【湯快】1泊2食7800円【伊東園】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青の旅人 ◆A5kZRIzhk6
365日いつでも1泊2食7800円の温泉ホテル「湯快リゾート」、「伊東園ホテル」
について語るスレです。

公式サイト

湯快リゾート
ttp://yukai-r.jp/index.htm

伊東園ホテル
ttp://www.itoenhotel.com/
2青の旅人 ◆A5kZRIzhk6 :2005/10/19(水) 11:02:03 ID:fx6HTFTF0
湯快リゾートのホテルの特徴

・ 365日いつでも1泊2食付きで7800円(入湯税別)。
・ チェックインは部屋の準備ができ次第OK。
・ チェックアウトは正午。
・ 大阪、京都、名古屋から往復2000円の送迎バスあり。
・ 夕食・朝食はバイキング。ソフトドリンクも飲み放題。
・ 無料のインターネットコーナーを設置。
・ 囲碁、将棋、卓球、カラオケも無料(一部除く)
・ 布団は最初から敷いてある。
・ 浴衣、ヒゲソリ等はロビーのアメニティコーナーから自分で持って行く。
・ 客室に空の冷蔵庫があり、飲物の持ち込みは自由。

伊東園ホテルグループは若干内容が異なるようです。
3列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 12:15:55 ID:p3xrvUcn0
あわづグランドホテルに泊まったことがあるが、夕食バイキングでカニがまるごと出てきたのにはビックリした。
1度こういうところに泊まってしまうと同じような料金の国民宿舎に泊まるのがバカらしく思えてしまう。
4列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 02:15:24 ID:YP2H2Dgb0
・・・。
5列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 07:52:01 ID:tsRc6kfB0
ここ人気ないね
6列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 08:55:22 ID:cQJ6s3ri0
行ったこと無いけど行ってみたいホテルだから
経験者のレポきぼん!
7列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 17:27:36 ID:RkXeak5b0
土曜日は混んでるね
8海老蔵:2005/10/24(月) 17:35:23 ID:nBVQQCh40
お〜い、お茶。
9列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 22:33:47 ID:e92CFEXL0
おーいお茶は伊藤園じゃないのか?
10列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 23:16:45 ID:V5T5NIgq0
ザブトン1枚
11列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 08:23:10 ID:qP7h/RO20
早速1〜2月でも泊まって見ようと思います。
12列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 08:51:01 ID:rkua+eWo0
伊香保が混んでる。
3月まで一杯。
13列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 11:50:05 ID:nORznmnc0
到着時すでに布団が敷いてあるのは、運転でくたびれてすぐに横になりたい漏れにとってはありがたい。
ただ、それを好まない人もいるだろうから、最初から布団を敷いておくか、自分で布団を敷くかを予約時
に選べるといいと思う。
14列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 13:42:15 ID:edmdaUX80
1泊2食付109円の宿がある時代に7800円出す奴はアホ!!
15列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 20:27:32 ID:qP7h/RO20
>>14
トクーの中の人は帰ってください。
16列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 01:31:54 ID:EbLMvJUF0
ここってパチ屋が経営していたんだね。
17列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 19:10:03 ID:tCjiiHzZ0
え、ゲーム会社が買ったって聞いてるけど
18列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 19:12:03 ID:+QzsFfMP0
漫画喫茶だろ。
19列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 09:26:22 ID:Kzg4mlbx0
カラオケ屋じゃなかったの?
20列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 17:02:36 ID:WQcp769h0
松崎の伊東園ホテルはどこかで見たようだと思ったら松崎プリンスホテルだった
ところじゃないか。
21列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 17:13:41 ID:FX/fK+WM0
落ち目の西武グループと急成長の企業の縮図を見ているような買収劇だな
22列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 18:29:37 ID:oHctXTgpO
経営母体は、カラオケボックスと漫画喫茶が主体。熱海のニューフジヤと金城館も、ここの系列。
23列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 01:22:42 ID:5N+3wWP+0
経営母体はパチンコ屋。チョン
24列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 13:16:55 ID:5ZurZ5Ew0
安くて料理も良くて施設も良くてすごく満足してるのだが、バイキング会場の全席禁煙だけは残念。
なんとか一部喫煙席を設けられないものか。
もちろん完全に仕切って禁煙席に煙が流れ込まないようにしてね。
旅館で夕食の時にビールがあってもタバコが無いってのはちょっとさびしい。
25列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 15:28:45 ID:PCfmi3R00
いまどき漫画喫茶の無料コーヒーだって、豆から挽いているのだから、
コーヒーだけは原液を薄めるタイプはやめて欲しい。
26列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 21:30:17 ID:o49t0h570
>>24
健康増進法施行だからしかたないお
部屋でいくらでも吸えるんだからわざわざご飯食べてる所でタバコ食べなくても。

食事の所が禁煙と聞いて俄然行く気が出てきました。
27列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 22:41:15 ID:wx2kPrTF0
>>26
おなじく。
2824:2005/11/01(火) 00:48:35 ID:xT94I+Bq0
>>26-27
でもバイキング会場に入る手前のイスのところには灰皿があって喫煙可なんですよ。
おかしいと思いませんか?
29列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 01:00:55 ID:q+CAo1lE0
うだうだいってんじゃねー!!
30列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 01:09:16 ID:63WawhBF0
>>28
そういうのって、よくあるよね。
ホテルの玄関に灰皿とか、温泉で脱衣所でたところに灰皿とか。

うちの近所の図書館は、ひとつしかない出入り口の外に灰皿おいてる。
そこを通らなければいけない場所に灰皿を置くのは、止めてほしい。

31列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 07:59:05 ID:aJPdhgQM0
みそ汁が吉野家みたいに機械からジョボジョボと出てくるのに驚いた。
できたて感があるのはいいが、雰囲気的には大きな鍋に入ってたほうがいいかも。
32列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 09:19:24 ID:mfKIvPqo0
>>31
 だから、味噌汁はパスして、スープかなんかを飲んだような・・・

 生ビールだって機械からどくどくコップに注がれて出てきたぜ。
 一応アサヒドライだとは言っていたが。無料飲み放題でも2杯が限度だった
 よ。料理たらふくだったから。
33列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 10:56:27 ID:toKKe0+L0
民宿の料金以下のゴミみたいな客の分際でウダウダ言ってんじゃねえよw
嫌なら泊まらなければいいじゃんww
34列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 11:14:00 ID:RTk+m7Aj0
スレが上がってたので覗いてみた。
安い料金で文句言うなという33のようなレス、必ずつくなw

しかし行った宿の感想を書いているだけのようだが
安いからマンセー意見で無いとダメとでも言うのか?
35(^o^)/:2005/11/01(火) 11:18:33 ID:2AQ8kNrh0
>>32 まじ生ビールが無料なの?
それはお得だね!
泊まってみようかな〜
36列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 11:34:28 ID:p+XgumyE0
>>35
 ニューフジヤに限りだね。他はやっていないと思うよ。
37列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 00:49:01 ID:cMV7V8iL0
ニューフジヤは9800円でアルコールも飲み放題なんだよな。
酒好きにはたまらんな。
38列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 08:36:05 ID:ZJr2fW7+0
生ビール以外に、酎ハイも飲んだよ。日本酒もあったな。
39(^o^)/:2005/11/02(水) 20:44:32 ID:LLxQ0AHX0
>>38 糞 いいいな〜
カラオケあり?
40列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 23:08:05 ID:9ay6cS2V0
>>39
カラオケバー「ミッドナイトサン」でガンガンやってたな〜。
41列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 08:01:19 ID:SmngIOLm0
ニューフジヤって横領あった?
42列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 09:03:40 ID:FQdmuahJO
値段が安いと客をゴミ呼ばわりって大きなお世話だな。
均一料金で宿が提供してるのだから、結構な話じゃないか。
湯快リゾートの第一号に泊ったが、まあまあ満足だった。国民宿舎の食事よりずっと良い。
同じ石川県には、2万出してトイレ共同の、偽物ランプの宿もあるらしい。
43列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 10:58:58 ID:wSwgPXfD0
こんど箱根湯本に泊まります。
ちょっと楽しみ。
44列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 15:47:43 ID:4QHzsHGr0
>>41
横領事件、あったよ。この間総務部兼経理部次長が6,000万円の横領で逮捕された。
45列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 15:36:13 ID:P9m+VYxQ0
かにたべたいなー
46列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 04:14:02 ID:I3hTMTRI0
ここって、1人だけでも泊まれます?
ホームページを見ても載ってなかった。
一人旅OKでも見ず知らずの人と相部屋というんなら
ユースとたいして変わんないし、料金がUPするんなら
他の旅館と値段が変わんないし。
情報キボンヌ。
47列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 08:43:57 ID:EgPfGQTq0
>>46
 伊東園なら一人で泊まった。広い部屋しかないところは4000円アップ。
 6畳または洋室があるところはそのままの料金。
 さすがにいまどき、相部屋はないだろ。
4843:2005/11/09(水) 11:44:45 ID:WjeSySGM0
伊東園箱根湯本泊まってきました〜。
以前泊まったあわづグランドHとくらべると、料理で1ランク、施設で2ランク落ちる感じ。
それでも7800円なら充分満足できるレベルだとは思う。
料理はあわづグランドのようにカニがドーンと出たりという派手さは無いが、刺身、天ぷら、寿司など
品数はけっこうあり、なかなか良かった。
施設面では改装されている部分が少なく、古さが目立つところもあった。
非常口の案内や温泉の分析表など、ホテルセザール時代のものがそのまま使われているものもあった。
客室も壁や絨毯の汚れが若干気になるところがあった。
風呂上がりにウーロン茶が飲めるのはいいサービスだと思う。
ロビーには無料のインターネット端末が1台設置されていて、観光などの情報収集に便利。
49列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 12:30:27 ID:Ln4iw04p0
をを、気になっていたところなのでうれしいスレだ。
料理がよいというレスが多いのもうれしい誤算。

>>48
あわづグランドH、よさそうですね。
50列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 23:24:43 ID:yqbfkY1p0
松崎行った人いる?
元がプリンスなら施設はキレイだろうな。一度行ってみたい。
すぐ近くに国民宿舎があったはずだが、影響ありそうだな。
51列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 09:14:07 ID:rWD9XUX20
>>50
町営の国民宿舎は、今の場所よりさらに元松崎プリンスに近い所に新築中だよ。
来年三月に開業予定。

江奈ってところが現在営業中の場所、新しいのは松崎温泉の北側の空き地にできる。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E8%B3%80%E8%8C%82%E9%83%A1%E6%9D%BE%E5%B4%8E%E7%94%BA%E6%B1%9F%E5%A5%88%EF%BC%92%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%81%AE%EF%BC%91&ll=34.757956,138.776883&spn=0.004790,0.008796&hl=ja
52列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 10:01:34 ID:nIvspImB0
山中グランドH行ってみようと思ったのだが、すでに11月はほとんど満室なのね・・・orz
53列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 00:54:27 ID:bz0RiywT0
下呂温泉 下呂彩朝楽本館 12月23日オープン
下呂温泉 下呂彩朝楽別館 2006年春オープン予定
南紀白浜温泉 ホテル千畳 2006年春オープン予定
54列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 00:53:01 ID:Gem4ifx60
ホテル大黒せせらぎ亭はどうですか?
お部屋とか食事とか・・・。
和室洋室和洋室ってあるみたいけど選べるのかな。
でも二人だと和洋室は無理か。
部屋にトイレはあるのでしょうか?もしかして共同?
あんまり温泉宿には行ったことがないので質問ばっかですみません。
55列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 09:30:58 ID:qU7x77TE0
>>50
松崎伊東園は元が松崎プリンスだけに、部屋は洋室ツインが主体。
大浴場も地下で窓が無く、それほど大きくない。
そこらへん注意されたし。
56列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 17:37:03 ID:qRByoGS+0
年末年始と土曜日はさすがにどこも満室のようですね。
57列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 19:32:37 ID:xThR2pmP0
伊香保の伊東園が予約でいっぱい。
なぜ人気なのかな?
58列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 09:47:32 ID:/bfqqMYS0
>>57
行けばわかるさ。
59列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 16:01:42 ID:0F260Lf60
せっかくネット使っているのだから、行かなくてもわからないかな。
60列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 16:21:31 ID:/jpoPdub0
>>57
ヒント 需要と供給のバランス
61列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 13:09:48 ID:U/7RQl5u0
供給つったって、大ホテルだからな。
部屋数は多いだろ。
62列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 13:22:21 ID:zjYdSKMK0
>>61
お前みたいな下級階層がうじゃうじゃいて部屋がうまってんじゃね?
63列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 15:32:49 ID:MySv9Mer0
貧乏タイトルに釣られて覗いている「62」もお仲間入りですよ、皆さん!
64列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 21:38:30 ID:DdtaLxub0
そんなに需要があるなら、もう少し供給が増えてもよさげじゃないか。
65列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 09:50:14 ID:cR+ma5jQ0
66列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 11:57:49 ID:/Wv2SmTj0
>65
 同じ伊香保にさ。
67列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 12:37:09 ID:xRKgdVS20
社会人だし貧しいわけではないけど、偏食なので旅館の食事
(特に懐石もどき)は苦手。
なのでまぁなんか食べるものがあるバフェの方がうれしい。
接客などは重視しないしタメ口でなきゃOK。
反面ハード面はボロボロではいや。

こういう私たちには最適だよ。
68列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 13:07:47 ID:O10d1K3+0
>>66
どこかのホテルが廃業すればそれを買い取るかも知れんが、自前で新しいホテルを建てることは
無いからかぁ。
69列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 19:35:11 ID:Cf24flyP0
>>48
あわづGは部屋はどーなの?
やっぱり、しょぼしょぼ?
写真見る限りにはキレイそうだけど。。。

でも直行バスだと、宿に着くのがちょっと遅いよね。
しかも帰りの便も早いから
観光するなら、自家用かな〜
70列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 22:50:52 ID:2498Q3CR0
>>68
 次々に廃業するところと言えば、熱海に続き鬼怒川だが
 公的資本が入ってるからか鬼怒川にはまだないね。
7148:2005/11/22(火) 09:07:47 ID:TQb1ANbr0
>>69
部屋はちゃんと手入れ、清掃がされていてわりとキレイでしたよ。
窓のカーテンがちょっと短かったのは?でしたが。
72列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 15:06:32 ID:D4AjL6140
>>70
鬼怒川は熱海より寂れてるよ。
鬼怒川は湯西川・塩原含めておおるりがどんどん買い取ってると思うけど・・・。

熱海は日帰りで行けるって言うのが定着して、宿泊施設だけが落ち込んでるんでは?
73列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 20:18:20 ID:qi+dMLtX0
熱海におおるりは無い、鬼怒川に伊東園はない。
お互い、伊豆と鬼怒川に軸足が分かれているだけかな?
それとも、別の要因があるかな。
74列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 12:28:23 ID:7yFjK97w0
おおるりグループ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ohruri/first.htm

平日なら湯快や伊東園より安いね。
75列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 21:33:44 ID:B2hjKxkB0
伊東園は一年365日、同価格が売りだからな。
76ガチャピン:2005/11/24(木) 08:50:31 ID:kig3AJPl0
今月末に別館に宿泊予定。
リクあればレポします^^
77列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 09:28:54 ID:YoCGjQEZ0
伊東園別館は泊ったことがある。
6畳+踏み込み(トイレ+洗面)の一人部屋だった。
78列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 09:53:51 ID:LTkPfRYy0
>>76
ぜひおながいします。
79ガチャピン:2005/11/24(木) 23:29:04 ID:kig3AJPl0
>>78
了解しました。
詳しくレポします。
80列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 16:09:24 ID:S+x8TJ6S0
>>71 ありらろう。
きれいですかそうですか〜
俄然行く気になってきました!
81列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 18:31:00 ID:JLkFwYcN0
土日も同じ値段って言うのがいいね
82列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 19:49:19 ID:tlYM8GVl0
>>64
一室・1名様以上、365日同料金は伊香保グランドホテル以外にもあるよ。

8800円の白雲閣。クリスマスは特別にバイキングプランをやるんだって。

83列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 22:06:42 ID:dQZVcz0C0
26日に松崎に泊まった。
前日に電話したら運良く取れました、
目の前が海、窓を開けると波の音が聞こえてくる。
台風のときとまってみたいと思った。
84列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 00:29:34 ID:cJIZdEUF0
彩朝楽と山中グランドホテルのどちらにしようか迷ってるのですがどちらが良いでしょうか?
大阪から母親と行こうと考えております。
85ガチャピン:2005/11/30(水) 16:54:22 ID:i8//rC6o0

名前: ガチャピン
E-mail:
内容:
別館レポします。
場所は本館から徒歩3分程の距離にありました。
従業員の対応は◎、安い宿にありがちな客を客と思わないような対応は
ありませんでした。
お風呂は男性用、女性用がAM2:00に入れ替え、1泊2日でも
どちらも入れます。
食事は既出の通り、朝晩バイキング。料金にしては充実してました。
部屋にある備え付け品は、浴衣、袖なし丹前、バスタオル、フエィスタオル
歯ブラシ、ドライヤー等、持ち込み用冷蔵庫もありました。宿泊した棟は寿
館といいましたが、部屋は古さが否めませんでしたが掃除は行き届いてました。
部屋にも風呂がありましたが、定員1人で古いタイル張り、入る気もおこりませんでした。
トイレも古いつくりでしたが、ウォシュレット完備でした。
もし泊まるのであれば、宝館か幸館の方が新しそうでした。
以上ですが、他に質問あれば分かる範囲でお答えします。
86列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 20:25:48 ID:T4G/+Ipt0
ここって新しい旅館じゃないの?
10月にオープンっていっても建物は古い?
んじゃ12月オープンとか2月オープンのオープンしたての
新しいのを狙って行こうってのは無駄?
87列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 21:06:19 ID:ZW/75V330
>>86
経営不振で閉鎖&売却、倒産したりした所を湯快が買い取ってオープンさせるので
建物は古い場合が多い。だから安い。備品なんかは新しいと思うよ。
88列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 21:09:25 ID:T4G/+Ipt0
そうなんだ・・・
じゃあわざわざオープンしたてを狙って行っても無駄なんだ。
ちょっとガッカリ・・・。
89列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 00:50:01 ID:H3621azx0
>>88
ヲイヲイ、ハード面で期待するなら他をあたりなさい。
備品などが新しいだけでも充分だと思うよ。
90列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 01:01:20 ID:Ou4LtcVb0
>89
いや、そうじゃなくて。
10月末にオープンしたところだから綺麗かな?と思って
ホテル大黒を選んだだけで別にそこに行きたいわけじゃなかったから
新しいって訳じゃないならホテル大黒を選ぶ必要なかったなって。
上で評判のいいあわづとか選んでもよかったかなと思っただけ。
91列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 06:17:56 ID:63TIb3aaO
>>84
山中グランドがいいかもね。
交通手段にもよるけど、専用送迎バスを利用するなら、ランチ営業してるしね。
92列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 08:52:37 ID:la2Eqz8J0
>>85
詳細なレポ乙です。
ゲームコーナー、インターネットコーナーはありましたか?
93列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 09:28:15 ID:7BJdDwzN0
>>87
そうそう、テレビのニュースで紹介された時は、使えそうな備品も全部取り替えてた。
社長の宿経営に対するポリシーらしい。
94ガチャピン:2005/12/01(木) 10:00:18 ID:nMGF459K0
>>92
正面玄関入ってすぐ左にPC3台あり、どれもネット可能です。
ゲームコーナーはあるにはありましたが、ショボすぎです。
95列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 11:13:47 ID:EzC89ywS0
>>94
つか別館ってどこ?
96ガチャピン:2005/12/01(木) 14:37:29 ID:nMGF459K0
静岡の伊東です。
97列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 20:21:36 ID:SwXwLct+0
>>85
俺が泊まった部屋は綺麗にリフォームされていたよ。
 トイレもリフォーム。部屋風呂は付いていなかったが入らないから・・・
 風呂は別館よりも本館がいいかも? どうも循環っぽかった。
 本館だと一人部屋だと4000円アップで空いてなさそうだから。
98列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 21:58:29 ID:flgV47GD0
本日解禁の下呂の予約電話は全くつながらず最悪だった。
99列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 11:05:33 ID:DwFXObx10
クリスマスや年末、お盆やGW取りたいなら絶対必要だけど
それ以外が土曜でも全然余ってるんだね。
発売日の朝から頑張る必要なかった。
初めての予約だから知らなかったんだよorz
100列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 12:27:21 ID:007geM8k0
そういえば今度オープンする下呂の彩朝楽って元はニューリゾートホテル清芳閣だよな。
むかしあれだけCM流してたホテルがいつのまにか廃業してたんだ。

白浜のホテル千畳もボウリング場やプールを備えたかなり大きなホテルだったと記憶しているが、
ボウリング場は残るのかな?無くなっちゃいそうな気がするけど。
101列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 13:18:09 ID:8aoWhhe70
清芳閣かぁ。
かなり気合がはいったサイトも持っていたような記憶があるが。
旅館業は難しいもんなんだねぇ・・・
102列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 11:32:02 ID:RV+O9QHI0
往復のバスを利用してみようと思います。
補助席になることもあるとのことですが、
あれは予約順に埋めていくのでしょうか?
もしそうならほぼ満席状態でのなんとかの予約だったので
補助席の可能性が高い気がするのですが・・・。
3人なので横並びで1人補助席とかならまだいいんですけど。
103列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 22:47:45 ID:Xs+aE5UN0
別館の「眺望無し」という部屋だけ空いてたので予約したら
何と窓が全く無い部屋だった。その代わり1000円引き。そして
部屋にはPCがありました。でもやっぱり窓が無いって精神的に
キツイかも。朝になっても真っ暗で判らないし…。
幸館は窓があっても目の前が壁だったりするので、もしかしたら
以前は従業員用の寮や物置だったのを改築したのかも知れません。
部屋の中自体は新しくてキレイでした。
104列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 10:10:08 ID:HG9RCTkT0
外の景色が見られないってのはイヤだなぁ。
105列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 19:19:57 ID:GlNvsotE0
ご飯がバイキング、しかもおいしいだと、気を使わないし最高だね
106列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 19:22:49 ID:JTSTN7yS0
これは嫌だな
107列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 23:59:01 ID:99v5nvGE0
稲取伊東園、以前は「ホテルさんわ」だったらしい。
ttp://www.geocities.jp/keysukedei/sanwa.html
108列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 10:08:43 ID:BLWYsZ5H0
>>107
こんどその稲取伊東園へ行きます。
カニ食べ放題だそうで、ちょっと期待しているのですが。
109列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 14:47:37 ID:7XhtR9ei0
極上ではないけど値段考えると満足だと思います。
110列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 16:09:01 ID:/2LxmO950
極上を求めるならば10万円だしてヒルトンへ逝け
111列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 22:56:34 ID:vmv8pOcu0
会津東山温泉 東山パークホテル新風月オープン
ttp://www.itoenhotel.com/higashiyama/
112列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 10:46:59 ID:6CDWJEFn0
>>107
以前にテレビでやってたが、越之湯もオープン前はかなり悲惨な廃墟状態だったな。
一度は廃墟になっても手を入れればちゃんと綺麗になるもんだな。
113列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 22:57:07 ID:H1Fm21Zu0
ここって20日前からキャンセル料取られるみたいだけど、マジ?
114列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 00:36:12 ID:Z6Aa35xP0
湯快リゾートはたしかに20日前から20%のキャンセル料ってなってるな。
伊東園は9日前から20%のキャンセル料がかかるらしい。
だが、実際には請求されないこともあるんじゃないな。
115108:2005/12/14(水) 11:45:59 ID:Ye3AtJsP0
稲取行ってまいりました。
温泉街からはやや外れた稲取灯台のすぐ近くにあります。
客室・露天風呂からは多少木がじゃまになるところもありますが、海が見えます。
施設は若干古さを感じる部分も残っていますが、概ねきれいに改装されています。
夕食は刺身など3品が最初からテーブルに用意され、それ以外の料理(甘エビ、カニ、鯵フライ、
鳥唐揚げ、煮豚、そば、サラダ、デザート、ドリンク等)がバイキングという方式でした。
カニは丸ごとでなく脚だけでしたが、あわづグランドで食べたものよりも大きくて美味でした。
朝食は普通の和洋バイキングでした。
フロント・ロビーのある1階玄関の他、8階にも出入口があり、そこから稲取灯台、どんつく神社など
を散策できるようになっています。また、1階玄関前の駐車場が満車の場合は8階出入口前にも
駐車場があります。
116列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 15:12:29 ID:JIk7AtT10
>>115
レポ乙
117列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 09:08:13 ID:aMnE7I9m0
>>115
 カニ食べ放題は20日までか。
118列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 01:49:58 ID:80IPKXXF0
湯快リゾートの旅館は全て部屋に風呂トイレありますか?
119列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 10:41:31 ID:WhxGPZVI0
>>118
トイレはあっても風呂が無い部屋もある。
120列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 19:05:32 ID:HO1k0/Ib0
下呂のレポートきぼん
121列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 01:04:35 ID:PIRdZRHv0
>>120
暖かくなったら行くかも。
122列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 00:02:00 ID:kkePAGrY0
伊香保伊東園の特別室プランってどうなんだろう?
123列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 08:24:20 ID:99oBBtd+0
会津のレスきぼん
124列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 10:34:25 ID:pYBTCw+b0
>>123
元はかなりエロいホテルだったみたいですね。
125列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 15:06:20 ID:vyJB3lnk0
>>124
消防団員の慰安旅行などに最適の??
126列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 03:14:43 ID:XOw97Kbl0
>>125
そうそう、そんな感じ。
まあ、伊東園グループになっちゃった今はちがうけどね。
127列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 14:29:23 ID:zhyJUbIl0
>>126
会津にあったのかと思ったら、最近グループ入りしたのか。

 戸倉上山田温泉の上田館もグループ入りしているぞ!
128列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 14:49:06 ID:yzv8tX7r0
ここスゲエナ
毎月一軒づつホテルが増えてくんじゃないのか
129列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 15:15:16 ID:zhyJUbIl0
草津にも欲しいな、おおるりはあるけど。
130 【中吉】 【476円】 :2006/01/01(日) 09:11:24 ID:8TfSEJ5s0
ここって正月でも料金アップ無しなんですよね。
やっぱり正月だとバイキングの内容とかも正月らしくなるのかな?
正月の予約が取れた勝ち組の人がいたらレポキボン。
131列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 10:47:20 ID:4qzzUjXt0
>>130
ヒント 正月でも料金アップなし
132列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 23:53:43 ID:j1ylDNHH0
>>131
ってことは正月でも料理は変化無し?
133列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 18:42:30 ID:WIxcUGD60
ことしこそはいくぞー!
134列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 11:07:41 ID:JQ/x1E7Q0
大阪からのバスって問題なく動いてるの?
石川とかあっちの方雪すごそうだけど・・・
135wd128.AFL34.vectant.ne.jp:2006/01/07(土) 15:46:02 ID:ZkV96eDN0
下呂でチェックインまたされてる
もう1時間以上
最悪
136列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 08:50:14 ID:GUWDJOwz0
>>135
そんなに混んでるの?
137列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 00:25:18 ID:dey3RfjyO
age(`・ω・´)
湯快リゾート、某カラオケチェーンでやたらと宣伝されてるけどなんか関係あるのかな?
138列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 18:26:45 ID:9Pia7zmW0
>>137
ちっとはぐぐりなさい。
同じ経営だしょ。

つか釣り?
139列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 18:26:56 ID:TqGo5gG40
千畳に必死に電話したのに、盆の受付はまだだったのね・・・・・・・
140列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 18:28:08 ID:TqGo5gG40
>>138
過疎スレなのにすごいニアミスw
141列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 00:52:37 ID:IcvetQy00
千畳は8日から受け付けておりました。
ありがとうございました。
142列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 08:32:16 ID:fDzIwrck0
名古屋だと湯快リゾートの新聞広告が2・3日に1回ぐらい掲載されているような気がするが、
そこまでやらなくてもいいんジャマイカと思う。
新聞広告って安いのかなあ?
143列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 12:42:19 ID:XUBVzV4Z0
>>138
どうも。
ネタが減り気味だったのでageる口実ですた。。。
144列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 06:03:43 ID:tVEyOAA+O
山代の彩朝楽に行ってきました。
パンフに載っていた部屋でラッキー。かなり広くて、部屋には液晶テレビアクオスが!
お風呂も桧ででかい!
夕食バイキングには蟹が! 脚だけじゃなくて丸のままでした。
気に入りました。安いのに素晴らしかった!
145列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 10:04:08 ID:Mhej+/sO0
>>144
レポ乙です。
なんかほんとに楽しめた様子がうかがえていい(・∀・ )
146列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 10:09:47 ID:9kdYoc6O0
>>144
テレビはアクオスだったんですか?すごいですね。
高級ホテル・旅館でも液晶テレビのところはまだ少ないのに。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:13:28 ID:HvTHGgTR0
移転記念age
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:48:52 ID:mTsjHfd/O
さらにあげ(;´Д`)ハアハア
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:52:13 ID:capuVQS10
>>142

ヒント:

つ税金対策
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:21:41 ID:iV4GfTLn0
ライブドア祭り開催中につき転落防止のためのあげ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:33:28 ID:4KTjBb5FO
もういっちょあげ(`・ω・´)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:35:33 ID:pzUirOVa0
白浜のほうに行こうと思ってます。

バスって安いけど、もしかして大変かな?ぎゅうぎゅう詰め
で圧迫感がすごいとか・・やっぱり宿だけとってJR使う
べきなのかな・・。(´・ェ・`)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:47:42 ID:9iqkIlmm0
ほしゅ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:32:21 ID:K/PKgz700
ここって5800円ぐらいが適正価格じゃね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:29:08 ID:C3fRH3Bg0
平日ならそうかもだけど、365日同じ値段というのは魅力だ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:46:12 ID:iDAJdGNQ0
こんくらいのサービス内容だったら他と比較すれば平日1万円が相場なんじゃないのかな?
んで、割安感で人気が出てるんでしょ。

>>154 は素泊まり温泉無しのビジネスホテルでさえ、大半がそれ以上取るって知ってる?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:51:29 ID:fis/dHiz0
>>156
> こんくらいのサービス内容だったら他と比較すれば平日1万円が相場なんじゃないのかな?
> こんくらいのサービス内容だったら他と比較すれば平日1万円が相場なんじゃないのかな?
> こんくらいのサービス内容だったら他と比較すれば平日1万円が相場なんじゃないのかな?
> こんくらいのサービス内容だったら他と比較すれば平日1万円が相場なんじゃないのかな?
> こんくらいのサービス内容だったら他と比較すれば平日1万円が相場なんじゃないのかな?
> こんくらいのサービス内容だったら他と比較すれば平日1万円が相場なんじゃないのかな?










( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:51:41 ID:QgfiTViM0
>>157
確かに言いたいことは分かるがウザイw

>>156
世間知らずだという事を自覚しましょうwwwwwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:14:58 ID:GJz7CuYM0
>>156
ちょwwww  おまwwwwwwwwwwwww

どんな旅行通wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:10:25 ID:CZD+w/Wz0
1万円以上の料金でも湯快・伊東園以下の料理・施設のホテル・旅館がたくさんあるのは事実だな。
まあ、湯快・伊東園の7800円は妥当だと思うよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:43:36 ID:c38mrQ320
本業はパチンコ屋でホテル事業は税金対策でやってるがらゴミみたいな安い…(ry
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:18:24 ID:sSJhCX6E0
なんか、アンチが紛れ込んでるのかな?
おおるりスレも一時期荒らされてたし、安くて人気あるところって大変だね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:59:42 ID:h4RCM6Y60
安いし行ってみたいのだがチョ系統が経営かと思うと二の足を踏む
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:13:44 ID:B7jdnAid0
>152
大阪の友人は、窮屈とは言ってなかった。
なお自分は東京からJRで移動し、山代で合流。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 07:29:02 ID:0esQ7+FP0
164さん
お返事ありがとうございます!今度白浜行きに
使ってみようかと思っています!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:18:30 ID:qhh2yRLM0
ゴールデンウイークの予約受付開始ですな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:35:27 ID:nDWSPXhz0
ここの晩飯と朝飯はどうなの?

クチコミ見ると家庭で作る料理(ハンバーグや餃子、八宝菜・・・)ってある。
本当にそうなの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:47:13 ID:1fvvqcrwO
電話繋がらない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:47:33 ID:1GJupG2h0
>>167
たしかにそういう感じの料理も多いが、ちゃんと刺身とかデザートとかもあるよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:08:34 ID:7wazXA5S0
ゴールデンウイークの予約とれたかたいますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:04:32 ID:ugPXg1et0
5/3-5はどこも全滅だね。それ以外だと今でも取れるところある。
今日の電話はどこも最悪だった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:19:10 ID:nCmpmIXz0
ここを利用した人のサイトを読んだのだが
バイキングとは言え食べ放題ではないとあった。本当?
料理を追加してくれないって事だよね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:43:27 ID:6IpDc8xrO
山代温泉、クリスマスに彼氏と行きました。ホテルから徒歩圏内に無料で足湯を利用出来るところやあんみつ屋さんなどがありすごく楽しかったです。ホテル内では卓球にハマりました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:58:25 ID:FtK6XfnP0
>>172
基本的には食べ放題でどんどん補充もしてくれるが、>>115のレスにあるように、最初から数品が
テーブルの上に用意され、それ以外が食べ放題というところもある。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:11:55 ID:KaPlS4Ov0
>>174
なるほどそういうことか。ありがとう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:41:10 ID:pdxJPuId0
12月に松崎に行ったとき、刺身がテーブルにセットされ
バイキング対象外だった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:51:13 ID:rvR5j+WfO
伊東園ホテル
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:49:14 ID:IisSORQF0
 今、越之湯からカキコしてますが質問有る?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:03:47 ID:iPO7w+Fw0
誰と行ってるの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:28:22 ID:AxCmjgFq0
建物、部屋、食事内容、風呂の感じ教えてください。
181178:2006/02/04(土) 19:07:14 ID:IisSORQF0
家族で(妻と5歳の男の子)。
建物はちょっとぼろい。でも中は比較的キレイ。
部屋も同じかな。最低限は揃ってるから、値段相応。というか、値段以上。
風呂も、ヤッパリきれいではないけど、お湯はよさげ。
全体的に、ボッタクリ感がなく、また来たい印象。

・・・食事、まだだからまってね。
あと、名古屋からバスで来てます。
182178@携帯電話:2006/02/04(土) 19:59:52 ID:oEVJOZUtO
飯食ってます。
ホントにみそ汁ドボドボでした。内容はお惣菜バイキングで市中にあるバイキングと同じ。
エビ天とエビチリはウマス。焼きそばと焼き肉はマズス。
かみさんは、おでんやトンカツに味噌がないと怒ってました。
またPCでカキコします。あすの午前程度まで質問受け付けます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:58:18 ID:n++1b4p80
>>181はインターネットコーナーからのカキコですか?
PCは何台ぐらいあるのでしょう?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:29:01 ID:AxCmjgFq0
かなり良さげですね。なんか楽しそー。
ボッタクリ感が無いってのが良いですね。
食事に何か地元のものって出ました?近海ものの魚介とか。
あと娯楽・遊戯場関係の充実度も聞かせて頂ければ有り難いです

185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:21:06 ID:seilUcuq0
>>178
泉質はぬるぬる系ですか?
一人旅の人いますか?
186178:2006/02/05(日) 12:11:24 ID:Dxog4aru0
 イソターネッツは3台。DellのPCです。
食事は、現地の名物は期待しないほうが・・・
館内は、カラオケ、漫画コーナー、卓球等、結構一日ぐらいはセーフかな。
泉質はあまりヌルヌルはしていないですが、温度はヌルポで、熱いのが苦手な息子も大喜びでした。
団体が多いですが、年寄り(失礼!)ばかりで、関西人比率が高いです。
 全体的にはもう一度、期待ですが、名古屋人の私たちからすると、大阪人はきついかも。
(並ばない。騒ぐ。ちょっとびっくり。関西人の方、ごめんなさいです・・・)
187178:2006/02/05(日) 12:18:05 ID:Dxog4aru0
 あと、初日ですが、布団が最初から引いてあるのは、知っていながらもびっくり。
冷蔵庫も空っぽなのは聞いてたけど、合理的でいいですね。
 らくだの湯は、是非行ってください。いかなきゃ損ですよ。すごく船は寒かったけど、
帰りはポカポカになります。およそ1時間の滞在ですがあっという間です。
公式は500円と書いてありますが、ガソリンの高騰で700円でした。(息子は500円)
同船した、大阪のおっちゃんが海で泳いだのはギガヤバスでした。(関西人のこういうトコは好き)
 朝食はやはり普通のバイキングでした。
188178:2006/02/05(日) 13:13:38 ID:Dxog4aru0
 それでは、もうすぐバスが来ますので名古屋にかえるです。
名古屋に帰ったらまた来ますので、質問受け付けるよ〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:40:46 ID:YOrxue7V0
すごい参考になりました!是非一度行ってみたいと思います。
ありがとうございます!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:56:29 ID:rx6N7fdj0
>>178
現地からのレポお疲れ&サンクスでした!
あとバスって例の2000円バスなら乗り心地を教えてくださればうれしいです。
乗り心地つうか大きさかな。小さなバスだとしんどいかと思うので。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:09:05 ID:seilUcuq0
>>178
レポ乙
一人でゆっくりしたいと思ってるんだけど、
やっぱ家族連ればっかですかねー
192178:2006/02/05(日) 21:03:00 ID:Zvj2qY660
 名古屋に帰ったお。
一人行きはチョイ辛いかな。
バスは、狭いけど(中型クラス?)、私たちは、3人だったので、一列ありました。
また、行きは一番後ろの一席前で、帰りは先頭でした。
行きは乗り降りが辛かったけど、リクライニングし放題で意外とラクチンでした。
SAは、嬉野と、道の駅の二箇所で適当かと。
 現地のPCですがドノーマルで帰り際に触ろうとしたら、ブラクラふんで固まってたのはワロスでした。
次回は春にオープンする、下呂の別館に期待しています。
(料理を皆さん気にしているようですが、新聞広告の切抜きを帰ってから見たら、地元勝浦産 生まぐろ
バイキングって書いてあったけど、気づかなかったってかみさんに言ったら、スーパーの切り身みたいの
があったよ。とのこと)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 07:19:18 ID:CWDG7qC80
たしかにPCはどこへ行ってもネット専用じゃなくて、どノーマルですね。
私もひまつぶしにnanaca†crashダウソして遊んでました。
194190:2006/02/06(月) 11:51:33 ID:HuwTay5d0
>>192
レスさんくすです。
往復2000円は魅力なので一度使ってみたいです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:17:21 ID:ptATDbq2O
バス広くはないけど特別狭くもないと思います。自分は大阪から石川県まで行きましたが片道四時間程でした。あと一年くらい前から、一番綺麗な部屋にしてくださいと予約のときお願いしていたからか、お洒落なラブホテルみたいなめちゃ綺麗な洋室でした。
196C+C大好き178:2006/02/06(月) 12:29:09 ID:q9szGRW20
nanaca†crashナツカシス。
バスは老人ばかりで、みんな何故かミカンばかり食べて、ミカンクサス。
しかも、休憩でもミカンかってるし〜
因みにバスはMK(MKタクシーの)で、ビデオとかそんなのは一切ナシです。
息子が飽きると思って、GBAとか菓子とか子供向けMP3なんかでしのぎました。
http://koshinoyu.jp/images/floor/01.gif
部屋は↑407号室でした。角で見晴らしも良く、図面は狭く感じるけど十分な広さでした。
あとカラオケは公式よりずっと新しく、部屋もきれいです。(UGAでした。)
フロントに電話して鍵を借りて自分で行く。カンジです
197fusianassann:2006/02/08(水) 17:02:48 ID:o5lgg14w0
>>186
がっ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:47:11 ID:PHgcyqb20
明日ホテル千畳に泊まります。
2月は土日全滅でこの日しか空いてなかった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:36:43 ID:OmYUeFQc0
格安ホテルとはどんなものか、一度伊東園に行ってみたいな
って思ったんだけど、予約一杯なのね。安いだけあって、このご時世でも盛況なんだ。

あ、どうせなら温泉が良いらしい伊東のね。
館内はやっぱガヤガヤしてるのかしらん。
食事はそこそこ上なら良いのだけどさ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:31:07 ID:8Z/t1E2e0
>>199
団体客がいないので、かえって静かです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:22:05 ID:8jDSDhGuO
今ホテル千畳に着きました。
従業員の対応も良く、部屋も綺麗で海も見えてよい感じです。


もうちょっとしたらお風呂入ってきます
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:51:42 ID:FC10voWi0
>>201
レポ乙です。
部屋から海が見えるなんていいね。
203201:2006/02/10(金) 17:24:18 ID:8jDSDhGuO
201です。

露天風呂に入って来たのでレポします

景色が良いです。
恐らく風呂に入りながら夕日が海に沈むのが見えると思います。

ただ…狭いです。
洗い場はないし、夕日が沈む所を見ようとする人でこみこみでした…

ホテルの建物の外に露天風呂があるので、外にでる所にスリッパから草履に履き替えるようになってました
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:21:18 ID:2iX7Fp8r0
>>203
露天は面倒臭そうだけど、夕日が沈むのを見られるのがいいね。
暇な時に食事のレポもよろしく!
205201:2006/02/10(金) 20:03:19 ID:8jDSDhGuO
201です

ご飯食べてきました。
予想通りだけど味噌汁が機械だったのはインパクトがありました。

バイキングは寿司、刺身、天ぷらが人気でした。
デザートやドリンクもなん種類かあって補充もマメにしてて、値段以上の価値はあるんじゃないかと思います。

私はテーブルで自分で焼くほおば味噌肉焼きが良かったです。
ただ固形燃料を置く容器がテーブルに1つしかないので、家族で順番で焼いて食べました
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:20:17 ID:2iX7Fp8r0
>>201
レポ乙です。
季節のいい時にいきたいけど、きっと予約大変だろうな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:58:48 ID:ivJeOvgd0
>>201
標準の部屋ですか?
確かグレードアップの高い部屋があったと思うけど。
208201:2006/02/10(金) 23:44:48 ID:8jDSDhGuO
2000円アップの部屋です。

電話で問合せした時に標準は海が見えない部屋、1000円アップが部屋によっては海が見える部屋、2000円アップが全ての部屋が海が見えて、3000円アップは海が見えて部屋もゆったりしてるそうです。

私は標準で良かったのですが、親が海が見える部屋が良いと言うんで2000円アップにしました。

大浴場に先程入ってきましたが、部屋の数の割にはお風呂が小さい気が…

でも更衣スペースには洗顔フォームや化粧水、乳液等アメニティは揃ってて、白浜の温泉水のスプレーみたいのもありました。

その他マッサージ器が無料であったけどオバサン達が占拠してて使えず…

漫画スペースは6畳位で、奥にゲームコーナーがありました。
その奥にカラオケボックス。

ネットできるパソコンは3台ありました。

209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:55:06 ID:WFRiSrJ+0
>>201
乙です。次fusianasanでおながいします。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:20:14 ID:BOTJWLE90
ニューフジヤホテルも良かったよ。
風呂は狭かったけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:15:31 ID:NDo1O76z0
行きたいけど経営がチョンじゃなあ。

俺の払った金の一部が、在日チョンを潤し、北朝鮮の特権階級を潤し、
金正日のご馳走になっていると思うと、行く気がしないなあ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:54:49 ID:JkGKOdX+O
え?そうなの?

北陸や下呂行った方の報告も聞きたいです
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:30:51 ID:odwxaio50
>>211
東原、木下ってチョンなの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:22:26 ID:qbxJb2vWO
東原はチョンだよ!顔を見れば言われなくてもわかるよ。湯快の従業員は何でも出来ないと駄目らしくて、大変そうだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:31:08 ID:WJVMOtw90
サイトの経営母体内容見りゃ分かるじゃん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:32:16 ID:Boxac9FH0
顔と経営内容だけではチョンと決め付けられないだろう。
ちゃんとした証拠を出せよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:35:47 ID:GICk5EWRO
もうすぐ伊東園ホテルに着きます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:14:35 ID:jakWk+g10
以前、伊豆の某伊東園に泊まったが、料理最悪!
激マズだった。バイキングで期待はしてなかったものの
食べたいと思えないような料理ばかりだった。
安くてもいい宿はいっぱいある。あそこは、安いだけ。
二度と行かないだろうな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:57:00 ID:yRofLI+80
東原

名前で1000%チョンだよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:16:27 ID:z/q8AgH6O
越之湯とてもよかったです、八人で行ったので1番広い部屋でした。
広い玄関を入って中に進むと大きな部屋が二つと小さい更衣室とキッチンまでありました
八人でもかなり広かったですしお風呂も広くて綺麗でした、それからミニ露天風呂もありました
ほかの部屋は分かりませんが大人数で行く方にはあの部屋は最高だと思います。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:31:02 ID:oVclu9lz0
>218
どの伊藤園も料理一緒だろ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:08:24 ID:h2MpVYzD0
以前別館に行ったことあるが
正直>>218と同じような印象だったよ。
質より量と思っていたが
非日常を求める旅には当てはまらないと思った。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:52:56 ID:vciLMa7P0
非日常だと思うんだけど、日常がそうなの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:13:53 ID:3TicQPvz0
質より量を求めての対価が一泊二食7800円w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:10:43 ID:CJGteDwh0
つかさ、料理に地のものとか高級なものなどを期待するのなら
他をあたるんじゃないの?
温泉でハード面はそこそこで食事に重きをおかない人たちが
ここの客層だと思うけどなぁ。
226p5253-ipad206sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2006/02/20(月) 16:57:31 ID:dWOJbedH0
はな岬から記念パピコ。
部屋は海側の和室でけっこう広いです。
目の前は下田港の眺め。いろんな船が出入りしてます。
PCコーナーは富士通が2台。
227226:2006/02/20(月) 18:44:21 ID:dWOJbedH0
いま夕食終わりました。
バイキング会場には喫煙席もありました。
刺身と寿司が最初からテーブルに置かれ、それ以外が食べ放題でした。
ズワイガニ、金目鯛の煮付け、あら汁あたりが人気だったみたいです。
ほかにもグラタン、天ぷら、鳥のから揚げ、そば、スープスパゲッティなど
品数はすごく多かったです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:13:40 ID:PhR94hUn0

 朝食 & 夕食は 体育館? でバイキング形式の様ですが、
check-in の際に食券等を渡されるのですか?
 極端にボンビーな話をすれば、食券等が無ければ、
17時30分の開幕時に腹八分食べて、風呂浴びて、20時30分の閉幕時にもう一度、
ということもできる、と思うのですが...

229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:09:56 ID:WLL3TiIp0
>>226-227
レポ乙です
230226:2006/02/20(月) 21:39:35 ID:VfCw8YVIO
部屋から携帯でカキコです。
>>228
チェックイン時に夕食と朝食の食券を渡されます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:58:57 ID:HY+KVp3c0
>>226
レポ乙です
なんかけっこう良さそうですね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:54:43 ID:QdXJRxQc0
>>230
 thanks です。流石にそこ迄はねェ...
 
233226:2006/02/22(水) 10:26:56 ID:16x8wLOr0
昨夜帰宅して自宅からのカキコです。
朝食は和洋のバイキングでしたが、和食の品数はけっこうありましたが、洋食はちょっと少なめでした。

客室ですが、空調はかなり旧型と思われる床置型のエアコンでした。
温度・風量の調節はできますが、人によっては音が気になるかも。
また、カーテンが普通の横引きじゃなくてロール式なのはちょっとめずらしいと思いました。

ロビーは全体的にガラーンとした感じです。旧はな岬時代に使われていたと思われるグランドピアノ
とエレクトーンも置いてありましたが、これらはもう使われることはないのでしょうね。

P.S. 河津の桜は開花がかなり遅れているようで、見頃は今月末になりそうだということです。
楽しみにしていたのにちょっとガッカリ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 06:56:01 ID:4xbRiu9X0
>>226-227 >>233
 各レポ 乙

235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:08:24 ID:gvHqUFIR0
山中グランドホテルのレポです。
部屋の広さはまあまあで、柱の傷なんかは仕方ないのでこの値段なら○です。
トイレはウォシュレットでしたがなんだか古い感じがしました。
食事ですが全体的に満足です。なくなるかと思うとすぐに追加を持ってきてくれますし、
天ぷらは揚げたてでおいしかったとの事(同行者談)お刺身もマグロ、サーモン、イカ刺し、
カツオのタタキ(少し塩辛かった)甘エビとあり人気でした。
カニは紅ずわいがにでしたので少し物足りませんでしたが、周りの方は2、3杯と取ってきてました。
あまり食べている人はいませんでしたがカレーもおいしかったです。逆に焼きそばは・・・でした。

お風呂は夜中に清掃と男女入れ替えになりますがどちらも露天風呂の広さは変わらず大満足でした。
洗い場は最初に入ったほうは数も多くよかったのですが、片方はちょっと少なめでした。

全体的に7800円でこの設備、お料理、お風呂であれば大満足です。
また別のホテルにも行きたいと思いました。長々と書いてしまい申し訳ありません。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:23:05 ID:IYXyxah40
>>235
レポ乙です。
天ぷら揚げたてなのは良さそうですね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:38:41 ID:QNkU1JtV0
>>235
レポ乙。
食事が意外に良さそう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:08:48 ID:r1wJ99sD0
基本的な質問ですまんが、
湯快リゾート

伊東園ホテル
って、
どういう関係?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:44:37 ID:a2au3IJ40
つい最近松崎に行きました。
施設はまあまあ・・・・
夕食のときにマグロのカマの解体ボードみたいのがあって、
おっちゃんが『うまいよー』『コラーゲンたっぷりー』といいながら
カマをふるまっていた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:18:04 ID:5LA4eV+j0
先日、越之湯に行ってきました。
>>178さんが詳しくレポしてくれていますが私もレポしちゃいますね

4人で泊まったのですが、部屋は広く、景色も良かったです。
アメニティは部屋にタオル、バスタオル、歯ブラシ、ドライヤー、
温泉のほうには化粧水、乳液、洗顔フォーム、ブラシ、コーム、ドライヤー、シャワーキャップがありました。
あと、濡れてしまったバスタオルの交換にはクリーニング代として200円かかるそうです(高い…)

お土産コーナーはまぁまぁでしたが、梅酒が置いてなくて残念でした。
しかし、ホテルから10分ほど歩いたところに駅があり、その近くの商店街に行けば売っていました。
商店街のほうがお土産の種類が豊富だったので、そちらも覗いてみることをオススメします
ホテルから駅まで送迎バス(予約制)がありましたが、大した距離ではないので散歩がてらに歩いたほうがいいでしょう

食事は朝晩はバイキングで、味は良いほうだと思います。
昼もホテルで食べたのですが、味もよく、値段もお手頃でした(まぐろ丼\580)

温泉はちょっと狭いなぁと思いましたがお湯は良いです。
天気が悪かったせいもありますが景色はあまりよく無かったです。

全体的に見て、この価格でこの内容なら大満足です。
また別の施設も利用してみたいと思いました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:12:06 ID:5h+6QsoO0
>>240
レポサンクス
手短でも状況が良くわかるレポで行きたい気分にさせられたよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:58:36 ID:AK4bPzBz0
この前伊香保グランドホテルに行ってきました。
部屋はノーマルな感じで普通でした(値段から見たらかなりお得かも)
料理は期待しないで行って正解でした。
良かったのは蟹と舞茸のテンプラかな?
舞茸のテンプラが揚がると人気ですぐ無くなってしまうので争奪戦でした。
お風呂は私的には黄金の湯館よりホテルの大浴場のお湯のほうがよかったです。
7800円であの内容ならかなり大満足でした!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:24:00 ID:RX+Kqf5O0
みなさん、レポ乙です。

やはりコストパフォーマンスは良さそうですね。
私もどっか行きたい(´・ω・`)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:41:52 ID:NyZl8o2c0
2000円バスで補助席に当たった人はいますか?
安いからとは言え、普通席と値段一緒で補助席は不公平ちゃうんかと。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:07:01 ID:3rCot1lH0
>239
そのまあまあな松崎の建物は、ついこの間までプリンスホテルだった訳だが…
さすがプリンスクオリティ(w

ちなみに、セカチューのTV版は松崎あたりが舞台だったんだが、
この建物が邪魔だったんで、CGで消されてたそうな(GW
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:22:11 ID:4h67nZ5+0
今度一人で行く予定です(越乃湯)
過去レス見てたら一人は辛いみたいですが
一人旅好きなもんで。

ほかにも一人で行った方いますか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:55:39 ID:xmEzD8FLO
子供連れでもいいのかな?
1歳の子がいるんだけど半額くらいなんだろうか…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:08:46 ID:3eLLCZVT0
>>247
3歳未満は無料。
ただ、当然のことながら布団は用意されない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:58:08 ID:JjSgrxaI0
下呂彩朝楽別館は昔の宮島館。
温泉街の散策をしたいなら本館より別館のほうが便利ですね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:28:50 ID:CVuZVhgy0
折れの元同級生や知り合いの宿が続々と伊東園G入り。
悲しす。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:17:14 ID:MiDGZvDW0
伊東園グループの求人に応募しようと思っている、どうかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:38:55 ID:IJrD49VJ0
>>251
実際に伊東園グループのホテルに泊まってみて従業員の表情でも観察してみたら?
それで職場の良し悪しがある程度わかると思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:34:38 ID:4C6Q38cn0
勤務時間(拘束時間)長い。
フロント、レストラン、風呂掃除兼務。
給料安い。
覚悟できてるならどうぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:34:28 ID:ZsmnK+Ie0
社員とパートでは待遇に雲泥の差が(ry
255名無しさん:2006/03/11(土) 20:20:14 ID:MQ2450760
腰の湯から書き子、週末のわりには案外空いています。近くに白浜の湯快リゾートができたから?
256湯快太郎:2006/03/11(土) 20:27:05 ID:MQ2450760
波の棟にある温泉に初めて入りました。今までは常に調整中でした。お湯はまあまあですがスリッパを脱衣所に履いたまま入るのはいかがなものか?
入り口で脱ぐべきでは?
ちなみに妻はスリッパ持参です。人のスリッパを平気で履いてゆく人、ええかげんにせいよ。気色悪い。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:12:44 ID:Xl+9GC+X0
>>255
勝浦は浦島があるからなぁ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:59:11 ID:4Nw6eiP10
越の湯からカキコ.1FロビーのPC横、海ノテラスで飲むビールは最高!
自販機、マグナムドライ¥150 ジュース類¥120安い8月の予約して帰ります
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:32:15 ID:KnTo+lg+0
>>256
同士!
風呂に履いていったスリッパを目立たないところの隅っこにきちんと揃えておいた
ものが帰るときに誰かが履いていってなくなってるのはしょっちゅうだ。
明らかに自分がはいてきたものでないのはわかってても無神経にはいていく。
こっちは部屋のスリッパを綺麗に拭いて履く。腹が立つのでマイスリッパ持参だ。
足袋支給の高級なところはいいけど、普通のところは客層が・・・・だから。


260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:06:10 ID:WP9utkjz0
おまいらがチョンの湯快に落とした金が北朝鮮に

送金される事実。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:29:58 ID:uLxQYyjj0
だから湯快が北朝鮮の営業だって本当なの?

ネタだったら、訴えられる覚悟は出来てるんだよね?
ttp://eritokyo.jp/law/criminaltelaw1.html
「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、 又はその業務を妨害した者は、
 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:10:08 ID:q/RxEHmj0
上にチョンパチンコ屋経営てあるじゃねえか

さっさと訴えろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:29:17 ID:CeepODGn0
他人のスリッパを履いて病気がうつったり、健康を害することは無いとおもうのだが。
最近必要以上に潔癖症の人が大杉。

それにしても、そんな潔癖症の人がよく大浴場なんか入れるな。
湯船には他人の流した汗や垢が大量に混じってるのにさ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:16:33 ID:qJzLjVkk0
>>262
2ちゃんねるの情報が「北朝鮮に送金される事実」の根拠って w
しかもパチンコ屋経営してれば北朝鮮って・・・めでたいヤシだな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:41:18 ID:1rdc9gLf0
>>263
まぁ人によって気にするところは様々だからね。
スリッパを気にする人が備え付けのビンの化粧品を平気で使えたり
逆もある。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:30:37 ID:KmmldV3e0
>>263
水虫の人がはいたスリッパを履くと…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:39:43 ID:VTKpTWVq0
しかもww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:42:01 ID:qHv5iZM5O
>238
資本元が全く違う別会社
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:07:18 ID:pX417uJg0
伊藤園ホテルのHPの左下に湯快リゾートのリンクが置いてある。
ttp://www.itoenhotel.com/
湯快リゾートのHPの左下に伊藤園ホテルのリンクが置いてある。
ttp://yukai-r.jp/

本当に別会社なの?

