ペンションについて語るスレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
ペンションについて耳寄り情報や
利用者がペンションに言いたい事
ペンション経営者の悩みや相談など
ペンションに関するいろいろな話題です。

過去ログ
ペンションについて語って下さい!! (02/01/18〜02/05/14)
http://yasai.2ch.net/travel/kako/1011/10113/1011339642.html

ペンションについて語るスレ (02/11/08〜04/08/10)
 http://ton.2ch.net/travel/kako/1036/10366/1036686816.html
2列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 11:25:29 ID:bdH3G/7J0
2
3列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 17:42:07 ID:6wf3PSW40
ペンションいくつか利用しました。
初めは洋食コース料理が意外に美味しくて気に入りましたが
ペンションのオーナーさんの考え方人柄にもよるでしょうが
段々オーナーさんや他のお客さんに気を使うのが煩わしく感じるようになってきました。
やはりオーナーさんの家にお邪魔しているという感じがしてしまいます。
旅行に出かけてまで色々気を使うのは疲れます。
4列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 02:03:07 ID:55Z+6nZK0
トクーなどの口コミ情報読むと
好評価には愛想がいいけど、
厳しい評価には、反撃が多い気がする。
>>3 と同じでホテルよりも安く泊まらしてやるという感覚なのかな。
5列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 09:23:18 ID:EzM9zGTV0
>>3
普通、旅行に行く時の方が気を使うのは当たり前じゃないのかな?
見慣れぬ土地に見慣れない人、見慣れない習慣、見慣れない景色・・・・etc
そんなことに出会えるために旅行に行くんだから気を使うのは当たり前だと思ってたけどな??
ただの「家族サービス旅行だって」家族に気を使ってるわけだし・・・・・

それに旅行に行ったときに気を使わないやつが多いから
観光地でのトラブル
(ゴミのポイ捨てや、犬の糞問題、人の集まるところに平気で犬持ち込んだり・・・)
が後を絶たないんじゃないのかな?

旅行に行く時は特に、始終緊張感を忘れずに、もっと気を使え。
それは、ホテル、旅館に泊まろうが、ペンションに泊まろうが、同じ事だ。


・・・・・と思っているんだが、俺の言ってること間違ってるか?
6列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 10:30:31 ID:TxZGunYU0
ペンションに限ったことではないですが困った事はあります。
家族連れで何故か部屋のドアを開けっ放しにしている隣の部屋のお客さん。
廊下で大声でいつまでも話をしている人々。
板一枚の薄い壁なのに夜中まで騒いでいる人達。
旅行に出かけてもマナーというものがありますよね。
そういう最低のマナーは守って欲しいと思います。
7列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 10:44:28 ID:TxZGunYU0
自分がいくつかのペンションを利用しての感想ですが
たまたま自分だけがそういう経験をしたのかもしれませんが
いつもオーナー又はオーナー夫人の経験談や趣味の話を延々と聞かされることです。
勿論つかず離れず、必要な時だけきちんとしたサービスをするペンションもあります。
自分はお酒が飲めないのでそれもあるでしょうが
食事中もしくは食事が終わった後ずっと話掛けられて
食事をゆっくり楽しむ事もできないことがありました。

リピーターになってもらいたいという営業トークでもあるのでしょうが
正直言って旅行の楽しさが台無しになった気分です。
食事そのものは美味しくても、もう2度と利用しないと思いました。

接客というものの考え方の違いかもしれませんが。
8列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 22:25:58 ID:EzM9zGTV0
>>7
なるほどね
やっぱり、ほうっておいてほしいお客さんは
ホテルに行ったほうがいいねペンションはやめといたほうがいいんだろうね

ペンションに何を求めているのか知らないけど
まあ、その土地土地に住んでみて、仕事して、体験した事など、いろんなお話を聞くのはとても面白い事だし
(だから、昔からその土地に住んでいたオーナーじゃなくて、他の土地から移り住んできたようなオーナーの話が面白い)
自分もいつかは・・・などとも思えてくるお話ししてくれる人もいる・・
ようは、夢のある話をしてくれるオーナーは好きだな

ただし、「えっ、そんなことも知らないんじゃねぇー」「そんなの常識だよ」
見たいな事を平気で言うオーナーはお断りだね
特に
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092757675/l50

ここのスレの「102」のような書き込み平気でするようなやつは
人としても、信じられないな


でも、>>7さんはとっても、人付き合いがいい人なんでしょうね
話しかけられていやなオーナーなら、さっさと部屋に帰ればいいのに・・・・俺ならそうするョ
9列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 03:55:47 ID:e5cpAU0s0
>>5
わたしは「3」ではないけれど、
あなたの言っていることは、間違っていると思います。
3氏は宿泊施設としてのペンションは気を使うと、
ある程度限定的な発言をしている。
それに対してあなたは、非日常との遭遇による精神作用や
マナーの問題といった旅行全般にわたる気づかいの問題を持ち出している。
意見の交換にすらなっていないのではないでしょうか。

私見ですが、3氏はおそらくペンションには向いていないか、
あるいは単に慣れていなかっただけだと思います。
ペンションの良さよりも、不便さに目がいってしまったのでしょう。
私も、共同風呂・共同便所、会話筒抜けの部屋、門限等は不便に感じます。
しかし、料理、立地、オーナーやスタッフの観光アドバイスは
ペンションの魅力だと思います。
最終的には自分自身で長短を天秤にかけて、
他の宿泊施設と比較して選ぶしかないですね。

ただ、私も他スレの102がオーナーをやっているような
ペンションはごめんです。
10列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 21:16:30 ID:60KBHQ4t0
>>7

>勿論つかず離れず、必要な時だけきちんとしたサービスをするペンションもあります。

それで部屋がきれいなら伏字で言いから教えてくれ

>>9

漏れは3と5
互いに間違いでは無いと思うよ

>3は旅行に出かけてまで色々気を使うのは疲れます。
書いてあるように旅の目的は、人付き合いのないようなリフレッシュを求めているような気がする。
だからこそ、ある程度まともなペンションには向いていないと思う。
(まともなペンションは、混んでしまうから・・・)
高くはなるだろうが女将が気を利かしてくれる旅館の方がいいだろうね

5は、どんな所に行ったって多少は気を使うもんだと言っている。
まぁどんな高い所のに行っても人の使を使う以上、気を使うもんだから
だから3(更に9もか)より5の方がいろいろな所で泊まっている大人的な発言だと思うよ

始終気を使えは言いすぎだがな

>宿泊施設としてのペンションは気を使うと、ある程度限定的な発言をしている。

はっきり言うがすべてのペンションがそうとは限らないし、そういうオーナーに対して
失礼なことだと思えるが?もっとも殆どのペンションは該当するかもしれんけれどね
1110:2005/07/30(土) 21:41:44 ID:60KBHQ4t0
×人の使を使う以上、気を使うもんだから
○人を使う以上、気を使うもんだから

>>9
今スレを見た。確かに102の店は行きたくない。
が普段からこう潔癖症なのか粘着なのか?なんか言われたからなのか?
12列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 03:20:12 ID:ol65ubpQ0
旅館だと、部屋の広さを明記しているところが多いけど(10畳とか)
ペンションは収容人数しか書いていないところが多いのが不便だなぁ。

ペンションに広い部屋を求める気はないけど、
たまに精神が鬱屈するくらい狭いところがあるよね?
かと言って電話で部屋の大きさを聞くのもなんかはばかられるし‥
139:2005/09/03(土) 11:17:58 ID:V3s+KoNp0
>>10
遅レスですが失礼します。人大杉で入れなかったもので。
5氏=10氏でしょうか?まあ、違っててもいいのですが。
10氏の意見もやや支離滅裂気味なのではないでしょうか。

>5は、どんな所に行ったって多少は気を使うもんだと言っている。
まぁどんな高い所のに行っても人の使を使う以上、気を使うもんだから
だから3(更に9もか)より5の方がいろいろな所で泊まっている大人的な発言だと思うよ
始終気を使えは言いすぎだがな

まず、5氏は「多少気を使う」とは言っていませんよね。
あなたも触れているとおり、「始終緊張感を持って気を使え」と言っている。
「多少気を使う」と「始終緊張感を持って・・・」
はイコールにはなりませんよね。
「多少気を使う」なら大人的なのかもしれませんが、
「始終緊張感を・・・」となると幼稚じみていますよね。
あなたが出した「大人的」という結論は成り立たなくなります。

149:2005/09/03(土) 11:19:32 ID:V3s+KoNp0
続きです

そして、その前振りとしてあるのが、ポイ捨てや、犬の糞問題なのです。
ペンションの問題でも、ホテルの問題でもないのです。
「気づかい」と言うことで問題をくくってしまうと、3氏の意見を
見失ってしまうのです。
「気づかい」ということのみでいうなら、それこそ人間はどんなシーンでも
多少は気を使わねばならないと言うのはわかります。
しかし3氏は、「ペンションのような気の使い方をするところは苦手」
と言いたいだけなのだと思われます。
私が、意見の交換にすらなっていないと言ったのは、そこのところです。

>はっきり言うがすべてのペンションがそうとは限らないし、そういうオーナーに対して
失礼なことだと思えるが?もっとも殆どのペンションは該当するかもしれんけれどね

「ほとんど」のペンションが該当するなら、「ペンションの問題」として
俎上にあげられても、いたしかたないでしょう。
問題を指摘されるたびに、例外的なペンションをもちだして、
「ここのペンションは違う、お前は失礼だ」と言っていたのでは
話がすすまないでしょう。

だいぶ、粘着的な長レスになってしまいましたが、
3氏の意見はペンションの問題として考えるなら、避けては通れない点で、
まともに取り上げる価値はあると思いましたので。
以上 失礼
15列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 11:59:52 ID:RwNDyXnw0
3はラブホで出前でも取ってろ
16列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 17:05:44 ID:XR1IGePW0
>4の人の言ったように、HP上の掲示板の好評価には愛想が良いが、厳しい評価には・・・
先日泊まった某ペンションに、HP掲示版にちょっと厳しい意見をしたら次の日書き込みをオーナーに消されてた。
それを指摘したら、逆にボコられ、開き直られた。
イニシャルであなたは○さんでしょう!とまで言われてしまい。
以後構わず掲示版をROMしていると、常連達からの批判の書き込み。
まあ、良い意見とかしか残してないのでしょうが。
良い情報だけの口コミには要注意。
なんだかペンションは信用できないと思った経験だ。
17列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 23:09:00 ID:C3I6VqcP0
>>16
それひどいね。どこよ?
晒しちゃいなよ
18列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 11:35:53 ID:PIK230CT0
いいペンションもあるけど・・・・・
ここで語っちゃったら、素晴らしいところもボロカスにされそうだ
猫も杓子もペンションになっちゃった1985年位から
いいとこもわるいとこも、ペンションという事で一緒くたに語られて大変そうだ

本当に、えっ、こんなにいい思いさせてもらって8000円?みたいな
清掃も行き届いてて、食事もおいしくて、設備も楽しめるなんてペンション
結構あるけど、みんなこのスレでは、言えないんだろうな。

もちろん僕も言えない・・・・
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:17:46 ID:Yz/N/aQt0
ペンションってやっぱり安宿と思うべきなのかな?
ちょっと前に那須の某ペンション(ヒント:あらいぐま○○○○)にいったけど、人件費押さえているのかスタッフ少ない(50人くらい客いたけど2人くらいしかいなかったよ)いつまでたってもおかわりのステーキが出てこなかった。
30分くらいまたされたかなぁ。でも、あんまりおいしくないし。ワイン飲み放題やケーキ食べ放題もあったけど明らかに既製品だったからガカーリしたよ。

温泉は10箇所くらいあったけど、それぞれがすごく離れていて歩く距離が長かった。外灯もなく側溝が怖いし。死海温泉ってのがあったけど、全然写真と違い汚いし、狭いし、浮かない。
朝食も卵とかカピカピ。

スタッフの笑顔はいいんだけどね、金に汚いっていうか、夜は氷が有料とか、石鹸とか自腹きるのはどうかと思った。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:53:29 ID:bLiXH+WO0
"ぺヨンジュンについて語るスレ"に見えた。。
重症かも…
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:03 ID:ErS8c9zm0
お得かも、と思ってペンションを予約しても、
結局金をけちった分損をした気分になるだけ。
ペンションのオーナーは大概自分のワールドを持っていて、
自信満々なところがむかつく。
もう少し謙虚になって欲しいと思った
22列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 19:50:02 ID:cnMFtuE30

伊豆のペンションスレが結構おもしろいぞ。

今日は暇暇でカキコしてきた、けっこう笑える。
23列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 16:51:59 ID:aMZYFbW80
>>18
そうだよな
ちゃんとやってて、いいペンションを見つけられない奴がアホ

伊豆のペンションスレによると、年商一億のペンションも実在するそうだ
東伊豆なのか、南伊豆なのか、西伊豆なのか、中伊豆なのかは語られてないが。
あそこだな、などと書いてくれてもわからないって騒がれてるが。

なんでもかんでも、いっしょくたにするんじゃないって事だけはわからされた気がする。
24列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 17:19:08 ID:aMZYFbW80
23の俺だけど
ペンションスレって伊豆のペンションスレも含めて、意外とおもろい展開みせてるな
今後も期待してみよう
しかし、年商一億のペンションってどこよ
だれでもいいから、全部伏字でいいから教えて
25列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 08:42:17 ID:sQlHu6VW0
伊豆だとダイビングとかがあるから。
宿泊費だけでは余り儲からないからオプションで稼ぐのかな。
併設のレストランとテニスコートが日中から満員状態のとこは知ってる。
26列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 14:16:53 ID:P22T+eIg0
年商一億なら、ペンションではなくてプチホテルとかならあってもおかしくないですよ
富戸の某プチホテルのオーナーは建設に2億かかって、一年半でとりもどしたと言っていた。
最近落ちているらしく1万ポッキリのプランとかやってるらしいけど。

