スウィートルームってのに泊まった事ある人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どんな感じ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:55:16 ID:LYn1lmfg0
嘗めたら甘かったYO!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:27:17 ID:ORigTUUj0
リビングあって寝室あって寝室の奥にバス・トイレ
リビングはさんで和室があって奥にバス・トイレ
入り口にもトイレ・・・
皇太子が泊まった部屋だそうだ
皇太子ゴッコしてみた
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:22:18 ID:gW2j8UPi0
いろんな意見があるだろうが
シティホテルのスウィートは、あまり表にでれない客が使うところかと
一人で歩いていても支障のない人はエグゼまでかと

とネタスレにマジレス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:43:42 ID:QADutEAI0
以前一度だけ、泊まったことがあるが…
一般人が1泊程度泊まるだけでは使い切れない。
あくまでも気分的な自己満足。

長期滞在とか、本当のアッパーでたくさんドレスを持ち込んで滞在するとかで無ければ、
スイートの価値は発揮できないとおもた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:37:03 ID:lg4qQe0V0
人間の屑ダンカン
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/youth/1136607643/l50
たけし軍団ダンカンが付き人のバター犬太郎(いじめを苦に自殺)にしたこと
・バター犬太郎が寝ているアパートに火をつけ全焼にした 焼死寸前
・サル岩石が流行った頃 TVの企画でもなくVTRもなしで無銭ヒッチハイク日本一周を一人でさせた
・阪神のスコアブックをつけさせ負けると気絶するまで殴り続けた
・犬小屋で裸の状態で残飯をメシとして一週間過ごさせる
スーパージョッキーを観覧に来てたブスをみつけてこの女と結婚しろと言い 結婚させた
そのショックで自殺ttp://salami.2ch.net/geinin/kako/997/997004482.html
・後輩の部屋で鍋パーティーやったとき後輩居ない間に鍋の仕込みしたとき、 後輩の飼ってたペットを鍋に入れて何もしらない後輩に食わせた
・後輩の父親が亡くなった時に白のタキシード姿で現れてお棺の中にイモ入れて火葬した
・売れてない頃は火事などの事件現場のカメラ前でピースサインするのが生きがいだった
・浅草キッドが家を建てようと土地を購入したとき『オウム真理教道場建設予定地』の看板を立て、 地元の住人たちとのトラブルを招き、土地を手放させることになる
・マシンで投げつけたバレーボールをエスパー伊東に念力で曲げてよけさせるというネタで伊東の顔面に砲丸玉を落とす
・「みにくいアヒルの子」の主役をやっていた奴を生意気だからぶん殴ったと浅草キッドにラジオ番組で自慢げに語る
・弟子一人を自殺に追い込んだくせに長崎の事件で担任の先生が休んでいることを非難
・ダンカンにしくまれて逮捕され留置場に入るはめになった後輩が本気でダンカン殺害計画を立てるも、 浅草キッドの二人に止めるように説得される

7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:39:04 ID:HXwEamlXO
アップグレードでスイートに案内されたことがある。トイレが二つあるのは便利だなぁっておもた。

あと、ルームキーがないと専用の廊下に通じる扉が開かないのもスゲーっておもた。日比谷の帝…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:35:18 ID:eyhcWuSU0
仕事で泊まったことある。
しかし、打ち上げで深夜に帰り、速攻寝て、早朝起きて、
速攻シャワー浴びてチェックアウト。
何も楽しめなかった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:01:49 ID:tyO55Zas0
2人で行ったのに、8人がけのダイニングテーブルがあって使いこなせない。
でもそれも贅沢でいいな〜って感じ。
ソファーがふかふかすぎて、ベッドルームへ行く前に寝てしまいそうになる。
無意味な小部屋(クローゼットルーム?)がいくつかあった。
トイレ2つは本当に便利。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:41:18 ID:rIMnyvbL0
(例)NYプラザホテルのスイート。
寝室とリビングが全く別。コートルームも別。
リビングのコーナーに、テーブルがあって、
イチゴを置いてくれる。セントラルパークを眼下に、
イチゴを食らいつつ、雪のやむのを待つ。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:36:37 ID:tZvkIya/O
ホテル西洋銀座と宮崎のシーガイアなら泊まったことある
三方向に開けたパノラマビューから、夏の夕立と雷を見た宮崎が楽しかったな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:00:14 ID:dePNsLbQ0
ミラコスタに泊ったが…
アトリウムに面していてうるさかったな
意味なく広いドレスルームだった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:31:39 ID:3MgQGmhFO
高プリ、リーガグランドのスイート(高プリはジュニア)だったらあるよ。
高プリは壁一面の窓から真正面に東京タワーが見られて「オオッ」と思ったのだけどソファはファブリックが擦り切れが目立ってヘロヘロでした。
リーガグランドは寝室に窓がなく、応接室も窓の外は朝日新聞大阪本社がデンと構えていたので朝日ぎらいの自分としては萎えました。
この二つはスイートだからイイ部屋とは言えない典型ですよね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:39:36 ID:fMSFsjDm0
スイートと言うか、5〜6人くらいで泊まれる部屋って
都内のホテルではあまりないのかな?せいぜい4人までだよね。
隣同士ならいいじゃん!って突っ込みがあるかもしれないが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:38:18 ID:wBTGaOf3O
オークラ、シェラトン、ハイアットに泊まった事あるいずれも連泊
個人的にはオークラが一番だった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:31:45 ID:XeMlgPfE0
ダブルルームとコネクトしたスイートを3名で利用。
(西洋銀座、リッツカールトン大阪)
補助ベッドを入れて3名利用。
(パークハイアット東京)

広さ100u位なら補助ベッド入れても余裕。
部屋で食事するとき(といっても飲んでる訳だが)スイートで良かったと
思う。
言われているようにトイレ2箇所なのもイイ。バスルームに入らずに済む。

コネクティングルームだと更に便利。同宿者に気を使わずに部屋を使える。
3〜4名で少し贅沢するならお勧め。

連泊したことはないです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:45:26 ID:K20Q2sXqO
赤坂プリンスホテルのスウィートに泊まりましたがとてもょかったです!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:03:11 ID:u7hmVxMW0
>17
赤プリのスイートは風呂はどうなってんの?
まさか他と一緒でユニットバスじゃないよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:37:47 ID:+i2pC4gD0
15年前に新婚旅行でシェラトンワイキキのラージスイートに泊りました。
ダイニングとリビングとベッドルームでテレビが計3台も・・・
2人では広すぎます・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:30:47 ID:cIeSjTys0
大阪のロイヤルホテルで結婚式を挙げたらサービスでスイートに泊めてくれた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:22:07 ID:iPDBqOCn0
スイートに一人で泊まるのって変ですか?一緒に泊まる相手がいないのですが。
従業員に変に思われないかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:53:47 ID:Hoys3MOU0
>>21
変に思われるけど、変な人には慣れてるよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:01:13 ID:kV9d17zn0
×スウィートルーム
○スイートルーム Suit Room
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:01:43 ID:kV9d17zn0
↑Suite Room
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:53:40 ID:EVGX1AGB0
イタリアでは「すいてるーむ」が正しい。 byローマ字
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:53:06 ID:1rg+Qnvv0
80平米の普通のスイートなら幸せな気分になれる。

200平米の大スイートは、使い道が分からなくて呆然とする
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:17:06 ID:4/hTliQ50
>>26
藻前はその200平米のスイートルームとやらに入ったことがあるのか?
ウラヤマシス
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:21:35 ID:Go6v94xYO
スーサイドルーム
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:06:38 ID:zavNuG4C0
新宿センチュリーハイアットの80m2のスイートには泊まったことあります。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:29:28 ID:eSwbIAJS0
二百余平米の部屋に泊まったらベッドルームが二つあった。
風呂がジャグジー付きで、浴槽も浴室もやたら広大だった。

広すぎて一泊では部屋の半ばを使わずじまいで、もの凄く勿体ない気がした。・・・庶民です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:57:07 ID:M+7C32Qu0
>28
死じゃ駄目!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:25:40 ID:AxzVWGIY0
スイートは部屋が広くて家具が多いからCCDカメラの1台や2台あってもバレない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:12:40 ID:HtF+ccTq0
>禿同

ニューヨークで1580 squareのタワースイート
(トイレが3つ、全部使うのも疲れた)

Mexicoで 1,350squareのグランドスイート
(日替わりで風呂場使ったが、なんか侘びしかった)

どっちも広杉で落ち着かなかった。。。。。。。
ともにホテル側の好意でのうpグレードです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:04:55 ID:CukKoxvb0
>>33
feetだよね?meterだったらひれ伏す。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:16:33 ID:eWCN/fJOO
福岡のグランドハイアットのエグゼクティブスイート、
和室スイート(2タイプ)なら泊まった事ある。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:44:18 ID:YYnxvgqj0
>>35
お金持ち〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:16:07 ID:cyqNPoaI0
ラックレートで92400円だからニートでも泊まれるよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:16:25 ID:d8W7l55v0
>>34
アメリカのホテルだから、メートルじゃなくてフィートだよ。
てか、NYのホテルの客室はスイートでもそんなに広くないし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:37:02 ID:3E8pVClX0
>>38
>NYのホテルの客室はスイートでもそんなに広くないし。
トップスィートはすげぇよ。ニューヨークパラスのトリプレットとか
トランプインターのペントハウス、プラザの大統領も泊らない
プレジデンシャルは世界屈指の広さ。今は無きウォール街リージェントの
メゾネットスィートもかなり広かった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:45:36 ID:axEzr5aH0
おれ、香港の某ホテルでプレジデンシャルスイートに無料UPしてもらった時、
あまりの広さに舞い上がって情緒不安定になった、連れの彼女と大ゲンカして
ソファーで寝ましたよ(涙)・・情けない・・orz
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:06:31 ID:GukfO9QJ0
33です。

>34、>38

NYのTower Suiteは
1580 square feet/145 square metersでした、すみません。

因みにそのホテル高いカテゴリー(TOP)は
Presidential Suite
1860 square feet/170 square meters

一番下のカテゴリーは
Junior Suite
650 square feet/60 square meters

実際宿泊したのは4〜5年前ですが、今年4月RackでJuniorSuite US900
だそーです。
その後何度か泊まってますが、そこまでのうpはないですし、GMも変わってしまったので二度と同じ部屋にアサインされる事はないと思われ・・・


42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:38:15 ID:wSTQaD8Z0
リーガロイヤルの皇族御用達の100万のスイートって一般人も泊まれるんですかね。
もしOKならばヤフオクにでている半額券使えるなら1人当たり30万くらいですむので
案外コストパフォーマンスがよいのでは。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:22:54 ID:+StsmoJL0
>>42
一見さん無理っス。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:22:17 ID:X1b6V24n0
>>43
それが800平米メゾネットを指してるのなら、イパーン人はおろか、
第一級国の元首級じゃないとだめって聞いた。
米国副大統領ゴア氏ですらアサインされなかったと。
日本人なら皇族と首相のみ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:50:25 ID:+StsmoJL0
>>44
首相でもキビスィって話だよね。ましてや株優で半額ってry
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:40:11 ID:Y7d8PUt70
小泉首相は泊まったよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:36:25 ID:wd6EYTLk0
>>43
サンクス
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:23:18 ID:RtD3BbG/O
第一級の要人は日本に二カ所ある迎賓館に宿泊しますからリーガロイヤルなどという二流ホテルには目もくれませんが何か?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:18:51 ID:PDYxgPTRO
バークハイアットの10万位のスイートと
大阪のハイアットリージェンシーのジュニアスイートなら泊まった事あるわ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:38:17 ID:UAPOOLi30
小泉首相は三年前にスイスホテルにも泊まったよ。おまえら新聞読んでへんのか?
新聞取ってないってか?

