都ホテルリゾーツを語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
近鉄の100%子会社の都ホテル&リゾーツ。良いところ・悪いところを語ってください。それではどうぞ。
2列島縦断名無しさん:04/03/15 23:06 ID:qAMRLk+t
断る
3アナル大好き:04/03/15 23:15 ID:NGainDCK
うんこぼたぁ〜  うんこぼたぁ〜

ごはんのうえに

うんこぼたぁ〜
4列島縦断名無しさん:04/03/16 10:16 ID:pdsH8PuZ
中京競馬場5階A指定席エリアにある和食「都」と3階一般席エリアにあるレストラン「サンテ」は
都ホテルズ&リゾーツがやってます。
名古屋から都ホテルが撤退して、この2つのレストランも無くなってしまうのかと思っていましたが、
今でも残って営業しています。
どちらのレストランも4コーナー付近を眺めながら食事ができます。
「都」はいい食材を使っているのかもしれないが、ちょっと値段が高いような気がする。
競馬場に着いたら「都」で朝定食を食べて、「サンテ」でステーキランチってのがいつものパターン。
5列島縦断名無しさん:04/03/16 20:23 ID:bq676pC9
京都駅ハ条西口の「新・都ホテル」ってどうよ。情報くれ。
6列島縦断名無しさん:04/03/16 21:22 ID:RXeiaE6n
どこにでもいる5のような知恵遅れ
7列島縦断名無しさん:04/03/16 22:55 ID:0WRXtfuC
>>5

アジアのひと多いよ。
8列島縦断名無しさん:04/03/16 23:02 ID:Xezbkf0H
>>4
都ホテルはそんなとこにもレストランを出していたのか。
9列島縦断名無しさん:04/03/16 23:21 ID:NaoUJB3L
>>2
実はかなりウケたw
10列島縦断名無しさん:04/03/16 23:38 ID:NLXC95I4
>>8
東京競馬場のS指定席エリアにはにはホテルオークラのレストランがあり、阪神競馬場
のSラウンジエリアには宝塚ホテルのレストランがある。

スレ違いみたいなのでsage。
11列島縦断名無しさん:04/03/18 12:28 ID:z6Y3jvhj
早くもネタ切れage
12列島縦断名無しさん:04/03/18 14:22 ID:dc7/G7rb
基本的に鉄道系のホテルは避けてる。
JRを筆頭に東武、小田急…
13列島縦断名無しさん:04/03/20 21:45 ID:vRcBDSJq
どうしてラディソン東京って安くなることもあるの?
結構高級そうなのに・・・・・・
14列島縦断名無しさん:04/03/20 22:29 ID:rCy2mTzA
>>13
>どうしてラディソン東京って安くなることもあるの?
>結構高級そうなのに・・・・・・

まあまあ、そんなこと云わずに・・・、
最近は地下鉄の開通で交通の便が良くなったし
(最寄り駅:地下鉄南北線・都営三田線白金台駅)、
バスルームは広いし(バスタブが大きく、大男の俺でも足のばせるし、
おまけに入浴剤が2つある)、
一部客室だがインターネットつなぎ放題だし、

(朝食はカフェカリフォルニアかルームサービスをお勧めします。
これは聞いた話ですが、四川の朝食ビュッフェは良くないらしいです)

是非一度お試しあれ
(かくいう俺も先週宿泊しました。)
15列島縦断名無しさん:04/03/20 22:56 ID:Z8qpU+qh
>>13
きょうび割引が無いホテルを探す方が難しいかと。
>>14
四川の朝もそんなに悪くないよ、やや変わってるけど。
宿泊者には割引券くれるし、あのインテリアも面白いし。
16列島縦断名無しさん:04/03/20 23:16 ID:vRcBDSJq
>>13-14
どうもです。
旅窓なんかではシングルが9800円になることもあるもんで。
まだ泊まった事ないのでGWあたりに泊まろうと思います。
17列島縦断名無しさん:04/04/01 17:05 ID:PcR2pwTx
京都駅八条西口の「新・都ホテル」の「真智子さん」「ちはるさん」。元気ですか?。
18列島縦断名無しさん:04/04/04 22:29 ID:b+eGMCWU
14:です
>>13 >>15-16
あと、忘れちゃいけないのが氷水の無料サービスです。
19列島縦断名無しさん:04/04/13 21:16 ID:xYDAC72G
今度都ホテル東京に初めて宿泊する予定なんですが、
近くに夜遅くまでやってる美味しいラーメン屋さんとかありますか?