ところで、伊藤園ホテルも格安送迎バス始めたんだね。
ttp://www.itoenhotel.com/bus/
松崎なんて不便なところに行くには、ちょっと嬉しいかも。
270:2006/03/14(火) 15:37:10 ID:6vxOof31O
朝鮮人、必死だなニダ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:25:45 ID:rm8xJpon0
>>270 は知恵遅れ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:34:47 ID:/X5nJpy90
資本関係はよくわからんが、
まんが広場だとか、カラオケ・歌・広場だとか、
激似じゃん。つーか同じ。
同じ一族の、別資本経営とかか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:27:59 ID:YebU7YjT0
税金対策
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:33:05 ID:vwuZLl0Z0
バカチョン、必死だなニダ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:38:48 ID:5eVYspY00
>>269
伊藤園は「お〜い、お茶」
ホテルは「伊東園」な
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:52:22 ID:U/paHdpUO
一人で泊まった人っていますか?
食事は相席になるのかな?誰か教えて下さい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:42:45 ID:5ufnYIpzO
伊東園ホテルの経営母体は、首都圏にカラオケ歌広場を店舗展開している潟Nリアックスで社長は木下泰一

湯快リゾートは関西でジャンボカラオケ広場を店舗展開している鞄決、産業で社長は東原一夫

経営母体はまったく違うが、カラオケBOX経営等事業展開が酷似しているから、なんらかの業務提携をしているんじゃないか
関東と関西で地域も離れているので互いに邪魔になることなく
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:54:55 ID:PrzmCMyv0
どちらのパンフレットにも「人生は旅」って書いてあるしね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:38:45 ID:N8jlFLy/0
普通に業務提携でしょ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:55:21 ID:YjYsKGGP0
>>276
越乃湯、1人で泊まったけど
食事、相席にはならなかったよ。
周りの目さえ気にならんかったら問題ないけど
そうじゃなかったら辛い。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:11:33 ID:CbuH8fuV0
ちょっといいビジホ並みの料金で2食付くので、わが社の営業マンが時々1人で泊まってます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:31:12 ID:4NMPGizF0
伊東園ホテルの方はHPの写真に、一人で泊まれるプランがある宿は
「お一人様でもOK」って書いてあって、選びやすいね。
料金も本当に7800円なのはちょっと驚いた。

でも、南国ホテルのインターネット予約のところに書かれてる、
「眺望ありません」「眺めが良くありません」には少しワロタ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:09:41 ID:PGvvugcS0
ほしゅ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:40:58 ID:GugrfK3Q0
ホテル千畳って+2000円の部屋はけっこう空室あるみたいだけど、他の部屋はずーっと満室だね。
+2000円以外の部屋って数が少ないのかな。海が見えない部屋がそんなにたくさんあるとは思えないし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:21:25 ID:i4x+eOOjO
松崎伊東園にとまろうと思う。松崎プリンスの頃はツインしかなかったから、夏に子供連れではとまれなかったが、今度は5人までの和洋室があるんで海水浴も大丈夫だ。バイキングは美味いかな?HP見ると温泉は地味な感じだけど…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:53:24 ID:u8jXRjSG0
>>285
温泉は地下にあるから展望は期待できない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:47:36 ID:KaJFK9Pd0
石川県ではどこが一番おすすめでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:12:03 ID:4wcq5ERVO
ありがとうございます。松崎は温泉は大したことないみたいですね。
食事はどうでしょう?だれか泊った方いたら教えてください。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:41:16 ID:3Ul8AjUY0
松崎の伊東園のバイキングは最悪だった。あれなら新しくできた国民宿舎か、
豊崎ホテルの方が良かったな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:37:46 ID:KpkJ2j+l0
>>289
バイキングの詳細キボンヌ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:50:40 ID:LxWLTvNtO
おらも、松崎のバイキンのメニュー内容や味なんかの詳細しりたい。たのむ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:34:42 ID:SPkMMcb50
松崎のは、席に案内されたら薄くて、長方形の刺身(海の近くなのにあんなのがっかり)と小鉢みたいのが出された。
あとはバイキングで、てんぷら(べたべたしてた)、ピザ、ポテト、炊き込みご飯、ミニケーキ、果物・・
食べたいものがあまりにもなさ過ぎて、近くのファミマまで走りました。朝のバイキングの方が、まだ良かったな
松崎だけしか行ったことないので、今度他の伊東園にも行ってみようかな。
松崎は風呂も良くなかったし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:46:05 ID:LxWLTvNtO
そうなんですか。
安いだけのことはあるんですね。
まあそれでもビーチの真ん前なんで、
食事は外ですましてもいいかな。
なにしろ\6800ですからね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:05:16 ID:bQI7Bfpn0
はな岬のバイキングは地元の食材が使われ、種類も多くて良かったよ。
伊東園でもホテルによって差があるみたいね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:55:05 ID:5zumlX+V0
山中グランドホテル行かれた方感想聞かせてください。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:23:54 ID:yIamLEgh0
南国ホテルもういちどいってみたいなあ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:45:53 ID:Z/yxXaMl0
下呂彩朝楽別館へ行かれた方感想聞かせてくださいw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:47:14 ID:qUBV31ah0
下呂彩朝楽別館の感想です。下呂温泉の中心部にあります。
閉館していた旧宮島館を改装して再オープンしたそうです。
部屋の内部やその他一部に閉館前の状態が見えてしまう部分は
ありますがきちんと改装はされています。
露天風呂は5階にあり、昔ははプールだった所に新しく
作ってあるみたいです。食事は朝・夕ともあまり種類はありません。
但し7800円でのコストパフォーマンスですべてを評価すれば
施設や接客を総合すると充分合格と言えます。
特にどの部署の方も接客はハキハキしていて気持ち良かったです。


299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:10:38 ID:Z/yxXaMl0
>>298 
詳細な感想ありがとうございます!ものすごく参考になりますた。
自分も逝ったら感想書きますね(^ω^)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:21:32 ID:/WAp9eeq0
上田館へ行かれた方いらっしゃいますか?
感想をお願いします<m(__)m>
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:56:32 ID:bOauB9DU0
>>300
上田館には行ったが、感想を述べることも無い程度の低レベル。
南国に行って良かったから期待していたのに残念だった。
ただ値段考えるとこんなものかなとは思うが・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:08:08 ID:9Qbrk/9R0
♪シャバダバダ〜うーえーだーかーん♪♪
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:39:29 ID:G2anlCYY0
伊藤園のコメントは稲取東海ホテルが書き込みしています。なぜならわたしは、トレースするプロです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:35:10 ID:G2anlCYY0
旅館ホテルの悪口を書いている稲取東海ホテルは、私の大好きな伊東園や他の旅館の悪口書くなんて卑怯だ!
名無しさん@お腹いっぱい」クリックしたら稲取東海ホテルのメールアドレス
あんたこうゆうところにホテル・旅館の同業者の悪口書いていいの、最低
あんただって知っていたから全部コピー持ってるんだ。あちこちであんたの正体ばらそう。
伊東園最高でした!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:01:39 ID:OWDmbiMvO
ええっ?業者のデマ情報だったの?!
ひどい話だ!
で…松崎の伊東園、ホントのとこはどうなの?
このスレ見て松崎荘に変更しようとしてたんで…。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:53:42 ID:r1kR+w4A0
東海ホテルのメアドはsageでつか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:56:09 ID:4YyCOwtG0
松崎荘と伊東園では値段がぜんぜん違うから単純に比較できないだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:20:56 ID:XJmAFZ090
306さん、そうですよ、東海ホテルのHPで確認しました。最近は安くていいところにお客を
もっていかれるから、同業者落としが多いきがする。自分を棚に上げて汚いやりかた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:39:58 ID:HUCCa2ju0
>308
んなアホなって、HP見たら・・・・

OCNって(wwwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:13:20 ID:jR+ToEmS0
ちょっとワロタ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:06:14 ID:PuUHdLg80
先月下旬伊東園箱根に泊まったが
食事の内容がずいぶん落ちてた。
アンケートに書こうと思ったがそれすらなかった。
もう二度と行かないでしょう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:27:45 ID:fTfWoghQ0
たしかに箱根伊東園は他の伊東園とくらべると施設も料理も1ランク落ちるね。
それでも料金相応のものはあると思う。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:51:24 ID:tvbmFl3O0
山中グランドホテルなかなか良かったです。
本館の5階に泊まりましたが、広くてきれいな部屋でした。
ただ、木がじゃまで眺めはあまりいいとは言えなかったです。
別館ならすぐ前のプールが見えるみたいです。
夕食は例によってバラエティ豊富なバイキング。今回カニが無かったのが残念。
大浴場も広く、いい感じの露天風呂もありました。深夜の1時〜2時に男湯と女湯が入れ替わります。
インターネットコーナーにはどノーマルなPCが3台。けっこう利用する人あるみたいです。
立地は温泉街の北のはずれで、温泉街の中心へ出るには10分ほど歩かないといけません。
有名なこおろぎ橋まではかなり距離がありますので、自家用車で来た人なら歩いて行くよりも
車でいったほうがいいでしょう。橋のすぐ近くに無料の駐車場があります。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:21:26 ID:vfrqaUs80
稲取のフロントは最低だな
鳥ガラみたいな無愛想なねえちゃんなんとかしろ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:23:06 ID:QMRejLnR0
越の湯に来ています。
古い、木造のほうに泊まっています。
現代的にリフォームはされてはいますが、
「ドア」を開けると、まず、控えの間があって、
その、障子をあけると「座敷」があったり
座敷には、「網代天井」や「四角竹」などがのこっていたり、
かつての、「名旅館」の名残がいっぱいあって、
この値段で、こんなものが見れるなんて、ちょっと感激です。
お風呂も、ジャングル風呂がGOODです。
わがままをいうなら、「食事」
平日は、どうみても、50歳以上がほとんどのようなので、
もっと、「年寄り向け」のメニューがあったほうがよいのでは?
「一人なべ」バイキングがあっても、よいような気がするのですが。
あと、1000円ぐらい付け足していいから、
オプションで、何かほしい。
地元の漁港から直送した魚を「低額の別料金(調理費込み)」で
宿泊客に販売し、夕食時に「刺身、塩焼き、から揚げ」などで
だしてくれないかなあ。
あと、コインランドリーがほしい!
海水浴場が近いなら、あったほうがよいとおもうけどなあ。
いいたい放題ですが、
ゆっくりすごすのに、ここは、本当に、いいところです。
交通費も、2000円だし。
おしごとに疲れたひとに、けっこういいかも。
「越の湯」について、質問がある方、パソコンあいていれば、
体験したこと限定で、あしたのお昼まで、お答えします。



316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:33:22 ID:up7lYiad0
伊香保方面に泊まった人はいる?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:13:00 ID:zL1olHBK0
伊東園系列の従業員なんですが
こういうところに来る皆さん方は接客の質にもこだわるほうですか?
例えばバトラーやコンシェルジュ並のサービスとか
まぁ不快な気分にさせない程度ならいいやとか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:54:11 ID:MRU7G7g20
>>315
食事に別料金にしてもそういうことをするには
本職の料理人が必要でしょ?
本職さんを雇わないから安くできるのだと思うけどなぁ。
いや、気持ちはわかるけど。

>>317
私は普通でOK。でも人それぞれでしょうね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:38:33 ID:th+/LVVh0
笑顔や気持ちのいい返事を返すなどただやん。

マックでもあるやん「スマイル0円」
ただ最低限の人数でやってるところでは余裕が無くてそうもいかないのかね・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:31:23 ID:s8kmi/Hn0
>>317
部屋まで荷物運んでくれるとか過剰なサービスより、むしろ、放っといてくれる宿の方が好き。
でも少ししか接しない分、>>319 さんが書いてる様に愛想のある接客じゃないと、印象が・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:11:40 ID:0mHLrFNU0
人が少ないから普通の宿と同じサービスが出来ないのは判っているけど
>>319さんが書くように客には笑顔で対応を。
客も不愉快になりに行くために金出して泊まるのと違うから。
322313:2006/04/28(金) 12:00:20 ID:0o/AKbaV0
山中グランドHは接客良かったですよ。特にバイキング会場。
料理が補充されると料理を運んで来た従業員の方が大きな声で「○○○○、お待たせしましたぁ〜!」
それに続いて他の従業員の方も一斉に「お待たせしましたぁ〜!」
フロントでのチェックイン時の説明も必要充分なことを簡潔ながら的確に説明され、わかりやすかったです。
323317:2006/04/28(金) 12:40:25 ID:qZdzCBzx0
真面目なレスありがとうございます
笑顔は気をつけるようにしていますし一応会社の方針でもあります
ただどれくらい実行できてるかは
お客様しか解らない所だと思いますがw

>>318
多分大抵のところは本職の料理人を使っていると思いますよ
旅館を買い取る際にそこの従業員も雇い入れる形をとっていますから
ただほとんどの所は例えば客数ウン百人に対して調理2人とか言う形態なので
物理的に無理だと思います

>>322
凄いですね
うちはそこまではやっていないですね
ただ追加が間に合わなくって「○○無いの?」と聞きに来たかたには
席まで伝えにいくようにしています
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:46:50 ID:XUQ2VCxD0
熱川に第一興商が伊東園と同じような格安ホテルをオープンするって日経に載って
いたよ!どんな感じになるのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:32:42 ID:XUQ2VCxD0
第一興商の発表がしてあるURLです。
http://www.dkkaraoke.co.jp/news/press/060424.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:34:36 ID:CEOFwPN30
ニューフジヤホテル、行ってきました。
GWで満室だからサービスの質は落ちるだろうと思ったのに良かったよ。
施設はさすがに古さは否めないが、お風呂の質が良かった。
バイキングは種類もあったけど、味もなかなかだったと思う。
一番良かったのはチェックアウト時間が12時とゆっくりだった事。
あれは本当にありがたい。
朝寝ができるし、だいいち朝食が10時までってなかなかないから貴重。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:29:54 ID:8hYJRjIK0
おおるりも飽きたし、ていうか行きたいところは予約が一杯。
ゆこゆこも体験したので、今度は伊東園を体験してみます。
とりあえず松崎を予約したんだけど温泉がチープなのね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:06:54 ID:/+4fxD5K0
あれ?松崎ってまだやってるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:18:04 ID:OAlA+7HiO
確かにHPの写真はだいぶ萎えまつな。足湯もあります、が取り柄かい?
バイキングはどーなの?ここって。やはり写真見ると萎えまつが……。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:14:05 ID:bNd9w2tD0
松崎行くんならドラマ版セカチューを借りてでも見てから行くべし。
しっかしプリンスはよくあんなとこにホテル建てたもんだね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:20:31 ID:8hYJRjIK0
>CGで消されてたそうな
って書いてあったけど・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:15:33 ID:yFM1t9OT0
>>327
眺めは、いいから。
夕日が沈む頃は最高だよ。
晴れるといいね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:19:54 ID:yFM1t9OT0
あ、お風呂からの眺めじゃないよ、部屋からの眺め。
お風呂は地下で展望なし。
あそこは海水浴場との関係で、ああいうことになったんじゃないかと思う。
建った頃は、入口におじさんが立っててバスタオルを手渡してくれたもんだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:20:42 ID:AuBI4GJk0
>332
>333
ありがとうございます。
前回別の会社で稲取に行ったんですけど、夏でもないのに
渋滞に巻き込まれて参りました。
というわけで、今回は西伊豆です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:54:36 ID:/XU9Hahh0
東山パークホテルはどうですか?
温泉は良さそうだから、それだけでもいいかなと思ったけど、
バイキングはどんな感じですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:03:21 ID:ZraWJGJU0
下呂彩朝楽別館

部屋による落差が激し過ぎ。
はずれ部屋に当たったが、床は軋むわ隣の声は聞こえるわ上の人が暴れると部屋が揺れるわ最悪だった。
あれで他の部屋の客と同じ料金だとは到底納得出来ん。

料理はまあまあ、風呂もまあまあ、その他は結構満足でした。子供連れにはいいんじゃない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:55:23 ID:IBKuExRj0
>331
古いレスを見つけてくれてどうも(w
オープニングかエンディングか忘れちゃったけど、遠景から海沿いを写してる場面があるんだけど、
近代的なビルが邪魔だったらしく消されちゃったらしい。
確かその時はまだプリンスだった希ガス
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:05:07 ID:r8c/ni3p0
>>336
本館か別館かは選べたと思うけど部屋って選べないんだっけ(;゚ω゚)
一律料金にそんなウラがあるとは…レポありがとう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:22:18 ID:I6vKktb10
部屋の当たり外れがあるのは湯快や伊東園に限ったことではないと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:32:52 ID:TaMYJUoq0
全部海側で眺めが良いと言われたけど、通されたのが3階の部屋
視界のほとんどがロビーの天井にあたる屋根部分がっかり
しました。確かに海みえるけどさー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:41:23 ID:Q36c/0Ub0
今、山中グランドホテルのネットコーナーにきています。
忘れないうちに夕食のレポを。
レストランは明るく広めでした。
また、バイキングレストランにありがちな通路が狭いってこともなく、
料理を取りにいくのも快適でした。
料理の味ですが、この料金なら満足といえるものでした。
驚いたのは料理の補充の多さと、補充したときの従業員の掛け声でした。
料理が半分から三分の一くらいになると、
「おまたせいたしました。XXXでございます。」って掛け声と同時に補充される。
こんなに頻繁に補充されるところは初めてです。ちょっと感動しました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:54:25 ID:Q36c/0Ub0
夕食メニューを列記してたんですが、途中で突然PCが落ちてしまいました。
時間がきたので、帰宅してから思い出して続きを書きます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:56:37 ID:x3n8S1Lm0
>>341
レポ乙です。
そういえば山中グランドのバイキングは前にも同じような
感想があった。
なんか良さそうですね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:15:19 ID:+MUJZFa40
思いっきり話が変わるが、
湯快って温泉場以外は進出しないのかな?
我が地元の伊勢志摩なんか、買い取りの対象に
なりそうな物件が山ほどあるんだが・・・
ぜひとも来て欲しい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:55:17 ID:yyWap1qE0
>>340
松崎に行った人?

伊東園は、上の階に泊まりたかったら、
早めに予約しないとダメだって聞いたよ。
申し込みの早い人から順に、上から部屋割りするみたい。
残念だったね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:49:46 ID:TyG8/Le/0
>>344
湯快は天然温泉にこだわってるみたいだから、温泉場以外には進出しないだろうね。

ところで、こんど下呂彩朝楽別館に行こうと思ってるのだが、HP見ると駐車場が25台分しかないらしい。
満車の時は近くの有料駐車場に停めないといけないのだろうか。
347341:2006/05/15(月) 22:19:18 ID:gTX/O3OR0
341です。
遅くなりましたが、つづきで、食事のメニューを記憶の限りですが書いてみます。順不同で。

(夕食)
 エビフライ・鶏からあげ・酢豚・八宝菜・エビチリ・天ぷら(エビ・キス・茄子・かぼちゃ)
 卵焼き・さつま揚げ・ミニハンバーグ・一口オムライス・豚肉のソテー?
 かぼちゃの煮物・イカの塩辛・カレー・ごはん・味噌汁・漬物数種
 刺身(マグロ・サーモン・カツオ・イカ)
 握り寿司(マグロ・サーモン・エビ・イカ・ゲソ?・他)
 軍艦寿司(ネギトロ・サーモンマヨネーズ・ツナ・イクラ・他)
 サラダ(ポテト・ごぼう・マカロニ他)・生野菜数種類
 ケーキ3種類位・フルーツ6種類位
 ソフトドリンク(コーヒー・ジュース等10種類位)

(朝食)
 目玉焼き・焼きそば・ソーセージ・焼き鮭・鯖の味噌煮・ミニフレンチドック・たこ焼・フライドポテト
 さつま揚げ・酢の物・納豆・焼き海苔・温泉卵・おかゆ・ごはん・味噌汁・漬物数種・梅干
 パン(クロワッサン・胡桃パン・ミルクパン他)・サラダ数種
 おはぎ・大福・きな粉餅・フルーツ数種
 ソフトドリンク(コーヒー・ジュース等10種類位)

3日経っており、自分が食べていないものは記憶が定かでないこともあって完全ではありませんが、
こんなイメージでってことで。
348341:2006/05/15(月) 22:59:38 ID:gTX/O3OR0
(つづき)
その他食事以外での対応・気付いたこと・感想等を箇条書きで・・・。
 ・ホテルの立地は国道364号バイパス沿いで、山中温泉市街を見下ろすような位置に建っている。
 ・フロントでチャックイン時に館内図をもらい、自分で部屋まで行く。
  すでに布団がひいてあり、呼ばない限り、部屋へは一切従業員がこない。
 ・部屋は10畳の和室でバス・トイレ付き。(バスとトイレは別々でウォシュレット)
  本館4階の中央付近の部屋で、目前に杉の木?が上層階まで延びていて、
  見晴らしはよくないが、かえって落ち着く感じ。本館はどの階でも多分同じ感じ。
  踏み込み等、多少きしみがある箇所があったが、部屋は綺麗に清掃されていた。
 ・宿泊客層は平日ということもあってか、60歳以上が大半。
  レストラン等館内施設で見かけた客で、40代以下は自分も含めて5組程度。
  その影響か、ネット・まんが・ゲーム・卓球コーナーはほぼ貸切状態だった。
  かわりに、無料マッサージチェアが3台置いてあるリラックスルーム・カラオケは満員だった模様。
 ・従業員の接客態度は非常に良い。廊下等ですれ違っても必ず挨拶された。
 ・清掃に力をいれているのか、館内施設で清掃・ゴミ回収をしている姿をしょっちゅう見かけた。
 ・風呂は深夜1〜2時が休止時間帯で、そのタイミングで男女入れ替えとなる。
  広さは収容人数相応かと。露天風呂の広さは10畳以上はあり、山中温泉市街を見下ろす感じ。
  ただし、あんまりいい風景とはいえない。
 ・館内にある自販機(ジュース・酒・麺類)はホテル価格でなく、市価販売。

勝手に総評を。
 料理・施設とも値段以上の価値があると思いました。
 ネット・まんが・ゲーム・卓球・マッサージチェア・カラオケ(一部時間帯)等が無料で利用できるのも、
 時間を持て余しがちな宿での滞在を楽しくするもので、良いサービスでした。
 ただ、それより従業員の方の態度が非常に気持ちよく、また来たいと思える宿でした。
 今度は同じ湯快リゾートの違う宿にとまってみようと思います。

長々と書きましたが、以上です。
何か質問があればどうぞ。わかる範囲でお答えします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:42:01 ID:oshAroJGO
レポ乙彼でした!予想以上ですね!
松崎のバイキンどうなのか、どなたか
教えてください。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:53:26 ID:YqaYFI8E0
>>341=348
詳細なレポ乙です。
うーーん、おこちゃま舌夫婦のウチにとってはすごいいい!
普通の旅館の夕食の写真など見てもあれダメ、これダメで
夕食いらねっていつも思う。
その点バイキングならなにか食べるものあるだろうと
思うけど想像以上でうれしい。
あと接客が良いのはすごいね。お金がかからないはずなのに
低価格だとと案外おろそかになるみたいだもんね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:05:55 ID:L+umvOYq0
レポートありがとう。
松崎だけど
5/7〜5/31 寿司バイキング実施!!となっていた。
いつものメニューとちがうのかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:40:24 ID:IGgLnckZ0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 今日の第 291回LOTO6で一等が当籤できますように☆彡
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从


宜しく 御願いします。


353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:21:16 ID:TjLuB3sgO
松崎の空室状況見たらすでに七八月はいっぱいじゃん!休息萎え〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:46:40 ID:aDoGrkJh0
春や夏の休みの時期、正月は混みますよね。
それから、おおるりと違って、宿は空いてるが
バス便がないというのもちょっと困りますね。
自分の車で行くって人は別として・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:47:04 ID:EuxQ5gNl0
伊香保グランドホテル予約した。
行ったことある人いたらどんなだったか教えて。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:23:19 ID:HXZzCY290
>>354
バス、あるよ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:27:54 ID:bVcdZfFQ0
↑予約するとね、
部屋はあるんですが、バスの席がありません。
て言われるの。
バスの運行に金がかかるからね・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:05:15 ID:bd2sO/y90
南紀白浜温泉でお薦めのホテルは?
いまんとこの候補は「ホテルグリーンヒル白浜」なんですが
料理が美味しい民宿とか教えてくださいませ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:00:26 ID:zmvwqQah0
>>358
スレちがいの質問だとは思うが答えさせてもらう。

ホテルシラハマ
ttp://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADL_337803.HTML
ttp://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/wakayama/005_shirabama.htm

360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:45:41 ID:SAhQFKtr0
千葉の南国はどう?3食付って良くない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:20:39 ID:1m30ZzUp0
>359
スレ違いなのにありがとうございました♪

ホテルシラハマ、国民宿舎ですね
風呂の良し悪しはおいといて
白浜では料理メインにしたいのでありがたいです
次の日の勝浦は風呂メインでさがします
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:02:09 ID:2GRvHbzJO
松崎ってランチやってないみたいだけどみんなどこで食べてるの?
夏に連泊なんだけど昼食どうしよう…近くにいい店ありますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:18:51 ID:G2zbGZu+0
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:43:44 ID:o2LNO7tw0
>>363
サンクス!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:49:09 ID:WQlSL4770



  / /|||||||||||||||||||||||||||||||||||I\\
 / /||/::::::::::::        l|| \\     
 | |||/:::::::::::::::  放  尿   l|| l||ヽ\     
|||||:::___:::::::::::::::      ___ l|||ヽ\   
|  |||::/ ,-─-- 、ヽ    / , --─-、ヽ  | |||    
  ||||:( (I|||◎||||I) )  ( (I|||||◎|||I) ) ||||| 
  ||||::ヽ`ー- '"/ /I||Iヽ \"' -─ ' / ||   
 |||||:::::::::~'''"~   /|||,、|||ヽ  ~"''''~   |||.   
 |||||||i::::__::::, ':::: 'ー' ` -' ヽ` 、 __ il||||||||  
|||||||li::::/:::::::::::::::::::::::::   ヽ   il||||||||||   
|||||||||||||||:::l::.  ______/ l  |||||||||||||.  |
||||||||||||||:::l:: /__|__|__|__|__|__|/| l |||||||||||||||.  
|||||||||||||:::l:: l|||||||||||||||||||||||||||I| l .||||||||||||||
|||||||||||||:::l::: \__|__|__|__|__|__|/ l |||||||||||||||   |
||||||||||||li':::ヽ::_ _ _ _ / _ill|||||||||||||   | 
||||||||||||||li:::::::::::::::::::::::::     ill|||||||||||||||  
 \||||||||||||li::::  ill|||||||lli:::: il||||||||||||||||||/ 


↑削除屋@放浪人(通称ほーにょーチャンw)



366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:02:46 ID:uBwR6UeX0
>>360
3食っていっても
昼飯はほとんど具のないカレーライスだったW
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:56:20 ID:cF5ESAc6O
松崎なら松崎ホテル直営の和食屋がうまいですよ。ひもの定食なんて何種類もの干物がついてボリュームあるしコストバリュー高いです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:14:21 ID:Z/mUnx+10
伊東園@松崎に行ってきました。
池袋からバスが使えるので、リーズナブルかなと思い。
以下勝手な評価です。

