7月1日開業!コンラッド東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
7月1日に汐留に新規開業するヒルトンが誇る最高ブランド「コンラッド東京」について
語ろう!

公式: ttp://www.conradtokyo.co.jp
本部: ttp://www.conradhotels.com
2列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 10:52:13 ID:b+HPw5cQ0
当初の価格設定がいつまで続くことやら。
3列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 22:12:23 ID:udztXZE+0
セントレジス東京 age
4列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 00:19:05 ID:cStlDUjM0
一休に先行予約出してるね。なぜかスイートのみ。一泊7万7千じゃ誰も泊まらないんじゃないの?
その前に「先行」ってもうオープン3ヶ月前なのに一般予約受け付けてないって!?
5列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 00:28:16 ID:3M1ZkXF70
>>4
コンラッド東京は、この度、2005年7月1日にオープンすることを正式に発表いたします。また、このオープンに先立ち、お電話での宿泊予約を2005年5月9日正午12:00より開始させていただくことをここにお知らせいたします。

ご予約先
電話 :03-6388-8000
受付時間:9:00〜18:00 月曜日〜金曜日

6列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 05:39:24 ID:rNaNPg/n0
>>4
オマイの意見は双方とも却下されるであろう。
ホテルを語る前にまず泊まれ。
7列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 07:03:29 ID:o2EK9o2rO
ならばこのスレは開業までカキコ禁止だな。
8列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 07:14:17 ID:vYy/fh9J0
汐留の狭い土地にあんなにビル林立させちゃあ
客室からの眺望なんて全く期待できないですね。
いくらなんでも詰め込み過ぎ。
9列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 08:36:10 ID:rNaNPg/n0
>>8
んなこたない
10列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 20:26:30 ID:ot6kg2Vv0
あのビル群はほんとすごいよね
「海風塞いでま〜す」って感じで。
見てると鬱になってくるよ
11列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 23:17:12 ID:cHVYbjUp0
>>8
ホテルで露出エッチしてるの丸見えだよね。
12列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 05:00:47 ID:ErTi/8jp0
窓から見えるのは隣のビルだけってのは鬱・・・
どうしてあんなに余裕のない建て方してるんだろう?せっかくの再開発なのに。
13列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 06:22:37 ID:KDpY7XOZ0
エンヤーコンラッド ドッコイヤンヤンコーンラッド
14列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 07:31:49 ID:vFYkR1od0
>>12
本当に場所にいったことあるかw
15列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 19:16:25 ID:PWJTu64VO
イメージだけで言ってるんだろうな。
浜離宮方向は開けてるのにね。
まあ逆側は辛いだろうけど。
16列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 07:02:46 ID:nSmIns6h0
>>12 は香港はおろかNYもワイキキでさえも行った事ないんだね、、、
17列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 08:29:08 ID:89vf2Pg50
まぁでもお世辞にも絶景のホテルとは言えんけどね。
18列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 00:30:42 ID:K5yzUToT0
パークタワーがやけくそで値下がりしているのを見ると一抹の不安が・・・。
19列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 10:17:40 ID:DqFQuon60
コンラッド東京で、イチバン最初にセックスして発射したヤツには、
スイート1泊無料券が進呈されるそうですよ。
ただしコンドーム内に発射したら、女といっしょに、
確認のために、ちゃんとそれを持ってレセプションまで走らなきゃいけないから、
上層階はちょっと不利かもね。
コンドームは同日、ルームサービスで2個までもらえるよ。
20列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 13:22:45 ID:wk4IxEQ00
コンラッド東京では、開業初日に限り、
記念コンドームが6個入り×2箱、配られるんだよ。
スイートのは金箱、
エグゼフロアのは銀箱、
一般客室のは、青箱に入っているよ。
きっとすぐにヤフオクに出回ると思うけどね。
それとは別に、ヒルトンHオーナーズのDIAには、
木箱入りのコンドームが配られるよ。
5月6日になったら、そっこー予約した方がいいね。
21列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 14:19:32 ID:Iw1lkyD4O

いくら話題が無いって
そんな無理なカキコしなくても…。
22列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 15:10:50 ID:U9WUNWsA0
>>20
和のテイストを大切にしているコンラッド東京は、
通常、隠れアメニティに用意されているコンドームは、和紙に包まれているって話だよ。
話題のために、宿泊する人たちは、ぜひもらってきてほしいね。
ハイスキーパーに電話しないともらえないらしいけど。
23列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 15:22:45 ID:Bha3QnEU0
ホテルていうとやる事しか考えない>>19>>20>>22
さかりの付いたサルと一緒だな!!
24列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 16:41:32 ID:ABizLKuQ0
>>23
ホテルでセックスもしたことのない、消防が・・・(w
25列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 19:02:00 ID:/k93MTkl0
>>23
ふつうはな、ホテルっていうのは、ヤルところなんだよ。
まあ、キミみたいな、短小、包茎、センズリ専門の、早漏クンには、理解できないかもしれないけどさ。
26列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 21:43:12 ID:sQ3lKKkd0
開業初日のコンラッドには、いろいろな欲望が渦巻いてると思うぞ。
ロビーやレストランでの、女の見せびらかし合いが、今から楽しみだよ。
27列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 22:34:02 ID:suUuYYg60
昨日何だか東京汐留ビルディングのエスカレータの所に、「コンラッド東京」の案内もったおさーんが立ってたけど
事前内覧会?かなんかあったんかい?
28列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 22:58:12 ID:fD9nzMOS0
>>27
試泊なり、内覧会なり、オープン前にはいろいろな行事があるんだよ。
自分は5月に「見に」行く。
29列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 23:28:02 ID:OLyvfI2N0
7月開業か…。8月半ばには試練が待ってるな。
30列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 07:25:15 ID:o9h9OGy80
>>28
だからそれが何かってことだよ、ドアフォ、知らねえなら黙ってろヴォケ
31列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 08:06:19 ID:Y8+7H8/C0
>>30
それが人にモノを聞く態度かよ、ヴォケがあ〜。
オメエみたいな短小野郎は、法華クラブ汐留のグランドオープンでも気にしてな(w
32列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 10:25:15 ID:4pna4lvC0
>>30
直接聞けばよかっただけじゃねえ〜の?
それとも見るからに浮浪者ルックで、相手にされなかったのか?
おまいには、法華クラブ汐留も贅沢だよ。
ルートイン山谷にでも泊まりな。
コンラッド1泊分で、1ヶ月は暮らせから。
ちょっとセックスはできないだろうけど、オナニィは自由だし。
33列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 10:31:44 ID:s2PSgwrQ0
>>30 は野宿がお似合いの模様www
34列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 11:34:07 ID:4L/5X/J70
>>30
まずちゃんと、小学校くらいは出て、常識っていうモノを身につけてこいよ、ヴォケ。
せめてそのくらいの常識を身につけないと、いつまでたっても童貞のままだぞ。
「某有名国立大学卒ですが、何か。モデル級の女を日替わりでコマしていますが、何か。」
とかいう、消防みたいなレスはやめてくれよな。笑いころげて、腹で茶が沸いちゃうからよ。
35列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 12:15:24 ID:HYhkjBR00
>>34
自分もなかなか香ばしいこと書いてるんだけど、気づいてる?
36列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 13:24:47 ID:cZuUJW++0
>>35
そういう難癖つける、オマエのチンコの方が香ばしいぞ・・・(w
37列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 13:52:03 ID:HYhkjBR00
いや、マムコ持ちなんだけどさ。
常識ある人が、腹で茶が沸いちゃうってさ。
38列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 14:13:29 ID:xXmaTwyY0
>>37
本物の女性がそういう言葉遣いをしているとしたら
実に嘆かわしいことですな。
39列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 14:51:28 ID:TGbiLdxQ0
>>37
短小、包茎、早漏のうえに、消防でネカマかよ・・・
救いがたいヴァカだな。
40列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 18:36:28 ID:0xiMxSKl0
>>25>>39
ワロタw
オマエ『短小、包茎、早漏』って言葉好きだな〜
なんでいきなり『短小、包茎、早漏』とか出てくるんだよw

オマエが『短小、包茎、早漏』だからって
みんながみんなオマエと同じ『短小、包茎、早漏』じゃねーぞw
41列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 19:27:58 ID:BA/2BBHv0
素敵やん
42列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 20:27:00 ID:o9h9OGy80
>>39
オマイのマケww
43列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 20:57:22 ID:KaiFNblK0
>>40
そうやって、自分のコンプレックスから逃避すんなよ(w
44列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 09:45:28 ID:9RxVoRV70
包茎とか早漏と言えば相手にショックを与えられると思ってんのだろうか?
中学生でもいわねえぞ、こんな幼稚なこと。





















アホやのー。
45列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 17:06:56 ID:txvRbiaQ0
>>44
消防だったんじゃねえ〜の?
46列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 21:31:25 ID:D6fZa4KW0
>>44
ショック受けたんだろ、実際のところ・・・(w
47列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 02:09:08 ID:RPlBbRTL0
このスレ、1人でID変えてカキコしてる香具師がいるな。
どうやったらID変えられるの?
48列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 23:50:21 ID:XFyLpfia0
おまいらWBS見た?
客室のあの内装、俺はしっくり来なかったんだが。
ヒルトン東京とは別の意味で和を追求している。
それもなんかハイアットっぽいテイストで。
49列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 10:45:58 ID:W+hHhePU0
内覧会に行かれた方、どうでした?

コミケ開催期間中ははパークもロイパも秋葉ファッソンのオタ客が相当数宿泊しているもよりですが、
コンラッドもそうなったら面白いなぁ、と思うしだいです。
50列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 12:21:42 ID:zk/Rm5gh0
面白いなあどころか、そっち系の板ではもうオタの皆さんが宿泊の予定を立てていらっさいます。
夏・冬は確実にオタの宿に変身。
51列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 12:35:42 ID:pDS8Zjf+O
>>48
ヒルトン東京と同じ路線じゃ無駄だから、違う路線で当たり前。
バンコクやシンガポールのコンラッドを見ていれば予想のつく路線。
52列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 09:00:00 ID:P+b8cmqe0
>>48
>>51
客層のターゲットを外人のエグゼクティブ(?)に絞ってるからそう言う意味では日本人の好みじゃなくて
外人の好みにしてあるんだろう。我々が海外に行ったときに無国籍なスタンダードの内装よりそのお国柄
風の内装の方が新鮮に感じるのと同じ。
53列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 18:27:42 ID:uqBxxtaT0
7つ星?シェフが革ジャン着てた。
54列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 01:26:40 ID:1AjaDJIn0
9日から電話予約開始だってね。ネット予約はJTBと一休に先行が出てるが自社サイトからはいつ開始だろう?
55列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 14:45:15 ID:/foo1BAI0
予約開始したのにスレ人がいない...
56列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 21:45:23 ID:ZRJOpboW0
>>55
ネット予約が始まらないからかも?楽天とJTBには出てるのに自社はいつから始めるのかな?
57 名無し募集中。。。:2005/05/13(金) 20:07:11 ID:AJ/rMgGh0
58列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 00:48:19 ID:yXb9db8T0
ここのフレンチってどうでしょう?
59列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 02:43:49 ID:NwTXMDzs0
ここのホテルで働きたいんですが、いかがなもんでしょうか?
英語とか必要なんですかね?やっぱし・・・。
60列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 06:07:13 ID:WUCB+mX60
>>59
何をやりたいかによる、ルームキーパーなら大丈夫
61列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 06:30:42 ID:uyPanEay0
>>57
ここから宿の予約をすると、このバカに手数料が入るしくみになってますので
ここから予約はしないでね。

なお、このバカが行った行為は楽天アフィリエイトの規約

第7条(禁止事項)
(8)掲示板への書き込み、メールでのスパム行為等、当社、販売者または
第三者が迷惑または不快感を覚える宣伝行為をすること

に反するので、楽天に苦情のメールを送っておきました。
62列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 21:10:02 ID:WUCB+mX60
うちのベランダからコンラッド見えますが今日はなんだか電気ついてるところがちらほら。。
東京湾の花火はインターコンチの方が花火が大きく見えると思いますよ。
63列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 21:20:52 ID:AHhOlC+40
>>62
コンラッドってそういうことを目的とするようなランクのホテルではないような
希ガスが。でも、パークハイアット東京の最大の売りは夜景だから、そういうこ
とを気にしないと外資高級でも難しいのかな、とも思う。
64列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 15:21:30 ID:wWV4XuP+O
HP見たいんだけどトップページに行くと、ハイ?だかロウ?があるんだけど
どっちをクリックしても開かない(ToT)
誰か見れた人いますか?
65列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 18:23:40 ID:+YedchGj0
>>64
ハイバンドとかローバンドとかいう香具師か?
ネットへの接続スピードのことだと思われるが、具体的に言ってくれないと
わかんないよ。ADSL1.5M以上はハイバンドとかいう感じでね。
どっちも開いてみたけど、開くと画面(漏れは1152×870)ほぼ一杯に
フツーのホテルWEBページのカッチョエエ版みたいのが現れる。
中身はたいしたことは未だ載ってない。
6664:2005/05/15(日) 21:30:33 ID:zHbeXZk50
>>65
そうだったんですか。ありがとうございます。
ちなみにISDN64KBなんですが、このタイプじゃ見れないんですかね?
接続スピードについてよく分からないので教えて頂けると助かります。
6765:2005/05/15(日) 21:47:33 ID:+YedchGj0
>>66
正直漏れにはよく和下欄。
でも、64kだったらローバンドでせう。
手優香、最近やたら重いホムペ大杉。
68列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 22:03:49 ID:FOGhMF/v0
フラッシュが入ってないだけじゃないの?
69列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 08:51:48 ID:Q/m6g3AI0
70列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 10:43:51 ID:Z+u85NY/0
>>66
接続速度は関係ないみたい。だけど、この作りはIE以外ではまともに表示出来ない。
何するにもフラッシュ使っているので、やたら重いし。
フラッシュで全部すませるのやめて欲しい。
71列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 17:25:27 ID:JZraL5ur0
一休でもスタンダード部屋の予約始まってるね。
72列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 23:30:09 ID:jgEN8cuE0
age
73列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 09:32:22 ID:phtVwgTZ0
予約に電話していろいろ聞いてみますた。

7/1(開業日)、8/13(東京湾花火)はすでに満室。やはりチェックイン時にはデポが部屋代の200%必要。
クレカの場合はインプリのみ。
ルームレートはチェックイン日により変動するらしく、高い日にチェックインして連泊してもずっとそのレート。

74列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 09:50:30 ID:/QFxuTKG0
>>73
一休のスタンダードルームでも、思ったよりも、強気なレートを提示しているね。
でも、サービスとスタッフ間のオペレーションがその値段に合うかどうかが見ものだな。
開業当初のホテルは、どこもサービスなどが悪いと聞くからな。

漏れは8/14に宿泊予定。
75列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 10:05:34 ID:PBW4M9No0
>>74
オフやろうぜ
76列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 12:00:23 ID:RsQNBJb/0
>>75
市ね
7774:2005/06/07(火) 14:20:59 ID:ueUc5cRj0
一休プランを取り消して、エクゼフロアにとりあえず仮予約で押さえてもらった。
というのは、一休よりも、4K出すことになるのだが、
エグゼフロアがあるのよ。まだ詳細などは決まってないが、
「今、仮ですけど押さえておきましょうか?」「詳細が決まり次第お電話いたします」と
スタッフの熱意に押されたよ。最初の電話でここまで印象がいいとは思わなかった。
しかも開業前のゴタゴタで忙しいのにも関わらず。まぁ、漏れの印象としての話だが。

>>75
飯時に付き合ってくれるならなw
78列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 21:23:53 ID:IeM5o03K0
今日電話してみたら1日(開業日)まだ空いてるってよ!満室じゃないの?って聞いたら今週からまた受付始めたとのこと。
キャンセルでも出たのか?普通にパークビューのダブル予約したら差額7千円のエグゼフロア勧められてそのまま予約…。
元が高いから差額7千円を安い!と感じてしまう自分が怖かった。
79列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 21:36:24 ID:1LrPs9si0
>>78
まってるからオフやろうぜ
80列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 23:32:53 ID:4a6bToxX0
79 = 裸の王様
81列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 22:34:11 ID:iUBfJsJ90
来週ウェディング下見にいくことにした。
宴会場とかは見られるってことで、楽しみ!
82列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 22:38:57 ID:G/lwIgjY0
>>81
オフしようぜ
83列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 23:42:02 ID:yR+NFqFm0
>>81
ウェディングしようぜ
84列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 07:04:12 ID:wLq7LiMX0
7月1日は10:30グランドオープンだって。前日は誰も泊まってないはずだからその時間に行ってチェックインできるのかな?
85列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 08:25:10 ID:ZPmgCLRq0
>>84

OK

86列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 18:14:32 ID:Yjk3lOb10
>>84
新規開業のホテルって、情報系の番組が「超豪華ホテルオープンに密着!」とかで取材に入ってることが多いから、その時間にいればもれなくカメラにおさまれるよ。
87列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 19:29:06 ID:UUVIEc4M0
WBSあたりはやりそうだ罠。
88列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 08:48:03 ID:KCH3GmlC0
開業前の情報ってこんなに情報少ないのか?
保守カキコ
89列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 12:13:39 ID:Xi0uJXGS0
今日なんかやってるよ
90みすづ:2005/06/12(日) 22:04:45 ID:/5cM3xJk0
>89
なにやってたの??
91列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 00:00:09 ID:pUO3Vr7M0
八千代のトンカツわこう貧乏が来る予感。
あー、やだやだ。。
92列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 10:12:45 ID:v96IhYQ+0
>>91
エバチソ?着そうだな。明日予約の奴に予約入ってるか聞いてみよう。
93列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 11:47:39 ID:32iCkIfd0
>>92
ホテルにとって有り難くない客であることは間違いないからな。
料飲で金落とさないのは判りきってるからw
94列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 18:55:30 ID:JqhHGJsJ0
はははコンラッドの下にワコウあるや
95列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 01:53:27 ID:SFyAOjiy0
>>94
>はははコンラッドの下にワコウあるや
96列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 17:22:36 ID:sjSmIX4Q0
チンカスがコンラッドに行ってメシはワコウに100ウォン。
97列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 18:03:03 ID:A3QAE4A+0
和光がテナントに入ってるの?
98列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 18:30:29 ID:SNmoAGbg0
大戸やもあるぜ、東京汐留ビルディング
99列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 18:37:21 ID:SLNL+3Fy0
せっかくだからフレンチ食べたいよねぇ、普通の人の感覚だと。
100列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 18:52:40 ID:ofGfDvom0
落転旅の窓口から予約出来ますか?
101列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 20:40:30 ID:7cZN4TSF0
>>100
マダできないからひと休みから入れておけ
102列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 20:53:06 ID:A3QAE4A+0
和幸の方か。ちぇ。
103列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 14:29:32 ID:5qldNL340
ヒルトンのDIAなんだけど、コンラッドの開業日に、まだ予約入るかな?
104列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 18:33:12 ID:lL/sf9RbO
実際このホテルって需要あるの?最初は話題で入ると思うけど。まぁそんな話題にもイマイチなってない!?
105列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 18:35:43 ID:lL/sf9RbO
このホテルって需要あり?最初は話題で入るだろうが。そね話題性もイマイチ?
106列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 20:13:35 ID:rr9r2K8W0

真のヴァカ登場
107列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 21:42:15 ID:+atXjcyf0
そね
108列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 22:09:27 ID:jQ60S2oX0
>>103
とりあえず7/1に予約入れてた人のキャンセルが続出中なので、
ダイアでなくても、取れるよ
何度か電話してみな
109列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 22:58:33 ID:GNJhtTca0
>>108
>7/1に予約入れてた人のキャンセルが続出中

なんでやねん……。
110列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 01:17:03 ID:z4Z516Ex0
>>109
とりあえず、で予約してたと思われる客がアホみたいにいる。
111列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 06:34:11 ID:Mz8o82Ki0
>>109
とりあえず予約したんだが後から同じカテゴリで安いのがでてきたんで。。
112列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 07:48:22 ID:UqUi+FUd0
とりあえず予約したんだが、女に拒否られたとかな。
113列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 09:33:10 ID:aLTQu6cw0
>>110->>111->>112
自分はエグゼフロアで予約したが、一休で予約したガーデンルームの朝飯つきで
53K。ガーデンエグゼだと、コンラッドのラックレートの57Kだったので、そちらに移ったが、
藻舞らに聞きたい。それって高い?安い?

漏れは安いと思った。
114列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 11:54:45 ID:O1niMMfN0
>>113
高いね。交通費込みでもセントレジス上海に行った方が安いし。
115列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 20:58:31 ID:sffjKiS00
>>113
普通に考えると、¥53k〜¥57kの価値はないと思われ。
この価格だとハードだけでは満足出来ないと漏れは思う。
新規開業ホテルのソフトって全く期待出来ないからね、通常。
出来たばっかのホテルに早速泊まってきたって自慢話ができる
メリットにそれだけ出せる、と言えるなら妥当な値段だな。
116列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 21:10:03 ID:3E/fOIN10
>>115
勿論、金をドブに捨てるつもりで漏れは予約した。
最初からソフトがよかったらいいけど、どこだって最初はみんなひよこだから。
それから、お互い良くなっていくと思われ。時間はどれぐらいかかるかは知らんが。
とりあえず、宿泊の報告はさせてくれ。
117列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 21:52:15 ID:Mz8o82Ki0
>>116
期待してます。どこのBBSよりも早く、しかもできればフシアナさんでレポートしてください。
118列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 13:27:33 ID:qoxsqdAE0
話題のフレンチは、新橋側だね。
俺の注目は中華だよ。東京湾側なので、夜景がよく見える。
ワインセラーも中華レストランにあった。
和食は寿司カウンターと鉄板焼きコーナーがありますね。
119列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 16:06:12 ID:YMGSTj9c0
>>118
漏れはフレンチ。ああ、場所決まったのか。
中華のほうは、眺めがよさそうでいいなぁと羨ましがってみたり。

それはいいけど、ここで、クレジットカードで予約した藻舞ら、
電話口で、カード番号聞かれたか?漏れは聞かれた。
まぁ、ヒルトンの会員組織にも入ってない、初めてヒルトン系列に泊まる漏れだけどな。
で、改めて、宿泊予約に聞いたのだが、コンラッドの方針で「予約確約」のためだそうだ。
……だからといってなぁ。
電話予約で、このやり方が、他のホテルでもやっていたなら、漏れは無知だったかもしれないが。
120列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 16:16:51 ID:YMGSTj9c0
ついでに6/21の正午より、オンライン予約受付開始だってさ。
(今は英語版の予約ページしか出ない)
121列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 23:18:11 ID:90Z+dYjp0
コンラッド東京のマスコットって何?(熊とか象とか)
122列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 00:46:12 ID:O1YrSWDX0
バスルームのピーピー鳴るアヒルとか
123列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 00:47:12 ID:O1YrSWDX0
124列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 10:40:02 ID:c+FSiIz60
>>121
コンラッドは、アメリカをはじめ大抵の国ではクマーとちゃうか?
だから日本もクマーではないかと。
しかしタイのバンコクはゾヌじゃなくて、ゾウらすぃが。
125列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 10:50:57 ID:QjWp0DUX0
ストリングスがクマーなのに?
126列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 16:12:18 ID:qQOR6QEt0
とまった人あぷしてくれ(熊かなんだか)
127列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 16:18:50 ID:o3zmkl9+0
>>121
>>124が言うとおり「コンラッドベア」だろう。バンコク泊まったきターンダウンのときにベッドに置いてあった。
そこで聞いたら各コンラッドに別々のデザインのコンラッドベアがあるらしいから東京にもあるはず。
128列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 16:36:31 ID:7W2MhVl80
>>125
ターンダウンしたときに、クマーを置くというサービスを最初に
やったホテルチェーンはコンラッドです。
ストリングスのクマーは、コンラッドのサービスをそのままパクった
だけです。
>>127
バンコクのコンラッドは、ゾウじゃなくてクマーでしたか。
間違えて書いてゴメンナサイ。
129列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 17:04:17 ID:qQOR6QEt0
http://park10.wakwak.com/~travel/
わかりにくい旅行記だがバンコックはゾウのように書いてあるがいったことないのでわからんです

130列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 17:48:45 ID:btgEQCBH0
>>128
うんにゃ、それは知ってるだども。
クマーじゃないところもあるみたいだから、
ストリングスと被らないようにするんでねーべかと思っただけだべ。
そんなおっかないレスつけられると泣きそうになるべ。
131列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 17:59:17 ID:kYjdy7uN0
>>128
じゃ、リッツ大阪のクマのサビースも要はパクリだということだ。
132列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 18:15:03 ID:qQOR6QEt0
多分りっつはポイントたまんないんでとまらないんだと思うよw
133列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 02:36:25 ID:In8edBNi0
>>119
それは予約保証、ギャランティーという。
オンラインで予約してもふつう必要だろ?
そんなものに文句いってたら、あのトンカツ貧乏と
同列に扱われるぞ。

クマも象もあったことを知らないヤロウがいるなw
アホ丸出し。
チンカスみたい。
134列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 02:49:46 ID:xXC/snAV0
>>133
説明サンクス。普段から一休や、ホテルのサイトにオンライン予約しかやっていなかったから、
漏れがかなり無知だったようだ。スマソ


135列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 08:56:32 ID:Fi3tUnPYO
マスコットは黒と白のアヒルちゃんです。
バスルームにおいてありましたよ。
136列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 08:57:50 ID:mYJzfIK20
>>121
>>124が言うとおり「コンラッドベア」だろう。バンコク泊まったきターンダウンのときにベッドに置いてあった。
そこで聞いたら各コンラッドに別々のデザインのコンラッドベアがあるらしいから東京にもあるはず。
137列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 11:21:05 ID:ow7JAx/s0
>>127
ロンドンのコンラッドには何もなかったよ。
ロンドンでもらった人いる?
あそこは全室スイートなんだよね。
138列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 13:05:44 ID:0wUEL5ZD0
いやぁ、>>133は痛いなぁ。ホテルジャンキー図の人ですか?
井の中の蛙だから嫌になるよ。おまけに好戦的な弱虫。
139列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 15:17:08 ID:Br4WjrNk0
アンカーのつけ方がアホだからすぐわかるな
>>138よw
140列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 16:04:32 ID:mYJzfIK20
133 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2005/06/19(日) 02:36:25 ID:In8edBNi0
>>119
それは予約保証、ギャランティーという。
オンラインで予約してもふつう必要だろ?
そんなものに文句いってたら、あのトンカツ貧乏と
同列に扱われるぞ。

クマも象もあったことを知らないヤロウがいるなw
アホ丸出し。
チンカスみたい。
139 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2005/06/19(日) 15:17:08 ID:Br4WjrNk0
アンカーのつけ方がアホだからすぐわかるな
>>138よw
141列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 19:55:02 ID:ZvPo5v6z0
7月1日手放しました。次の瞬間同予約サイトで5kUPで販売になってたのには
笑ってしまいました。
サービスの良否は開業前で不明ですが、WBS、雑誌の部屋の映像を見る限り
どうも外国人受けする日本風の部屋って言う感じでピンときませんでした。
142列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 20:48:05 ID:gY/Q6ORo0
バンコクはゾウだ。
143列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 13:26:58 ID:Y7sJMAbc0
開業日、何組くらいのカプルが、コンラッド東京で、セクースするのでしょうか。
みんなが一斉に始めても、ホテルって揺れたりしないものですか?
144列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 17:21:12 ID:zkTFCQ+K0
このスレもストリングスみたいに
寂れていくんだろうな。
145列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 17:59:10 ID:vRoMtdP+O
ストリングスってなんですか?無知でスマソ
146列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 18:58:25 ID:QgNn4X4v0
客室のプラズマは、
日立のWoooの37インチ
147列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 20:11:43 ID:L/GfcThb0
今日、4万ポイントでコンラッドの無料宿泊予約した。
でも、シティビュー限定なんだよね・・・
ガーデンビューにしてもらう方法ないかな??
148列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 20:39:00 ID:06fz2TGJ0
>>147
SMC-ヒルトンGでも作れば
149列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 20:44:59 ID:PvD6QpJ00
>>144
ANAの少しグレード高めのホテル。
150列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 23:22:58 ID:9JtptHh40
>>149
料金だけが、少し高めなだけだろ
ソフトは、ホテルごっこそのまま。
151列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 21:24:47 ID:c5auYou40
明日の日テレ「ズームインスーパー」で
中継予定!!
七☆シェフ登場
日テレHPより
152151:2005/06/23(木) 21:30:55 ID:c5auYou40
153列島縦断名無しさん :2005/06/23(木) 22:33:44 ID:o0B8ZQAu0
sage
154列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 01:45:29 ID:LKr3sV2qO
汐留のホテルってどんな需要があってあんなに隣接しているの?
155列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 03:30:57 ID:Bnapv4or0
>>151
中継見たけど、安い部屋の風呂ってベッドから丸見えなんだね。
安手のラブホテルみたい。

一泊52,000円のラブホか。
156列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 06:55:07 ID:Ge7qyC0M0
↑一泊約4,700Hオーナーズベースポイント

プランコード「H0」でポイント3倍
http://conradhotels.hilton.com/en/ch/promotions/promotion_detail.jhtml?ctyhocn=TYOCICI&id=106280003
7/1〜9/30 一泊朝食付2名43,000円〜(税・サ込)
157列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 09:30:37 ID:X+ssiZSI0
>>133
トンカツには罪はないだろ。
どーしてトンカツを食べることが悪なのか?
もしかしてトンカツは、カロリーが高いからか?
158列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 07:16:01 ID:CxqbiV940
>>157
だれもトンカツに罪があるとは言っていないし食うのが悪いとも言っていない。
159列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 07:21:31 ID:zbV5bcji0
やっと今チンカスの意味わかりました。豚工みたいなもんなんすね。
160列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 13:21:55 ID:snIO20kj0
>>157
トンカツチンカスの話が出たのは、以前チンカスが常連面していたい
リッツでインプリントをとられて、ムッとしたことがあるからだろう。
161列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 14:47:30 ID:OHYAg6nM0
開業前にして、とりあえず予約しといた人のキャンセル泊まらず...
ついに、開業当日もポイント3倍プラン出現!!
162列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 16:14:00 ID:7MxV8TCQ0
>>161
ズームイン!が逆効果になったのか?
163列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 16:37:48 ID:uJJp5h5G0
>>155
自分もそれオモタ
一休に載ってる写真なんだけど、狭い部屋ではないはずなのに(48m2)、
ベッドとバスタブが近すぎ。
なんか狭く見えるし、湿っぽそうに感じる。
164列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 23:48:18 ID:clbZIJFbO
オープンに泊まるのに期待減。盛り上がっているのはホテルで働く人だけか?巷でも話題になってないし。
165列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 09:33:35 ID:H1qXhm7M0
>>164
従業員も盛り上がっていない。
166列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 11:09:47 ID:nkcEPsVg0
何を勘違いしているのか高すぎ。チンカスが行けねえじゃないか!!