大型の何店舗ももっているところなら可能じゃないかな。
那須の某大手さんなんか面接いったときに社員で一番トップ年収一千万とっていると聞いた。
経営方針とかやりかた聞いて納得、あくどい。
27列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 11:16:32 ID:KzhgA3IU0
>>24
たぶん、●伊豆にある●●●●●だとおもわれ
業界では、あたりまえに知られた存在
オーナーは、伊豆のペンションの伝説のひとでもあり、オレラとは天と地ほどの
差ができちゃってます。報告終わり。たぶんなので念のため
28お宿の本音:2005/10/02(日) 16:37:51 ID:3/jRN2Qa0
お願いですのでご使用になったコ0ドームはせめて
紙に包んで捨てて下さい。
送り返すぞ!!!
29列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 18:54:37 ID:ShIDuGggO
ペンションってラブホとどうちがうんだ?飯が
出るってだけ?
名前のセンスの無さはラブホ以下だがな
30列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 17:19:14 ID:P28ix+4a0
バストイレ付のペンションで7部屋前後だと
一年の売上はいくら位可能なのでしょうか。
場所は那須、伊豆、軽井沢、北軽井沢、白樺湖です。
1千万を最低ラインだと厳しいでしょうか
(北軽井沢の場合800万)
31列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 17:13:24 ID:lVi5on030
>>3
トクーで泊まって愛想よくしてもらおう
という方がおかしい。
料金安いのは理由があります。
はっきりいってトクーの宿はやすかろーわるかろー
ついでにお客もけちやろー
32列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 04:51:46 ID:tblO+yng0
ネーミングの問題だけど、
たしかにペンションのネーミングってつらいのが多すぎるよな。
あれはなんで?名前つけた本人は得意満面なのかな?
それとも、年をとって痛恨の思いを抱いているのか・・・
33列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 09:46:21 ID:aInvbXs+0
ペンション夜露死苦
34列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 14:42:23 ID:NJsL6iWt0
ペンションどうよ?名○屋
ペンションどうよ?札○
略してみて!
35列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 23:35:46 ID:bJI1o5dh0
日本だけでしょうか? 自己満足ペンション経営
子供お断りだったとは知らず
NGで がっかりしますた。
家族に申し訳なく反省。
ttp://biruwa.jp/morinoki

36列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 00:54:00 ID:tcoQnOXk0
ペンションに限らず 旅館や飲食店でも子供お断りの所は多い。
旅館の場合は子供が暴れて雰囲気を壊すのが理由だけど
飲食店の場合は子供が暴れて部屋やモノを壊すという理由が多い
子供NGのペンションも以前 子供の被害にあったのではないか?
もちろんこのような原因は「子供を躾けられない」「注意されると文句を言う」
「客だから何をしてもいいと思っている」DQN親に原因がある。
ペンションが子供NGになった原因を考えずにペンション批判をするのはお門違い。
37列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 10:34:48 ID:hzS0gL080
>>36
まさにその通り!
以前、どッかのクチコミか何かで
子供ほったらかしの親が、ペンション奥さんに子供を注意され
逆切れして悪口たらふく書いてたの見たぞ。
ファミリー専用ならいいけど、一般ペンションは
常識ある家族じゃないと恥ずかしいよ。
38列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 20:40:02 ID:LXEMKUZF0
まーほとんどの子供がDQNだ
我慢しな
39列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 11:02:41 ID:FZj3Ov1P0
まー子供はそうだけど、親が注意できるかにかかっている。
走り回ってるのを無視してる親は、宿側に注意されても文句言えないだろ
40列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 20:48:01 ID:7nrjPcM60
高級クラブと思えばいい
ペンションは¥の余裕のある経営者が多いから 客を選ぶのだよ
41列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 22:33:35 ID:a0foDenP0
ペンション:もう一回泊まりたいと思うトコない。

なんかオーナーが威張っているところばっかりしか行ったことない。
42列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 09:01:41 ID:Pr88yoBH0
>>41
そりゃ、
しょぼいオーナーだって「人」を見てるさ
しょぼいオーナーが威張れる程度なほど、
君自身が、とことんしょぼいんだよ
君自身を磨きたまえw
43列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 15:27:26 ID:w8O+rmQ20
紙一重なところがあるから 
綺麗でいい面ばかりの紹介HPや 掲示板も自作自演を疑い
よ〜く考えるべし。
気分を害せば、2度と行かない事だな

運悪く地雷に当たったと思えばいい。
44列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 14:24:31 ID:EkUqwYtfO
ペンションの御三家ってどこだと思います?
45列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 17:45:34 ID:jDsoh06cO
民宿なら、
民宿かいとく丸
料理民宿さんなみ
割烹の宿美鈴
が御三家と呼ばれてるそうだけど、
ペンションは知らないな。
46列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 18:51:51 ID:YEyY56Yp0
3年くらい前の8月の終わり頃に北海道旅行に行った時、富良野か美瑛でペン
ションに泊まろうと思って予約の電話をしたら、一人だとダメって言う所が何
故か多かった。
予算もあったので比較的安めのペンション15件位電話したけど、どこもダメ
で、やっと上富良野に一人でも宿泊OKなペンションを見つけて泊まったこと
があった。
オーナーの人は東京から移り住んだ人で、そんなに話上手じゃないけど、こち
らから聞くと的確に答えてくれる人だった。料理もそんなに豪華じゃなかった
けど、素朴なものが多くて美味しかった。
あと、ペンションで飼ってるゴールデンレトリーバーと遊んだのがとても楽し
かったです。
47列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 21:48:18 ID:ENZCKSEx0
ていうかペンションって一人で泊まりたいと思うものですか?
周りはカップルや家族連れやグループ客ばかり、
運良くオーナーとカウンターで飲みながら話せるような雰囲気ならいいが、
もしそうでない場合はリビングに居場所もなく、一人部屋にこもってテレビ見るしか・・?
と想像してしまう。
4846:2005/11/02(水) 01:09:13 ID:Dp45eigd0
>47
ペンションに一人で泊まるのって変ですか?
一人旅が好きなので周りにカップルや家族連れがいても気にならないし、逆に
家族連れのお子さんと仲良くなったこともありますよ。
私が泊まったペンションはリビングがとってもゆったりしててオーナーが集め
た自然や動物関係の写真集がいっぱいあって、それを見てるだけでも充分楽し
かったですよ。
私が泊まった時、丁度火星が近づいて来てたので、他に泊まってる人と一緒に
天体観察とかしましたよ。
あとここのオーナーが言うには、富良野、美瑛のペンションは「一人の客だと
客単価が低くなるので断ってるところがある」みたいな事を言ってましたね。
49列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 04:00:24 ID:9YntgUbI0
>48
横レスですが・・・
全然変じゃないですよ。
美瑛の某ペンションでは男一人旅、女一人旅っていう人とも会いましたし、
信州にあるオーベルジュでは、三十台位の男がやはり一人で
フレンチのディナーを味わっていました。
かみさんと来ていた僕は、オーベルジュに一人っで泊まれる人ってのは、
かっこいいなぁと思いましたよ。
ぼくも独身時代は一人旅を多くした口ですが(主にホテル泊)、
一人旅はさりげなくないと駄目ですね。
ときどき、さも「僕は一人旅を楽しんでますよ!」
と見せ付けるような態度をとる人がいますが、
あれは正直うっとうしいし、恥ずかしい。
なりゆきで、和を作れたらそれでいいし、
作れなければ部屋で自分なりのくつろぎかたをすればいいですよね。
それと、個人的には一人泊とか一見様お断りの宿や店は、嫌いです。
50列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 07:36:16 ID:R5ZfaWBxO
自分は一人泊OKなペンションにお目にかかったことないな
でもペンションこそ一人泊OKにすればいいのにと思う
食事の面で採算合わないのかも知れないが需要はあると思う
51列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 15:20:16 ID:7M/q3vhq0
需要があるのも分かっているし、採算的にも十分やれるんだけどお一人様のお客様はとにかくリスクが高い。
家族やカップルよりもおかしな人がいらっしゃる事が多い。
だからどこもとりたがらないんだと思う。
52列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 18:56:05 ID:R5ZfaWBxO
そうかリスクか…
例えば一人客は電話予約のみの受付にして
電話で変な椰子なら満室と断われば少しはリスク下がると思うが
53列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 05:24:37 ID:CdCjyjiV0
それが大変難しいんですよ。
もちろん大多数のお客様はきちんとした方ばかりなんですけど…
54列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 12:13:33 ID:5UHDOq+LO
黒姫でいいペンションは?
55列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 16:00:45 ID:FY1WJp8pO
↑あるわけないでしょ!クソペンションのおやじが自作自演するな!
56列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 16:16:13 ID:6oNll3Rl0
>一人のお客さん
うちは
最盛期でなければ、
事前に予約電話していてくれれば、とりますよ
最盛期は、客室のキャパに合わせておとりしているので(旅館でもホテルでも同じ)ちょっと無理かも
でも、当日空いてたら一人でも大丈夫です

オフシーズンの当日予約は、他にお客さんいないと、
おいら自身で外壁の修理・内装のペンキ塗りその他の作業などで時間割いている時があるから
(作業中はほこりだらけだから)
お部屋や、食事作れないので、お断りする時があります  

ごめんなさいね

一人だからって、「変なお客さん」などとは考えていませんから
お気軽にお問い合わせくださいね。
57列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 17:12:07 ID:FY1WJp8pO
↑ 教えてください
ペンション経営考えてます、年間どれくらい来場者ないとだめですか? 10部屋くらいのペンション考えてます
58列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 17:15:39 ID:5UHDOq+LO
55 ふざけんな 21の女だし お前よりはるかに若いしお前よりはるかに幸せ なにも知らないで人をばかにする心のせまい不幸もの死ね
59列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 18:40:47 ID:FdBtqkP1O
>50
漏れ昨日まで一人で那須のペンション泊まってたよw
電話の時に良さそうな人そうだったからOKしてくれたって言ってた
でも他に客もいなくて漏れ一人だけだったけど大丈夫だったかな〜
60列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 20:17:04 ID:z2qgdGp4O
一人客ペンション街ならオフシーズン取ってくれるのかな
でも土日はダメでしょ?
建物とか雰囲気で行ってみたい所沢山あるよ
まぁそういう所は人気あって断られそうだが
61列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 22:37:02 ID:RG/lLaz40
>57
前スレの700あたりから読んでください。(特に794以降)
よほど魅力のあるペンションで無いと
ホテル・旅館が満室⇒仕方ないのでペンションに泊まる
と言う選択なので部屋の稼働率が低く 採算を合わすのが難しいようです。
それに家族の協力がないと自分1人だけでペンションを運営しようと思っても無理なようです。
部屋の可動率が良いところでも30%
しかもシーズン中は猫の手も借りたいくらい忙しいのにオフシーズンの平日は何日も客が来ない
などと言う状況もあるようです。
料理も家庭料理ではなくお金を頂くプロ(限られた予算で時間通りに旨い料理を作る)の仕事が必要ですしその腕も必要です。
またその他の仕事もホテル・旅館と比較されるのですから宿泊業として最低限のサービスを家族だけで提供する必要があります。
けっして甘い仕事では無いといえます。
62列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 00:12:29 ID:HG30wDC5P
>>61
少なくとも実地経験が何年かないと厳しいよ。
完全自営になるから、自分で何でもやらないと駄目だし。
まずは教えてくれる先輩経営者のところで住み込んで勉強するのがいいかと。
調理の技能があるなら有利だと思う。
63列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 00:14:51 ID:HG30wDC5P
ごめん。 >>61>>57 だった。

これも重要な点。>>61 さんも指摘してるけど、家族の協力は絶対に欠かせない。
あと、人付き合いが好きな人は向いていると思う。
64列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 08:45:57 ID:SmWUJz7u0
>>57
あとね、
>>63さんの
>人付き合いが好きな人は向いていると思う。
と、有るけど、自分優先の人付き合いな方はダメですね
ペンションの性格上、オーナーサイドから一歩お客さんに近づかないといけませんが、
お客さんの言う事をちゃんと聞けない人は向いて無いから
しゃべるばかりの人はよく考えてみて

[俺はおしゃべり好きだから客商売に向いているんだろう・・]
と思っている人は要注意!

「いやいや、そうじゃなくて」ってとか、
「君ねぇ〜っ」とかが口癖の人も向いていませんから、自覚ある人は早いうちに直してね

現役のオーナーも他人事とは思わないで考えてみてください
65列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 12:51:33 ID:Pbl7hpRKO
ペンションオーナーに質問があります、ペンション村などで休業とか廃業するペンションが何軒かあると寂しい雰囲気になると思いますが、かえって競合がなくなって良いと思うのかな? どうですか?
66列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 14:01:10 ID:4uBc8ZpYP
>>65
そもそも立地が悪い場合もある。大概ペンション村って
立地の面では今ひとつの場所が多いからね。

ただ、立地の悪さをあえて武器にする方法もある。その辺が
企画力になってくるんだけどね。

どっちにしろ競合がなくなっていいなんて話をしているようでは
まず失敗するのは目に見えてるよ。
67列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 01:27:27 ID:c3OoD0eGO
↑賃貸ペンションはどうですか? 最初は賃貸で始める人が多いと、コンサルティング会社の人が言ってました
68列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 02:11:38 ID:dKl08vFw0
賃貸しペンションも普通のペンションと同じように費用が掛かる
さらに賃貸し料の負担もある
まあ最初からペンション購入して借金まみれになるよりはましだけど

ペンション・民宿と付くだけで旅館・ホテルより格下と見られるからよほど特徴が無い限り宿泊者は少ない
69列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 16:17:54 ID:Hhcqy5bK0
ペンション最高!!
70列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 19:19:59 ID:+2ZjZQRpP
>>67
少なくともあんたにはペンション経営は向いてないよ。
運営するのはコンサル会社じゃなくてあなたなんだから。