夕食バイキング・×これはと思うものが何も無い。
朝食バイキング・△普通かな?
温泉・・・・・・×狭い小さい地下にある。露天は無い。
接客・・・・・・○良い方と思う。
部屋からの眺め・○どの階も邪魔モノがない。
チェックアウト・○12時まで居られる。
インターネット・○フロント近くにパソコン2台。
夏の海水浴シーズンならメリットあるかな?と感じました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:29:58 ID:nrtyWM/I0
>>367
それは豊崎ホテルじゃないのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:42:40 ID:1GzWCC9/O
そうそう。間違えました。豊崎ホテルの確か民芸茶房でしたっけ?
干物定食は気に入りました。ヒモノ好きなもんでね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:59:46 ID:Cv2JWLyb0
干物定食はどこでもハズレはまず無いですね。
刺身定食はその日の入荷情況で全く違うから
何がお得か店の人に聞いたほうが良いでしょう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:31:37 ID:MHIN+Mh50
このシリーズの宿って部屋からネットがつかえるところはあるんですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:54:23 ID:6PkWYRS10
宿に直接聞いてみたら?
ビジネス系では時々あるけどね。
もしかして、ネット環境>宿>旅ですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:23:39 ID:PrCJYHV40
山中に3つあるんだけど、
どこが一番よいですか?
おしえてください。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:31:25 ID:xQuVk3xQ0
>>374
山中は2つだと思うが。
376名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 00:55:59 ID:6amYty9V0
いよいよ7月3日に第一興商が熱川で運営するホテルがオープンするみたい。
いったいどんなホテルになるのか楽しみではある・・・
良かったら夏のシーズンに行ってみたいな♪
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:50:21 ID:CqNl130N0
まだ1軒目だしノウハウもないでしょ?
価格設定も場所もあまりインパクト無いですね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:54:30 ID:LtRBebpr0
価格設定は伊東園と同じぐらいになるのかな?
場所は南熱川東映ホテルの後で、海が目の前にあって
良い所みたいって地元の人間から聞いたけど・・・
後発だから、やはり勉強して工夫してくることを期待してます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:57:25 ID:LtRBebpr0
うたゆの宿 伊豆熱川ホテル 第一興商のカラオケからの命名かな?
でもけっこううまいネーミングかもね♪
あとは内容がついてくるかですね?ホームページとかまだできないのかな・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:04:21 ID:qaLIbcL90
>>379
宣伝乙
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:42:17 ID:sW3ynn220
あわづグランドホテルだけ11月以降土曜空いてるんだけど
なんで埋まらないのかな
11月行きたかったんだが人気無いと行きづらい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:59:21 ID:YNK0yV7a0
明後日から下呂彩朝楽別館行ってきます
湯快使うの初めてなんでこれでイメージが左右されるのか
このスレ見た後なら山中にしたかも…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:01:42 ID:6Z4zuTuw0
山中グランドホテルから記念カキコ。
とりあえず、部屋は7800円にしては綺麗。
これから風呂に入って夕食だ。

あと、6月10日までは名神がリフレッシュ工事なので、
直通バスを利用する人は要注意。到着が大幅に遅れま
す。
どうでもいいが、大阪からの直通バス、おばさんが多く
てしゃべり声がちょっとうるさかったですw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:47:04 ID:IF3gKPKr0
>>382
レポよろ。
>>383
バスはうるさい人が乗っているとねぇ。
その後のレポよろ。
385383:2006/06/05(月) 18:14:05 ID:6Z4zuTuw0
ただいま風呂上り。
風呂は結構清潔。かみそりや櫛もただで使用可能。
(健康ランドと同じですな)

ただ、脱衣場にロッカーがないのが不安。あと、
洗い場がやや少なめかなぁ。

帰りに漫画コーナーに寄ってきたが・・・
漫画の品揃えはやや古い目&少なめ。最
新の漫画はあまり見当たりませんでした。
座席数は結構あります。

続きはまた後で。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:38:15 ID:csyoclYR0
レポも嬉しいけど、折角行ってるんだからゆっくり楽しみや
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:07:56 ID:0cTyxHJR0
>>386
それが楽しいと思っているんだからほっといてやれ
388383:2006/06/06(火) 14:07:25 ID:94Ch2gk70
帰りのバスが来ないので・・・
(帰りのお菓子城加賀藩の立ち寄りがキャンセルになった)
食事は、>>347のとおり。
地元の名産は出ません。

ホテルから山中の温泉街中心地は歩いて10分ぐらい。
歩くのが面倒な人は「いい花お散歩号」に乗りましょう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:07:47 ID:AG2O+UUn0
伊豆下田へ行って来ました、ただし“ゆこゆこ”で
値段、食事を考えれば、伊東園にすれば良かったかな?と反省。
390382:2006/06/07(水) 21:44:02 ID:ogA6Dj9N0
下呂彩朝楽別館から記念カキコ。
ハズレ部屋に当たったらしい…隣や下部屋の足音が響く。
それを除けば値段の割にはお得感ありますね。
部屋のお茶請けは種無し梅干と宿の名前そのままのお菓子。
布団、引いてありました。同行者は驚いてましたが。
風呂は大浴場と屋上露天、風呂からは夜景ナシだけど屋上からの眺めはよかったです。
夕食のバイキングは地元特産を前面に、という感じではなかったけど、
牛肉の朴葉焼きはウマーでした。
ソフトドリンク飲み放題なのが下戸の自分にはありがたい。
前に泊まったバイキング形式の温泉では飲み物は別料金だったので。
味噌汁は噂のマシーンで笑いました。
ホテル外では無料足湯が徒歩圏内に4箇所あって、散歩ついでにいいです。
あと、本館より別館の方が温泉街散策には便利です。歩いていけるところに店が多い。

大浴場行ってきます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:06:29 ID:F3bfsuSh0
>>390
牛肉の朴葉焼きなんて下呂らしくていいですね。
肉が飛騨牛なら最高なんだが、さすがにそれはちがうかな?

噂のマシーンはけっこうインパクトあるでしょw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:30:45 ID:SHKOFqS/0
>>390
レポ乙です!
牛肉の朴葉焼き、おいしそうでうらやま。
いい場所にあるようですね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:17:08 ID:fv7wbIzN0
味噌汁マシーンですが、ほんとに味噌湯だしね。
だし汁も入れてくれればOKなんですが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:25:26 ID:3CnuriBw0
あれで十分な私の舌ってチープですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:52:26 ID:jNneO2as0
だし入りの味噌なんじゃないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:57:54 ID:fv7wbIzN0
一口のめば出汁など入っていないのはすぐ分かります。
あるいは、レシピ通りに作っていないのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:34:43 ID:r5yx4uHE0
7800円のホテルの代わりは無いが
お客の代わりならいくらでもいる

ありがたく味噌味のお湯でも飲んどけや
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:08:19 ID:8Oq9tCWK0
具はどうするの?まさか液体のみ?!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:31:42 ID:ZGJLeL3O0
わかめやとうふやねぎなど4-6種類くらいあった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:46:41 ID:2+x+XJ2a0
>>399なるほど!好きな具を入れてミソ汁を注ぐということですね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:13:23 ID:F/tYEoM10
まぁ>>396が普段どんな美味い味噌汁をのんでいるか知らないが
出汁は入ってますよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:40:34 ID:wOsEkLEH0
ホテル山善
ttp://www.h-sanzen.co.jp/

2名1室なら1泊2食7500円、3名以上1室なら6800円だそうです。
どうやら湯快、伊東園とは関係なさそう。
これからもこういうホテルが増えるのかな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:51:19 ID:SWP2qalW0
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ホうろウ人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: | 
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):




404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:43:23 ID:axDziz9v0
今度、ホテル千畳の4000円アップの部屋に泊まるんだけど、
4000円アップってどんな部屋なのか知ってる人いる?
つーか、何号室なんだろう?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:22:01 ID:ehMI7EWx0
>>404
景色が良くて部屋がちょっと広いだけだよ
3回行ってるが7800円の方でもあんまり変わらなかった
個人的にはアップ部屋は無駄だったかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:58:32 ID:oOBUCY+40
>>405
7800円の部屋って海が見えないんだよね?
407404:2006/06/16(金) 12:53:29 ID:o+5FwncX0
>>405
thks
前に3人で2000円アップの部屋に泊まったことがあったんだけど
最上階の角部屋だったから、更に2000円アップとなると貴賓室みたいな
部屋なんだろうと妄想していたよ。
ホテル千畳は温泉が最高にいいね。
湯快の中でも100%掛け流しはココだけだったはず。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:34:10 ID:NqaxHg5O0
>>402
ホテル山善に昨日夫婦で宿泊しました。
365日夕食・朝食バイキングは嘘でした!出てきたのは夕食は和食御膳。
それも山菜の煮付けのオンパレード!残り物ばかりが出てきた感じで憤慨しました。
従業員同士がおしゃべりに夢中でどれだけ声かけても、ごはんを持ってきてくれないので
自分で取りに行く始末!この点だけはバイキングです。
朝食も和食御膳で鍋が用意してあったから何だろうと開けて見ると目玉焼き!
もう、驚きましたよ。嘘ばかりで早く潰れて欲しい!
部屋は下水の臭いが立ち込めて車から芳香剤を持ち込む始末。
風呂は温泉じゃなくてハーブ湯。照明は暗いし、風呂に行くのに地下道を通るんだけど、
薄気味悪く怖くて風呂にも行けない有様。
二度と行きたくない!最低の宿でした!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:01:22 ID:sYkfKjtS0
>408
口コミ情報を読む限り、そこまでひどいとは思えないけど、
バイキングがバイキングじゃないって?
申し込んだコースが違うとかじゃなくて?素泊まりからあるらしい。
410408:2006/06/16(金) 16:24:59 ID:NqaxHg5O0
>>409
7500円で「365日夕食・朝食バイキングプラン」で宿に直接予約です。
素泊まりコースは宿のHPに無いよ。
で、クチコミは何処の?評価の低いクチコミは掲載されてない可能性もありますよ。
当日お風呂で他のお客さんとも話したけど「騙された」って話で盛り上がりましたよ。
嘘だと思うなら一度宿泊したら?
もう二度と行きませんけどね!
411408:2006/06/16(金) 16:39:25 ID:NqaxHg5O0
ついでに書くなら廊下の天井が低くて圧迫感を感じるし、シアタールームは閉鎖中。
非常口は宿に着いたら直ぐに調べる習慣なんだけど、非常階段の手すりが欠けていて
飛び降り覚悟ですか?って思いました。
フロントの人はノーネクタイでクールビズでお出迎えですし、風呂場の椅子はぬめりがあって
汚くて自分で洗って使いましたよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:06:50 ID:ZAjQlCcO0
スレ違い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:51:09 ID:584DsfvB0
>>404
2月にオ−プンしてすぐに行きました。
当時は+3000円のランクアップの部屋(今の+4000円の部屋と思われます。)
ルーム番号は確か655号だったとおもいます。湯快リゾート(ホテル千畳)のHP(全館案内図の6階一番左の角部屋でした。)
確か12畳くらいの和室と8〜10畳位のリビングにツインベッドの洋室です。
部屋の広さは大体60平米ぐらい。かなり広いです。
湯快リゾートはチェックイン時にすでに布団がひかれておりますが、2人での予約なら、ベッドでOKのため、和室に布団が敷かれることはありませんのでかなりゆったりとくつろげます。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:39:09 ID:PBXpyY610
>>413
情報ありがとうございます。
この前、3人で泊まった部屋は601号でした。
ドア開けて部屋に入ったら4畳くらいの部屋があって
え〜!安いからって3人で4畳はないやろ〜って横のふすま開けたら
10畳くらいの部屋があって布団3つひいててホッとしたのを思い出すよ
かなりビビッタな〜、最初からふすま開放しておいたらいいのにとオモタよw

で、確認したら今回は特別室に泊まれるみたいです。
>>413さんが泊まった部屋なのかもしれませんね
楽しみです
415414:2006/06/17(土) 01:41:42 ID:PBXpyY610
>10畳くらいの部屋があって布団3つひいててホッとしたのを思い出すよ

今思い出した。寝室は8畳でした。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:09:40 ID:bvX5z2Yw0
>>402
マルチウザイ
宿泊予約サイト総合スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1119511324/103-104
>>104 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/06/16(金) 17:59:00 ID:OZWbi4zY0
>>103
>スレ違いなんであれですが、バイキングに関してはHP見る限り
>「お日にちによって和定食の場合がございます。」
>ってあるから、嘘とは言えないと思いますよ。

>食事内容については、正直あの値段なら期待する方が酷かと。
>配膳関係も普段がバイキングなら担当者意識が低いのもありがちだし。
>料金なりのサービスレベルでしょう。

>下水の臭いってのもよくわからない。排水溝が部屋の中にあるのだろうか?
>消臭が行き届いていない場合は芳香剤を持ち込む前にフロントへ。
>大抵は部屋のチェンジをしてくれると思いますよ。言いました?

>お風呂もHP見ればハーブ湯って書いてあって、温泉とは書いていないみたいだし。
>通路のイメージとかはどうしようもないですけどね。

>ということで、どうも逆恨みの部分が半分ぐらい入ってる気がする。
>料金が安いってことは、それだけ悪い部分もあるって事です。

>特に温泉がハーブ湯とかバイキングが和食膳とかは、事前にHP見れば
>理解できる範囲であって、嘘を書いているわけではないですから。
>まぁ、誤解を生みやすい表現ではあるし、同情はするけどね。
>一番伝わってくるのは、これを書いた人の品性と理解力の無さですよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:29:56 ID:Jo/hRWEj0
↑ 他人ことに随分と事細かで熱心だね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:31:29 ID:Jo/hRWEj0
他人こと→他人のことに
419402:2006/06/17(土) 08:39:36 ID:RsUXlcY10
>>416
そのレスは私じゃないですよ。
勝手にマルチって決めつけないでください。
420416:2006/06/17(土) 10:16:01 ID:emzxVpSq0
スマソ
>>408へのレスだった
しかも時間を見たら2日も違ってる
誰かがこちらにコピペしたらしい

宿泊予約サイト総合スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1119511324/103
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:24:37 ID:IMGlOrU40
いずれにしろ、いろんな情報がもらえるのは
ありがたい。
他の宿の情報もよろしくね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:54:23 ID:7JYl/ft10
>>朝食も和食御膳で鍋が用意してあったから何だろうと開けて見ると目玉焼き!

読んでたら泣けてきたよ・・・ご愁傷様でした。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:25:17 ID:xm6x0b3h0
閑散期で客が少ないから御膳になっちゃったんだろうね。
湯快や伊東園ではそんなことはないだろうが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:11:48 ID:h35PeNSs0
MK観光の、今日の名古屋便の「あまの」さん、
いろいろ、道すがら、案内をしてくれて、とっても楽しかったです。
往路だけ、だそうですが、残念です。
こんど、「越の湯」にくるときも、「あまの」さんだといいな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:46:08 ID:v3BVqiz9O
携帯だと予約状況が見られないけれどもう満杯なんだろうなぁ
7月の3連休や盆…
9月頃行ってみるか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:47:57 ID:zqdYFYGo0
チョンの鍋は目玉焼きということが判明。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:39:45 ID:obZgz7Rz0
>>425
試しに下呂を見てみたけど、12月まで
本館も別館も土曜日と3連休の真ん中は全部×になってた。
19年1月なら大丈夫だけど、って半年以上先やん・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:49:14 ID:StUsuzoF0
ヒント:キャンセル無料期間の間はとりあえず何日も押さえるヤシが・・・
(キャンセル料は14日前を切らない発生しない)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:11:34 ID:6gT8zSaV0
>>428
ネットで予約しても、宿からの確認電話で予約確定だよね。
同じ人が連泊以外で何日も予約ってできるのかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:13:58 ID:iSeJ+3h/0
age
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:21:11 ID:Thiu7rTA0
>>429
例えば9月の週末に旅行したいよね♥
と4人組が居れば週末はほぼ埋められる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:32:20 ID:91wC1l0D0
4人なら“おおるり”がお勧めですね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 05:16:56 ID:vT+iQScQ0
女湯覗けるとこある?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:56:47 ID:ZjenoNVH0
リゾート施設のリストラ 西武、40カ所売却へ 自治体は困惑
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000007-san-bus_all

また伊東園が買い取るのだろうか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:00:12 ID:5ToK058G0
伊東園 最近食事のレベルが下がってきてないか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 05:20:30 ID:FqkBpGBp0
オイラもそう思ってた。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:30:57 ID:BaA/JeSw0
*※*北陸☆旅情報*※*

  いつも湯快リゾートをご利用頂き、ありがとうございます。
 おかげ様で大好評を得ております当館のバイキングですが、
 この夏、北陸4館の夕食バイキングに新MENUが登場します!

  加賀の伝統野菜[加賀太きゅうり]をはじめ、
 地元野菜をふんだんに使った「加賀野菜の筑前煮」や
 「加賀野菜の冷やしあんかけ」。
 「牛肉のオイスターソース炒め」など、
 食欲をそそるメニューが続々。

  他に、山中GH・あわづGH限定「マーボー豆腐」や
 彩朝楽・ホテル大黒限定「マーボー茄子」など
 中華の定番メニューも登場です。

 ご来館の際は、お好きなだけお召し上がりくださいませ。
 皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:37:03 ID:dBwD47z/0
廃れてるな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 07:47:32 ID:bPR5ihqY0
●7月14日までのイベント

・伊東園ホテル本館:さざえ祭り
 夕食バイキングにて、料理長自慢のさざえ料理をご提供!
 ttp://www.itoenhotel.com/event_ito/sazae.htm
 
・伊東園ホテル別館:七福神フェア
 夕食バイキングにて、伊豆地区の郷土料理を7品!ご提供中です。
 ttp://www.itoenhotel.com/event_ito/shichifuku.htm

●7月20日までのイベント

・伊東園ホテル稲取:げんなり寿司、金目鯛の炊き込みご飯
 夕食バイキングにて提供中!
 ttp://www.itoenhotel.com/inatori/
 
 ・松崎伊東園ホテル:洋食フェア
  ttp://www.itoenhotel.com/matsuzaki/page02.html
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:39:10 ID:tYihlFvw0
今月末に伊香保グランド泊まるんですが、ここに泊まったことある人いますか?
どんなかんじでした?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:24:11 ID:EaJLDDrI0
伊香保 客室や設備、ホスピタリティは良し 
料理はバイキングだから普通です
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:27:35 ID:ADPoxaTv0
今日、下呂温泉彩朝楽別館に泊まりきました!
大阪発のシャトルバスに乗りましたが、なんとバスガイドが車掌扱いで
乗務してますた!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:35:48 ID:spgGKPsR0
今度ホテル大黒に行こうかと思っているんですが、行った事ある方みえますか?

ホテルの近くの観光スポット等、教えて頂けると助かります。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:29:02 ID:E9u80eLJ0
>>441
ども。平均的ってことかw
伊東園系列はじめてだから楽しみ♪
レポするよん。

近くで観光はどこがお勧め?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:35:22 ID:p2lCru0O0
グランドかぁ
去年までは忘年会で使ってたけど特に綺麗でもないし
まぁ普通かな

観光場所なんてあんまり無いよ
子供が居るならグリーン牧場でも遊べるかもしんない
車で行くなら榛名上ったり、ちょっと遠いけどロックハート城とかかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:19:56 ID:byvzff0R0
ロックハート城って何ぞや?!と思ってしまいました関西人です
ググって見ると、実在の貴族の城を津川雅彦氏がわざわざ日本に
移築したとか…HPではある種パラダイス的な感じを受けましたが
それもまた味がありそうですね アーティストのPVやCMの撮影、
ドラマ(金田一少年や富豪刑事など)にも使われているそうです
機会があったら行ってみたいです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:11:10 ID:v5G5+FRZ0
石段街ってどうなの?射的とかやってる?

http://www.ikaho-omocha.jp/
伊香保おもちゃと人形自動車博物館
伊香保関連調べてて、気になったのがここだけどどうだろ?
448445:2006/07/16(日) 03:20:45 ID:R8iRLwey0
>>447

石段は有名だけど若い人が行っても疲れるだけで面白くは無いよ
下の方で店物色するくらいなら懐かしい物があるかもしんない
射的とかスマートボウルはあったよ(5年位前までは・・)

おもちゃ館は出来た時に行ったけどあんまり覚えてない^^
当時は車無かった気がするが・・あったかなぁ

ちなみに、おもちゃ館の近くに珍宝館あるけど
マニアには人気の場所だよ お勧めはしないがw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:40:59 ID:dFhlEU6T0
露天風呂で彼女とセックスしたいのですが家族風呂ありますか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:22:43 ID:mkR60fum0
この時季は蚊のエサになるよ お触りぐらいにしときなさい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:21:40 ID:xI7pUlBWO
伊藤園の箱根湯本に8月中旬以降に泊まろうと思うのですが当日宿泊でも平気ですか?もし予約するなら早めにしといた方がいいですか?
あと最近の箱根湯本はどうでしょうか?過去スレ見ててもあまりいいこと書かれてないので‥

初めて彼氏と旅行するのでわからないことだらけです(>_<)よければ色々教えてください!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:17:27 ID:Ta6mWCvS0
安くて人気の宿なんだから予約は必要
ちなみに8月は2日間しか空きはないようです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:58:30 ID:ZI2/IL8L0
>>451
どこが早めなんだか・・・
ホントに8月は2日間しか空き無いねw
両方木曜日かあ・・・
予約入れておこうかな。

9月なら土曜日以外なんとかなるだろう。
でも今からの予約必須。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:11:08 ID:ATQVImN70
とりあえず予約入れて直前キャンセル奴いるから、
毎日でも空きを確認したら?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:33:33 ID:Ta6mWCvS0
>初めて彼氏と旅行する
伊東園じゃなくてもいいような気がする。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:57:55 ID:ZI2/IL8L0
>>455
伊藤園じゃない方が良いとも言えるw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:56:33 ID:eO5oI03d0
>>455 >>456
仲居さんは邪魔しないし、布団は敷いてあるし
むしろ好都合かもしれない。子連れでない独身さんが羨ましい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:36:00 ID:Ta6mWCvS0
そういう意味では良いかも知れないな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:35:43 ID:xI7pUlBWO
ありがとうございます!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:50:56 ID:NVCC1+hE0
彼氏との旅行ならもっとオシャレなとこがいいよ。
安っぽすぎるぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:36:30 ID:Ei6My0jn0
>>460
野暮だなぁ。
恋愛中の男女ならどんな宿でも楽しいもんなのさ。
仲居さんが来ないというのはさらに良し。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:21:23 ID:B1GAgcWW0
伊香保行くなら昼飯は近くの水澤うどんがお勧め
沢山うどん屋あるけど 水澤亭だけ?だと思うが、1000円以上のセットだと、
うどんのお替わり自由だよ。 美味しくて満腹になれるよ。
http://www.mizusawatei.co.jp/menu.htm
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:01:12 ID:cAmeXMnC0
直前に電話確認してみたら土曜日でも取れるのでは?
22日が取れました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:24:35 ID:yDGofLzA0
>>462
d!
他にもお勧めのお店ありますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:39:44 ID:pOaaOhC90
>>460
施設はそんなに安っぽくないぞ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:30:54 ID:UKlOC5LQ0
445さんはまだ居るのかな?
聞きたいことがあるんだけど・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:45:03 ID:A6VlI5ON0
先日ホテル千畳に泊まってきました!
海水浴目当てだったんですが、海も近い場所にあり
ホテルも言うこと無しのレベルで大満足でした☆
そこでこれから湯快系列すべて制覇したいと思うんですけど
湯快の中でも特におすすめの旅館ってありますか?
湯快系列をいくつか経験したことがある人いれば良かったら教えてください!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:48:48 ID:uCZ02GSEO
>>467さん
白良浜には、歩いて行ける範囲でしょうか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:38:40 ID:A6VlI5ON0
>>468さん
歩いていけますよ☆
歩いて30分程ってことなんで行きは歩いたんですけど、思ったよりしんどかったんで帰りはバスに乗りました。
旅館の前のバス停から200円で海水浴場着くんでバスのほうがいいと思います☆

470468です:2006/07/21(金) 20:11:35 ID:uCZ02GSEO
469さん
ありがとう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:24:22 ID:lIoSPAKa0
age
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:31:58 ID:MfLvKQbU0
越之湯にきました。
これから勝浦満喫しまつ。
ロビーの雰囲気はよし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:04:05 ID:5Q59oxZ80
ttp://www.itoenhotel.com/kinugawa/index.html

鬼怒川ロイヤルホテルが伊東園グループに。
夕食はバイキングではなく、和食膳。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:54:04 ID:MfLvKQbU0
472です。
海水浴から帰って大浴場、ジャングル風呂なかなか満足。
両親も満足している模様です。
今夜一泊して、明日かえります。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:48:31 ID:6x9pO9dBO
来週本館泊まります。
先週予約してとれましたが、本館はどうですか?
初めて泊まるので、なにか情報ありましたら教えていただけると助かります。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:42:06 ID:OOTp570I0
松崎行ってきた。バイキングは品数少ないけど料金安いから仕方ない。
景色はもう最高。結構ギリギリに予約入れたけど9階に泊まれた。
朝のバイキング会場、納豆クサーでした。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:32:44 ID:UfiV5H2u0
472です。
バイキングは噂どおり天婦羅よし、生マグロの刺身まあまあ、
にぎり、軍艦巻きなかなか、デザートもよかったですよ。
味噌汁メーカーは聞いてたとおり、ドリンクバー方式でした。でも
味はそんなにまずくないですよ。
これから朝食です。
昼から帰りますが、また明日報告いたします。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:42:16 ID:Lf8WaQYs0
>>472
レポ乙です。
食事はレポしてくれている人、軒並み評価高いですね。
もちろん値段にしてはだろうけど、なんかいいですね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:23:03 ID:L0zA2pQL0
どんだけレポして貰ってもキャパが足りなくて予約が取れない
のが最大の問題だよな…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:12:33 ID:/Im9P47h0
夏休みとか、年末・正月なんて仕方ないでしょう。
逆にいえば、この時期簡単に予約が取れるようだと
商売成り立たないでしょう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:07:56 ID:FiU5eNhm0
貧乏人がこぞってやってくるからな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:59:56 ID:judrSsyR0
>>480
そうだな
高級といわれているような地方旅館でも
満館になるような時期だからね
安けりゃ尚の事
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:22:28 ID:TfNA89Zx0
やっぱり客層悪いんですかね〜
旅先で不愉快な思いしたくないっすね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:51:47 ID:VJbsmgyQ0
>>483
団体客がいない分、かえって客層はいいと思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:04:40 ID:nbnBNKXC0
本館と別館でバイキングに結構差があるようだね。
別館の方が品数が多い様子。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:48:20 ID:1/kCca4y0
今は夏休みでガキがいるから、最悪の状態。
DQN家族連れが最もたちが悪い。特にバイキングにおいては。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:24:40 ID:48WSUP6m0
ガキはじゃまだね〜
特に最近の親は放任というか、しつけなんか
しないんだろうな・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:01:31 ID:247WIeLl0
たしかに夏休み中は避けたほうがいいかも。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:29:13 ID:0n4Y2lD80
夏休みは特に貧乏人どもがこぞってやってくるからなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:00:17 ID:1C8up2770
先週行ったけどほとんど子連れだったよ。
普通のカップルとか子梨夫婦はこんな安宿に泊まらない
と思う。


491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:16:38 ID:qPJ6nfGa0
今年の母の日プレゼントに連れて行ったが喜んでたよ
年明けに北海道連れて行ったばかりだったから、高いところは無理だったんだorz
着いてすぐカラオケして、夜は漫画コーナー楽しんで、チェックアウト直前までカラオケ楽しんだ
@山中グランドホテル
492491:2006/07/30(日) 23:18:49 ID:qPJ6nfGa0
自分は自営なんで平日に行ったから若者が少なかった
8人連れの団体客がいたが特に騒ぐ事もなく静か
平日は空いてるし従業員も良い感じの人ばっかり
パソコンコーナーが空き過ぎて行きにくかったがしっかり利用したw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:35:48 ID:Xh0lNye60
>>490
そうも言い切れないっしょ。
お金のあるカップルもいれば、小梨でお金はあっても
宿にお金をかけない、かけたくない人もいるよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:40:03 ID:q8W+xWwU0
平日に行くと満室でもほんと静かでいいね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:37:13 ID:49W0wWGD0
夏休みの間は平日も土日も関係ないんじゃ?
ほとんど何処も満杯状態だし・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:38:43 ID:YUcRUUv+O
ここで愚痴ってる人は夏休み期間中予約が取れなかったの?負け惜しみ乙。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:34:53 ID:0LJXJvKD0
そういう思考回路の奴って
哀れだね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:00:36 ID:59nGQAsA0
べつにいいんじゃない!?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:53:40 ID:nLO3SN2eO
こまめにHPチェックしてるとキャンセル拾えるお
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 07:31:09 ID:jl4Cq6q70
この安宿の予約が取れることが勝ち?