東横の39を見習えw
167列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 19:17:55 ID:7gukY77F0
>>166
そんな強気の料金は、リッツカールトン、ペニンシュラ、マンダリン・オリエンタルがオープンするまでだよ。
168列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 19:22:07 ID:2ZomEs9y0
フォーシーズンズ丸の内の例があるからなあ。部屋は圧倒的にFSがいいけど。
169列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 19:27:06 ID:Km0xXlLYO
どんな例?
170列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 20:50:36 ID:N9C8Ubhh0
同じ値段ならFS丸の内に行きたいワシ。
171列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 22:10:35 ID:Cld2FgZa0
銀座駅で、でっかいポスターが張ってありました。
どこの仏壇?って思って見たら、コソラッドのポスター。
さっそく予約のキャンセルしよっと。

どうせ同じ値段ならパークハイアットか、西洋銀座に行きたい!!
172列島縦断名無しさん :2005/06/27(月) 22:55:36 ID:a+yABaEU0
日本でコンラッドって名前が知られていないからなの?
ヒルトンの名前だったらもっと話題になったのかなぁ。
173列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 20:48:00 ID:UvNrcwZaO
これからマンダリンやペニンシュラができたら完敗でしょ!ただでさえ賃金低い業界だが昇級なしボーナスなし従業員が路頭に迷うこと必死だな
174列島縦断名無しさん :2005/06/28(火) 21:25:35 ID:MPcT9lLZ0
>>173
半島酒店ってどこにできるんですか?
175列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 22:01:52 ID:UvNrcwZaO
有楽町。日比谷通り添い
176列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 22:44:07 ID:tGuoIWOy0
>>174
旧日活ホテル跡
177列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 23:28:29 ID:UvNrcwZaO
オフィスビルに囲まれた電通と日本テレビ近くの酒店より半島のほうが立地がいい!そして有名度と話題性もいい!コンラッドの負け!
178列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 00:02:26 ID:XgYkxD+DO
オープン日なのに部屋がまだ空いているらしいぞ。先がみえたな。
179列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 00:06:02 ID:MKhSopk50
正直、半島には期待している。
180列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 00:17:39 ID:6//XzBg80
コンラッド東京はクマーで確定ですか?
イヌーだったら泣く。
181列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 08:20:19 ID:/WZ1neOS0
>>180
しかも日テレの青いやつ、な
182列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 14:11:21 ID:eGoriCcG0
>>178
今は昔の様にオープン日だから満室にしなきゃいけないなんてこだわりは無いし
だいたいオープン日に満室になるのは、そうなるように無料宿泊券ばらまきまくって
客集めまくってるからで自然に満室になってるわけじゃない。

その程度の事も知らない低脳が偉そうな事言うんじゃないの。
183列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 14:31:01 ID:AQTpoCzZ0
金曜オープンで満室にならないってのは、普通にまずいと思うが。
184列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 17:28:14 ID:dsRCPVrz0
習熟期間を設けるためにホテルが制限してるんじゃないかな?w
トレーニングに金を払って付き合わされる客ほど
バカらしいものはないと思う罠。
185列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 20:38:46 ID:dkfv3/e/0
ウェディングで見学にいくと以前書き込みしたものです。
見学行ってきましたよ!
客室も見せてくれました。
宴会棟と客室・レストラン棟が分かれているんで、
宿泊者とか関係ない人が挙式のほうに紛れ込むことはないそうです。
でもその分、宴会棟にコンラッドらしさがないというか、
わりと普通な気がしました。
客室・レストラン棟のほうには感動しました!
フロントの前の吹き抜けの大きい窓からレインボーブリッジが見えるラウンジ。
夜だったら、ムード満点だと思います。
客室はスイートとスタンダード見ましたが
スタンダードのほうが好きでした。
やっぱり透明なバスルームはインパクトありました。
186列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 07:29:46 ID:v7UMBlv90
開業age
187列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 09:44:24 ID:XBlU7hVe0
 このホテルにモニター宿泊しました点数は35点かなスタッフ全てにおいてカッタルイ、遅い、まだまだ開業を急ぐのもいいけどスタッフかんの連携をもっと考えないと。。。。宿泊代はしばらくは三万円が妥当じゃないでしょうか五万円台のホテルじゃないですよ
188列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 09:49:42 ID:ywE2jK6g0
>>183
金曜日だから満室になるなんて事はないけど?フツーに
189列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 12:46:16 ID:0ygrCrpv0
>>188
開業2日目の土曜日も満室になってないよー

漏れ、5万円出すならPHに行く。
190列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 13:17:22 ID:YfqXaMt20
内覧してきた。電通側の部屋に5万は出したくないね。
浜離宮側のビューはちょっと新鮮だった。
191列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 13:29:11 ID:v7UMBlv90
>>190
東京湾華火大会の花火は、まともに見えそうだった?
192列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 14:16:01 ID:YfqXaMt20
>>191
あ、どうだろう。花火の方角がよくわからんのだ、ごめん。
見晴らしはよかったよ。
193219.101.209.131:2005/07/01(金) 18:37:19 ID:WlH/TOFu0
記念パピコ

さっきスパでジャグジーに浸かってたらゴードソラムゼイキター 双方フルチンw
今日オタク飯食うんだよって言ったらサンキューだって。ごつい人だよ〜

チェックインには10分以上かかったw 当方オーナーズゴールド(クレカのオマケ)なんだけど
アップグレードのことで、最初エクゼクティブにアップグレードと言われて浮かれていたけど
5秒後にその上司が却下orz 朝食券だけくれたのと、離宮側にはしてくれた。 シーツはつるつる
で気持ちいいよ。窓側に壁から壁までベンチになってるのはオフ会にはイイかもwww

風呂場の例の窓も部屋が大きく感じて悪くないよ。
194列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 19:18:49 ID:X8Z8XnsI0
>>193
知りたいのはそんなことじゃない!
お人形さんはクマーだったの?クマーだったの?
195みすづ:2005/07/01(金) 19:33:19 ID:p+ATwDHI0
>>187
で、スタッフの質は? スタッフの面のレヴェルは?
ラ、ラグジュアリー??
196列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 20:31:25 ID:v7UMBlv90
スパやフィットネスの宿泊者利用料金は?
プールにはジャグジーついてる?
197列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 22:21:53 ID:wYdznxij0
>>193
ねぇねぇ、194と同じく気になってるんだけど・・・
クマーだった?ねぇ、クマーだったの?
198列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 22:24:03 ID:wBSRyb920
いやあ、窓際で立ちバックは丸見えよ、あそこの部屋の人w
199列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 23:36:40 ID:AOBWPPnq0
>>197
熊です。ただ、ちょっとテディベアっぽい感じ。
汐留ですが、電気ついている部屋、今現在で4割弱という感じです。
200列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 23:39:35 ID:vgW8v0pt0
この立地で外国人エグゼが泊まるのか?
まわりは日系企業ばかり。
新橋のリーマン街の近く。
帝国や第一の料金意識して、価格はどんどん下がるだろう。
3マソが妥当かな。

正直、5マソ出すならパークハイアットやフォーシーズンズに泊まる
201列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 23:47:11 ID:v7UMBlv90
クマーじゃないほうが正直嬉しかった・・・。
自分も5万円払うならパークハイアットやフォーシーズンズの方がイイ!

ところでベッド&リビング部とバスルーム部の間のブラインドって、
どちら側についてます?
写真を見た感じだとベッド&リビング部側な気がするけれど。
(それだと不便そうだ)
202列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 00:12:16 ID:fMQ8sWwdO
コンラッド
マンダリンオリエンタル
ペニンシュラ
リッツカールトン
ラッフルズ
あと何があったっけ?
203列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 00:15:08 ID:d9vm3QDR0
>>199
(・∀・)ヤター!! クマー!!
教えてくれてありがとう。

クマー捕獲作戦開始・・・したいけど・・・
この夏に4万円以内で泊まれる可能性は薄いか・・・orz
クマーはオークションに出るのを待ってセリーズの方に食事に行こうかなっと。
204列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 00:50:44 ID:pYPdSk5i0
>>202
アマンとか。ありそうな。なさそうな。
205219.101.209.131:2005/07/02(土) 01:04:28 ID:pc6nj7Zk0
熊ーですた。小さい紫色の。チェーンが付いててキーホルダーになるみたい。


スタッフの質は悪くは無い。でもゴードンラムゼイのサービスは超スロー。客見てない。
おいバカとかウェイターにブチ切れている金髪の怖い人(ニホンジン)がイタwwww
飯は旨かった。

ブラインドは部屋側。 ターンダウン時のアメニティの補充は無し。 LANケーブルの貸し出し
は無し!!!2千円で買取!!!!

ちなみにコーポレートレートで3.2マソ。
206列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 01:11:17 ID:pYPdSk5i0
>>LANケーブルの貸し出しは無し!!!2千円で買取!!!!

さすがソフトバンクと同じ建物だけあるなw

客室においてある、館内利用の携帯だかピッチだかって使いました?
207列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 01:18:52 ID:d9vm3QDR0
>>205は見なかったことにしよう。
何色のクマタンかなー。楽しみだなー。・゚・(ノД`)・゚・。
208列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 08:42:17 ID:eQK67zCQ0
一般プランで5万もとってて、なんてケチ臭いホテルだ!
しかもラブホのような!

209列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 10:34:36 ID:2CD6q+B50
>>207
え?クマーじゃないよゾヌだったよ?
210列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 12:34:55 ID:OBjoLByi0
ホテルの開業はどこも慌ただしいんだよ。
最初から完璧なサービス期待するほうが間違い。
211列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 13:09:51 ID:OBjoLByi0
まぁ、ホテルの本領を見たいなら落ち着いてきた一年後くらいだね。
212列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 14:51:15 ID:O7Kd4uNv0
>ターンダウン時のアメニティの補充は無し。 

これってタオル類はさすがに変えてくれるよね。
そうじゃなければかなり嫌だ。
213列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 14:59:13 ID:/RmKCMsk0
タオルは変えてくれた。 

アメニティーに関してはかなりケチ。シャンプー、リンス、スキンローションはは一本づつで、
バスジェルは2本。石鹸は一つだけ洗面台の間に。石鹸はせめて洗面台に一つ、バスタブに
一つ、そしてシャワーブースに一つつけてもらいたい。こだわりの資生堂製@メイドイン
チャイナで萎え〜wwwww
214列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 15:08:41 ID:O7Kd4uNv0
おお、即レスありがとうございます。

石鹸1個、それも中国製ですか。それはひどいですね<部屋代考えると
確かあそこは部屋のカテゴリでアメニティを変えているんですよね。
そういうことはちょっとヤなんだなぁ。高級ホテルらしからぬやり方だと思う。
215列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 16:55:33 ID:849cl6Rj0
>>210,211
新しいスタッフでの開業当初からラックレートに近いプラン価格で部屋を
売り出すな、と言いたい。
ソフトの評判が芳しくないグランドハイアットはお得な価格で出してたよ、
開業当初は。
コンラッドの@¥50kを考えると、ハードがよいだけではNGだと思う
ので、余計そう感じる。
216列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 16:58:42 ID:eQK67zCQ0
アメニティは1本何ml入り?
217列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 17:12:29 ID:eQK67zCQ0
>>215
同意。

開業早々、満室になっている日がほとんどないっていう理由の一因は、
そこらへんにもあるんじゃないの?
218列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 17:35:00 ID:3YBq+EwX0
>>200
すぐ横の住友のビルは外資系結構はいってまっせ。
219列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 20:50:18 ID:/RmKCMsk0
40ml........................................
重箱の隅突くね。プラズマテレビは画像が糞。冷蔵庫はうるさい。
風呂はグラハイの溢れさせられるタイプの方が気持ちいい。LANケーブルが
部屋についていなくて買い取りなんて基地外。クロゼットは小さい。タオルは
やわらかすぎてふきずらいタイプ。 小さいタオル類が少ない。漏れはコーポレート
の3.2マソで泊まったからまだアレだけど、もちろんパークハイアットの方がいい。
でも飯は美味しい。これは評価できる。ゴードンラム税本人が居る今だけの
可能性もあるが、まあ大丈夫でしょう。弊社のコーポレートレートで、丸の内
フォーシーズンズもオープン当初は3.8マソだったけど今は2.7マソまで下がった。
まあコンラッドなんて2.5マソになるのは時間の問題。だから一休あたりだと
3.5マソ位になるだろう。 ちなみ弊社コーポレートレートでにグランドハイアットが
2.6まん、パークが3.7マソ。オークラが2.1マソ、帝国が2.1マソです。
役立つインフォメーションだったらうれしいです。
220列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 21:00:19 ID:3YBq+EwX0
今日の今は70%弱位部屋の明かりついてるよ。
221列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 21:13:56 ID:lUXX9Kdo0
昨日は20歳の子と寝たけど◇▲▼
1投稿者:ぁゃιぃ  投稿日:2005年07月02日(土) 02時02分38秒
アリマックスホテル渋谷に泊まって。

会社→ホテル15時→会社→打ち上げ→会社2時→ホテル→シャンパン3時→朝食→会社

てな具合。
「すごくセックスうまいけど、なんで?」とか聞かれた。
うーん。ナンデ、と聞かれても・・・。

うまいわけじゃない。
たぶん僕とセックスしてもすごく気持ちいい子とあまり気持ちよくない人と別れると思う。
でも相手に喜んで貰うにはしております(相手に合わすということ。自分勝手なセックスはしないということ)。


あ、アリマックスホテル自体はよかったですよ。なんかインタビューだか撮影だかしてました。朝出るとき。

今度「コンラッド東京」泊まりたいね。6万?全然安いじゃん。
はい、最近、爛れております。(患部とともに?)私生活も。
222列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 21:20:12 ID:QbAzXSQG0
ホテルから出たくない自分にとって食事が美味しいっていうのは嬉しい情報だわ。
和食と中華はどうなのかしら。
朝食は和食派なのよ。
223列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 21:28:17 ID:QbAzXSQG0
ってアラヤダ、ひょっとして朝食は選択できないの?
224列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 06:11:12 ID:MN3/S1iC0
40mlか、ロングヘアの自分にとっては、ギリギリOkかな。
夏で2名泊まりだと完全に足りなくなるかもしれないけれど。
225列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 13:05:19 ID:MZJ5o4Pi0
>>222
例のオカマさん?
226列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 13:12:21 ID:yRmu+LxU0
ここ、ダイヤだとスイートにUGしてくれるね
ハイアット辞めて、こっちにきりかえようかなー
スパとかはゲロゲロ状態だったけど、ゆったり目の部屋は、
GHTのいいところと、PHTのいいところを合わせた、
快適な部屋でした。
アメニティーの補充は1日に2回も来てくれて、2セットも
用意してくれたしね....
上の書き込み見てると、普通の部屋はあまりよくなかったみたい
ですね....

227列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 13:39:34 ID:MN3/S1iC0
スパは、どうゲロゲロ状態だったのでしょうか?
228列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 21:52:58 ID:GocOt1rT0
LANケーブル2000円だけで驚いちゃいけないよ
それで接続しようとすると 最初の画面でネット接続に1500円払うに
同意をクリックしないとソフト的に接続できない
つまりケーブル2000円+サービス1500円が必要
テレビのサービス案内では客室内無線LANサービスもあるっていうことだが
まだ稼動していない
しょうがないからビジネスセンタでファイルやり取りしようと問い合わせたら
500円/15分だといわれて もう唖然としました
もう悪徳風俗かと
ついでにチャージの間違えもあってびっくり
個人的なオープン直後の雰囲気サービス全て含めると
フォーシーズンズ>ヨーロッパ>ストリングス>ミラコスタ
>パーク>グランド>コンラッド
値段も含めた評価だとストリングスが上がってミラコとコンラッド
が下がるってとこかな
229列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 22:12:38 ID:Fdruknk00
回転マニアの方でつか?
230列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 23:44:34 ID:HT7+MGtw0
香港パシフィック・プレイスの3つのホテルのランク

アイランド・シャングリラ>>コンラッド香港≧JWマリオット

そういう印象があるから、5マソ?マジですか?と思う俺は変だろうか。
231列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 00:28:15 ID:BNB5ucZX0
ネット環境はぼったくりですね。
これなら、同じぐらいのお金の払うなら(ネット環境に限って言うなら)ロイパのスイートでも
泊まったほうがいいですね。
みなさんのレス読んでると、部屋の雰囲気もネオ・ジャパネスク(?)というか、
アヴァンギャルドというか...スケスケバスルームは落ち着かないし。

はっきり言ってベッドからバスルームが丸見えなんてラブホですね。

公式サイト見てもイマイチ、どんなお部屋&館内施設なのかわかりにくいし...
232ジャパン:2005/07/04(月) 00:47:34 ID:00/LhjJ/0
最初の大手外資系オープンだけあって、
今だけ強気にいけるコンラッド東京って感じですね。
一部?アルバイトを雇用しているし、
ソフトやら、ハードやらもろもろの面で、
外国人経営者がおかしいのか、
日本人がものをいえない環境なのか、わかりませんが、
マンダリンオリエンタルがオープンするまでは、
変わりそうもないですね。。。
そのうちLANケーブルなんかも、部屋に標準でつきそうだし。
あと、バスルームはブラインドで100%隠せます。
233列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 01:05:40 ID:UZ392qhl0
age
234列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 01:33:10 ID:BNB5ucZX0
なんか、マーケティングというか事前調査というかがとっても不十分ですね。
ビジホのチェーンですら、LANケーブル無料貸し出し、ネットは使い放題なのに。
開店当初は、いたらないところもございますが...ってのは理解できますが、いくらなんでも。

南の島のホテルで、ネットも携帯も忘れってってならともかく、都会のど真ん中なのに。

コンラッドは「すごい、すごい」っていうから、頑張って用立てして泊まってみようかと思ったのに。
他の外資大手がオープンするまで待ってみます。

ちょっと話はそれますが、僕はコンピュータ関係の仕事の仕事に就いているんですが、同じ外資でも
ずっと昔から日本市場に根付いているところと、IT革命(テラワロス)から参入したところとでは、全然
レベルが違いますね(もちろん古くからの方が全体としてみた場合、上です)。ホテルにしろ、その
他の企業にしろ同じって印象を受けました。
235列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 01:44:23 ID:XopTOK+d0
>>209
やさしいな。
>>224
シャンプー適量=手のひらに500円玉サイズ
6gくらい
236列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 05:29:38 ID:gxJegNIa0
>シャンプー適量=手のひらに500円玉サイズ
>6gくらい

一人洗髪一回分のビジホサイズですな。
ベリーショート以外は実質足りんサイズ。
237列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 07:32:40 ID:YgjDpiqM0
トンカツ屋は入っていますか?
238列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 08:59:32 ID:bExzZP560
>>237
東京汐留ビルディングには、大戸やとわこうがあるのでチン(略
239列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 09:09:15 ID:p1W0xjnd0
>>237
粘着ウザイ
240列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 10:26:16 ID:gxJegNIa0
絵羽ヲタは巣に帰れ。
241列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 10:28:25 ID:bmj8uSUC0
いよいよ明日正午から、花火が見えるお部屋(8/13 東京湾大華火祭)の
オンライン予約が、公式サイトではじまるヨ!

早いもの勝ち方式で、ガーデンビューの部屋が一番安くて6万円〜 らしい。
わりと良心的な値段だよね。
242列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 11:48:23 ID:Dn7hLEO40
>>241
そんなに高いとチンカスはトンカツも食えない

どこが良心的じゃ
テキヤ商売しやがって
243列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 12:08:46 ID:CBYdOi5j0
上に入ってるホテルは7月オープンだったのか。
同じビルに入ってんだから安くしてくれよ。
一般社員には高すぎ。
244列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 13:32:48 ID:7Ryco9oP0
>>232
>最初の大手外資系オープンだけあって、
??
245列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 14:21:09 ID:AvwA/DvR0
ゴードン・ラムゼイだけの予約ってどこに連絡すればいいの???
246& ◆LMRaV4nJQQ :2005/07/04(月) 17:53:58 ID:00/LhjJ/0
2007年問題高級外資系ホテルの最初ってことだろ
247列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 19:30:10 ID:8INUKZYQ0
>>245
予約はロンドンの彼のレストランへ。
嘘・ウソ・うそ(w。↑↑↑↑↑↑
248列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 19:34:16 ID:z/d4m5Z00
天才とDQNが同居してるシェフのゴードン・ラムゼイ来日してるの?
じゃ、回りも暴言&暴力癖の激しい彼が大暴れしないように気を使い
まくっている悪寒(w。
まっ、古今東西の高級ホテル・レストランの厨房は、罵声と暴力
沙汰の温床なのだが。
249列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 20:37:30 ID:bExzZP560
ソフバンはヴィラフォンテーヌが安くなるじゃないか
250列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 20:54:39 ID:bmj8uSUC0
>>242
>どこが良心的じゃ
>テキヤ商売しやがって

ホテル日航東京や浅草ビューホテルが、花火の日には普通の客室に強制的に夕食をつけて1室10万円にしたり、
eAuctionでインターコンチネンタル東京ベイののスーペリアダブルが今の時点で15万円以上に競りあがって
いる現実を考えれば、花火の日も、平常時の宿泊料金の価格変動の範囲内の価格(=ラックレート?)で販売
するというのは、やはり良心的なのではないかと。

オイラは今年は行けない(涙)が、誰か運良く予約がとれたら、花火レポ頼む!
251列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 21:46:31 ID:56GWVtmi0
花火はやっぱ
ドーンってのをリアルで感じたほうが良いと思うんだが。
ガラス越しじゃなくて。
252列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 01:11:07 ID:IwJ3jSra0
いやなら行かなきゃ良いだけなのに
ここで「高すぎ」とか言ってるヤツは何なんだ?

LANケーブルを売ってるのには驚いたが、
不満に思うならコンシェルジュあたりに
言えば良いのに。

>>232
バイトを雇ってないホテルなんて無いよ。
まぁ、コンラッドが至らない点が多々あるのは
新規オープンってだけじゃなくて
新入社員が多かったり外人が気紛れで根拠の無い強気な
姿勢でいてコロコロやり方を変えたりして
日本人スタッフと折り合いがあまり
よろしくなくて準備が思うように行かない、
と聞いたことはあるが。
253列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 01:28:45 ID:IwJ3jSra0
なんか上の方で満室だとか満室じゃないとか
色々言ってるが、オープンしたては皆不慣れだし
「満室」っていっても本当の意味で満室には
しないと思うが…。
それをやってしまうと内部でかなり混乱を
招くからな。
254列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 01:35:51 ID:hkVDi6Jd0
>いやなら行かなきゃ良いだけなのに
>ここで「高すぎ」とか言ってるヤツは何なんだ?
>LANケーブルを売ってるのには驚いたが、
>不満に思うならコンシェルジュあたりに
>言えば良いのに。

皆さん、貴方と同じように感想を述べていらっしゃるまでですね。
255列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 10:36:41 ID:kbJXqaSZ0

オープンしたては皆不慣れだし
「満室」っていっても本当の意味で満室には
しないと思うが…。


なるほど、勉強になります
256列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 12:17:21 ID:aXLylvP30
>>252
モレLANケーブルの人だけど、コンシェルジュに不満を言うとか言わないの問題ではない。
接続料1500円とってケーブルの無料貸し出し無しってのはおかしいんじゃない?
まあそれがポリシーといわれりゃそれまでだけどさ。 まあとりあえず社員発見w
257列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 12:28:42 ID:glwZ9vK40
8月13日の予約とれんかった。
サーバーエラーしてたぞ〜!くそコンラッド!
絶対利用してやんない。
258列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 12:28:53 ID:tpxUUb7y0
>>252
従業員がアルバイトでも社員でも新人でも何人でも
内部がごたごたしてても不慣れでも
客には全く関係ない。

行ってみた結果、値段相応じゃないと思えばもう行かない。
いやなら「二度目は」行かなきゃ良いだけだとは漏れも思う。

嫌なら来なくていいよってところが値下げしていくのを見るのは楽しい。
259列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 16:05:28 ID:sWE0eRh40
アルバイト、
フォーシーズンズもHPで応募してるくらいだけど、
しょっぱなから雇ってたわけ??
不十分なソフトをさらに不十分にするか、
コストをめーいっぱい削減するか??
260列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 16:32:26 ID:4RcV6Hic0
まぁ252を読むかぎり、痕ラッドは糞のわりには
バカ高い寝床だってことですね

>>258
同意
沈没するのを見るのは楽しいwですな
261列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 19:58:50 ID:sWE0eRh40
アルバイト、
フォーシーズンズもHPで応募してるくらいだけど、
しょっぱなから雇ってたわけ??
不十分なソフトをさらに不十分にするか、
コストをめーいっぱい削減するか??
262列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 20:11:26 ID:IwJ3jSra0
252だが、漏れは社員じゃないよ。ホテル勤務経験はあるがね。
ホテル業界の実態を知っているだけに
過去の職業的興味からコンラッドには行ってみたいとは思うが
ごちゃごちゃしてるのが分かり切ってるからオープニングから行きたいとは
思わないがね。

>>256
LANケーブルと接続料が有料だってことは
漏れも呆れるが、当然ホテルは客の反応を一番
気にする。
もし文句を言うならコンシェルジュに言ったり
メールすればすぐ議題に乗って方針を変えることもあるから
コンシェルジュあたりに言えば良いのに、と思った。
ホテルとしては不満をもってるのに何も言わずに
二度と利用されないのが一番恐いはずだからね。
言い方悪くてすまんね。

>>258
別にバイトを入れてるから許してやれとか言ってるわけじゃない。
バイトの居ないホテルはない。ただ事実を言っただけだよ。

コンラッドが沈没しても漏れ構わないよ。
個人的にはペニンシュラの方が興味あるしね。
263256:2005/07/05(火) 20:30:35 ID:lOCeQp5g0
連れが居るところでコンプレインするのはちょっと無粋だなと思ってさ。 それにオープン
当初出汁、ヒルトン出汁まあこんなもんなのかなと思ったのも事実だし。 フォーシーズンズ
丸の内のコーポレートレートがアレだけ沈没するわけだから、コンラッドはry バイトは
居なかったら営業成り立たないよね〜

しかし、廊下の長さは圧巻。ストレートだし。
264列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 20:31:31 ID:6SCma7zO0
約100メートルって言ってたな。>廊下
265252:2005/07/05(火) 20:42:11 ID:IwJ3jSra0
>>256
そうか…連れがいるなら言いにくいな、確かに。
266列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 21:40:55 ID:YF8aLyRR0
このスレにいる奴らって金持ちなんだろ?
LANケーブルでごちゃごちゃいうなよww
267256:2005/07/05(火) 23:45:16 ID:lOCeQp5g0
>>266
だからさ〜分かってないな〜どこだって最近じゃあLANケーブルくらい引き出しの
中に入ってるだろ。それを新規オープンの高級ホテルに無いってのはのはどうよ?金
の問題じゃなくて、気が利かねえな〜って話よ。いちいち電話してリクエストする
のはタルイだろ。引き出しに入ってりゃそれで終了だろ。 高い価格設定を
するんだったらそれくらいの事言われる前にしろってだけ。
268列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 23:46:46 ID:YF8aLyRR0
家から持って毛wwwww
269256:2005/07/06(水) 01:06:26 ID:o0niFRUI0
正直、忘れた
270列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 02:43:00 ID:ByymMpsj0
貧乏人=金銭感覚がシビア、とは限らないのと同様に、
金持ち=金銭感覚が無頓着、とは限らんぞ。
271列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 05:53:15 ID:mYYFYFs30
金持ちのほうが金銭感覚はシビア、てかじゃないと金持ちにはなれない。
漏れは東京競馬場でリアル馬主(馬主本人章ってのを首からぶらさげてる
のですぐにわかる、最低基準が年収2千万且つ資産2億円だけど噂ではそ
の程度じゃ門前払いだそうな)から、「10円あげるからオッズプリンター
1度数売ってくれ」って言われたことある。オッズプリンターカードは百円
で10度数。そいつはたぶんテメーの馬しか興味なく、どうせ1枚しかプリ
ントアウトしないから90円無駄にしたくないと思ったのだろう。そんな人
が2000円もったいないと思っても不思議じゃないよな。
ネット一泊1500円ってとこは他にもある(オークラとか)けど、LAN
ケーブル@¥2kは酷過ぎるとおもう。リアル金持ちからのコンプレも
結構上がってるかもね。
LANケーブルぐらい常設しとけよ、気が利かねーな、と言いたい。
272列島縦断名無しさん :2005/07/06(水) 07:58:28 ID:PxlZ/XhM0
>LANケーブルぐらい常設しとけよ
パクるヤシがいるから置かねぇんだよ。
273列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 11:29:39 ID:ppFArz6t0
>>271
年収2k万ていどじゃ月々の預託漁60万払えるはずない罠
国税だ、ばか。