不動産的に言うと、賃貸のペンションは建築物として規格が
古いものが多くて、改装費とかを考慮すると割が合わないことが多い。
新築で賃貸物件が出る事も少ないしね。(貸主側にメリットが少ない)
71列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 00:45:10 ID:bc2guqHx0
>>69
うん、のんびりやっていますv(。・ω・。)♪
ペンションいいよ。
暇だから自分さえやる気になればいろんなスキルが身につくよ
ついたスキルで世界がひろがって、いろんなお客さんが来るようになるよ
稼ごうと思っちゃいけない。
焦って、誇大広告したり、値段下げても始まらない。
(なおさら自分たちの首を絞めるだけ)
わかるお客さんはちゃんとわかってくれるョ
のんびり、のんび〜りっ!ねっ
72列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 22:56:58 ID:fesx7yHSO
今日、ペンションの予約をしたんですか急に用事が入ってしまってキャンセルしたいのですが、キャンセル料とか取られるのでしょうか?パンフレットが、届いたらもう駄目かな?
73列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 19:46:29 ID:eL19zpIV0
で、キャンセルの規定はどうなってるの?
74列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 23:24:52 ID:CGR8kuVD0
ちっとも儲からない。しかし忙しい。先行きも保証ないしねえ。
でも楽しいぞ。仕事が楽しいと言えるリーマンなんて何人いるのだろう。
(自分も13年やりましたが) 
週末・盆正月に遊んでやれない子供はちとかわいそう。でもこうやって
やっとお客さんからお金をもらえるのだという姿を見せられる。
75列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 01:03:13 ID:K62j6xWz0
数年前、富良野で泊まったペンションは脱サラしたオーナーがやってるトコ
だった。丁度仕事がつまんないって思い始めた頃だったので、何気なくオーナー
に迷惑覚悟で話したら「絶対今の仕事辞めないほうがいい!」って説得された
記憶があるよ…。
あとこのペンション、家族全員で経営してるって感じのところで、朝早くから3人いる
お子さんが配膳とか掃除とか手伝ってて(またこの子たちがよく働くんだ…これが…)
すごく感動したので、チップ代わりにお小遣いをあげて宿を後にしたよ。
76列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 02:06:12 ID:Xw5CZl6z0
何気にいい話だね。
でも、なんで「仕事やめないほうがいい」って言ったのかな?
もうちょっと、詳しく教えて。
77列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 00:08:13 ID:eaZM7iLX0
>>74
週末・盆正月に遊んでやれない子供はちとかわいそう。でもこうやって
やっとお客さんからお金をもらえるのだという姿を見せられる。

そうだよ。そうやって親の一生懸命な姿を見た子供たちは幸せだよ!!
いい大人になっていくよ。
親が、人をイジメて生きてて、楽してダラダラして、グチばかり垂れてる家庭で育った子は哀れだもんな。
親がオオバカなのに、なんで家の子は、気が弱くて、ひきこもってニートでバカなのかなんて言ってるのが大杉。

そうだ!!ペンションをやろうじゃないか、みんなでさ。



78列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 20:52:14 ID:ka1CzIE80
>>77さんが書いているように
どこの子供たちも、夏休みにはお父さんやお母さんと一緒に
遊びに行ったり、
あるいは、お正月はばあちゃんのうちに帰省したりするのに
ついて行ってやれないのがかわいそうだ。

「大人」としては、立派なところをみせてやれるけど、

「おとうさん」として、一緒に遊んでやれないのがかわいそうだ
もう、大きくなって、手は離れたけど、
一緒に泳ぎに行って真っ黒になったり、遊びに行ったり、釣りに連れて行ってやったり
・・・・そんな親と一緒の、思い出の写真が無いと言うのは、
やはり子供にとっても、かわいそうなのかも・・・・

まあ、どんな仕事の人だって、みんな大なり小なり、そうなんだけどね

でも、お客さんの子達と、うちの子が一緒に仲良く遊んでいたりして、
そのお客さんも、毎年遊びに来てくれてたりしている。
(うちを気に入ってくれているのかどうかは判らないが・・・)
うちの子と、お客さんの子が楽しそうに遊んでいる。

そんなところを見守りながら、

成長していく、お客さんの子供を十数年見ていたら、
(意外と自分の子の成長には気が付きにくい)
俺たちの仕事もまんざらじゃないな・・・と、少し感動したよ。
79列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 22:05:05 ID:3hYtDNl40
>>78
今の気持ちのまんまでガンバレ。
結果は必ず出るからさ。
俺ももう20年近くペンションやってるけど、
7歳と4歳と1歳だった子供たちも、すっかり大きくなった。
世の中じゃあ、子育てで悩んでる人が多いようだけど、悩んでる暇さえなかった。
特になんにもしてやれなかったのに、みんな自慢じゃないがいい子に育ってると思う。
俺と奥さんが、ケンカしながらも、忙しく一生懸命生きてる姿だけは、見ていてくれたらしい。
自然(山と川しかない)の中で、いっぱい遊んで、やさしく育ったのかな。
借金はあるし、もうリーマンにも戻れないし、俺もここで歳とっていくんだろうけど、
まったく悔いがないのはなんでなんだろうな。
特にかまってはやれなかったけど、家族がいつも協力し合って生きてきた、
笑う時も泣く時も家族一緒だった事が、いちばんペンションやってよかった事かな。
今でも、幸せかと聞かれれば、幸せだと答えると思う。
ただし、金にはいつも縁がない。
ペンションやりたいんなら、ある程度の観光地でやった方がいいかもな。



80列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 18:11:36 ID:EyiMpS/f0
ペンションをやりながら良い副収入はないでしょうか?
81列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 19:01:17 ID:IBDi4M250
副収入いろいろ考えた。今も考えている。という事はたいしたものは
無いという事だ。将来の子供の学資が心配なんだよなあ。
さすがに金が無いから上の学校に行くなとは言いたくないよ。
収入少ないが、田舎暮らしは支出も少ない。生活はなんとかやっている。
しかし学費は・・。
82列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 20:00:16 ID:EyiMpS/f0
そうですよね。副収入ないですよね。
収入が毎年激減してます。
年末・年始もガラガラでこの先とても不安です。
けっこうランニングコストがかかるので生活を切詰めてもダメなんです。
83列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 20:10:17 ID:IBDi4M250
お客さん居ない時は家族で一部屋にこもって、そこだけ暖房。
みんなで石の下の「だんご虫」のように固まって寝てます(笑)
84 【大吉】 【1586円】 :2006/01/01(日) 20:49:54 ID:IkLycx390
age
85列島縦断名無しさん:2006/01/10(火) 22:31:47 ID:4oFLcAvZ0
>>ペンションオーナー
泣かせる話しやねぇ・・・
86列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 23:19:28 ID:nWqIbRBI0
今年は石油が高くて困るじゃんねえ。(我が地方の方言)
配達は高いんで、買い物ついでに安いスタンドでちびちび買って
タンクに足しています。去年48円が今年72円とはね。
87列島縦断名無しさん:2006/01/20(金) 16:28:59 ID:qw4QKxn30
週末の天気は集客に影響大。また雪か・・キャンセルの恐怖
88列島縦断名無しさん:2006/01/20(金) 20:22:21 ID:eojJOPTX0
>>86
ホントに参ってしまうヨ。ウチはスキー場隣接で全室温水床暖なんだけれどですが(延べ床250u)
いつもの年なら灯油消費は1日20Lくらいでワンシーズン2300Lくらい。でも今年は
1ヶ月で既に800L。何か良い節約法ないかな?
89列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 11:17:01 ID:j82Kbasy0
温度設定を少し下げる・・。受付時に「今年は寒いよ〜」と言って
厚着で来させる・・。唐辛子系料理を出してお客の体温を上げる・・。
ケチりたい。しかしケチってると悟られてはいけない。難しいね。
90列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 22:09:29 ID:f92LSeFq0
age
91列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 12:43:01 ID:TguxMSN+0
近年、幼児のお子さんの料金もらわないとこ増えてるのでしょうか?
リピーターの方じゃなく初めて問い合わせてくる方で「金取るの?なら結構です。」
と言われる方多くなったような。
92列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 15:48:02 ID:e0U87lr+0
うちは布団無し、食事無しでも1人1000円もらってます。
食事なしと言っても食卓には座るよね。座席用意して、お子様食器用意して。
それで帰りに100円ショップ程度のちょいとお土産おもちゃ渡してね。
儲けようと言うよりは、歯止めですね。

母親二人で子供5人連れてきて、7人分の食卓、大きな和室用意しろ、
ミルクのお湯くれ、おむつ捨てとけ、それで2人分しか払わない・・
なんて事もありましたんで。
93列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 20:47:47 ID:Opvk74cC0
2人分しか払え・・・自粛。
94列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 12:54:03 ID:yudmxWTl0
先週末。
どんな部屋でもいいですからと幼児一人連れてきた、夕食時間中にチェックイン。
ちょっとして、部屋狭いのでキャンセルしていいですかときた。
あたふたと帰っていく車が目に入ったら、親子3人車中泊できそうな大きな車・・・。
95列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 15:44:40 ID:5ZD0bmtE0
>>94
キャンセル料取ったんでしょ?当然
キャンセル料払ってでもキャンセルして車中泊したほうがマシというお話?

うちも0歳児から一律取ってるよ。それを許すと幼稚園児ぐらいのでも歳ごまかして
ただで泊めようとして、親の食事をほとんど食べちゃうような来るよ。
96列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 22:17:07 ID:OE5NEFmG0
ノーショーの方で連絡がとれたのはいいが、
朝の11時に伺った時に鍵しまってたから休みだと思って帰りました。

常識も認識力もないが、判断力はある事に感心した。

97列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 10:03:32 ID:mhbFKLAn0
昼過ぎに普段着で間抜け面してリビングに入ったら、誰か居るぞ。
「早く着いたんで、入って休んでました」だと。
玄関は昼でも鍵を閉めとかなきゃいかんね。
98列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 12:41:17 ID:FlfwmEy30
親切な方教えてください。
バストイレのない旧規格のペンションです。
以前はエージェントからの送客も受けていましたが、繁忙日しかも直前に言って
くるのでお付き合いは現在してません。
予約サイトはどこがお勧めですか。
99列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 02:31:16 ID:cEErCCOi0
馬鹿が増えてきたな・・・

>誰か居るぞ
入ってこられるのが嫌なら、鍵掛ける常識が無いやつがいたり、
入ってきてたのが、お客でよかったな。
殺人犯や、泥棒ならどうするんだ?

>予約サイト
「ペンション登録サイト」なら話はわかるんだがね
エージェントでも無いのに「予約サイト」で
客送ってもらおうなどと考えてたり
それって、違法なの知らないのか?
100列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 11:11:30 ID:ke7fo0y00
登録サイトはホームページが必要。

RとかJとか予約サイトは料金のディスカウントもしくは何らかのサービス
魅力ある商品(赤面しそうなお茶目なプラン名も?)
人手の多いホテル並のフレキシブルな対応。
お客様に選んでもらえるように工夫が必要。
10199:2006/02/18(土) 12:54:17 ID:cEErCCOi0
先に書いた、「予約サイト」の事だが、
ここを、よく読めばわかる
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4552/vacationwarning.html
安易な仲買を通すと、えらい目にあうぞい

エージェントの中でも、契約時の注意書きよく読まないで契約する人がいるみたいだけど
最近は大手でも、責任取らなくても済むように、契約書に書いてあるから
注意して契約しな

後からでも、契約書に不満があれば、さっさとやめたほうがいいぞ
何年かは、契約破棄ができないなんて悪質なところもあるから
とにかく契約内容は、事前にすべて納得してから契約しろ

契約段階でエージェントの係りの物が、説明に来ないようなところもやめろ
FAX契約など、もってのほかだ!
たとえ、係りのものが来て説明受けても、ちゃんと説明内容、録音しておけ!
102列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 16:24:00 ID:4GxMFQAu0
>>96-97
家族経営で、昼間は買出しで留守にする…
それは経営者の方なら常識でも、ペンションなるものに初めて泊まる人間にはわからない事だってあるわけよ。

到着してカーテン閉まって電気もついてなかったら、初めての客は不安になるよ。
普通のホテルなら、早く到着したらロビーで待つことはごく普通の行為。
玄関に「外出中です、チェックインは3時からです」と伝言板を出すとか、それぐらいの親切心はないのかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:38:19 ID:CwJObvPG0
ペンションやりたい人っているのかな?
うちの両親も高齢になってきて自分も後をやらないので
売りに出そうと考えてますが
不動産屋に出してみたほうがいいですかね?
どこかいいサイト知ってる人いますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:40:50 ID:y1nMUcn50
辞める時はHP(持ってたら)で案内を。
受けた予約はきちんと処理を。
最近営業を辞めたとこが近くにあるけど・・・。
後の事は知らないじゃ困ります。

何件かの不動産屋さんをあたられてください。
相場を超えた値段では物笑いとなります。

以前はサラリーマンの夢の一つでもあったみたいですが、今はどうでしょう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:08:56 ID:1rbJt/bo0
もちろん最後まできちんとしますよ。
周りにペンションもなく景色は最高にいいとこなんで
田舎暮らししたい人にも良いですけどね

今はやりたい人少ないですよねぇ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:23:29 ID:Hvf6dpNm0
ペンションやりたい人は結構いると思いますよ。
私も自分でやってますが、物件を探している人はたくさんいます。
売らなくても賃貸でもいいんでは無いでしょうか?
いま、ペンションは売り物件はいっぱいあるけど、賃貸は以外に少ないので
比較的早めに借り手が見つかるかもしれません。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:21:41 ID:Q1kodnQa0
あげ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:06:25 ID:0IHcys+L0
予約した段階で案内状とか送ってるわけだよ
地図も一緒に送ってるわけだよ

『カーナビの地図が途切れたので辿り着けません(><)』
じゃねーよ。もう帰れ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:25:52 ID:yT13DPdZ0
いきなりキレてるな。でもものすごい気持ちわかる。
場所調べねえでやってきて、20キロくらい離れたところから
ここからどう行けばいいんですか?ってアホな声を聞くと
妙にむかつく。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:29:46 ID:0IHcys+L0
『銀行でお金下ろそうと思ってたら、5月の連休でATMやってませんでした、
帰りの電車賃ありません、たすけて(><)』

じゃねーよ。もう帰れ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:33:50 ID:kdyd1x8Q0
汚いから行きたくないです
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:19:26 ID:F6rDH02l0
旅行大好き夫婦なので、結婚以来ペンションにも百軒百数十泊は泊まっています。
2万円近い高級ペンションに泊まることもあれば
急な休みにトクーの4500円二食付きプランを利用することもある。
1万円以内で泊まるとなれば、「今回はお風呂重視」「今回は料理重視」
「犬と遊びたい」など優先する目的をはっきりさせるのがペンション選びのこつだと思う。

