使用量が異常に多い
876宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 13:14:40 ID:oD4pD93A0
どういう意味?
877宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 13:50:14 ID:ddzQETYH0
デリヘルがうざいね
最近はDQNなガード付で強引に部屋はいられるよ
警備員とか雇って欲しい
てか、勝手に入った時点で警察呼んでもいいのかな?
878宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 17:32:27 ID:s6rU+9ALO
>>875
事実ですか? 頻繁にそんな事起こってるとしたら怖〜〜!
地名程度で良いので教えていただけませんか。
879宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 22:50:13 ID:Hnio15U+0
おいおい、ボーナス出る気配もないぞ。
皆、出たか?
880宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/23(月) 00:17:04 ID:1y47iiZZ0
3.5ヶ月でた。この業界にしては多い方か。
まぁ、従業員はバイト含めて15人くらいしかいないのに、
毎月約1000万円の営業利益出てるから、それくらいはもらわないとね。

>>877
DQNガード如きに怯んでどうする。
おまいは恐い兄ちゃんが来たら、自宅にも上げちゃうのかい?
「うちのホテルで勝手に商売されちゃ、困るんだよね!」
って感じで強気で行け。
約款で、外部の人間を入れるなって決まりがあるなら、こっち側が圧倒的に有利だし。
向こうが絡んで来たら、その場で警察呼べ。
デリヘル業者も警察沙汰にはしたくないから、警察絡むとすんなり引き下がるよ。
881宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 04:40:19 ID:/qf+aNzUO
>>878
名古屋
882宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 22:53:18 ID:yPCqOT/+0
ホテル業界って、DQNだらけが常識?
それとも自分の入社した所だけ??

前職が水商売・デリヘル立ち上げた奴とか、
高校も補欠でようやく合格したとか、
そんなのばかりなんだけど。おまけに、
どいつもこいつも(男女とも)超ヘビースモーカ・・・。
883宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 23:17:41 ID:Nzfeihi+0
>>882
その書き方だと、学歴や前職だけでDQNって言ってるだけな気が・・・

はっきり言ってホテルマンに学歴は関係ないかもしれない。
要は接客&苦情の処理が上手く出来ればそういうのも問題は無い。
タバコを吸うのがDQNなら日本の3割以上はDQNになってしまう
884宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 00:04:14 ID:/9dJ/5mVO
人としてどーかしてるのばかりじゃん
ああなりたくないよ‥
885宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 19:41:14 ID:cU61omiU0
京都の三条京阪にあるサンセットインは最悪。
従業員も支配人も全員20代で平気でタメ語。荷物の往復便を電話で確認したのに当日になって受付られないといわれた。
代わりに行ってくれと言われたコンビニも受け付けておらず、炎天下のなか営業所まで行った。
クレームを帰宅してから電話すると支配人が言い訳ばかりで謝りひとつ無かった。
設備も悪く、掃除もあいまい。こんな最悪なホテルはサービス業界の端くれにもおけないw
みんなも気をつけてくれ。
886宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/25(水) 22:58:02 ID:NsusXqYg0
>>885
お前の言いたいことはわかるけど、価格破壊のビジネスに泊る時は用心にも用心を重ねてくれ。
設備見たけど、まぁ標準以下で低価格帯維持してる方じゃあるまいか?
特に京都は地価が高くて安ホテルが皆無な状態なので、選んだ方もそれなりに思うべき。
ただ、フロントマンの対応としてはよろしくない点では同意だがな
887宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/26(木) 02:14:00 ID:DXhdob6TO
>>881
ありがとう。
888宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/28(土) 13:24:16 ID:EPKI4gDY0
879だけれど、未だに出す気配全くなし
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:37:58 ID:JqFuluuS0
選挙があると客が増える
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:41:27 ID:LA1I5+No0
シフト制で3パターンくらいあるとすると、その中の1つをメイン(または固定)というビジホありますか?
たとえば、9時〜、12時〜、15時〜があって、9時から勤務固定で、助っ人で12時からと時もあるとか。