274列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 12:46:05 ID:ZEQ7W1P90
>>262は他の人の書き込みの真意を20%くらいしか理解してないぽ。
275列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 13:37:34 ID:odcHf3zR0
馬なんか持つ奴は、金以外にいばれるものがないのね。
日本の方?
276256:2005/07/06(水) 14:01:59 ID:4RKzG46u0
あのさ〜パクられても、LANケーブルのコストなんてたぶんアノこだわりの資生堂
シャンプー@中国製(笑)よりも安いよ。ってか、その程度はルームチャージに含まれる
ってわかんない?
277列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 17:22:04 ID:uirZoHw60
>>275
アホ、外人は持てないんだよ。
在日チョン(さくら〜 )がいるが国籍を変更したのだろうよ。
278列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 18:46:27 ID:KyOVUSwc0
金持ちとか貧乏とか関係ないよ。
要は値段に見合ったサービスを提供できてるのか?って事。

客が払った代価に見合う居心地のよさ、快適なサービスを求めるのは当たり前。
LANケーブルが有料でも、関係なく「快適だった!」と思える客はそれでいいし
不満に思った客は、わざわざ高い金払ってまでコンラッドを選ばなくなる。
この御時世、インターネット関連は重要なサービスの一つであることを考えると
不満に思う客が多いのではないか?というだけの話。
279列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 01:54:16 ID:F/xE32XA0
正直ホムペが見にくい時点で行く気なくした
つーかセンスねーなぁ
280列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 07:54:30 ID:T9LyDT9H0
ここ見てたら泊まる気無くなってきたから何泊か予約入れといたのキャンセルしたよ…
281列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 10:34:48 ID:OweJ9lAU0
>277
アホはおまえだよ。
282列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 11:05:58 ID:hyPP6o/i0
>>280
煽るならストリングスに予約取り直したよとか書かないと。
283列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 11:22:33 ID:YbTUNWSP0
お前らヒルトンに何を期待してんだ。
284列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 19:24:42 ID:OfyIUYQO0
>>283

ププッ。思わずワロタw そりゃそーだ。
285列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 19:38:15 ID:je2fXX970
>>284-285
ヒルトンの悪口を言うとコンラッド・ニコライ・ヒルトン(1979年死去)が、今夜モマらの枕元に・・・。
286a:2005/07/07(木) 20:20:15 ID:SbcrfDn60
287列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 01:05:01 ID:e45S7kDC0
どうせならヒルトン姉妹の方が。
288 列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 06:27:34 ID:DF4WyFur0
電話で聞いてみた。
確かに接続料は1500円。ケーブル代が2000円とかかるが、
ケーブル持参であれば、接続料だけでもいいってさ。

ゴードン氏のメインダイニングについては、
コース料理が9000円、12000円、17000円と別れている。
一人でも食事する人が多いとのこと。
289列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 09:32:43 ID:uoLAjHic0
テーブル単価4マソくらいか?
リーズナブルな価格設定ですね。
290inko:2005/07/09(土) 00:42:12 ID:CAIVl/eL0
やすひこさん、partyさん、みなさん、こんにちは。

コンラッド東京の様々な、特に料金面でのお話、利用しようと思っても、ついひよってしまいそうなケースが多そうかな・・・?
私は、今時且つこの客室売価ならば、ケーブルは無料貸し出しされても良さそうな気がしていますです。
プール代1回2500円とのことですが、これはバスエリアやロッカーやラウンジ?部分の利用を含まず、純粋にプールのみっていうことなのでしょうか?
・・・としたら、これまたやはり随分強気な料金設定だという気が・・・。うーむー。


どうも後ろ向き発言になってしまいますが、自分が利用するかもしれない事柄については、事前に細かく設備面や料金について調べ上げ、用意できるものは可能な限り自分でしっかり用意して行った方が、不満の出ない滞在を実現できそうですね。
今年の夏は日航東京に宿泊することが多くなりそうだし、コンラッド東京はガーデン側から攻めたいところだし(笑)、秋の紅葉深まる頃を狙ってみようかしら。
291列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 01:01:24 ID:CAIVl/eL0
↑こちらには不慣れなため、他サイトとに投稿するものを間違って投稿してしまいました。
可能かどうか判りませんが、今、削除依頼をしてきました。
皆様、お目汚しを申し訳ありません。
292列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 02:03:02 ID:G6wXuPL80
サービス残業させてるらしい。
他のヒルトンもやらせてるらしいが、
従業員の遣る気沈没→サービス低
293列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 09:18:25 ID:VfD0os2i0
>確かに接続料は1500円。ケーブル代が2000円とかかるが、
>ケーブル持参であれば、接続料だけでもいいってさ。

そんなこと当たり前だろう
ただぼくはケーブル買わされて やっと接続できると思ったら
初期画面で 繋ぐのにはさらに1500円必要です yes or no?とたずね
られたからさすがにブチ切れた
ちなみにガーデン側の部屋でも公園は、あえて窓際で下を見下ろさないと
見えないよ 
294列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 10:15:39 ID:FFeXyQa90
一晩つなげて3500円。
世界一高い料金をふんだくるホテルでは?


>>290
>秋の紅葉深まる
深まるのか、あそこ??
295列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 18:34:38 ID:AdvFVwzz0
>>290
だれだよおめえ
296列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 18:55:34 ID:C36PKrHH0
>>290
いんこ様。
てっきりPockieさんところに投稿されたモノを、2chの悪童に
無断転載されちゃったのかと思いました(w。
まぁ何かよく分からんのですが、とりあえず2chデビューおめで
とうございます。
別に削除依頼しなくてもいいじゃないですか。
どうせ削除は却下されるでしょうし。
ケーブル有料に関しては、CEOのステファン・F・ボーレンバック
と、チェアマンのウィリアム・バロン・ヒルトン(ヒルトン姉妹の
祖父)が、日本人からは遠慮なしにボッタくる姿勢についてだけ
れど、これって45年前に東急グループを一方的に手玉に取って
しまったことを思い出しますなぁ(w。
297列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 19:00:10 ID:twtHf+VU0
必死だなw
298列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 19:36:44 ID:3PBZGui80
東京ヒルトンを開業するさいに、東急グループ側が外資との提携
やホテル運営などのホテルビジネスに不慣れなこと突いて、ヒル
トンが一方的に得をする契約をした。
まぁこれは東急グループが間抜けだったといえばそれまでなのだが、
当時は海外企業提携に関するビジネスに詳しい人が、日本に皆無
だった(つまりあの頃はまだビジネス先進国でなく発展途上国だっ
た)というトホホな事情もあった。

299列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 21:51:52 ID:e4uwuEcI0
投稿日 : 2005/07/08(Fri) 21:34
投稿者 : やすひこ
Eメール :
タイトル : Re: Re: Re: Re: Re: コンラッド東京宿泊記
URL :
> 予約直後はかなり楽しみにしていたのですが、ここへきて、インターネット接続については、ケーブルの貸し出しはなく2千円で購入プラス接続料1,500円、またプールも1回2,500円必要で水着や帽子の貸し出しもないとか聞いてちょっと、驚いてしまいました。

可能な範囲で説明しますね。
まず、帽子は確かに貸し出しがありません。しかし、貸し出す必要がないんです。
つまり、プールでは帽子をかぶる必要がありません。これには驚きました。今ま
で帽子をしなくて泳げたホテルのプールって記憶になかったので・・・
水着の貸し出しはないのですが、現在検討しているとのことでした。実は、私の
妻は前回PH東京で水着を壊してしまい、今回は水着を借りるつもりでした。
ところが前の晩に問い合わせたところ水着の貸し出しがないとのことで、翌朝の
開店時間11:00きっかりに急遽銀座の三愛水着楽園に・・・まぁ、車で10分かかる
かどうかという距離でしたし、どのみち水着は必要だったので別に気にはしませ
んでしたが。(しかし、水着売り場ってのはオトコは居づらいですねぇ)
14:00チェックアウトでしたからできた技とも言えます。
インターネット接続に関しては、ケーブルの貸し出しがないのは驚きですが、接
続に1日1500円というのはそんなもんと思います。ケーブルに関しては事前情報
があるので持って行けばいいだけの話しとも思います。
ところで、しりうすさんやPartyさんは、コンラッド東京の情報はどこから仕入れ
られたのでしょうか?ケーブル2000円というのはホテルHPに載ってはいないと思
うのですが・・・
きっと、半年もすると水着も貸し出しがあるようになって、LANケーブルも貸し出
しをするようになるんじゃないでしょうかね。なんとなく、そんな気がします。
スタッフにサービス精神がないということはないので、そんなに心配なさらなく
てもいいと思いますよ・・・
300列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 21:57:18 ID:zVuiPiD/0
>>299
水着を壊すって、どういうシチュエーションかい?
もしや水着プレイ?
301列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 22:40:20 ID:AdvFVwzz0
今日は80%位電気ついてるよ。
302列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 22:46:28 ID:Yb7qNlvv0
そりゃまあ、さすがに土曜夜だからなぁ。
303列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 23:26:08 ID:FFeXyQa90
やすひこへ
帽子(チンポにかぶせるほう)の貸し出し或いは販売は
なかったのか?
答えろ。
304列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 13:03:45 ID:OY0k3R4VO
土曜日泊まったけど不手際多い。
ルームサービス忘れてたり、朝食でオーダーと違うものもってきたり。
オープンしたてってこんなものなのかな。
ブルーレター書こうと思ったが部屋においてないし。
スタッフは親身になってくれてるって態度があって好感度は高いが、
ラックで5万越えるホテルでこんな手際わるくていいの?って思った
305列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 14:12:35 ID:uIC4DDll0
>>304
どこでも開店したてなんてこんなもん。
だから、開店したてのときは安売りするのがフツー。
そんなんで5マン取られた、なんて客に思われたら次に誰も行かなくなる
よね、いくら開店したてだからって言ったって5マン取られてるわけだし。
306列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 15:44:10 ID:L+giKzqC0
コンラッド東京は現状、最低最悪のサービスしか提供できません。
スタッフの質がとにかく最悪。
礼儀・謙虚さが無い、迅速なサービスというものが分かっていない、スタッフ同士の横の連絡が全くなっていない。
なぜこのようなサービスしか出来ない状態でオープンしたのか?理解に苦しみます。
オープンまでに周到な準備期間が無かったのか、内部事情は分かりませんがとにかく酷い、の一言です。
305さんのおっしゃるとおり、「もう二度と行きたくない!」と感じたお客さんは多いと思います。
とにかく、現状のコンラッド東京に宿泊するのは明らかな間違いです。

307列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 15:53:37 ID:L+giKzqC0
>>304
不手際というより、これがコンラッド東京の限界。
もうどうしようもないね。
皆さんが宿泊ホテルのチョイスの中から外されるのを希望しますよ。
308列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 16:42:55 ID:uIC4DDll0
コンラッドってヒルトンの最上級ブランドっていうふれこみだったけど、
日本に今あるホテルで言えばどのランクになるの?
1)リッツ、フォーシーズンズ級
2)パークハイアット級
3)ウェスティン、グランドハイアット級
4)ハイアットリージェンシー、シェラトン級・・・ヒルトン自体がこの辺かな?
このランキングの正当性には自信はまるでないですけどw何方かご教示くだされ。
@¥50kだったら、2)以上じゃないと許されないよな。
309列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 16:49:10 ID:/sYbpDpwO
チョイスから外れるのは時間の問題。マンダリンや半島には所詮かなわないから高い値段を強気に出せるのは逆に今のうち。精々頑張って売上伸ばしておくべきだ。
310列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 16:54:10 ID:/sYbpDpwO
この前泊まりに行ったけどフロントもベルもレストランもグズグズ感が漂っていた。スターサービスも他のホテルには考えられない位提供に時間がかかっている。これで一流のサービスか?値段だけ一流でもやってる事はビジネスホテル以下だな。
311列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 17:13:25 ID:yAzdCVZH0
ソウルのリッツはウェスティンレベル
312列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 18:05:15 ID:fdfNAru90
金持ち・・・LANケーブルにこだわらず
中途半端なちょい金持ち・・・LANケーブルにこだわる
313列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 18:15:34 ID:cfbUGr830
>>312・・・根本的に、わかってない
314列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 18:20:35 ID:fdfNAru90
年収2000万以下の中途半端さんがLANケーブルごときで吠えております。
315列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 18:37:48 ID:1tzDg2Dz0
一応、コンラッドキャンセルするつもりで、乗り換えるつもりで、PHの感想などを調べたけど、
なんか、PHは開業から何年もたっているのにスタッフの質が悪いと聞く。
とりあえず、PHは選択肢からはずした。

みんなのレスから見て、正直、今のコンラッドには失望しているが、今だけの話ならまだ許せるかもしれない。
電話でのやり取りを何回もしたけど、ちぐはぐなところがある。それでも、まだ誠意を持っている分ましだと思う。
自分が泊まるのは、8月か9月になるので、どう変わったか、その時はレポするわ。

316列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 18:48:02 ID:uIC4DDll0
>>312,314
>>271読んで。
中央競馬の馬主が漏れにオッズプリンター1度数10円で売ってくれ
っていった話。
確実に年収2000万円&総資産2億円以上の金持ちのエピソード。
317列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 18:59:49 ID:rIZ44ABw0
>>308
日本(東京)では、2と3の間ではないかと・・・。
シンガポールでは、FS>リッツ>コンラッド>Gハイアット>
ウェスティン>シェラトン>ヒルトン。
バンコクでは、FS>コンラッド>シェラトン・グランデ>ウェス
ティン>ヒルトン≧シェラトン。
コンラッドとパークハイアットのどちらもある都市が、ちょっと
出てこないので詳しくは誰か答えてちょ。

でもザガットのインターナショナルホテル,リゾート&スパ
を見ると、ホテルチェーンの評価が判明するかも?
私はザガットのアメリカホテル,リゾート&スパを持っている
けれど、それを見るとアメリカではGハイアットの評価はカナーリ
低いです(w。

ザガットの北米ホテルチェーン評価(90点満点)はこんな感じ。
(アジア地区とは多少認識は違いますが・・・)
(85)ペニンシュラ
(84)FS
(83)Mオリエンタル
(82)リッツ
(79)ルレエシャトー
(75)パークハイアット
(66)ウェスティン・インターコンチ
(65)Gハイアット
(64)Wホテルズ
(60)ハイアット
(56)マリオット (JWのほうは評価なし)
(53)ヒルトン
(51)シェラトン
318列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 19:01:54 ID:6SuroZsc0
事故(自己)レス。
今、シンガポールにウェスティンは無かったような?
319列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 19:16:51 ID:fdfNAru90
>>316
競馬興味ないから知らん
320列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 19:46:57 ID:/bw5t7cB0
>>303
この池沼。
これは2ちゃんねらが、勝手に転載したもんだろが、ヴォケ!
安彦がこんなところで答えるわけないだろが。(転載されて
いることを知らない可能性が高いだろ?)
ま、こんなところで吠えてないで、直接Pockie痰のBBSで
堂々と質問してこいや。
気が弱い腰抜けの早漏野郎のくせに、いくら2ちゃんとはいえ
態度がデカいぞ(w。
もし、あちらのBBSで堂々と質問できない場合は>>303は性的不能
のインポ野郎確定だな(w。
ちなみに大阪の半球インターは依頼すれば、コンドー君を持ってき
て貰えるぞ(w
まっ、地下の半球経営の薬局にも売ってあるけどな。
321列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 20:39:09 ID:4muf2wZ+0
>>315
泊まりもしねーのに予約したりグダグダ質問したりすんな、ヴォ家。
PHには絶対くんなよ、ラッキーちゃちゃちゃ。

なーんて中の人は思ってるに1RMB。
322列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 21:02:36 ID:Mj+O1PlJ0
>>315
>PHは開業から何年もたっているのにスタッフの質が悪いと聞く

まさか、あなた2ちゃんねるのパークハイアットスレを
見て言ってるんじゃないでしょうね。
ここは開業して10年たってるんですよ、大丈夫ですか?
323列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 21:25:41 ID:1tzDg2Dz0
>>322
当然、PHスレ以外に、他の滞在記サイトも見た。
というか、客室の感想ばかりで、スタッフの感想のせているところもあったが、
中には、「ベルとフロントだけはよかった」というところも。

324列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 22:31:51 ID:Mj+O1PlJ0
>>323
ちょっと、きつい書き方ですいませんでした。
個人的には好きで毎年、数回宿泊してるんで・・

ここは、ゲストがリクエストしないと本当に
静かに放っておいてくれる居心地の良いホテル
ですので、一泊しただけでは感動するサービス
には出会えないかもしれません。
事前に要望とかリクエストしておくとこれでもかと
サービスしてくれるホテルです。

325列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 22:37:52 ID:TP4JoNhZ0
都営地下鉄 『夏』 のワンデーパス
〜 大人500円 小児250円 で都営地下鉄が乗り放題 !! 〜
平成17年7月23日(土) 〜 8月28日(日)の土日 & 8月15・16日
発売場所:
都営地下鉄各駅(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)
※発売当日の1日に限り有効です(前売りは行いません)。
※都電・都バスはご利用になれません。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/sub_n_20050706a.html

平日の昼間と土曜休日はガラガラの大江戸線汐留駅です。
326列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 23:58:05 ID:2WgpIRWA0
ヲタクどもがコンラッドに行ってるから、他のホテルは今だけ平和だw

皆でコンラッド最高!ともっともっと宣伝してくれないかなー。
327列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 00:08:11 ID:x862u9Ku0
汐留ビルの26階はソフトバンクの役員室なのでホテルのすぐ下に
孫正義がいます。
328列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 01:25:58 ID:LXAlwkgo0
>>323
ヲタ共の滞在記など真に受けてないで、気軽に自分で泊まってみた方が
手っ取り早いぞ。滞在の満足度の80%は自身で導くものだ。
How to SOX本読んで頭でっかちになってるドーテー君のようだと言われる前に。
329列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 02:01:17 ID:i1tlOFvhO
はやく
330列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 02:06:24 ID:i1tlOFvhO
開業したばかりだが早く潰れて撤退しろ。
331列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 10:35:04 ID:DW3kgynx0
コンラッド、はよ潰れるがヨロシ。
332列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 12:25:18 ID:I8Bl7Kdj0
クマーを一通り確保するまでは潰れてもらうと困ります・・・
333列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 12:42:22 ID:DW3kgynx0
今のコンラッドの価格ならPHに行くべし
334列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 20:19:26 ID:g6l5lipM0
外資超高級ホテルラッシュの行方
そして、経営する3店のレストランでミシュランの星を合計7つ獲得したというイギリス人シェフ、
ゴードン・ラムゼイ氏の日本初進出も話題のひとつになっている。モノ珍しさもあるのか、平日にも
かかわらず、にぎわっていた。
しかし、オープンまではバタバタだった。
「もともとはシェラトンホテルなどを展開するスターウッドグループが最高級ブランドを出す予定だった。
しかし、ビルオーナーの森トラストと契約条件が折り合わず、開業1年前に急きょ進出を中止した。
その後を受け継いだのがコンラッド。時間的にも当初の設計を変えることができず、本体から送り込まれた
総支配人の強力なリーダーシップで予定よりズレ込んでオープンにこぎつけたのです」(業界関係者)

http://www.fresheye.com/news/biz/20050710100000_gn_bz02020340.html

335列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 20:51:16 ID:Fgn8/WIp0
セントレジス・・・
336列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 00:26:47 ID:Pddwkw0M0
>>333

頼むからPHには来ないでくれ!
337列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 02:28:28 ID:heC9GhJxO
コンラッドって穴埋めで始めたホテルだったの?この板ってスタッフ見てるのか?ホテル業界ただでさえ賃金安いのにこんな悲惨さでボーナスとか出るのか?
338列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 08:36:20 ID:pbLqsY6p0
 現在、ガーデンスイートから接続中。
 日曜から連泊でもうすぐチェックアウトします。

 建物や調度品は及第点をあげられるけど、やはりフォーシーズンズに比べると微妙な見劣りが。

 既出のように、サービスはやっぱバタバタが目立ちました。
 慣れていないスタッフが多い感じ。
 でも一部スキル&好感度の高い人もいました(客をもてなそうという意識がポイントなんだろうね)。
 客の要望はスターサービス一本で受けている割に、部門間の情報のつながりが今ひとつ。

 食事ですが、ゴードン・ラムゼイはやはり予約で一杯で入れず。
 初日の夜は和食のお店でいただきました。
 美味しかったけど、価格の割に物足りなさがあったのも事実。
 丸ビル36階の方が同じ値段でも満足度が高いです。
 二日目は当の丸ビルで食べた後、ルームサービスで中華を頼みました。
 これは絶品!
 一度店でコースを食べたいと思わされましたね。

 また次回宿泊するか、といわれたら……この値段ならフォーシーズンズの方を選ぶというのが現在の正直な感想ですが、スタッフのスキルアップが図られた時期にもう一度泊まってみようかな。
339列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 11:04:20 ID:Vxir91ix0
ああ、そう言えばそうでしたね<セントレジス
すっかり忘れていた。
ソフトは後で回復できても、急造ハードって何か取り戻せないものがありそうな
気がするなぁ。
逆に考えるとこの先上手くいけば、かなり評価できるってことかな。
340宿泊記:2005/07/12(火) 15:45:36 ID:KpAF2/YN0
ところで、このお部屋にはLANケーブルが置かれていなくて、貸し出しをお願いすると2000円かかるとのこと!(@@)
ネット接続にはもちろん別で料金(1500円)がかかってきます。
「じゃあ、会社に取りに戻ろうかな」(勤務先は徒歩圏内)と困っていたところ、教えて頂いたのが左画像の無線LAN接続です。

このカードを1500円で購入し、裏面に書かれているアクセスコードを入力して設定すると、無線LANに接続できるという仕組み。
さすが最先端のホテルですね♪ 感激してしまいました。(^_^ゞ

341宿泊記:2005/07/12(火) 15:46:52 ID:KpAF2/YN0
342列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:48:47 ID:iK8raymS0
コンラッド東京は最低最悪のホテル。
以上!
343列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 09:34:42 ID:gvEvYO3dO
ルームサービスてどんな感じなんだろ?
344列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 13:38:58 ID:qNHlQ/u+0

最悪です
345列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 21:06:49 ID:4HOR8Oou0
つまり、今は最悪ということね。
今週土曜に泊まってくるし、レポするわ。
346列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 21:17:43 ID:mMn2oMB+0
コンラッド、TVや雑誌で見る限り、あまり食指をそそられるデザインではないんですが…
ぶっちゃけ部屋の内装というかデザインはどんな感じですか?
因みにハイアット系よりウェスティンとかフォーシーズンズが好きだったりします。
347列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 23:53:01 ID:DfDsZk6+0
>>337
ボーナスも残業代も出てないって、働いてる友達が言ってた。
そりゃ、高いサービスできるわけないって。
上層部は何考えてるんだろう。
348列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 00:15:06 ID:UYgOoNR20
>>345

>コンラッド東京は今、最低のサービスしか提供出来ないようです。
>フロントの応対然り、電話応対然り。
>丁寧さ、ホスピタリティーが無い、動作が緩慢、スタッフ同士の連携がまるでなっていまい。
>皆さん、本当に最低のサービスですから、宿泊を考えてらっしゃる方は考え直してください。

当然の結果でしょう。
こんなクソホテルに大枚はたいて泊まって宿泊記書くのは止めなさいね(笑)
前代未聞のクソホテル、それがコンラッド東京。
349列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 06:13:18 ID:7C5TpuUi0
どうも粘着厨がいるようだな。
そいつはスルー。>ALL
350256:2005/07/15(金) 21:42:41 ID:jakKLfXZ0
7月1日のポイントまだつかねえ。とろいな。
351列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 15:42:46 ID:Bp0eri5N0
>まあ、オープンしたてのホテルですから、完璧を求めるのは
>無理な気もしますので、もう少し様子を見てあげてください。
>どこのホテルもそうだと思いますが、何年かかけて、そのホテル
>独特のサービスというか雰囲気ができてくるように思います。
>逆に、ハードはどうしても経年とともに色あせてくる。
>これは仕方のないこと。それをカバーできる優れた内容がこれから
>できてくるといいですね。

妙な理屈ですね。
オープンしたてだから様子を見てくださいって言うけど、仮にもサービス業ですよ。
それでお金取ってるんですよ。
ホテルってハード、ソフト両方の調和の総合評価だと思うしね。
とにかくオープニング・スタッフにこれだけクソな連中を集めるセンスには脱帽w
このホテルは10年経ってもダメなんじゃないの?



352列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 18:38:59 ID:mali8OW30
>>350
最初の数日はシステムがオンラインじゃないからポイント付かないってさ。
HHONORSに電話して(#゚Д゚)ゴルァ!すればすぐ付く。
353列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 20:25:54 ID:S+78h5+10
>>348
エバやたいとろを叩いている粘着厨と、・・・文体が同じだ(w。
354列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 21:43:37 ID:rTfCqfRr0
>>348はPockieという人が管理している掲示板からの転載。
そこでのHNは“shoko”。
>>351は同上掲示板からの転載。そこでのHNは“さる”。

Pockie掲示板でshokoのカキコミが7月15日の0時13分に
あった後、わずか2分後の同日0時15分に2ちゃんねるに
転載。
同じくさるが7月16日の15時41分Pockie掲示板にカキコミ
をした後、たった1分後の同日15時42分に速攻でここへ転載。
ということで、どちらもPockie掲示板にカキコミした本人が、この
スレにそのまま転載したのは明白である。
HNは捨てハンで、shokoもサルもどちらも頭文字が「さ行」で
始まっているという芸の無さと、転載のパターンが同一なので
同じ人物の自作自演の可能性大。
それと2ちゃんねる以外で2ちゃんねる用語(wとか、使うのは
とてもみっともない行為とされています。(しかし2ちゃんねらー
の集う掲示板や管理人が2ちゃんねらーならOK)
まぁ、こういう細かいマナーはshokoやさるはヴァカだから知らん
と思うが。
355列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 21:44:03 ID:uM1QASCX0
>そいつはスルー。>ALL

349はアホですか?>ALL(w
356列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 22:25:08 ID:vfjTqPPJ0
>Pockie様
>
>はじめまして。ちょっと過激な書き込みをしてしまい、掲示板の雰囲気を壊してしまったとしたらゴメンナサイ。
>たしかにコンラッド東京はハードの面では素晴らしい点が多くあります。
>ただ、今まで他のコンラッドを利用してきた者としましてはちょっと信じ難いサービスの質というか・・・・
>いくらオープン当初とはいってもそれはないんじゃないの?といった不手際の数々・・・・
>期待度が高かった分、落胆度も大きい、という感じでしょうか。
>ただはっきり言えるのは、スタッフの質は最悪だということ(笑)
>よく頑張っている、とおっしゃる方もいますが、そうかな?と思ってしまいます。
>バタバタしているのか、物言いもぞんざい、オーダー忘れも多い。
>これでよくこの値段設定だなあ、、と呆れ果てます。
>すみません、でもこれが事実だと思いますよ。

だから止めとけって。このホテルはw
357列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 22:25:29 ID:GQEoXdJM0
>>348の投稿、コンラッドに通報したよ。
「ク○ホテル」なんて書いてるのは明らかに名誉毀損だから。
米国系ホテルはすぐに訴訟起こすから、訴状届くの待ってなねw
358列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 23:00:17 ID:ijsQCzJiO
所詮富裕層をターゲットにしているホテルで2ちゃんで市民にどう叩かれようと関係ないんだろう。ここを読んでいるスタッフは気にならないのだろうか?
359列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 23:36:55 ID:P1G4ghux0
>>358
日本では、富裕層じゃない市民だって第一級のホテルに泊まる。
なので、インターネットに繋ぐ経済力がある香具師は全部マーケティング
の対象と思われる。
360列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 23:43:04 ID:L1ySYCRU0
>>359
そうだよね。
一般市民がちょっと贅沢したい時や何かの記念日に利用出来るプランが大抵のホテルにはあるし。
じゃこんなに叩かれてたらマズイじゃん。
361列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 23:52:33 ID:ijsQCzJiO
だがコンラッドが富裕層を相手にするってスタッフに洗脳しているし市民如きが何をほざいていようが関係ないんだろうな。事実、金を紙切れ程度に思っている奴らの前ではスタッフは奴隷だしな。
362列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 23:54:40 ID:L1ySYCRU0
>>361
そんな事言ってると通報されちゃうよ!
363列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 00:15:41 ID:AWpY5VcA0
>>357
笑わせてくれてありがとう。
おまえ、それで脅しているつもりか?アホだね。


364列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 00:32:45 ID:kFDI0RuE0
みんな!ここはいいホテルだったよ!
アダルトビデオがすごい種類いっぱいあったよ!
こんな揃ってるとこいままでなかったよ!
お金いっぱいとられたけどサイコー!
365列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 01:34:11 ID:+iu7pMLa0
サイコーだね!!
366列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 01:52:14 ID:7BxGY5Lp0
>>363
2ちゃんねるは無理だろうが、Pockie氏の方にもカキコをしている
ならば、そっちのほうから「クソホテル」の文言を削除するように
ということを管理人に通告する可能性はあるだろう。
最近他板の某スレで、インフォシークが問題の文面を削除する
ように通告してきたというメールを他板で見たことあるよ。
で、実際に送られてきた警告メール全文を2ちゃんねるで晒したら、
数日後にさらにインフォシークが「メールの公表を許可した
覚えはないぞ。ゴルァ!」とい警告文が更に送られてきたってさ(w。