51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:14:54 ID:MivYIaUh0
友達の妹のオナニー現場に出くわしてしまった・・・
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1137146868/l50
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:27:46 ID:2dkPa2FU0
>>48
どうしても大阪に泊まる理由がある場合は、そのスイートに
なる罠。でも京都の迎賓館に国賓を持っていかれてしまう場
合も多くなるから、その第一級国家の国賓向けスイートは、
昨年から小規模かつハイグレードの婚礼パッケージで使える
ことになったよ。(でも期間限定で、もうやっていないかも
しれんが)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:47:32 ID:XrrZxKyy0
首相の動静を見ていると以前はプリンスによく泊まっていたが今はどこを贔屓に
しているのだろうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:48:03 ID:5yvzjbt40
>>23
○スウィートルーム

>suite /sw?:t/
>New College English-Japanese Dictionary,
>6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:50:51 ID:Kv7sh2OC0
>>54
広辞苑はスィートルーム。つか和製英語だし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:04:08 ID:A5A1KG1r0
今もプリンスだよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:26:32 ID:Mfs7BAlv0
Suiteだろ。
Roomは要らん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:54:29 ID:8b11Hxwl0
首相、堤氏と私的なつきあいがあったんだよな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:44:43 ID:E8LY8wY9O
名古屋のホテルでいいスイートはどこかな?今風の部屋がよくてマリオット狙ってたけど今改装中で…昔からある高級ホテルのスイートってなんか洋館チックだよね…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:20:48 ID:o3Ts39cp0
>>59
グランコートのロイヤルでピアノ弾いてきな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:07:13 ID:BuDyxuTOO
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:41:25 ID:xAxMtZklO
Д
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:05:28 ID:pat0a5hd0
ANAのエアアンドホテルで予約してた最低ランクホテルが
エージェントの手違いで取れてなく、
1Fリビング、2Fベッドルームバスルーム×2の
メゾネットスイートに泊まったことがある。
追加料金なし。@フィレンツェ
6463:2006/02/28(火) 00:12:08 ID:pat0a5hd0
ちなみに4つ星
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:25:41 ID:READskaG0
スイートにルームをつけるとなんか痒い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:44:00 ID:uRn7pzPp0

蛭子よしかずが、「ピッツア」のことを「ピザパイ」って連呼してたな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:49:47 ID:vug56kiN0
グランドハイアット東京のプレジデンタルスイートに泊まりました。
260u。プール付いてました。ドンペリ付いてました。
東京の夜景を眺めながら、温水プールで泳ぎました。
まさに、Onve in a lifetime experience でした。ほ〜
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:12:34 ID:rUjoCf880
デンタルスィートはキシリッシュ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 05:48:13 ID:tCg9WZkWO
目黒雅敍園で結婚式したついでにスイート泊まったなー。
ラブホテルの部屋をバカでかくしたような感じであった。
知り合いがあそこの偉い人なのでタダでした。
7067:2006/03/17(金) 17:37:55 ID:mt4uaFkt0
かき間違えてた。恥ずかしい。
×プレジデンタル → ○プレジデンシャル でした。
×Onve → Once in a lifetime experience
慣れない自慢なんてするから、緊張しちゃったよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:34:46 ID:IiNWbbgS0
>>69
>ラブホテルの部屋をバカでかくしたような感じであった。

なるほど・・・と納得したりして。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:30:41 ID:ti5kJQm40
>>59
名古屋観光のロイヤルスイートに格安で連泊した事あり
後で定価30何万と聞いてガクブルしたが・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:17:21 ID:R7GLyouf0
日航東京の庭付きスィート泊まったことあります。
庭はちっちゃいけどいい感じでした。
でも家具はもう古いな。ソファーもシミが目立つし。
テレビも液晶じゃないし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:43:44 ID:s7te2rCO0
手違いでスイートにアップグレードしてもらったことあるけど
2人では広すぎてもてあますだけでした…<150平米クラス
60〜80平米前後のジュニアスイートが限度だと思い知らされました。
@庶民
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:50:08 ID:e2RTuUcU0
>>74
キングウラヤマシス。
漏れはせいぜい60とか70平米止まり。
150平米クラスだと、家具その他のグレードも普通の部屋とは
段違いのはず。
一度泊まって見たいが、確かにもてあましそうw。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:14:14 ID:fFMgDMB90
いくつかの最上級スイートを写真で見る限り、グランドピアノが一番もてあましそう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:37:17 ID:+w9FNQNR0
パンパシの一番大きな部屋は、バスルームがだだっ広くて笑えた。
観覧車からのぞかれ放題。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:45:01 ID:Ml6NjwPn0
>>67

あそこのプールはスカトロ御用達で有名なんだぞ・・orz。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:55:15 ID:tmfNboRY0
     ∧_∧      
    (ill ´Д`)   ゲェェーーーーーー  
    ノ つ!;:i;l 。゚・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃ 

          ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
  """"""
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:57:40 ID:+fXFJJ790
都内でジャグジー付きって(雅叙園以外)どこがある?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:25:40 ID:gZp2PVwXO
>>80
ブロアバスなら東京プリンスホテルパークタワー全室
あと日航東京のラグジュアリーガーデンスイートには屋外にジャグジーがついてるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:35:57 ID:lNsV+BgX0
コンラッドの一番高い部屋は天井から水が落ちてくる型ジャグジーだった。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:09:59 ID:Shp2dkJn0
>>82
ほぅ、ロイヤルスィート泊ったんだ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:23:46 ID:DZyw+R7U0
>>83
見ただけ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:59:18 ID:UqGGWOkG0
>>84
・・・・・('A`)
8680:2006/04/06(木) 02:31:56 ID:gc/LWCT90
>>81-85の流れにワロタ
情報ありがとね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:00:36 ID:+H+sNZGY0
箱根のこ○き園のロイヤルスイートに手違い?でタダで泊まったことがある
古めかしい121へーべー、ベッドルーム、バスルーム(サウナ付き)、トイレ×2
リビングルーム(でかい応接セット&8人がけのダイニングセット&バーカウンター)に
やたら高そうな壷とか、カギ付きのショーケースに入った絵画とか
狂ってんのかと思った。とりあえず大笑いした後、2人でもてあました
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:39:49 ID:kdyd1x8Q0
汚いので行きたくないです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:07:06 ID:hiwWP/Fr0
去年、キャピトル東急にエグゼクティブツインで予約しといたら
コーナースイートにアップグレードされた。
といってもキャピトル東急では各階にあるくらいの部屋で、たまにスイート半額プランの対象になる。
広さは80平米くらい。トイレは2ヶ所。
社長室といった感じのデスクが部屋の中央に向かっておかれていた。
応接セットは安っぽいものに交換されていて、他の調度品と不釣合いだったが
スツールを含めて、10人くらいは座れる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:47:40 ID:CQqPXZXZ0
>87
おもろい。
文才あるな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:13:06 ID:QO2/mu2L0
age
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:32:46 ID:XYkefV1i0
グランハイアットのpresidential suite,帝国のフランクロイドライトスイート、リッツ(大阪)のリッツカールトンスイートを利用しようと思っている。この中で、金に見合わないスイートあるか?情報求む。また、グランの260m2の面積はプール込みかも教えて。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:44:58 ID:0XPh3jUS0
>>92
文体、語彙から判断するに、それらのスィートにはおよそキミは
似つかわしくないと感じるけど、金で何とかする気ならいいんでねの?
元々それらのトップスィートはホテルの象徴であり、コスト云々を
語るもので無し。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:33:50 ID:72n7OkCZ0
93に同意。泊まった後で「ああ、あそこはこうだったね」と感想を言うのはいいけど
泊まる前からそんなコスト計算をするものではないと思います。
いろんなホテルでの滞在を楽しむつもりで。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:20:34 ID:lvo8wjQb0
保守
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:22:02 ID:nceha1e90
なにが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:59:35 ID:v0KqTBw80
去年ハワイ・オアフ島のハイアット・リージェンシーのロイヤルスイートに連泊した。
リージェンシークラブでの予約だったのにオーバーブックでの振り替えで、追加料金なし。
人生の幸運をすべて使った感じ。
親子3人で走り回ったよ。
100m2以上あったかなぁ。リビングがうちのマンションと同じくらいの広さ。
バルコニーがぐるっと部屋を取り囲み、ダイヤモンドヘッドとワイキキビーチが見渡せる。
ベットルームのバルコニーは広さ6畳くらいあり、夜には寝そべりながら流れ星が見えた。
子供が一番喜んだのが、キッチンにあるスターバックスのコーヒー豆があること。
リビングにバイクまであるしバルコニーのロッキングチェアーもあるのに、
なんて庶民な子なんだ。
後で調べると、一泊4000ドルだった。
もう二度と泊まれないよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:58:56 ID:BJtowURM0
エクシブ初島クラブのRC16800円の部屋に家族5人泊まってきました。
とてもお部屋がとても広く、眺めも目の前が海で最高でした。最上階には露天風呂もありました。
家族全員でこんな贅沢は二度とできないね、と大変満足できました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:15:11 ID:+ZQTUJnnO
スイート泊まるって、ここの人達やっぱすごい人なの?
スイートって部屋が空いてて、その人にお金払う余力があっても、部屋にふさわしくない人物だと判断されたら空いてないって言われて断られるって聞いたんだけど…。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:47:44 ID:+U4vWRhM0
中にはそう言うことろもあるだろうけど、全部じゃないよ。ホテル側も商売だしね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:58:23 ID:+ZQTUJnnO
そうなんだね。
一度泊まりたいと思ってるんだけど、断られたらどうしようと思ってますた。
どこのスイートが狙い目なんでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:33:30 ID:vOc2xBgR0
>>101
帝国のインペリアルスィート。華麗に散って来い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 06:59:44 ID:YHjKcf6HO
カネに見合うか気になる乞食はお呼びじゃないっす
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:00:18 ID:VimF9ePC0
>>101帝国のインペリアルスイートって、一般の人には無理では・・?たぶんVIPでないと
かねをつんでも無理と思う。ところでインペリアルスイートに限らず、帝国のスイート
って情報少なすぎ。誰かインペリアルやフェニックスなどの帝国スイートの情報(面積
や値段など)
>>99-102海外では、その様な差別(イギリスでは日本人を優先的に勝手にキャンセルする
らしい)もあるらしいが、あんまり気にしないほうが良いのでは?リッツK大阪のクラブ
フロアも、明らかに場違いなおじさんたちも多いそうだし。ただし、スイートを利用する
ような人なら、ある程度はきちんとするのが礼儀だと思う。それに、そういうフォーマルを
楽しむのがスイートだとも思う。101には気負わずきちんとした服でスイートを楽しんでほ
しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:32:33 ID:+U4vWRhM0
>>104
>>102華麗に散って来い。
って書いてあるじゃん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:01:58 ID:LrwbW98W0
以前香港のメチャでっかいホテルのスウィートに出張で2週間くらい滞在しました。
何ともバブリーな会社でしたわ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:53:29 ID:VimF9ePC0
>>106それって、ペニンシュラ?俺あそこのマルコポーロスイートまじで泊りたいんだよね。
知ってたら情報教えてよ.あと、文体が過去形だけど、会社倒産したのかな?こんないい会社
だったらまじで勤めたい。でも、そんなことしてたらつぶれて当然だけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:11:45 ID:LrwbW98W0
>>107
お察しの通り倒産しました。全部会社が手配してくれてたからホテル名は
完璧忘れてます。毎日フルーツの盛り合わせが届いたりしてましたね。
成田〜カイタック間はビジネスもしくは荷物量によってはファーストという
贅沢さでした。そんな金銭感覚だから会社潰れますね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:28:17 ID:g4uPCjM20
>>106->>108
なんか、凄い冷静な語りで、、無茶苦茶笑わせていただきました。
今更ながら、、バブルって、ほんとこの国で起きたことなのかwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:53:07 ID:4f1nX0q40
椿山荘のフォーシーズンのスイートとまったが
よかったよ。
パークとまった時は、出来たばっかだったせいか
日本人じゃない、従業員がいてかなり幻滅だった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:36:46 ID:4f1nX0q40
上のはパークハイアットです
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:43:21 ID:Q8jWeXHO0
何で幻滅か、よくわかんね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:42:49 ID:SdMiCr6d0
>>104
オーバーブッキングの際、深夜到着で一人泊まりの日本人ビジネスマンで
かつ一泊だけの利用の場合は、優先的に予約が落とされる。
しかし日本人は大人しいし、長距離フライトで疲れているから抗議をしな
いからそういう目に遭うのだって。
でもちゃんと代わりのホテルが用意されているから、野宿することは無い
けど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:16:48 ID:I1AtZCUd0
キャピトル東急ホテルのエグセクティヴスイートに泊まりました。広さは82.6m2
とまあまあ。トイレ2つ(一つはバスルームの中)。洗面所も二つ(一つはダブルシンク)。
バスルームは洗面所とは別にありました。ビデはあるのですがw、シャワーブースは無し。
最新のハードではありませんでしたが、非常に落ち着いた感じの部屋でした。
眼下には日枝神社の杜が広がりますし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:54:33 ID:rK/xTC660
大阪ニューオータニのジュニアスイートに泊まりました。
(ジュニアスイートは除外でしょうか?)
インテリアがシックで、ベッドルームとリビンングの仕切りドアが擦りガラスのモザイク?でグッドです。
大阪城公園も見下ろし、桜の季節はまた格別でしょう。
あとはトイレはひとつでいいから、バスルームを倍に広くしたら部屋と釣り合いがとれるのになあ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:25:51 ID:CIxJ3Te90
>>115
あのスイート、なかなかいい雰囲気だよね。
かなりリーズナブルだし、何回か宿泊したことがあるよ。
もともと二つの部屋を一つのスイートに改装してあるので、バスルームが狭めなんだと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:56:15 ID:mMY0WeNh0
>>124
なぜか、かたことのアジア人だったよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:34:26 ID:eM3K7DNL0
>> 112
なぜか、かたことのアジア人だったよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:50:53 ID:IHcltZqI0
どこのホテルもいまやベルボーイは片言非日本人も採用していると思われるけど。
仕事提供でええんでは?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:57:56 ID:sCcKerXL0
2年前の夏、パークハイアットの10周年プランでディプロマットスイートに
5万円で泊まりました。
三角クジを引いて、その日どの部屋に泊まるかが決まるプランでした。
ついていたのでしょう、見事引き当てました。