ここに泊まらなければならない事が人生の負け組みではないのw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:22:42 ID:VZR7sJKo0
考え方は夫々だが、金を何にかけるかで違うんでないか。
宿より周囲の観光、乗り回す車、買い物目的、一点豪華な食事等等・・・
一ヶ月に一度はあちこち旅をする奴もいる。

一生懸命金を貯めて一泊6万7万のところに泊まり、後生大事にその思い出を
抱いて、いつか又行きたいからとあくせく働くのも又よし。
たかが国内の旅に勝ちも負けもない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:51:04 ID:GpAZ+G8T0
>>501
はげ同。
100人いたら100の形があると思う。
せっかくの旅行=非日常で普段よりすべて豪華にしたい人。
旅行=日常の延長で普段と変わらぬクラスで楽しみたい人。
宿だけは豪華に、食事だけはけちりたくない、etc。
安い旅館に泊る=貧乏ではないことだけは確か。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:58:18 ID:gCePydaV0
そうだね。
貧乏だと旅行にさえ行けないわけだし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:28:28 ID:YXH7HCdG0
どこのとはいわんがフロントのO。
超うざい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:47:23 ID:z3vCtOKXO
千葉の白浜にある、南国ホテルに行った事のある方、レポお願いします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:57:24 ID:9SjXXtMf0
今週末に行くけど、遅すぎる?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:09:31 ID:z3vCtOKXO
遅すぎないです!
お願いします。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:34:13 ID:0uQj6xtj0
南国について質問です!
目の前の海って浜遊びできる感じですか?それともテトラポッドとかあって遊ぶ感じじゃないのかな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:16:00 ID:TCURJuV10
少し行けば海水浴場もあったと思うが、目の前の海は岩場だったと思う。
ホテルから無料の釣竿借りて釣りをすればフグ中心にいろんな魚が釣れて面白いよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:15:40 ID:3c582L4R0
あわづグランドホテルのインターネットコーナーにいます。
かなり直前(約2週間前)に、うまく部屋を取れました。

10月くらいからだと、魚がおいしいそうです。
ネットコーナーは、使いたいときに使えるけど、卓球は大人気で
いつも誰かが楽しんでいる感じでした。
露天風呂がないから、長時間温泉に入るのはきついけど
この値段でこのサービスなら上々かな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:10:52 ID:5KhDUsmH0
おなじく、南国ホテルにいます。私の方も2週間程度前の予約
ですが、すでに一番狭い部屋しか空いていませんでした。
スタッフの対応はいいですね。バイキングはまあ良いほうでしょう。
目の前の海は、磯遊び程度はできそうな感じです。
客室は10Fまであるので眺めの良い部屋を予約したい人は
早めの予約が必要かも。
何か質問があれば・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:55:40 ID:DsAEkDJN0
明日、松崎伊東園ホテルに行ってきます。
海がすぐそばなので楽しみです。
でも露天風呂が無いのががっかり…
ですが楽しんできます!

ノシ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:50:11 ID:trOa//h/0
南国ホテル・土曜日1泊しました。

安房白浜のバス停から徒歩3分ほどかな?近いです。
部屋は別棟の一番狭い部屋\6800、まあ寝るだけだからいいか・・・
と思ったが、隣の話し声が聞こえる。
この狭い部屋にはシャワートイレついていませんでした。

山側も景色は悪くは無いが出来れば海側の部屋がいいでしょうね。
風呂は手ごろな広さですが洗い場が6人くらいしか使えません。
後ろで並んでるのはチョッといただけませんね。
夜は12時まで、朝は5時30分から夜中は入れません。
温泉なんだけど殆ど無色無臭。

バイキング会場は和室・畳敷き奥にテーブル席もあったので
そちらを利用しました。充分広いけど何組かは待っていたみたい。
1泊なのに3食付なんですね、昼飯までついてるらしい。
朝のバイキングも普通ですね。味噌汁の具がわかめしかないのが
寂しかったですね。せめて刻み葱くらい欲しい。
朝早めに出たので昼飯は利用せず。(カレーらしい)

カラオケ無料+飲み放題880円(使わなかったけど)
パソコンは3台ありましたが、1台故障中
利用客はあまりいませんね。スタッフの対応は良い。
伊東園は土日も同一料金というのがとても有難いですね。
部屋に壁掛け時計があったのが良かった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:03:07 ID:Y/oPaFfF0
越の湯、バイキング夕食、「たこやき」朝、れいの
マシンの具(ねぎ、いたふのみ)などだんだん少なくなってきてるぞ
ビールも最初一杯¥400?が¥600になってました
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:21:48 ID:Y/oPaFfF0
腰の湯のエレベーターはシンドラーにはびっくらこいた。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:15:45 ID:uCtNWYPF0
南国ホテルさ来週行きます。
電車で行くのですが、ホテルから鴨シーってバスで行けるのかな?
まぁそこらへんはホテルに直接聞けばいいか。じゃらんで予約すると音沙汰なしでちと不安。

釣りで釣った魚は海に返す?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:14:00 ID:eZ12vyfO0
>516
>電車で行くのですが、ホテルから鴨シーってバスで行けるのかな?

多分行けないと思う。
まず、日東バスで千倉まで出て、そこから内房線下りで安房鴨川。

釣った魚は貴方次第。食べてあげるのが最良。
バスも便数少ないし、電車も1時間1本と考えてください。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:00:10 ID:0S7jYTGn0
>>517
ご親切に、ありがとうございます!
みなさんどういったところで遊ばれました?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:58:19 ID:OJGJscvv0
鋸山の散策
萬徳寺涅槃仏
安房神社
めがね橋
野島埼灯台
城山公園
とみうら枇杷倶楽部
とうもろこし狩りなど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 07:08:07 ID:wC53c6Ut0
伊東園稲取に滞在中です。
昨日から3泊の予定です。
これから朝食その後海水浴の予定
質問あったら書いといて夜回答にあらわれます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:27:28 ID:dOtaVjNo0
>>520
部屋の清潔度が気になります。汚いのはまだ小さい子がいるので嫌かも。
後は夕食メニューにこれ!と言うお勧めのものがあったかどうか。
レポよろしくお願いしまする。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:53:59 ID:dOtaVjNo0
>>520
バイキングのおおよその種類もお願いします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:40:18 ID:CEnPEbPgO
只今千畳宿泊中

思ってたより快適ですが
お子様連れの方
お子様から目を離さないでください
チーム小梨としては、迷惑です
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:15:35 ID:OJGJscvv0
>520
夕食バイキングのケーキの種類と
朝食の味噌汁の具が何種類あるかをお願いします。
525520:2006/08/10(木) 23:28:37 ID:wC53c6Ut0
>>524
夕食バイキングのケーキは本日は3種類でした。
チーズ、ブルーベリー、チョコ
聞かれてないけどアイスも3種
バニラ、抹茶、メロンシャーベット

朝食の味噌汁の具は今朝はネギonlyでした。
夕食時、昨夜は「なめこ+豆腐」
今夜はネギ、海草でした。
526520:2006/08/10(木) 23:35:31 ID:wC53c6Ut0
>>521
部屋の清潔度ですが、当方は天城館7階に滞在中ですが、
可もなく不可もなくといったところですが、これは主観によるところが
大きいと思います。岬館(1階〜5階)の方が建物は新しいと思う。
部屋もこちらの方がきれいで、ベランダもあるらしい。
天城館(4階〜9階)は廊下まあまあ、部屋まあまあ、部屋の外が「林」
になっているところは、窓開けると虫が入る。
部屋にある「注意書き」に「自然がいっぱい」→リスなどの小動物もいるが
ムカデや蛇もでる。と書いてある。
私としては¥6800だからokだが、どうしても清潔でなきゃ!とすると
ちょっと期待はずれかも。
527520:2006/08/10(木) 23:54:22 ID:wC53c6Ut0
>>521>>522
夕食メニューにおすすめ?
バイキング以外の別料金で
あわびのおどり、焼きがそれぞれ1日限定50食で¥1600→¥1200
さざえのつぼ焼き¥1000、あともう1品あったが…忘れた。
バイキングは、毎日同じということを覚悟していたが昨夜と今夜では半分は
メニューがちがっていたので、逆に関心した。
共通のもの、「お刺身3点もり」「海鮮ちらしずし」「甘えび刺身」
「サラダバー」「カレー」「あさりご飯」「ケーキ」「アイス」「フルーツ」
(グレープフルーツ、ライチ、オレンジ、スイカ、皮が黄色いメロン)
共通でなかったもの昨夜「ローストビーフ」「あじフライ」「ひとくちカツ」
「イタリアンハンバーグ」「そば」「しょうろんぽう」「ピザ」
今夜「豚バラのネギだれ」「スモークサーモン」「アジの南蛮漬け」
「カニコロッケ」「肉春巻き」「うどん」「ナポリタン」「ポテトグラタン」
「ホタテのパン粉焼き」「海鮮塩いため」「すき焼き風煮」→牛丼の具?
うろおぼえですが、だいたいこんな感じでした。
水曜日より木曜の方がよかった感じです。ただ今は客が多いのか
通常2交代の夕食が1時間くぎりの3交代で17時、18時20分、19時半
の3交代で、早くチェックインした人から予約がいれられるので18時20分が
最初に埋まる?17時は席に余裕、19時半は大混雑って感じでした。
カーニバルブッフェより種類は少ないけど、なまものがあるのと
冷食をあたためただけ感が少ない分、こっちがよかったと思う。
私としてはこの値段ならじょうでき、子供8歳、6歳も結構満足してた。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:11:18 ID:7GcaZWzl0
レポート、ありがとう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:53:33 ID:a4IIPtbc0
大仁ホテルも伊東園グループ経営に。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:15:29 ID:2xHxkVBuO
予約がなかなか取れません・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:16:48 ID:bzCyHGY60
520さん

お疲れのところ詳しくレポありがとうです。
参考になりますた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:52:32 ID:fVEYy7T00
>>520
詳細なレポ乙でした
いやぁ、こういう生情報は参考になります。
ありがとうございます。

にしても食事は「値段にしては」という注釈付きながら
みなさん軒並み好評価ですね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:31:51 ID:cLW2+W7l0
>>529
それはありえんやろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:13:51 ID:E5SKOCUM0
>>533
いやもう従業員の面接を済ませたらしい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:42:27 ID:DQiQacPO0
伊藤園さん 草津温泉にも進出してくれ
536520:2006/08/11(金) 17:43:14 ID:AlzVZst40
連泊3日目
食堂の外から様子を眺めると…
1日目と同じメニュー…
期待はしてなかったけど2パターンしかなかったのか
あと、部屋にお茶とお菓子があるが初日はミカンゼリーが
冷蔵庫にあり、しじみの干物?のようなものと種無し梅干がある。
2日目以降はどうやら「車海老せんべい」になってしまうようだ。
ゼリーはうまい。いずれもホテル売店で販売しているおみやげ物の
サンプル?
風呂は午後〜深夜12時までと 深夜1時〜お昼12時までで
男女いれかわるシステム?今は午後〜深夜が男風呂がお風呂が4階
露天風呂が5階とわかれていて(逆の風呂は、露天併設)1度着替えて
移動しなければならないので面倒くさい。
537520:2006/08/11(金) 17:54:58 ID:AlzVZst40
ほかに、パソコンは2台あるが、なかなかあいていない。
子供がネットゲームをしていることが多い。
ゲーセンは2箇所(1階と風呂前)あるが、10年くらい前?の
ゲーム機でまったく稼動しているようすはない。
カラオケルームの稼動は高いようだが、入り口の扉が普通のドアで
中の様子がわからないので、ドア前にスリッパが脱いであると
ちょっと入るのには勇気がいるかも。とにかくカラオケしたければ
早く部屋を確保すべき。
あと駐車場がちょっと問題、傾斜地で「シャコタン車」は
フロントすります。また「50台」はおおげさで実際には30台くらい
1階フロント前に縦列駐車(フロントで鍵をあずけとにかく詰める)で
奥の車がでたい時は従業員が前にとまった車をすべて動かす。
シャコタンはそのたびに腹をすります。斜度20度くらい?
もう1箇所はホテル8階の前!これは文章では説明しづらいので略
こちらは縦列駐車は2台のみなので1階よりはだしやすいが
奥になった場合、1度フロントに連絡して従業員に8階まできて
もらって前の車をうごかす必要有り。これもうざい。
最後に客層ですが、予想通り家族連れ9割、若者1割って感じで
この時期的なものかわかりませんが、まあまったりしてます。
あと連泊すると希望者は昼飯無料「ざるそば」か「カレーどんぶり」の
事前予約選択制でした。以上
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:21:29 ID:g5P1gh3t0
>>537
トン!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:16:58 ID:lkMjhLxS0
>>537
たしかに1階玄関前の駐車場はすごい傾斜ですね。
ひどいところは30度ぐらいあったと思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:53:57 ID:295AXGAz0
白浜のホテル千畳についてのお尋ねです
7800円のお部屋ってどんなんですか?
窓から海が見えますか?

夕食バイキングで冷凍ものじゃないお刺身なんて望めませんか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:00:34 ID:PkaH5yy90
刺身目当てなら民宿がガチ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:32:27 ID:+Vr/GESZO
下呂彩朝楽別館の418・419号室は、ハズレ部屋です。
下呂の本館とホテル大黒せせらぎ亭に泊まったことがありますが、下呂の本館と別館を比較して、泉質も悪いです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:17:22 ID:FyI5qlrx0
伊香保グランド宿泊された方おりますかね?
9月に行こうと思ってるんですが
ダブルの洋室1人使用ってのの具合や(眺望など)
バイキング内容など
教えてください
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:52:16 ID:WZ55SQ+O0
>下呂彩朝楽別館の418・419号室は、ハズレ部屋です。

もう少し詳しいレポートだとうれしいですね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:56:17 ID:19v1TTsf0
>534の従業員云々までは知らんが、伊東園グループが後を引き継ぐのは決定。
新聞にも載った。
ただ、どうも経営母体は伊東園だが、そのまんま伊東園方式にはしないみたい。
とりあえずは熱海の金城館に近い方式と思われ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:11:35 ID:qf06uL1c0
でも元々平日15800円程度で泊まれていたホテルだからそんなにお高くは無いのでは?
せいぜいニューフジヤ程度じゃない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:24:49 ID:U3WiGNg70
ホテル千畳の年末年始の予約は10/1からだと聞いていたんだが
もう予約埋まってるじゃん。どういうことだー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:56:52 ID:vyd8mt980
抗議の電話でも入れたら?
549姫華:2006/08/17(木) 00:36:31 ID:zlym4iXZO
伊東園グループって どこがお薦めですか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:18:26 ID:D/YHCaRC0
伊東園ホテル
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:53:45 ID:iDDw/C/B0
>>549
南国ホテル
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:38:43 ID:2nV0E3mL0
「南国ホテル」でなんか連想すると思っていたんだが思い出した

「南洋ホテル」っていう景山民夫の短編だったorz
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:43:49 ID:37KwANDG0
まともな日本人はこんなところいかねえよ

おまいらの金が朝鮮ミサイルになるんだよ

554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:26:22 ID:bre2nqTN0
↑そんな事はパチンコ、スロットやってる奴に言え!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:14:36 ID:I7A4uT5f0
そのパチンコ、スロットの経営なんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:03:03 ID:IacRYaSa0
朝鮮系か否かは内部情報を聞きたいね。
社員さんお願いします。良い職場ですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:07:14 ID:QVGraDKi0
こんど下田に行くんだけど、何か情報があれば
ください。よろしく。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:33:55 ID:nbvKg+R+0
>>556
年俸制で残業30時間込みの給料がもらえますw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:37:02 ID:9g7FpUba0
>>556
それは聞いた事ないけど朝鮮系の所だろうとなんだろうと
貰うもん貰えりゃ俺は構わん
ただもっと上げてくれとは思うがw
年俸250じゃこの大増税時代を乗り切れないよ〜
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:35:14 ID:ZTxfdBcE0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  
■                     ■
■                     ■  
■                     ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■



561↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/08/21(月) 22:14:44 ID:FmynDqI40
来年の日本一の不幸者が決定しました
562古都香:2006/08/21(月) 23:25:49 ID:qxzcBhDbO
伊東園は、朝鮮でもなんでもない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:30:52 ID:uFdhhCjX0
おーい、お茶
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:35:27 ID:FmynDqI40
白馬のおもしろ発信地改めエスクオーレ白馬、潰れたらしいから買い取ってくれないかな〜。
伊東園グループなら、ある程度の水準期待出来るから、バスさえあれば流行ると思うんだけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:22:05 ID:A/tnFeUbO
おーいお茶→伊藤園
ホテル→伊東園
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:26:06 ID:A/tnFeUbO
正社員になるよりも、契約社員のほうが 給料がいいらしい
567石川県民:2006/08/22(火) 16:07:49 ID:43yMq+zE0
このスレ今日見つけました。春に山中グランドに泊まったのですが、皆さんと
同じで大満足でした。今週、大黒に行きます。まだ大黒のレポがないみたいな
ので、後日感想を書き込みますね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:33:07 ID:f7z0ePH30
>>566
それは間違い

正社員、契約社員になるならサービス残業のないパートの方が時間あたりの賃金は高い
給料を労働時間で割ったら時給400円台(ry
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:02:32 ID:Ji4cGwS50
明日から白浜行ってくるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:58:53 ID:ec45Waue0
行ってらっしゃい、房総白浜は東京から近いけれど
思いっきり外洋に面してるので深い霧が発生したり
結構楽しめます。海水浴に適していないのは残念だけど・・・
宿にもプールはあるし、楽しめると思いますよ。

車があれば最高なんですが、まあ電車バスでもそれなりに。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:21:52 ID:yCIbjNdT0
南紀白浜じゃないの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:28:00 ID:y5Z6DAxn0
白浜の「ホテル千畳」に泊まり翌日勝浦の「越の湯」宿泊予定。
同じ湯快リゾートだから夕食もほぼ同じかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:55:44 ID:iZgsGdNO0
私も27〜28日と白浜へ行きます。
ホテル千畳って15年位前に泊まった千畳ホテルなんかなぁ?
33の私が高校生のときに泊まったのですが、名前が一緒だ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:20:27 ID:sqJQrv7z0
>>573
同じホテルです。但し、一部改装されております。
1、ペット関連設備が無くなった。
2、ボーリング場のスペースがレストランになった。
3、新しく露天風呂が新設された。
等。露天風呂は一旦、外へ出て、駐車場の先にありますが、新しくてなかなかいいです。
お風呂から、夕日が沈むのも見えておすすめです。

575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:54:26 ID:f74iiOWF0
29〜31日に南国ホテルいってきます!
何かチェックしておいてほしい事とかありますか?
需要があればレポもします。楽しみだなー
576古都:2006/08/26(土) 23:58:16 ID:0Kq87cIYO
伊東園の稲取ってどうですか?
今度行ってみようと思うのですが
どなたか 情報よろしく
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:30:12 ID:HCFIE+kx0
ここの板だけでもかなりの情報がありますよ。
まあ早めに申し込む事と、(良い部屋)
時間に余裕を、(夏以外も渋滞するから)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:52:23 ID:SKU5hKk30
大仁ホテルのHPでも9/1からスタディーの経営に移る事が発表されたけど、
まだ伊東園のHPには何の発表も無いね。
料金設定が気になるのだが・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:35:23 ID:jfZn6n+WO
石川県ならどこの旅館やホテルがオススメですか?
洋室がいいのですが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:46:59 ID:53zmf7ZS0
下呂彩朝楽別館を予約しましたが。
予約確認メールに、
別館は建物の構造上、ワンフロア分〜数段のものを含めて
階段が何箇所にもございますこと、ご承知おきくださいませ。
(歩行がご不自由な方にはおすすめいたしかねます。)
と書かれていますが、行かれた方 教えてください。
家の2階までなら上がれる、年寄り同伴です。

581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:59:17 ID:SME60cgTO
下呂別館。階段多すぎるほか、迷路系。絶対年寄りに不向き。少し繁華街?より離れるが、バスもあることだし、どうしても下呂がいいなら本館にすべし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:36:24 ID:LmNSnxGq0
本館に変更しました。
山側の部屋しかないといわれましたが、頼みました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:57:13 ID:oiQvxqEb0
>579
湯快リゾートなら山中温泉がおすすめ。
山代温泉(彩朝楽)粟津温泉(あわづGH)とも街中のため景色はよくありません。
山中温泉は山中GH、ホテル大黒ともほとんどの部屋から景色も望めます。
建物は山中GHが大きく、標準の7,800円の部屋でも十分にいいです。
立地場所はこうろぎ橋にも近いホテル大黒のほうがいい感じ。
洋室は大体、元は乗務員、添乗員用の部屋の場合が多く、部屋からの景色はほとんどの場合よくありません。
ホテル大黒には洋室の部屋があり、部屋にパソコン備え付けですが、窓を開けるとコンクリートの壁でした。
(傾斜地に建っており、一番下のフロアのため)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:13:55 ID:7EdjR4lxO
湯快リゾートのパンフ見たんですけどとか言わなくても7800円のままですよね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:53:47 ID:ZwB2gAio0
片山津温泉 「北陸国際ホテル癒しの宿まるや」が湯快リゾートグループ入り。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:46:51 ID:Qa7zD7I10
>584
石川県の湯快リゾートなら山中GH、ホテル大黒が7800円の部屋以外にランクアップ(+2000円)の部屋があります。
HPからの予約は部屋のランク(標準かランクアップか指定しての予約となります。)
電話なら、とくに指定しなければ、標準で予約をいれてくれます。(料金は正確には入湯税が加算されますので7950円です。)
個人的には小人数での宿泊のときは、ランクアップの部屋がおすすめです。
(標準料金の部屋は、1部屋あたりの宿泊人数で部屋を割り当てるので、2名での宿泊だと6〜8畳の小さな部屋になったり、1名宿泊だと満室に近い場合最初から洋室限定といわれるケースがあります。)
一方、ランクアップの部屋はその宿の一番広いゆったりとした部屋を割り当てるため。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:35:37 ID:7EdjR4lxO
そうなんですか
色々教えて頂きありがとうございます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:37:50 ID:35YdfVRV0
11月にあわづグランドホテルを予約したんだけど
行った事ある人が居たらどんな感じか教えて下さい
近くに観光する所はあるのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:26:56 ID:lariOFtV0
楽天トラベル見ると大仁ホテルは少なくとも12/29までは従来の料金体系で行くみたいやね。
その後はすべて予約不可になってるが料金体系変わるのかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:10:47 ID:ZCPVUwUc0
当面は様子見じゃない?
熱海の金城の時もそんな流れだった希ガス。

去年まであそこで自主トレしてたプロ野球選手は今年からどうすんだろ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:01:40 ID:C+hRGTiC0
大仁、やっと伊東園のHPに出たね。
本館15800、離れ25300はかなり高いと思うけど・・・。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:12:43 ID:2nwclgX00
>>591
いやいやいや…w
そっちが普通だよ
伊東園が安すぎなんだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:31:04 ID:KzAr/xTJ0
まるやは10800円〜
365日同一料金ではないらしい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:09:10 ID:eqTl9Vya0
>伊東園が安すぎなんだ

そんなことは無いと思う。
普通に1万以下で泊れる宿が、随分増えたような気がする。

大体、一泊数万以上の宿は庶民には必要ないしね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:24:32 ID:oPy+FEeN0
>>594
ま、高いの安いのなんて主観の問題だろうからな

一泊ン十万でも安い人には安いだろうし

ただそうまでして安ホテルに泊まる意義はようわからん
ならビジネスホテルにでも泊まったほうが安いんじゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:42:12 ID:o5sCG3+00
なぜビジネスホテルが出てくる?
またまたおバカが来てるのか・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:20:57 ID:Wz8s9evX0
おまいらこの下級安宿に何を期待しているのかw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:29:41 ID:o5sCG3+00
おまいは、そのコメントで何を期待してるのかな?

w って、アホ丸出しって感じだけど・・・
とりあえず明日伊東園に行ってくる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:34:40 ID:PbIQzWbo0
華麗にスルー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:26:52 ID:LspVq8Sv0
文句があるなら泊まらなきゃいいだけ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:00:43 ID:CQttuMcf0
>>596
文脈も読めない在日乙
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:14:18 ID:XcL8AsOW0
湯快で団体で宴会するのに楽しい宿はどこでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:39:23 ID:57MRmbWq0
下田に行ってきました。
パイキングの内容が伊東に比べて、やや落ちるかな?
風呂は大浴場、露天はやや狭いけど両方とも○ですね。
シャンプーの類もそろってるし、サウナはなかったね。
残念なのは温水便座が無かったこと。
スタッフの対応は◎
今回はバスを使ったので非常にリーズナブルでした。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:05:59 ID:t70ujO0Z0
やっぱバスは経済的だね^^
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:18:41 ID:quAt++7K0
越の湯よかった
らくだの湯もよかった
606滋賀県民:2006/09/12(火) 21:56:46 ID:aLwcVGts0
ホテル大黒せせらぎ亭に行こうと思います。情報教えてください。!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:06:13 ID:ayTlcGHWO
下呂本館へ週末行く予定です。どなたか行かれた方いたら情報教えてください。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:27:58 ID:CGsJMKHN0
>>606
先週泊まってきたよ。
まとめて記そうかと思っていた所だけど、重点的に知りたい部分伝えてくれれば…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:01:33 ID:LK0HFyHE0
>>608
本館と別館の距離はどのくらいありますか?
別館にしか露天風呂無いんですよね?
610滋賀県民:2006/09/13(水) 09:57:37 ID:iCyNIfwg0
ホテル大黒のお風呂はどんな感じでしょうか?
先月越の湯にいきましたが、ジャングル風呂よかったです。
来年8月10日ホテル千畳TELにて予約受けてくれました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:03:31 ID:w6gmtnSQ0
北陸の湯快リゾート系列

何れも夕食は17時30分〜21時( 入場は20時30分迄 )となっているが、
繁忙期は時間指定制?
それ以外は 3時間半丸々居座ってOK?