あと下手したら、誰が「クソホテル」のカキコをしたか調査する
こともあるかもしれない罠。
そしたら、ワクテカだな。
367列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 02:01:23 ID:RpSzti4k0
>>356
猿はPタソのところへは22時22分に書き込み。
このスレへのコピペは3分遅れの22時25分だな。
さっきの指摘を受けてちょっと遅らせてみたようだ(w
が、やっぱり猿は猿なのでアフォなレスしかできない。
368列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 02:05:47 ID:8lhw6h2n0
>>364
どうせインポのくせに・・・。
勃起してもすぐ中折れするのに、よく言うよな。
それに日本の一流ホテルのAVなんか、モザイクがきついから
見る価値なんかないよ。
どうせならカリビアンコムか海外ポルノサイトじゃないと駄目。
369列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 02:16:21 ID:jU/Mqagz0
>>366
おいおいインフォシークを例に挙げなくてもよかろうにw
基地外の会社だろ>インフォ


話題の乏しいのにいい宣伝になっていいんじゃないの
クソでもカスでもw
どんどん通報して頂戴!
370列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 02:20:40 ID:J6AweQfS0
>>369
さすが知恵足らずのヴァカらしい発言だな。
基地外は何をしでかすか分からんぞ。
調子こいていると、現実の世界で怪我するぞ。

371列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 02:30:20 ID:1/onx5oh0
>>369も粘着基地外なんだしさ、インフォシークとお仲間でいいじゃん。
372列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 10:46:14 ID:lpa+J6ip0
>>370=371
単純すぎておもしろくない。
373列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 12:44:05 ID:4upSsH800
>>315
315って頭大丈夫???
374列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 15:59:09 ID:IH9E8kfu0
開業したてのホテルに、高いサービスレベルを要求するのはアフォ。
高い値段出してボラレに逝くようなもので、愚かとしかいいようが
ない。
注目のスポットに、誰より一番乗りすることに価値を求める金持ち
や、他ホテルの偵察宿泊以外は、ペニンシュラ東京だろうがリッツ
カールトン東京だろうが逝くべきでない。
それと執拗にここを叩いているのは、コンラッドに就職しようとして
失敗した低能力ホテルマソに、汐留にある他ホテルのスタッフ。
彼等は一般宿泊客のふりして、コンラッドを叩いている。
375列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 16:05:23 ID:sdJVO2ch0
>>373
他人のことより自分の鶏脳レベルのプアーな頭と、いつリストラ
されるかどうか分からない将来性ゼロの自分の未来を心配しろ。

それとコンラッドに宿泊できる>>315は小金持ち、>>373は低所得者
なのでコンラッドに泊まれないことは分かった。
376列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 09:42:08 ID:4B1AoFQ30
泊まるならエグゼクティヴフロアだよ。

4時前にチェックインしようとホテルに行ったら、
フロントはチェックイン待ちの長蛇の列。

「順番にお伺いします」と言われて十数人待ちだったけど、
上のフロアの客は、「37Fのラウンジで承ります」と案内された。

朝食も低層の客とは別の場所だし。

下のフロアは旗を持った旅行代理店の社員に釣れられた
団体客のお上りさん達が大勢で、ハッキリ言って
同じフロアになんか泊まりたくない。
377列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 11:31:41 ID:y88Cgt9f0
噂のゴードン・ラムゼイはダメだった。
あの価格で、あのレベルでは正直厳しい。

先週はミシェル・ブラス・トーヤ・ジャポンにも行ったし、
シャトー・レストラン・ジョエル・ロブションもその数日前に利用したが、
きちんと満足させてくれるこれらの店と較べると、
ゴードン・ラムゼイのレベルは低い。

日本の店を任されるシェフの力量がイマイチなのか、
ホテルのメインダイニングで席数が多すぎるのが災いするのか、
アミューズからデザートまで8品を出されて
もう一度食べたいと思うような皿が皆無だった。

それだけ食べて2時間というのも、もう少しゆっくり出してくれという感じ。
こちらが日本語で話しかけても、頑なに英語を貫く英国人ソムリエとか、
従業員の教育はこれからなのか。

遅い時間だからといって、客が食事をしている端から、
店を片づけ始めるのも、客の退店後にやればいいことで見苦しかった。

コンラッド東京のメインダイニングとして、ロンドンのNo.1シェフの名は
話題性はあるのだが、中身が伴っていない。

あの店があるがら、コンラッドに泊まりに行こうとは、なりそうもないのが残念だ。
378列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 11:48:56 ID:TdNan8L40
>>377
すみませんが、その3軒の値段はそれぞれおいくらだったのか
教えていただけませんか。
379列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 12:06:52 ID:SK6PhY2T0
>>377
漏れも行ったよ。一人身なので、21時に予約したが、
土曜のせいなのか、かなりの人で一杯。

確かに英語しか喋れない英国人ソムリエもいた。
でも、一生懸命に日本語で喋ろうとする、もう一人の外国人のソムリエもいたのは事実だ。
料理はうまかったが、味のレベルは、正直な話、普通より上だ。

まだ、開業当初だから、どうなるかわからんが、
一年後もこのレベルなら、二度と行かないだろう。
380列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 12:09:01 ID:SK6PhY2T0
>>378
書き忘れてた。漏れがゴードン・ラムゼイで食事したコースは、
税金、サービス料込みで17000円。(アミーズからデザートまで8種類)
他は知らない。電話で聞いてくれ。
381列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 12:27:59 ID:SK6PhY2T0
追記、17000円のコースはカナッペ含めたら10種類だ。
382列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 12:53:09 ID:ypr6wkvFO
このホテルの凄い売りはなに?あるの?
383列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 16:14:05 ID:evpWBASV0
凄いお値段
384256:2005/07/19(火) 00:11:14 ID:J60Fqs8h0
俺が食べた3品コースは9000円で、最初のカナッペ、アミューズ、前菜、主菜、
プレデぜール、デぜール、プチフールだったけど、美味かった。サービスは
むしろスローで、7時半に始めて、出たのが10時45分だった。時間はちょっと
掛かりすぎた。でも客観的に料理は美味しかった。コストパフォーマンスは高い。
9000円、13000円、17000円とメニューがあるけど、梅にヴァリューがある。
ロブションは最低25000円はするよね。 おいしいけど、好みの味がどっちか
と聞かれたらゴードソかな。 あれでサービスが安定してきたら嬉しいけど、値段
もあがってくるんだろうな。
385列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 00:24:54 ID:w4lDEh140
>>381
d。10皿で2時間だとちょっと忙しそうですね。
いろいろなところで食べてる人のレポってとても参考になります。



連れがヤニギレまで2時間弱なので>>384おすすめの9kコースを
早めに出してもらうとちょうどいいかも・・・。
灰皿ある店に行ったらあのヴァカ途中で吸いやがって大恥かいたのよねん。
386列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 17:34:06 ID:JkQ42wnu0
コンラッド東京は他のコンラッドに比べてイマイチ、ということでよろしいか?
387列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 20:06:04 ID:ihd4ugS/O
重複。

7月1日開業!コンラッド東京
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1112838489/

388列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 21:22:29 ID:DzEb0xxv0
ゴードン・ラムゼイ

黙っていると、説明なしに皿を置いていくスタッフが居るから、
「いま頂いたのは○○でしたか」と訊かなければならない。

たとえ忙しくても、料理の説明ぐらいしていけよと思う。
389列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 10:08:30 ID:s8KEHUvj0
http://briefcase.yahoo.co.jp/kawanakane


コンラッドホテルの一夜
390列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 10:15:41 ID:SS60mPY10
17日(日)に一泊してきた。シティツインエグゼクティブで¥54,000。15:20頃に着いたら
28Fロビーはチェックイン客で大混雑。手近にいた女にエグゼだと言ったらこちらへと
37Fフロアへ直行。エレベーター内で15組程待ってたと笑顔で説明(おいおい・・・)

17時からのカクテルタイムも大混雑。俺は少し前からノートPC借りてネットしてたから
窓際席をキープ。部屋の水周りは好感が持てた。プラズマTVの画質は悪い。我慢して
全英オープン視てた。夕飯は外で喰ったからわからん。

朝飯はラウンジでビュッフェ。質はまあまあだが種類が少ない。ちなみに連れがレストラン
で喰いたいというから、無理言ってクーポン券出させて28F行った。朝の10時過ぎなのに
15人程待ってた。即ラウンジへ引き返す。

12時過ぎにチェックアウトして28Fに降りたらまたしても大混雑。


結論:エグゼでなきゃブチ切れてた


391列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:11:01 ID:bqAfaFbg0
>>386
元々コンラッド自体がそんなにプレステージ高くないし。
初期に出来たオセアニアのしかり、ウォルドルフしかり。ロンドンや香港、
バンコクのもその街のトップって訳じゃないしね。
392列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:19:42 ID:EfeQPqr60
>>391
ウォルドーフは、マンハッタンのトップと言っても差し支えないと思うが?
393列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:22:42 ID:bqAfaFbg0
>>392
本気か?タワーはまだしも下の方のスタンダードなんて卒倒もんですぜ。
394列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:34:48 ID:7awk8Lsi0
>>393
んじゃ、マンハタンのトップはどこ?
プラザ?
395列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:39:01 ID:bqAfaFbg0
>>393
>んじゃ、マンハタンのトップはどこ?
>プラザ?
僭越ながら、御年配のお方ですか?
プラザも一時期それはそれは酷かったですぜ。最悪末期の暗黒期は脱しましたが。
396列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:43:17 ID:SS60mPY10
>>395
お前>>394の質問に全く答えてないぞ。
397列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:43:24 ID:W/VJAPbL0
>>395
で、今はどこがトップなの?

398列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:48:50 ID:bqAfaFbg0
>>396
だってー面倒なんだもん。スレ違いだし。
>>397
どういう基準でトップが決まるかは知らんけど、イパーンニポーン人でも
居心地いいとこだとFSとかMOとかRCとかマークとかかと。
399列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:53:07 ID:F813Z9i+0
>>ID:bqAfaFbg0
>居心地いいとこだとFSとかMOとかRCとかマークとかかと。
サイテーのセンスだな。
貧乏人らしい答えだ。w
400列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:55:50 ID:3aP5b+gy0
一昨日、ガーデンスイートに泊まりましたが、
部屋にLANケーブルありましたよ。
MINIバーの中という、予想外の所にだったけど(w


コンラッド自体、悪くはなかったけど、オレはヒルトンの方が落ち着くなぁ。
なんかインテリアとか、やり過ぎじゃね?
あと、なんつうかスタッフの堅苦しさと言うか慇懃さというか。

あれが好きだという人なら別にいいと思うが。オレは常宿にはしないね。
401列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:56:41 ID:O0WaPLSxO
>>398
その辺のホテルに国賓級の要人が泊まらないのはなぜ?

402列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:02:38 ID:bqAfaFbg0
あはは、煽られちゃったw
>>401
国賓のお忍び旅行のときは泊まってるよ。
国賓公式宿泊宿≠トップ宿
403列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:03:23 ID:O0WaPLSxO
>>400
>なんつうかスタッフの堅苦しさと言うか慇懃さというか。
スタッフの対応は、時が経過すれば変わってくるんじゃないの?
開業直後の印象だけで判断すべきじゃないとオモ。

404列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:04:59 ID:O0WaPLSxO
>>402はなんかはぐらかすなー。
「なぜ」という日本語にちゃんと答えて欲しかった。

405列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:09:24 ID:a6oivS1x0
>>402

エリザベス女王や教皇や天皇がお忍びで旅行することはないよね。
そもそもお忍びで旅行できる国賓って、相当低いクラスの要人じゃないか?
そもそもどうして、国賓公式宿泊宿≠トップ宿 ではないのか答えてないし。
406列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:10:35 ID:bqAfaFbg0
>>404
んな当たり前のことマヂレスしたってしょうがないよー。
オークラさんにでもきいちくれー。何で要人の公式宿泊は多いのに
お忍び宿泊は少ないのー?って。それとさ、最近ウォルドルフに要人宿泊少ないよ。
407列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:13:41 ID:Ns2uQgXl0
>>402
ヲルドーフやパラザのどんなところが酷かったのですか?
408列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:14:52 ID:bqAfaFbg0
で、当のホテルはコンラッドブランド良かったのかな?当て外れて仕方無しって感があるけど。
でもニューヨークのレジス以外は真のレジスって感じじゃないから、いいか。
409列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:17:24 ID:O0WaPLSxO
>>406
>んな当たり前のことマヂレスしたってしょうがないよー。
逃げ口上にしても、ちょっと苦しすぎないか?
オークラが米国大統領の定宿なのは大使館が近いから。
それに、オークラはトップと言ってさしつかえないし。
410400:2005/07/20(水) 19:24:59 ID:3aP5b+gy0
>403

>スタッフの対応は、時が経過すれば変わってくるんじゃないの?

対応がマズイと言ってるんじゃないんだ。スタッフにもやり過ぎの感が
あるって風なの。
そんなにへりくだらなくてもいいじゃん、みたいな。

そういうサービスを日常的に受けているようなUpperな人々にはいいのかもしれんが、
オレにはむしろ、ヒルトンクラスのさりげないサービスが心地よいと感じるのな。
たとえハードはボロくともね(w

スタッフの何人かはヒルトンから出向してるとも聞くし、だとしたらあの
サービススタイルはオープン当初の不慣れでそうなってるんじゃなくて、
あえて意識的にやってるってことだろ?
411列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:26:32 ID:bqAfaFbg0
>>409
>それに、オークラはトップと言ってさしつかえないし。
最近はまた頑張ってきてるけど、総合的に見てのトップとは思えないな。
現に近年の対外的評価は厳しいもんだよ。一時期のハードメンテの遅れが響いて
OHGのカテゴリー分けでは屈辱的なサードクラス。インターコンやKOプラザより下。

ウォルドルフやプラザなどのメガホテルの賓客迎えるときのメリットと
滞在のときの快適性の話はまるでスレチガイだからやめようぜぃ。どーしてもってなら
すれ変えなよ。
412列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:33:39 ID:O0WaPLSxO
>>410
よそよそしさとか、慇懃無礼さも身のこなしが板についてないからって場合も
あるんじゃないかな?
そりゃ、もちろん新宿や舞浜や梅田から来てるスタッフもたくさんいるだろうけど、
どんな高級ホテルでも半分以上は、もう少し下のクラスのホテルしか経験したことのない
スタッフだから、開業当初は取って付けたような過剰な丁寧さになりがち。



413列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:39:23 ID:O0WaPLSxO
>>411
雑誌とかの評価だと、ハードが高く評価されがちだけど、
飲食施設とか、スタッフの質、顧客情報の蓄積でいうと、
未だ帝国ホテルやオークラはトップだと思うよ。
レストランの質とか、スタッフについては新参のホテルに
はなかなか追いつけない。同業者も羨ましいと思ってる。


414列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:49:53 ID:bqAfaFbg0
>>407
両者に共通してですが、ハコは立派なかつての名門もオーナーに恵まれなかった事もあり
一部の上級スィートを除いてハードの劣化、ソフトの腐敗化が烈しかった。
ウォルドルフは上層階を別ホテルとして差別化したり、プラザはフェアモントが
かなり金突っ込んでテコ入れしたりで大分持ち直しましたけど。しかしながら
かたや20平米の狭いクラシカルな部屋が多数あったり、方やメガホテル故の
風通しの悪さが抜け切らなかったりと、決して高いレベルのスタンダードとは言えず、
かつての名声と実力、未だ戻らずという実情ですね。
>>413
>飲食施設とか、スタッフの質、顧客情報の蓄積でいうと、
>未だ帝国ホテルやオークラはトップだと思うよ。
それは確かにそうですね。要人裁きにおいてのノウハウその他は抜きん出ていると思います。
両ホテル共に好きですよ。財政火の車かもしれないけれど、どうかハードでもトップ、
と胸を張れるようなかつての両ホテルに返り咲いて欲しいものです。
415列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:53:17 ID:cZRPu8M30
マンハッタンならマンダリン・オリエンタルが
強気の値段設定だなぁ。一番安い部屋でも
600ドルからだし。眺めよさそうで泊りたい♪

プラザは普通の部屋は暗くて小さくて最悪でした。
ああいうところは超高い部屋をとって、極楽するところではないかと。
416列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 19:56:47 ID:JBJTkRy40
>>406
>最近ウォルドルフに要人宿泊少ないよ。
これはウソだよ。
今でも国賓クラスのデフォルトはウォルドルフだよ。
小泉もウォルドルフだったし、町村外相も、胡錦涛もハワード首相も
ウォルドルフだったな。

417列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 20:05:42 ID:bqAfaFbg0
>>416
昔ほど一辺倒じゃなくなってる。日本の要人だとバークレー使うときも。
他国の王室系もそう。
418列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 20:06:15 ID:O0WaPLSxO
>>415
1000室を超えるメガホテルと200〜300室クラスのホテルでは、
目指してるところが違うからな〜。
1週間くらいの宿泊なら小さなホテルでも差し支えないが、
月単位の長期になると、小さなホテルだとどうしてもレストラン
などの施設やサービスの浅さが不満に思えてくるよ。
特にレストランとかは、ある程度の客室規模がないと質とバラエティ
を維持するのが難しいから。


419列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 20:23:12 ID:b9NQHeX+0
>>417
ちげーよ。逆だって。
9.11以降、警備の都合で要人が宿泊するホテルをしぼり込んでるんだよ。
だから逆にウォルドルフなんぞは、要人の宿泊数が増える傾向。
警備がものものしくて一般人から疎まれるのがホテル側の悩みのタネになってるくらい。
420列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 21:58:50 ID:AJG7fnLt0
>>399
プゲラ。
モマエはニューヨークすら逝ったことないのだね。
これだから生活保護家庭出身の無職中卒DQNのブサで、NYの
ことを何も知らないのになんでもかんでも、果てはエバチソの食い
残しの和幸のトンカツにまで噛みついてしまうから困るョ。

モービル・ザガット・AAA・ガリバンターズ・トラベル&レジャー
誌・Iインベスター誌・ユーロマネー誌とかのホテル評価やランキ
ングを見たこともないならROMに徹しろ。
あっ、英語が読めないから無理か・・。
421列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 22:05:09 ID:Hth86XBu0
>>405
ローマ法王(教皇)は、休暇の時や母国ポーランドに帰国のさいは
プライベート扱いで旅行されてましたよ。
>>416
ウォルドフはタワーは警備が厳重です。
スキャンダルを起こして雲隠れする芸能人も利用するぐらい(w。
422列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 22:11:35 ID:6RS1HA+I0
ヒルトン系に近年要人が宿泊しないのは、1940〜70年代まで
コンラッド・ヒルトンがCIA長官フーバーの依頼を受けて、ヒル
トンに宿泊する政府要人の部屋の盗聴に積極的に協力していたという
忌まわしい過去のせいでは?
423列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 22:23:30 ID:hHNH5p150
プラザは改装後にどうなるか、ちょっと楽しみ。
424列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 22:26:06 ID:SS60mPY10
そろそろコンラッド東京の話に戻ろうぜ
425列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 22:27:14 ID:MSG2nUG/0
えばちーん
426256:2005/07/20(水) 23:09:36 ID:4bcc3Ih20
ウォルドーフタワーズは要人が多い。ってか大杉で一般客が不便。 でもでっかい
スイートはスバラシイ。地味だけど豪華。 ジョルジュサンクのような絢爛豪華さ
は無い。

真のNYNo1はカーライルだよ。 マンダリンオリエンタル、FS、RCなんか
はホリエモン系の人が多くて、VIPは使わない。 セントレジス(ブランド)の名前の
由来はNYのそれから来ている。したがってNYは素晴しいが、他はry 金
持ってるぞーって宣伝したい人。 カーライルは地味でセンスの良いお客さんが多い。

427256:2005/07/20(水) 23:10:50 ID:4bcc3Ih20
↑金持ってるぞーと宣伝したい人が使うホテルがMO,RC、FS.
428列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 01:21:27 ID:rBzUL0JG0
>>426
残念ながらカーライルの隆盛は遥か昔の話。裏では最も油関係の
きな臭い匂いのするホテルでもある。それと昔から有色人種には慇懃な
ところも多々。
429列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 03:43:42 ID:rBzUL0JG0
>>418
>月単位の長期になると、小さなホテルだとどうしてもレストラン
>などの施設やサービスの浅さが不満に思えてくるよ。
サービスについては逆という印象がする。メガホテルの画一的サービスより
スモールホテルのパーソナルタッチの方が断然融通が利く。
それにメシの場合も、星の数ほどに食事をする場所があるニューヨークなら
何もホテルのレストランを多用する必要もないし。

>>419
小泉は前回、宿泊は近隣の別ホテルだったけどね。
欧米の名士達はかえって狙われやすい大箱を避けているのも実情。
430列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 10:36:07 ID:JjvXfeo30
カーライルとピエールはハードの老朽化があるので、新しい箱の
ホテル(MO.RC.FS)のほうが快適だ。
だから金を持っていて英語ペラペラでない人の場合、新しい箱の
ホテルがお勧め。
だからハードの弱いカーライルに関しては、アメリカ人の過大評価
しすぎかも(w。
さて日本人だとJFK信者の政治家がプライベートで泊まりたがる
けれど、金だけ持っているアジア系は相手にしない。
しかるべきコネがないと、白人常連と違ってちゃんと便宜を
計ってくれない。(だから日本人が避けるべきホテルのひとつ
でもある)
よって有色人種も多数投票するホテルランキングなどでも、カーラ
イルの評価は、かろうじてNYのホテルのトップ10に入るレベル
されている。

ところでカーライルといえばJFK。
しかし彼はよく売春婦を呼んでソフトSMや3Pしていた話で有名な話があるけどさ(w。
431列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 11:51:49 ID:e1n4u7A20
>>427
成金好みのホテルはプラザ、ペニンシュラ、レジス、トランプ辺りだね。
IT系の金持ちはやチャンバーズ、マーサー、ハドソン、ソーホーグランド辺りの
ペントハウスとかにも多い。敢えてFS,RC避ける輩も多いよ。
むしろフォーシーズンズやリッツカールトン、マンダリンオリエンタルは500〜1kUSD以内の小金でも
快適に滞在できるある意味リーズナブルなホテル。カーライルやピエール、プラザ、ペニンシュラ
なんかで快適なハードと景色を求めたら2kUSDは必要になる。

チェーンとしてのコンラッドは、総合的評価で上の下辺りと示される事が多いね。
東京も、今後かなり厳しいと思うよ。恒常的に半額提供を強いられる可能性も。
432列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 11:54:21 ID:JvuosJZ30
コンラッド東京の事をゴチャゴチャ言うヒマがあったら泊まってみれば良いのに。
433列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 12:03:04 ID:e1n4u7A20
>>430
>ところでカーライルといえばJFK。
ダイアナ妃の情事もこのホテルでしたっけ。密会と情事、密談と悪巧みの舞台としては
トップのホテルと言っても過言ではないかもですね。
434列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 12:12:58 ID:rEZlHiZa0
あれ?ここ、コンラッド東京のスレだよね・・・?

ニューヨークあたりの(もちろんほかの地域でも)
高級ホテルのこといろいろ知っている人、
そのなかでクマーがついてくるところあったら教えてね。
435256:2005/07/21(木) 15:03:40 ID:GNbBzix60
カーライル、過去のryでもないぞ。ハードは確かに古いし、バスルームもミニミニだけど、
俺は古めかしいのが好きだから○。 

コンラッドの評価は香港でも2流だな。MO,PEN、RC,>>>SHANG>でやっとコンラッド。
中華は美味いけど。 でも相応に価格も2流です。 バジェットのあるビジネスマンのチョイスと
しては眼中に無いといってもよいくらいだと思う。

で、東京の話だけど、ハードは良い。バスルームの使い勝手は最低で、床は歩くと中が
空洞みたいな音がして安っぽいけど。 あとクロゼットが妙に小さいのと戸が安っぽい。
クマもカワイイw スタッフは日勤教育が必要だなwwwwwwでもゴードソのキッチンは
上手。美味しい。ウェイターはダメだけど、そのうち良くなるでしょ。

でも真剣な話、よっぽどソフト面で向上しないと見事にぽしゃる。立地条件はケッコウ最悪
だし、値段もオープニング時のくせに強気すぎだし。今は興味本位で利用する客がいる
からよいけど。でもパークハイアットも同じような条件でうまいことやったから、成功する
かもね。 でも相当ヒルトン母体としての企業努力が必要だろうな。そんなバックボーンは
ヒルトンには無いと思う。どうよ?>>ALL??
436列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 16:38:51 ID:iQlQylEe0
すっかり寂れたPCのBBSみたいになってしまったなw

聞いてきた話ばかりでつまらん。
437列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 17:29:40 ID:6bz8JomsO
コンラッドへの転職を考えていたが、あまりの評判の悪さにマンダリンオリエンタルか半島にしようかと考え中。実際働いている人々も早くも転職を考えているのではないか知りたいが意見求む!
438256:2005/07/21(木) 18:21:04 ID:GNbBzix60
このあいだオリエンタルバンコックに泊まったんだけど、宿泊者を招待するカクテル
でMO東京の新卒日本人スタッフに会ったよ。3ヶ月バンコックでトレーニングだって。
MOに転職して、PENに行けば?コンラッドはやめとき。
439列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 18:54:23 ID:fMyS7DXr0
>>433
JFKジュニアとダイアナ妃が、一夜かぎりのゆきずりセクースした
ホテルがカーライル。
ああいう立場の人から見れば、カーライルは行きつけのラブホみたい
なところ。
440列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 19:04:08 ID:KYt3Um150
>>435
パークハイアット東京だって開業当初は「絶対コケる」と、他の
ホテル関係者やホテル業界誌、そしてホテルジャーナリストが
言っていたね(w。
で、コケると予想された理由は・・・
[1]場所が不便
[2]パークハイアットは、ブランドとして最高級だという認識は
どこの国でも全くされていないし、ネームバリューがない。
[3]それなのに法外に高いので、果たして泊まる客はいるのか?
[4]日本の最高級ホテルの王道はあくまでも大型ホテル。
だかりこのような小型の高級ホテルに、将来性はあるのかどうか
疑問。

でも・・・成功しちゃった(テヘッ。
441列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 20:07:14 ID:Bvjrqkvl0
>>437
MOは幹部になる時、鮫のウヨウヨいる海に放り込まれて泳が
される。
んで、時間内に岸orボートにたどりつけなければ、幹部登用
はお流れになるって聞いたけど・・・。
442列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 23:34:35 ID:gDZiNRmK0
ルームサービスに納豆あるかな?
443列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 03:38:58 ID:oilekMq00
コンラッド東京に1泊しました.
チェックインに30分近く待たされ,朝食でも並ばされ….
6万円も払うならパークに行けばよかったです.
もう2度と行くまい,と誓いました.
444列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 10:05:04 ID:gvWXlIfi0
>>443
ポイントの加算も、かなり待たされるよ。
22日たっても、まだ加算されないもんね。
もしかしたら、ポイント加算って言う業務自体、忘れ去られているかも..
445混乱ッ怒:2005/07/22(金) 11:33:13 ID:39FKleXK0
>>443
コンラッドには、エクスプレスチェックアウトっていうシステムが
無いのですか?
これは前日に明細を放り込んでもらって、夜にチェックアウト手続き
をしたり、客室のテレビ画面を操作してチェックアウト手続きを取る
モノです。
446列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 14:06:12 ID:pEJxhQy00
だからエグゼクティブに泊まらなきゃコンラッドは駄目なんだよ。
>>376とか>>390にも書いてあんだろ。
447列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 16:51:21 ID:rBZ0duuY0
>>445
それジップアウトチェックアウトって言うんだよ。
448列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 22:11:58 ID:yfvGcCVY0
客を必ず不愉快にさせるホテル
コンラッド。
今からでも遅くないから三レジに看板と人を替えろ
449列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 23:03:20 ID:uIt2M9WP0
>>448
無理ポ。山レジブランドでこの体たらくだったらテロ爆破モノ。
尤もルグランローマの山レジ化re-Openの時も酷かったが。
45027歳・男性@IT関連:2005/07/23(土) 08:48:21 ID:yPbwRNq00
正直、部屋もスタッフも素晴らしかった。

また泊まりたいと思う。
コンラッドの皆さん、ここでいろいろ叩かれておりますが
頑張ってください。
451列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 20:43:30 ID:8aVGEnKf0
>正直、部屋もスタッフも素晴らしかった。
>また泊まりたいと思う。

港麗酒店のことですね。そのとおりです。
452列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 20:50:20 ID:bGZEHHQy0
>>451
いや、エジプトのシャルム・エル・シェイクのコンラッドですよ。
それにしてもコンラッドは、今朝の爆弾テロの被害に遭わなくてよかった。
453列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 22:03:09 ID:tGQAkP3R0
おまえら、まともに受け止めてやれよww

一週間前に泊まったのでレポ。着替えが必要な用事があったため、一度、
ホテル側に連絡すると、着替え室をご用意しますとのこと。
それでホテルに行って、そのことを伝えると、案内されて着替え室へ。ここは、結婚式などで使われる着替え室みたい。
エアコン完備で、着替えするときは役立った。
荷物も預けたが、免許証などがあったので、セキリュティーボックスが28階にあると言われて、
28階まで上がる。フロントで聞くと、既に部屋の用意が出来ているとのこと。
アーリーチェックインを行って、部屋に入る。

エグゼフロアのガーデンビュー、36階の部屋だったが、室内は、どう見ても外人受けしそうな内装。
でも、その内装で、ホッとしたのは言うまでもない。

用事を済ませて、ホテルに戻ったが、既に混み合っていた。
フロントのスタッフも「混み合うときはまだ、不慣れな部分がありまして」というようなことは言ってたが、
確かに一つ一つの動作が丁寧すぎる。仕方がないか。