さすがに良い部屋でした。
我が家の2倍弱の広さ(160平米)です。ただ、附属している会議室には
鍵が掛かっていて入れませんでした。
妻はミニキッチンでいそいそと洗い物などしていましたが、
何しに来たんだと自問自答していました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:28:19 ID:tDzfttzl0
>>120なにそれ、すげーうらやましい!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:50:51 ID:FHBzy+cs0
>>120
洗い物をわざわざ持っていったのか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:20:35 ID:hCyjEIpI0
>>120

おいらは外れて普通のスイートだった。
二度とこんな企画はないだろうなぁ・・・

124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:46:03 ID:iFpbxDDM0
>>122
ルームサービスの皿洗ってしまったんじゃない?w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:07:49 ID:bzCI5wXJ0
>>122
120です。
ルームサービスの皿は洗いませんでしたけど、2階で買ったケーキを載せた
皿とか、コーヒーカップとかを洗っていたのです。
その後もパークハイアットに泊まることはありますが、7万円以上払って
デラックスツインに泊まるのが関の山です。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:32:43 ID:Hs8LYI9R0
去年のクリスマスイブにインターコンチネンタルのスウィートに泊まった。
ホテルの手違いで予約してた部屋が埋まったらしいので値段は据え置き。

チェックアウトの時は さすがにクリスマスで宿泊の若者が多く
フロントが大混雑だったが、スウィート宿泊者は別窓口で
さっさとチェックアウト完了。

彼氏がチェックアウトしているときにロビーで待ってる彼女達を見て
俺の彼女が一言『気分いぃ〜』だって。

そりゃいいだろ。でも金額は一緒だけどね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:20:58 ID:E66711Hd0
俺もバブルのときは帝国ホテルのスイートに泊まったりしたもんだけどな・・・・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:47:30 ID:D9U5OFpc0
127はさっさとそのときのスイートの様子を報告すべし。
(ただでさえ帝国はスイート情報少ないからな)で、それフェニックス?インペリアル?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:51:58 ID:kbh2NteV0
スイートって一人で泊まると怖いよな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:23:55 ID:jgBC7GPg0
スイートに泊まってもゴロゴロするだけの俺。
チェックアウト間際に、ほとんどベッドルームしか使っていないことに気がつき、
無理矢理リビングのソファーで寝転がったり、
お菓子を食べたり。
我ながらビンボ臭い。

数回スイートに泊まってみて、
個人的には、ある程度の広さ(40平米程度)があったら十分だとわかってきた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:53:44 ID:kbh2NteV0
40平米でも怖いよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:04:42 ID:D9U5OFpc0
>>129.131お前もしかして広場恐怖症?お前の名義でインペラルスイート(帝国ホテル。500m2くらいあるらしい)とったら、
いじめなのかな?キャッチボールしたり、かくれんぼしたり、健康配達業の女性を呼んでパーティーしたり、豪華ルームサービスをダイニングで取ったり楽しむ方法は
いっぱいあるよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:11:46 ID:kbh2NteV0
↑なにコイツ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:50:34 ID:eS8BuWLp0
>>133
ヴァカに構っちゃダメだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:58:43 ID:kbh2NteV0
うんわかた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:10:28 ID:+mhmRu2C0
1人でスイート泊まる人っているの?
あれって家族と泊まるか、恋人と泊まる部屋じゃないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:23:50 ID:tGjsHGGH0
あえて泊まろうとする人は少ないだろうね。
ダブルブッキングでなっちゃった人はいるだろうけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:10:43 ID:wZP1So4W0
>>132 イタ杉
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:55:05 ID:5Wk1U/JA0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:19:37 ID:hWaEqaPg0
自分の場合・・・。
1.横浜ロイパ
 20:00ごろINしたら、予約してたスーペリアツインが開いてないといわれて、
 エグゼクティブスイート(88u)に無料UP。

2.リッツカールトン大阪
 スーペリア予約でINした時に、一人+1万円でスイートにUPと言われて。
 エグゼクティブスイート(76u)に有料UP。

3.ストリングスホテル東京
 ザ・クラブ・デラックスで予約。INの際、特に何も言われず気がついたら
 ザ・スイート(70u)に無料UP。最後まで「スイートにUPしました。」といわれなかった。

4.フォーシーズンズホテル椿山荘東京
 ようやく初回からスイートで予約w といっても一番安いスイートだが。
 フォーシーズンズではジュニアスイート扱いの部屋かな?
 フォーシーズンズエグゼクティブスイート(60u)。

5.コンラッド東京
 エグゼクティブガーデンルームで予約。
 INの際にエグゼフロアが一杯だといわれてガーデンスイート(70-80u)へ無料UP。
 エグゼフロアではなかったが、権利(ラウンジ使用)は使用可のまま。
 
いずれも妻と宿泊だけど、やっぱり何だかんだいってリビングが有ると、
使い勝手はいいよね。特にルームサービス頼むときは、強く感じる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:45:54 ID:FQTgF/pH0
海外のホテルで、寝室の隣りに書斎が付属していて書き物机が置いてあった。
そして四日間泊まって一度として書き物机に向かうことが無く、
足を踏み入れたこと自体、一度しかなかった。

広すぎるスイートにありがちな話
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:38:31 ID:CfAsWku/0
以前フォーシーズンのスイートに
連れってもらったけど、別世界だった
お酒飲めないけど、部屋にワイン置いてあるのとか
感動しました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:05:59 ID:qZ9RP8B60
ピアノもあったんじゃないの?意味なく弾いてみたりしてw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:08:18 ID:6Rf3fQlGO
東京ドームホテルのスィート泊まったよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:43:59 ID:GNabIUrF0
>>144
どんな部屋だったの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:41:03 ID:GBxci9XP0
オレの体験だと、FS椿山荘=PHT>>>>>マンダリンだった
もっともFS椿山荘はスイートでも良い方のスイートね
普通のエグゼだったらパクスイの方が上、でもマンダリンよりは上
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:27:52 ID:J4zf6jMJ0
150uを超えるようなスウィートルームは本当に別格だった・・・。
「誰がこんなの使えるんだ?」ってな感じで、全てが満載だった。
自分はそれまでアッパー層に属するもんだと思っていたが、これはどう考えても
格が違う、自分はせいぜいミドルまでで、本物のアッパーというのが
この世には比較的多数、存在するんだと思い知らされた。

しかし正直な感想として、スウィートルームはカタギの人が使う
部屋じゃないと感じたもの事実。記念日とかプロポーズとか、そういうので
使うものでもない。本当に、「50万くらいは、はした金」と言える人種の為の
部屋なんだと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:13:24 ID:hjEO1dP90
ベッドルームが2つあるような処だとそこそこの人数で泊まれるから、
年末年始に泊まった時は内々で新年会したりして楽しめた。
部屋が広いから、みんなでカルタ取り大会とかして盛り上がる事が出来たよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:01:02 ID:UrbkiRvb0
>>146
マンダリンってあんま評判よくないんだね・・・
マンダリンスイートって一番高いの84万だけど、その価値はなしってことなのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:35:36 ID:zt5pwnaQ0
>>148
広すぎる部屋の正しい使い方という気がする。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:25:34 ID:tiq6He7y0
>>150
そうか?