 ほんとにいろんなところに泊まった経験から言うと、客との距離の置き方や、値段設定などいろいろなパターンがあっていいし、
客は自分の好みのタイプのところに泊まればいいと思いますが、
どんな場合もこれだけは と思えるのは以下。

1.清潔  当然といえばあまりに当然なのに、ダメなペンションが結構ある。
家庭的サイズの風呂やトイレが不潔だと現代人は拒否反応起こす。
2.諸料金のぼったくりは不快 宿泊料金を安く設定しておいて、夕食時のビールが一本
1000円で高級旅館以上とか、1000円で買えそうなワインを3800円で出すとか、
暖房料1000円とか、せこい儲け方はどうかと思う。
3.スタッフの顔出し スタッフは夫婦だけという場合、両方が顔出してほしい。片方がシェフだとしても
ディナーの最後の品はシェフが持ってくるとか、うけつけ、見送りだってあるのだから一度は顔出した方がいいと思う。
最初から最後まで顔出さないと、客商売嫌いなんだろうなと思ってしまう。
4.見送り 小さな宿なんだから、せめて玄関前まで送ろうよ。会計して、こっちが靴はいてる間にフロントから奥に引っ込んでしまう
オーナー、けっこう多い。



113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:15:18 ID:SoT9VDJz0
見送りって一長一短だよね。もちろん玄関出る前に引っ込むのはダメだけど
駐車場でアイドリングしたり、行き場所の地図見てたりしてるのに
見送りで待たれてると、早く車出さなきゃいけないみたいで
結局少し行って見えなくなったところで地図開いたり・・・
114112:2006/04/23(日) 23:05:38 ID:F6rDH02l0
>>113
同感です。車の脇で待ってくれなくてもいいと思う。
ただ、ほんとのプロなら、そこで待ち続けたほうがいいのか、去ったほうがいいのか、
客の様子から判断できると思う。判断できないなら玄関出るときにさようならでいいと思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:54:42 ID:FzAW65hT0
よく「車が見えなくなるまで手を振ってくれて感激しました。」
とかクチコミで書いてあると、媚びるの大変だなとか思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:19:53 ID:lZzO9fEn0
九州の阿蘇にはたくさんペンションがあるけど、どう?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:32:16 ID:Xvw7pLFDO
清里で 源泉掛け流しのペンションはありますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:53:26 ID:Sh54/zc00
その質問の前に清里に温泉ありますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:24:29 ID:Lo8NNOXg0
>>118
温泉はあるhttp://www.okanokouen.com/leisure/hot_spring.html
でも源泉掛け流しのペンションは知らない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:57:59 ID:oCKi2YdE0
がんばって裏の畑で野菜をたくさん栽培。
見てくれは悪いが、無農薬の自家製野菜をたくさん提供。だのに
「自分で作ってるんだ、原価ゼロじゃん。だったらもっと安くしろよ」
俺の農作業労働を認めてくれ・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:02:26 ID:2r6bjcRM0
ttp://nw.ume-labo.com/
小説に出て来るみたいなペンション好きです。だから軽井沢よく行きます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:20:33 ID:bGJ3mLr10
中国地方なんですがペンションを売りたい
補修不要で即営業できます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:32:37 ID:nceha1e90
これからもがんばってね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:26:36 ID:1rD5M7AfO
しら馬プチホテル『鳩ウオッチ』は経営者は在日系関西人しかも法廷賃金イカ! 乗くらタカハラの『ヒュッテ楢の木』は客がいる前に夫婦ゲンカしている。 管ひらタカハラの『しろやま館』は若女将(30〜40代くらいの女)がメンヘラー。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:50:21 ID:a1ShfqEh0
河口湖周辺で良い感じのペンション教えて下さい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:50:22 ID:IHZQG6P30
たんばら高原の「K」というペンション。少し先の話だが、予約をした。
予約の段階で、既に感じの悪いこと悪いこと。しかし、こちらも日程や、
子供連れということもあり、仕方なく、泊まることになったのだが。
行く前から最悪な気分である。
なにしろ、こちらの話しを全く聞かない。対応の悪さ。
ここのオーナーはたんばら高原のサイトにもやたら、
一生懸命ペンションアピールをしているようだが。騙された感が募る。
今は、キャンセルしようか、悩んでいる。
近頃は、ネットで予約なども出来てしまうが。
電話をして、その受け答えひとつで、うわさが広まり、
客が減るということに、気が付かないのだろうか。
まあ。気が付くくらいのオーナーであれば、
電話の受け答えもキチッと教育できているだろう。
とにかく。不快感を覚えた。
コーヒーが好きな人は、騙されないように、気を付けたほうがイイ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:10:53 ID:V4wTAvC/0
ネット予約ならともかく、電話で直接会話して感じが悪い印象を受けたんなら
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:17:08 ID:V4wTAvC/0
途中で送信したorz
予約電話で既に感じが悪いなら現地でいい思いできる筈ないと思うよ。
電話予約での対応はその宿の鏡だもの。
お子さん連れでそこしか泊まるところが無いとの事だけど
ビジネスホテルはない地域ですか?
一刻も早くキャンセルして別の宿泊地探された方がいいと思います。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:49:31 ID:WdgJ2Tf50
そうなんだよな。キャンセルしたいと思うのだけれど。
カミさんが友達に勧められたらしいんだ。
行って良かったという人がいるんだからと、割り切ってはいるが。
結局。キャンセルも出来ず。カミさんにも、訴えられず。
自分は、ココで顔の見えない誰かにグチるしかないのだ。
ああ、情けない。
これで、印象そのままのペンションだったら...と思うと。
自分。情けねぇ...。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:30:49 ID:V4wTAvC/0
その電話での一連のやりとりを奥様にはまったく相談してないの?
「おまえの友達が紹介してくれたペンション、何だか聞いてた話と違うんだよ。
電話の対応が最悪でこっちの話を全然聞かないで○○みたいな事言ってきて困ったよ。
とりあえず部屋は押さえてみたんだが・・・おまえはどう思う?」
みたいな感じで切り出して奥様の反応を見てみてはいかがですか?
その上で奥様が「大丈夫よ、△ちゃんが良いって言ってたから」等おっしゃるのであれば
もう駄目モトで泊まるしかないかもw あとはまたここで思う存分グチって下さい。レポ期待してます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:36:54 ID:3wYE6Yrm0
世間が夏休みのこの時期は40日間連続で働く。いけないと思いつつ、
疲れが顔にでてしまう・・・。顔が固くなってすぐに笑顔がでないんだね。
子供と遊んでやれないのもまたつらいけどね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:36:18 ID:7QCZKkad0
K
泊まってきたよ。
思ったより、イイ感じ。
そういう話し方の人なんだろうと。
自分なりに解決。
飯もまあまあウマイし。コーヒーカップとか、マンガとか、DVDとか。
とにかく、変わり者ぶりがうかがえる。
フロが樽風呂。
評判がいいというより。思い出に残るペンションであることは、
間違いナイね。
以上。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:22:02 ID:0MIZ4c7K0
レポありがとう。
よかったですねー、どうなる事かとチョト心配してました。
サービス業なのに誤解を与えるような素っ気ない話し方するのはどうかと思うけど
それなりに満足させてくれる宿だったようですね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:34:25 ID:gv7nexzs0
>>131
お疲れ様です。
夏場は特にきついですね、ただうちは毎日1組2組・・・。
年内に廃業の予定です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:13:13 ID:T9iJ26sV0
連休にペンションに初めて泊まりました。
オーナーが威圧的な方で話していてとても疲れました。
宿に着いて真っ先に言われたことが
「いつもは満室なんだけど今回の連休は天気が悪いから
お客さんの他にもう1家族だけ。いつも連休は断るのが大変なのに」なんです。
「今回の連休は天気が悪い」と言ってたけれど
普通、連休中の予約って天気予報が出る前にとるから
お天気はあまり関係ない気がするんですが…
実際天気は悪くなかったですし。
同じことを言うのでも「今日は2家族なのでゆっくりくつろいで下さい」
ならいいのにって思いました。
そのペンションを選んだ理由はその近辺のホテルや他のペンションが
予約でいっぱいでとれなかったからなのに
オーナーの言い訳がましい?一言は聞いていて
気持ちの良いものではありませんでした。
136135:2006/09/18(月) 22:35:58 ID:T9iJ26sV0
今回そのペンションを選んだ理由が
ホームページに子連れ歓迎と書いてあったからなのですが
夕食中にうちの1才の子が少しぐずったんです。
20秒くらいだと思います。
そしたらダイニングにいたオーナーが
「席をたってお子さんを廊下に連れて行って下さい」と言うのです。
ずーっとぐずらせていたなら、そう言われてもしょうがないと思います。
ほんの20秒くらいぐずってその一言にはビックリで
その後子供を連れて席に戻ってからビクビクして食事をしました。
部屋にも「注意書き」というのが置かれており
ズラズラ〜っと細かいことが書かれており、くつろげませんでした。
客に対する注意は多いくせに洗面台は汚いしお風呂も
私たちがその日最初に入ったのわりには髪の毛が何本か浮かんでいて
水回りのそうじはかなりいい加減でした。
もう2度と泊まることはないペンションです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:33:03 ID:6l/eVQCaO
事実ならペンション名を晒しても大丈夫ですよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:54:38 ID:G96aG8um0
>>135
で、いくら払ったの?
そりゃ相応の代金支払ったんでしょうから文句も書きたくなるのはわかるが。
注意書きごときで、くつろげないってのは何かしら自分にとって不都合もあるんでは?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:40:35 ID:IdszGBei0
一人旅で、場所だけ絞ってトクーで探した宿。
寝る場所だけ求めて行ったんだけど、
つかず離れず、重過ぎずに的確に親切なので
今ではすっかり常宿にしています。

お父さん、お母さん、若旦那、金にならない一人客でごめんね。
でもまた行くから、ビール屋さんの前まで迎えに来てね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:14:41 ID:Vdx1AZol0
たった20秒でもマナーとしてはさっさと席を立つのが
自分的にも当然だと感じるけど。
携帯電話だと20秒に8回着信音が鳴るけど、電車の中だと
確実に睨まれるし、ましてやペンションで他のお客様がいたら
席を立つのが当たり前でしょ。
DQNファミリーが宿泊するペンションて大変だね。
141135:2006/09/19(火) 21:16:12 ID:mND89vry0
>>138
2泊したので約53000円ほど支払いました。
その注意書きの量がものすごいんですよ。
A4用紙に4ページくらい40項目くらい書いてあるんです。
>>140
ペンションのオーナーですか?
お子さんいらっしゃいますか?
20秒くらい泣いていたのではなく、ぐずっていたのです。
ぐずっていた様子というのが表現しづらいのですが
ごはんを食べるのをイヤがるような感じで
「うーんうーん」とか言う感じです。
もう1家族の奥様と洗面所で会った時
あれくらいで席を立って下さいっていうところもめずらしいですね、
私たちも子供づれですから、ああいう言われ方をしているのを見て
こちらもちょっとビックリしましたと言っていました。
大人向けの静かなペンションに泊まったならわかります。
あえて子連れ歓迎のところを選んでいるからそう思ったまでです。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:46:35 ID:pMAHrBBCO
注意書きはホテルでも100以上項目あるよ。
眼にはいる場所にあるか、ないかの問題では?
無難な金額払ってるから気持ちもわからないではないけど
ペンション側も変な客が多いと神経質になるのは仕方ないよ。
それと、子供がグズってちょっと注意された程度で、苛つく貴方も変。
どんな社会生活送って来たのか知らないけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:27:38 ID:r7QnjHdd0
子どもの件は、もう1組しかいなかったというご家族の方に
「ウチの子ぐずっててすみません」みたいなアイコンタクト
(できれば声掛けがベストだろうけど)しているなら
20秒程度ならギリギリ許容範囲なんじゃないの?
(それを怠ってたなら>>135も結構自分勝手な親だと思うw)
もちろん満室でレストランにも沢山人がいた場合は話しが違ってくるけど。
それよりお風呂に髪が浮いてるとか洗面所掃除が行き届いてないとか、
そっちの方がおかしいと思う。だってそれで金取ってるわけでしょ?
144135:2006/09/19(火) 23:50:10 ID:mND89vry0
>>142
>それと、子供がグズってちょっと注意された程度で、苛つく貴方も変。
子供がいたずらして注意されるっていう状況はあっても
(今のところないですが)
ぐずって注意されるってあまりない状況だと思いますが。
例えば病院とか人が多い場所でぐずったり泣いたりしたら席を立ったり
普通回りに気を使いますよね。
今回の食事の場面ではその状況よりも「あ〜」とか「う〜」とかですから
それで注意するなら当ペンションは子供お断りとかして欲しいです。
子連れ歓迎をうたうな!!って思います。
>どんな社会生活送って来たのか知らないけど。
普通の社会生活送ってますけど。
141はペンションのオーナー?
>>143
もう1家族の奥さんには頭を下げました。


145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:58:24 ID:SLHxCJVp0
文章からして、些細なことで苛つくDQNママにしか思えません。
ありがとうございましたw

ちなみにペンションオーナーでもDQNママでもないので、あしからず。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:18:44 ID:iv3m/POP0
>>145に同感。
こんな客もペンションも嫌だ。

 書き込みの内容からして細かい事にうるさい親に見えますよね。
そんな性格では些細な事でも大きく書くわけだ。
147村民:2006/09/25(月) 23:03:11 ID:x1hu4XUL0
シルキー菅平、閉まっちゃったんだね。
繁盛してそうだったのになんでだろ??
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:27:15 ID:7PZ71Whc0
アゲ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:58:20 ID:44+axMI90
戸隠のペンションこま○○に泊まった。
ご飯が夕食、朝食ともにたっぷり出て、しかも美味しい。
特に朝食のパンは焼きたてが出てきて関心したよ。
自家製のブルーベリージャムが美味。
オーナーも親切だった。当日に他の宿泊客がいないことを告げられ、
部屋を普通の部屋から一番良い部屋に変えてくれた。料金変わらず。
雨の中、山歩きにも連れて行ってもらった。雨具も貸してもらって。無料で。
あつかましい客で申し訳ない気分。しかし嬉しい。
お風呂はアレだったが、他は満足。

しかし近所に熊が出たそうな。話を聞いたらビビって寝れなかったw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:02:06 ID:by2FP0p/0
>>135
大変でしたね。
本当にそのペンションのオーナーおかしいよ。
長年営業していてイライラしているのかもしれないけれど、
そういう性格の人は接客業してはいけないと思う。
それと、なんだか、変な書き込みがあるけど、そのペンションオーナーと同類の人だと思うから、気にしないように。


151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:40:48 ID:w2Enna3Z0
>>135
子育ては大変ですね。オーナーの言葉、一言目としては厳しいのでは?