朝食はどうなんでしょうか?
612608:2006/09/13(水) 21:42:34 ID:CGsJMKHN0
>>609
大黒の場合大浴場は一カ所だったと記憶しています。本館と別館の境目あたりだった気が。
川沿いの斜面に建物が位置している為4Fがフロント、3Fが露天風呂・サウナ付大浴場でした。
建物自体そんなに大きくないし、エレベータ降りたらすぐに風呂の入口なので遠いと言う感覚
は無かったです。

>>610
大浴場は午前1〜2時(だったと思う)の清掃時間を境に男女を入れ替えています。
とは言えそんなに片方だけ優れている部分や劣っている部分はなく、ホテルの規模から考え
れば規模も設備も普通で珍しい物は何もありません。特に洗い場と脱衣場はそれなりに古さが
感じられます。脱衣場には冷水器が設置されているのが嬉しかったです。
露天風呂はホテルの脇を流れる川に面しています。この写真よりは実際狭く感じるかも。
ttp://h-daikoku.jp/images/b_04.jpg
対岸の宿から丸見えになってしまうのを防ぐ為に目隠しの設備が施されています。何カ所か覗
き穴みたいなのがあるのでそこへ近付けば川面や向こう岸の様子が眺められます。

>>611
大黒の場合ですが…
先週泊まった際の直前空室状況では△でしたが、朝夕食共に宿側からの食事時間指定はあり
ませんでした。制限時間も儲けられていなかったのでゆっくり食べ放題を楽しめました。
613滋賀県民:2006/09/13(水) 22:18:29 ID:iCyNIfwg0
大黒お風呂情報ありがとうございました。
大変 参考になりました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:37:13 ID:q35pBQLN0
>>611
三時間半も食事会場に居座るのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 06:54:31 ID:GJDGa/+m0
>>612
有り難うございます。
>>614
流石に三時間半は? 三時間程度居座りますw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 06:56:25 ID:y2OZFkpa0
普通30分から1時間程度でしょう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:34:05 ID:MxBVuj/S0
ホテル千畳、7800の部屋がなかったので9800円にしたけど、かなり違うの?
618wd49.BFLd1.vectant.ne.jp:2006/09/14(木) 19:39:05 ID:7SBTrw6I0
越之湯より
619618:2006/09/14(木) 21:08:00 ID:7SBTrw6I0
ここって無料インターネットコーナーは有線LANっぽい。
Willcomはしっかり入ります。
>>618とこの書き込みだけは無料インターネットコーナーより。
ちなみに3台あります。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:31:40 ID:cer/rvuf0

湯快の中で岐阜ではどこの設備と部屋と温泉と優れてますかね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:36:43 ID:cer/rvuf0
あげ
622石川県民:2006/09/15(金) 18:40:48 ID:0SnQQ0x50
以前、大黒のレポしますと書き込んだまま、音沙汰なしですみませんでした。
新学期が始まって忙殺され、なかなかスレを覗く余裕がなくて。
改めてホテル大黒せせらぎ亭についてレポさせて頂きます。但しHPに載って
いることと、608の方が紹介したことは割愛します。
まず送迎バスですが、加賀温泉駅前からマイクロが出ます。乗車予定者のリ
ストがあり、ドライバーがひとりひとり確認を取った後で発車。バスは湯快
の4館を巡回するため、最初に山中グランドホテルへ。丁度20分。乗降が
あって大黒まで3分。グランドは温泉街の手前(海側)、逆に大黒は最も奥の
方に位置しています。
フロント、ロビーは大黒館(いわゆる本館)の4階にあたります。お風呂はこ
の建物の3階、レストランは5階でした。ここは9階まで客室があり、全て
和室です。大黒館の右にせせらぎ館(いわゆる新館)が繋がっています。5階
まであり、1階はシングルの洋室が13室並んでいます。僕は一人泊だった
ので、ここにあたりました。大きさはよくあるビジネスホテル仕様ですが、
たいへん新しく清潔でいい感じでしたよ。小さいながらテレビは液晶でした。
特筆すべきは部屋からの眺めです。大黒はほぼ全室が渓谷(鶴仙渓)に面して
いますが、泊まった部屋は1階とあって、渓谷を見下ろす感じではなく、目
線の位置がほぼ川面と同じといっていいくらいなので、その自然美を満喫出
来ます。対岸のホテルの窓も、遥か上にあるため、全く気になりません。そ
ういう意味では上層階より1階の方がお奨めかもしれません。難点を挙げれ
ば、風呂に行く場合、せせらぎ館と大黒館との接続が4階だけであるため、
遠回りをしなければならないことです。しかもその都度、人の多いロビーを
横切るため、一人静かに温泉を味わいたいという向きにはイマイチかもしれ
ません。
お風呂ですが、夕霧の湯、朝霧の湯、ほぼ同じ規模でした。夕霧にはカラン
が10ヶ所、朝霧は11ヶ所あり、それぞれサウナと露天が付いています。
ただ露天と言っても上部は屋根に覆われているため、星空を眺めてというわ
けにはいきません。自然の風を感じ、覗き窓から渓谷を眺めるという感じで
す。「虫さん葉っぱさんも温泉が大好きです。遊びに来たらそっと返してあ
げてね」と書かれた看板に小さなすくい網が掛かっていて、心を和ませてく
れます。スピーカーからはエンドレスで低く「山中節」が流れていて旅情を
誘いますよ。
食事は過去に皆さんが書き込んだ通りですが、揚げたての天麩羅、特に海老
が美味しかったです。握り寿司のまぐろは芸術的と言っていいほど薄く切っ
てありましたが、その分?イカは肉厚で食べ応えがありました。僕が個人的に
嬉しかったのは、ライチが大皿にテンコ盛りだったこと。剥き易いように切
り目が入れてあり、随分人気があるようでした。僕は13個頂きました。
朝食のコーンスープの濃厚な味も忘れられません。
夏休みの最後とあって、子供連れの家族から若者グループ、高齢者の団体な
どで満室でしたが、迷惑を掛けるような人もおらず、のんびり出来ました。
男女比は3対7くらい。何度行っても男性浴場は空いていました。
従業員は比較的若い人が多く、とても気持ちのいい応対をしてくれます。勿
論過剰なサービスは一切あありません。
たいへん満足のいくホテル大黒でした。
つい長々と書き込んでしまいました。スイマセン。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:41:41 ID:cer/rvuf0
大黒そんな良かったんですね!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:06:04 ID:qamdfvRf0
>>622
妹のあそこを… まで読んだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:37:05 ID:bOTx1krj0
1番のお奨めってどこでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:52:21 ID:PCzJrDTeO
明後日から山中の大黒行くけど
まだ 聞きたいことある?
千畳は、8月行ってきたよ
9800の部屋泊まりました
景色 広さ 申し分なしです
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:48:03 ID:38trv9WF0
1泊目に松崎伊東園に泊まったのだが、2泊目の今井浜東急リゾートとのあまりの差に愕然とした。
たった2,000円弱の料金差でこんなにも違うものなのか・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 04:07:24 ID:z6BEcBcK0
何がどう違うのか全く分からない文章ですね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:16:34 ID:/hzZ5RNd0
ホテル千畳、そんなに悪くないけど、勝浦のまぐろの刺身は?
その辺のスーパーのほうがいいかもしれません。
魚には、期待してなかったけど…部屋は広いですね。
お風呂もよかったです。
標準でも 海が少し見えました
でも この値段なら かなりいいですね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:11:21 ID:v9AI3jBZ0
>>618で越の湯で節穴したものです。
ホテル千畳、+2000の部屋しか空いてなかったからやめたんだよなあ・・・
>>629
確かにまぐろの刺身は?でしたね。
小さく切りすぎ・・・
ただ、バイキングは期待しなかった分悪く感じなかった。
それなりにできたてを用意するしね。
出来るだけ早い時間に行った方が良いみたいですね。
物によってはでなくなる物もあるみたい。

お湯は硫黄の好きなお湯だった。
ちなみに部屋の洗面で出るお湯も源泉だから飲めないって書いてあった。
大浴場のシャワーも源泉っぽいね。

古い建物ではあるけど、綺麗にされてて悪い印象は無かった。
(廊下のカーペットとか切れたりしてるのにねw)
あと、トイレはウォッシュレットだった。
チェックインの時間もそれなりに早く出来るし、チェックアウト後もホテル内でゆっくり出来るから
この値段ならまた行っても良いねって思ったよ。

関東の人間だから今度は伊東園を試してみよう・・・
おおるりは通常より安い激安バージョン(老人会用)を使ったことがあるから良い印象ないんだよねw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:01:48 ID:H02JSjTD0
伊香保行ってきた。そんなにいいかぁ?
3階は最悪だった。部屋にたどり着くまでに無造作に木の板で塞がれた宴会場
入り口を横目に進む。廊下の窓からは廃宴会場丸見え、お化け見えます。
部屋の鍵は壊れててオートロックにならない。
壁紙剥がれまくりでも直す気配なし。掛け軸カビだらけ。洗面所もカビ。
昭和時代の風呂が部屋にあったよorz
良かったのは眺望だけ。風呂もあまり衛生的でないし。
従業員とすれ違っても挨拶、会釈すらなし。連泊したけど朝食はメニュー一緒。
夕飯もほぼ一緒。兵共が夢のあとって感じの寂しいところだった。

あ、フロントで料金のことでもめて客が暴れて警察沙汰になってました。
怖かった・・・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:54:50 ID:H/LbNhYc0
ここらに旅行する人は年齢層どのくらいんばのお?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:32:15 ID:wEg6y1RHO
1月ほど前に下呂本館を利用して参りました。最初は中高年の方々が中心なのかと思いましたが、子連れの家族や若いカップルもいて、年齢層が広いなと思いました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:54:06 ID:ZU97jSMW0
おおるりはどうも年寄りが多い気がするけど
ここは子連れの家族が気兼ねなく利用できそうな
雰囲気があるね。
あと宿泊にお金をかけたくない層、これは年齢に関係なし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:21:58 ID:xa5agIbwO
伊東園ホテルに勤めている方に質問です。
年収はいくらですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:36:14 ID:LyChOnsp0
カラオケ屋のバイト並です。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:13:43 ID:/WNaH5h50
すいません団体予約を10月にしたいのですが
団体ではいれるほどここは空いていませんか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:25:31 ID:4b+2OsqA0
直接聞いた方が早いと思うけど・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:27:50 ID:R4Ibq+ZN0
>>635
いちおくまんえんです
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:58:34 ID:uR7oUB870
>>635
ヒント:日本人の平均年収の半分…よりはちょっと上ぐらい

だってあなた方に格安料金でお泊まりいただくためには
従業員の給料搾るのが一番手っ取り早いでしょ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:20:32 ID:ZkaSYDYG0
大仁ホテルも均一料金バイキングスタート!!8800円!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:47:03 ID:BljPCLzy0
越の湯にいってきたよ。
お風呂は狭いです。洗い場が少ないです。露天風呂も狭いですが、
ジャングル風呂は広かったしよかったです。
ちなみに洗い場はジャングル風呂の方にもありましたが、これから寒く
なる季節はちょっとここで洗うのはきついでしょう。

料理は夜・朝ともバイキングでした。ドリンク類はタダですが、アルコール類
は有料で別に注文しなければなりません。天ぷら、エビチリ、ライチがおいし
かったです。

娯楽類は卓球場が2箇所ありますが、どっちも夜は占有されてました。麻
雀ルームはわかりません。
カラオケルームもありますが、朝から歌っている人がいるのにはちとびっくりし
ました。あと漫画が置いてある部屋ですが、夜は誰もいなかった。
囲碁・将棋もやってる人を見かけませんでした。インターネットができるパソ
コンも3台置いてありました。

総評ですが、7800円で施設もまあまあ綺麗だし、お風呂も硫黄泉のちゃ
んとした温泉ですしこれでいいのではないのでしょうか。
個人的に難をいうなら、私の泊まった部屋は海側の景観もいい部屋でした
が窓が汚かった。夜寝ているとき隣の部屋のいびきが聞こえてきてうるさかった。
だからここではHはしないほうがよさそうだ(笑)
バイキングで食べ物を取りにいくとき、ちゃんとならんでいるのにジジイ・ババアが
割り込んでくる。はっきりいってジジイ・ババアはうざかった。若い人の方が礼儀
正しかった。こんなもんでしょうか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:47:44 ID:BVk56IwEO
来週下呂温泉の別館に行こうとしているものです どなたか行った事のある方は詳細を教えてほしいです
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:04:53 ID:9wSxHT/e0
下呂別館
・館内のアップダウンが激しい 迷路系 年寄りにはきつい
・露天は良いが洗い場は2箇所しかない
・近辺の道が狭い
・食事は他の湯快リゾートと同じ 特色なし どこでもそうか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:11:20 ID:nnhsjeu60
>>642
無料マッサージ機はあった?
646滋賀県民:2006/09/23(土) 21:16:47 ID:5bJ2yhCO0
越の湯 無料マッサージ機2台ありました。それと足の(ツボ系)マッサージ機も
あります。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:36:15 ID:nnhsjeu60
ありがと
今度、越之湯と浦島で1泊づつする予定。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:05:28 ID:5bJ2yhCO0
ホテル大黒 7800円の部屋は大黒館? せせらぎ館? どちら?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:59:46 ID:BljPCLzy0
>>645
無料マッサージ機あるにはあるけど常時ジジイが座ってる。夜以降か朝だと
あいていると思う。
650645:2006/09/24(日) 00:50:37 ID:QdW1djyg0
了解、あまり当てにしないよ。
バイキング内容はは浦島と比べてどうかなぁ?
両方泊まった人教えて。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:07:29 ID:nOQ8ktoG0
大仁ホテルはアルコール類も飲み放題になるんだね。
飲める人なら8800円ってすごいお得じゃないかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:53:33 ID:ssjpvryBO
来週下呂温泉本館に宿泊予定の者です 既に行かれた方おられましたら詳細をよろしくお願いします
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:30:35 ID:otWXV5UJ0
大仁予約しました!
過去クチコミ見ると列車系経営の頃はかなり古い内装のようでしたが
伊藤園グループになってどんなか楽しみです。
もう行かれた方居ますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 05:58:22 ID:IGdVwo2v0
>>635
280〜350くらい。
支配人でも400もらえません。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:53:15 ID:6Qv7uaKg0
昨日行ってきました。大仁
なかなか良かったですよ。
これでバスが利用出来れば最高なんですが・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:00:44 ID:h0P6Jqva0
>>654
じゃあ総支配人でいくらくらい?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:10:47 ID:M8L3+5Yl0
 数ヶ月前、夫婦で熱海に行き、二泊しました。
一泊目は金城館、翌日はニュ-フジヤホテル。
経営は同じらしいので、14800円と、飲み放題で9800円の差が
どんなものか知りたっかったので、まあ、いわば好奇心。

 金城館は、夕食はお部屋出し。食事はまあまあ。お酒は結構高かった。
お酒代を入れて一人17000円位。

 ニュ−フジヤホテル、バイキング、アルコ−ルも飲み放題食事はまあまあ。
ていうか、安いのに頑張ってる。かにやメロンもあったし。
てんぷらも、目の前で揚げてるし。

 結論としては、食材や日本茶は金城館が上だけれど、あの程度の価格の旅館では、
食事を部屋だしするのは、難しい。人件費が高いので、仲居の人数が少なく
料理が冷めてしまうから。
 冷めた金城館のてんぷらより,揚げたてを食べられるバイキングのほうが
おいしかった。お酒も飲みたいだけいったし。

 ニュ−フジヤ結構気に入ってます。他の伊藤園グル−プはいったことがないので、
お勧めが、有ったら、教えてください。
 
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:39:50 ID:0W+ptHlA0
いよいよ明後日は、湯快リゾート系列の正月期間の予約だね・・
絶対電話つながらないかも・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:00:46 ID:EWbdF8B20
大仁ホテル¥8800飲み放題(洋室ツイン)に行ってきました。

飲み放題に弱くて・・・
駅から送迎バスで(30分ごとにある)ホテルに向かう。
この辺りは競合する大きなホテルは他に無いようだ。

ホテルではスタッフがお出迎え。雰囲気良し。
説明を受けて部屋に。
やや狭い室内、冷蔵庫は飲み物が(値段がやや高い)
トイレはシャワートイレではありませんでした。

建物の構造は単純で東西に長方形のホテル。
南側が洋室(ツイン)北側(和室)それぞれ各階10部屋
2階から7階まで同じ構造のようです。
和室が空いていなかったのでツインを申し込みましたが
和室の方が広いし眺めも良いようです。

大浴場は◎露天もやや狭いが富士山が見える環境が良いです。
ここののトイレはシャワートイレでした。

2階の非常口には乾燥樹と洗濯機が2組、洗剤はフロントで¥200
各階に自販機あり◎。ただし、ビールは風呂場前のみ。
500ml¥300。部屋の冷蔵庫内のビールは350ml¥370なので注意!

バイキング内容は夕食40品目と言われているけど、始ったばかりなので
まあまあの内容でした。カレーとコーンスープは不味かったけど・・・
朝もまあ、良いほうでしょう。

飲み放題はビールサーバーが1台しかないので時々行列が出来ます。
5時30分から7時までと7時から8時30分までの交代制。

例によってパソコンは3台。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:40:50 ID:i9X1aAG20
伊東園グループのいわゆる「伊東園ホテル」と「伊東園ホテル別館」なら
どっちがいいかな?(家族の場合)
あと酒類の値段てどんなもん?普通の温泉宿と同じ位かな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:55:40 ID:0nfLAhbc0
9:30から電話がつながりにくいんだが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:48:37 ID:l+qVG2S20
>>661
結構昼からの方がつながり易いよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:20:46 ID:0nfLAhbc0
やっとつながったと思ったらいっぱいだった。
いい加減もうこんな前近代的な申し込み方法はやめろよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:04:58 ID:XwGRXpE/0
低級宿以外の宿泊施設も利用しろよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:10:00 ID:mu7K2DDR0
美穂の旅でもしたら?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:13:58 ID:yffFmYwj0
近代以前には電話はなかっただろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:02:55 ID:JmKdR/jz0
>>663
つーかパソコンがあるならネットで予約すりゃいいじゃんw
このスレにゃ御丁寧に公式のURLだって貼ってあるんだぞ>>1
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:36:47 ID:0iB7Wgi70
それこそアクセスが集中して大変なことに。
ネットやってるならそれぐらいのことは容易に想像がつきそうなものだが・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:09:17 ID:hYLU2Chp0
>>668
電話もダメ、ネットもダメ…
あんたいったい何が言いたいの?
人の言う事にはいちいちチャチャ入れなきゃすまないタチだろ?

前近代的な電話予約やめろって言うからネット予約薦めてんのにさw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:30:26 ID:b4xLE5Ww0
多分、はがきによる申し込みをさせてくれということだろ。
そして抽選。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:34:31 ID:OKP2xWDL0
抽選にしたらしたで
文句言うやつが絶対出てくるって。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:19:56 ID:2ek9qLQ80
おまいらホントに金持ち喧嘩せずって言葉から程遠いな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:17:28 ID:AetKRPBT0
おまいの言うとおりだが察してやれや。
蹴躓いた小石に文句言うことだってあるだろ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:20:41 ID:OC/5xPp00
>>667
年末年始の予約は電話だけだったの、知らないの?
公式HPにはご丁寧にそのことが書いてあったんだけど。
675668:2006/10/03(火) 00:27:22 ID:BH/oPzYx0
>>667は年末年始の予約受付をネットでもできるようにしろと言ってるものだとばかり思っていた。
年末年始はネット予約不可ということを知らなかったってワケね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:41:52 ID:jHLErnqI0
粟津グランドホテル別館グランドオープン!!なんと6800円です!!
期間限定 詳しくはHPへ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:51:41 ID:jQVpBvdn0
今一人でニューフジヤホテルから書き込んでる。

風呂は狭いしたいしたことない。期待しないほうがいい。
バイキングは17:30から20:30までいられるね。
フロントには17:30は19:00までといわれたけど、実際残っていても特に何もいわれなかった。
(ちょっと申し訳ない気がしたけど・・・)
メシはイマイチだったけど、散々飲んでへべれけになりますた。

PCは無駄にたくさんあるので、USBにiPod差し込んで充電できるぐらい占有できる。
部屋はゆこゆこネットからワンルームでセミダブルの部屋申し込んだら
なぜかツイン(ベッドが二つ)の部屋に入れた。無駄に広い。

今のところ楽しんでるけど、風呂がイマイチなのでそれ以外の楽しみ
(酒とか、大勢で盛り上がるとか)がないと辛い気がする。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:12:15 ID:jHLErnqI0
粟津グランドホテル別館予約いれましたが、全然電話がかかりかせんでした。
ようやく30回ぐらい!!かけましてとれました!!!!!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:37:59 ID:RfzpHRAn0
とにかく安い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:13:57 ID:TXIn1ZFP0
あわづグランド別館って元はなんてホテルだったの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:15:00 ID:kERPxfqi0
電話が繋がりやすくなるコツがあったら教えてくださいヽ(`Д´)ノ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:12:53 ID:8UmWExvu0
>>681
出入り業者に事務用の電話番号を教えてもらえ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:06:56 ID:plEsnRqkO
伊東園グループゎ明日から予約開始
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:25:40 ID:gsTzH2w0O
山中グランドホテルとあわづグランドホテルは洋室ありますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:38:54 ID:B/1uCfUF0
あわづグランドホテルは本館もキャンペーンで6800円なんですよね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:55:49 ID:zthNjqAc0
めっちゃ基本的な質問なんですけど、12月末に粟津グランド別館に車でいく
のですが、例年、このころは、道路は、雪は積もってるのでしょうか?
一応、スタッドレスタイヤ装着していきます。北陸方面詳しい方
いらっしゃれば、おしえていただければ、たすかります。
粟津GHのダンスホール 実際 踊っている人 いるんですかね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:58:22 ID:D7Xrjk+30
>677
>フロントには17:30は19:00までといわれたけど、
>実際残っていても特に何もいわれなかった。
>(ちょっと申し訳ない気がしたけど・・・)

こういう奴がいるから、こういった安い宿が潰れるんだよね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:56:50 ID:ZdX/BhWT0
しかも「無駄に広い」とか「無駄に多い」とか
けなしてるんだか喜んでるのか(こういう表現する人多いのか?)
終了時間オーバーしておいてメシが不味いとか
iPod充電できるほど占有できるとか
メリットの有無しか頭にないのかね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:42:28 ID:+d206oFe0
やっとつながったら、もう満室だって@伊東園
がっかし orz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:45:37 ID:1dr4ZRLXO
湯快リゾートはキャンセル料いくらとられるんでしょうか
691名無しさん@南国:2006/10/05(木) 12:47:43 ID:gcrB+26+0
南国ホテル予約取れた方います?
692名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 13:13:59 ID:cme7QTZo0
あわづGHは、別館が出来てもバスは1台らしい・・。
なので、部屋は取れても、バスがいつもいっぱいと言われる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:21:44 ID:PqQinbdpO
とりあえず予約とるって人がいるから 日にち置いてから電話するととれることもまれに…
夏のお盆ゎそれで予約とれました
694名無しさん@南国:2006/10/05(木) 14:22:47 ID:gcrB+26+0
4時間半の戦の末、1/3から一泊予約できました。
695名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 15:50:49 ID:/nnoyZdP0
>693
>とりあえず予約とるって人がいるから 日にち置いてから電話するととれることもまれに…
>夏のお盆ゎそれで予約とれました
そう思って、毎日電話掛けたけどダメだった・・運悪過ぎ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:12:14 ID:+d206oFe0
>>694
うらやまっ!
どこ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:13:00 ID:+d206oFe0
>>693
どれくらいおいたらとれたの?
698名無しさん@南国:2006/10/05(木) 18:16:58 ID:sToiBGLL0
>>696
南国ホテルです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:49:49 ID:fxjsSU5I0
私も下田が取れました。下田の情報を詳しく教えて下さい。
以前に稲取に泊まった時は大満足でしたが、ここはどうなんでしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:17:29 ID:gaao0sJM0
>>699
元は例によってつぶれたホテルだよw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:28:51 ID:tZz3zKpZ0
>>699
稲取で大満足なら下田はもっと大満足できると思うよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:47:51 ID:3Ow5hOTuO
今月、山中GHに行くのですが。
チェックインしてからも夜中とかいつでも外出れたりするんですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:54:49 ID:3Xr5+/Ef0
三世代家族5人、下田が1月3日4日の2泊とれて 1月4日5日が伊東園
ホテルとれて予約両方とりあえずしましたがどっちにしようか迷ってます。
下田は景色が見えない部屋だと言われ和洋室の4人部屋を5人なら一人1000円
引きで6800円と言われました。伊東園ホテルは普通に7800円。
下田伊東園と伊東園ホテルの施設や食事等について誰か詳しく教えてください。
704石川県民:2006/10/06(金) 18:02:07 ID:5hyXZlEP0
>>686
年によって違いますが、年内はあまり積雪がありません。ここ何年かを思い出
しても、雪なしの正月ばかりでした。但し昨年は暮れに大雪がありましたので
車は冬装備するにこしたことはないと思います。積雪よりも凍結にお気を付け
下さい。
>>702
深夜でも外出自由です。温泉街からはかなり離れていて、周囲には何もありま
せんけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:01:38 ID:G73Cc83KO
703みたいなひとが居るから 発売日に電話しても予約とれないんだね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:55:18 ID:yW4H8IhU0
704の方 詳しく教えてくださりありがとうございます!!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:51:47 ID:Mi+ZUz6B0
>703みたいなひとが居るから 発売日に電話しても予約とれないんだね

そうだよね。迷惑な話だ。
なんの反省もなく、勝手な質問?
面の皮が厚いというか、図々しいというか・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:43:53 ID:oPTLNz950
そういう客層だから仕方ないさ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:33:20 ID:e8Q3TBES0
キャンセル料が発生するぎりぎりまで手放さないんだろうな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:15:38 ID:Mi+ZUz6B0
>そういう客層だから仕方ないさ

客層の問題じゃないね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:12:19 ID:4J/exvgr0
>客層の問題じゃないね。
そうそう!!自分が予約取れなかったらどう思う?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:47:34 ID:oPTLNz950
ここはキャンセル料払えなんて言ってこないよ
なぜなら、予約殺到でキャンセル大歓迎だから
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:48:39 ID:u56c87Ad0
みんなで電話しなきゃ取れないよ。2か所取れたのも午後2時と2時半だよ。
努力もしないで文句言ってもそりゃだめさ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:04:25 ID:4J/exvgr0
>みんなで電話しなきゃ取れないよ。2か所取れたのも午後2時と2時半だよ。
努力もしないで文句言ってもそりゃだめさ。

みんなって、家族だろ?努力しても予約取れないんだよ。
それに、誰も文句なんて言ってないし。
なかなか予約取れない、相手の立場になってみろよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:15:43 ID:u56c87Ad0
2か所から家の電話と携帯かかえて5人で朝9時50分から飯も食わず電話かけ
続けて2時にやっとだよ。携帯は何回も充電しながらやったし大変だったよ。
それに第一希望は1月2日からだったし。その程度の努力くらいしたか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:26:05 ID:e8Q3TBES0
ムカ腹立つ野郎だな
同じくらい努力してる奴もいるだろうからどっちかリリースしろよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:49:14 ID:cX0eSO6+0
>>715って>703なの?