広すぎる部屋を、二人で無駄に使うのがもっとも
(個人的には)正しい使い方と思うけどな。


152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:55:28 ID:5Lwbx3bR0
どおいう泊まり方でも、楽しめればそれが正しいんじゃない?
ただし、ルール違反は抜きでね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:08:53 ID:+4uuUfc20
>>147は具体的な報告をすること(ホテル名、スイートの種類など)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:43:34 ID:du5qbqcx0
スウィートルーム内に友人6人くらいを呼んじゃだめかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:01:14 ID:OkFURGU2O
俺25才だけど子会社のホテルグループに泊まるときは、空いてればスイートだね。
たった8千円だし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:17:11 ID:kEPHrVYm0
>>154
正直に、直接ホテルに聞いてみ。ホテルによってポリシーが異なる。
(何時までならokとか、パーティーすんなとか、ウチはダメでつとか)
全員で1室に泊まるのは泊まるのは3ベッドルームスィート以外は大抵駄目出し喰らうぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:41:43 ID:LHEThjOx0
確かにホテルでスイートについてのポリシーは違うなぁ。
100平米あるのに、2人限定、3人で宿泊不可、と言われたことがある。(ちゃんとしたラックレートで)
トリプル(もちろんスイートより狭い)で泊まれ、とのことだった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:41:16 ID:R54LOrHJ0
>>157
まじで?でも、家族ならおkでるんだよね?
他人はだめで家族はおkってなんじゃらほい?ってかんじなんだけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:48:10 ID:aDJZriab0
某ホテルのスイートに泊まった時は、何人でも入れれば大丈夫と言われましたよ。
尤もそのスイートはすっごく広かったですけどね。
人数と出来れば同じ部屋に泊まりたい旨をホテル側に伝えれば、向こうから提案してくれますよ。
部屋の稼働率などによって、同じホテルでも違う対応する時がありますからね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:44:40 ID:+l9YHiEh0
>>158>>159
たとえどんなに広かろうと、その部屋の定員が2、もしくは3だったら
それ以上はNGだ。元々スィートってのは少人数で無駄に使うもんであって
合宿みたいにわさわさ泊まるもんじゃあないよ。

>何人でも入れれば大丈夫
あまりまともなホテルの対応じゃないね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:37:23 ID:/b0k3QvO0
>>160
どう使うかは、お客の側とホテルの間の話だよ。
159にも相談すればって書いてあるでしょ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:08:46 ID:McP8ccH10
消防法とかの縛りもあっからなぁ。相談云々では済まん部分もアリな。
まぁ元質問の>>154は部屋でゲリラパーティーでもしたいんだろうが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:25:45 ID:8iRCH+ua0
スイートって元は家族が泊まる用だと思ってたんだけど、違うんだ。
2人だともてあますだけだと思ってたが、それがいいって人もいるんだね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 05:59:37 ID:i0Gr20xT0
有名な海外の歌手とか同じくスポーツ選手なんかは
スイートを一人で使ったりするんだろうな

微妙に話がズレたな、スマン
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:49:21 ID:lMkGHJ4l0
パンパシの100uあるスウィートに泊まった。
ベッドにヨコになってテレビでも、の配慮なのかハイサッシュの
窓の真ん中にテレビが鎮座。せっかくのベイブリッジが・・・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:53:14 ID:OJDqW/k10
ホテルにもよるけど、スイートの隣がコネクティングルームになってる
とこだと、仲間数人で楽しめる。そういうホテル、結構あるんじゃない?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:11:47 ID:M8L3+5Yl0
仕事で行った香港で、空室がなくて、スイ−トル−ムに泊まった。
一人なのに、ベッドが三人寝られるくらい大きいし、二部屋とも広い。
夜八時過ぎに部屋に入って早朝七時チェックアウト。
その間、入浴と爆睡。
もったいないからベッドを満遍なく使った、貧乏性の私。
ホテル代もらって、空港で一晩過ごせばよかった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:13:54 ID:f6MJ4L0T0
俺が泊まったホテルは露天風呂つきで休日前1万5千だった。
さすがに和室20畳もあると広すぎて笑った。
洋室もかなり広かったし。
部屋のトイレで男性用があるのは初めてだった。
飯もそれなりに豪華だった。


しかし残念ながら今は少し値上げしてるが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:18:06 ID:f6MJ4L0T0
ちなみに露天風呂だけど温泉ではないよ。
しかし露天風呂付一泊二食付きで部屋があれだけ広くて、
この値段はホテル単体でみるとおそらく日本で1,2を争うお得感だと思った。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:26:33 ID:hsXHf0t00
>>169
そんなにお得なんなら是非教えて下さいよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:42:21 ID:HvHgZTin0
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:55:17 ID:LZu/4B/70
大阪の阪急インターナショナル クラウンスィートに泊まってきました。
ジュニアスィートからのアップグレードですが。
34階のペントハウスで、111uとなってました。
広い!広すぎる!彼氏と二人で泊まったけど、夜景の見えるジャグジーでバブルバス、
ダイニングテーブルでルームサービスと、プリティウーマンごっこです。
朝食を頼んだ時間にぴったり運んでくれたし。サービスはやっぱり一流ですね。
アメニティが資生堂でなければ完璧。。
パジャマも着心地満点で、お布団はシルクだし。
あーまた機会があれば行きたい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:12:52 ID:GBaFzvhS0
>アメニティが資生堂でなければ完璧

もっと実を取れる目を養った方がいい。資生堂のアメニティは
世界的に見ても最上位。まあ女性用はどこも法外に高いけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:10:36 ID:LZu/4B/70
お言葉を返すけど、『非日常』の世界を演出するのもサービス。
資生堂は確かに質はいいけど、日本旅館でなら納得する。
インターナショナル スィートならヨーロッパ製をと思うのが女ごころ。
シャネルならもっと女はうっとりします。
まあ、所詮私は庶民なんで、なんでもOKです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:10:58 ID:Ykbi5Btc0
>>172
その資生堂がmade in Chinaだったら、貴方の主張はごもっとも
だけど、もし日本国内産資生堂だったら、>>173が正しい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:14:54 ID:sGdpP+Ne0
>>173
>もっと実を取れる目を養った方がいい。
あまり無理言うなって。文体見りゃry
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:03:48 ID:3SMoVuPn0
>>174
日本に世界トップクラスのメーカーがあるのに使わないほうがどうかしてるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:17:58 ID:wvK/gRqi0
資生堂なんて雑貨品メーカーじゃん。
一流品のメーカーはスーパーで売るような安物作って売ってないよ。
子会社も以前は紙おむつ作ってたし。ケッ!そんなメーカー使えるかよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:20:26 ID:reaJ4XFV0
スイートに一人で宿泊して、健康配達業の女性とひと時(一泊ではない)過ごしたく思いますが、
クレームをつけてこない適当なホテルはないものでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:29:28 ID:Ykbi5Btc0
>>178
いやいや、欧州の高級ホテルでは、資生堂が最高級品として
珍重されていたりするんですよ、これが。
>>179
予約人数を始めから二人に汁。
スイートの場合、一人も二人も値段が変わらない場合が多い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:35:39 ID:6OFk54h80
ホテル側も気を配って資生堂製品を使っているつもりなのに、
リピートの期待できないタイプの客に「シャネルだったらいいのに・・・」
なんて言わたらガッカリだろうな。
(ちなみにシャネルは日本人が肌荒れ起こす率高し)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:47:18 ID:6OFk54h80
ただ、この件でヒントになったのは、スウィートの客には
  ・スウィートルームしか眼中にない客
  ・一念発起してスウィートに泊まる客
の2種類がいて、それぞれが明確に好みの違う主張をするという事だ。
ホテル側もそれぞれに対応したタイプのスウィートを併設する事が
次代のビジネスチャンスになるのかも知れない・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:06:09 ID:kyrg9ppD0
>>182
フツーの部屋を予約したのにウpグレードされた香具師ってのも
結構居ると思う。
スイートルームなんて稼働率低いだろうからね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:38:20 ID:sTlCYi080
>>172
クラウンスイートでもスーパーマイルドなの?
スーペリアに泊まった時、資生堂スーパーマイルドでビックリした。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:45:36 ID:zOICjZLC0
172のような脳みそところてんの女と付き合っている彼氏は可哀想。
最近の女は自分の価値を知らないで高い要求ばかりするから困る。
こんな女にスイートは似つかわしくないよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:33:20 ID:6Jsfqwno0
>>184
そう、確かスーパーマイルドだった。
クラブメッドでさえ、もっとましなシャンプーだったよねえ。
普通のツインについていたら納得するけど、クラウンスィートでは少し考慮必要かも。

男性ばかりで市場調査をしてるのなら、上記のような発言はまかり通るでしょうね。
ブルガリをアメニティで使っているところは、HP上でそれを売りにするくらい女性にインパクトがあるということ。
ホテルは十分それを知っているけど、経費上の作戦で資生堂を採用したと思われてもしかない。

何度も繰り返すけど、私個人はなんでもOK。
一流女優か、オーナー企業の社長でないかぎり、クラウンスィートを定宿にできる身分でないからね。
自分の価値云々という発言できる男性もしかりだと思います。
>>185あなたも、脳みそところてんなんていままで言われたことは無いと思うが。
ネット上での発言でもかなり品格を疑いますね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:10:28 ID:QQLglL4U0
よりによって最低ランクのスーパーマイルドですか……
確かに現実に引き戻されるな。
ドラッグストアで道端に積まれてる特価品のイメージ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:16:42 ID:HHhQ1KC/0
とってもマイルドーーー!!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:14:18 ID:zOICjZLC0
女って、なんでそんなにアメニティにこだわるんだ?理解できん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:19:06 ID:uPJ7O97w0
フォーシーズンズホテルの普通の部屋に泊まったけどお湯が熱湯しか出なくなって
苦情を言ったら隣の一泊15万円する部屋に移動させてもらった☆
部屋全体にアロマの香りがしてアメニティはブルガリで最高に良い経験を
させてもらったお
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:08:45 ID:Gygwrq3jO
阪急インターのシニアスイートのダブルを一人で一泊しましたがアメニティーは資生堂(スーパーマイルド)でした。最上階だったのにバスビューじゃありませんでした。期待して行ったのに…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:56:45 ID:6OFk54h80
>ブルガリをアメニティで使っているところ

ウチの嫁は「こんなんで釣られる女いない。逆に安っぽく思える」とまで言うぞ。
正直、この場合はウチの嫁の方がいい女の意見って感じがするけどな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:59:41 ID:6OFk54h80
あとスーパーマイルドを連呼してる人。もしこれが見間違いでアヒリダとか
べネフィークだったりしたら、ちょっと意図的すぎる重罪な発言だから注意してね。
ヴィッツとクラウンくらいには違うからさ。
194名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 00:15:36 ID:QyXqsiNs0
「申し訳ないのですが、ツインのお部屋は満室なので、ホテルの都合でスィートですがどうぞお使いください」
と言われたことが2回あります。
京都の宝ヶ池プリンスホテルと大阪のウエスティン。
うれしかったです。プリンスの方はおトイレ二つあったし。