今度クリスマスに彼女と初ペンションに行きます。
希望は、二人だけで広いお風呂に入れるところ。
そば打ちなど、何かオプションで体験できるところ
に行こうと思います。

オーナーのみなさん、大変でしょうが経営がんばってくださいね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:57:49 ID:wwhO2yvl0
こんにちわ。
近々旅行でペンションに泊まる予定です。
ペンションは今回初めての利用で、ここを読んでいたら
少し不安でドキドキですw
幼児がいるので>>135さんが泊ったとこのようなオーナー
さんは正直嫌ですね。
確かにマナーの悪い親子連れはいますけど、そうじゃない
親子連れもいます。
オーナーさんも同じだと思いますが、感じの悪い方もいれば
対応の良い方もいると思います。

初めてのペンションがハズレではない事を祈りたいです。
そして自分たちも常識内、マナーを守れたらと思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:29:35 ID:5i5PPmdJ0
ペンションのオーナーって、確かにちょっと変わってる人多いよね。
会社での人付き合いが苦手だからペンション始めたんじゃない、みたいな。
それと、オレの城って意識なのか、いろいろルールを書き並べるとことも多い。
まあ、できたてを食べて欲しいから食事の時間にうるさいとか、気持ちはわかる。
それだけ熱心なのだと解して、こだわってるなという部分をほめたり、
結構気を使います。
今のところ、料理・清掃など満足できるペンションに当たっているので、
それで機嫌良く働いてもらえれば、泊まるこちらもハッピーって感じです。
こんな値段で本当にいいの、ってところも多いしね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:00:24 ID:HskUebV00
モンゴメリーブラウンって雑誌にもよくのってるけど、行ったことある方方いらっしゃいます?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:42:22 ID:5m39HF6iO
私は犬猫並にタマネギアレルギーだから、むしろペンション派。
タマネギって大抵の食べ物で使うから、アレルギーって言われると凄い迷惑な客なんだよね。
それでもペンションなどの小さい宿は対応してくれるから助かる。
もちろんお礼のメモと500円玉三枚くらいを枕元に置いて帰る。本当に良くしてくれたら帰ってからお礼状を出す。
そうすると次回行った時も覚えていてくれて本当にサービスしてくれる♪ペンションの規模だからこそ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:56:17 ID:EZfeEinS0
客のニーズに細かく対応してくれるのは有り難いな。

今まで阿蘇、九重方面を何軒かペンション宿泊したが
リピーターになりたい所がまだ見つからないよ。
じゃらんや楽天では探さないほうがいいのかな・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:56:43 ID:tl5PQTOi0
>>156
同感。九重や阿蘇のペンション情報ほしい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:37:44 ID:SmSsg3Qs0
那須高原に姉が家族4人でペンションいってみたいっていってるのですが、
おすすめありますか?
調べてみたのですが、やっぱり生の声がきいてみたいです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:52:17 ID:3dgRey17O
家族4人って、ご両親とかな?子供連れかな?それによってオススメ違うけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:09:02 ID:54JY0zMZ0
>>159
すみません返事おくれました。
姉夫婦と小学生が二人です。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:35:35 ID:EVSiLVyuO
伊豆でうまいのはどこ?
フレンチでもイタリアンでもいいけど。

和食なら民宿のかいとく丸だけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:26:54 ID:g+7mjjAwO
客室は勿論、食事場所も喫煙可能なペンション教えてください。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:08:16 ID:T36N2UeZ0
淡路島で1才の子供連れて、ペンションに泊まろうかと思ってます。
旦那はスキーであるけど、私は初めて。
ぐぐっていったら、TVで紹介された、
フルーツ○○○○というとこへ電話をしたら、
あっさりいっぱいです。 
また電話して下さい。と嫌そうに言われた。
どこかオススメないですかね〜。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:05:39 ID:Sc0Isyxm0
大阪から電車で行きやすい信州のペンションってありますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:39:30 ID:Fu5m8/aK0
今週末にまさに「子連れ大歓迎」とうたっているペンションに泊まる予定なんだけど
>>135さんと同じペンションだったら嫌だな…。
しかもペット同伴可だから、マナーの悪い人とかいたら鬱だ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:27:06 ID:J6RFZPcF0
河口湖にあるブルー○○○という猫好きを謳うペンションってどうよ。
一回泊まったけど、ばばあの態度が悪く辟易した。
猫が大好きといわないと、気に入らんのだろうか。

クチコミではすごく評判いいんだが、苦情のカキコがあると、
返事できないことをいいことに一方的に客をののしっているし。
(楽○トラベルで)

ちなみに、書き込みの当事者ではないが、実際に宿泊して
ネガティブな感想を持ったものとしては、オーナーの態度は
許しがたく感じる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:11:48 ID:oxoBXyZ0O
とあるペンションに泊まったら、夫婦揃って体調崩しますた…orz
普段丈夫な夫が胃腸がおかしくなってダウン。元々胃腸弱い私は夫より先にダウン。
やはり食事が…なのかなあ。
168宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/08(日) 09:41:08 ID:OlefOrhj0
良心的ないいペンションの経営を助けるために、気に入ったペンションをここに挙げて欲しい。
人が多くなって嫌だなんて考えじゃなくてね。
「掲示板を見てここにしました。」なんて客が増えるといいな。
169宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/11(水) 20:47:53 ID:1zVPqKBn0
那須の人気のペンションT○Mに泊まろうと予約の電話を入れましたが、最悪

話の途中に「少々お待ち下さい」と切るし、取り消しについて聞いたら
「取り消すなら初めから予約を入れないで下さい」だとよ
170宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/15(日) 16:35:46 ID:GVnyWmrI0
>169

どこのぺんしょんのことだろう。
この夏那須に行こうと考えているのでちょっと不安。
171宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/26(木) 01:21:09 ID:rJFO001H0
>>169
でもご飯はおいしかったよ・・・
私はメールで予約したから電話の対応はわからないけど
この雑誌に載っていた写真の料理が美味しそうだったから選びました、と書いたら
その料理を出してくれました(日替わりなのでいつもその料理ではないんだけど)
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:16:50 ID:iW+vCM8x0
>157
とりあえず「2度と泊まりたくない宿」でぐぐれ。トップだ。w
173宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/04(土) 10:45:20 ID:Tv4Aipc80
北海道のペンションの話
有名な湖近くのペンションで予約サイトで料理も施設も良いとの口コミで
年配のオーナー夫婦だけの経営。部屋数も3部屋で貸切温泉付き(中学生以下お断り)
早速2ヶ月前に家族3名予約を入れた。その後家族1名増えたのでもう一度連絡したら
定員3名部屋なので4名は無理だと(それは分かるが)うちの1名は重度の障害者で
ベッドは4人で3つでいいとお願いしたがその日は他の部屋も満室なので一人は近くの
別のペンションに行ってもらうか、物置(納戸)に補助ベッド入れるかになると言われたが
家族がバラバラになるのは困るのと1つのベッドには介助もあるので二人利用するって
言っても頑固として聞き入れてくれなかった。
結局キャンセルしたがその時も「こちらで他の宿泊先をさがしましょうか?」と言われたが
「結構ですと」断った。
その後スグに別の温泉付きのペンションに予約を入れなおしたが事情(4名でベッド3つ)を話すると快く受けてくれた。
同じペンションでもオーナーによってこんなに態度が違う…
こだわりのきついオーナーの経営している所はヘンクツ過ぎて融通が利かない
そんなペンションで宿泊しなくて良かったと今では思うし、後のペンションの
オーナーの様に「何でもお困りがあれば言ってください…」って言うように
客商売の基本である色々なニーズの客にできる限る応えてくれる所が本来
客商売の基本だと思う。最近天狗になっているオーナーも結構いると思う。
以前他の人の口コミでチェックインの時間数分前でも絶対に入れないって
所も結構あるみたいです(ほとんどが家族経営の所が多いみたい)

174宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/07(火) 03:54:35 ID:ZulquQ+4O
森り○ことかいうペンション泊まったけど、自慢の料理らしい肉料理は、ソースが甘すぎて食べられなかった。
あと、オーナーが…
あれは対人恐怖とかメンヘラとかかな。変な感じだった。
175宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 01:04:02 ID:QOIVC13kO
那須ならロ○ジールってペンションが良かったなぁ

さっき検索したらホムペ繋がらなかったが、、、、
176宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/24(金) 12:46:41 ID:nnxAO0Oa0
こんなペンションどうよ。
ttp://studiostrive.blog49.fc2.com/blog-entry-246.html
177宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/14(金) 03:56:37 ID:4jG0lwr5O
わざわざパスワードもなあ
178宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/15(土) 19:49:16 ID:cEJl2iPK0
裏磐梯のペンションはどうですか
179宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/15(土) 23:11:41 ID:oytopqYF0
春に泊まりに行ったペンションのHPが消えていた…。
じゃらん・楽天にも載ってたけど↑が無くなってるだけにもう無い。
口コミ通りの所で、良い所も悪い所もあったけれど、脱サラした
オーナーさんの話とか面白かったし、子供さんの話も聞いたりして
いただけに、その後どうしているのか切ない気分だ。
180宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/27(木) 11:28:28 ID:xmaGdN4L0
>5
リラクゼーションするのとマナー守るのが貴様は同じってかW
ホテル、旅館、ペンション、山小屋、民宿、色々泊まれ。違いがわかるまで。
気兼ねせず泊まるならホテル、旅館にしとけ。相応のサービス料出すんだしよ。
俺は登山するので使い分けてる。節約しつつ。
最終日はホテル、旅館でのんびり疲れを癒すコレ。
ペンションは山小屋、民宿の田舎和食料理に飽きたとき利用。
マナー守る云々なんざ当たり前だ。
181宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/27(土) 15:57:30 ID:zRVOzpa/0
2年以上前のレスに文句つけてもねぇ…















痛すぎるwwww
182宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/29(月) 09:36:28 ID:orEOIPxw0
長野の「さんOくじょうO」はマジやめた方がいい
値段も安いから仕方ないが大した料理も出ないくせにすげー上から目線
何よりオーナー夫婦が最悪で客にイチャもん付けては賠償求めて来るからな

183宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/29(月) 17:09:34 ID:DiOsBmc60
>>182
そうなのか じゃらんの口コミ見ると、かなり評判良いみたいだが、
オーナーは客によって態度が変わるタイプなのかな?
184宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/29(月) 21:24:09 ID:oxsI8O+q0
以下、http://www.ultraman.gr.jp/~shalom/indotabinikki6.htmより引用(改行引用者変更)
>小児科で待っていると幼い子を抱えたインド人が続々とやってきました。心配そうな表情はどこの国でも一緒
だって、具合が悪くて医者に連れて行くのに、水疱瘡まで伝染される可能性があるんですからね。
「なぁに却って免疫が付く」ですか?

>今からここを去るので心配だということも伝えました
>>39
>仁を抱きしめどこにも行かないで部屋にいるのよ
は、忘れちゃったんですか?チキンポックスならぬ、「チキンヘッド」ですね。

>病院でも旅行の事は何も言われなかったしお父さんも移動して何とか帰ろうというので、午後の飛行機に乗りました。
>>39
>仁を抱きしめどこにも行かないで部屋にいるのよ
は、忘れちゃったんですか?チキンポックスならぬ、「チキンヘッド」ですね。(リフレイン)
  _, ._
( ゚ Д゚) 仏教徒の国でバイオテロですか・・・。

>高級ホテルにチェックイン。海岸で遊んで、その夜 私の体が熱っぽくだるく水疱瘡が
広範囲にばらまきますね。聖戦ですか?

>チェックインカウンターで水疱瘡でしんどいので配慮してほしいと話をすると
日本語が通じたんですね。

>他人に移る病気なので渡航にはふさわしくないということで、今回は帰国を見送っていただいて、
>直ったという証明を病院でもらってから飛行機に乗ってください
インドの国内線に乗り合わせた人々・・・。カワイソス

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
185宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/12(月) 09:28:37 ID:6hGj0Mt6O
インドって仏教徒の国だっけ?
186宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/23(金) 20:01:48 ID:2hvnQiie0
旅館の料理が嫌いな俺は温泉付きペンションが結構お気に入り
なのだが、2ch的にはペンション自体のかなり評価が低いようだ。
まあ、お気に入りを2chに晒して荒らさせる必要はないわな。
187宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/02(水) 13:45:45 ID:jvuSlC2E0
軽井沢のアウトレットでの買い物を楽しみにしていた私は旅行を計画しましたが家族で泊まったSF軽井沢というペンションですが最悪でした。
このペンションに決めた理由は口コミを見て風呂と料理が評判でしたので決めましたが風呂は多くの人が泊まっていたせいかあまりきれいといえる状態ではありませんでした。
食事はおいしかったですが上の方に監視カメラが設置させていて監視されているようでとてもいやな気分でした。
もしかしていたるところにカメラが設置されている(盗撮?)のではないかと落ち着いて過ごせませんでした。
それにひげオーナーの対応はそっけなくぶっきらぼうでビックリ!!ニコリともせず、なんだか歓迎されていなような感じを受けました。楽しみにしていた旅行でしたが・・・がっかりでした。
落ち着けないペンションだったので二度と宿泊しようとは思いません。
188宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/05(土) 13:02:35 ID:S7D6pFh60
房総半島のペンション
ネットで見たらロビーも部屋もひろびろとしている。
実際はカメラの魔術でせませま…一種の詐欺

部屋は可愛らしいつくりだが
おままごと…の感覚

夕食も10組が同時刻に食べるのだが部屋が狭くて隣と腕がぶつかりそう
あまりにも狭いので夫婦の会話が全員に聞こえる
メインのエビ…はふた口でおしまい。

食後にボーイが「コーヒーをお召し上がりですか…」と言うので注文したら
明細書にコーヒー二つ1200円…とありました
食後のコーヒーなぞ定番なのに、ていのいい詐欺

二人で3万2千円…  教訓…写真に気をつけましょう。
189宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/08(土) 15:07:45 ID:AckbrjCVO
いいペンションを探すのは難しい。
情報が少ないよな。
190宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/23(日) 11:41:33 ID:s426awF/O
部屋風呂が温泉のペンションってある?
191宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/25(火) 01:46:15 ID:tmtsfEav0
>>189
>情報が少ないよな

情報が少ないところのほうが、楽しめると思う
情報が多いところは、その情報の多さゆえ、でえらんでしまって、
偉い目にあうことになるであろう・・・・
コラまでして、宿の景観換えていたところがあった記憶がある
192ドックペンション利用者:2008/04/06(日) 23:39:36 ID:SER371vR0
請求されたベッドのクリーニング代について

千葉県君津市にある犬専用のペンションWa○d○yは非常に悪質なペンションです!
汚してもいないベッドのクリーニング代を請求されました。

オーナーに抗議のメールを送ったら着信拒否をされています。

その後連絡が途絶えています!