つづく
454列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 22:16:11 ID:tGQAkP3R0
つづき
部屋でカードキーを差し込むと、ドアがあかない。直ちにスタッフに連絡するが、なかなか来ない。
10分ぐらい待たされて、部屋に入った。改めて、室内を見渡すと、
長いソファに壁掛けのプラズマTV。シックな雰囲気が漂う。
バスルームは失敗作だよと突っ込みを入れたい。水しぶきが飛ぶシンク(洗面台)
バスタブも外国映画で見かけるようなやつだが、風呂に入ったら、確かに使いにくいとおもた。
なんか、滑りやすい。ネットは1500円。ケーブル持ってきていたのでそれで済んだ。
エグゼラウンジでは、オードブルを出していた。中華だ。
しかし、種類少ない。あと二品ぐらい欲しかった。ゲストはそんなにいない。
割と静かだったし、接客も良かった。

夕食は、ゴードン・ラムゼイ。コストパフォーマンスがいい。
10品で17Kのコースを食したが、あまり印象に残った料理はなかったが、うまかったのは確かだった。
朝食はエグゼラウンジ。7時に行ったけど、ゲストが少ない。
ここのオムレツは少し平べったいもの。塩味効きすぎw
品数も豊富とはいえないが、味はなかなか。パンもおいしかった。
リッツ大阪のクラブフロアの朝食よりもよかった。

次回泊まるときは、値段が落ちてからだと思う。正直、60K出して泊まるような
ホテルではない。サービスもそんなに悪くないが、立地条件が悪い。
455列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 23:04:30 ID:tGQAkP3R0
誤解されそうなので、追記。
>でも、その内装で、ホッとしたのは言うまでもない。
まるで、家に帰ってきたかのような気がしたという意味。
言葉足らずでスマソ
456列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 23:10:16 ID:tGQAkP3R0
エバがとうとうコンラッドに泊まりやがりますた。
457列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 10:54:19 ID:+bBiHymP0
>>456
もしかして泊まった理由は、一休からの手数料稼ぎ?
汚い写真を出して、食事はトンカツ食べに行って、、、、
ホテルのイメージ崩しには、最高の人間!!
458列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 11:46:22 ID:/0pk1fZ90
>>457
おーヘタレ尻薄よ。パクリHPの改組は進んでるかw
459列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 13:12:32 ID:Cg5Eg+lx0
>>457
知らんがな。たまたま、エバのHP見ていたら、
「どこかで見たような画像だな……あーっ!」
その後、おたくスレで確認が取れた。和食を食っているらしい。

どうでもいいけど、おたくスレってきもいね。まだ数回しかみてないけど。
えば以外に尻薄、yk……。とりあえず、ホテル宿泊サイトやっている連中なら、
誰だってお構いなしに叩くわけか。(エバのやっていたことは知っているし、叩かれても無理もないが)
道理でキモイ連中の集まりだといわれる理由がわかったわw
自分たちは違うと思っているじゃねぇーの。尻薄の言葉を引用したら、「同じ穴のムジナ」なんだからな。
つまり、おまえたちも「ホテルヲタク」の仲間なんだよ。なぁ、そのキモイ連中の>>458
460列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 13:42:23 ID:YCDaeAFX0
>>457
そういう意味ではリッツもリーガロイヤル(さっとん勤務)も
被害者だ罠。充分イメージが落ちた。


「テケテケとキーを叩く」とか、いつもの単細胞的文章が
見えてくるようだけど>タケイ
461列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 14:51:58 ID:kuqhpipF0
OYAOYAさんはホテルオタにはいりまつか?
462列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 17:12:04 ID:kaqmBxBy0
自分では散々人のことを叩いておいて、自分が叩かれると
ピィピィ五月蝿い尻薄タソと459に一緒にされちゃったよw
やけに長文したためて、必死に楽しそうだな。
463列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 17:14:14 ID:tFrlR8Ue0
あのさぁ、ここのスレって海外の最高級ホテルに詳しい人がスター
ウッドスレよりいるようだから書くけれど、今朝朝刊の経済欄を
見ていたら仏・テタンジェグループを、米投資会社・スターウッド
が21億ユーロ(約2800億円)で買収するのだってさ。
まぁ要するにスターウッドはテタンジェの不動産・ホテル部門
(カンヌのマルティネやパリのクリヨンを核とするコンコルド
ホテルチェーン)買収が目的なので、シャンパンのテタンジェや
クリスタルのバカラは、他の企業に譲渡する予定とのこと。
という訳で、パリの最高級ホテルは全て外資系になってしまった。
あぁフランスの誇りであるクリヨンが、ついに下品なアメ公のモノ
に…。
数日前にシンガポールの誇り?(いや植民地時代の負の遺産?)で
あるラッフルズも、米・コロニーキャピタルに買収されちゃうし…。
464列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 18:44:33 ID:ai3QJXX20
>>462
尻薄は過剰に反応しすぎw
しかし、問題はそれ以外の人間だ。何も言わないからな。
言わない人間が一番怖い。
とにかく、尻薄しかり、エバしかり、スレ違いだ。
この話は他所でやってくれ。あのキモイ連中のところでな。
ここは、コンラッド東京のスレだ。

>>463
スターウッドも所詮、歴史を組み解いたら不動産屋だ。
ホテル経営学comによると、そのスターウッドさえ、
ある有名ホテルチェーンに買収の噂があるそうだ。

ttp://www.hotel-keieigaku.com/articles/00108.phtml
いつの情報か知らんがそうかかれている。
465列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:37:23 ID:LkCL0jvu0
>ホテル経営学comによると、

おまえ、面白いアホだな
466列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 21:45:50 ID:tBwju1uT0
>>465
>おまえ面白いアホだな
正確な日本語の文章すら書けない>>464は、三国人だということが
判明しました。
実は2chでこういう絡み方をするヴァカは、ほぼ100%在日中国人
・朝鮮人か、デブ・メガネの中卒ヒキコモリ。
467列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 23:33:58 ID:NqtWsQrI0
↑アンカーがまともにつけられないぐらい興奮して真っ赤な顔してるのが
 よくわかるけど、
 >実は2chでこういう絡み方をするヴァカは、ほぼ100%在日中国人
 >・朝鮮人か、デブ・メガネの中卒ヒキコモリ。
 まるで豚肛門じゃねえかw
468列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 00:12:52 ID:n5ISFEbP0
>>465は、このスレやエバチソに粘着している無職の前科者。
おまけに朝鮮人学校出身のチョソなので、日本語能力が極端に
低いので1行レスしかできない。
それに実際に高級ホテルに泊まり歩いている日本人なら、もっと
本格的で高度な煽りができるもんな(w。
469列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 00:40:09 ID:e8IHk1ln0
>>468

定型分のタケイ、理解不能の尻うすの評価も頼むわ。
本格的に高度って何だ?ようわからんわ。
470列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 10:56:36 ID:YfCf0t3k0
>>469
モマエ、救いがたい池沼だな。
>>468は“本格的に高度”ではなく、“本格的で高度”と書いているがな。
とりえず恥をかきたくないなら、養護学校出身者はスッこんでいろ。
知能も経済力も、定型文のエバや理解不能のシリウス以下のくせに。
471列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 11:25:32 ID:Yzcb1MIo0
↑相変わらずのバカだな
472列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 20:06:47 ID:3hBrk6ecO
>>463
Concorde Hotelsはリファーラルチェーンだから、ほとんどの加盟ホテルに影響はないよね?
実際にSociete du Louvreが所有しているホテルはいくつで、どのホテルがそうなの?
473列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 16:38:15 ID:cV64nNzRO
最近のコンラッドはどうなんだろう?
474列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 18:19:51 ID:3Jg9g53q0
ここのコンラッド、ニューヨークシリィのウォルドルフタワーズと
同じくらいの値段なんだよね。


475列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 11:04:41 ID:MDoHil6N0
>>460
エバのコンラッド宿泊記アップされてるぞ!
今回は「テケテケ」の文章は無いがデポ(インプリ)は相変わらず嫌がってる。
476列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 13:17:50 ID:QaQ5Fal10
>>475
あったぞ。>テケテケ
477列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 14:12:32 ID:JGsfUGQ20
>>471、必死だな。
指摘された部分があまりにも図星だったので、顔を真っ赤にしながら
速攻でレスしてやがる。
それと低能のチョソは、日本語が完全にマスターできてないから、
1行レスしかできない。
478列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 15:14:14 ID:z3xrLo5G0
テケテケのヒロオ。
デポのヒロオってチョンですか?
479列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 15:48:08 ID:Gx+3qlKN0
既にEVA-CHINはクレジットカードを目の前に出しておりました。
480列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 19:47:08 ID:F8RU4UFE0
年間購読の「日経トレンディ」が届きました。
特集が「コンラッド東京」です。
「高級ホテルの元総支配人がチェック」と題し、フォーシーズンズホテル丸の内
と泊まり較べをしています。
481列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 19:55:49 ID:D7CUv6kW0
2005年最高路線価が上昇or横ばい 近畿では都心を中心に10地点 

 1京都市 3.6%
 2京都市 3.6%
 3大阪市 2.0%
 4大阪市 1.8%
 5橿原市 0%
 6京都市 0%
 7京都市 0%
 8尼崎市 0%
 9大阪市 0%
10大阪市 0%

京都や橿原・尼崎、大阪市の一部と
それ以外の地方では2極化が鮮明になっている。
全国でも東京や名古屋以外の都市圏では以前低迷が
続いている。背景にはREITや高層マンションの開発など
投機的マネーが都心に集中していることも一因のようだ。
今後は住宅地や地方にも流れ込むものとみられている。



482列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 21:56:30 ID:REplU2SB0
>>453>>456
へたれ尻薄、ラムちゃんとこに宣伝乙。
相変わらず読みづれーんだよ。エヴァの方がマシw
483列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 22:22:29 ID:jMmYICPf0
へたれ尻薄はちゃんねらーを相当馬鹿扱いしていたな。
484列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 14:52:12 ID:sj1igSW30
>>483
シリウスはコンラッドに泊まって批評しているが、Pタソのところへ突撃した某2chネラーのように泊まったこともないくせに、ネット上の風評だけ聞いてなんとなく泊まった気分になって、ここや他の掲示板でコンラッドの文句言っているのがイタいよな(w。
485列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 15:24:54 ID:263sps7u0
>>484
尻薄のは批評じゃなくてメモ書き以下。
486列島縦断名無しさん:2005/08/11(木) 22:05:22 ID:BPldaDdH0
ね〜、もうネタ切れ??
せっかくもう32,000円まで値段下げてるんだから、もっと激しく熱く語ってくれ!
487列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 00:52:59 ID:oX6jO1RR0
尻薄テラワロスwwwwww
488列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 15:32:07 ID:lc4Z1cRH0
>>485 = 汚物
485のカキコミは、メモ書き以下。。
そして尻薄以上に貧乏で知能が低いことは、よ〜く分かった(w。
489列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 22:17:57 ID:ww94l5ZE0
昨日(花火)より今日の方が電気ついてる、
消してみたのか、花火
490列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 11:18:02 ID:FiBihb+G0
>>488
本人ご光臨〜。ありがたやーありがたやー。
…自分で尻薄とか言ってるw
491列島縦断名無しさん :2005/08/17(水) 00:43:13 ID:12FUwWiQ0
花火の日に泊まったけど、やっぱり照明は消して見たよ。
さすがに全部消すと不便だったから、手元が見える程度だけつけてたけど。
492列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 11:48:45 ID:F+Ky7Lct0
ネット環境は改善された?
493列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 15:29:38 ID:fwy2V/Qk0
hage
494列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 20:44:11 ID:wR8BKFbZ0
>>490
ヴォケ、俺がアホウな尻薄本人な訳ないだろ。
>>490のような思い込みの激しいキチガイ野郎は、常に自分に都合の
よい解釈しかできんようだな(w。
>>490も尻薄も、ゴミレベルの人間なだから首を吊って氏ねや。
495列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 21:41:53 ID:sgEh9ISc0

生活・知的レベルが計り知れるなw
496列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 09:19:33 ID:5XUcvjA60
>>491
花火の見え具合はどうでした?
497列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 15:46:24 ID:aaztbpGUO
ここは元気のよいスレですね。
498列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 16:29:45 ID:bwkjw4ux0
従業員の流出は停止しましたか?
499列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 18:05:28 ID:YXC8xzQ10
>>495
生きていることが無意味な基地外・変態のくせに、こんなところに
偉そうに書き込むな。
それと>>495が生きていること自体、空気がもったいないから
今すぐ首吊って市ね。
500列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 19:15:40 ID:CJdgc9UE0
最近になって、クマーの色が変わった。
日焼けして、色が濃くなってる.....
(クマーは1匹1500円。だったっけ?4匹くらいいる)

あとお客様の声カードが、目の付くとこに置いてある。
相変わらず、タクシーでコンラッドって言っても、はぁ〜?
って言われるけど、汐留の新しいホテルって言うと、
なんとなくだいたいの場所は判るけど、車寄せの場所までは、
こっちが説明しないと判らない。

まだまだ内容と金額の合わないホテル。このままだとマンダリンが
出来たら、潰れちゃうんじゃないの??
501列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 20:15:52 ID:+ISln9xu0
>>500
うわーん、まだひとつも手に入れてないのにもう変わったの・・・orz
くまーって売ってるの????
お部屋についてるくまーと同じくまー?
502列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 23:21:39 ID:kXPUmdyn0
>>496
障害物もなく真正面に見えましたよ。
お台場で見るほど大きくは見えなかったけど、2会場とも見えましたし。
503列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 16:37:09 ID:YvtJytlq0
>>498
サービス残業半端じゃない、って友達がゆってた。1円もつかないらしい。
人材流出必死→サービスレベル低→沈没
504列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 19:42:06 ID:gO33KITd0
お金払って泊まることねぇなぁ。40000ポイントで無料宿泊だな。
505列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 22:36:27 ID:BIHcoFTb0
シンガポールや香港のコンラッドはサービスの評判悪いね。
バリもサービスは賛否両論で不満を述べる人も多いのだが、
ハードが最先端の割に値段が安いので、結局お客もムカつきつつも
「仕方ないよねぇ〜」と苦笑してる状態。
でも日本のコンラッドはバカ高いので「シャレにならん!」と激怒
する人が多数。
506列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 22:42:11 ID:fAXOR8cc0
バリのコンラッドはラックレートが、280ドル+税・サービス料
21%からだが、実質レートは税・サービス料込みで150ドル前後
から。
507列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 01:15:59 ID:tLIMUzZH0
age
508列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 12:29:48 ID:CeGn7kUI0
>>499
「それと」ってか(w

相変わらずお可哀想な方ですね。
509列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 00:46:38 ID:Lf4RVYhS0
age
510列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 14:07:51 ID:1qTN9bod0
コンラッドの近く、汐留にある「方舟」という居酒屋が、なかなかいいらしいよ。
日本酒が100種類もあり、魚は北陸の地のものを直送。
で、北陸直送の魚を目の前の囲炉裏で焼いて食べれるらしい。
今年openしたばかりで、お店もきれいだから、彼女とでも行ける。
コンラッドの中の店で食べるのもいいけど、
「コンラッド&居酒屋」という組み合わせも面白いと思う。
511列島縦断名無しさん:2005/09/11(日) 21:00:42 ID:+U1d2qro0
>>503
今は優秀なホテルマンは売手市場。
いくらでも転職先はある。
求人広告は見なくても、裏では引抜き合戦が激しくなってきている。
これで半島やRCの開業が近くなれば、さらに激しくなる。
だから、今のうちに経験を積んでおけば怖いことなし。
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:31:08 ID:2Nezx2kN0
>>508
508は通りすがりの基地外に、包丁で刺されて市ね。
おまえのようなミジンコ以下の屑は、2ちゃんねるには不要。
513列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 00:03:06 ID:akhAVRKC0
>>512=494
おまえがアホだってことはよ〜くわかってるから
おとなしく選挙板で遊んでいなさいw
514列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 00:22:35 ID:ELdSkyUI0
セントレジスって高級ホテルだったのね。
「アニー」のリリー・セントレジス(ウォルドーフちゃんはいなかったのかい?)を見て
てっきり場末の安ホテルなんだと思ってたよ。
515列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 23:40:45 ID:YULHJEII0
>>510
コンラッドと居酒屋ですか。
合わなそうだけど、面白い組み合わせですね。
是非行って見たいと思います。
お店のHPがあれば教えてください。お願いします。
516列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 02:28:20 ID:sdz114Fr0
自演うざいっつうの。
517列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 00:38:40 ID:b0kQH64m0
518列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 17:19:30 ID:UPVLx7Y70
すみません、教えて下さい。
一ヶ月前にコンラッド東京とグランドハイアットのレストランセクションでの面接を受けました。
グランドハイアットは書類を出してから2週間で面接をして
一週間以内に内定をもらいました。
コンラッドは書類を出してから1週間で一次面接をしてその1週間後に
二次面接をしました。2週間以内に必ず連絡すると言われて全く連絡がありませんでした。
こちらから連絡すると“まだ選考中ですのですみません”と言われました。
この時点でだったらその趣旨を連絡してくれればいいのにとちょっと不振に
思いました。しかも面接の時点で雇用形態や福利厚生などを聞いたら説明なしに
“それも含め検討中”と言われました。そしてその電話で“ではあと一週間以内に連絡します”
といわれましたが連絡がきませんでした。
またこちらから連絡すると“まだ選考中です”といわれ、もういいやと思い
“無職の状態でそちらの返事を3週間もまたされて、そちらからは一度も連絡がない上に
まだ待てってどういうことか”とキレみました。だって担当者は名前も名乗らないのです!
そうしたら後で連絡するといわれ1時間後に電話があり、採用とのこと。
一体どういうことでしょう?オープンしたてでバタバタしてるにもほどがあります。
かなり不信感が沸きました。

でもって問題は迅速に対応してくれたグランドハイアットと不振の積もるコンラッドと
どちらにするかということです。面接した時点での第一希望はコンラッドでした。
ホテルの雰囲気や通勤の利便性を考えてのものです。どちらも始めはパート扱いでの内定ですが
ハイアットの方が時給が高いのです。
どちらにしていいかわからず本当に困っています。
どなたか2つのホテルに詳しい方アドバイスお願いします。
519列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 19:14:39 ID:AzJgMP/L0
>>518
板違い
TPOを弁えない人は嫌です。
520社員:2005/09/15(木) 01:45:50 ID:QNptZjzc0
コンラッドは人事部長が辞めててんやわんや。
悪い事言わんから止めとけ。
521列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 09:52:03 ID:vLL5Tx9T0
>>518
なんだ、その質問は。
そんなの他人に相談する事じゃないだろ。
522列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 11:39:15 ID:GtJFuLbnO
ネタじゃなければ、最終的にどこにするか教えて下さい。
貴方みたいな無能人間のいるホテルは泊まりたく無いので。
523列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 15:18:32 ID:xtq/yJ7E0
>>518
どっちでもいいんじゃない?





だってパートでしょ?
524列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 17:17:40 ID:Sj0DfXap0
賃金やら待遇はパート、でも責任は正社員並。
客の前に立たなきゃならんから気苦労多い。
525列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 17:29:33 ID:d+vD6Mj50
>>524
最近はどこでもそういうものだと思いますが
526列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 20:28:09 ID:XNBtAyLf0
コンラッドって正社員でもボーナス補償ないんだって。
会社自体の売り上げがいってないらしい。
527列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 20:39:39 ID:dcLmV9n50
>>526
外資だし、年棒制なんじゃね。
528列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 21:15:49 ID:CnYwzUm20
年俸な。
529列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 21:51:42 ID:5JG36Nrm0
>>517
2ちゃんねらーである方舟のオーナー(中央大法卒・元大手私鉄勤務・水商売は素人)が、このスレに来て営業活動してたって訳ね(w。
530列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 22:51:27 ID:pG7VENCF0
聞くところによると、どこの外資系ホテルも今は人集めでバタバタしてるみたいよ。
マンダリン、コンラッド、Gハイアット、フォーシーズンズ。。。
従業員の出入りが激しくなってるらしい。
しかも皆、英語力重視だから人がいない。
531列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 06:43:39 ID:Acb/ky0V0
質の高い人材が欲しいならそれなりの待遇と賃金与えないと集まってこない。
今いる人材をいい様に使いまくって辞められた場合、次からはその人よりレベルの低い人しか
入ってこない。
532列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 00:49:38 ID:XLZ3kAou0
>>531がいい事言った!!
533列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 09:34:47 ID:ovH6tWQg0
>>531, 532
向こう2−3年でホテル業界の給与水準も上がってくるかな?
出来るヤツは高く、どうでもいいのは安くと二極化すると思うけど。
534列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 08:06:17 ID:fA26uQmZ0
アワード宿泊、ゴールドだが朝食ってつくのけ?
有料、無料に関わらず、今までだいたいクラブフロアに泊まれたが。
535列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 12:53:57 ID:6UruVhw10
>>534
Exeアクセス無し。朝食は着く。ただしレストラン。
536列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 23:26:29 ID:G9o1sCGd0
age
537列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 08:54:03 ID:ApHIZIWU0
アヒルちゃんが欲しさに泊まってみたい
538列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 10:59:47 ID:44Nd2pIZ0
>>537
可愛くないよ、全然。
ちょっと期待ハズレかな。
スイートもイマイチだったよ。
ガーデン側も夜は景色も良く無い。
ラムゼイもそれほど美味しくなかった。
ウリはなんなんだ?ここ。
539列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 08:19:46 ID:6tjKqJsy0
>538さん
雑誌の特集とかでバスルームの写真が載ってるをみましたが、
たしかにあのアヒルはちっともかわいくないですね...アヒールちゃんは
やはり黄色くないとw
540537:2005/09/25(日) 02:54:59 ID:JAjHaPNq0
あれはあれで可愛いと思ったんだけどなー(´・ω・`)
あんなメタリックなアヒルちゃんはあんまり居なそうなので…
541列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 09:48:34 ID:0sPhrtMb0
>>538
だから、一泊二食つきプランを早々に出すことになったんだな。
正直、漏れもあまり泊まりたくないホテルだ。
ネット代をただにするというなら、考えてもいいがな。

ちなみに、放送作家の安達元一氏も、ブログで
ゴードン・ラムゼイにいったことをレポしている。
542538:2005/09/25(日) 10:33:58 ID:d5GNESdr0
>>541
味が濃いんだよね。
そのくせパンチがない。
ワインもお任せだったんだが、料理と合ってないし…。
人は一杯だったけど、俺は二度は行かないかな。
で、部屋まで案内してもらったんだがLANケーブルが有料の件は、
ホテル側も気にしてるみたいだったよ。
『賛否両論あるんですが…』
てな感じで言ってた。
あと、内装も高級感のある木目調なんだがプリントだし建てつけもゆるいし、
よく見りゃ安っぽいし、俺は残念だった。
543列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 01:55:09 ID:nRywk1Dc0
中華のChinaBlueでランチしてきました。
ラムゼイ、和食も中を見せてもらって、一番居心地がよさそうだった中華に決定。
眼下に浜離宮、遠くにお台場と空。
非常に気持ちよく食事できました。
5千円弱のコースだったけど、おいしくてこれで安いと感じました。
小食だからおなかいっぱいになったけど、沢山食べる人には少なめになるのかな?
味付けは味噌ベースが多く、多少濃い目だけど濃すぎるというほどではありませんでした。

ラムゼイは混んでたけど、こちらはゆったりすごせたし、よかったですよ。
泊まる気にはなれないけど、あのレストランのために出かけたい気分。
544列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 22:44:48 ID:r7c8z4990
ラムゼイは、景色が電通本社ビル。
食べ物もあまり薦めない。

つーか、荻窪の個人店の方がよかったよ。
ソーセージのムースと、フォアグラのソテーにハァハァ
545列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 22:28:23 ID:dr3KdDuF0
部屋にコーヒーメーカーはあるかに?
546列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 22:40:00 ID://SWfK3s0
ない。湯沸かし器にインスタントコーヒーのパックならある。
547列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 22:48:22 ID:Vz26eoZt0

【大江戸線全線開業5周年記念プレ・イベント】
港区で芸術の秋を楽しむ2万人誘致大作戦!
〜都営交通1日乗車券で区内の美術館をめぐろう〜
港区と東京都交通局では、大江戸線全線開業5周年プレ・イベントとして、
港区内の美術館をめぐるスタンプラリーを開催しますので、下記のとおりお知らせ
します。
港区民の方はもちろん、区外在住の方も是非この機会に港区におでかけください。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/sub_n_20050928a.html
548列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 19:11:27 ID:cuAQ9uzA0
>>546
サンクス。湯沸しがあればいいだのよ〜。
549列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 21:56:02 ID:leqlJq3c0
今度コーポレート使って泊まる予定なんだけど、
エグゼクティブフロアにする価値あるかな?

通常ルームガーデン側食事なし 二人で税サ込38K
エグゼフロアガーデン側食事なし 二人で税サ込45K

普通に卵付朝食とると、二人7K程度かかるみたいだから、
一見エグゼフロアにする価値ありそうだけど、
宿泊記などを見てみるとエグゼラウンジの朝食は、
通常プランでのブッフェよりもショボそうな印象がある・・・。
ちなみにお酒なんかはあまり飲めないので、
朝食以外にエグゼラウンジを利用することはなさそう。
せいぜい、ちょっとお茶するぐらいの予定。

皆さんならどっちにする?

あ、それと夕食はゴードンラムゼイがあんまり評判よくないので、
となりのパークホテルのタテルヨシノに行くつもりなんだけど、
これも皆さんならどう判断します?
550列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 10:21:12 ID:Kgqou79m0
オープン直後くらいに行っただけだから今は知らないが、
タテルは料理の値段に比してワインがバカ高だった記憶が。
551列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 10:33:53 ID:2EYDGsxq0
まあ、なんだかんだ言って、セックスするには、いいホテルだよな。
552列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 12:19:19 ID:Lkip5en60
>551
胴衣。あのスノッブなインテリアも、そのためにあると思えば納得。
ソフト面のドタバタも気にならん。
553列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 16:54:44 ID:45ExSe5Q0
>スノッブなインテリア

初めて聞いた言い回しだがw誰か意味を教えてくれ(はーと
554プリホ:2005/10/06(木) 19:11:50 ID:E7q85Vsg0
evachinpo
555列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 20:12:00 ID:IU4dUxhf0
スノッブ【snob】

紳士・教養人を気どる俗物。えせ紳士。スノブ。



556列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 00:36:05 ID:zreV1qeK0
意味知って使ってんのかね>スノッブw
557列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 01:26:44 ID:fsHCNe3t0
>>556
まぁ、使ってもいんじゃね?
それよか、556はインテリアにスノップって言葉が絶対に使われないとでも言い切れんのか、甚だ疑問だ。
558列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 08:34:38 ID:iORMCF/20
>>551
確かにそうだよな。
バレーパーキングでクルマを預けてチェックイン。
あとは部屋から一歩も出ずに、食事はルームサービス。
そういう使い方がイチバンなのかもしれない。
女と温泉旅館に行って、仲居のババアといろいろ話とかしなきゃいけないこと考えると、
完全にプライバシーが保たれ、しかも必要ならば、
ある程度のサービスがあるコンラッドは最高だ。
クマとアヒルで、とりあえずツカミはOKだしな。
559列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 10:00:10 ID:zreV1qeK0
意味も知らずに聞きかじった言葉を使う奴って多いよ。
どういう意味?って聞いても満足に答えられない、ただそれだけ。。。。。
560//:2005/10/07(金) 10:04:52 ID:/UPKMHOF0
..
561列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 10:41:24 ID:fsHCNe3t0
>>559
はぐらかしてるつもり??
疑問に答えてないよw
562列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 14:29:46 ID:D9dmhwN90
訳判らずカタカナを使う552には納得できんw
552のソフト面のドタバタが気になるw
563列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 21:29:29 ID:ve9OCeMP0
先月、ロイヤルパーク汐留に泊まったんだけど部屋からコンラッドの部屋が見えました
スクリーンで隠してない部屋がいくつかあってバスルームの丸い照明が遠くからだけど見えたよ
コンラッドとは違う下の階に豪華なソファーがある広い部屋があるけど、このスレの最初の
ほうに書かれてるソフトバンクの役員室なのかな?
564549:2005/10/07(金) 23:09:08 ID:UhPD18tO0
なんかとても回答もらえるような雰囲気のスレじゃないっぽいので、
自分でホテルに確認してみました。

以下回答。

<エグゼクティブ階の特典>
 ◎上層階(36/37階)で部屋の用意
 ◎37階の専用ラウンジにて下記のサービス
  ・プライベートチェックイン/アウト
  ・朝食
  ・イブニングカクテルアワー
  ・アフタヌーンティー
 ◎朝食に関しては、28階のレストランとほぼ同メニュー。
  パンの種類はエグゼクティブラウンジのほうが少し多い。
  シェフもラウンジに待機、目の前で温かい卵料理を提供。
  ただし、28階のレストランにご用意している和食の小鉢はなし。

よろしければご参考に。

>>550
ありがと。参考にします。(正直まだどっちにしようか迷ってる)
565列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 23:26:35 ID:JoD9RKWd0
そろそろ値崩れするころか?
566列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 11:03:52 ID:o/ZLKgdw0
彼女の誕生日ということで、無理してコンラッドに泊まった、
中卒カップルが、チェックアウトする時に、
「これから帰ります」とレセプションに電話して、失笑をかったらしい。
567列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 11:07:53 ID:MdyhwXr60
>>566
むしろ高級なところだったら、電話してベルパースンに来てもらうのは
慣れっこだと思うけど。
568列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 11:15:13 ID:LAhAS67W0
荷物を運んでもらうために電話したってことでFA?
569列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 11:33:55 ID:4RR5xc5I0
>>567
漏れの疑問は、なんでそいつ等が中卒だとわかったのか、ってところ。
570列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 17:21:22 ID:y0Zgpv640
>>567
コンラッドでは部屋からレセプションへは直接電話はかからないのであって・:・
571列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 23:59:03 ID:1+PpJEGR0
ガーデンルームの夜景はどんなかんじですか?
夜になると寂しくになっちゃうんでしょうか?
572列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 00:36:54 ID:mfop7l2W0
>>571
正直寂しいな。
下は庭園だし真っ暗。
その先は東京湾だし明かりなんてありゃしない。
お台場だって別に近い訳じゃないから心打つほどの物ではない。
夜景を目的で泊まるなら、満足度はゼロ。ここはお勧めではない。
573571:2005/10/09(日) 01:19:18 ID:Z1HcnNSx0
>>572
返信ありがとうございます。
夜景重視派なので、他探します。
574列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 04:26:34 ID:Fjt7/rJW0
>>571
インターコンはどうよ?ここに何回も泊まった俺がお勧め。
スレ違いスマソ
575列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 06:18:19 ID:pv17h/Lp0
>>570
スターサービスに電話したら、コンドーム持ってきてくれるかな?
576列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 11:45:47 ID:cutwHRHp0
>>575
NOとは言わずに持ってきてくれるだろう。
笑い者になるだろうけど。
577列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 13:24:28 ID:g3c7/Zy20
コンドームてのはどこのホテルでも常備してるのかな?
578列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 10:44:17 ID:u0wHRrTR0
高級ホテルなら置いている。
579列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 21:15:25 ID:xMZ1g2qE0
スターサービスに電話したら、
新橋で、バイブとか買ってきてくれるかな?
それとも、常備してるんだろうか。
580列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 22:33:24 ID:gamlszSK0
このホテル泊まって、スターサービスに電話したけど
人足りないのか、頼んだもの来るのにすごい時間かかる。
氷頼んでも、持ってくるのにすごい時間がかかった。
従業員あんまりいないのかな?
581列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 09:19:14 ID:N21eABdk0
スターサービスに電話したら、
スターサービスのおね〜ちゃんが、
生フェラしに来てくれるのかな?
それともゴムフェラかな?
582列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 12:56:18 ID:2GC/IWhd0
>>572
でも、遠くの夜景を見ながら、窓際でセックスするのは最高だよ。
露出趣味のある人は、シティビューの方が興奮するかも。
583列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 12:59:56 ID:XClSx8MkO
>>573
東京湾岸の夜景…全然寂しくなんかないけど?
たった一人の主観に左右されて決めるなんてアホの極み。
584列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 19:40:15 ID:PgV75LLY0
>>583
おいおい、ありゃ寂しいだろ。
あんた相当の近視だなw
585列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 19:40:41 ID:5mk8wfFH0
セックスできるなら、どんな部屋でもOKさっ
586列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 19:49:12 ID:PgV75LLY0
>>585
いやいや、雰囲気一つで相手の感度も違ってくるぞ。
同じ金を払うなら、お互い心行くまま気持良くなりたいってもんだw
587列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 07:18:39 ID:x1sRnXx90
この週末、コンラッド東京で、セックス修行してきます。
588552:2005/10/13(木) 21:29:33 ID:L6c8pWTl0
スノッブって書いただけでこんなに叩かれるとは思わなんだw
名詞を形容詞的に使ったのが悪かった?スノッブ的とか書けばよかったのかな?