すいませんわかりにくくて
891宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/30(月) 14:06:29 ID:wwuJOq2jO
女性の平均勤務年数ってどれくらい?
892宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 04:47:30 ID:jagTpiyy0
>>890
少なくともうちでは時間固定勤務者は全員バイト
893宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 12:28:41 ID:IOGF++TW0
バイトなんですか。。 
894宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 18:12:30 ID:1K2Wqwda0
フロントマンとしては外見に問題あるレベルの酷ピザです。
深夜も通しも頑張るつもりでいますが、ピザは雇ってもらえるんでしょうか・・・?
895宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/31(火) 21:01:48 ID:nr9pS0v50
>>894
ピザでも大丈夫だが,意外と体力つかうぞ
896890:2007/08/01(水) 07:22:27 ID:LJ6Nk/M10
大手以外のビジホさんもやっぱりバイト多いですか?
897宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 11:12:29 ID:NVEiCpMu0
茄子一銭もなし、福利厚生一切なし!仕事は楽だが・・・
898宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/01(水) 18:56:56 ID:3Lr2iFg/0
時間固定勤務者は全員パート
899宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/02(木) 21:47:31 ID:hhEzUBih0
ビジホの女性ってバイトが多いんですか?
900宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/04(土) 15:35:21 ID:KuLIafjk0
私は29(女)です。
ビジホのフロントに中途採用で雇ってもらえそうなのですが
私より年上は1人いるだけみたいです
みなさんのところの女性は20代が多いですか?
901宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/05(日) 04:22:13 ID:hAzAJaJ9O
>>900
35になったら肩たたきが始まるぞ!
902宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/05(日) 09:33:05 ID:G0vC/QRA0
部屋数100
男3人でナイト
ナイトなしの女4人 
淀川区のビジホ

上から2番目の32です
首切りはきつい。。
903宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/06(月) 22:07:18 ID:zfeIVLWV0
こういう業界の方の夏休みとかっていつごろとるんですか?
904宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/06(月) 22:57:32 ID:7HDDUox4O
うちは、髪型73で紺の背広、靴下黒のナイロンって決まりがありますが、他はどうですか?
大分のビジネスホテルフロント勤務。
905宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 01:57:35 ID:JWhXfRIB0
>>903
この業界、夏休みに期待するだけ無駄。

>>904
七三指定はきっついなーw
うちは黒髪で耳に掛からない程度っていう指定はある。
制服はベージュ系背広に茶色スラックスが支給される。
靴下は紺か黒に近い色指定。
906宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 13:17:10 ID:QZxxzhkeO
質問なんですが、有料チャンネルを見た時って、店側は何を見たかわかるんでしょうか?
前に長期滞在した時、アニメ映画見たらその後の対応が変な感じだったんで…勘違いかな。
因みにカードを購入して…ってやつでした。
907宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 17:50:23 ID:6LpE8zD10
>>906
100%勘違いです。
エロビデオ見ようがアニメ見ようが
そんな話題で盛り上がれるほど綺麗な職場ではないと思います。
908宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 18:34:08 ID:zU16dpWd0
>>902
最低限の人数だね。誰か一人が病気になったら・・・。
909宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 21:22:36 ID:OFaQzWfV0
150部屋以上なのに、ナイト1人で入らないといけない職場もあるみたいですよ。
2人でまわすみたいな。
知人が働いてたけど、かなり大変らしい。
910宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 00:15:11 ID:WH7e198h0
おまいら年収いくら?
911宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 07:21:53 ID:VaRBN/NM0
35 女 550
912宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 18:33:49 ID:HMBGJTN30
>>907
どんな職場?
913宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/09(木) 22:46:56 ID:tIWqHnLQ0
日本中のホテルの部屋数って、何部屋くらいなんだろう?
そして、ホテル従業員の総数って、何人くらいなんだろう?

俺一人で何部屋もって、平均的なのか〜?
なんて気になる方
ご存知の方教えて下さい。
914宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/11(土) 17:02:49 ID:L59oJnC90
ビジホ社員の平均勤務年数
女は1年くらいじゃね?
915宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/12(日) 10:28:12 ID:yWxoEtu80
>>914
そんな短いのか?
916宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/12(日) 14:19:36 ID:PQWXoor/0
短いね
長いやつはいつまでも居続けるけど
917宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/12(日) 19:02:16 ID:0Cj2LcIq0
金髪に近い茶髪女が入るホテルって・・・

身だしなみはボジホの場合厳しくないの?
918宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/13(月) 19:39:25 ID:O1lerUq+0
1
919宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/14(火) 20:25:52 ID:e/UaMxdY0
髪型でホテルの質がワカルネ。特にフロントの奴らの髪がなっていないと そこはヘボであることが
920宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/16(木) 21:13:55 ID:MoT9D9kk0
色はあんまり関係ないの?
921宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/16(木) 21:40:25 ID:dB38riad0
客と仲良くなったり付き合ったりしたこと
ある女性フロントの子いる?
922宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/17(金) 22:55:15 ID:qly7GtvX0
良かったら教えて貰いたいのですが
ビジネスホテルは勤務中、フロント内では立ちっぱなしなんでしょうか?
ビジネスホテルとラブホテル受けて両方とも受かったのですが、
どちらにしようか悩んでます。
923宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 01:34:29 ID:qyac59ql0
大抵のところは立ちっぱなしだろう。
椅子置いて座ってるホテルなんてそうそう無いし。