以下がオーナーに送った抗議文です↓↓↓

請求された洗濯代ですが、ベッドに関しては部屋を出る前にチェックしましたし、整えて帰りました。床掃除もして帰りました。その時点で汚染や濡れた箇所はありませんでした。私たちはきちんと後片付けもしましたし、ゴミも自宅に持ち帰りました。
トイレも自分たちで持参しましたし、犬たちもトイレでやっていました。
オーナー様自身が現場の証拠写真をお撮りになったそうなので、まずはそちらをお送りください。
先輩の弁護士に相談したところこちらに明らかに覚えがなく、現場の証拠を明確に提示・証明できないものに対しての請求はできないそうです。現場の証明ができないのであれば虚言かどうかもわかりませんし、いわゆる振り込め詐欺の可能性もあるわけですよね。

しかも最初は6300円とおっしゃったのに数日後には6400円と金額を吊り上げられましたよね。請求代金を値上げしたのは何故ですか??
少しぐらい多めに請求してもバレないと思ったのですか??私たちはとても不信感をいだいています。
帰りの車の運転中に何度も電話をかけてきて、衝突事故をおこしそうになって、こちらは命を落としそうになりました。あの日は強い雨もふって道路事情も悪く、とても電話に出られる状態ではなかったのに、ここまでされるのかと正直驚きました。
サービス業を営むものであれば、もう少し相手(客)に配慮されるのがプロ意識だと思います。
衝突事故をおこしたら6300円では済まないと思います。どう思われますか?
非常に残念です。こんな悲しい旅行は初めてです。友人の退職お別れ旅行もかねていましたのに・・残念で仕方ありません。
帰りの車のなかで私たちはショックをうけて沈黙でした。楽しいはずの旅行が暗い気持ちの旅行になってしまいました。犬たちも落ち込んでいました。
私自身、いきなりこんな形であとから料金を水増し請求されたのは初めてでたいへん驚いています。今までこのような悪質な対応をされるペンションには当たったことがありませんので大変驚いています。
まずは現場の証拠写真(時間と日付が明記されたもの。手書きは不可。部分的ではなく、はっきりどこのベッドのどこの位置か明確にわかるもの。)を送ってくださいませ。
またクリーニング代の明細のコピーを送ってくださいませ。
また、どこのベッドのどこの部分だったのか詳細を明記して送ってください。その資料で弁護士さんに判断して頂きます。よろしくお願いします。
また今後はトラブルを起こさないためにもご自身のホームページに必要事項を提示すべきではないでしょうか?
今後このような私たちと同じような悲しい事件に巻き込まれないためにも、

「ベッドを汚した場合は後からクリーニング代6、400円を請求させていただきます!」

「場合によっては値上げ請求します!」

ときちんと前もって提示しておく必要があると思います。
その覚悟のうえで宿泊利用するのか?しないのか、宿泊者にきちんと提示すべきではないでしょうか?
他にも汚されて困るところがあれば、きちんと提示しておいたほうが、宿泊利用者のためだし、親切だと思います。
私たちも最初からそう提示していただければ、間違いなく100パーセント宿泊利用しませんでした。
あとは
「自宅・職場にまで取立てにうかがわせていただきます!」
「そのときは、取立ての交通費も一緒に請求させていただきます!」
と私たちにおっしゃった言葉もきちんと提示されたほうがいいと思います。
そちらから何度も取り立ての電話をされてこられるし、本当に今回は怖い思いをした旅行でした。
[email protected]がアドレスです。
皆さんもぼったくり商売に引っかからないように気をつけてください!!
193宿無しさん@予約いっぱい:2008/04/23(水) 02:06:43 ID:O62/6d1iO
子どもの頃阿蘇の天文台近くのペンションに泊まったんだけど安くて料理も良かった記憶がある。
記憶が曖昧なのだがあれから13年以上ゆうに越えてる。
ネットで良さそうなペンションみかけたんだが、二歳の子どもがいるから躊躇してしまう。
フランス料理を食べるのに小さい子連れはまずいだろうと思ってしまう。

194宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/05(月) 11:53:16 ID:RVQZtup/O
河口湖近くのペンションクレッシェンドって所、すっごく良かったです。
料理もフルコースで美味しいし、お風呂は24H貸し切りでサウナ付き。
プラネタリウムのある貸し切りジャグジーまであった!

何よりもオーナーさんがとても親切丁寧で、距離間も適度だし素晴らしかったです。
富士急ハイランドや富士山周辺散策するカップルにお勧めです。
195宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/23(月) 19:17:18 ID:i3/7BN2B0
白馬のペンションに泊まってきたけど
すごく良かったよ。宣伝になるので名前は書かないけれど
また是非行きたい。白馬は、いいところでした。
196宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/18(金) 11:22:12 ID:5ObTMw7MO
長野のペンションオード〇ィーってとこのオーナー最悪。
すごく感じ悪い。
行ったことある人いるかな?
197宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/18(金) 17:30:10 ID:qCi9MYtJ0
山梨のペンションみちくさってどうかな?
198宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/31(木) 06:27:23 ID:sAJvqDwL0
ペンションなんか所詮民宿

まず,到着するなり玄関前にはオーナーのガキのチャリやら遊び道具がお出迎え。
料理はロクに修行もしたことのないオヤジが作ったなんちゃってフレンチのフルコース。
デザートは嫁が作った手作りケーキ(大概チーズケーキ)ときたよ。
さらに朝食には嫁が作ったパン(バターロールばっかり)。
HPには免罪符のように飛び出る「アットホーム」とか「家庭的な雰囲気で」
とかのフレーズ。言い換えればド素人ってコト。
199宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/05(火) 16:23:41 ID:kiLa1M7M0
阿蘇でおすすめのペンションを教えてください。
200宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/06(水) 13:48:45 ID:CHOmvCUM0
>>199
おすすめペンション教えると、オーナーの自演だと責められるから教えられん
自分の経験上では、九州のペンションはあまりぼったくらないイメージがあります。
あと阿蘇も景色いいけど、大分の九重もなかなか良いですよ。
201199:2008/08/06(水) 14:28:58 ID:UbMFnh+e0
>>200
レスありがとうございます。
自己責任で判断しますのでヒントだけでも教えてもらえませんか?

できれば屋根裏部屋や屋根裏部屋風の部屋、
二段ベッドなどがあるところがいいのですが
そういうところはありますか?
202202:2008/08/06(水) 21:31:40 ID:FHiF5BHY0
>>201
ごめんね、ペンションの名前晒すと、本当に迷惑かける場合があるから、
九州ではないけど、以前ペンションのオーナーから聞いた話では、
じゃらんの好感度ランキングの上位に乗った為に
ペンションの事をよく知らない客が多くくるようになって、結構困ったらしい。
変な奴がHPに書き込みまくって、HP閉鎖になったという話で、料理の美味いいいペンションなんだけどね。

今まで屋根裏部屋風とか2段ベットありには泊まった事ないけど、コテージならありそうですね。
自分は、楽天やじゃらんの口コミを見まくって選びますが、リピーターが多い所がハズレが少ないですよ。
夏休みに行くなら、去年の夏の口コミを特に注意するとか、阿蘇付近は結構暑いはずなので。
では良い旅を。
203201:2008/08/09(土) 12:17:07 ID:e6Ta7NhW0
>>202
なるほど、有名になるのも良し悪しですね。
こちらこそ思慮に欠けた発言をしてすみません。

いろいろな口コミを参考に決めたいと思います。
ありがとうございました。
204宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/22(金) 01:18:41 ID:WSDTynoD0
保守age

ペンションブーム世代が高齢化。
今のペンションはみんなそうだよね。
やっとローン払い終わる頃だけど、リフォームでまた借りなくちゃいけない。
果たして貸してくれる所があるのかどうか・・
究極のラットレースだとおもうよ。つくづく。。
205宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/27(水) 23:00:35 ID:Q2/vkDB70
>>204
ペンション経営は負け組ってことだな

1棟のペンションから事業拡大していった人とかって確かに聞かないな
206宿無しさん@予約いっぱい:2008/08/28(木) 22:46:41 ID:pzxX2ZtoP
>>205
経営ノウハウを持ってる人はいるんだけど、
ビジネスモデル上組織的に展開していくのが難しいんで、
身内レベルで細々とやってる状態。

そういう意味では東横とかルートインの方が商売はうまいな。
自分のふんどしで相撲取ってないし。
207宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/01(月) 13:01:41 ID:8VjQn1ep0
>>206
自分のふんどしで相撲取ってない=フランチャイズってこと?
208宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/02(火) 02:00:56 ID:DC2p1z0TP
>>206
まぁ、そういう事。土地と建物はオーナー負担。
しかも胴元指定の業者を使って施工しないといけない。
でもって、加盟料と数%の売上上納。

そりゃ運営元はウハウハなわけですよ。おいしいところ総取りで
リスクは各オーナーが背負ってるんだから。

スレ違いなんでこの程度で。
209宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/05(金) 22:23:31 ID:dJyhDRNpO
初めてペンションに泊まってきました
網代のプラネタリウムがある所
風呂もトイレも食事どころも共同と言う状況に、人付き合いに疲れている私は不安だったんですが、送迎してくれた方は街の説明などをしてくれたり、働いてる方も若いなりに一生懸命頑張っていて暖かかった。
ご飯は広いテーブルで、量も沢山で美味しくて、従業員さんの手作りデザートも美味しかったし、共同と言いつつ苦じゃなかったです
ただお客様のマナーが少し…
初めてだったからなのかわかりませんがとてもいいところだったと思います
210宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/15(月) 17:00:40 ID:YEcf4qFi0
天体望遠鏡があるペンションなら泊ってみたいな
211宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/17(水) 10:39:09 ID:nrtsTP+d0
>>210
清里かどっかに、天体観測プランがあるペンションがあったよ。
ドームがあってその中で望遠鏡を使って星を見るみたい。
何気なく見ただけだから、名前すら覚えてないけど・・・
じゃらんで調べればヒットするよ。
清里・小淵沢・八ヶ岳の地域で見たと思う。
212宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/19(金) 11:12:36 ID:U9p6ZQO0O
阿蘇のペンション、ルナ…はおすすめ。『ウッ○ペッカー』はオーナー夫婦が…

露天風呂も虫だらけで入れたもんじゃない。
じゃらんのクチコミ見ても分かると思うけど、意地の悪さがにじみ出た返信…
213宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/19(金) 14:04:29 ID:aXacNjpB0
>>212
「ウッ・・・」は候補に入ってたが結局行かなかったんだよな
楽天しか見てなかったけどじゃらんの返信は確かにあれだ

ハ・・・は結構良かったよ
温泉券くれたり夜食のピザがうまい
214宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/26(金) 19:40:31 ID:1UvZkNtR0
福島の裏磐梯に家族で泊まってきた。

ペンションって設備や料理も重要だけど、やっぱりオーナーの人柄しだいかな。
当たればホテルとは違った、楽しさがあるね。
215宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/09(木) 11:47:51 ID:PkUaFGfT0
>>212

じゃらんのクチコミの返信って、オーナーの人柄が出るよな。
知り合いのオーナーさんも、クチコミの返信は色々悩んでるみたい。

無茶苦茶なコト書いてる客に対して反論したいのはわかるけど、ムキになると印象悪くなるからスルーしとけ・・・とは言ってる。
216宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/16(火) 23:04:39 ID:RaKByxnY0
保守
217宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/22(月) 13:52:42 ID:x2ffg1qB0
>>187
行ってみたよ。
たしかにかんじ悪いな。
218テツオ:2008/12/28(日) 22:16:32 ID:Cp8hTeIm0
ペンションでの夫婦の営みについて
ブログでアップしています。
よろしかったらどうぞ!
「みそじ夫婦 夜を営む」
http://blog.livedoor.jp/itonami30/

ちょっぴりアダルトな内容なので
見たくない方はスルーしてください。
お邪魔しました!
219宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/21(水) 23:46:25 ID:L+KsfmKH0
阿蘇のペンションに春ぐらいに一泊しようと思っています。
夕食の後で少しペンションから出て、近くの温泉館に風呂に入りに行くというのは
オーナーから見たら感じ悪いかな?
ペンションによっては温泉の割引券を配っているらしいけど・・・・。
220宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/24(土) 23:52:52 ID:GQ+Bf/wOP
普通は問題ない。けど、戸締まりの都合もあるから
宿に戻るのはあまり遅くならない方がいい。
漏れならバーカウンターがついてるペンションを選ぶけどね。
マスターと話をする一番の機会なんで。
221宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/06(金) 01:59:15 ID:Z+C3P0nw0
何でわざわざペンションなんて泊まるの?
222宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/06(金) 02:03:22 ID:Z+C3P0nw0
下げます。スマソ。
223宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/15(日) 21:37:53 ID:o2UVpM4k0
先週末スキーに行ったときに泊まったペンションには部屋に
テレビがなかった。
今までいくつかのペンションに泊まったことあったけど、部屋に
テレビがないのは初めてでびっくりした。
テレビがないとほんとすることなくて20時半には寝たw
音がないからほんと静かで階段の上り下りの音も聞こえるくらい。
だからセクロスするときも気使ったっす。

これからはテレビの有無も念のため確認したほうがいいのだと
思いました。
224宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 23:02:07 ID:FfUrVtFM0
そろそろ老朽化したペンションが目立ってきたね
225宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/16(月) 23:21:16 ID:D3d5RW6V0
俺も、なんでペンション(=洋風民宿w)なんて泊まるのか不思議だ。

理解不能。
226宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/16(月) 22:22:02 ID:2R/2eeOI0
>>225
何でそんなやつがわざわざ、このスレに書き込むのか不思議だ
227宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/22(日) 02:05:33 ID:4yMwkQj+O
>>187
自分もまさに同じ感想!