ちなみにアメニティは私は外国のものはダメです。
資生堂ありがたいです。帝国ホテル大阪とか阪急インターとか国内優良メーカーなのでシャンプーもリンスも私は使えるのでありがたい。
リッツカールトン大阪など、アメニティ合わなくて悲しかったです。
ところで>>191さん、バスの件はほんとうに残念でしたね。
バスビューに関しては最初にどうなっているか判らなかったんですか?
もし同じタイプのお部屋でバスビューにすることもできたなら、言って変えてもらえたのに。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:08:10 ID:5ahZtByb0
>>193
そんな女はいない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:50:41 ID:aidast0ZO
福岡ドームのホテル(名前忘れた…)に泊まったときホテルの手違いで部屋が取れてなくて、スィートルームに泊まらせてもらった。夜景が綺麗でした〜でも、部屋が広すぎて落ち着かなかった(笑)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:38:31 ID:AZlw/Qt90
>>196
シーホークホテル&リゾート

50u以上の部屋に泊まった事ないんだが・・・・みんな金持ちだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:14:57 ID:h49MV3je0
阪急の上級スィートはスーパーマイルドではなかったと思うが…変わったんか?
それか事前にうpグレが決まっていたからノーマルのアメニティが宛がわれたのかもね。

まぁアレだ、うpグレであーだこーだ言っても無意味つぅか御仇状態。もううpは無いね。
ラックで何度か泊ってから言いなよ、野暮ねーちゃん。
って感はある。
199194様へ。:2006/10/16(月) 08:12:54 ID:K1h9HISUO
僕が泊まった時はホテル側が最上階のシニアスイートしか用意出来ないと言われました。ジュニアスイート以外のスイートはバスビューだと思っていました。その時は運悪く最上階は満室でした。
200194様へ。:2006/10/16(月) 08:19:20 ID:K1h9HISUO
続きです。ホテルのベルガールの方に聞いてみたのですがシニアスイートはバスビューではございませんと言われました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:34:41 ID:ya+TQk1YO
ミラコスタのミラコスタスイート(5F)。当初、トスカーナサイドしかとれなかったが、チェックイン時にキャンセルが出たとかで、+1万円くらいで泊まることができた!
202サッフォー:2006/12/27(水) 19:25:17 ID:f0PBO0+G0
ピアノがあるスイートルームって探してみたけど結構少ないんだね。

それと、紹介がないと泊まれないとか、それなんてmixi?って感じでワラタwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:29:16 ID:w+S2yOfi0
だって実際ピアノ弾かれたら困るじゃん うるさいから
204サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2006/12/27(水) 21:07:16 ID:f0PBO0+G0
スイートなら防音装置ぐらいつけろよwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:54:26 ID:wMhsRyEh0
ピアノがあるスィートで思いつくのが
浅草ビューホテル
何だか渋すぎるね…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 06:21:06 ID:y3ehCStp0
南紀白浜の外観がお城のようなホテル「川久」の、
インペリアル・スイートに泊まってきました。
660m2、400畳。室内エレベーターまであって、部屋というより
1軒の家みたいでした‥
ベッドルーム3つに旅館の宴会場のような広さの和室が1つ、
円形の大テーブルがある会議室が1つ、リビングルーム。
バスルームは2つ。キッチンも有り。
知人が招待してくれて2家族で宿泊、和室はバスルームが無いので
余ってしまい、利用しませんでした。
http://www.hotel-kawakyu.jp/room/suite01.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 07:39:13 ID:OexfJXGW0
まぁ広けりゃいいってもんじゃないよな。
広すぎると部屋の中探検するだけで疲れちゃってくつろげない希ガスw
っつーか、掃除大変そう >660平米
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:01:04 ID:OexfJXGW0
ところで、某日航ホテルのスイート164平米。
年間でも一番高いと思われる12/31&1/1がどちらも10万円で出てるんだけどさ、(日曜〜平日なら6万円だよ)
正規料金346500円って書いてあるのね。
こうなると正規料金って何?って感じですよね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:11:24 ID:rDsW9rC/0
スイートルームっていってもピンキリだけど、単に部屋が分かれているという
定義でいいならアメリカの安いモーテルでもそういう部屋はあるよね。
日本のホテルだと水戸プラザホテルのジャグジーツインってのに泊まった時
名前はツインだけどスイートじゃんって思った。(リンク先の左の部屋)
こういうのも入れていいのかな?

http://www.mito-plaza.co.jp/room_jtwin.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:58:51 ID:wI2wteIi0
>>209
これだとジュニアスイート並みだよね <ジャグジーツイン
ジャグジーツイン以上はお風呂がジャグジーなんていいな

水戸ってなかなか行く機会がないけど
ちょっと行きたくなった
211sage:2007/01/08(月) 15:24:51 ID:9drk/JOP0
北京の大観園飯店

居間、居間用トイレ、食堂、寝室3つ、各寝室にジャグジー風呂が完備。
そこに一人で泊ったよん。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:09:43 ID:sGZ9qzhw0
>アメニティが資生堂でなければ完璧。
>シャネルならもっと女はうっとりします。
>まあ、所詮私は庶民なんで、なんでもOKです。

今までスイートなんかに縁の無い生粋の庶民だけどスレを読んでいて
一定以上の教養や品性が備わって居ない子には不相応な部屋だと言う事が分かったお
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:39:43 ID:1PjGQTEJ0
( ´,_ゝ`)プッ 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:11:31 ID:GWhwVXRXO
実は、スイートフェチ。
オークラ(虎ノ門・札幌)、シャングリシンガポール・台北・コタキナバル・香港(両方)、ペニンシュラ香港、帝国(三軒)、ブセナ、ナハテラス、香港インターコン、ハレクラニ、他のスイートに泊まりました。
スイートに泊まると、ドアマンから態度が違うから気持ち良いですよね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:16:30 ID:WHw/kQ8s0
( ´,_ゝ`)プッ 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:19:58 ID:WyqD+eSF0
>>214
つ ブラシーボ効果
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:25:00 ID:TDCdbOzr0
スイートと一般客室の客を露骨に差別するホテルって、一寸
如何なものかと。
挙げられた中には、名無しスイートごときで客を差別しない
ところが含まれてるので、ちと妄想が入ってる? むしろ、
頻回利用して顔を覚えられなきゃ、ドアマンやベルパーソン
の態度なんて変わらないと思うが。
手優香、初めて泊まるホテルには極力一休や楽天の安ぅーい
プランで予約して、そのサービスを基準にそのホテルの良し
悪しを判断するようにしてるよ、漏れの場合。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:45:34 ID:YZJcYr640
あくまで個人的な意見ですが、あるホテルの評価っつーのは、
そのホテルの最低ランクの部屋に泊まった時の評価で決まると思っています。
いくらどんなに素晴らしいサービスを提供するホテルでも、ごく一部の限られた人向けのサービスであれば、
そのホテルとしての評価にはなりえませんから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:37:05 ID:oGPfPM3y0
>>218
だよねー。
>>217>>218の基準を適用すると、オークラ東京>>>>>>>>>ニューオータニ
ってのが見事に浮き彫りになる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:37:15 ID:0aFZOi2jO
ここはスイートの話をする所じゃなかった?
>>217>>218
かなりやっかみ入っているな〜。

そもそも、スイートはホテルに、直接予約してラックで泊まるもの。
安売りサイトで、予約したりアップグレードで泊まっても、部屋はスイートでも、接偶はスイート扱いにはならない。
出迎えや、部屋の花が違うよ。
たまに安売り海外旅行ツアーのプラス数万円で、椅子だけビジネスと同じ扱いだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:59:19 ID:vBLu6bgsO
>>220 何でそんなこと知ってるの?ホテル関係者かい?まー、どーせ1回や2回同じホテルに安売りと直に予約して違いがあったから言ってるんだろ?あんま自分の世界で喋るなよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:16:43 ID:0aFZOi2jO
>>221
違いが有るのは、ホテルジャソキーズのメンバーでも知っている事です。
日比谷や虎ノ門では、スイート扱いのお客様(ラックの)には、着物を着たアテンダント(西洋銀座のバトラーみたいな)が付きます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:21:28 ID:IvvneDYR0
まぁそれが事実だとするなら、ちょっとしたサービスに倍の金額出せますかって話だワナ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:25:01 ID:LKXTkITk0
価値観の問題ではないかと思うが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:31:25 ID:Cw6IYHrv0
>>220
>そもそも、スイートはホテルに、直接予約してラックで泊まるもの。

そうなの?スィートは接待や相手持ちで、軽く感謝をして泊まる所と認識してたんだけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:20:47 ID:0aFZOi2jO
>>225
もちろん接待やアワードで使う事は有り。
でも、接待元は決して安売りサイトでは予約する事はいですよ。
スイートを接待やアワードで使う企業は、各一流ホテルに担当営業が付いているだろうし、個人だったらそのホテルの上級メンバー様だろうしね。
そのどちらにしても、スイートだったらほとんど値引きなし。
彼らは、自分達が一流ホテルのスイートに招待した客に、花無い花瓶の有る部屋に通される事を知っているからね。
まさしく220の言う、椅子だけビジネスではね〜。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:32:21 ID:Cw6IYHrv0
>>226
>そのどちらにしても、スイートだったらほとんど値引きなし。

おかしいですねー、用意してくれる方々は皆教えてくれますが
コーポレートで驚くほど安く(3割から7割、場合によっては8割引で)
用意できるんですよ、と言ってますが?

自腹でもたまに泊まりますが、他人に気付かれるサービスの区別を
しているようじゃあ所詮は二流ということでしょう。

携帯で、大変ですね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:20:03 ID:9MIZ5QU+O
おかしですね〜。
そんなに値引きでスイート泊まれたとしたら、虎ノ門や日比谷以下のホテルか、「椅子だけビジネス」と同じ扱いですね。
自腹で泊まられた時は、ラックでしたか?
もし、ラックでなければ共に「椅子だけビジネス」と同等扱いですね〜。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:26:22 ID:Zgy7EzF60
よく分からんのだが、鑑賞用でもなく、持参した花を活けるためでもない花瓶が
花も無い状態で置いてある部屋に客を通すなんて、
そのホテルはその程度だってことだろ。

他にどんな違いがあるのか知らないが、花のあるなしで何万円も違うのなら、
自分で花買って行って活ければいいのに。

と思ってしまう私は庶民ですよ。
ええ、シートだけビジネスで充分ですよ。
ほんのちょっとのサービスに何倍もの金額払うほど馬鹿じゃありませんので。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:27:45 ID:Zgy7EzF60
って書いてて思ったけど、通常半額以下で出してる部屋に
わざわざラックレートで泊まるのは、
よほどの物好きかアフォかでしょうね。
ホテルにとっての上客≒鴨ネギ ってことですか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:14:33 ID:/bTduU97O
ホテルによっては、本当にラックか優待料金かでウェルカムアメニティーが全く違うホテルも確かにあるよ。同じ部屋に様々な料金で泊まると違いが楽しいかも。
一番凄かったのは、ラックだと、ウェルカムドリンク・フルーツ・シャンパン・・フラワーバス用の花びら・朝食券・バトラーサービス・ターンダウンがあったのに、優待では何もなかった。まぁ、ここまで顕著なホテルはそうそうないだろうけど。
232217:2007/01/11(木) 11:17:30 ID:/6NkkFB30
知らない間にやっかんでることにされてるけどww
スイートに泊まることで差別的待遇を得たいなら、スイートの
数が少ない似非高級ホテルでも泊まれば? 漏れはそーゆーホ
テルには泊まったことないから保証しないけど。
だから言ってるじゃん、顔を覚えられない限りドアマンの態度
が変わることはないんだってば。顔を覚えられると、サービス
が変わるってのは漏れの実感でしかないけどね。
それとね、初めて泊まるホテルで出来るだけ安ぅいレートで泊
まろうとするのは、そのホテルのサービスの程度がてきめんに
わかるからだよ。んでもって気に入ったら会員になると。
233217:2007/01/11(木) 11:19:38 ID:/6NkkFB30
連投スマソ。
>>231
それってどこか教えて? 行かないようにするからw。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:02:45 ID:DGLslwTg0
ヒドい自演を見たw







ID:0aFZOi2jO
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:50:22 ID:/bTduU97O
>>233
今までで料金によって違うと思ったのは(適度にボカシます)、
新宿の高層ホテル2つ、台場の眺めが良いほう、東京オリンピック時に出来たホテル、日本橋の新しいホテル、横浜のバルコニー付きホテル、大阪駅近くのもうすぐ東京進出するホテル、西の迎賓館と呼ばれるホテルかな。こう並べると結構あるねぇ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:24:45 ID:bsK4K8TZ0
>>235
それ、宿泊プランの違いじゃないの?