どうでもいいけど、ビジネスホテルに泊まっておきながら、
フルスペックのホテルと同様のサービス求める客は市ね
924宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 02:55:17 ID:zEb03VTaO
この間、愛知のあるホテル泊まったらフロント白のカッターシャツだったぞ。いくらビジネスだからって制服ぐらい着ろよ〜格安ホテルって制服着ないの?
925宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 02:59:21 ID:zEb03VTaO
>>922
ラブホテル勤務なんて転職する時に不利だぞ〜
926宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 04:53:49 ID:FxN3l+P40
30代後半独身♀です。
この歳で未経験で受けるのは厳しいですか?
前は旅行業にいたのですが。

東横イン以外は夜勤は男性中心なのかなーと思いましたが、
関係ないですよね?
仮眠が4時間とかあればそうきつくはない??
あと、賄いつきって普通ですか?
927宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 19:47:57 ID:59z1xWLlO
浅草●ン●ラルホテルの人間関係は最悪だぞ
928宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 21:23:42 ID:7kL5sJtdO
>>926
スーパーホテル11時頃
チェックインしたが全員女性だったよ。もっともココは12時でフロント
閉めてしまうけど。
929宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 21:56:53 ID:BwFlwjBA0
>>926
ビジホレベルなら未経験でも全く問題無し。
業務自体は本当に誰でも出来るような内容で
よほど頭が悪く無い限りすぐに覚えられる。

夜勤やりたいの?
中には例外もあるけど、
大半のホテルは女性の泊りでの勤務は殆どないんじゃない?
まあ無理言えば可能かもしれないけど、安全面の問題など
いろんな事情があって、あまり歓迎はされないと思うよ。
夜勤の仮眠はしっかり取らせてくれるところもあるけど
中には全くないところも多いから、気になる様なら面接の時に
しっかり聞いておいた方がいいよ。後で後悔しない為にも。
ただ、ずっと夜勤やってると身体が慣れてきて、少々眠らなくても平気になってくるけどね。
賄いなんて大半が無いんじゃない?
食事は暇な時に近くのコンビニなどに行って買ってくるってところが
多いんじゃないかなあ?中には館内の飲食施設で社員割引で食べさせて
くれるところもあるみたいだけど、あまり聞かないよね。
930宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 22:07:48 ID:FxN3l+P40
>929

ありがとうございます。
夜勤を積極的にやりたいのではないのですが、趣味を続けるために
できれば平日に自由な時間があるといいかんじです。
一般の会社だと有給も厳しいですし、なかなか平日休みがないので。

またこのスレから受ける印象だと若い女性が多いようですが、
皆さんの職場には40代や50代の女性とかもいますか?
居づらくなるのか、体力的に続かなくなるのか、理由はわかりませんが、
大体いないものですか?

私、見た目は若いのほうと思うのですが、
やはりナン年か働けば40代になっちゃいますねー。
931宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 22:29:31 ID:p0bM+h040
>>930
話を聞いた感じでは、永久就職先を見つけたほうが早いかと・・・。
932宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 22:48:02 ID:BwFlwjBA0
>>930
確かに夜勤は慣れると本当に楽だからねぇ。
ただ夜勤というのは、基本的に、毎日晩に入る夜勤と夕方頃に入って次の日の朝まで
働く夜勤とがあるんだけど、とにかく自分の時間が欲しいっていうのなら
後者の方の勤務じゃないと駄目だよ。後者の方は2日分の仕事を1回でやるって
ことだから、当然仕事以外の時間も長くなる訳だよ。慣れるまではハードかもしれないけど。
とにかく、どういうシフトで回してるのかは各ホテルによって全然違うから
これも面接の時によく聞いた方がいいよ。
あと、勤務したい候補のホテルがいくつあって、どこもあなたの時間的な要望を
叶えてくれそうだとしたら、なるべくルームチャージが高そうで客室数が少ないところ
がおすすめ。特に客室数は仕事量に直結するから。夜、フロントを2人で回すホテル
があったとして、客室数100のホテルと客室数200のホテルとでは単純に仕事量は
倍違うからね。ルームチャージが高い方がいいのは、これも客層に反映するから。
年齢は出来れば若い方がいいけど、募集年齢に引っかからなければ問題ないんじゃない?
もし、同時期にあなたの他に何人かから募集があれば若い方を選ぶ可能性もあるけどね。
933宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 23:42:11 ID:FxN3l+P40
>>932