じゃらんの悪い口コミに反論?してるし
態度も商売向きじゃないと思う。
228宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/25(水) 01:05:55 ID:8HQ1jbCzO
質問です。書き込み時のIDは0時を過ぎたら変わるのではありませんか? また引きこもりによる迷惑行為にはどう対処すればよいでしょうか? ただ、ここには引きこもりの方も多くいらっしゃるかもしれませんが(笑)。
229宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/25(水) 01:37:12 ID:gco6BN+GO
おまい、あちこちにわいているな
230宿無しさん@予約いっぱい:2009/03/31(火) 02:43:40 ID:NMmAN42QO
test
231宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/04(土) 10:46:39 ID:8JRD1veO0
>>228
なぜこちらが注目されないのか疑問
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1238338269
232宿無しさん@予約いっぱい:2009/04/24(金) 02:06:05 ID:Kd35zgPdO
ほしゅ
233宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/02(土) 21:44:11 ID:YILAKQ9yO
>>228

> 質問です。書き込み時のIDは0時を過ぎたら変わるのではありませんか? また引きこもりによる迷惑行為にはどう対処すればよいでしょうか? ただ、ここには引きこもりの方も多くいらっしゃるかもしれませんが(笑)。

2ちゃんの住民にヒキがいるのは致し方ないが、ペンションの経営者がそんな様子じゃ。
オイラの沖縄で泊まったペンションは、経営者は愛想笑いも無く鬱っぽい。宿に着いたら母親が手引してた。奥さんの様子もないし、オヤジなのにマザコンでヒキでしかも独身?
GWなのに客は団塊オヤジ客と二人だけ。夕食提供しないクセに客の目の前で、テレビ見ながら晩飯食っていた。
コチラは、晩飯の場所を教えて貰うどころか、地図を頼りに繁華街まで食べに行き、自分自身であちこち探して食べ、それで帰りが暗くなってクシー帰って来たというのにそれでも知らん顔。
電話の横にFAXの千客万来かつリピーターのコツの伝授と称した如何わしいコンサルタントのダイレクトメールが取ってあった。
ハッキリ言って、客を完全に放置。一泊朝食付き4000円はいいが、ボロいかつ東横インや東急イン、アリファワンの出来損ないのペンションは無理でねえの。
234宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/02(土) 22:22:51 ID:YILAKQ9yO
>>50

> 自分は一人泊OKなペンションにお目にかかったことないな
でもペンションこそ一人泊OKにすればいいのにと思う
食事の面で採算合わないのかも知れないが需要はあると思う

いやいや、オイラの泊まった所は1人が桶。食事より部屋の問題だと思う。夕食出なかったし。
一人旅なら、ペンションより小綺麗なユースやとほ宿等の方がお勧めかも。
235宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/03(日) 08:13:10 ID:c5swhNp9O
ペンションをドミトリー(相部屋)にしたらユースホステルって感じ。
ドミトリーをユースにして、個室をペンションや民宿にしている所も多い。
ドミトリーの好き嫌いを除けば、旅の演出がペンションよりも一枚も二枚も上手なユースも多い。料理まで一流ホテルや旅館顔負けの美味しいユースもあるし。
236宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/03(日) 22:24:03 ID:vKwPFIK2O
数年前、谷川岳のペンションに泊まりました。
そこは露天風呂と食事が自慢でしたが、
露天風呂に夫が先に入ろうとしたら山菜取りにきていた近所のおばちゃん達と目があいました(笑)
おばちゃん達は
「もうちょっと採ったら帰るから〜」
と言ったそうです。
柵は裏側(山側)にはなかったのです。
食事はおいしかったのですが、オーナーに観光のことなどを聞こうと思って後で食堂にまた行ったら
食器はまだ片付けてなく、テーブルに放置したままでした。
ちょっとしたことだけど、気を付けて欲しかったなと思いました。
237宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/05(火) 22:24:51 ID:uvldx6Qg0
色々ペンション行きました。じゃらんのランキングに入ってる
ところも結構行ったなぁ。
今までで1番は、那須のペンションB○かな。ダブルの部屋、良かったです。
温泉で食事もおいしいし、子供は泊まれないみたいで、静かで◎でした。
TA○も良いけど、子供ちゃんがいっぱい。私は子供苦手なので・・辛い・・。
子連れにはかなり良いところだと思う。
238宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/07(木) 07:13:09 ID:3bWwKz3H0
職場の仲間と伊豆に行く計画があります。
どこか評判の良いペンションはあるでしょうか?
239宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/07(木) 16:33:07 ID:IaoP8f+/O
車山高原のま○うの○はいつ行っても楽しいね
飯はかなりの量だし本格的なフレンチ
パンも美味い
宣伝あんまりしないから満室はすくないけどさ
清潔さもペンションとしては文句ないレベルだし季節料金ないのも良心的だ

反対に最悪は摩周湖のビ○オ
朝飯だけで予約すると夕飯つきに変えさせようとする
近くの店を聞いても「ないよ」の一言
少し歩けばいくらでもあるのに
露天風呂は虫の死骸だらけ
電話して、ピーク時の空室状況を聞くと「暇なときに来て!」と切られる
240宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/08(金) 01:54:58 ID:QWeTIb29O
>>238 中華が美味しいペンションがオススメですよ。
241宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/08(金) 11:25:35 ID:RLzL1Gx+0
中華が美味しいペンションてどこですか?
オーナー夫妻も優しくて親切な人がいいな。
中華料理大好き!具体的に教えてください。
242宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/12(火) 18:37:56 ID:0Ujm9TAM0
伊豆高原 ペンション カントリーイン ピーウィット。 ここのオーナーは元中国料理店のシェフ
で本格的に中華の修行をした人らしいですね。包丁も握ったことがなかったずぶの素人が
1週間で自称プロになったとかいうとことは違うみたいですが………

243宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/16(土) 11:26:16 ID:saXu5Rf40
元プロの料理人がオーナーの所がいいねやっぱり。
日光で湯葉づくしの料理が出てきた時に思った。

244宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/19(火) 00:16:06 ID:jokKMjCN0
>>242
カントリーインピーウィットはまじでお薦め。
接客も押しつけがましくなく、それでいてなかなか心地よい。
245宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/23(土) 00:36:59 ID:KUHumea10
>>225

遅レスだが、「洋食が食べられる民宿に泊まりたいから」だろ。
246宿無しさん@予約いっぱい:2009/05/23(土) 00:55:32 ID:1mkshn2b0
>>245
なるほど。妙に納得。
247宿無しさん@予約いっぱい:2009/06/04(木) 00:34:30 ID:AxrP/oXPO
■投稿されたクチコミ
宿泊時期:2009年03月
21日に一泊させて頂きました。オーナーさんや奥さんが少し無愛想に感じました。もう少し温かく出迎えて頂けたら嬉しかったです。それと、ご飯が出てくるのがゆっくりで、量が少し少なかった感じがありました。でも、ご飯はとても美味しかったです。
投稿者:ゆうきん(男性/20代)
投稿日:2009/03/23
[利用した宿泊プラン]彼女は半額!さらに学割!カップルプランWBルーム
[宿泊価格帯]13,001〜14,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。

■宿からの返信
ご宿泊及びご投稿ありがとうございます。 しかしながら、椅子に片膝立てて食事をする人に言われたくはないですね。
投稿日:2009/04/04
返信者:スコッチコート
248宿無しさん@予約いっぱい:2009/06/04(木) 01:13:13 ID:itlmM8EH0
>>247
これどこの口コミ?
249宿無しさん@予約いっぱい:2009/06/04(木) 04:39:37 ID:AxrP/oXPO
>>248
じゃらん
250宿無しさん@予約いっぱい:2009/06/05(金) 00:33:50 ID:aE09wbgs0
>>249
ここだね ソース確認
http://www.jalan.net/kuchikomi/YAD_302880.html

うーん言いたいことは分かるがイメージダウン発言だよなぁ・・
251宿無しさん@予約いっぱい:2009/06/06(土) 02:14:43 ID:ElMmOIHcO
>>247
こんな人がやってるペンションには泊まりたくないな…
お客さん相手に書いちゃいけない事より俺様優先みたいだし…
252宿無しさん@予約いっぱい:2009/06/07(日) 05:21:17 ID:e1iqqw4M0
食事中にペンションオーナーが、
今日は来ていただいてありがとう的な挨拶をしてくれるのは良いのだが・・・・
オーナー自体の声が小さくて何も聞こえない

う〜ん
那須で風呂自慢のペンションでしたが
253宿無しさん@予約いっぱい:2009/06/10(水) 00:06:10 ID:7d3BjLKlO
ペンションって、デリヘル呼んでも大丈夫?
254宿無しさん@予約いっぱい:2009/06/18(木) 17:53:03 ID:ehLjHc6M0
 去年私が、一人旅をして某ペンションに泊まったときのことでした。
オーナーとその奥さんと、そして宿泊客の年配のご夫婦と、若いカップル合計7人で
夕食の後にワイワイ盛り上がり飲んで騒いでしておりました。
 小生ちょっと酒が過ぎたようなので部屋に戻ると告げて、部屋へ戻りベットの中でうつらうつら眠って
おりましたところ、小一時間して下の騒ぎ声も消えたので皆さん寝たのかな?と思っているとしばらくして
ママさんが部屋に入ってきました。
「ご気分悪くないですか?」と言って気遣って貰いましたが小生眠かったので無言でいた所、すーっと寝ていた
布団の中に手を入れきて足を揉んでくれました。
「酔い覚ましのツボでもあるのかな?しかし親切な宿だな」と思っておりましたところ、なんとその手はさらに
上に伸びてきて小生の一物の直ぐ脇まで伸びてまいりました。
最初はびっくりしましたが、内股を擦られ手の甲で巾着袋をペッたん”ぺったん”やられていると、
酔っているとはいえ小生も男なので段々と気持ちがよくなってまいりました。
 半分夢心地でなすがままにされていると、そのうちにママさんは布団を剥ぎ私の上に馬乗りになり、私の一物をご自身の蜜壺へ
挿入させ、前後左右にローリングされたから大変です。

私は夢心地のままあっという間に昇天するとママさんもウ〜”と一言唸ってガクッと昇天してしまいました。
その後、何事もなかった様に部屋を出てゆかれました。

 翌朝起きて、昨夜の出来事は、飲みすぎてみた夢だったのかな?と思いつつ、朝食のテーブルに着きました。
そこへママさんが熱々のスープを持って私のテーブルへやってきて一言。
 「昨日はご馳走様♪」と小声ながら笑顔で答えてくれました。
なんとやはり夢ではなかったんだ!と確信しました。

 私は帰りがけに笑顔で送り出してくれたオーナーとママさんに思わず“昨日は大変良い経験をさせて頂きました” と言ってしまった所、
オーナーは何を意味するのか分からず「ウチの料理美味しかったでしょ!?」と頓珍漢なことを言っておりましたが、
その横でママさんは顔を真赤にして、「是非またいらしてくださいね♪」と笑顔で答えてくれました。
帰ってこの話を友達に話したところ「オマエうまくやったなー」ともてはやされ何処のペンションだ?「俺も行ってみる!」
などとみんなカナリ乗り気でした。
あれから一年そろそろママさんの・・・いやいやオーナーの美味しい料理が食べたくなってまいりました^^;
255宿無しさん@予約いっぱい:2009/06/18(木) 22:30:51 ID:WcearoeZO
泊まっちゃいけない最低最悪宿どこだ 6 スレの王者
スコッチコート様のお出ましだ!
256宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/03(月) 18:11:26 ID:aOGjhlQqO
阿蘇のペンションのオススメ,やめた方がよいところ,教えて下さい!!
257宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/06(木) 10:07:24 ID:WtCt+b1aO
阿蘇はよいペンションが多いでしょう。
258宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/09(日) 18:44:55 ID:R5GH3DfI0
清里の、テディベア屋で名前が売れているペンションは
「泊めてやってる」「売ってやってる」的な態度が腹立たしいので
2度と行きません。
259宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/10(月) 22:09:47 ID:yhaH2VRQO
あー、オールドエイジだっけ?
私も前に友達と泊まったけど、
気取っているわりにはね、って感じだった。
メニューもセンスないし。
しょうがないよ、田舎だから。
260騙された:2009/08/13(木) 18:56:10 ID:Xszt4C5w0
千葉の九十九里のペンションシーサイド尾瀬は最悪です。
エアコンやテレビは1時間100円だし、全然涼しくないし、テレビも写りが悪い。風呂には、シャンプーやボディソープもついていない。洗面所には
歯ブラシなどがないし、布団のシーツも湿っていて寝れなかった。
お客に対し、愛想が悪く、宿泊料金も前金で支払わされた。ジジババ2人で対応している。だから、部屋も汚いしホコリが部屋の隅々にたまっている。
みなさん、九十九里に来た時、ここに止まらない方が良いですよ。
本当にいやだった。二度ときません。ていうか、絶対いきません。
261宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/14(金) 12:14:46 ID:z+Yp9VIYO
ひどいですね…。
阿蘇についてご存知の方はおられませんか?
262宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/17(月) 17:21:37 ID:wABTyMVFO
あげ
263宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/19(水) 17:42:35 ID:NPcE9iJYO
264宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/20(木) 07:46:35 ID:XUQ6XfiTO
265宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/21(金) 17:01:14 ID:3qR6TvwtO
266宿無しさん@予約いっぱい:2009/08/21(金) 20:18:15 ID:Bl4lu6PJO
267宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/01(火) 21:19:31 ID:J1bv/vm5O
268宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/01(火) 22:33:14 ID:hMm5Ukyq0
269宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/06(日) 16:34:12 ID:x8m10+HI0
270宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/19(土) 15:08:47 ID:qg6+4D7t0
別荘持ってるんだけどなんか質問ある?
271宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/20(日) 07:29:28 ID:a5LZ33c20
全然興味ないからいらない。
272宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/20(日) 17:58:56 ID:lWUdGu/E0
ペット連れで最悪なのは静岡の「ブラッ○○○○ス○○ジ○」
自分のホームページには「お客様の声BBS」なんてあるけど良い部分だけ選択して貼り付けてるだけ。
普通に書き込みできるようにしたら?って感じですね。オーナーさんは表に出てこない方がいいですよ。
興味のある方は是非行ってみて下さいw
273宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/23(水) 11:27:37 ID:GmrQkif00
借金が終わるまでは
どんなお客さんにだって
ニコニコするよ