っつーか、ラックでなくともウェルカムドリンクやフルーツ、ターンダウンは普通にあるんじゃね?
スイートって言っても、低層階のスイートもあれば〜フロアとか名前のつく階にあるスイートとかあるし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:44:40 ID:/bTduU97O
>>236
プランじゃ比較にならないし、そこまでバカでない。
仕事柄、色々なとこを利用するが、不要なサービスが付いてくる事が多いので、プランは利用しない旨をホテルに伝えてます。まぁ、安くなる分には良いんだろうけど、融通も効かなくなる事も多いからね。それに自費じゃないし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:51:37 ID:ODP5cMPi0
長文うざ
239217:2007/01/12(金) 02:41:30 ID:ZFD/FizR0
>>235
レストンクス。お礼が遅れてスンマソン。
見事に漏れが行かないところ、避けているところばかりだw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 03:26:52 ID:cGQdOUPm0
フェチとまで豪語し、それなりにスィートを使っているにもかかわらず
ラック以外で泊まると、いきなり花瓶から花が消え、
コンプリも無くなり、ドアパースンやコンセルジェによそよそしくされてしまう
自演携帯書きの人、カワイソス。
所詮二流のホテルなのか、はたまた宿泊者がry
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:44:50 ID:4e2+Dq5q0
新宿の高層ホテル2つ
  パークハイアットかセンチュリーハイアットかヒルトンか京王プラザか
台場の眺めが良いほう
  インターコンチ
東京オリンピック時に出来たホテル
  ニューオータニ
日本橋の新しいホテル
  マンダリンオリエンタル
横浜のバルコニー付きホテル
  パンパシフィック
大阪駅近くのもうすぐ東京進出するホテル
  リッツカールトン
西の迎賓館と呼ばれるホテル
  リーガロイヤル

であってるかな・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:49:10 ID:WoyYohY/0
>>241
伏せて書いてるものを一々詮索するもんじゃありませんっ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:27:40 ID:04g12zmJ0
恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、先日スイートに止まったのですが、トイレに2つ便器がありますが、一つは一般で見る洋式便座、もう一つのは何ですか?小便用ですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:32:22 ID:ojCxY09r0
>>243
ケツ洗
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:43:12 ID:usdBmOoW0
>>243
「ビデ用便器」でググレ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:39:13 ID:0vMPuplt0
>>243
「ビデ」
洋式便器の使用時とは逆向きに跨り、使用する。この使用法と形状から、
フランス語で「子馬」を意味するビデという名称が付いた。(Wikiから)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87

海外のホテルでは時々見かけますが、日本のホテルだとしたら珍しい
ですね。



247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:31:29 ID:UTpAEeiI0
>自腹でもたまに泊まりますが、他人に気付かれるサービスの区別を
>しているようじゃあ所詮は二流ということでしょう。

>よほどの物好きかアフォかでしょうね。
>ホテルにとっての上客≒鴨ネギ ってことですか。

こう言う書き込みを見ていると滑稽を通り越して何だか哀れになって来ますね・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:04:06 ID:pHlyCFBA0
>>247
ラックじゃないとすぐホテルに差別を受けるフェチの人?
うん、哀れ哀れ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:40:39 ID:CuDQc/wk0
ホテル側のダブルブッキングで、
一泊30万円のロイヤルスイートに2泊出来たことがある。

まさに夢の世界だった・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:43:13 ID:U+CpALyZ0
>>246
少し昔の都心のホテルだとついてるのが普通だったけど
最近は見かける機会が減りましたよね・・・

20年くらい前のこち亀でヨーロッパ旅行の回の時、両津が部長相手にしたり顔に「これは顔を洗う奴」と言って
実際に顔を洗ってたたのには笑った。
ギャグには見えなかった(ビデがギャグのネタになる程知られてるとは思えん)から、作者が本気で信じてたっぽい。
251:2007/02/04(日) 20:07:16 ID:IQkIOfxY0
アフォ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:06:24 ID:gCls2CIA0
作者カワイソス
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:39:05 ID:rKsdl5TX0
ホテルムーリス、ペニンシュラ香港、オリエンタルバンコク、クラリッジ、ホテルハスラー、ハレクラニ、エデミランのスイートに泊まったことある。
一番広かったのはムーリス。広すぎて落ち着かない。
一番良かったのはペニンシュラ香港かな。
この中で自腹はオリエンタルだけ。あとは全部アップグレードだった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:03:40 ID:Obqj/Bzw0
それぞれのホテルでどのスイートに泊まったのか分からないと
コメントできない。私もペニンシュラの一般スイートは値段の割りにいいと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:46:32 ID:2QHqIgLZ0
>>254
どのスイートかは分からないな。
ただ、旧館じゃなくて新館のタワーの方で、部屋になぜか望遠鏡が置いてあったのと、浴室の石鹸がティファニーのブルーの箱に白いリボンがかかったのが置いてあったが印象的。(もちろん使わずに持って帰ったw)
一応、ホテルの人に感謝の意を述べた時に、まともに泊まったらいくらするのか聞いてみたところ、20万円くらいと言ってた。
たぶんもう5〜6年前の話。
他のホテルはどのスイートかは全然分からない。何しろアップグレードだったんで・・・。
エデミランのスイートは何か名前がついてたけど覚えてない・・・・・。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:55:59 ID:RRB7DKda0
>>241
インターコンは竹芝だが
257宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/18(水) 08:50:35 ID:HUu4knAD0
保 守 活 動

258宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/10(金) 14:36:32 ID:7w/uhxaE0
保 守 活 動

259宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 05:08:17 ID:x2hr4rPZO
1番安いスイートはどこ???
260宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 05:13:27 ID:mZBI3ZsMO
アップグレードって何ですか?
261宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/12(水) 07:39:32 ID:zTArYId70
>>259
水都ホテルマカオ
262宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/03(水) 22:48:45 ID:LVf+X5FE0
ほしゅ
263宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/03(水) 23:16:56 ID:CUb1ww+10
か く し ん
264宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/10(水) 21:26:25 ID:qYpUi/I+0
縁のない私にスイートルームとはどんなものか経験談を教えてプリーズ
265age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/10/11(木) 07:15:23 ID:jFgo2TE80
Westin Kuala LumpurのWestin Suiteに、3度ほど泊まった。
最初は、確かRM400くらいのスタンダードルーム料金に、ヤフオクで
落としたUGバウチャーを使ってで、2度目はやっぱりRM400くらいの
スタンダードルーム料金に、現地でRM200くらいを払ってSuiteへ変更。
3度目はホテルから来たSuite50%オフのプロモーションメールを使って、
およそRM500で。いずれも75sqmの角部屋Suite。
リビングとベッドが別々の部屋になってて、トイレが2つに、風呂場は
外の眺望が利くという感じ。でもウェルカムフルーツとかなかったし、
ターンダウンもやってくれなかったな。ここのクラブ階は大体そう
なんだけど、価格相応なSuiteでもあると受け取れるかw。

ところでこのホテル、今月いっぱいまで114sqmのプレジデンシャル
スイートと300sqmのチェアマンスイートを、1泊RM3000で売ってる。
266宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/11(木) 07:23:09 ID:NG3l76k90
>>264
スイートってのは、最低でもベッドルームとリビングルーム
が別室になってる部屋のこと。豪華版になるとエントランス
やらダイニングルームやらがあったり、さらにグランドピアノ
とかあったり、ベッドルームが主寝室と来客用?!に分かれ
てたりする。家具類もグレードが上がったりする場合もある
けど、概して高級なホテルはベーシックな家具類のグレードが
高く、並のスイートだと単に大型になるだけの場合あり。
なので、通常客室と並スイートの設えの差が大きいホテルは、
(ryだけど、○○スイートなんて固有名詞が与えられてる
部屋はさらに豪華なのが一般的。ただし、バスルームは広い
分だけ豪華になる傾向はある。

あと、ジュニアスイートなんてのもあるけど、オークラ東京
みたく少し狭いだけでちゃんとスイートしてる(ベッドルームと
リビングルームがフレンチドアできちんと仕切られている)場合も
あれば、ヒル(ry等のように普通より少々広いだけな場合
もあり、千差万別。

また、スイートの客だからといって、扱いを差別するような
ホテルは、基礎的なサービス水準が低い希ガス、固有名詞付
スイートならともかく。

漏れは並のスイートしか泊まったことないけどw
267宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/11(木) 19:18:49 ID:J/yz0liA0
VIP用の異次元スイートにも野次馬的興味があるけど
並スイートで十分に異世界体験ッス
268宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/12(金) 00:04:51 ID:I1Fy3jTw0
お台場の日航のハーバーガーデンスィート行ってきました。
何と言ってもレインボーブリッジが目の前で、広いガーデンがあるのが
気に入りました。
2泊したので昼間はガーデンでルームサービスとワイン。
風が吹き抜ける開放感のなか夕日を見ながらのワインは最高です。
バスルームからも景色が覗けるし何より綺麗でした。
テラスオンザベイも美味しかった。
シェラトンのスィートも泊まったけど内装が悪くて全然駄目でした。
ただ広いっていうだけの感じで。
値段も手頃だし、是非お勧めします!
269宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/12(金) 00:54:44 ID:wooqBsik0
>>268
ぐぐったら、庭が付いてるじゃないですか。
スゲー
270宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/12(金) 01:06:19 ID:ZP5/5SQ+0
そりゃハーバー「ガーデン」スィートだからな
271宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/12(金) 03:04:42 ID:wzmxK+VY0
ジャグジーあるほうだっけ?
272宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/13(土) 10:51:28 ID:f3+72yDb0
広い部屋を与えられても使い切れない気がする貧乏性
273宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/13(土) 11:18:38 ID:hiYWxaNY0
【裏芸能】松嶋尚美が松竹芸能から独立し個人事務所を設立 
中島知子とのコンビ「オセロ」は解散せず