ありがとうございます。
永久就職は自分の場合、考えてないです。というか多分無理。

趣味といっても平日1日か2日休みがあればいいなーという程度で、
もちろん、贅沢はいえないので。
あと、空いた時間で在宅的なちょっとした原稿を書くような副業も
したいのですー。

業種は問わず、とりあえず、都内で10年は働くが目標なんです。
(ホテルが経営困難とかにならない限り)。

10年働いて、その時点で体力的な理由とかで続かなくなったら
清掃とかの仕事をしようかと思ってますが、10年勤続なんてマレなん
ですかねー?

なんか離職率高そうな気もしますが、長い人は長いのは何処の職場でも
同じですよねー。


934宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 01:16:45 ID:jufhIaI0O
結婚しないで50近くまで夜勤フロントやるつもり?変わった人だね〜…
まあ頑張って下さい 笑
935宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 13:42:04 ID:h0tYj5eP0
>933
私も特種職の本業が他にあって、ホテルの夜勤したのですが・・・
本業の方の収入が少なくはないのですが非常に不安定でしたので、夜勤をやれば定収入になるかなと
しかし、よほど場所を選んでやらないと難しいと思います
けっこう大変な事があります

人間関係も大変です
正直、性格が良い人が集まっているとは思えないところもありました
イメージとしてはフロントマンの笑顔を思い浮かべると思いますが
なかなかエグい事をしてくれる人や やってる社員の人がいましたね
まったく身に覚えのない事で責任をふっかけられたり

それに夜勤は色々な仕事や責任ごとも多く
仮眠をまったく取れなかったり
気づくとホテルの仕事だけで手一杯で年月が過ぎ去ってしまう事もあるかも
良いホテルを探すのがキーでしょうね
良いホテルは倍率も高いかもしれませんが
936宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 22:12:01 ID:oam6jyqI0
>935サン
ありがとうございます。
今、全く無職ならとりあえずやってみるんですよね。
今、在職中です。
ただ、現在の会社、かなり波があり、経営方針がよく変わる経営者、
下にやたら厳しい上司のもといつまで現在の会社で働けるかなーと思って
転職を考えてました。
たとえば40代なかばになってリストラとかされても困るがありえそうだし。
サービス業は給与が安いし、ストレスたまるしだから、人間関係に
やや難ありは理解できます。
ナイトだと組む人と長い時間一緒だからいろいろ大変な部分ありますよね。
皆さんの意見を参考にしてみます。ありがとうございます。
937宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/20(月) 23:01:45 ID:49alGM9c0
>>936
東横なら女がナイトやってるけど、余裕な時間があるかどうかは疑問。
中小ビジホは夜勤は大体が男だかしなぁ。
それと、あまりホテルの夜勤舐めない方がいいぞ、ありゃあれで忙しいもんだ。
大体、自分のやりたい事の為にホテル夜勤なんて考えてる人間を誰が採用すんだよw
夢見過ぎじゃね?
俺も一ホテルマンとして、おまえみたいなやつには来て欲しくない
938宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 01:19:58 ID:oUxueCJP0
>>937
そういう風にとられてしまったなら、ごめんなさい。
一応、サービス業におりますし、皆さんと立場は逆です。
つまり旅行代理店におりますので、業界用語だって分かりますよ。
よくここのホテルがこうだった、設備に不備があった、ホテルマンの
態度に問題があったなどというお客様の声も耳にします。

仕事は仕事、それ以外はそれ以外で区別したいだけで、
仕事中は熱心に取り組みたいと。
ただ、自分の時間も欲しいと。
大体今まで暇な職場なんて体験したことないです。
暇なのは性にも合わないです。
仕事中はいつもやるべき業務に追われているかんじですし。

939937:2007/08/21(火) 02:53:43 ID:XUUKSZaA0
>>938
なるほど、やる気があるのはわかったよ。
ホテルの夜勤でメインになるのは防災とお客様の(酔っぱらいやら、夜の課業の人)の対応になる。
それに情熱が燃やせるのかどうかは自己のサービス精神による所も大きいだろうね。
とにかく、ホテル選びも女性では難しいだろうが慎重にやりなさい。
求人もそんなに出てないだろうけど・・・