借金が終わるまでは
274宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/29(火) 22:02:22 ID:95MT3x1d0
昔、なにかで読んだことがある。
ペンションのオーナーは、都会での競争社会から脱落した人間が多いと。
その時の言い訳は「俺には東京の人混みは向かない。自然を相手にする方が
向いているんだ!」らしい。
しかし、本気で自然を相手にした農業や漁業に転職する勇気もない。
そこで選択するのが中途半端な自然(=観光地)でのペンション経営。
ついに一国一城の主となったオーナーは、その自尊心(俺だってやれば
出来るんだよ!)からついつい客に対して威圧的な態度をとってしまうらしい。
確かに独立し一国一城の主となった事は認めたいが、威圧的な態度をとる
のは過去に受けた屈辱の憂さ晴らしをしているようで片腹痛い。

それでもペンションに泊まろうとするのであれば、客も「そうねそうね、
あなたはむかし苦労したのよね。でも出来る子だから心配することないのよ」
的な態度でオーナーに接すればイライラも半減するのではジャマイか?
275宿無しさん@予約いっぱい:2009/10/02(金) 21:13:04 ID:ugCbVU4Z0
社会組織の中で適合できなくて飛び出して、田舎で自然相手に
ペンション経営でもと逃げだし、俺様が大将で一見良さそうだが、
結局そこもやはり無人島じゃない人間が相手。結局やはりトラブル起こす。

つまりあなたの人生のつまずきは自分の周囲環境が原因じゃなく
自分自身の性格に原因があるってことを脱サラペンション経営者は自覚しなさいよ。

それと○○パパ、○○ママって親近感出してるつもりかもしれんが、勝手に
他人の父親や母親になって見下すなよ。むかつくぜ! 
たかが民宿のオヤジだろ。丼物・定食屋のオヤジとどこが違うんだ。
276宿無しさん@予約いっぱい:2009/10/07(水) 11:42:16 ID:NVyRK4yC0
信州のシャロムヒュッ〇、くつろぎの宿と思って行ったら道場だった。
オーナーかなり曲者で上から目線。
客に向ける言葉の端々に何故かトゲが。
自分がやってきたこと、言ってる事は立派かもしらんが、
あの他人へのこき下ろし方は凄いし
他人に称賛を求めているのが痛い。
何故か師匠のつもりのようだがある意味半面教師。
ついていける人間とそうでないのがはっきり別れる宿だ。
和やかな夫婦が経営、、、ってどこがだよ!って思った。
スタッフ感じよかったので惜しい。

277名無し:2009/10/08(木) 02:01:49 ID:sVrrrGSIO
群馬のロー○ングリンへそ曲りオーナーは子供が大嫌いで、お客の子供が騒いでると、裏では『ったく、うるせえな』、表ではニコニコの不愉快極まりないペンション。是非、子供を連れて沢山泊まりましょう!
278宿無しさん@予約いっぱい:2009/10/09(金) 02:02:21 ID:oXGi6BaC0
>>277
ほとんどのペンションそうだろ

ってか、しつけも出来てない馬鹿親多杉
279宿無しさん@予約いっぱい:2009/10/09(金) 11:47:54 ID:P6wXlmOb0
>>278
ペンション経営関係者ですか?
280宿無しさん@予約いっぱい:2009/10/10(土) 02:57:47 ID:rf6ZAgt4O
スコッチコートのオーナーなら
もっとボロカスに言うね
281宿無しさん@予約いっぱい:2009/10/10(土) 20:53:37 ID:1UrHKTzl0
>>279
んなわけない
282宿無しさん@予約いっぱい:2009/10/17(土) 16:34:01 ID:q25bLdM2O
>>46

> 3年くらい前の8月の終わり頃に北海道旅行に行った時、富良野か美瑛でペン
> ションに泊まろうと思って予約の電話をしたら、一人だとダメって言う所が何 故か多かった。
> 予算もあったので比較的安めのペンション15件位電話したけど、どこもダメ
で、やっと上富良野に一人でも宿泊OKなペンションを見つけて泊まったことがあった。


亀だが。ところでユースとペンションが掛け持ちがあり、ドミトリーならユースという手があるが。
綺麗なユースやYGHなら、料理も部屋もドミトリー以外ヒケを取らないし、GW等を除けば予約はペンションほど厳しくなく、運が良ければ1000円位で個室利用を受け付けてくれる。
283宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/01(日) 23:40:55 ID:TFrFklcg0
>>279

昔ペンション住み込みでバイトしてたことあるが、やっぱり躾の悪い子供来るとウンザリするよ。
まあ、ペンション以外のどんなトコでも同じなんじゃね?
客の前で顔に出すのは論外だが。

そういや、婚活殺人のピザ容疑者が裏磐梯のペンションに泊まってたってニュースになってたな。
284宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/23(月) 18:07:35 ID:rkCw5cQfO
伊豆シェンロンはどうですか?
大丈夫ですか?
285宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/23(月) 18:34:22 ID:MpwURXHaO
こうやった方が探す手間省けるし見やすいよ

【擁護者の正体は?】伊豆高原シェンロン14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1258127965/
286宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/23(月) 18:44:18 ID:rkCw5cQfO
参考になります!
287宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/23(月) 22:58:22 ID:rkCw5cQfO
シェンロンが熱い!
288宿無しさん@予約いっぱい:2009/11/26(木) 07:59:17 ID:bnjZfbD2O
今、スコッチコートが熱い!イエイv(^o^)
289宿無しさん@予約いっぱい:2010/01/14(木) 22:00:16 ID:V7BS1m9Y0
なんとかしてほしいペンション
ttp://hotel.jp/hotel/8796/
設備と食事のショボさと値段の高さは仕方ないとしても
客差別はなぁ・・・。(某マイナー芸能人が同宿してた)
あとオーナーのババアの基地っぷりに閉口した。
(些細な事で他の客が罵倒されてたw)客商売だろ?
周囲のペンションもみんなこんなもんかと思ったよw
290宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/15(月) 18:13:13 ID:K3rJVlO+0
285は悪辣な風説の流布で裁かれることになるでしょう。
ここに予言いたします。
291宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/15(月) 19:18:39 ID:ea0GqHMf0
客の来ない宿は自然と淘汰される。
口コミ、宿の稼動自演しても無駄。
評判と実績が全て。
消えるな豚男w
292宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/13(土) 21:26:59 ID:C6aD1kPI0
291は悪辣な誹謗中傷ですが、どこのことを言っているのでしょうか?
伊豆で最高のペンションについて述べているのなら、身の毛のよだつ裁きが訪れることでしょう。
291の泣き声が聞こえてくるようです。
ワーン、ヒボウシテ ゴメンナサーイ。サイコウノ ペンション ヲ ネタンダンダヨー。
293宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/13(土) 23:43:43 ID:Ys+BdQu50
おやおや
>>292さんはシェンロンを応援してる方ですね
その恫喝の仕方は間違えないですね。
294宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/20(土) 23:33:03 ID:+1/oqObj0
初めて通りかかりましたが、293は恫喝だなんて
酷い言いがかりをしていますね。

忠告をしているにすぎないように思えますが。
295宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/21(日) 00:57:14 ID:jd7vWCRj0
>>294

903 宿無しさん@予約いっぱい 2010/03/20(土) 23:07:55 ID:+1/oqObj0
こんな糞スレに書き込みなどすることがありえないオーナー様が
まるでこの糞スレに光臨されたかのような悪辣な印象操作を
繰り返す犯罪者は、日本の司法によって、苛烈に裁かれるがよい。

涎(ヨダレ)を垂らしながら泣き喚き、狭くて暗い空間(留置所)で
ウジウジ蠢(うごめく)く、醜い書き込み者(貴様らのこと)が
目に浮かぶようだ。
296宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/11(日) 14:16:13 ID:jsNcNsf90
ヾ.: ; ;ヾ ; ; :ヾゞヾ., .ゞヾ;ゞヾ;;;
; ;ヾ ; ;ゞ ;"ヾ;;ヾ "ゞ; ; ; ゞ゛ヾ;ゞ:.; ;ヾ ; ;ゞ ;
ゞ:ヾヾ.: ; ;ヾ ; ; :ヾゞヾ., .ゞヾゞヾ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ   `  `
,,ヾ ;";ヾ; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ "ゞ;ゞ    `
; ;ゞ ;" ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ゞ;ヾ ""ヾ ゛;"; ゞ:."ゞ"  ゛      `   `      `
" ;ヾヾ ; ; ヾ ;ゞゞ; ;ゞ ;" "ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ;ヾ ;ゞ        `
ゞヾ;ヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛; ;ゞゞ ヾ ;ゞ ;"  `          `
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;;ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ;;; "ゞ;ヾ;   `        `    `
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ;;  ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;    `     `
:ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;""ゞ;    `      `
"ゞ ; ;";;;;""ゞヾ:;;_;/"ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ;                     `
 ;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″     `         `        `    `       `     `
:;;; ;;;;.....:::/    `     `        `     `         `   `
;....;;;::::;i;..ii|        `  `   `           `      `  `     `   `    
:::: ;;;..;.ii:i|    `     
::..;;;.::.. :ii| `     
:::.::;.;;;.:i;:iii|      `     
;;;....;;::;...;;ii|     
::;...;;:..;i...iii|    `    `  `
:..;;;.;;;.:;:;i.;ii|
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|    
          li,.;:.''"         (~)      ';:.
         ,.;w:"          γ´⌒`ヽ      w..
      ,.;i:;'"      oノノハヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:}      '';:.
     .,.;:'.        从 ´・ω・) (・ω・` )       '';:.,
    ,.;:'"           (:::::::::::っと::::::::::::)         ";:.,,
              ノ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ О─J
 ` `   `      `    `
 annnanitanosikuomoideninattannya
soredejixyuubunnmannzokuya
nokoriitimaihakinennnioitoko!

297宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/12(月) 18:12:58 ID:S2SX01DT0
時々旅行雑誌で見る
「彼女が喜ぶ」みたいなうたい文句の超・少女趣味のペンションに
怖いもの見たさで行ってみたいのですが、ものすごいことになってるところって
ご存知ないですか?
298宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/10(月) 14:18:39 ID:MO3Uy1wx0

ペンションモンテベーロの、ペンションからの返信が酷い件についてw
http://www.jalan.net/uw/uwp3700/uww3701.do?screenId=UWW3001&dateUndecided=1&minPrice=0&yadNo=307454&stayMonth=&maxPrice=999999&stayYear=&rootCd=7701&stayDay=&callbackHistFlg=1

投稿者:ニック (男性/30代) 投稿日:2009/10/24

初めて日本国内のペンションに宿泊いたしました。
夕食・朝食ともに口コミ通り美味しかったです。
平日(月曜)ということもあってか他に宿泊客が居らず、とても静かでした。
ひとつ気になったのが、門から玄関までの暗さです。
周りに外灯らしきものが無い為、ペンションの明かり以外は何もなく真っ暗です
。実際に夜(23時頃)に車に忘れ物を取りに行こうとしたのですが、
真っ暗で足元も見えなかった為、引き返してしまいました。
反面、夜空の星がとても綺麗に見えました。

返信者:ペンション モンテベーロ 返信日:2009/10/26

ご利用ありがとうございました。国内初のペンションが当宿でありがとうございます。
ヨーロッパアルプスのチロル地方のペンションをご利用になったのでしょうか。
さてご指摘の件ですが【門から玄関まで暗い】投稿の意図が分りません。
ペンションは夫婦2人又は家族経営が殆どです。夜間は就寝します。
フロントは夜間スタッフが居ません。宿全体の安全面で玄関は閉めます。
(当宿は内ロックで22時クローズ)
<玄関クローズ>の表示もドアノブにしています。玄関クローズと同時に外灯も消灯します。
お客様は【表示】も【内ロック】も無視して外出したのでしょうか。
暗かったのは当然。殆どのお客様はこの時間の前迄に用事を完了しています。
分っている事ですから。
前の若い幼い方で<門限が有る事に驚き>と有りましたが、
国際的に経験豊富な方がする事ではないですね。
ルーズな時間ではなく、規律の有る時間をお持ち下さいナ。
ありがとうございました。
299宿無しさん@予約いっぱい:2010/05/10(月) 14:20:31 ID:MO3Uy1wx0
このモンテベーロとかいう宿、じゃらんの口コミページを見れば分かるんだが
「良かった」と言ってくれている客の口コミは全てスルー、ちょっとでも
気に食わない口コミが入ると過剰に反応して↑のような大人げない返信をする。
自分も一度泊まったことがあるけど、ステーキはゴムのように固かったし食べ放題のケーキは
スポンジに薄いクリームが塗ってあるだけの「100円ケーキ」みたいだった。
この返信を読んで、ますます嫌なペンションだと思った。
300宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/09(水) 19:44:27 ID:W5tABc2+0
栃木のアンフルール〇〇(ペンション)
雑誌掲載と実際の内容が違いすぎる。。。。。。



301宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/10(木) 14:55:24 ID:yB6HyQl0O
伊豆高原の某ペンションについて語る。
302宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/12(土) 23:53:00 ID:h2kNeiYPO
伊豆某ペンション風には消えてほしい。
303宿無しさん@予約いっぱい:2010/06/17(木) 23:14:11 ID:1SJ6fucY0
304宿無しさん@予約いっぱい
ほとんどのペンションがデベロッパーに搾取され消えてきつつも
結局成功してるところはデベロッパーのマニュアルどおりに
経営を行ってると言う現実を知り吐き気すらします。

コダワリの料理が実は冷凍食品だったなんて
も〜お前らにはだまされん。