ネットの反応
24 :名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:48:38
また部落利権か
28 :名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:49:22
独立の裏側
「お兄ちゃんが同和の幹部なので、ちょっと話しをつけてもらいました」
41 :名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:51:37
松嶋 晃(まつしま あきら 1965年10月2日 - )は日本の政治家、部落解放運動家。
東大阪市市議会議員、部落解放同盟執行委員。まつしま晃とも表記する。
大阪府東大阪市長瀬町に生まれ育つ。1994年、東大阪市議会議員選挙で初当選し、
2006年現在、3期目を務める。2002年9月、第38代東大阪市議会副議長に就任。
部落解放同盟大阪府連合会蛇草支部特別執行委員、東大阪食肉連合会顧問、東大阪市
人権長瀬地域協議会相談役。
タレントの松嶋尚美の従兄。
93 :名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:58:19
>>41
タレントなのを利用して近所のクリーニング屋にタダでやらせているのを
どこかのTV番組で見た時 こういう出身なんだって予想した。
168 :名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:15:02
大阪のラジオ番組で松嶋の友達の女性DJが松嶋の実家に電話をかけた。
電話にでてきた松嶋の母親は
「ワレ、何様のつもりで電話かけとんじゃ。ええとしこいためすぶたが」
それにたいして女性DJもやりかえし番組の中でケンカになったことがあった。
364 :名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:16:11
某朝の番組で選挙の話に
中島「あなたは選挙行きますか?」
松嶋「ウチ、選挙権ないねん」
中島「まあ人にはそれぞれ色々と事情がありますから・・・」


381 :名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:21:49
前、ごきげんように出てて言ってたけど
ロケ先のホテルの部屋が禁煙でムカついて発狂して
特別吸えるようにしてもらったってさ。
それから嫌いになった。


419 :名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:38:52
こいつキラキラあふろで、ビビアンウエストウッドで気に入った服を見つけたが、
そのサイズが1サイズ大きいのしかなくて残念とか思ってたら、
店員がちょうどその同じのでほしいサイズを着ていて、
「それと替えてくれ」と一緒にいた友人も巻き込んで
「いいじゃんいいじゃん」と、執拗に迫ったらしい。着ているやつだよ?
店員はさんざん断って、最終的には替えるのに失敗したが、
全国の支店に電話かけさせたけど、どこでも売り切れで、
最終的に本社に掛け合って1着手に入れたらしい。
一般社会では関わりたくない人種だな。
453 :名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:57:52
ドシロウトのSPで海女さん体験みたいなのやってて吉岡美穂と白がロケやってた。
吉岡美穂が体はってアワビ穫っている間、白は日焼けするのが嫌で日傘さして陸で見てたよな。
着替えすらしないで。あれで一気に嫌いになった。吉岡の株は上がった。
てかやらせなかったプロデューサーもへたれすぎ。舐められ過ぎ

タバコ臭いのはご勘弁
ttp://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10050479474.html
274宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/13(土) 16:18:42 ID:LaysDDit0
>>272
いや、使い切れんよ。

品川のパシフィックホテルなんて
いろいろなスイートがあるが、
この前泊まったのは会議室がついてた。

一人で何を会議すればいいのだ?
275宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/13(土) 18:59:23 ID:t2uElirfO
>>274
そりゃ自分会議に決まってんだろw。
276宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/13(土) 21:27:12 ID:1j9tlQpi0
>>275
自宅警備員みたいなもんか
277宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/14(日) 15:04:33 ID:v93fsvQn0
スイートじゃないけど、北海道を旅した時、1人なのに和洋室の部屋に
泊めてくれた旅館があった。20畳ぐらいあった。北海道はやっぱりでかい。
278宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/15(月) 20:02:15 ID:gXFukKAl0
>>277
広大な部屋、一人侘びしさが募る。。。

芸者を揚げてパッと宴会でもするかや?
279宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/31(水) 00:28:20 ID:SCbF8YAY0
沖縄の有名ホテル、台風で空港閉鎖で宿泊難民、家族親戚一同12人。
チェックアウトしたホテルに、定員オーバーでもと持ちかけたら、
毎年利用で顔見知りだったせいか、すんなりオーケーがでた。

せめてツインに雑魚寝と思っていたら、スイートと扉で繋がったツインを
割り当て。ホテルの部屋でも人口密度が適正だと、居心地いいのね、庶民は。

タオルと浴衣の追加だけもらって、悠々のご宿泊。
窓の外は雨と飛沫でバケツひっくり返し状態、ほとんど視界なし。
そのホテルでもガラス破損続出、停電断水はなかったのが幸い。

本当のスイートとは、空間を無駄遣いすることと納得。
料金は、おっとそれは口止めのお約束だった。
280宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/15(木) 19:35:33 ID:OPUzFpAW0
一度でいいから泊まってみたいお
281宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/15(木) 21:30:47 ID:BeCtdlCiO
一人なら70平米位までだな。狭めのリビングとベッドルームだから、この位が一番使いやすいよ。
それ以上はすき間風感じるw
282宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/02(日) 21:06:46 ID:C7Ql5SnN0
>>281
すげーわかるwww
仕事で1人泊の時は60〜70平米程度のジュニアスイートが限界だね。
前に、スイートを用意してもらった時は、有り難かったけどなんだかさみしかったw
283宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/13(木) 10:24:30 ID:0ENFJl7Y0
普通の部屋を2つくっつけてスイートに改装しました、みたいな雰囲気
ありありのスイートは、広さ的には問題なくても、なぜかちょっと残念
な気がしますね。舞浜のシェラトンでしたが、JTBの格安プランだった
のにアップグレードしてくれて感謝しています。
284宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/16(日) 19:53:00 ID:SmNCuHb00
>>283
もう少し具体的に。
例えば、ベッドルームにもリビングにも全く同じ仕様のバスルーム
がくっついてて、せめてリビングのはトイレと手洗い場以外の水回り
は取っ払って広くして欲しい、とかそーゆー感じ?
285宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/20(木) 09:54:09 ID:IrhYc9yg0
そういう感じです。あと、ドア開けてすぐリビング、みたいな感じで、
スイートならではの贅沢な(無駄な)スペースが無いため、広さの割に
物足りなく感じるのだと思います。
286宿無しさん@予約いっぱい:2007/12/21(金) 07:32:17 ID:Wm9sza2LO
扉開けたらすぐリビングってのは並ランク(固有名詞なし)スイートなら
むしろ標準かと。
287宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/05(土) 05:15:00 ID:0Nvo4YTy0
スレタイは「スウィートルーム」で「スイートルーム」ではない。
つまり、Sweet Roomってことか???
288宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/05(土) 17:45:08 ID:hz0glPBH0
パークハイアットはよくパークスイートに泊まる。
100平米あって、実に快適だよ。
全体にゆったりと作ってあるから、
のんびり過ごすにはとてもいい。
トイレは1つだし、べつにジャグジーもないけど、
ベッドの大きさとリビングの居心地の良さは最高です。
風呂から都庁が眺められるのが実に気分いい。

でもこれ、ラックレートで泊まってるわけじゃない。
ゴールドパスポートに入っているとポイントでアップグレードされる。
たとえツインでも一度泊まるとパークは単価が高いからポイントがたまる。
(さすがに2泊以上じゃないと無理なはずだが)
そうすると、次からはパクスイにアップグレードされる分のポイントがたまるので、
以降ツインなどの価格で毎回スイートを利用できるわけです。

意外とこの手を使っている人も多いんじゃないだろうか。
289宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/06(日) 00:06:00 ID:eXcAK8ol0
>>287
今更カタカナ表記にけちつけなさんなってw
ちなみに、英語辞書で発音記号見てみ?
どーでもいいんだけどね。
290宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/07(月) 15:55:28 ID:kye7HlDs0
>>288
web上で予約できない&各種プランが使えないのが難。
プールは使えるけどspaは別料金だし。
291宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/17(木) 20:29:47 ID:mRsaeBTd0
>>290
スパ料金払っても、だいぶ安いんじゃね?
292宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/17(木) 21:34:55 ID:npBRMcKJ0
SPGのプラチナだと、基本はスイートだよ。
293宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/19(土) 18:15:20 ID:gcp2fNwI0
>>292
レジスやLCはまだしも、ノーマルシェラトンやウェスティンの大多数は
ノーマルスィートはパッとしないとこ多いからなぁ。
結局は気に行ったところのスィートを値頃なプランとかで泊った方が心地良し。
294宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/28(月) 18:21:01 ID:4PXVejMj0 BE:664350555-2BP(1)
てst
295宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/04(火) 03:39:01 ID:efwI7FlX0
学生時代に友人ととまった旅館の部屋は60畳!!
おまけにステージまでついてた。、、。
広い部屋なのに隅っこにかたまって寝てた俺たち。
296宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/04(火) 08:34:50 ID:42PwsFp2O
新婚旅行で行ったハウステンボスのホテルヨーロッパしかまだ経験ないや
それまで旅館かビジホにしか泊まった事のなかった自分には衝撃だった
それ以来共働き夫婦で何とか予定を合わせて年一回泊まってる
297宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/04(火) 09:59:42 ID:AU1LCP+90
>>295
ブチ抜き60畳ではスィートとは呼べん。
298宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/04(火) 11:10:50 ID:kJp6r2cS0
>>297
ついたて立てればおk?
299宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/05(水) 00:43:53 ID:Qn7HcYfQ0
それ宴会場です
300宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/08(土) 03:35:25 ID:f1eIIGIo0
パクスイは回廊式で一人でも寂しくなくゆったり過せて良いやね
301宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/11(火) 10:47:56 ID:yp/2K3iy0
出納室
302宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/11(火) 13:12:09 ID:WC5Jdz3rO
個人的に気に入ってるのは、パークハイアット・ストリングスインターコン・リッツカールトン・フォーシーズンズ丸の内・ニューオータニかな。
落ち着く内装と解放感あるバスルームが自分の条件かな。
303宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/11(火) 18:16:17 ID:ql69VhKR0
>パークハイアット・ストリングスインターコン・リッツカールトン・
>フォーシーズンズ丸の内・ニューオータニ
つまりは何でもいいとw
304宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/11(火) 18:52:25 ID:SUzt5vnp0
>>解放感あるバスルームが自分の条件かな。
リッツ東京だとミレニアムスイートくらいじゃないかなぁ
それならマンダリンのオリエンタルスイートの方が開放感は凄い
305宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/12(土) 22:15:49 ID:l0ME6y2tO
保守
306宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/13(日) 00:53:51 ID:SQLLiil50
今までに泊まったことがあるスイートは

ザ・プリンスパークタワー東京 ジュニアスイート
第一ホテル東京シーフォート エグゼクティブスイート
サンシャインシティプリンスホテル スイートA(2BEDタイプ)
グランドプリンスホテル赤坂 スイート(2BEDタイプ)
東京新阪急ホテル築地 ジュニアスイート

サンシャインプリンスと赤プリのスイートには泣けた・・・
ビジネスホテル並のユニットバスでシャワーブースすらなかった・・・
シーフォート、新阪急ホテルはまあまあで、パークタワーが
アメニティ充実&ブロワ−バス完備で一番よかった。

307宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/13(日) 00:58:28 ID:aLsJ3GFk0
なんとも微妙なホテルをよくぞ集中的に…
308宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/20(日) 22:56:19 ID:R+9AWGy6O
一人でSuite Roomに通されても、落ち着かないよな。
それよりも普通の部屋で良いから、ネット接続をノーチャージにしてくれた方が、
よっぽど有り難い。特にユーロ圏のホテル。
309宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/12(月) 21:37:35 ID:6g8xLw3S0
保守
310 ◆3mUF5JKNNU :2008/05/23(金) 18:22:20 ID:BgJAnq460
>>308
同感。LANで4000円以上する所あるもんね。

漏れが泊まったことあるのは、
Hilton Dresden, Hilton Paris, Conrad Singapore, Homewood Suite Richmond,
Bellville Maconかな
Dresdenは3層構造で、入り口階応接、2階居間、ロフト寝室になってた。
ウエイターや来客が来たとき下まで降りるのが面倒。
HomewoodはどっちかというとInnみたいなホテルだが、寝室のど真ん中にジャグジーがあった。
どんな用途が目的なんだw 男1人で風呂に入ってても目の前にベッドがあって落ち着かんw
311宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/26(木) 20:31:37 ID:wYXjZOS00
毎月40万人の外国人に日本の悪評をバラ撒いていた毎日新聞
http://digimaga.net/news/200806/mainichi-shimbun-is-newspaper-that-selling-home-country.html

「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214456270/

毎日新聞問題の情報集積wiki - 電凸結果
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/12.html

毎日新聞英語サイト、"変態ニュース"を5年に渡り世界発信
http://jp.youtube.com/watch?v=DJKoCfKP_jw&feature=related

[有志作成]大手新聞社ネットで仰天記事の顛末
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader681035.jpg


[mixi] 毎日新聞の英語版がひどすぎる
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3455909
312宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/02(水) 17:42:50 ID:zcG/yTJr0
一度旧センチュリーハイアット(現)ハイアットリージェンシー東京の
アンバサダースイート(二番目に高い部屋)にアップグレードになったことある。
トイレ二つはいいしリビングとベッドルームが分かれてるのもいいんだけど
バスルームが狭くて、ドレスルームなんかいらんから風呂広くしてくれ…
と切に願ったよw
庶民には使い勝手が悪いなスイート。

あと何でかミニバーがなくて冷蔵庫にはビールと水があったんだけど
通常だとスイートはミニバー無料なのかなひょっとして。
ビールは飲んでいいですよと言われたけど。
313宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/08(金) 01:06:59 ID:hZhNyHmQ0
aaaaaaaaaaaaaaa
314宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 15:06:55 ID:7cunS3zG0
あげ
315宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/02(火) 03:05:27 ID:eZ72Zmmd0
数年前にヒルトン名古屋で泊まったけど、2部屋が連結しただけの部屋だった。
ドアも2つあって片方は締め切り。
記念日にと思ったのになんか騙されたような気がして不愉快だったよ。
316宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/02(火) 12:14:23 ID:RoB+2coZ0
>>315
それスィートでなくてコネクティングww
317宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/09(日) 21:53:13 ID:Yf9DBfMNO
まあ、スイートという名のコネクティングは、よくある事だ。
318宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/09(日) 23:00:29 ID:Mp9+HdzBO
しかも自殺や事件があった部屋な事が多いらしい。
319宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/10(月) 14:41:10 ID:XHDy5JMC0
プリンスなんかによくある
ワンルームのジュニアスイートってのは謎だな
320宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/11(火) 23:13:49 ID:ewrfjkkK0
この人はいつもスイートみたいです。何者?
http://www.stay-hotel.net/
321宿なしさん@予約いっぱい:2008/11/12(水) 07:47:01 ID:otusiKHVO
なんぞこれ
322宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/12(水) 22:17:43 ID:kFkAzhZH0
神だと
323宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/15(土) 02:29:06 ID:vEDkkyuW0
age
324宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/21(土) 06:38:40 ID:as4MZcB20
>>320
この人すごいね・・・
お金持ちっているんだなあ・・・
325宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/21(土) 12:53:25 ID:Fb5tyk6iO
パークハイアット北京以降更新してないね
326宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/21(土) 15:57:52 ID:4uDj449F0
一昨年まではジュニアスイート以上の部屋しか泊まったことなかった
一泊20万超が基本










株価暴落で今は・・・><
327宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/21(土) 17:12:52 ID:uLXlEc/C0
>>326
だから? それとも藻前さんがか?
328宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/22(日) 02:26:53 ID:58OXZzwZO
>>325
クラウンプラザ更新してるね
329宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/01(日) 14:41:24 ID:FDiK3d020
去年からSPGプラチナなのですが
無料宿泊でスイートにアップグレード
されたのが3回ありました。

結構スイート率高しです。

ジュニアスイートも含めると4回かな。
330宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/01(日) 22:05:34 ID:HCCMGV2SO
あたみ百万石なら前室スゥィートでつ。全てのタイプに泊まった事があります。
ジュニアの1LDK80平米前後、ミディアムの2LDKの100平米前後、ロイヤルの2LDK135平米前後、特別室の3LDK195平米前後。
331宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/01(日) 22:14:28 ID:HCCMGV2SO
>>16

うちも同様にダブルルームとツインルームをコネクトしたスイートを家族4名で利用。
丸の内フォーシーズンで。ディズニーリゾートオフィシャルホテル満室のため。ミラコスタやディズニーランドホテルも普通のRCだけで1人当たり4万ボッタクられる事も当たり前だから、此方の方が内容を考えたらお得かも。
332宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/02(月) 12:15:17 ID:Ts1gBNMD0
>>331
ん、それってスィートでなくてただのコネクティングちゃうの?
それとも部屋のどちらかがエグゼスィートか何かに泊まったん?
333宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/16(木) 09:25:43 ID:ldUglOOH0
過疎ってるなここはw

いわゆる一流ホテルのスウィートって
普通にラックレートで利用できる金持ちにすれば
たとえ広さが200や300平米あろうと自宅に比べりゃウサギ小屋だし
と言って
たまにはスウィートでも泊まりたいと思ってる俺みたいな庶民からすりゃ
たとえ50%オフとかのプランでも手が届かん値段だな
334宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/19(日) 20:54:35 ID:Tp6GYX2n0
エジプトのメナハウスのデラックススイート
部屋が4つあって、どの部屋にいてもクフ王のピラミッドが目の前。
近すぎて観光客一人ひとりまではっきり見える。
335宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/30(木) 01:12:40 ID:T9RA7XiS0
>>334
観光客からも(ry
336宿無しさん@予約いっぱい:2009/06/05(金) 21:34:33 ID:4TqkSuk1O
彼女との初旅行にスイートでも・・・と思ったけど場違いのようだ・・・
337宿無しさん@予約いっぱい:2009/06/06(土) 02:40:14 ID:X+0bzdYS0
>>336
なんで?
338宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/28(月) 15:25:55 ID:s3i3KgOO0
>>336
喜ぶと思うけどその後グレード落とせなくなるね
旅行じゃなくてもディズニー関係のホテルならスイートじゃなくても
女の子なら満足すると思うよ。
339宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/08(日) 16:41:46 ID:ujJjMRLm0
シャングリ・ラホテル東京のエグゼクティブスイート。
8000円プラスのアップグレード特典で泊まりました。
通常だと一泊20万円です。シャンデリアと屏風が
印象的。ロクシタンが70mlと大きめでした。
340宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/08(日) 16:46:30 ID:PUCF+TnRO
ホテルオークラ東京と、京都のリーガロイヤルのスイートルーム泊まった。 
広かったけど勿体ないな。
341宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/08(日) 18:52:40 ID:HUQQlnrqO
友達とツインで申し込んでたけど
チェックインしたらスイートに通されビビった
342宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/15(日) 20:39:53 ID:ElKPhzdI0
F.S丸の内のエグゼクティブスイート。プレミアルーム
の予約だったけど、初めてにもかかわらずアップグレード
してくれました。すぐ横を新幹線が通るので、ブラインド
必須です。高層ホテルではないので夜景はそれほどでも
ない。TVネットはボードが使いづらい。
343宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/04(金) 00:44:24 ID:4CSehTAf0
クラウンプラザ神戸のスイートは夜景がきれいでよかったよ。
スタッフの質もいいし値段も手ごろ。

ただ、一人で泊まるのには広いかな。
トイレは二つもいらんです
344宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/04(金) 13:10:53 ID:lf4xbA/mO
パークハイアットかグランドハイアットのスイートによく泊まるよ
ラブホ代わりだけど楽しいよ
グランドはバスルームがしょぼい気がする
通常フロアが良すぎるのかな
345宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/05(土) 21:40:46 ID:Ra5MJORG0
>>344
女連れ(男連れでも)のときって、
ヤるベッドと寝るベッド分けてたりする?

今の彼女、眠るときは一人がいいとかいって
終わると別々に寝ちゃうんだよな。
パークスイートとかだと遠くて手も届かん(´・ω・`)
346344:2009/12/16(水) 01:27:33 ID:jfV71oss0
俺はパークスイートのときはハリウッドツインにしてもらってる
ただ、引っ付いて眠りたがるから、あんまり関係ないかなぁ
ハリウッドツインなら手も届くよ
347宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/16(水) 02:48:56 ID:eq+OOuV50
熱源がそばにあると寝れない。どセパレートのツインでおk。寧ろ2bedroom suiteが最良。
348宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/30(金) 12:29:18 ID:UCn1CoAW0
スイートは日比谷の帝国ホテル。
ただし賓客対応のお部屋では当然ありません。
随分泊まったけど、そこのホテルのクレジットカード
使いすぎて金が払えなくなり追い出されました。
翌月にはそのカード会社からDMが来て取引停止に
なったとさ? でも良かったよ、あのお部屋や社員の
素晴らしい対応がね。
349宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/05(水) 19:48:54 ID:zqU5P49z0
ペニンシュラ東京のデラックススイート。リビングからの皇居・日比谷公園
の眺望がとても良い。なるべく高層階の日比谷公園寄りがいいよ。116uあるから
広くてトイレに行くのが面倒w。ルームアップグレードプランが出てる時が
お手頃。それ以外はメチャ高い。
350宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/05(水) 23:29:53 ID:/ESX080X0
>>349
低層階の皇居側はお風呂が隣のオフィスから丸見えなんだよな。
351宿無しさん@予約いっぱい [sage]:2010/05/10(月) 16:32:07 ID:2p8giQb40
かんぽの宿にもいい部屋あるよ。
和室とリビングルームとツインのベッドルーム。
風呂は温泉浴槽とジャグジーとあって風呂場だけでも10畳くらい。
オーバーブッキングでこの部屋になったので1万円強だった。
352宿無しさん@予約いっぱい:2010/07/31(土) 10:29:28 ID:RHcleS8a0
>>350
見えるわけねーだろ。
353宿無しさん@予約いっぱい
>>352
スイートは浴室に窓ついてるから低い階は隣のニッポン放送のビルから丸見えだぞマジで