それはともかく、先週コンラッド香港に泊まったら、ダイヤupで
プレジデンシャルスイートになってて、さすがにビビった。
東京コンラッドのスイートぐらいの広さが、女の子と泊まるにゃちょうどいいやね。
589列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 22:08:43 ID:cesmBYJX0
>>584
近視、特に乱視が入っていると夜景は人一倍楽しめてお得です。
子供だましの夜景メガネ不要。
メガネまたはコンタクトを外せば全てが美しくゴージャスに。
590列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 04:58:12 ID:h9bcbko8O
>>588
スノッブって言葉を使ってみたかったんだよね?
うんうんわかるわかるw
そんな藻前さんもスノッブな人種ということがよくわかりますたw
591列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 07:04:12 ID:Eqc+o67Z0
さあ〜週末だ。
金曜の夜から月曜の朝まで、コンラッド東京で、激しくセックルするぞ。
592552:2005/10/14(金) 11:10:15 ID:EQYvEHDf0
>590

そ。間違いなくオレは俗物。
だからコンラッドなんぞに泊まってセクスざんまいなんだよーん。
593列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 00:14:29 ID:QTiZ/7IA0
コンラッドの壁は薄いですか?
セクースの声は聞こえませんか?
今度彼女と泊まるのですが、彼女の声がかなり大きいので心配してるのですが..
(真面目な悩みです)
594列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 00:36:51 ID:YQ4ve/rb0
>>593
真面目に知りたいんだけど、それって素で大きいの?
それともそういうものだっていう先入観や演技入って大声あげてんの?
洋モノだと雄たけびかと思うようなのあるがw

角部屋リクエストで隣もあけてもらうか、向こう三軒両隣押さえるか
猿轡でもかましとけヴぁ。
595列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 00:48:20 ID:GT+l5YEO0
>>593
行けば判るけど、壁の木目のパネルなんかは薄っぺらいけどねぇ、
壁そのものがどうかは判らんなぁ。
参考にならず、スマン。
596列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 07:31:51 ID:QTiZ/7IA0
>>594,>>595
レスありがとう。
多分演技じゃないと思います。
あまりにうるさくて口をおさえても、声上げてますから。

前に汐留のロイパに泊まった時は
壁、というか通路に声が丸聞こえだったようで
事の最中、人気を感じて廊下の覗き穴見てみると
親父が2人、聞き耳を立てててビックリしました。
まあ聞かれて減るもんじゃないですが
人に聞かれるのもあんまり..

597列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 14:40:06 ID:yPRvHneY0
>>596
594に同意。
タオルかバスローブの腰紐咥えさせとけ。
あとは、「声出したらやめちゃうよ」ってな感じか。
おまんと彼女にSとMの気がないとアレだが。
598列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 12:29:06 ID:ej+BTjgH0
>>558
いや、良いんじゃない? 「スノッブ」でも「スノッブ的」でも。

読んでる方は
「あぁ、成金趣味のニオイが入った、そこはかとなく下品なインテリアなのか」
と思うだけですわな。
もちろんそういう意味で使ったんだよね?
599列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 12:29:58 ID:ej+BTjgH0
↑スマソ
>>588へのレスでした。
600列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 17:14:50 ID:D9t0oYgO0
見せかけの、とか偽者くさいとかゆー意味ざんの?
601列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 22:32:45 ID:at9aaXlZ0
そこまで酷い意味じゃないと思うが。
「通ぶった、鼻持ちならない」あたりじゃなかったっけ?

よく日本では通と同義語で使われることがあり、
「わたしスノッブになりた〜い」とか言ってる腐女子はたまに見かける。
602列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 08:09:50 ID:ZH9SUZEY0
この前、コンラッドでセックスしたけど、
部屋間の防音は、かなり良いような気がする。
問題は、部屋と廊下との間の防音なのだけれど、
そもそも、あまり人の行き来は激しくないから、
セックスの声は、あまり気にしなくて良いと思うよ。
603列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 11:35:11 ID:Hblpgj6e0
シティビューの部屋を明るくして、
対面のオフィスビルに見せつけながら、立ちバックすると、激しく萌える。
604列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 21:42:08 ID:goyq9RXX0
ロイパのダブルの部屋(浜離宮側)に泊まると丸見えというわけですね。
でも俺興味ないや(・∀・)
605列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 22:05:03 ID:eB5GZX4L0
>>602
隣の部屋の人に聞いてみないと五月蝿かったかどうかはわからないよねぇ。
自分の家じゃないんだから多少は気にしてもらいたく。
606列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 07:49:16 ID:oy31ACL30
ばかだなあ〜、自分の家じゃないから、どんなにデカい声だしても、いいんじゃないか。
聞かれていると思うと、これがまた興奮するんだよ。
607列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 16:02:02 ID:S2kZ+G9x0
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。


608列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 16:27:20 ID:3RiZtTv10
>>607
G、GJ〜!
609列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 12:19:27 ID:SUIhCK7C0
最近、ネタないね〜
610列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 21:31:01 ID:2H5+5zrb0
今度1泊の予定で楽しみにしております
このホテルの近くでいい所があれば
教えてください。どういう所でもいいです
611列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 02:04:40 ID:w0maXSpG0
やっぱ浜離宮でしょう。
612列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 08:27:06 ID:1bj4pJyz0
>>610
近辺には特にないよ
613列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 08:30:01 ID:nstKe48r0
やっぱ日テレでしょ。
614610:2005/11/03(木) 13:56:13 ID:42tyN/tb0
>>611-613
ふ〜ぞくのこと聞いてるんだよ、ヴォケ
615列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 14:06:06 ID:Enhdee080
ところでフレンチ、中華、日本料理どれがお勧め?
ちなみに江波珍は日本料理食ったらしいが
616列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 15:40:20 ID:xPCUBJ/m0
コンラッド東京は、香港・シンガポールのコンラッドと比べてレベルが高いな。
香港は近くにアイランドシャンクリラがあるし、シンガポールはリッツカールトン。
東京と違ってコンラッドはくすんで見えた。
617列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 15:51:51 ID:KTL6e0QR0
>>616
東京ももう少しすればくすんできそうなヨカーン
618列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 16:10:47 ID:xPCUBJ/m0
東京のコンラッドは、シンガポールで言えばリッツカールトンクラスだから大丈夫。
619列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 16:23:38 ID:KTL6e0QR0
本気、なのか…。
劣化オープンしたセントレジスという感がどーしても
抜けきれないのだが。コンラッドブランドじゃ海外富裕層の利用の伸びは
あまり期待できないし。
620列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 20:13:46 ID:XifwxrFY0
>>619
いや、わからんぞ。
何せ東京一高額なホテルはパークハイアットなわけで。
FSブランドよりもPHのが上なんだぜ、東京じゃ。
もっとも、コンラッドが席巻する予感は全然しないけどw。
621列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 20:28:41 ID:1bj4pJyz0
>>620
値段とブランド力が比例するとは限らん♪
誤解無きように言っとくが、俺はPHは好きだぞ。
そしてコンラッドが席巻することが無いことにも同感だ。
622列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 11:36:57 ID:etobT4Ky0
やっぱ客もカキコも少ないんだなw
623列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 22:27:54 ID:byizaYbm0
>>620
パークハイアットよりフォーシーズンズ丸の内のほうが高いぞ。
624列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 22:30:51 ID:+l7zicix0
コンラッド東京、マンダリンオリエンタルのオープンに向け
カナーリくすんでいるが。。
625列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 23:35:00 ID:SbNOYV5L0
ここの若い外人総支配人がついにクビになったそうだ。
626列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 09:19:09 ID:w5fo+vX+0
>>624
同意。
マンダリンができたら、「初物のバカ高い外資ホテル」っていう
話題性を全部マンダリンに持って行かれて、何も残らなくなる。
場所もマンダリンの方がいいし(これは好みが分かれるとこだと思うけど)。
627列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 17:34:47 ID:7AWFvGG+0
>>626
コンラッドで学習した人は、初物のバカ高いマンダリンなんて
行く訳ないじゃん
話題性にもならない、東京駅からも不便な場所なんて。
もちろん、コンラッドにも無料宿泊以外は、行かないけどさ
628列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 21:21:20 ID:tI4z9UAg0
そもそもコンラッドとマンダリンオリエンタルじゃ格が違うよね。
629列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 23:14:57 ID:+QyB1Kbq0
どこもパークハイアットとフォーシーズンズ丸の内のステータス狙って背伸びしてるんだな。
630列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 00:29:29 ID:Dh4mPhMB0
コンラッドは所詮ヒルトン系。
マンダリンオリエンタルは所詮アジア系。
PHやFSに並ぶわけがない。格落ちだ。

>>629
価格だけは一人前だな。特にマンダリンオリエンタル。
631列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 00:36:52 ID:EBucNL5e0
>>630
ブランドとしての国際的評価ではコンラッド<PH<<MOだが。
632列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 01:01:40 ID:xW+AjdxA0
ついに一日400円だよ
.「大江戸線全線開業5周年記念一日乗車券」の発売
12月10日(土)と12月11日(日)の2日間に限り、都営地下鉄の一日乗車券を
記念価格400円で発売します。この乗車券を利用して、
全線開業5周年記念イベント「GO!OH!EDO the WORLD」
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/sub_n_20051116b.html#2

上野御徒町(アメ横) 岩本町(秋葉原) 六本木、汐留、新宿など
都営地下鉄は便利に移動できますよ
633列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 06:25:46 ID:T10rk7iI0
そういや、香港もカハラもMOはダサいな。
香港ならセントラルシティにあるコンラッドの勝ちだな。

FSのレベルの高さは認めるね。
634列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 10:18:43 ID:iZgKfAhR0
香港の(旧)マンダリンは全面改装のため、年内で閉館。
数ヶ月前に開業したマンダリン・ランドマークは健闘している。
635列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 15:07:36 ID:EBucNL5e0
>>633
>香港ならセントラルシティにあるコンラッドの勝ちだな。
そう思ってるのはミーハーネーチャソとキミ位かと。
636列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 21:30:18 ID:iZgKfAhR0
>>633
まずは地理から勉強しなさい=セントラルシティ

住所:  セントラル
施設名: パシフィックプレイス 
637列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 19:58:24 ID:e8nhfbnh0
>>636
おーおーそーだべ。
オラ、田舎モンだべさ。
コンラッド東京は田舎モンの憧れだべ。
パシフィックプレイスにはアイランドシャングリラもあったべw
638列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 22:30:47 ID:LY5WLAle0
コンラッド行ってきました。価格の割りに豪華さはなくデザイナーズホテル
という雰囲気でした。朝食はルームサービスでしたが自分としては
バイキングの方がいいかな、でも窓からの眺めは抜群でした
639列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 13:05:06 ID:jUk2nZhy0
家具がとにかく安っぽすぎ。
ベニヤ板使ってるでしょ?
液晶テレビの角度も変えられん。
なが〜いソファはいいと思うがね。

くまが一部屋ひとつもせこー。
しかもあのちりめんぐま、売店で売ってるときたわ。
640列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 14:52:24 ID:7NaUycpC0
>>639
なんですって!!!!
売店で売ってますの?
部屋と同じものなら買いに走るっっっ
641列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 15:05:54 ID:hbxZIZPM0
>>640
>>639ではないけど、クマもアヒルも売ってるよ。
アメニティも販売していて高さに驚いた。
642列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 15:35:08 ID:7NaUycpC0
>>641
いいこと教えてくださってありがとう!!
明日買いに行ってきます。
泊まるのは無理だけどせめてお茶してこようっと。
643列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 19:57:29 ID:jUk2nZhy0
>>642
オクに出てそうな気もするが。。。
クマは日によって色が違っていて、他の色ないのか聞いたら、売店に売ってる
と言われてしもた。
値段はわからんが、いくらなんだろ?
644列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 21:39:16 ID:+Qycb+Xc0
クマーは千円台。
詳しい額は覚えてないけど、確か千円台前半。
全部で4色。
でもって一匹売りと四匹セット売りがある。

ターンダウン後のクマー、季節によって変わる説と日によって変わる説が
あるけど、どちらが正解??

アメニティ高いねー。
浴室置きに比べて売店のは容量が多いそうだが、その4本セット+固形石鹸で4700円ぐらいだった。
645列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 21:42:10 ID:o4SP1V9M0
このホテル最近稼動はどうなんだろう。
開業後のおのぼりさんも一段落したか?
646列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 23:43:53 ID:2SWtCpSh0
な、なんだってぇ(AA略
647列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 00:04:37 ID:jkv+lyCO0
GMがカイロに移動だってさ
元社員だけど最悪だよあのホテル
残業代支払わないし
648列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 10:21:47 ID:2w/8I8JZ0
>>647
ここは所詮ヒルトンなんだよ。
大阪、幕張、新宿となんら変わりはない。
従業員を屁とも思ってない。
649列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 23:30:42 ID:P/OzEHbq0
648サン幕張でわはなく
舞浜だぜ
650列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 13:48:24 ID:bZqgyIUwO
11月10日付でヤン・モンケディーク総支配人が更迭。
開業からわずか4ヶ月で総支配人交代は異例。
651列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 21:44:22 ID:w8XeFx4O0
開業に失敗したのだから更迭は当然だろう。
稼動も客室単価も低いし。
652列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 23:39:10 ID:LntsHtuR0
>>633
ハワイ・オアフ島のカハラ・マンダリン・オリエンタルは、
1963年にカハラ・ヒルトンとして開業。
よってここの建物が古くてセンス悪いのは、元はヒルトンだった
から。
しかしそんなダサいホテルを10年前に改装して、ちょっとオシ
ャレでシックなインテリアに変えたのは、マンダリン・オリエン
タルグループ。
ところでカハラヒルトンの客室って、1960〜70年代で時間
が止まっていたから、そりゃ悶絶しそうなほどインテリアもファ
ブリックもダサかったよ。
653列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 17:48:34 ID:7S38J9B20

ゴードン・ラムゼイの料理がやばいと思うぐらい不味い件について。

英国のシェフ本人が関わっているのはレシピの提供だけで、
素人に調理させているんじゃないですか?

ミシェル・ブラスなんてウィンザーホテル洞爺の店の
料理長を交代させる時に10人規模のスタッフを送り込んで、
これが「ミシェル・ブラス本店の料理だ」というのをしっかり
日本人スタッフにも教え込み新しい料理長への引き継ぎをさせた。

スペイン本国の店がミシュラン3つ星に昇格したサンパウは、
本店シェフのカルメ女史が年に4〜5回は来日して5日くらいは
日本橋の店に張りついてグランドメニューを新しくして帰っていく。
1回来日して帰って1週間の日程だから、1年のうち1ヶ月以上は
日本でのビジネスに時間を費やしているだろう。

そうした人たちの努力と較べると、英国人のゴードン・ラムゼイは
汐留の店に対して何をやっているのかが全然見えてこない。
単なる名前貸しビジネスなのだろう。
654列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 20:17:40 ID:y+IP+Dm/0
ゴードンラムゼイは商売第一だからね〜ロンドンのマリオットにもMAZEとかいうレストランも
名前貸ししてるからね〜 でも俺にはPHやGHの飯よりよっぽど食える。
655列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 23:30:17 ID:D59igw710
>>653
味付けが日本人に合ってないのでは?
本国では評判が良くても、必ずしも日本でウケるとは限らない。
俺が食べた時はかなり大味だなと思った。
それ以来、行く気にならない。
656列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 23:55:14 ID:fiwb3nhmO
>>655
コンラッド東京のゴードン・ラムゼイは英国人が食べても不味いと断言していい。
657列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 00:35:16 ID:nq1KW0Nc0
モンケ・もんけ・もんけっけ
確かあいつ若いのにはげていた
658列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 00:56:59 ID:nq1KW0Nc0
ゴードンラムゼイ
作っているのはアンディー君最近フランス語勉強し始めました
キッチンの中は英語デーす
659列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 09:53:03 ID:goptaLfQ0
アンディー君って料理長?
660列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 20:21:36 ID:r02j2Gd30
一応そう
661列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 00:22:25 ID:OtlzpXRF0
>>653
おーサンパウって星三つになったんだ!?本店に較べて東京店はたけーもんなぁー
女史の気合いも入るかー。
662列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 20:51:44 ID:U9kMfh8z0
次の総支配人決まったのか?
663列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 18:43:17 ID:EMPMBcWE0
ゴードン・ラムゼイは松屋のカレーを食って日本人の味覚を学んで出直すべき。
664列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 23:26:55 ID:XbY3Vqni0
 東日本キヨスク Suicaのチャージサービスをスタート
 JR東日本グループの東日本キヨスクはあす1日から、Suica導入エリア内の
直営コンビニエンスストア「NEWDAYS(ニューデイズ)」の289店舗で、S
uicaチャージ(入金)サービスをスタートさせる。
665列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 15:05:04 ID:TAiiLAxd0
>>662
まだ。前の奴を急いで追い払ったからまだ決まってない。プーケットの開業支配人が代理で来てる。
666列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 21:31:32 ID:kdtzg7az0
あいかわらず稼動低いね
667列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 00:02:11 ID:yzZSB+Hr0
なんか話題をすべてマンダリンに持ってかれて寂しいね
668列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 00:54:17 ID:rEV35gBaP
お早めにどうぞ。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/415690
支配人が変わっても、ヒルトン本社がビルオーナ側と対等に交渉できる
体制を作らないと問題は解決しないと思うけどな。
669列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 12:12:07 ID:Et3X95Kt0
>>668
経営にやたら口出しするオーナーも問題ありと思う。
グランドハイアットも森ビルだが、あそこも天下りがいるのでかなりやりにくいらしい。
670列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 22:03:00 ID:d8uvAefM0
で?
671列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 23:56:03 ID:z8EP8rxd0
ヲタは皆マンダリンスレへ移動したようだなw
672列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 08:07:04 ID:rtqNrkt/0
コンラッドは寂れていく一方・・・
673列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 21:25:58 ID:ci/3twTv0
>>655
舌に合うとか合わないというレベルの話ではない。
ロンドンの3店でミシュラン7つ星という実力を少しでも発揮できていたら、
誰もが酷評する味なんて有り得ないから。

日本にいくつも出店するロブションも料理人ではなくビジネスマンだという批判があるが、
ジョエル・ロブションの名の付いた店はまだ、店を任されるトップやナンバー2がまともだ。

コンラッドのゴードン・ラムゼイは素人調理という説もあるが、スタッフも全然ダメだ。
作ってから食卓に供されるまでの時間なんか、一口食べればすぐに分かる。
普通のグランメゾンではチームワーク良く最短時間で客に出そうとするが、
ゴードン・ラムゼイは、それすら出来ていない。

こんな中途半端なラビオリを出されるなら、麻布界隈のリストランテで
もっと美味しいのを普通に食べられるじゃんと思ってしまう。
674列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 23:00:12 ID:mYfk6BxMO
>>665
にわかホテルマンかな?
ヒルトンなんて業界じゃ一番キツくて
一番給料安いって言われてるのに
わざわざ飛び込むなんてリサーチ不足なんじゃね?
そもそもサービスの質を格段に落としてるのは
大多数のヒルトン以外のとこから来たヤツだと聞くけど。
にしても残業出さないなんてありえねー会社だな。
質はますます落ちるだろうな。

まぁ、日経の記事読んだが、所詮森トラストもホテルは素人だろ
ホテル経営してきたプライド云々って書いてあるけど
インターコンチの人間も森トラストうざがってるし
森が金出してわけもわからず口出しして
ホテル側は出資者を無視できず、中途半端な
折衷案でやってくから余計ダメダメに…
675列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 09:06:27 ID:uBm207puO
泊まってきました。
一休で予約しましたが、スイートにランクアップしてもらえました。
676列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 20:21:41 ID:Yh0pelnu0
>>675
コ ン ラ ッ ド 必 死 だ な w
と、伝わるような文章だ。

本当に必死みたいだけどwww
677列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 23:32:54 ID:B9u0NocX0
>>668
そのニュースが貼ってあるビジネスNews+板のコンラッドスレ
でも、このホテルの稼働率の低さ(30〜40%)が話題になって
いるよ。
>>676
稼働率30〜40%だもの。どーせスカスカなんだからスイートに
アップグレードしてくれるよ。
>>all
汐留にある日テレの飯野ディレクターこと、ホテルジャーナリ
ストの美野香女史に、ここのホテルの感想を聞いてみたいな。
678列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 10:31:51 ID:mGD8zWkL0
もう少し待っていたら、一休あたりで
ガーデンVIEWルーム2名様込込で3万2千円ぐらいに
なりますかね?
679列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 10:49:08 ID:Hly4kj7NO
今はそこそこ稼働が良いらしいよ。
つーか開業当初から順風満帆なホテルなんて
ほとんどないよ。
結局マンダリンだってぼろぼろ。
リッツも半島も同じ道をたどるでしょ。
外資でなきゃ英語喋れなくても、
良いホテルマン採れそうだけど。

森なんてスターウッドと折り合い悪くて交渉決裂したらしいし
そのあと飛び込んだコンラッドとも交渉決裂しそうだったみたいだし
そういうのを聞くと森トラストどういう会社だよって
思う。
コンラッドはバカだな
スターウッドみたく妥協したないで
他をじっくり探せば良いのに
680列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 00:07:02 ID:j+GR5hGJ0
>>679
>今はそこそこ稼働が良いらしいよ。
>つーか開業当初から順風満帆なホテルなんて
>ほとんどないよ。

この時期に稼動が高くなければ本当にヤバイよ。
ちなみに11月の稼動は60%台前半だったらしい。
今月もそこそこ行くだろうが、1月になったら落ち込むだろうな。

>結局マンダリンだってぼろぼろ。
>リッツも半島も同じ道をたどるでしょ。
>外資でなきゃ英語喋れなくても、
>良いホテルマン採れそうだけど。

どこも経験+英語で人を探している。
そんなにいい人材は日本にそんなにはいない。

>森なんてスターウッドと折り合い悪くて交渉決裂したらしいし
>そのあと飛び込んだコンラッドとも交渉決裂しそうだったみたいだし
>そういうのを聞くと森トラストどういう会社だよって
>思う。

オーナーが経営に口出ししなければいいのだ。
口を挟むから話がこじれる。




681列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 01:12:11 ID:ARsRjmkU0
オーナーが自分で経営できないから委託してるのに、
変なところに口出しするなんてDQN丸出しだな。
そんなところ客に悟られちゃいけないねえ〜
682列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 01:47:58 ID:yVQ5pB1c0
グランドハイアットだって高稼働だから表向きには大成功に見えるが、
社内は森からの出向者との間で人間関係が悪化、どんどん社員が
辞めている。
683列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 07:51:48 ID:p8JCQF130
つまり、森にはホテル委託なんて一切やらせるなということだな。自社経営分は別として。
684列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 10:59:04 ID:yVQ5pB1c0
>>682
Oak Door以外のレストランは伸び悩んでるぞ。
婚礼も良くないみたい。
客室だって高稼働とはいえ、決して高い金額ではない。

>>683
そうそう。
オーナーは数字だけ見て、GMとコミュニケーションしてればよし。
ド素人の出向者と、たたき上げの中途入社組が一緒に仕事するのは無理。
685列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 13:19:37 ID:6upkn0Ag0
ラフォーレって行ったことねーや。どうなの?
686列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 18:57:29 ID:rDiLhPNf0
配全壊不人気一番ホテル
687列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 20:22:39 ID:pFouArMh0
コンラッドの新しいGMはまだ?
688列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 01:18:45 ID:L0QLXqNS0
なに、ラフォーレって森ビルだったんか。
もう行かね。
689列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 18:28:25 ID:SVIMFr9t0
森トラストがそんなにホテル経営に顔を突っ込みたいのなら、
全てラフォーレブランドで進めたらいいのに。
690列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 21:11:44 ID:4dwIHPUO0
外国ブランドかぶれなんだよ。
691列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 22:32:33 ID:pUunhsnm0
このスレ寂しいね。
692列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 23:10:45 ID:808fNqHBO
明日泊まるお
693列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 09:20:48 ID:WTMoZ3CJO
サンタの格好したクマーが置いてあった。
694列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 09:50:40 ID:RagP5z0X0
おお、やっとカキコ。
まだ泊まる物好きいたんだ。
695列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 14:48:08 ID:ZnyO90mUO
泊まってきた。
いい天気で景色が良かった。
連れはクマとアヒルをつれて帰った。
696列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 15:03:12 ID:BXHuBOBC0
社員の不満続出。
ボーナス出したはマシだが、
ありえない額らしい。
残業代出さずに平気で24時間拘束。

ホントありえねぇ。。
社員大事にしないで、そりゃホテルのレベル下がるってもんだ。
そろそろ労基監に訴えられて、新聞沙汰になって
即廃業ってとこだな。
697列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 16:15:35 ID:9pX/9bqm0
>>696
コンラッドに限らず、近年開業した外資系ホテルはどこも離職率が高いらしい。
責任者が外人だから日本の労務に関する知識が無いから何でもアリと思ってる。
698692:2005/12/17(土) 16:36:26 ID:Ej4EOE9GO
滞在中。
さすがに今日は満室らしい。
ちなみにカテゴリはエグゼガーデンスイート。
エグゼラウンジでまたーり中です。
699列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 20:59:11 ID:jecE+kDo0
泊まってきましたが、朝からの窓磨きにはまいったよ。
700列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 21:03:56 ID:R38RNY+O0
>>696
廃業にはならんだろ。
運営会社が変わるだけ。
701列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 00:37:59 ID:2h+M1yo80
まぁいずれにせよ、
糞会社=駄目ホテルってことだよ。
702列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 11:26:20 ID:k9zRJ+vI0
>>698
この時期、都内のどこのホテルも週末は満室だよ。
逆に、混んでなければ本当にヤバイ。

正月明けにはどこも稼動が落ち込んで安売りが始まるから、節約したい人はその時まで待ちましょう。
703列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 09:38:20 ID:4gB5E95+0
残業あんまりないって言ってたよ(フロントマン
どかがそんなに残業やらされてんの?
704列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 00:32:17 ID:x6lUFB170
>>703
稼動が低くて暇だから残業ないんだよ。
逆に営業は数字上げるためにタダ働きさせられてる。
705列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 19:39:02 ID:mnQtzHeI0
age
706列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 09:09:27 ID:w7t3AeqZ0
米ヒルトン、国内外のホテル部門40年ぶりに統合
【ニューヨーク=西邨紘子】
ホテルチェーン大手の米ヒルトン・ホテルズは29日、米国外で「ヒルトン」ブランドのホテルを運営する
英ヒルトン・グループから、同ブランドのホテルすべてを現金33億ポンド(約57億ドル)で買収すると発表した。
国内外の事業統合で「ヒルトン」ブランドの海外展開を加速し、競争力を高める。
米ヒルトンが取得するのは、英ヒルトン直営ホテル40件とフランチャイズ160件。
2006年3月をめどに手続きを終了する。
英ヒルトンは社名をラドブルックスに変更、カジノなど「ヒルトン」以外の事業を継続する見込み。
ヒルトンは米国事業と海外事業を1964年に分割。国内外の事業統合は約40年ぶりとなる。 (09:03)
707列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 00:29:09 ID:Nj8BSLEa0
A HAPPY NEW YEAR
CONRAD TOKYO
708列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 21:26:56 ID:WWnMdRq/0
age
709列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 00:15:38 ID:1FChZtvb0
シティホテル宿泊記サイト界で屈指の人気を誇るカリスマ管理人・EVA様こと
EVA-CHINはとんかつ和幸の常連であって真のホテルヲタではありません。
とんかつの評論でもやってればと言いたい。
710列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 07:31:00 ID:jCjMeFSg0
エクゼクティブガーデンスイートとガーデンスイートの違いは何ですか?
711列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 08:02:17 ID:c9H5lKr10
>>710
眺望とエグゼラウンジの利用権。
712711:2006/01/15(日) 08:03:39 ID:c9H5lKr10
自己レス。
眺望というのは言いすぎた。
エグゼカテゴリーの部屋の方がより上層階にある。
713列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 08:24:21 ID:tfrt6zOxO
エグゼクティブガーデンルームとエグゼクティブガーデンスイートでは、
スイートの方が部屋は広いんですね?
714列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 10:39:45 ID:FhGJaGIG0
>>713
当たり前。
715列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 22:08:24 ID:blK4EVxB0
ロイパ宿泊で、窓際に座ると、コンラッドの客室内がずらっと丸見え。
透過しない窓とか、考えなかったのでしょうか。
716列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 22:26:50 ID:50bSDTbRO
逆にコンラッドからはロイパ丸見え。
コンラッドの汐留側もロイパのコンラッド側も泊まりたくないと思った。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:31:38 ID:aEl5FzYO0
>>715
>>716
相互鑑賞で、おそろしく興奮するぞ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:00:16 ID:SwBe8pmQ0
コンラッドはラブホですよね…
719列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 21:51:43 ID:snr9i6od0
マンダリン、パークハイアット、フォーシーズンに泊まれないヤツのラブホ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:32:44 ID:2SAYfM5F0
アヒルをシャンプーと思った…
クマを必死に探した…
こんな俺でもブラインドからバスルームを覗くことができた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:51:50 ID:AFgpEiI60
値段下がるの、はやっ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:41:43 ID:vGSZ6uBv0
金出すくらいならポイントで泊まるよ
高すぎ
バンケットのサービスがなっていなかったので宿泊はそれ以下だと思っています
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:04:48 ID:WamTTtCZ0
所詮ヒルトン…器は金でなんとかなるが人は無理
724h009014.203112.miinet.jp新菜 ◆saori.Din6 :2006/01/19(木) 01:45:59 ID:bDsn7EFt0
いくら浜離宮が見えたってあたしのナイツブリッジのアパートメントからは
ケンジントンパレスが見えるもん♪上の階のペントハウスはダッッチョスワイフ・ケントなんらから☆
725列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 21:14:33 ID:4Tgc39QG0
>>721
値下げして稼動稼ぐのはヒルトン得意だからね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:25:05 ID:M0qQc2P80
あの程度の設備で相場がわからずぼった値段を書くからだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:45:19 ID:fTfglMQt0
>>724
ないつブリッジなんてしょぼくれたところにすんでるな。W8で一軒家じゃないと。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:37:32 ID:iAUl915YO
コンラッドってノータイお断りとかじゃないですよね?