がんばってくださいな
940宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 03:49:16 ID:v0QxkHuD0
>>937
確かに夜勤は逆に大変というところもあると思う。
昼間は人も多いしやる仕事を探している感じでも、夜勤は仕事が多すぎで、寝るヒマもないようなシステムになってるとこも多い。
実際に嫌な気苦労やお客からのクレームを受ける事が多いのも夜勤だしね。

>>938
ホテルの仕事は時間で区切られていて、プライベートに尾は引かない方だと思うので、それなりに決まった時間は作れるかもね。

939の人が書いてるけど、防災とかデリヘルの対応もあるので、男が抜擢されている人が多いんですよね。特に防災は少人数になるので、火事になった時は消火器を抱えて上階まで・・・なんて事もあるかも。
ここら辺はちゃんと面接で聞いた方が良いかもね。「夜勤で一番重要な仕事は何ですか?と」。
酔っぱらいは大人なら誰でも対応は可能だと思います。デリヘルは女性の方が見抜けるかもね。
941名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 10:20:45 ID:89jEtVnMO
ハウスキーピングの仕事してる人いませんか?
仕事内容はどんな感じですか?
942宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 13:10:55 ID:OEI1YIQMO
921さん 私仲良くなった方沢山いますよ?おばさまやビジネスマンや外国の方…うちは上司以外はアットホームなので
943勤続2年半でお局:2007/08/21(火) 13:51:07 ID:OEI1YIQMO
↑あっちなみにメアドや電話番号や住所知ってるとか食事したりとか、個人的に中元や御歳暮頂いたりしてるから、付き合ったりしてる方もいるのではないでしょうか?
944宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 22:21:18 ID:oUxueCJP0
>>939 940
ありがとうございます。

私が慣れてるトラブルは、
予約したはずなのに取れてなかったー、とか
希望と違う部屋タイプだったー、
オーバーブックまたは満員で、窓もないような暗い部屋に通されたーとか、
駅から5分とあったのに10分以上歩かされたーとか、
隣室(廊下)の中国人がうるさくて眠れなかったーとか、
朝食込みなはずなのに追加料金を請求されたー
税込みのクーポンなのに税金を請求されたーとか、
そういう類です。

現実にビジホでよくあるトラブル、例えば酔っ払った客を自力で部屋まで
運ぶとかができるかとか、現実的な部分も考えた方がいいですよね。

採用者がナイトに女性を全く考えてなければやはり無理ですし。
いろいろ考えてみますね。ありがとうございます。
945942:2007/08/21(火) 22:39:38 ID:OEI1YIQMO
>>944さん頑張って!私のホテルは日勤の仕事量が半端なくナイトの方が楽だけど、色んなホテルがあるからいいところに行けるといいですね!
946宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/21(火) 23:56:08 ID:wtE1n4caO
アットホームな職場なんてホテルに限らずロクでもねえよ
947944:2007/08/22(水) 00:15:37 ID:2RnD/gHt0
話、変わりますが、最近電車でもよくみかけるのが中国人や韓国人。
中国系のお客さんって中国語オンリーの人が多いですか?
何を言ってるか分からないとき、どう対応してるんでしょうか?
ちょっと複雑なトラブル(例えばチェックアウトの精算で、
出されたクレジットカードがエラーメッセージで使えないとか)
って、困りますよねー。
948宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 01:18:32 ID:X/Kd3u3k0
>>947
英語と日本語交えて強気に対応してる。
最近わかったけど、中国、韓国、印度とかは謝ったらそれ乗じてつけ込んでくる感じがする。
サービス業からは考えられないかもしれないが、出来ない事は出来ないとはっきり(言葉も少し乱暴なぐらいの)対応で処理してる。
結構これで納得する事が多くてね
たぶん、僕らの考えてるデフォとは違うのだという認識が足りないのかもしれない。
949宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 02:08:01 ID:wT5rd6U20
うちの場合は、韓国人はそうでもないけど
中国人は老若男女問わず当然の様に中国語で話しかけてくるわ
自分たちは英語も全くできないくせに、こっちが中国語を理解しないと嘲笑してくるし…
どうしょうもないから、中国語の「ない・できない」って言葉を覚えて対応してるよ