みんなの言ってることと家族総出で努力したこととは
論点が違うでしょ。
なぜに二箇所を抑えるのか、ということ。
しかもそれほど努力しなきゃ予約できないくらいなら
なおさらダブルブッキングをするのか、良識を問う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:13:29 ID:u56c87Ad0
>>717
違う場所から電話してたからお互いにあとでわかったこと。
取れたから言おうとしたらこっちも取れたよ。て感じだったわけ。わかる?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:21:10 ID:zCylE3ZY0
>718
みんなが取れないって言ってるのに、
2軒も取れた、って自慢してるだけでしょ?
こんなヤツもう無視しようぜ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:24:15 ID:Mi+ZUz6B0
そうね、こんな奴と語っても楽しくないし
イライラするだけだものね。
同じ日に宿泊じゃない事だけラッキーと思うか・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:25:18 ID:vYP3b/A5O
大阪から往復バスを利用して石川県のホテルに一泊で宿泊した人いませんか?
一泊だとあまり観光できませんかね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:13:54 ID:zCylE3ZY0
>721
以前、山中温泉にバスで行って、一泊しました。
連休で道が混んでて、着いたのが17時位だったので、
どこへも行きませんでした。
(そのバスで大阪まで帰る人大変です・・)
こおろぎ橋とか歩いて行けるみたいですよ。
その辺りを回ってるバスもあるみたいです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:42:30 ID:Mi+ZUz6B0
>一泊だとあまり観光できませんかね?
早朝に出て、夜9時着で、当日の午後と
翌日チェックアウト〜17時くらいまでは大丈夫でしょう。
どこで、何を見るかにもよるけどね。
というか、まだ何も決まってないみたいね・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:32:54 ID:TRjU52IU0
正直、なんで正月の予約取りに目の色を変えるのかわからん。
部屋の定員ぎりぎりまで押し込まれて
普通の時期より混雑した風呂やらレストランやらで
疲れて帰ってくるのがオチだが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:51:24 ID:oPTLNz950
答えてやろうか
「365日7800円だからさ」
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:52:28 ID:MnNswguA0
安いなあ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:58:00 ID:TRjU52IU0
家にいれば7800円もかからないわけだが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:11:20 ID:u56c87Ad0
>>727
旅行が趣味なのだよ。年に10回以上は温泉等に行ってるから正月寝てるなら
温泉に行きたいわけよ。普通なら倍近い値段かかるのに平日と同じ料金
で泊まれるんだからみんな必死になるのだよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:24:05 ID:iRRGYmwq0
ID:u56c87Ad0はアホ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:37:34 ID:45DCrJeY0
おまいら安宿の予約ごときに必死だなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:03:04 ID:IEli9oyJ0
好きな趣味なら金かけろよ…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:12:53 ID:oPTLNz950
正月の予約に費やした時間的ロスと労力、通信費等を考える。
結論:他のまともな宿で泊まるほうが良い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:21:16 ID:45DCrJeY0
金持ち喧嘩せずとはよく言ったものだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:01:27 ID:b40y9+MJO
伊香保グランドホテル、1/2、3取れました。食事など情報ください
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:31:36 ID:tttHgayM0
昨日当日ドタキャン待ちで電話いれたら、一つもあきなかった・・・・悲しい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:46:41 ID:3pQA5At40
>>733
まぁ人間生まれたからには他者と意見をたたかわせて
自分と他者との違いを認識しておいた方がいいんだよ
君は僕ほど悟りを開いていないから判らないだろうけどね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:15:56 ID:GfoZ+2540
格安な宿のことで他者と貶しあいしたくない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:22:32 ID:Mh3vytBN0
>>736
ずいぶん低い次元の意見の戦いだな

739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:24:05 ID:P+8ti7wg0
>>738
おまえもよくこんな次元の低い釣りにひっかかるよな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:38:38 ID:dlV2jeuP0
【ネット】 「子供を利用した詐欺」 "さくらちゃん"募金支援HPに中傷相次ぐ…「ネットの負の面が露呈」と読売新聞★19
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160333601/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:42:15 ID:ZV9YTs4s0
土曜日に南国に宿泊予定。お風呂とか食事とかどうですかね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:00:21 ID:3Qv6897P0
ここの土曜日ってどうやって予約とるの?
取れる人ってすごいよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:05:10 ID:ydUqZMuC0
2〜3ヶ月前にネット予約なら土曜でも普通に取れるだろ。
どこがすごいんだかさっぱりわからん。
744fushianasan:2006/10/13(金) 11:08:39 ID:RNA6n2XA0
記念
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:51:27 ID:5XtUDxQh0
結局、伊豆方面ではどこがおすすめなんだろうね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:52:43 ID:ceeqRnMc0
>>745
大仁ホテル、はな岬
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:03:13 ID:tyhnEX+L0
粟津GH別館にも無料マッサージ機あるかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:05:00 ID:f5DQqnqO0
白樺湖ビューホテル 11/3オープン
ttp://www.shirakabako.jp/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:39:38 ID:B+TmCIU+0
>>748
一人でも泊まらせろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:15:01 ID:UXNFqEvX0
>>749
「大人2名様まで お一人様6800円 1泊2食」と書いてある割には1名だと空室検索できないのな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:52:59 ID:BzMYEKsK0
「まるや」は湯快リゾートに仲間入りしました。とホームページに
書いてあるが、意味わからへん!!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:48:44 ID:vwHz6rW/0
夏に下呂 彩朝楽別館に、大阪からバスで行きましたが
最悪でした。
一人遅れてきた女性がいて20分、発車が遅れたんです。
そしたら、ある家族連れが 「金 返せえ」ってずっと叫び続けて。
バスの中はすごく嫌な雰囲気になってしまいました。
ホテルに着いてから、その叫んでた家族はフロントに呼ばれ、なんか話してたけど、
もしかしてお金でももらってたのかなあと思いました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:23:02 ID:hYmKL+JR0
>>749-750
多分そういうのはイレギュラーなケースだから交渉次第ってとこだろ?
ただでさえ利益ギリギリでやってる所を
一人で6800円で一室占有されてしまったら一人ぐらいなら影響は少ないかもだが
何組ともなるとホテルの運営自体に関わる
だから直接電話して直談判するしかないね
その際に料金アップされたり繁忙日に断られても怨まない事
向こうも商売でやってるんでボランティアじゃないんだから
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:25:11 ID:DOa1heZi0
>752
すごい家族だね、多分バス代返却だと思う。
にしても、20分も待つことはないのにね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:49:32 ID:UwJ1nNcS0
なんかバカだかDQNが多いな。
予約先押さえなんてまさに・・・。
みたいな。南国行きたっかたけどなんかね・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:39:59 ID:MlNx/Fog0
歯ブラシ、歯磨き粉、タオル、シャンプー、石鹸は
施設内付属品ありますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:12:07 ID:YkMm6GM70
ぁぃ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:04:34 ID:Obl7q/uK0
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:27:49 ID:9qSaVfa70
違反商品の申告をしておいたよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:33:38 ID:DVxdh8Aj0
歯磨き「粉」はないと思うよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:31:30 ID:HQL8hobH0
大黒ホテルについて教えてください。トイレはついていますか?かなり古いのでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:35:40 ID:0dIeb3CRO
>>761
トイレは全室ついてますよ
それなりに古いけど、小綺麗にしてましたよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:16:48 ID:y3vtase60
ダメ元で11月3日聞いてみたら1部屋空いてたwキャンセルらしい。
伊東園ホテル
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:09:31 ID:f8+CXbIA0
>>758
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 2件
・ 偽ブランド品など、第三者の商標権を侵害するもの 1件
・ わいせつビデオや児童ポルノなど、法律で販売が禁止されているもの 1件
・ 特定商品に関する特別ルールを順守していないもの 2件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 1件
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:12:23 ID:uJz6qB9L0
昨日のぞいたら伊東園別館の11月3日が空いてたので予約しました。

ほかの伊東園グループは全部満室だったのにココだけ空きが。。。それも3連休の初日に。。。
ちょっと不安だったりしてw

こういった形態の旅館に泊まるの初めてなんでwktkしつつドキドキしてる小心者ですw
帰ってきたらレポしますワ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:16:19 ID:bcdDvxb/0
南国の印象が良かったので箱根湯本に行ってみた
しかし、部屋と食事は語る金額ではないのでよいとしても・・
朝5時に一番風呂! と思い浴場へ、 露天に入ってびっくり 飛び出た!
なんと、上が温かく中は「水」 
恐らくこんな経験は2度と無いでしょう。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:30:01 ID:aHZo61Zz0
運が悪かったとしか 普通の旅館でも朝の入浴は6時以降です
朝5時では早すぎて普通誰も入らないから昨日の夜からお湯を足してないでしょう
もう1時間遅く入れば多分大丈夫だったのでしょうが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:35:59 ID:bcdDvxb/0
確か露天に何故か水が一緒に流されていた記憶有り
水が下に溜まった状況では・・
加温?加水? 
どちらにしても混ぜて流せよ 循環なら
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:59:43 ID:ZiaIw8wu0
>>766
それはがっかりしますわな、お気の毒でした。
同じ時間帯ニューフジヤの露天はじいさまたちの憩いの場でした。
770763:2006/10/30(月) 01:04:08 ID:ZqXXjHQn0
>>765
僕が10月24日に伊東園別館に問い合わせたら11月3日は満室でしたよ。
で、本館に問い合わせたらキャンセル空きが1部屋あったので予約した。
本館より別館の方が新しいから良いかな?って思ったんだよね、お互いラッキーだったんじゃないかなw
多分すご〜く混んでると思うけど、お互い楽しみましょう!
771765:2006/10/31(火) 19:53:24 ID:fQwKF6Xc0
おお!dクス。
そうですね。激混みだろうけど楽しみましょう。
772島田ハゲ ◆xYNtkO3low :2006/11/01(水) 15:14:32 ID:uksHnU520
下呂本館から現地レポです
インターネットがロビーに三台あります
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:02:28 ID:iHpE5AoX0
下呂本館よか別館の方がヨカタ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:09:48 ID:kcVwUPa30
>>773
工工エエエエ('Д`)エエエエ工工
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:27:45 ID:8Z7UsM9y0
たしかに立地は別館のほうがいいと思うが、施設は・・・
776765:2006/11/05(日) 10:45:21 ID:Wkrm+48j0
帰還しました。伊東園別館レポでっす。

建物は古いね。部屋は寿館の道路沿い、部屋は古いが掃除はそこそこで不潔な感じはしなかったけど、
床がギシギシいってた(寝返りしても鳴るw)
ブッフェはちょっとね〜・・・小さな会場で人の流れも悪い。食事の種類も少ないし、一緒に行った
母は湯快の下呂経験者なんだけど、そっちの方が数倍◎と言ってた。
でも、値段なりのものと思えばまぁ納得かな。
係の人たちは全体にテキパキしてて気持ち良かったですよ。

特筆すべきは、夜中じゅうウルサ〜イ!こと。なにがって、近くに消防署でもあるのか救急車&消防車
の緊急出動のたびに窓のすぐ下を走るので、とのかくニギヤカ。。。あれには参りましたね。。。
正直次も泊まりたいとは。。。伊東園なら次は大仁か稲取にします。。。
777763:2006/11/06(月) 09:27:08 ID:W9MR0eaC0
昨日帰ってきました。伊東園(本館)。
建物、対応、はまあまあ。
宿は川沿いなんで窓を開けるとセセラギが聞こえてよかった。
温泉は露天風呂がイマイチ、開放感が足りない。
食事は夕食が○朝食は△
夕食バイキングは酒のツマミ系が多かったかな、酒飲みなので満足しました。
>>776
別館より本館の方が快適だったのかなw
稲取の伊東園は最高らしいです。
778763:2006/11/06(月) 09:28:55 ID:W9MR0eaC0
ってか、
思ってたより伊東の町が静かだった・・・
旅館も混雑してなかったし、町も寂れてるw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:59:38 ID:Z+66OT880
稲取はなかなかいいね。
温泉街の中心からは外れるけど灯台のすぐ横で海がよく見えるし、施設・料理もまずまず。
玄関前の急勾配の駐車場はちょっとびっくりしたけど、灯台側に停めれば問題ないかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:09:16 ID:Luh2sqk60
>玄関前の急勾配の駐車場はちょっとびっくりしたけど、

あそこに大型のバスをつけるんだから、すごいよね
運転手さん。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:40:48 ID:GA8PlO8/0
結局何処が一番良いのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:58:36 ID:l6G1lNyi0
南国だろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:21:34 ID:yOQ8dOVu0
俺も南国に一票入れておこう。
貸切はトラブルで入れなかったけど従業員の対応に感心した。
次点はニューフジヤかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:28:14 ID:tEGWqjh+0
はな岬もいいんじゃない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:19:23 ID:OloA+MPQO
>>784さん
はな岬に今月の末に泊まる予定です。
ホテルに関しての感想などありましたら、ぜひ教えて頂きたいです!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:36:32 ID:2P/xK/2Z0
>>785
おいらも同時期に行くよ。
はな岬は初めてなんだ。
最近テレビで下田や南伊豆の特集が多くて嬉しかった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:57:21 ID:y1psYgdZ0
はな岬
初夏に一泊したけど、良かったですよ。
スタッフも施設もいいです。

あじさい祭のシーズンで、紫陽花も良かったですが、
ちょっと勾配がありました。来年また行きたいですね。

下田海中水族館も楽しかったです。
(小学生の日記だな・・・)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:09:15 ID:r1FgGDHn0
本日粟津GH別館オープン!!どなたか行かれましたか?
12月末に行くのですが、情報お待ちしています!!!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:17:11 ID:rJ6ccddq0
どなたかって・・・昨日オープンでしょ?
年内すべて埋まってるし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:43:40 ID:KsVgplAQ0
湯快リゾート系ホテル インターネット画面上予約状況 ×でも電話で空き状況
問い合わせしてみたら空いてたので予約取れましたよ。決して
あきらめないでください。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:00:39 ID:2+acHooZ0
>>788
「天翔閣」の時代に行ったことあるけど、大浴場が綺麗だったという印象。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:42:20 ID:ZlAalaLf0
>>791
俺も3ヵ月後生きますよw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:01:47 ID:fPDZKcb60
おいらも来年だな・・・
てことで、788=790さん、れぽよろしくね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:07:03 ID:WC3LmJXKO
白浜に新しいのオープンするらしいね

ただいま

越の湯からです

おばさまの団体や、老夫婦の方多いですね
館内で迷子になられてる方が・・・・

795滋賀県民 湯快ファン:2006/11/15(水) 21:55:31 ID:6eEd/sGK0
来る12月22日に南紀白浜 2館目「白浜御苑」オープンします!!
11月16日10:00よりサイト公開。8:00より電話受付スタートみたいです。
楽しみです!!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:22:32 ID:oljq06jv0
月、火と千畳行って来たよ!思ってた以上によかったー!
部屋も7,800円の標準で、できるだけ眺めのいい部屋を希望したら、
3階の割と広い、いい部屋にしてくれた(眺めは海がちょっと見えるくらいだったが)
嫁と子供2人連れてったけど、みんな大大満足でした。
接客もかしこまりすぎず、フレンドリーな感じで好感持てたし、料理も悪くなかった。
欲を言えば、スタッフ少ないのか送り迎えがほったらかしなのと、
露天風呂までの、階段が、子連れにはしんどいくらいか、、、。
白浜御苑是非行きたいですね。楽しみです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:01:43 ID:uXydqqxN0
伊東園別館泊まってきました。
ホテルの近くには商店街、コンビニもあり、ぶらぶら出歩くにはいい立地。
施設は概ねキレイに改装されていました。
部屋は寿館の3階でした。キレイで快適な部屋でしたが眺めはいまひとつ。街中なので仕方ないですね。
風呂はまずまず広く、掛け流しの温泉を楽しめました。
ただ、1階にあるため、眺望はまったく無し。露天風呂もほとんど空が見えず、ただの外気風呂といった感じ。
歩いて3分ほどの本館の風呂も利用できるとのことでしたが、夜に浴衣で出かけるのは寒かったのでやめにしました。
食事は夕食・朝食とも地元の食材を活かしたバイキングで品数も多くて満足。
みそ汁は例のジョボジョボ出てくるマシーンでした。
ロビーのインターネットコーナーにはノーマルなPCが3台。
リラックスルームと多目的室には多数のマンガ本が置かれており、部屋へ持って行ってもいいとのこと。
全体としてはかなり満足でした。
798797:2006/11/16(木) 00:12:31 ID:3R8KiyF40
あと、夕食の時に鮑の踊り焼き(1200円)、伊勢海老の刺身(2500円)を追加料理として注文することができます。
何人かの方が注文されてたようです。

翌日は伊豆高原のテディベアミュージアムへ行きました。ホテルの領収書を見せると小さなテディベアがもらえました。
これがまたかわいくて良かった。
そういえばホテルのロビーにも巨大なテディベアが置いてありましたね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:21:41 ID:m9+kBoUI0
白浜で2館目がオープンか・・・・・・・
これで、ますます高価格・低価格の二極化に拍車がかかりそう
なんの魅力も無く中途半端な料金で経営しているところは今後苦しいだろうね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:27:10 ID:rX7CEVsw0
なんとなくアゲ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:22:45 ID:Dxiv1QZ80
山中大黒ホテルに来ています。おふろが消毒くさくて、びっくり。
隣もうるさくて驚きました。部屋はこんなもんでしょうか
802fusianasa:2006/11/22(水) 22:29:38 ID:+Jwb2TGp0
上田館から
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:18:09 ID:Mh2oPGHM0
正月に白浜御苑を予約したんだけど
なんかショボそうだ・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:26:03 ID:fVD/uduf0
>>799
そういったところは(今後じゃなく)既に苦しいか
伊東園みたいな所に買い取られるかしてるよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:27:05 ID:rUtXOUOx0
湯快また行きたいけど土日が満杯になってるね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:05:09 ID:80ZWBl+q0
白浜御苑の末期は土曜日のみオープンの素泊まりホテルだったが、元はかなりの高級旅館。
しかし建物は相当古い。湯快のことだから徹底的に改装するとは思うが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:04:39 ID:aiaV8jnm0
下田が取れました。
風呂とかいいですか?
情報教えて下さい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:50:46 ID:VunYWGR80
↑正月じゃないよね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:06:41 ID:xnNXlIfZ0
>湯快のことだから徹底的に改装するとは思う

下呂別館の存在をスルーしてないか?
810806:2006/11/26(日) 09:14:43 ID:LkcRTixe0
>>809
ごめん、下呂別館はまだ泊まったことがないんだわ。
なかなか思う日に予約が取れんのだわ。
他の宿に泊まって玄関だけは見たことあるんだけど、中はボロいのかな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:27:13 ID:tU/J/8uA0
下呂別館はそんなひどいの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:41:08 ID:BiC+kK4g0
下呂別館

・床が軋む棟・部屋がある
・何故か館内で排気ガスの臭いがする
・迷路状態の館内。アップダウンも激しく、お年寄りの人には辛いかも
・無理やり作ったかのような露天風呂

まあでも、値段を考えると全て許されるレベルかな
ただ、同じ値段で悪い部屋に当たった私はちょっと悲しかった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:20:47 ID:tU/J/8uA0
別館ひどすぎですね

全体的に何処が良いのでしょうか?
やっぱ人気の下呂本館ですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:22:55 ID:q/ISJnFU0
ぬるぽー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:18:06 ID:3C/TyXCi0
↑ やったねw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:03:51 ID:sEBe+ykH0
12月3日に伊藤園別館に泊まることになったよん。
夕食はふつうのバイキングっぽいし、安いからなにかオプションもつけようかなー。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:19:30 ID://P/U4L/0
>>816
夕食はなかなか郷土色豊かでしたよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:51:34 ID:kiLo5uCD0
正月から8日くらいまででキャンセル待ちしようと思うんですが空きますかね?
何処でもいいのですが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:16:34 ID:4nzzHFIN0
キャンセル待ちなんてできねーよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:41:05 ID:IexG5GUcO
正月なんて満杯で湯も汚いんじゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:23:57 ID:b6Cg6lgF0
うん。
空いたときに行って
のんびりしたほうが絶対いいと思うよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:10:22 ID:88mFi0n40
ハマフレンドの会員で3人以上なら5800円なんだよね?
稲取だとコーヒーもサービスだった。
フロンドで200円で売ってるやつね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:14:36 ID:88mFi0n40
>>816
オプションで思い出したがアワビはアワビもどきだよ。
あれはとこぶしか?
とこぶしの踊り焼きはとにかくマズイよねぇ・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:32:31 ID:JSjG0u4K0
>>821
湯快・伊東園に空いている時なんてほとんど無い。
空室状況を見ればわかるが、とにかく満室の日が多い。
まあ、正月は家族連れが多くて賑やかってのはあるだろうが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:48:39 ID:s1h6K2Ty0
>>821
同意
正月は空く事はないと思うが
平日のすいてる時に行くのと繁忙期に行くのでは印象がかなり違うと思う
正月でも料金変わらないだけあって特別すごいサービスがあるわけではないので
正月しか休みが無いなんて人なら尚更
貴重な休みにわざわざ行って損したぁなんて事になりかねない
ケチらずまっとうな旅館に泊まるほうが有効な金の使い道だと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:35:54 ID:pBR/018/0
正月でも前日にキャンセル待ちすりゃいけるさ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:38:44 ID:ZnDo735c0
白浜御苑の1月2日予約分をたった今キャンセルしました。
誰か必要な人は拾って下さいな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:15:19 ID:rk6hGDkx0
とりあえず、いらない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:26:30 ID:wdQbe6CM0
>>827
もう取れんかったぞ。
というか、ここの予約に電話していつも思うだけど
土日って満杯がデフォだから、ちゃんと確認しないで
「申し訳ありません、満室頂いております」って言われてそうな気がする。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:22:11 ID:Vy1bho/U0
1月4日から2泊伊藤園ホテルキャンセルするよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:50:35 ID:p+v5koHe0
てめえらガセネタ流すなよ。
ぶんなぐるぞ!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:28:00 ID:sSXN4Qh70
カニ食えますかね?!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:37:22 ID:55R0v67QO
去年の1月に山代の彩朝楽ではゆで蟹が姿で出てましたよ〜。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:44:05 ID:3M+SONtH0
んじゃ冬は石川行かなきゃ損だにゃ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:44:39 ID:xMrm8wNN0
>>832
伊東園は12月22日までの平日に一部のホテルでズワイガニ食べ放題
ttp://www.itoenhotel.com/kani/kani.htm

836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:59:40 ID:4t09rwAm0
蟹か、いいな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:45:34 ID:hTYb+2a20
それ、サワガニとザリガニ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:31:01 ID:EpoT9qoS0
この前伊東園別館に泊まったが、まちがいなくズワイガニだった。

そういえばいつのまにか下田海浜ホテルが伊東園グループ入りしてるな。
ここはバイキングじゃなくて和食膳みたいだが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:31:59 ID:JQIB2yVb0
この値段でカニを期待しちゃ駄目だぞ〜
まあ、よくやってるけど、出さない方がいいかも。
スカスカの廃棄処分レベルのカニだから。
一山(一船?)にまともな足は数本しかない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:29:50 ID:xil+9IkFO
まあまあでしたよ。
なくなると次々に補充されていたし、身もスカスカではなかったですね。
841838:2006/12/06(水) 10:11:27 ID:s8q86Xyq0
私が行った時もまずまずのカニでしたよ。
スカスカなんてことはないです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:56:44 ID:w/rEVY5P0
テラカニクイタスw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:02:12 ID:BTpg9r/O0
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:55:50 ID:xil+9IkFO
1月に千畳に行く予定なんですが、部屋とか何か情報ください。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:41:50 ID:gTvMiE7i0
>>841
スカスカではなかったが不味不味だったというのか?
846838:2006/12/06(水) 23:32:43 ID:iMuUSHhn0
>>845
普通に美味しかったですよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:07:22 ID:jF+C2xhu0
大概は行った事ない人の(安いからそうだろうという)先入観か
一度行ってたまたまそうだった事が
そういう意見に反映されてんだろうね

こわやこわや
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:54:26 ID:FqYZffg+0
南国ホテルのワイキキ風呂って、どうなんでしょう?お風呂はいい、って聞くんだけれど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:03:45 ID:R+RMJkeT0
東愛クオリティ
ジャンカラみたいなもん
安かろう悪かろう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:29:42 ID:zEe/OhABO
>>838
俺も昨日ネット見て気が付いた。まだネット予約準備中だったよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:02:36 ID:9lc/ctOh0
下呂、1月の三連休、HPは当然×だったが、ダメ元で電話してみたら
2部屋空いてた。チャレンジしてみるもんだ。
別館なので、本館よりは乙みたいだが・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:42:09 ID:zVynMYjK0
別館はかなりお勧め出来ない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:12:49 ID:LSdSzjoO0
どこだったらお奨めするんだ?
本館も露天風呂無くてテレビちっちゃくていまいちだったぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:04:16 ID:zVynMYjK0
千畳はなかなかお勧めだよ。特に夏。
あと、今度オープンする白浜御苑に正月に行ってくる。
元老舗高級旅館だったから楽しみ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:42:15 ID:LSdSzjoO0
千畳か、今度予約取ってみまふ^^
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:02:58 ID:brfgfbJM0
 ちょい前だけど10月28日に1泊で伊藤園ホテル別館に泊まりました。
 とにかく部屋がぼろいのには仰天。畳はきしむし、風呂は古いタイル貼りでおしっこの臭いがするし・・・。
まあ大浴場に行くつもりだったからいいけど。窓も開けるときギシギシいうし。もともと古い湯治宿なのを買い取ってつかってるらしいから仕方ないのかな?
 食事は皆さんが言われてるように中の下の印象。特別悪くないけど良くもない。
メニューに肉系が少ないような?あと食事会場がちょっと狭いかな?
 大浴場はやたら洗い場が広いね。湯船は内風呂も外風呂もいい感じかな?なにより
置いてあったオレンジシャンプーが好きなんだよね(以前伊東ホテルじゅらくもオレンジシャンプーだった)。
 一番好印象は従業員の皆様の接客。当然だけど笑顔がよかったのと干渉し過ぎずかつ、親切。
周りの店やいろんな質問にも親身でした。
 結果的にもう一度行きたいか?と言われると・・・???本館の方が良さそうですよね。
次は本館に泊まりたいな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:31:23 ID:Mefu6OuNO
誰か内風呂と外風呂の意味を教えてあげてはどうか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:24:56 ID:zfNAGF1h0
今年はもう仕事する気ないし、
熱海ニューフジヤホテルで1人忘年会してこようかな。
平日の一人なら空いてるみたいだし・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:38:52 ID:rFiVwj610
>>856
たしかに部屋の風呂はボロいね、使う人はそんなにいないだろうけど。
860どなたか教えて:2006/12/09(土) 19:14:51 ID:ms6Lv/Gx0
あわづGHの評判はどうなのでしょう?
@お風呂 A部屋 B食事
12/23 に行く予定なのですが

先日、山中グランドホテルへ行ってきました。
初めて湯快を利用しましたが、食事・風呂はいまいちだったけど、
安いし楽しかった。やっぱり自分で楽しまないと駄目ですね〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:32:07 ID:xw1yeLE70
>>807
風呂、良かったですよ。広いし、見晴らしも良い。特に男性用の露天は開けっぴろげ。
ただその為に伊藤園には珍しく男女の入れ替え制はないです。

↑に貶しレスがありますが、ズワイガニも普通に美味かったです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:08:35 ID:E1Jw34LW0
松崎のズワイガニは食べかすかと思うような
足ばかりでしたよ。
伊東ほうは良かったんですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:21:13 ID:QMMLUMrL0
女風呂のぞかれやすい仕様は女性客にとっては致命的だよな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:59:21 ID:a80dwctYO
おばちゃんたちには刺激的でいいんじゃねえか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:29:40 ID:x7Klh8D/0
今日伊東園グループ電話したら正月3・4日あたり結構空きがあってどこに
しようか迷うほど空いてる。みんな一部屋とかだけどね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:21:43 ID:ifE7jRc50
正月あかねぇな
867858:2006/12/14(木) 09:20:03 ID:7oRR4wvE0
ニューフジヤホテルから書き込んでます。
良い点、悪い点、気がついた点など・・・
・部屋の風呂は汚い(まぁ〜使わないけど・・・)
・ロビーや休憩所、食事会場、露天風呂に時計がない。
・一人部屋は安いビジネスホテル見たいな感じ。
・インターネット端末がたくさんある。(10台くらい)
・無料で24時間使えるカラオケ部屋が4部屋ある。
・夕食バイキングの料理はかなり良いと思う。(伊東園ホテルと比べて格段に質が良い)
・食べ放題のカニが非常に食べやすい。(包丁で切れ目を入れてある、簡単に剥ける)
・カニはたくさん、しかも美味しい。
・テンプラはその場で揚げたて。
・寿司は少ない。
・ビールはプレミアムモルツ!(これが一番ビックリした)
・日本酒、ワインは高級品ではないもののそれなりに美味しい(安酒ではない)
・最上階の露天風呂は熱海市海岸から丸見え
・夕食に比べて朝食はいまいち(せめて明太子と温泉卵は欲しかったな〜)
・大浴場のサウナ出口にシャワーがない。
・自動販売機の値段が街中と一緒。
・接客サービスは良い
・休憩場所やロビーがたくさんあって、新聞の種類も多い。
・テレビ写りが悪くなるときがある。
・テレビ東京系列が入らない(伊東では写るのに・・・)
・BS1がたまに写る
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:30:40 ID:aqjRK42o0
>>867
簡単明瞭、サンクス!
869白樺湖:2006/12/17(日) 08:46:04 ID:V4EBEfoM0
白樺湖ビューホテルのインターネットコーナーより実況です。
まず、ハーフバイキングですが、品数が少ない!夏に稲取に行きましたが
約半分のハーフだったのでしょうか…
メインディッシュがありません。ソーセージ、カレー、ミートソース、サラダバー
チーズフォンデュ(パン、ちくわ、ブロッコリー、ポテト)天ぷら(まいたけ、
あしたば、さつまいも)、コロッケ、一口ピザ、たこ焼き、
わかさぎの南蛮漬け、野菜の煮物、白米、山菜炊き込み
ご飯、お味噌汁(例の機械ではない)飲み物は、オレンジジュース、ウーロン茶
緑茶、ほっとこーひー、デザートは杏仁豆腐、コーヒーゼリー、りんごゼリー
以上。お腹いっぱいにすることはできるが…あきる。
朝ご飯は和食のみ、ご飯、おかゆ、お味噌汁、納豆、のり、厚焼きたまご、
ポテトフライ、昨日と同じサラダ、湯豆腐、ますの塩焼き、ひじき、おから
ほぼ以上、デザートはフルーツカクテル1品のみ
設備は、他の伊東園とほぼ同じ、風呂はキャパに比べて狭い、
着替えを置く棚が30人分はない。建物は写真の半分(左側)の客室しか
使っていない。週末ですが約20組くらいしかはいっていないので
駐車場はガラガラ、ちなみにパソコンは3台、カラオケは無料1室有料3室
結論値段からすれば上等ですが…二度とこないでしょう。
870869:2006/12/17(日) 08:48:56 ID:V4EBEfoM0
これからチェックアウトしてスキーにいきます。
天候は雪、白樺湖まわりの路面うっすら積雪あり
(多分すぐ解ける程度です)
スキー場はどこもすいていそうです。
質問等あれば今夜のぞきにきますので書いておいていただければ
回答します。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:42:40 ID:7/dhxgD70
>>869
ごめん、あおりじゃないけど、二人でも一人1泊2食付で
6800円の宿にそれ以上のなにを求めるのか疑問。
メインディッシュがないって・・・ステーキとかそういうの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:30:35 ID:i2dJjLnE0
>>869>>871
いくら激安でも一応旅行なんだからコロッケとかミートソースとかたこ焼きはやだよね。
地魚のお刺身とか塩焼きもなかったの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:08:27 ID:qvRSblEJ0
>>869
冷凍食品、出来合いばかりですねw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:25:34 ID:m7+DIzxz0
ハーフバイキングって先にテーブルにいくつかの料理が並んでる稲取みたいなのかと思ってた
んだけど、ちがうの?
875869:2006/12/18(月) 07:56:55 ID:55XizNVv0
すみません。昨日は帰宅後爆睡してしまいました。
>>871
親子4人で¥22200です。(¥5800X3+¥4800X1)もちろん期待はしてません。
さらにスキーこどもの日狙いで子供のリフト券は無料、親も初すべり期間延長
で¥2000X2で済みました。ので値段は格安でしたが同じ金額だすなら
ウェルサンピア等の方が(予約はとりにくいが)施設等おすすめです。
スキーの前泊目的なので、夕食抜きの宿ならもっと安いところは
いくらでもあるので、そっちの方がいいかも。
またスキー客以外はこの時期少ないと思います。今週末は1組?
(前述のカラオケ客)
>>872
ありませんでした。しいていうなら天ぷらのまいたけとあしたばが
地元産?らしいです。
>>873
そうです。てんぷらだけが自社調理品?とも思えましたが
それとて揚げてる?あたためなおしている?だけのようです。
>>874
私もそれかと思っていたのですが…ちがったようです。
品数が半分なのかな。ここはスタッフに聞いてみたかったのですが
気を悪くするといけないのでアンケート用紙に書いておきました。
実態を知らずに1度目は値段につられて行く人がいても、今のままでは
リピーターは期待できないよと書いておきました。
理解していただけるかどうかは?ですが…。
他にも質問あれば、また書きます。
誤解されないよう書いておきますが、私伊藤園は大好きです。
貧乏ですから(笑)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:20:00 ID:LZzhUyVR0
今じゃ一流と言われるホテル・旅館でも冷凍食品、出来合いのところが多いからね。
ちょっと見ただけではわからないだろうけど。