普通の服装でいいんですよね?わたし田舎者なんで初めてなんです、コンラッド。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:55:12 ID:dyCZaxD60
>>728
レストランのドレスコードはスマートカジュアル。
ってことはこの時期断られる服装はないな…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:59:35 ID:oJ4fy5LY0
>>729
どうゆうのをスマートカジュアルって言うの?
ビジネスカジュアルとはまた違うものなの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:49:46 ID:bWErEtWf0
コンラッドに泊まりたいんですけど自分は大学生なので、
たとえクレジットカードを提示してもデポジットされてしまいますか?
普通ならカードのコピーをとられるだけだと思うんですが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:44:27 ID:ohbOkSVJ0
ジーンズはダメ ジャケット推奨 ノーネクタイOK くらいか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:58:09 ID:dyCZaxD60
>>730
男性はジャケット&タイ、女性はワンピorツーピース。
ゴードンで飯ならジャケット&タイのほうがいいね。
それ以外ならジーンズ、スニーカー、TシャツじゃなければOKだよ。
>>731
C/INのときに提示でOK。
でも自分はネット予約でカード登録していたよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 06:01:21 ID:EiLZvIPhO
ゴードン行くのにドレスでも浮かないかな。
735列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 10:37:54 ID:PKguP/480
>>734
場所は兎も角、ドレスwが似合う人間なら浮かないw(と思うが)
そんなことを聞かなければならないほど背伸びするならやめとけ。



チビ・デブは某大臣みたいにみっともないよ
自覚しろって感じだな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:35:42 ID:gMquDK/b0
辛辣ですな〜確かに一理ありますが…
>>734
ゴードンもドレスコードはスマートカジュアル、だからドレスでもOK。
でもランチかディナー、ホストかゲストか、趣旨によって変わってくるよね。
同伴者か同席者と合わせてるなら浮くことはないよ…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 04:29:03 ID:FcNqzlngO
セックスアンドザシティーのキャリーがディナーに行くときはいつも正装してる。
あんな感じで行きたいです。
一応細いしw浮かないかな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:28:58 ID:abAqp3Fq0
「おっ!」とか「ほぉー」なのか「えっ!」とか「ぷっ」なのか…

周りを気にせずお楽しみください…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:59:05 ID:QiUV9QUu0
断然「ぷっ」に期待するw
740列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 23:23:25 ID:f+K3ZYdR0
新しい総支配人まだ着任しないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:41:06 ID:/kLWbcoy0
28の窓際の下縁、誇りがたまってつ。
入って右から2〜3席めにトコ。
椅子のへこみをたたいて元の戻す気遣いができるのなら、そこまで目を配りましょう。
人任せではなく、何はなくともソフト面の充実でつ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:18:58 ID:vIKDS4Rk0
まずは日本語の練習をしましょう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:21:39 ID:Z1JuSnJpO
ん?今日からマ王スレ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:14:17 ID:H4FWxmkZ0
さあ〜週末だ。
金曜の夜から月曜の朝まで、コンラッドで激しくセックルするぞ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:37:35 ID:AlUodyBf0
語っているわりに相変わらずのバカ全開ですな
素材を云々する前に自分の「素材」を疑いたまえ
知らない言葉使うと恥かくよ。
「キュイーズ」
イクス キュイーズ ミーw



料理はかの伝説7つ星とはいかに・・・。
結果はうーん△。っていうのは、私の好みがオーソドックスなフレンチ系
なので、ここのモダンフレンチというかヌーベルキュイーズ的な仕事を
しているのが今ひとつあわなかっただけかもしれません。肉類は素材の味を
生かしていて、ラムなどはむしろ少し臭みが抜けていなかったかなと。
746列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 12:00:55 ID:CVOlSib30
近年、ホテルレストランのフレンチは失敗が多いね。。。

グランドハイアットのフレンチキッチンも客の入り悪いって聞くし、
フォーシーズン丸の内のエッキ(?)もグリルレストランになったし。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:11:31 ID:NEf86W940
派遣でここの経理が出てたから応募しようかと思ってたけど
スレ全部読んで、過去のニュースとかも読んだらその気失せた。
やはり転職板でいうようにホテル業界ってたいへんなんですね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:59:26 ID:d4xmJ5IT0
客が客だからね。
知ったかぶりするにも程があるよw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:11:44 ID:6AE7RiPZ0
>>748
ポッキー(ハンドルがポッキーだってよww)という
バカのことだろ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:31:48 ID:rw0ZmOvM0
いいんだよ、コンラッドはセックスするためにあるホテルなんだからさ。
751sage:2006/02/12(日) 22:57:48 ID:YvJk+8NY0
宿泊してきた。部屋はいいけどサービスなってねーな。
ハイアットはもちろん、フォーシーズンより下。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 07:56:16 ID:lXvYWzM20
いいんだよ。別にスターサービスのねえちゃんが、フェラしてくれるわけじゃないから。
チェックインからアウトまで、セックルしっぱなしなら、サービスなんか関係ないよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:51:40 ID:sAWbcPc70
>>752
見栄張るなよ。
無職の童貞のくせに。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:02:35 ID:lXvYWzM20
>>753
見栄張るなよ。
年に1度、東横インしか泊まれないヤツが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:31:33 ID:0C8Cq2q10
いい歳こいて「言葉」を知らないババァでも泊れるから
オマイらでも大丈夫。ウエルカムだべ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:21:34 ID:dhc2JImL0
消防査察にひっかかったらしいよ。
今度見つかれば即営業停止。
消防に払いが悪かったんだろうな。
次は労基署の摘発かな。
757名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:11:15 ID:a18NqH2p0
>>756
従業員がちくったか?
758布哇庵 ◆.rJAKvns6g :2006/02/26(日) 23:15:56 ID:YT6rGqM+0
>>751
>ハイアットはもちろん、
の部分が理解できない。
ハイアットよりフォーシーズンの方がサービスは上だと思う。
759列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 10:54:54 ID:l/7y01DX0
ハイアットが高級ホテル扱いされているのはアジアぐらいだろう。
アメリカではグランドハイアットはコンベンンションホテルだし、
パークハイアットも東京のように洗練されてない。

コンラッドはグランドハイアットのレベルだと思うが・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:22:27 ID:NeW9SCK20
一泊が何万円もするホテルは名前はともあれ高級です。
ヒルトンだってほとんどのアメリカ人にとっては安くはないよ。
一泊が10万円以上するようなホテルに泊まる人は政治家とか
元々すむ世界が違う人。
コンラッドやハイアットが洗練されていまいが、高級なのは事実。
庶民的で高級ではないというカテゴリーは、ホリデーインレベル。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:02:35 ID:16xb6T910
>>756
ふーん・・・。あそこなんかおかしいよね。
ラウンジでお茶飲もうと思ったら「禁煙席はありません」って言われて絶句した。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:24:52 ID:WEc6cjqJ0
>>760
そういう大雑把な区分けじゃなくて、ブランドの使い分けや本国での位置付けから言って
ハイアットってそう大層なブランドじゃないよねって話じゃない?

実際、そうだと思うよ。パークハイアットのイメージと福岡で地元企業と組んだホテルが
かなりうまくいったから日本ではイメージ良いけど、アメリカではそれほど有名なホテルって
無いよね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:40:51 ID:p9VonjiM0
日本みたいにブランドオタクみたいなのあんまりいないからねえ、USA。
でも基本的に高級ホテルってその都市によって随分と評価違って当然
というか、オーナーぜんぜん違うわけだし。ハイアットでも評価が高い
欧米や東南アジアの都市ってあるからあんまり日本でどうだからとか
こだわっても仕方ないんじゃ。。。好みの問題だし、日本人がする
ランク付けなんてあんまり意味ないし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:43:46 ID:h0jWtzKl0
ただのんびりしたかったので3泊してきました。
部屋にたどり着くまでにエレベーターを乗り換えるのは確かに面倒ですね・・・。
ウェルカムサービスはカードとフルーツ盛り合わせ、チョコレートでした。
くまはピンクのちりめんでアヒルは白黒でした。
ルームサービスとビュッフェを利用しましたがビュッフェの方がいいかなぁ。
やはりここに書き込みされているように部屋の音が廊下にもれやすいような気がしました。
個人的な感想としては・・・トイレはもうちょっとグレードの高いものが良かったな。
ダブルシンクも見た目はおしゃれだけど使い勝手悪かったです。
水がバシャバシャはねて。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:58:36 ID:OrEA8aXb0
>水がバシャバシャはねて。
禿げ同。
あれは普通の家では却下されるしろものだよね。
バスタブももうお湯があっちゃこっちゃとんじゃってだめね。
掃除のおばさん、たいへんだろうな。
ゆっくりお風呂を楽しむことはできるけどせめてガラス越しじゃなく
お風呂の中でテレビが見れたらいいのに、と思った。。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:37:40 ID:6mVfEt5b0
>>764-765
確かにバスルーム全体の使い勝手は悪いね。
特に洗面のシンクは水跳ねまくり。使う度にタオルで掃除してた。

それとチェックインの時しばらくお待ち下さいとティーラウンジに案内され
コーヒーを出してくれたがしっかり料金精算されていた!許せん!
767列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 21:25:56 ID:+KvccsrE0
>>766
>それとチェックインの時しばらくお待ち下さいとティーラウンジに案内され
>コーヒーを出してくれたがしっかり料金精算されていた!許せん!

これマジ??部屋が出来てなかったからラウンジに通されたんでしょ?
料金を取るなんて最低!
ここはやっぱりヒルトンの別館だね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:58:23 ID:xb+Uch520
>>766
マンダリンオリエンタルの従業員さん、わざわざコンラッドのスレまで
出張書き込みご苦労さまです。
でも、ここでわざわざ自分のホテルの事を恥を書き込まなくても
いいのではないでしょうか?
あなたのホテルが大失敗しているのは、もう日本中に知れ渡っているの
だから、ここで書き込む必要なんてないですよ。
早く、マンダリンスレに帰って下さい。
ここはあなたが書き込むようなスレではありません。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:29:18 ID:gik/YvBH0
>>768
ガキだね
こんな奴が従業員?
それとも常連客?
呆れてものが言えない!
770列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 17:11:09 ID:OCvN47oC0
コンラッドもマンダリンも負け組み。
勝ち組はパークハイアット、グランドハイヤット、フォーシーズンズのみ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:16:54 ID:M5GEQR4s0
>>770
なるほど。新宿はハイアットで六本木はハイヤットなんやね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:15:25 ID:UJLjGBNv0
なるほど。負け組みの言葉にはやや説得力があるな。
いや、ないか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:31:45 ID:JsWBmagr0
世界的に見たブランドランキングでは

フォーシーズン>リッツカールトン>>>>>パーク&グランドハイアット>マンダリン>>>コンラッド 
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:36:46 ID:UJLjGBNv0
>>773
MO舐め杉。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:56:27 ID:Lo8M58W20
ど・う・で・も・い・い・。
776列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 21:54:39 ID:iXrtmbp30
>>773
コンラッド=グランドハイアットだろう??
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:21:00 ID:vLQBCi8B0
776さん
 コンラッド=グランドハイアット
 それはいたるところに元グランドの
 社員がいるからでしょう
 そういう意味かな?
778列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 23:11:52 ID:iXrtmbp30
>>777
それならグランドH=マンダリンもそうでしょ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:20:09 ID:ceKqV3Ji0
↑そうですな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:06:26 ID:P+vY7Zas0
>>765
スイートなら、ちゃんとバスタブでTVが見れるよ・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:01:24 ID:hjIa3Vz10
>>780
ベッドルームと同じ画面だけどね
782列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 22:01:07 ID:2f7u2vAh0
>>781
バスルームからのチャンネル・ボリューム設定はできないのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:07:07 ID:Z33+WTsZ0
>>782
ボリュームは出来たと思ったけどチャネルはダメだったと思う←記憶あいまいスマソ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:15:47 ID:Z33+WTsZ0
>>768
>>766だけど
お前の思考回路どうなってるのか?
中秋の名月の日に初めて泊まった。
ただそれだけだ。アフォらしくて反論する気にもなれない
785列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 01:50:28 ID:MjxxFA6G0
地方在住だけど東京には仕事でよく行きます。
コンラッド泊まってみたいけどここ見てるとイマイチみたいですね。
丸の内の・・なんだっけ・・・2年くらい前に友達と割り勘で泊まったんだけど
ツインで一泊一部屋7万くらいした。
部屋もバスルームも広かったけど、正直、この値段はバカらしいと思った。
部屋は広くてよかったけど・・
コンラッドも高いけど無駄に高い予感・・・
私は女ですが個人的にはウエスティンやお台場のメリディアンや
横浜のパンパシくらいが部屋もそれなりにいいし値段も手ごろで好き。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:03:50 ID:gD/ZKZ+I0
この荒れまくりのスレ読んで「イマイチ」なんて判断するのか?
自分で泊まって判断しようって思わないのかね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:18:11 ID:UNPJMlDe0
イマイチとかウエスティンとかヴァカ丸出しの語彙欠如ノータリンネーチャンは請放って置いたほうが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:51:16 ID:x/ysgDVn0
コンラッドって何?
789:2006/03/13(月) 14:44:00 ID:9pV4yRuSO
787さんえ
ネエチャンはバカだからむずかしい漢字は読めません。
ひらがなだとなんとか読めますので、よろしく。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:57:25 ID:jR+PfGhq0
>部屋もバスルームも広かったけど、正直、この値段はバカらしいと思った。
>部屋は広くてよかったけど・・

部屋も
部屋は
どうもバカらしいと
791名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 05:55:34 ID:a1rwf/cV0
785です
すみません、ホテル業界の人間ではないし
ホテルの名前等正しく入力するのも面倒だったので通じればいいかと思いまして。
そんなにバカではないと思うんですけどね。
語彙欠如とおっしゃいますが難しい語彙を並べて悦に入ってる人間の方が
頭悪いと認定される業界にいますので。
このスレ殆ど読みましたが頭いい人たちの集まってるスレとは
思いませんでしたから適当に書き込んでしまいました。
790さん、そのへんは書き込んでから気が付いたんですけど
ここは気軽に感想書き込むスレではないんですね。失礼しました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:34:47 ID:fGrjQJOK0
>>789
お前のネエチャンすごいな、語彙って漢字を覚えたみたいだぞ。
あとは文体を根本的に直せれば、小学校高学年並みにはなれるかも。
793江波チソ:2006/03/14(火) 14:22:40 ID:cI9BEUxGO
785の正体は「らむ」でつ!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:28:30 ID:/6VJ4aBU0
語彙ネエチャン、哀れだぞ・・・・
書き込み杉!
やっぱりおバカさん!w



>書き込んでしまいました
?書き込んでから
>書き込むスレ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:20:17 ID:CpCfm0RXO
>>794こいつウゼェ
796名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 05:57:04 ID:YeVgwC7l0
>>794
お前が哀れでお馬鹿さんだよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:15:41 ID:UWLgGNeR0
語彙ネーチャソがケータイとパソコン必死に叩いて>>795>>796
肌荒れが更に烈しくなるぞw
まぁイマイチねーちゃんなんだからFSなんか不相応なとこ泊まって
ブー垂れてないで、一休17:00チェックイン激安プランでも使って
静かにウエスティンwにでも泊まってなさいってこった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:04:30 ID:70l6dAPz0
語彙ネーチャソはおれが教育しなおしておくよ
これから分相応なところで品川プリンスに泊めるから
許してね。
肌荒れは便秘のせいですよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:28:16 ID:pha/Y1FY0
>>781
スイートには、ちゃんとバスタブの前に、モニターがあるんだよ。
チャンネルも切り替えられれば、ボリュームも上下できるよ。
800名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 17:37:50 ID:nQx8sJrh0
>>797
自分796だが795は違う人だよ。794=797なのか?
FSけなされて腹立ててんの?関係者?
801名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 17:45:52 ID:nQx8sJrh0
自分もFSはいいと思わなかったけどね。
窓からの景色がしょぼい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:44:55 ID:CpCfm0RXO
>>797まじウゼェ。さらに長文必死すぎ。そんなに悔しいのかコイツ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:21:23 ID:+aCvjekC0
ID:CpCfm0RXO
こいつまじウゼェ。
おまえアホだろ。どこが長文だ?池沼
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:40:55 ID:qi8gjdmO0
まぁ>>785で言ってるヴァカネーチャソのダチってのが ID:CpCfm0RXOでしょうなぁw
まさに類は友のヴァカぶりというか、何というか…。唯一持ち得る反論の語彙はただ1つ
「ウゼェ」
つぅか多分にこのダチってのは語彙ネーチャソの脳内彼氏だねw

>>800の7分後に>>801を書く語彙ネーチャソ。
嗚呼、おヴァカっぷりは留まることを知らない…。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:58:38 ID:CpCfm0RXO
>>804こいつもかなりウゼェし低脳
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:15:48 ID:niVlaZs70
>>804
なるほど、類は・・てやつですなw
807名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 09:54:29 ID:uk20+1ZO0
>>804は何をムキになってるんだ?
スルーしろよ
お前のレスが一番頭悪そうだから
FS関係者も迷惑だよ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:08:57 ID:7Hdsa+T30
フォーシーズンズではなく丸の内ホテルの畳付き部屋だったら
ねーちゃん見直す。あ、ダメ出ししてるのか。あそこは結構いい。
809:2006/03/16(木) 10:14:19 ID:o+3NYB1dO
更年期障害の語彙ネーチャンは他人の意見をきく耳持って
いませんから。
負け犬でもあるんでこれ以上いじめないでね!
810名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 10:39:44 ID:pr8/n4XM0
でもさ実際FSって値段ほどの価値ないよな。
>>801に同意。景色がダメ。
まあ何を求めるかにもよるが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:39:08 ID:7Hdsa+T30
>>810
高層とか橋ビューとか別にもうイイよ、って客層向けだからねぇ、あそこ。
あの立地が実勢価格と相まって、大きなミーハー除けになってるんだろうね。
夕暮れの国際フォーラムと新幹線の明かりは結構綺麗だったりする。
街側は微妙だね。でもコンラッドよりはサービス、料飲含め好きだな。
812名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 11:42:53 ID:pr8/n4XM0
あー街側だったからかも。
朝、カーテン開けたら、通行人がはっきり見えて、こちらも見えるってことかと
思うと萎えた…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:03:01 ID:2EbqJFVW0
やっぱSBに強いね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:06:57 ID:87Cq+Ok+0
コンラッドはハードは都内のどこのホテルよりも良いと思うよ!でも実際泊まると
使いづらいのが・・・、でも良いんだよな〜コンラッド
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:57:43 ID:uT4+x2fy0
アヒルが目的?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:43:39 ID:19++bHU60
3733に泊まって来ました。

風呂もゆっくり入れたし。
何しろ広さがちょうど良い感じだった。
景色も十分だしね。
他は床のキズが気になったぐらいで、
後は814と同じ感想。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:31:17 ID:sURbc05e0
>>814
お前、都内の高級ホテル全部泊まったのか?
貧乏人のくせに。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:25:38 ID:V1cWDgaT0
ちなみに超有名、女子テニスプレーヤーの伊○公○は、あのあたりの生まれ。
現在、両親は滋賀県在住らしいが、ふたりとも京都市交通局のおえらいさん
(だった?)らしいよ。
スジガネBじゃん。この情報正しいかなあ?

819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:36:54 ID:awqgPxDcO
Shit!
転職組です
ドロップアウトです
KGIF
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:48:32 ID:eP68tv1D0
行ってみたいですね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:58:31 ID:rEEZwvAl0
部屋キレイでよかったぞ
新しいからな
ボーイもたくさんいて親切だったしね
カジュアルな格好でフロントに入ちゃったから浮いてたかな

アヒルとボールペンもらって来ました
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:17:38 ID:CsT14K2U0
GWに予約を入れたけどジーンズ等カジュアルな格好だと浮きますか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:19:30 ID:Qq2s8Dv30
せめて穴が開いてない、色が褪せてないブラックジーンズだと
「ほんの気持ち程度」だけど、沈む。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:39:32 ID:JjYPTxkJ0
開業当初は、普通に半袖短パンの観光客とかいたけど、最近は落ち着いたのかえ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:19:42 ID:QDYfIIKy0
今でも普通にジーンズくらいいるって。
たかがホテルに入るのにそこまでビクビクしている事こそが浮いている状態なだけ。
旅行客だから正装なんてしない奴多いし、そもそも誰も気にしていない。
極端に言うと、上半身裸とか上下スーツだけどチャック開いててチン子丸出しとかやると浮く
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:42:46 ID:oS+8WSQp0
相応しいかどうか、は別だけどな。
イケメソだったら許されんじゃね?ブサキモならカジュアルすぎんのイタイタシス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:02:55 ID:Wx/8d9Ms0
>>822
今、そういうカジュアルなの、はやってますよね。
セレブとかこういう格好が多い。

嫌な言い方だけど、>>822さんがどう着こなすかだと思いますよ。
やっぱり非現実な所へ行くんだもん。旅行中?とはいえ、少しはおしゃれしてください。

こういうスタイルが一番難しいですから。
ただ、、靴はきれいなのを(靴擦れしない履きやすいのがいいけど)履いて行ったら?と思います。
ホテルマンしていた人から聞いたけど、やっぱり靴はきれいなのを履いたほうがいいと。
828821:2006/04/15(土) 12:15:11 ID:YcJ3Z9hN0
夕食だけに来られる方などは少しコギレイな格好で来るだろ
仕事帰りのサラリーマンよりちょっとコギレイな程度だが

その時間帯にDTL帰りでチェックインしたんだよ
カジュアルでね・・・時間帯によるんじゃねーか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:01:56 ID:5sVQhQP5O
テディベアはもらってきちゃったけどお風呂のあひるちゃんって貰ってよかったの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:09:59 ID:dQknTPNs0
うん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:35:50 ID:vyVhJyiZ0
OKでつ
ホテルによって顔が違います
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:46:08 ID:nVfQvTdTO
もらえばよかったぁ…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:12:08 ID:1Ac9sYky0
ボールペンは?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:20:17 ID:b/a6fRKZ0
>やっぱり非現実な所へ行くんだもん。

ホテルって日常使うでしょw あほくさ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:50:25 ID:Md62h4Zs0
ボールペンOK
でも冷蔵庫や液晶テレビはダメだぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:28:21 ID:1Ac9sYky0
テレビはプラズマじゃなかったかな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:06:53 ID:Md62h4Zs0
プラズマか液晶か覚えていないから薄型テレビはダメだぞ
猫足バスもダメだぞ
持って帰れるのはペン、アヒル、熊、石けんシャンプーのたぐい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:58:46 ID:bIbyph7r0
昨夜9時ごろ28階ロビーに行くとへたくそな音楽が
日本人のトリオがラウンジ?で演奏してた
夜景と音楽があっていない
ラウンジに入ろうとすればカバーチャージ
酒のみたいのに下手な歌聴かされて金取られる
特にギターのロン毛君がきもい
スタッフはかなり感じいいのにもったいない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:09:32 ID:MknHbGOv0
>>838
この人らしいよ。俺も以前すぐ横の席でうるさくて下手な歌を聞かされて文句言ったら
マネージャー風の人が一部のガイジン以外皆に不評だって言ってた。誰の趣味なのか
聞いてみたら前の総支配人(エジプトに飛ばされたんだっけ?)のお気に入りで採用さ
れたんだと。
http://www.synentertainment.com/norico/flash.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:52:13 ID:BL6fUmHR0
ぬるぽ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:51:27 ID:PYec3WVS0
コンラッド確かにハードは最高!
ただし、宴会部門のスタッフスキルには疑問あり。
この前友人の披露宴で列席したら、中身もないのに3時間もかかり間延び感を否めなかった。しかも赤ワインコースの肉料理のタイミングで
赤ワインはサービスされず会場の全員に水を注ぎまわっていた。どういうコーディネートだったんだろう。
あれじゃ、高いお金払っても新郎新婦ごと「形だけ」ていわれちゃうよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:53:31 ID:UkBw0U0E0
ここって本当にベルが居ないな。1ヶ月に2〜3回泊まりに行くけどチェックイン終わるといつも「係が出払っておりまして・・・」
とフロントに恐縮される。いつか1階で荷物受け取られて部屋にお届けします、って言われてから届くまで40分以上かかった
こともあるし。別に部屋くらい勝手に行くからいいけどさ。早くもリストラか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:30:48 ID:cYAhZNIJ0
コンラッド東京よりもヒルトン東京の方が、サービスがいい気がするのは、
気のせい??
確かにハード面では勝てないけど、、、
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:37:47 ID:AidiO+/g0
>>843
いや、それは言えるかも。
ヒルトン東京のほうがベテラン従業員が揃ってるし、なんせ歴史がある。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:15:25 ID:TVB/Buho0
>841
コンラッド、結婚式検討して見学行きましたが
3時間がデフォなんですよ。
「うちはゆったり3時間の披露宴ですので、色々出来ますよ!」といわれました。
普通2時間半ですもんね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:15:38 ID:aJyQ7vyP0
>>845
なんとなく、客が集まらないから、デフォルトが余裕の3時間の予感、、、
と言うか、酷過ぎの予感、、、、、、
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:35:39 ID:/lldFODX0
>>845, 846
2時間半で料理・演出の進行できないんじゃない?
だから3時間枠になっている。
客には「ゆったり」と言い、本当はサービスが追いつかないから。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:52:31 ID:frgyBL/50
最近情報少ないね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:32:00 ID:r/KdYV9V0
インド人まだいる?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:36:31 ID:RbjsJuaf0
コンラッドより上出来たんじゃん
http://blog.livedoor.jp/hoix2/
おまいら知ってたか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:52:36 ID:3WU8XLKl0
ガーデンスイートって平日だから?当日夕方予約でもOKだった。そんなもの?
レインシャワーって初めてだったけど気に入ったしルームサービスもそこそこだったし
ゴードンラムゼイで好みのワインを飲んだけどなかなか美味しかったし
言うことないんだけどエグゼクティブラウンジでの朝食は外人ばかりで
場違いだったよ。21で行くには早いって感じした。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:16:18 ID:B+BtZFwP0
>>851
そんなもの?ってガーデンスイートなんて特典宿泊で無料で泊まるもんだよ。
おまえ、金出して泊まったのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:19:20 ID:iA6LXPfsO
花火の日予約とれた(^O^)
部屋から見えるのかなぁ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:56:53 ID:SMEHDYys0
東京湾の花火?隅田川?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:51:09 ID:sCAebSxl0
東京湾大華火でしょ。
Webに告知されてたし・・・
853さんは2連泊で予約されたのですね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:08:58 ID:J7g6nYy30
>>853
ヴァカなヤツだな....
目の前のビルで、一部の花火しか見えないのに。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:19:28 ID:6cQyDJn4O
そうなんですか…!?
ショック…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:26:12 ID:J7g6nYy30
去年は、お台場側の花火は見れなくて、もう2度泊まるかと
早めにキャンセルしとけ

あと、あんなアホバイトのホテルに2泊すると発狂してキチガイに
なるから覚悟しておけ
食事は、地下のコンビニが最高だからな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:29:13 ID:pMY32pkQ0
>食事は、地下のコンビニが最高だからな

それは言える
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 06:51:29 ID:rvO6Pn3u0
>>852
特典宿泊で無料??何それ??