それよりも、中韓客って部屋の電話を使っても
アウト時に混雑してるタイミングを見計らってコッソリとカードキーをフロントの隅に置き
そのまま踏み倒して逃げようとするヤツが多いんだが、こういうのはうちだけか?
950宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 11:10:03 ID:/8SXQkRDO
女の古株が支配人もたじろぐくらいの陰気な権力握ってるとこはやめた方がいいよ
これは入ってみないとわからないからホテル選びはギャンブル
951宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 11:30:22 ID:aFeSrWPL0
>>950
ルートインのことでっか?
952宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 12:16:20 ID:UgimGj/8O
中国なら日本の漢字を書いて伝えてもだいたい伝わるよ?漢字知らなきゃどうしようもないけど
953宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 13:54:51 ID:C1s+fQGV0
>950
言えてるね。「陰気な権力」ってところがキー。
普通に古株の人がホテルの為に頑張って厳しくしているところはかまわないと思うが。

イジメやイビリみたいなのは、ちょっとね。
954宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 17:23:05 ID:UgimGj/8O
普段は誰に対しても優しくても、新人がつかえないからいじめのような厳しくなる人もいるから、とろい人は足をつっこむべきでないよね
955宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 19:07:24 ID:PIO94OBMO
フロントのお姉さんが好きだ
956宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 22:10:15 ID:FicMgm4H0
まぁ、自分が指導教育するのが面倒だから、
即戦力が入ってくるまで、そうでない奴は追い出しちゃおうって感じじゃない?

どのような部下でも、戦力になるべく教育しようって奴がいない。。。
957宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 22:13:28 ID:7ih7AtvA0
女の場合も見た目はあんまり関係ない?
ビジホだとデブスも茶髪もおk?

958宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 22:51:18 ID:NiQO8NHY0
求人広告て見た事無いな。
HPチェックするか…
959宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/22(水) 23:05:40 ID:C1s+fQGV0
>956
先輩同僚となる人にそんなに問題はないでしょう。
最初キツく感じても仕事に慣れると別に普通になってくる。
S的な教え方をする人もいるけど、早く仕事を覚えさせて本人に楽をさせる事を考えている場合もあるので。
むしろ問題なのは同僚よりもその上の人間。
どうして可愛い女の子だけを面接で入れて喰っちゃおうとか考えるんだろうね。
漫画じゃないんだし。島耕作でもイメージしてんのかな。

それに何か事が起きると、原因をろくに突き止めもせずに、担当だった一人の人間に対して責任を押しつけて終了させる。それが見当違いのケースも多い。
確かに上の人間として、仕事として流すのにはそれが楽なんだろうけど、
それだとホテルの改善がいつまでたってもなされないまま。
960宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 00:19:30 ID:DIW5xF000
ホテルマンって変人が多いからねぇ。
いつも同じ箱に入って、お客様の事を考えてるフリしながら楽な事ばかりしてるヤツも多いし。
全く働かないヤツと、クソみたいに威張るヤツ大杉。
はっきり言って、ビジホクラスなら無人化も出来そうな時代なのにね。
一番タチ悪いのは、中小のシティホテル系・・・これは腐った所大杉です。
961宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 00:40:10 ID:8rgkZAwsO
957 うち最初はマネージャー好みの人ばかりだったけど、マネージャーの性格悪さゆえ辞めていき、人がいないから顔面レベルはおちて何でもWelcomeになっちゃったょ。まぁ中身が大事なんだけどねぇ〜うちのマネージャー頭弱いから
962宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 00:49:19 ID:GSWY0RHpO
うちはトロイけど皆、優しいよ〜?
963宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 01:08:29 ID:8rgkZAwsO
↑皆とろかったら、せかせかしないし、とろいの気付かないじゃん とろいのは仕事出来る人からしたらイライラのもと
964宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/23(木) 20:49:19 ID:8rgkZAwsO
ヴィラフォンテーヌ勤務の方はいらっしゃいます?残業や昇給や給与や環境はいいかと、どんな感じか教えて下さい
965宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 10:40:13 ID:Lx+NTOaV0
>>962
おまえがトロすぎて、周りがイライラしてるの気がつかないだけじゃね?
966宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 02:35:15 ID:9Gg30yVgO
ろくなやついない!
仕事より陰口!
無意味に威張りちらす!閉鎖的!自分の価値感だけでしゃべる!
967宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 02:41:28 ID:Mjt12QMv0
結局は同じ穴のムジナ
968宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 08:13:21 ID:Skv3Y/XWO
暇な時期・時間帯が多いから他人のことが気になってしまうのだよ
そこから悪口に近いものが生まれる
969宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 11:06:29 ID:QEkLF1O80
>>937
東横の小規模店のナイトは
女性一人体制だから
人間関係がわずらわしい女性にはぴったし。
970:2007/08/26(日) 12:47:44 ID:mGaZLmFD0
ホテルの部屋ってフロント側から客の行動がわかるように監視カメラって付いてますか?(高級、低級問わず)
971宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 13:19:55 ID:oyeUGh04O
普通ついてないと思うよ。
自分が勤務している所はなかった。