これはほんの一例ですが
ttp://www.tasucall.com/index.asp
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:47:34 ID:U6rPceXY0
みんな値段を考えろよー。
この値段で喰って寝られれば御の字だろー。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:08:57 ID:aoVT9HCh0
5800円なら寝られて食べられたら充分ではないのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:33:14 ID:llnVrspa0
満足してしまったら、そこからの進歩はないぞ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:59:59 ID:2v3Nj0Vk0
>>872
地魚って…あんな山奥で?
白樺湖だって人口の湖だからそんな大きな魚が住み着くわけ無いんじゃないの?
それこそワカサギぐらいなもんだろ

それに地のものだから安く手に入るだろうってのは都会の奴の単なる思い込み
物によっちゃ都会並みの値段で購入しなきゃならない物だってあるよ

俺は伊豆の出身だから東京の学校に行った時に毎日わさび食ってんの?
とかみかんやらお茶やらただで手に入っていいなぁ
とか言われたがそんなことあるわけ無いでしょ?って言ってやった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:34:57 ID:UzPX2etP0
>>880
何の参考にもならないお話、ありがとうございますた。
あんたの友人は単なる馬鹿か、あんたが冗談通じない類の
人間なのかも。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:22:02 ID:lN3YETES0
>>881
そうかな?
この値段で地魚とか無理でしょっていうレスで
書いてることもわかるよ。
同じ宿でも地元の食材を使って云々というのは
高いプランであるしね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:16:58 ID:DSMh+1eW0
大阪からあわづにバスで行きますが、昼食が山中Hで取れると言うことなのですが
ここのホテルのランチの詳細をどなかた知りませんでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:58:39 ID:g4MQmxej0
>>883
えと、確か特製カレーライス・天ぷらうどん・おさしみ定食・天ぷら定食だったかな
みんな900円以内で食べれるけど、うどんを除いて夕食に出るメニューだよ!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:24:08 ID:vqiM5ScC0
従業員はコンビニ並。とてもホテルの接客とは思えない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:31:34 ID:8+qE9OQU0
ごめん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:52:22 ID:e8SQk2sHO
7月に伊東園グループになった鬼怒川ロイヤルホテルについての情報求む。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:37:06 ID:QIfudN+G0
>885
>ホテルの接客とは思えない。

ん〜っと、この値段で、どれくらいのサービスを期待しているの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:42:30 ID:yzRi4XUk0
いくつか泊まったけど接客が悪いと感じたことは無いなあ。
>>885さんは玄関で仲居さんがお出迎えして部屋まで荷物を運んでくれるようなサービスを
期待しているのだろうか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:35:22 ID:R6oGKrdm0
最近のコンビニって結構接客良くないか?
だとしたらほめ言葉なのかもw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:17:58 ID:b2/aPE0c0
>>884
「特製カレーライス」てのが笑えるよな

どうせ缶詰かレトルトなのにw
892名無しさん@お腹いっぱお:2006/12/20(水) 13:42:50 ID:y/4Wk+Vu0
泊まった時の帰りのチェックアウトで偉そうな人が一方的に、フロントの人に怒ってたけど、客の前でやる事じゃないよね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:59:36 ID:mii3dpTn0
>>860
夏に泊まったときの感想ね。

@お風呂
深夜1時すぎと、昼の1時すぎくらいに1時間の清掃時間がある。
が、その清掃時間以外にも、こまめに従業員が風呂に入ってきて
ゴミや髪などを片付けたり、脱衣所の水滴を拭いたりしている。
マッサージ椅子が脱衣所にあるので、風呂上りにマッサージすると蒸し暑い。

A部屋
ホテル概観や、周囲の街の様子(寂れた温泉地のイメージ)と違い結構きれいです。
座卓にはお湯の入ったポットとお茶っ葉、お菓子が用意されています。
窓の外の眺めは街が街なので今ひとつだけど、部屋は普通に満足。

B食事
わたしたちは夏休みの休前日でお客が多かったせいもあるでしょうが
料理が次から次へ新しく補充されていました。
冷凍業務用っぽいものも少なくないけど、加賀野菜の煮物なんかもあったし。
和洋中あわせて20種類くらいは料理があったように思います。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:09:22 ID:mii3dpTn0
>>883
>>884に補足。
安いものだと鉄火どんぶり580円、天ぷらうどん680円。
種類は決して多くなく、6〜7種類くらいだったと思う。
飲み物はセルフのお茶や水以外は有料。
前は、よそのBBSにメニュー表の画像があったんだけど、
今見にいったら、消えてしまっていた・・・。

ホテルの周辺は山のような感じなので、ホテルのランチか
持参するか、あわづに着いてから食べるか、から選ぶしかないかな?
山中よりはあわづの方が街(というほどでもないが)なので、
近くにはいくつか食堂はあるし、温泉スーパーにはお惣菜もあった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:52:33 ID:J3KY+L5dO
一度廃業仕掛かっているホテルを買い取っているわけでしょ?値段云々より、その点を考えれば接客・料理・風呂のいずれかがかなり劣っていて当たり前だと俺は個人的に感じているよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:11:23 ID:udowlfdR0
大仁ホテルなど一部を除いてはすでに廃業したホテルを買い取っている。
そのため従業員は一新されているし、施設も改装されている。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:35:30 ID:BN+gwINZ0
所詮安いホテルは安い客が行く。大阪城公園駅は湯快の客でいっぱい。品が無いのですぐ分かる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:33:23 ID:dvTOJUL90
>従業員は一新されているし、
リストラされてるだけだから、変わってないはず。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:29:39 ID:OCxSABZ20
はず・・・って
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:58:59 ID:dvTOJUL90
新しい人雇っても、そこの旅館のノウハウわかんないでしょ。
給料を何割かカットして、嫌なら辞めてもらう。
当然、以前より人は減り、仕事は増える。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:45:14 ID:hTN+nCoc0
>>898>>900
一新されてるよ。と言うか、
今迄のノウハウなどあったら駄目なんだよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:31:47 ID:ZAGqzuO90
>900
潰れる為のノウハウか?
903名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 12:32:48 ID:UE25BGwb0
本日下呂の本館へ泊まりますが・・・
フロントの定員の態度が超最悪でしょうがない!!
偉そうにしている所最低!!客と思ってないって感じ。
それ比べて・・・
別館のフロントの定員はすごく良かった^^;
部屋は空気が乾燥していて、鼻がムズムズしてしょうがなかったでつ^^:

別館の点数は・・・・78点
さて・・・本館は今の時点では10点。
また明日総合的な本館の点数をつけたいかと思いまつ^^
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:16:08 ID:dJKaqr9m0
定員…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:08:17 ID:z/E74Z9R0
暇な小姑のチェックがウザw
906名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:51:21 ID:UE25BGwb0
店員でちた^w^
さてさて・・・
お部屋は・・・・
超広い!!!!!!別館に比べて綺麗し広々としてましたw
部屋でいうと・・・
別館・・・・40点
本館・・・・81点    BY 超小姑よりww  ウッシッシ
907名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:36:02 ID:UE25BGwb0
さてとっ・・・カラオケ終了♪
これから食事でつ^^   報告は後ほどw   ウッシッシ^w^
908名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:20:47 ID:UE25BGwb0
ご飯は・・・ 55点でつ。BY飽きました。
かにも無かった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:03:54 ID:IoizkCkk0
牛肉の朴葉焼きはあった?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:30:23 ID:clsRKnVw0
粟津の別館に来てます。突然の雪で雪見風呂になってなかなかいい感じ。何か
質問があったら書き込んで下さい。
911名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 12:04:11 ID:qowvPgOg0
909>あったwww しかも・・・肉の感覚まったく無し。味噌風味は良かったじょ^^
910>ねぇぇぇ!!6800円でしょw粟津ってw  別館と本館の評価をお願いします。

本日・・・帰りのバス・・・ただ今1時間遅れてると言ってたが・・・
こんな話し聞いてない!!! 詐欺だ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:09:34 ID:itt2YRRU0
雪の日に車がまともに動くわけがない
時間を気にするなら駅までタクシーで行って特急に乗るしかない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:19:29 ID:C6o1zCAJ0
>>911
今後旅行に行かないほうがいいよ、あなたは。
914名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:52:30 ID:qowvPgOg0
余計なお世話

つか〜従業員乙
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:36:03 ID:sjm20Tc40
バスは出ましたか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:47:24 ID:fMn8dwlA0
旅行に行ってまでネットと2chかよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:12:19 ID:MOBLRgK+0
つかさ、しょせんこういう客層なんだなpppみたいに思われるのが
いやだな・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:54:42 ID:6NWe/PD20
>旅行に行ってまでネットと2chかよ

普通だろ?
年寄り臭いこといってんじゃねーよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:08:00 ID:KAMvZ7sb0
普通なのか?悲しいね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:52:13 ID:WXSQJCmg0
旅行の楽しみは人それぞれ。
普段出来ない2chやったり自分の無知を晒したり。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:55:59 ID:VFSUz+BXO
携帯からでホムペが見れないのですが、伊東園グループ、ゴールデンウィークの予約はもうはじまってますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:03:54 ID:jv+Twvtj0
GW始まってるどころか、もう満室です。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:33:24 ID:uaIe1jPT0
2月5日からでは?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:23:40 ID:ZcPJXfcC0
正月に白浜御苑に行って来ました。

・高いプランがあるからなのか、玄関の外に従業員の人が常に立って出迎えをしてくれる。
・ロビーは広く庭園もあり、古さは感じるもののさすが元高級旅館だけあるなという第一印象。
・ちょっとしたところに階段や段差が多い。設計が古い建物だから仕方が無いのかな。
・バイキングプランでの宿泊でしたが、料理内容は特筆すべきものは無し。他のリゾートとほぼ一緒。
・大浴場のお湯は良かった。個人的にはホテル千畳よりも上かな。しかも露天風呂が内湯のすぐ外にあるのが便利。

総合的には、今まで行った湯快のホテルの中で一番良かった。
ただ7800円だから大満足だけど、高いプランで泊まる事は無いと思います。。
何故なら、いくら部屋や料理が良くても共有施設はバイキングプランの客と同じものを使わないといけないから。
特に風呂なんて子供たちが暴れて最悪。7800円だから我慢できるものの25000円も出して泊まってたら切れてたんでは無いだろうか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:51:08 ID:qYJH5ft/0
>特に風呂なんて子供たちが暴れて最悪

正月なんかに行くからだよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:47:01 ID:T1MAs5il0
風呂場とかバイキング会場が遊び場になっちまうからね。
俺も夏休みに懲りた。
学校が休みのシーズンは避けたほうが良いかもね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:57:52 ID:h9y7qJeO0
千畳に泊まったが、今までに泊まった下呂彩朝楽や山代の大黒より良かった。
食事はどこも似たようなものだけど。
同じ金を払うなら、千畳がおすすめ。
隣のかんぽの宿がみすぼらしく見えるw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:55:04 ID:97vctkJp0
湯快リゾート(石川・岐阜・和歌山)のバスは観光バスの運転手ですよ。
MKバスとクリスタル観光と帝産バスが毎日往復してますが、
バスガイドや車掌が乗るのは帝産バスだけですよ。
どこのバスが良いとか悪いとかではなく、個々運転手の腕が善いか悪いかだよ、
運転手にもピンキリあるからね〜

2000円で往復するのだし、7800円で泊まれて食べれるのだから
どこまでサービスできるか判断しないとね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:14:55 ID:97vctkJp0
湯快リゾート株式会社は、東愛産業株式会社【ジャンボカラオケ広場グループ】
伊東園ホテルは、株式会社クリアックス【カラオケルーム「歌広場」グループ】
ですので、繋がりが見えてきますでしょ。
元々「歌広場」が関西進出を考えていたときに同胞にさせたのが「ジャンボカラオケ広場」だよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:29:16 ID:97vctkJp0
有馬温泉 四季の彩 旅篭旅館は、「天地の会」会長の大田 忠道氏繋がりだし
天地の宿 奥の細道も大田 忠道氏繋がり
湯快リゾートも伊東園ホテルも大田 忠道氏に料理プロデュースを以来したからには、
下手な料理が出せなくなったね。
癒しの宿まるやも従業員が一旦倒産したことを把握しないと
今まで通りのことを押し通してもいけないと思うが?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:49:20 ID:97vctkJp0
いろいろカキコしてすみませんでした。
さて、往復2000円のバスですが、正シート(正席)と補助席(通路席)があるよね。
「当バスは、乗車状況により補助席を使用して頂く場合がございますので、予めご了承お願い致します。
 (※より多くのお客様に、旅をお楽しみ頂く為に、ご協力お願い致します。)」
【高速道路を通過する際には、法規によりバスの着席定員以上の乗客を乗せて運行することが禁じられている】
のだが、『法令により高速道路では立っての乗車はできない』以外なら補助席はOKなのだ・・・
通常、湯快リゾートで使用している車両は乗客定員60人(正席49+補助席11)で運転手を引くと59人
では、ガイド席は人数ではないのか?

長々と・・・ どちらにしろ2000円で乗るのだから正席でも補助席でもしかたないけどできれば補助席使用は止めてほしい。
交代で座っても通路(補助席)は通路だからな〜
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:59:59 ID:97vctkJp0
あと、バスで「あわづグランドホテル」に着いたとき沢山の従業員がバス誘導してるけど、
バスの運転手がトランクの荷物を降ろしてるのに従業員は見て見ぬふりで談笑しているのにはビックリだ。
「お前らホテルの社員なら一緒に降ろしてやれよな!」
運転手は長距離運転してるのだからもっと気を使うべきだよ。
ましてや、運転手に「客降りたら駐車場に入れて掃除しろ!」って命令口調だったので、
これから泊まるのに嫌な感じしたよ。
おまけに、料理まで塩辛いし・・・
湯快リゾートの中で最低な不味い料理だった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:39:09 ID:m9oTAZuq0
6800やしええやん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:39:58 ID:R2BqYdDZ0
ほんまや。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:13:09 ID:z4WCXTaJ0
>>932
バスを使ったことないので推測だが、
各企業(MKや帝産)と契約でバスを運行させているので、
荷卸や清掃はそのバス会社の仕事の範囲なので手を出さないのではと思われる。
タクシーで来た客のトランクの荷物はタクシーの運転手が降ろす感覚かな?
従業員レベルでは自分たちの仕事じゃないから手伝わないのだろう。

でもまあ、客の立場からすれば心象悪いし運転手からもいい印象はないだろうな。
湯快で出迎えてくれるところはあわづだけ?だから余計にかもね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:36:21 ID:j/UZeReq0
往復2000円で現地まで連れて行ってくれるのに、何を望むも望まないも無いと思うけど?
無事現地まで到着してくれればそれで良し。それ以上を望むのなら他の方法で勝手に行けよって事だ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:45:07 ID:8RAvGYLp0
>>932
従業員が善意で荷物下ろしを手伝い、
不幸にもお客の荷物が消えた場合、
責任の所在があやふやだべ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:08:59 ID:kVLn94180
荷物に関しては他の皆さんと同じ意見だけど、

>「客降りたら駐車場に入れて掃除しろ!」って命令口調だったので、

これは気分を害するよね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:20:21 ID:wXA55zES0
上田館に最近行かれた方いますか?
(上の方には特に感想も無いと書かれてますが・・・)
このグループになってから行った事無いので
どう変わったのかなと思いまして。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:32:21 ID:y7rBaB0l0
>>932
下呂別館はホテル従業員もトランクから荷物を降ろすのを手伝っていたよ!!
来週、あわづ別館に泊まるが、またその光景だったら嫌だな・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:42:40 ID:MvbNleLq0
伊東園ホテルの本館と別館のどちらに泊まろうか迷ってます。
食事、部屋、お風呂の質はどちらが宜しいでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら恐縮ですがお教え下さい。
よろしくお願いします。当方非常に迷ってます。
また伊東以外でも構いません。伊東園グループ以外だと紀州鉄道箱根強羅ビラ
(素泊まり4,725円)も候補にあります。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:56:08 ID:A94VTwpP0
別館おすすめよ。
若そうな店員女性多いです
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:28:03 ID:iicvUxTg0
1泊ずつすれば、いいじゃん。安いんだし。まぁ、お風呂はどっちのにも、入れるよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:32:46 ID:X4qFzA1b0
伊東園本館と別館の間にシャトルバスを走らせてくれないかな。
春・秋なら歩くのもそれほど苦らならないのだが、寒い時期はつらい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:31:53 ID:Wka5Wzm40
>>935
ホテルの従業員が荷物を卸すのを手伝うことになっています。
開業当初は手伝っていたが今は新しい従業員が増えたので
マニュアルが徹底されていないようです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:04:51 ID:cnz2k7ub0
>>945
1月7日に千畳に泊まったけど外で運転手が荷物出そうとしたら、
従業員が「出さなくていい!客に取らせるから!」と言ってたのが聞こえたよ。
バスで従業員が説明最中だったけどバスの窓開けてて聞こえたよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:58:26 ID:0hxSh+Kl0
sage
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:09:28 ID:Tak7qKqU0
年末に南国ホテル泊まりました
ナイトクラブが日中は開放されてて無料で歌い放題
正午に到着しチェックインまで酒飲みつつガンガン唄ってました
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:13:09 ID:YVbq24ZD0
大阪の直通バスで行きたいんですが、出発地点って1箇所だけなんですかね?
だとしたら梅田発?それとも複数箇所あるんでしょうか??
去年、京都発で行った時は京都駅になりましたが。どなたかお願いします。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:42:32 ID:ZrG9JBTX0
ヒント:湯快各ホテルのHP
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:25:32 ID:YVbq24ZD0
>>950
載ってましたね;わざわざありがとうございました!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:32:23 ID:8kd2CTXF0
>>1008
取り合えず落ち着いて湯快リゾートのサイトをじっくり見るべきですね。
一応URLは載せますが、新大阪駅、四ツ橋駅、大阪城公園駅の3箇所だが行き先(ホテル)ごとに違うし出発時間にも注意は必要だね。

大阪(JR新大阪駅前)−南紀白浜
御苑 ttp://shirahamagyoen.jp/bus_osaka.html
千畳 ttp://h-senjo.jp/bus_osaka.html

大阪(地下鉄四ツ橋・長堀バス駐車場)−南紀勝浦
勝浦・越之湯ttp://koshinoyu.jp/bus_osaka.html

大阪(大阪城公園駅前)−加賀温泉郷(北陸・石川)
あわづGH ttp://awazu-gh.jp/bus_osaka.html
H大黒 ttp://h-daikoku.jp/bus_osaka.html
山中GH ttp://yamanaka-gh.jp/bus_osaka.html
山代・彩朝楽 ttp://saichoraku.jp/bus_osaka.html

大阪(JR新大阪前)−下呂
下呂・彩朝楽 本館 別館
ttp://gero-saichoraku.jp/bus_osaka.html


白浜御苑クチコミ情報
ttp://r-kuchikomi.com/030enjoy/2007_01_121321.php
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:33:56 ID:8kd2CTXF0
>>949 の間違い スンマソ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 08:54:35 ID:r9iJIFSI0
今日、上田館泊まります。
今、かに食べ放題やってるらしいです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:08:58 ID:KHEHkIMb0
情報期待あげ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:11:09 ID:XsmWZytT0
春からの特別企画とかないんですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:30:21 ID:wkmJ9Ys30
>>930
惜しいがおまえの情報は不正確だわw
958p2051-ipad03yosida.nagano.ocn.ne.jp:2007/01/15(月) 23:29:27 ID:NGjbxr300
今、上田館です。
料理はいろんな種類あっておもしろかった。
かに食べ放題キャンペーン中のかには身は少ないけど
おいしかったです。
ホテルの方の対応も悪くない。
お風呂の掃除が昔に比べて×かな。
また時間があれば(無いかな?)下記子します。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:05:55 ID:Te1jkQNx0
某サイト経由で予約すると、3月末まで湯快各施設が6500円で宿泊出来るよ
(但し、平日・休日泊限定だけどね)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:53:19 ID:VeSf073X0
>>959
おおっ、情報サンクス!
検索したらすぐにわかったよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:55:28 ID:hVy/LUnV0
湯快で一番オススメはどこですか??
石川県のどれか行きたいんですけど迷います。。。
去年行ったホテル千畳は最高でした!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:04:04 ID:kJceBdWa0
白浜御苑
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:59:44 ID:e6xjzeuC0
平日に休みが取れるならJTBの感謝デーやスペシャルデーを
つかえば1人10000円(2名1部屋)でよほど良い料理と部屋に泊まれると思う
加賀で湯快のバスに乗ってた客を見て、もう少し金出せば部屋食で蟹三昧なの
に....とかわいそうとふと感じたよ  湯快は土曜日等の高い設定日に使う
のがいいね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:16:59 ID:u8op1JmL0
私は好き嫌いが多いので、好きなものを好きなだけ食べられるバイキングのほうがいいですね。
それに7800円と10000円ってけっこう大きな差だと思う。
2人だと4400円も違ってくるし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:56:18 ID:AwvZGgsi0
>>964
をを、同じような人を発見。
ウチも自慢じゃないが夫婦して偏食なのでお腹が
そこそこ満たされたらOKと思っている。
なので素泊まりがベストで次にバイキング。

こういう人もいるってことで。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:38:29 ID:dptxfFXl0
1万の客が7800円の客を見て「かわいそう」なんて、何か笑えるね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:14:42 ID:ShaGrlUc0
>>963
1万出して蟹三昧だったら、
漏れは7800のバイキングの方が羨ましいゾ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:16:36 ID:RPimI2Ja0
下呂本館からカキコ。思わぬ休暇で平日に来れた。
質問あれば追々答えます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:47:23 ID:G+stJvOFO
布団を最初から敷いてあるけど あれは三日はつかいまわしなんだからなんだな シーツも最低三日なんだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:58:28 ID:uwW+NvsS0
>>963
俺も湯快は土曜宿泊だけしか利用したことが無いよ
混んでることが多いけど安いから納得できるよ
平日休みが取れたら、俺も湯快は絶対利用しない 部屋だしで
のんびりだべたいね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 05:06:35 ID:/N/bFfJ80
伊東園だと箱根が一番稼働率高そうだね

泊まった事あるけど、たしかに場所は最高だけど建物古いし大浴場狭いし、泉質も箱根だから単純温泉今市でした
、でも箱根だからついつい利用しちゃうんだよなあ


逆に稼働率低そうなのは交通の便の悪い南国でしょうか

週末以外がらがらだもんなあ
だから昼食無料サービスなど差別化してます

972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:19:41 ID:l/DbaCNr0
今度、下呂温泉に行きます。
今の時期、雪は積もってるんでしょうか?
それによって、道路も込みますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:46:13 ID:exo5ruJb0
>>972
先週行ってきましたが、下呂以南は積雪0でした。
それ以降も降った形跡はなさそうです。
名古屋以西からなら東海北陸道の関IC→県道58号→
金山→R41→下呂のルートがお勧めです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:23:33 ID:a2fY19Av0
>>973
ありがとうございます。
下呂の現地は積雪してましたか?
この辺ではめったに雪が見られませんので、
ちょっと楽しみにしてるのですが・・。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:44:03 ID:SxG7IiLD0
お前アホか?ホテルに電話してきけよ。
976:2007/01/26(金) 05:15:30 ID:r8soqn7eO
20日に白浜御苑にいったが、ご飯最高でしたね。ゲーセンであそびロビーも広く。大阪からのバスが満員につき京都からいきました。三段へきによりました
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:20:14 ID:pDJNYgg50
明日、熱海のニュ−フジヤに行きます。
好きなだけ飲むぞ-。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:30:05 ID:iDwuQ9Yw0
<<975
お前アホか?ホテルに電話してきけよ。

973さんが親切に教えて下さったので、
どんな様子だったのか聞いてみたかっただけです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:51:55 ID:z6vF5GCI0
やっぱりアホだったか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:07:21 ID:F1Q0G9g50
アンカもできないなんて
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:29:41 ID:JFzJ+1Yy0
>>977
いいなぁ〜俺もまた行きてぇ!
カニ食べ放題はまだやってるのかなぁ〜?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:02:02 ID:HKvnZ9o/0
板違いで悪いんですが、従業員の人がちらほら見えるようなので質問させてください。
わけあって住込みの仕事探し中で、寮完備・即日可って求人見て興味持ちました。
過去レス見ると給料は安いようだが、仕事内容やら労働環境はどんなもんですか?
客から見たスタッフの感じはいいようだが、もともとホテル業界にいた人が多いんだろうか。
40手前のおっさんなんで(体力仕事はキツイか?)年齢層や雰囲気なんかもぜひ知りたい。

県単位で募集してて施設は選べないらしく、寮がどんな所なのかわからないのもやや不安。
今応募したら即面接、すぐ現地へって話なので、応募前にちょっと内情を教えてもらえればと。
石川・岐阜・和歌山で働いてる人達に広く聞きたいです、よろしくどうぞ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:12:36 ID:7Bvj5l240
しんどいだろ普通
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:15:33 ID:6C58O4uF0
>>982

釣りか?
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
40手前のおっさんが雇ってもらえるはずないだろ。
湯快には色々行ったがそんなおっさん見たことないぞ。
ここは若年層を雇って労務費を抑えるんだよ。