普通に10万近く払ったけど??
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:21:35 ID:j5hhuaYD0
先日商談でコンラッド東京へはじめて行きましたが、なるほど、
こちらのスレにあるように、「最低最悪のホテル」でした。

●インテリア・調度品も安っぽい、外国の押し売り通販のような感じ。
 外人が考えた「FUJIYAMA HOTEL」のようでした。

●食事は中国料理を頂きましたが、はっきりいって、
味がきつく、繊細さがない。シンガポールから料理長を招聘されて
いるようですが、香港・シンガポールの本場の美味しい中国料理ではなく、
なんちゃってヌーベル・シノワでがっくりです。

●サービスマンも最低。客の空気を読めない。ホストの様な風体。
一流ホテルのプロたるサービスマンが不在の印象を強くもちました。

これでトンでもない宿泊料・・・外人の商用ホテルとしてはいいかもしれないが、
日本人をなめるな!と言いたい。 
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 07:24:51 ID:QqmVO9y80
そんな>>861は2ちゃんねらーw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:36:45 ID:FIK6kesH0
>>861
いまさらそんな事を書いてもねー
気づいた時点で、コンラッドに代わりのホテルを予約してもらって、
即刻チェックアウトすればいいだけの事だろ?
移動代も出して貰ってさー

>>858が書いた通り、コンビニで食事を買わなかった、おまえにも
責任があると言えばあるのだが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:28:27 ID:S6T9EmUZ0
マンダリンオリエンタルホテルのスレってないの?

それとおまいら的にベストのホテルってどこなのよ。東京限定ね。
自信を持ってここだ!と言える香具師いるかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:40:17 ID:FQgEp+t/0
>>864
今は無き、東京ホテルU。あそこは凛としていたぞ。
浦島無き今、とっておきの滞在をしたいのならばやはり
牙ホテルであろう。世界唯一のWがある。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:12:43 ID:Eab4Y8MK0
ホテルU?牙ホテル?・・・それって一体どこにあるの?聞いたことないよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:15:46 ID:KqITIt8G0
ここは最低いくらくらいでとまれるの?一人泊の場合
やはり一休がやすいの?法人顧客料金のほうが安い?
もっと違うルートがあるの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:31:03 ID:D7vIBKCW0
結局みんな批判するばかりで良いホテルは?なんて聞かれても挙げられないんだろ?
叩かれるのが怖くてw
批判するだけなら誰でも出来るからなww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:28:17 ID:vrZ9qNVq0
でも従業員、関係者間で情報の共有化がなされていないのは事実
別に電話とかで批判とかしてもしょうがないから言わないけど、
その辺は明白にわかる。でも個人個人の従業員は別に悪意があるのではなく、
システムの問題がある都思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:30:47 ID:RL0DFktw0
先日会社のイベントで宴会場使用しました。

搬入の応援で、通用口で待ち合わせしていた時、
従業員が出勤してくる際に、歩行喫煙しながらでした。
DQNが多いのか、吸殻を通用口前に投げ捨てていく香具師数名。
2名が火の点いたまま投げ捨てていた。
これが高級ホテルの従業員?と一同唖然としてしまった。

イベント終了後、駐車場から帰る時の駐車台数は、
わずか、6台でした。
一体何室宿泊しているのか。。。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:13:06 ID:xwjjHkT70
>862
あんた、何が言いたいんか?
>853
今更って、商談で初めて行った、感想書いちゃいけないのかよ?
状況分ってもいないのに、分った口聞くな!
コンビニ使わなきゃいけないのかよ!

ここはコンラッド使用者や使用してみたい人の板じゃないの?
人をこき下ろす最低の奴らだな!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:07:42 ID:NXWsescY0
>>871
まぁ落ち着けよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:10:27 ID:4DQFURFM0
2ch初心者なんだろう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:15:18 ID:vrZ9qNVq0
今度とまるけどチェックイン込むのいやだな
エグゼクティブフロアでないし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:03:34 ID:DbGRVivf0
>>871
コンラッドが高級ホテルだと勝手に思い込んでいた田舎者=ID:xwjjHkT70は、
痛い書き込みをしてしまいました。


871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:13:06 ID:xwjjHkT70
>862
あんた、何が言いたいんか?
>853
今更って、商談で初めて行った、感想書いちゃいけないのかよ?
状況分ってもいないのに、分った口聞くな!
コンビニ使わなきゃいけないのかよ!

ここはコンラッド使用者や使用してみたい人の板じゃないの?
人をこき下ろす最低の奴らだな!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:31:34 ID:zUDFR2CA0
>>874
土曜日の15時は避けるべし。他はガラガラ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:34:24 ID:K7d7wair0
ゴードンラムゼイ普通に良かった。アマローネも美味しかったし。
ただエグゼクティブだったからかもしれないけど
他の宿泊客と一度もすれ違わなかった。朝食食いに行った時も俺らの他に2人しかいなかったし。
ここ大丈夫なの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 07:40:34 ID:1+P2jVYM0
私はルームサービスで済ましたよ>朝食
ビジネス客が多いからみんな早めに朝食取りに降りたりもしてるけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:57:06 ID:zGvwc3vb0
スイートに泊まりましたが、ハード、ソフト共にイマイチ感・・・
ルームサービスは指定した時間に来ないし、味濃すぎでした。
アメニティとかお台場や横浜あたりのクラスのホテルとかのほうがランク上だし。
水周りも使いにくい。印象が良かったのは駅から近いことくらい。
悪いけどこの値段では、もう泊まることは無いと思います。
ヒルトンの最高級ブランドというのは嘘?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:42:20 ID:l+FEzSpt0
花火大会プラン予約したんだけど、キャンしようかなあ〜。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:19:23 ID:iOMteHnU0
>>879
お台場や横浜あたりのホテルの方が上ってどこのホテルのこと言ってるの?
全く思い当たらない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:20:12 ID:zXfgpF4j0


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;lllll削lllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞ iiiiiiiiiiiii除iiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミ屋彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミ@彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミ放、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミ浪|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ人爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``ニョイスレ厨´         `ヘ、





883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:17:02 ID:qv+NwvIB0
>>881
実は、>>871>>879の田舎者が書き込んだので、気にしないで下さい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:07:26 ID:2grdwJlB0
とりあえず特典宿泊で無料ってどういうことよ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:23:58 ID:2ZWAN8Wg0
>>881
日航とかパンパシフィックとかだよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:33:46 ID:3lSvYKLa0
>>885
へーそうなんだ。泊まったことないからわからないけど。
>>885と同意見の人っているの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:08:50 ID:n+LWwxFQ0
横浜の日航って?

いくつか可能性は考えられるが、ちゃんと知っている奴なら、
>>885のような表現はしないと思うけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:35:49 ID:C3fPeOYH0
>>887
おまいが言いたげなロイヤルパークが何だって?
横浜の日航とは言ってないが・・・
マンドクセ
お台場はホテル日航東京
横浜はパン パシフィック ホテル 横浜
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:20:04 ID:tagqqeJE0
熊のぬいぐるみって小さいんだね
カバンにマスコットとしてくっつけた
水色だった
持っているとなんかいいことありそう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:26:58 ID:Nn1e49U10
>>888
貧民が泊まる宿泊所?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:49:24 ID:EK+2VZKe0
>>888
釣り?コンラッドの方がどう考えても上じゃね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:19:32 ID:6t408Rjy0
お台場の日航ってルームサービスがしょぼいとこでしたっけ?
あと家族連れが多くてちょっと騒がしかった覚えが・・・
コンラッドは静かすぎてかえって心配なほど、
もっともコンラッドは週末利用した事は無いのですけどね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:50:26 ID:LsKSYXhk0
>>879
>ヒルトンの最高級ブランドというのは

今はアストリアが最高級ブランドになっていると思われ。
つーか、コンラッドと言っても世界中を見渡せば結構イロイロある。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:12:32 ID:Tao2fvVy0
ウォルドルフアストリアコレクション
コンラッド
ヒルトンインター、※ビスタインター
ヒルトンホテル、エンバシースイーツ、ダブルツリー(ゲストスイート)
ダブルツリー(ホテル・クラブ)、ヒルトンガーデンイン、ハンプトンイン
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:16:28 ID:o/SKyY3S0
コンラッド稼働率下がってるんでしょ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:58:40 ID:S7W0lMKt0
>>888
はい、ハズレw
http://www.jalhotels.com/jp/dom/kanto.html#b07

普通はそういう表現が紛らわしいと言うことに気づいて、書かないものなんだよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:24:55 ID:OrezsHRj0
ソフトやハードっつったって好みもあるんじゃね?
俺はエグゼクティブフロアしか泊まったことなしホテルあんま詳しくないけど
パークハイアットやマンダリンオリエンタルよりもコンラッドの方が好きだなぁ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:03:31 ID:hROXxgHW0
コンラッドはハードが良いとよく聞くが、自分はそうは思わなかった。
見た目のセンスは良いと思うが、実際の使い勝手は非常に悪い。
部屋に入ってあちこち眺め回している間は素晴らしいと思うものの、
実際にその中での生活が始まると、空調の調節し難くさや水周りの
使い難さ、果てはシャンプーボトルからのシャンプー液の出具合に
至るまで、ずっとイライラさせられた。
あ、でもベッドの寝心地は可もなく不可もなく、ですた。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:06:22 ID:loJlUoAp0
>>898
確かに水周りは使いにくいね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:03:19 ID:J1q3tQA/0
水はコップに入れようとするとはねてびしょびしょになる
あと、ヘアシャンプーとボディシャンプーっていっしょ?
それで頭洗ったらなんかがびがびになった
シャーワーもシャワーブースあったらはねに気を使わないでよかった
そのほかはいかにも堅牢なつくりでグッド
まあスイートだから当然
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:14:57 ID:fNAhAV850
ベットと風呂の間のブラインドが官能的でよかった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:37:43 ID:yUD3T3N90
コンラッド東京
マンダリンオリエンタル東京
パークハイアット東京

以上3つのホテルは自分的には同レベルなんですがこの3つのホテルと同じくらい
良いホテルを都内で挙げるとしたらどこが挙げられますか?詳しい皆さん教えて下さい。
都内じゃないけどロイヤルパークとかインターコンチとかパンパシフィックとかは
その3つと比べると良くはありませんでした。勿論、好みもあると思いますが・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 09:51:13 ID:ANPaFkRW0
フォーシーズンズ系2つとウェスティン、個人的にはイマイチだったけれどグランドハイアットと西洋銀座
日系で帝国とオークラ辺りが一般的には同レベルと言って良いんじゃないでしょうか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:43:41 ID:JicdVaXG0
フォーシーズンズ、PHは明らかにコンラッドより上だろう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:03:40 ID:kXQhbvc80
PHって何?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:31:43 ID:CF+NcZD30
酸性度
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:40:08 ID:OPAhBLPz0
1. 水素イオン濃度
2. プリンスホテル
3. パークホテル東京
4. ベニスでH

908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:03:06 ID:F5h/4xrRO
前回宿泊した時に貰ったクマーをベッドの上に置いといたら
ターンダウンに来たお兄さんがビクーリしてたw
苦笑いしながら二頭並べてくれますた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 07:37:21 ID:49lhLs/v0
熊はよく話題になるのに、あひるはあまり出てきませんね。
白くて大きなアレですが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:58:05 ID:iNFqMJYf0
アヒルも持って帰ったがよかったのか?
可愛くないけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:05:57 ID:49lhLs/v0
>>910
ちゃんと最初部屋に案内されたとき、ボーイに聞いたから桶。安心しる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:19:26 ID:7NxKNX1m0
アヒルは仰る通りかわいくないから持って帰ると
荷物が増えるだけかも。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:22:44 ID:XjMB7wkx0
アヒル、風呂に浮かぶかと思って浮かばせたら倒れるんだけど。しょぼ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:30:24 ID:fzLjGE6h0
みなさんは他にどこのアヒルを持っていますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:05:24 ID:7NxKNX1m0
ここ以外で風呂場にアヒルがいるホテルってあったっけ(少なくとも国内で)。
クマーがもらえるところは他にもあるけど。

個人的にはアヒル隊長とかハンズやロフトで売ってるやつの方がカワイイと
思う。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:59:26 ID:Y3+pEHZJ0
アヒルもらって来た。自分はカワイイと思うが・・・

ヤフオクで売ってる人がいて、ビックリだわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:56:06 ID:HDxIUU7G0
アヒルもってかえってよかったのか
ほしかったけど我慢した
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:43:35 ID:9+bqnmAk0
>>914
コンラッド香港
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 05:46:30 ID:9zS5hFHN0
開業1周年オメ!
920ゆきちゃん:2006/07/01(土) 12:27:45 ID:/ZKB5+hg0
ゆきちゃんもアヒル持って帰ったお!
ゆきちゃんはEカップだお!
                        〓ゆきちゃん〓
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:22:02 ID:32BM4IQb0
マンダリンオリエンタルホテルとコンラッド、自分はコンラッドしか泊まったことないんだけど
実際やはりマンダリンオリエンタルホテルの方が総じて好評価なんですか?
値段も高いしレスを見ててもそういう意見が多いから。
でもレストランやHPで部屋を見ている限り自分はコンラッドの方が良いような気がするんですが・・・

今月にまたホテル行こうと思ってるんですが予算10万(食事代は別で宿泊費のみ)だったら
皆さんはどこを薦めますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:55:35 ID:X3NIsixK0
マンダリンはよくぞ!と思う程のDQNアルバイトを揃えているが、
コンラッドも負けないくらいの品揃えだ。
ま、目糞鼻糞ってこった。
東京で10万円なんて金じゃ、まともな部屋に泊まれない事だけは言ってく。
バイトにバカにされて お し ま い。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:47:47 ID:7Ck+SRf+0
>>922
そんな貴方は何処に泊まるんですか?
きっとレス出来ないだろうけど出来るものなら言ってみてw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:16:47 ID:WsGDsb2w0
せいぜいカプセルホテルどまりでしょうw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:42:51 ID:VwK7KOXmO
てかあの熊普通に買うと4200円するんだね。びっくり!
926922:2006/07/02(日) 20:44:06 ID:p85TqIY80
>>923-924
帝国のインペリアルスイート常連で
雨黒ホルダですがなにか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:03:15 ID:ZN1vt14f0
>>926
すごいすごい。



じゃ、コンラッドの話に戻ろうか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:18:07 ID:KhcRCRUn0
>>926
雨黒ってなあに?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:36:28 ID:7Ck+SRf+0
>>922
あのね、10万だったら何処がお薦めか聞いてるんだよ?
誰も貴方のお金持ち自慢聞きたいんじゃないんだよ?わかる?
930926:2006/07/03(月) 00:21:45 ID:jFr3ZpjS0
926=偽922な
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:10:17 ID:ha1KAk6m0
>925
非売品じゃないのか
ロゴが入っていうるだけか
色ってみんな水色?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 15:41:59 ID:ro+XLrxm0
>帝国のインペリアルスイート常連

そんなおまいも2ちゃんねらなのかw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:34:36 ID:yeU6kc5d0
>>921= う ん こ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:31:21 ID:RlfqdURu0
あほばっかりだね。
926はホテルの従業員だね。フロントかレストランだろう。
ブラックカードホルダーが2ch!有り得ない。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:02:47 ID:0Mhvyqkb0
そんなの書かなくたって誰だってわかってるんだから、だまされた振りしてろよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:32:46 ID:Ioa8RBfs0
>>931
>非売品じゃないのか
>ロゴが入っていうるだけか
>色ってみんな水色?

ホテルのショップで普通に売ってる
色は、6月は水色だったけど
1周年記念ベアがあるのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:46:07 ID:Rs4SCenX0
花火大会パック・・・やっぱりキャンしちゃいましたっ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:19:24 ID:9D2xNw/i0
家が小金持ちってだけで俺でも持ってるくらいだから。
黒カード持ちってこと自体に大した価値はないな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:20:55 ID:azs++Ddd0
つか大漁だな
940spkjk:2006/07/07(金) 20:39:14 ID:0TFjhXqd0
<<<不動峠祭り開催のお知らせ>>>

自転車に乗れない、2ちゃんねらーの皆様。
自転車板初のイベントが決定しましたのでお知らせいたします。
(日本一周ヌイグルミのようなフィクションではありません)

日時:7月9日 朝9時集合
場所:北条大池
*主催者からのお願い*道路占有使用許可は得ていない、一般のサイクリング大会です。
交通法規遵守で、一般の手本となるようなサイクリングをお願いいたします。

<大会の内容>
DE ROSA Kingの真性品と模造品の比較、試走です。
模造品オーナー出資による豪華商品を掛けた峠TTも同時開催!
奮ってご参加ください。
エントリーは、当日赤色真性品kingに乗る主催者まで申し出てください。

模造品をYahoo!オークションに出品した本人をゲストに迎え、
トークショーは、参加者のリクエストが多ければ実施されます。

それでは!
不動峠でボクと握手!!

大会事務局
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1145173533/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:36:49 ID:bgvBbAfW0
なんか宿泊代が上がった感
なら違うホテルに行く
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:18:18 ID:1+5C9FsF0
922の言っていることが本当かどうかは別としてバカはバカだな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:47:24 ID:8R8F9NYI0
>>942=921
結局、誰からもまともな答えを貰えなかったからって、そう僻むなよ。
944たかし:2006/07/09(日) 13:57:48 ID:tCy35O0N0
>>921
10万あればSuiteも含めてかなり選択肢は広いでしょうが、要は泊まる以外に
買い物や食べる事など何をするか?だと思います。銀座周辺ならやはりコンラッドか
マンダリンでしょう。Four Seasons Tokyoもありますが。

山手線の西側なら、南からウェスティン、パークハイアット、Four Seasons
椿山荘あたりでしょうか?
どれも外資系ばかりですが、今現在は日系の東京の一流ホテルは
どれも設備が古いので、どうしても新しい設備の外資系になります。

コンラッドとマンダリンですが、どちらもいいホテルです。
ただ個人的には浜離宮のGarden Viewがあるコンラッドが好きで
今までの宿泊数はコンラッド:マンダリンで4:1です。
(コンラッドの方がオープンが早かったせいもありますが)
マンダリンは景色がどっちを向いてもビルまたビルという感じでした。
東京駅からは歩いて行けませんし。(コンラッドは新橋駅から十分歩けますよね)

まあ甲乙付け難いところもあるので、あなたが泊まったことのないマンダリンを
体験してみるのもいいかもしれません。

両者の比較の詳細は(私見ですが)
http://bbs1.parks.jp/11/pockie60/bbs.cgi?Action=Res&Mode=Tree&Base=4613&Fx=0
に掲載しています。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:29:39 ID:8R8F9NYI0
>>942=921
結局、誰からもまともな答えを貰えなかったからって、自分でレス書くなよ。
カッコ悪い。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:58:27 ID:8DTgI9mK0
10万くらい払ってスイート泊まったけど、
5万くらいで泊まった某ホテルのいわゆるクラブフロアの方がよっぽど良かったよ。
サービス、設備共にね。あーあ、損した。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:49:50 ID:PAa+e1wy0
サービスがトップホテル群と較べると1〜2ランク下な所と
ゴー丼の本家と異なったなんちゃってトホホ振りが致命的だよな。
セントレジスになっててもダメだったかねぇ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:03:42 ID:GyUHNO2z0
あんまり、良い印象はないなぁ。
まず、チェックインで「部屋の用意が出来ていない」って小一時間待たされた。
まあ、たしかに予定時刻より1時間ぐらい早く着いたけど、他のホテルでこんなに
待たされたことはない。
つーか、そんなぎりぎりまで部屋の用意してないのかよ。

あと、ゴードンが最低。
サービス、味ともに落第点。
まず、コース料理のみってなんだよ。デニーズ以下だろ。
しょうがないから、デザートだけ変更してくれって頼んだら、また待たされた。
あのなぁ、普通は店側から苦手なものやアレルギー聞いてくるだろ。デザートの
変更ぐらいで、いちいち上の許可を取りに逝くな。
スタッフの対応は、総じて事務的でアルバイト並み。
料理も、不味くはないが何の印象も残さない味。

さらに、これはもちろん100%こちら側の非で、コンラッドに全く責任はないことが前提なんだが
部屋に忘れ物をしてしまったんだ。
帝国:元払い
コンラッド:着払い
の差がありました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:54:39 ID:AL05stKz0
>>925の訂正。1個1260円だったよ。4個セットもあったけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:20:37 ID:B8Q84pql0
このスレ、アホばっか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:08:26 ID:ZWbmvxNZ0
>>944
何言ってるの?
マンダリンは東京駅日本橋口から徒歩5分ぐらいだよ。
コンラッドの方が新橋から遠いぞ。
あなたのこのレスだけですでに信用できないな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:16:34 ID:8umKah6t0
>>951
お前本当に歩いたことあるのか?
東京駅からマンダリンに行くには大きな交差点をいくつか横断しなければならない。赤信号が長くて時間かかるぞ。ま、普通ならタクシー使うが、お前みたいな貧乏人は這って行け。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:39:20 ID:BZJB0NEJ0
948
当たり前だろお前が忘れもんしたんだから
 送ってもらっただけありがたいと思え
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:47:56 ID:i2pZA9NM0
>>953
予想通りのツッコミども。
では、とりあえず帝国を褒め称えます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:17:52 ID:AsGlUKLW0
それがコンラッドクオリティ。
俺も先日使ったが、おもてなししてやってるよという雰囲気だった。
でも、それは表の従業員の若さ故だと思う。ホテルの顔になる
おっさんかおばさんが出てきて、客をよく見る余裕ができれば、
もっといいホテルになるよ。今は、いい意味でも悪い意味でも
若いという表現があうホテルだろう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:39:18 ID:9sgTX4Sl0
若いのか素人というのか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:41:46 ID:XWb3uVDT0
>>951
JRの駅限定で歩きなら、神田が一番でしょうね。
道も分かり易いし、ただ神田から重い荷物を引っ張って歩くのは・・・

コンラッドは車で行くと分かり辛いのがどうにも。
もっともパークハイアットも周りを2周した事あるので自分がダメなだけなのかもですが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:06:57 ID:jGiOYhZs0
>>957
>コンラッドは車で行くと分かり辛いのがどうにも。
>もっともパークハイアットも周りを2周した事あるので自分がダメなだけなのかもですが。

コンラッドは曲がるところをミスるととんでもなく大回りすることになる。



959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:32:17 ID:+aXH9uam0
徒歩で行っても迷うからな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:35:54 ID:6yMrhOd20
こないだガーデンルームを利用した者です。
とある理由で安く泊まれるとのことだったので、彼女と行ってきました。
内装はキレイで、自分の部屋もこうだったらいいのになぁと思っていた矢先、
引っ越して一人暮らしを始めることになりました。
コンラッド風にするにはどんな家具がオススメですか?
6畳一間でやるのは無茶だとは思いますが、いい家具のサイトなどあれば
お教えください。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:38:13 ID:8HxRfL0T0
大塚家具
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:53:42 ID:fdU4lpED0
>>960
G A Design International に設計を頼み、
竹中工務店に施工を頼むといいと思うよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:34:51 ID:rCY6K7CE0
>>960
コンらっどのHPか何かにある部屋の画像を大きく引き延ばして、
藻前さんの部屋の一番目につく壁に張ればおk。

日本じゃやはり6畳一間に住んでるヤシでも、
コンラッド泊まったりするのか。いい国だなw。
964960:2006/07/15(土) 18:01:16 ID:5ZG8LV1J0
住まいは6畳一間で食事は主にほか弁やスーパーの惣菜。
愛車はトヨタのパッソで年収は320万円ですが
銀行預金などの個人資産の合計で600億円ほど
ありますが何か?
965960:2006/07/16(日) 16:27:41 ID:Vup+oiyl0
>>962さん、
ありがとうございます。して幾らぐらいかかりますかね?
自分は就職したばっかりであまりお金が無いので…

964は別人ですね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:41:36 ID:c9hO7GSm0
>>952
コンラッドは汐留駅の目の前だが、新橋駅からは遠いだろ。
マンダリンは日本橋口を出て永代通りを渡り、新日鉄と日本ビルの間を抜け
外堀通りを渡ればすぐだぞ。東京駅自体が広いからホームからはだいぶ遠いがな。
まあ東京駅や日本橋エリアで働く人間は限られているから仕方ない。

あと人様をすぐに貧乏人呼ばわりする奴は、大概真実を知れば恥ずかしい思いをする。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:39:57 ID:k82UpjwW0
>>966
↑プッ、ムキになってる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:17:44 ID:4rPGSlso0
>>966=貧困層の人間に、コンラッドホテルなんか用はねーだろ、ヴォケ
とっとと消えて、死ね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:48:32 ID:SvMiI0GcO
間違いなくてめえらは俺より貧乏なんだから偉そうにがたがた吐かすな。真実を知ればお前は恥ずかしくてうなだれるよ。お前が死ね。不愉快だからもう書き込まん。以上。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:12:23 ID:qapF28BG0
コンラッドは、家族連れより、カップル向けなのは
部屋の仕様をみると間違いない。つーか、行き過ぎ。
風呂は透明ガラス、床は自分の姿が映るくらいテカテカ、
姿見はでかくて、風呂の鏡もでかい。
得ろ杉。とりあえず、泊るなら、スイートにしろお前ら。
ルームサービスは、ハンバーガーにしとけ。でかくてうまい。
サラダは高くて少ないぞ。注意しろ。後、やきそばもいい。
ま、肉喰ってハッスルしとけ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:39:49 ID:5EzgZodc0
でも、子供がいるって伝えとけばベビーシッター手配してくれるよ。
マンダリンでも手配してくれるが、パークハイアットではしてくれない。
そう考えると、パークハイアットがカップルむきか?
でも、NYグリルなんかでメシ食ったら、不味くて喧嘩になるよな…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:59:39 ID:Xp2n8hMy0
パークハイアット、ちゃんとベビーシッター手配してくれるよ。
ホテルの人が部屋に事前電話をくれた上でシッターさんを連れてきて、
引き会わせてくれるから、安心度高いなと思った。
(他のホテルだと、事前電話で「今からシッターさんが行きます」までが多い)


973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:29:23 ID:qapF28BG0
でもさ、家族でいってるのに赤ちゃんといえど、ホテルの部屋に
残すって罪悪感つーか寂しくない?きちんとそろって家族だし。
ルームサービスでも十分堪能できるし、トータルでも安く味わえるよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:52:02 ID:5EzgZodc0
>>972
間違い書き込んで、スマソ。
たまたま俺が電話した時に、勧めてくれなかっただけだったのかな?
コンラッドとマンダリンは、ホテル側からシッターの予約を勧めてくれたんだが。
帝国だと、ベビールームがあるしな。

>>973
まあ、日々子育てしてると3時間離れたからって寂しいことはないなぁ。
保育園で、もっと長時間離れてるわけだし。
ルームサービスも悪くはないが、飯のためにホテルに泊まってるようなもんなので
できたらレストランでキチンと食事したいな。
ただ、やはりホテルを離れると心配なので、ロオジエやエノテカに行きたいけど行けないorz
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:02:58 ID:QF9WT+u20
>>973
嫁は、たまには子ども預けてレストラン・・・と思ってるよきっと。
四六時中赤ちゃんとくっついてるんだから。
自分だけの家族ドリーム押し付けるのやめてあげてね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:57:27 ID:CEGG042F0
マッサージ、若い女の子を希望だったけど年配の人しかいないといわれた
10000円 やはりここは外国のホテルじゃないんだ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:15:39 ID:gludMn6E0
>>969=バカで乞食そのものの負け犬が吠えました。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:48:32 ID:SvMiI0GcO
間違いなくてめえらは俺より貧乏なんだから偉そうにがたがた吐かすな。真実を知ればお前は恥ずかしくてうなだれるよ。お前が死ね。不愉快だからもう書き込まん。以上。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:03:13 ID:cjZM8ayA0
こないだコンラッドに子供を連れて泊まったときにベビーシッター頼もうと思って
頼まなかったのですが(ルームサービスにしたので)1時間いくらなのですか?
979渚 水帆(小説家)
4062.白浜温泉、豪華夕食! 返信 引用

名前:渚 水帆 日付:7月18日(火) 21時41分
みなさんお待たせしました!
白浜ビーチの綺麗な夕暮れの写真と、
旅館の豪華夕食の様子も画像UPしました!

↓泊まった旅館の名前も書いておきました。
 とっても安くて料理もおいしくて、温泉のお風呂場はちょっと
 小さめだけどおかみさんもとってもいい人でした。
 旅館のHPもあると言っておられましたので、
 そちらもぜひ検索してみてね♪
http://jpdo.com/a/cgi21/236/joyful.cgi?


4061.On-Stage