972:2007/08/26(日) 14:26:23 ID:mGaZLmFD0
971>> ありがとう いつも部屋オナニ-してるから( 笑)見られたらと思って(笑)
973944:2007/08/26(日) 14:45:13 ID:W4k6pAqF0
皆さん、ありがとうございます。
もう一つだけ、気になることが。
レス読んでると結構オーナーに対する不満とか多いみたいですが、
年齢が若くないからとか、あまり可愛い(美人)タイプでないという理由で、オーナーから
露骨に態度に出されて、職場にいづらくなったとかありますか〈女性)?

あと(途中で休憩挟んだとしても)、16時間とか長時間のたちっぱなしが
原因で、腰痛で辞めていく人とかいますか?
8時間くらいなら経験ありですが、それ以上のたちっぱなしは想像以上に
きついのかな。
974宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 15:43:43 ID:Skv3Y/XWO
>>969
あそこは人間関係云々より女性なのに仮眠すらなくて丸々1日通し勤務
体が保たずすぐ辞める人が多いと同僚から聞いたよ

募集要項が視力がいいことと長時間勤務の為、健康に自信がある人だったとか
一般常識などの筆記試験もあるって聞いた
975宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 22:33:27 ID:lqghKMPs0
>>973
そろそろ自分で勤務して確かめたら?
976宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 14:08:05 ID:+dbYOXrE0
昨日ケーサツが犯人探しに来た
977宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 15:39:34 ID:NcBYPuqyO
ビジホじゃないけど、厚生年金会館の契約ナイトフロント18:00〜9:00(0:00〜6:00仮眠)残業なし
週休2日(連休は×)で、月12万+交通費
この条件信用出来ますか?業界に精通してる諸先輩方のご意見求む
978宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 18:32:12 ID:R4OIbZFj0
カードキーもらって、他の部屋に間違って差し込んだら開いた、
ってのはよくあること?
979宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 19:52:22 ID:2oXZNi+a0
>>977
そんな酷い条件はちょっと有り得ないよね。
仮眠が6時間あると言っても拘束時間は15時間。それがほぼ毎日でしょう?
週休2日ってことは1ヶ月22日勤務として月給が12万円(手取り10万円以下)
仮眠の時間までを労働時間(15時間)だと考慮すると、時給=364円
仮眠時間を除いた実際に働く時間(9時間)だけを考慮しても、時給=606円
これは労働基準法で定められてる最低賃金(都道府県によって違う)を下回ってる可能性大。
厚生年金会館なら間違い無く客室数は少ないだろうから、仕事自体は楽だと思うけど
こんな悲惨な時給で働ける?
980宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 20:02:54 ID:Hx2jTGYA0
>>977
なんつーシフトだww
ありえねーし、これ労働基準満たして無いのでは??
仮眠っても、絶対に寝れるわけじゃないだろし、夜勤連続で連休無しなんてありえない。
その時間シフトなら、夜勤2回したら明けは必ず休み(明け休)にならないとおかしいね。

勤勤明休勤勤明休←みたいなシフトじゃないと死ねるよw
981宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 21:14:43 ID:NcBYPuqyO
>>977です
>>979 980さんありがとうございました
やっぱりご指摘の通り変な労働条件ですよね
一応いくつかシティ&ビジホ面接中なのですが、なかなか相思相愛にならなくて
こうなったら繋ぎにでもとつい弱気になり応募しようかと思ってしまいました。
ご指摘本当にありがとうございました。
982宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/28(火) 21:27:30 ID:2oXZNi+a0
>>981
契約社員で上の労働条件なら、せめて18万から20万円は欲しいところですよね。
でも、それだけ前向きにがんばってるなら必ずいい職場が見つかりますよ。
983宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/29(水) 09:24:00 ID:fTLkbWK90
つかさ、このシフト組んでる厚生年金会館ってアフォだよな。
いくらなんでも、考えたらわかりそうなもんだ。
俺が聞いた最悪のホテルでは夜勤14時間勤務で
勤勤勤休勤勤勤休だとよw
つか、オーナーやってみろよと思った。
984宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/29(水) 17:51:16 ID:IuWqDhsfO
>>982さん ありがとうございます
本日別ホテルで面接。後日返答ですが多分採用OKだと思います。
ただ帰り際フロントの前を通った時に、先輩になるであろう方々がいらしたので、
ちゃんとお礼と挨拶をしたのに、凄く無愛想なのにビックリでした。
ホテル従業員ってお客様以外だとあんなに無愛想なものなのですか?
もしそんな暗い人しか残っていないまた残れないホテルだとしたらちょっと不安が…

ちなみに勤務体制は皆さんの言われる様に勤→休勤→休の繰り返しで
シフト次第では2連休までならOK?(実際取れるかどうか疑問ですが)
過去レスや他ホテルでは勤勤→休→勤勤体制もあったのでその点はホッとしてます
給料は18〜、心配は給料や仕事より体がちゃんと夜型に慣れるかと
夜勤でペアを組む先輩との人間関係ですね……

長レスすみませんでした
985宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 08:26:55 ID:uTzFuzMG0
>984
私も昨日採用の連絡がきたんだが、仕事中で出れなかった。
それでその後電話しなおしたんだけど、電話口の女性の無愛想なこと・・・
ぶっきらぼうっていうか、なんていうか。
辞退しようかと思った。あんな人ばかりだったら、今の会社以上につらいかも。
986宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 08:33:20 ID:uTzFuzMG0
>974
近所の東横が募集してる。
1勤4休だって。
ただし1勤24時間。
朝10時半から翌朝10時半。
給料は地方都市で18万だからいいほう。
地元のほかのホテルは額面15万ぐらいだから。
申し込もうかと思うけど、筆記もあるんじゃ結構倍率高いのかな。
東横自体はどうなんだろう。女が多いんじゃ揉め事多そうだよね。
987宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 09:46:05 ID:rMmJ1gIUO
他業種からの中途・新卒の皆様方ケータイから失礼します

ホテルでは、防御力がついてる人なら、ある程度もちますよ。私は前シティで防御力上がったので今は上手くかわせてます。

(つかココに書かれてることリアル過ぎる)
988宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 10:51:34 ID:q7OZRz000
>>984
>>985
おまえらなぁ・・いい加減にしろよ。
そう思うなら辞退すりゃいい話だし、いちいちここに書き込む内容じゃねぇだろ?
完璧な理想の環境に行きたいわけ?
働く前から理屈っぽすぎる。
まだ働いてないんだったら他探せよ
989宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 11:41:25 ID:D9bemVlpO
↑多分こんなタイプが職場の雰囲気悪くするんだよな
990宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 18:42:49 ID:rMmJ1gIUO
だな w
991宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 21:07:53 ID:rf/dY852O
私は一番古株だけど、お客様以外にも愛想よくするよ。いつどんなお客様つれてくるかもわからないし、宿泊のお客様以外もお客様だし
992宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 21:32:02 ID:YrUZ+F0r0
中途採用の人っておおい業種?
993宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/30(木) 23:42:16 ID:XQuQLK/X0
新卒がいない業種
994宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 09:11:16 ID:LQApa8WP0
ホテルのフロントって残業代発生する?
995宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 11:16:32 ID:3Px2372Y0
>>992
わけあり人間が多いのでは?
>>994
期待不可。
996宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 12:25:51 ID:wqqjasXSO
全部読んだけど
ほんとリァル過ぎる!
ホテルってドコもそうなの??

前んとこは陰湿なやついて最悪だったからオープニングのとこ選んだら仕事量は倍にあるけど、人間関係は当たりだった 
いいとこもありますよ
997宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 18:23:37 ID:rpJ8GCVNO
ホテルへ転職希望のリーマンです
参考にと他のホテル板も見たが、給与面の不満やお局様君臨と弱い者イジメ、バカな上司への歩調合わせなど
人間関係の煩わしさはどこに勤めても永遠についてまわる事だからいいとして
それ以外の大半がホテルは底辺の就職先だとか、フロントはバカでも出来る仕事だとか
職場や仕事に誇りが持てない様なレスばかりなのがちとショック
じゃあ、転職して自分の目で確かめろ!って叩かれそうだけど
仮に給与面や人間関係に恵まれても、嫌気がさすのかな…ホテルって
998宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 20:41:23 ID:TzTzfhcH0
>>986
間違っても男性は応募しないように。
応募してもやんわり断られるから。
999宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/31(金) 21:22:05 ID:DPNpQ9Zj0
999
10001000:2007/08/31(金) 21:23:42 ID:aaB16RZ30
☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( *゚ー゚)//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/    ☆°°*☆∴
※☆★― ★  ⊂ / . │    ★ ―★☆※* 
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *  ☆★※     
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。