2011=自演の駅前:04/04/13 21:49 ID:3XnkoBnZ

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 決めた決めた〜
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
    ` −| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | 居座るぜ〜〜っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、
21きっとなにかトラブル:04/04/14 00:01 ID:WxAtzuMz
ラーメン屋は、知らないけど、ホテルの中の中華料理「四川」のタンタン麺がおいしいよ!!
22列島縦断名無しさん:04/04/14 00:24 ID:S+Aq4vMs
博多の都ホテルもグループですか?
23列島縦断名無しさん:04/04/14 20:32 ID:BJqGdm1G
>>22さん。
博多都ホテルも「都ホテル&リゾーツ」のグループだけど、会社自体は独立採算制。
24列島縦断名無しさん:04/04/25 16:55 ID:tbd0dnmG
猿米時あげ。
ラディソン都ホテルは東京の宿のなかで漏れのお木に煎りのひとつ。
最近リノベーションした高層階(と言っても8階から12階)の部屋もいいが、
低層階の古い部屋のインテリアも捨てがたい魅力あり。
低層階スーペリア又は高層階デラックスは広い、且つ安いプランもありコストパ
フォーマンス高いと思う。
交通不便なことや、リゾートとかラグジュアリーとかのカテゴリーのホテルでは
ないこと、まわりには基本的に何もないこと、料飲食の充実度イマイチ(ただし
ルームサービスはなかなかですが)なこと、は認識すべきだと思う。
25列島縦断名無しさん:04/04/25 19:18 ID:swFToash
京都駅八条西口「新・都ホテル」の常客「みのうち もとい様」は元気か?。
26列島縦断名無しさん:04/05/19 12:34 ID:x3ar7MhZ
スレ発見あげ
27列島縦断名無しさん:04/05/20 00:15 ID:BGdEgKfN
奈良ホテルと志摩観光ホテルにとまりたい。
どっちも、10年以上いってないので、気になる。
28列島縦断名無しさん:04/05/20 15:09 ID:5AC255ny
>ラディソン都ホテル
今時、あの冷蔵庫は勘弁して欲しい…。
291:04/05/21 12:14 ID:UMQy22S1
3018:04/06/10 23:24 ID:khcOzsdE
>>28
確かに・・・

なぜか2階にカップ麺やジュース・アイスクリーム・スナック菓子
・煙草の自販機コーナーがあるのが笑える
(どうやら客室1室をつぶして作ったらしい・・・)
31列島縦断名無しさん:04/06/11 13:53 ID:SE+8boeC
プライムリゾート賢島は都ホテルリゾーツですか?
32列島縦断名無しさん:04/06/11 19:54 ID:0enB4ZhY
>>30
え、そんなの有ったんだ。何処にも案内書いてなかったよねぇ。
…知られたくなかったのか?

白金台からもバスに乗れるようにならないかな?
33列島縦断名無しさん:04/06/14 11:11 ID:i563LFW+
>>32
JR東日本山手線目黒駅から送迎バスが出てたかも(ラディソン都ホテル東京の)。
34列島縦断名無しさん:04/06/14 11:20 ID:VfNhDmvZ
都ホテル東京は、プールが大きくていいよ。
宿泊者は確か数百円でジム&プールが使えた。
35列島縦断名無しさん:04/06/14 11:20 ID:VfNhDmvZ
25メートルプールね。
36列島縦断名無しさん:04/06/14 18:21 ID:8/pBcdLE
>>32
客室にある、館内案内には書いてあったけど<自販機コーナー
37列島縦断名無しさん:04/06/14 19:17 ID:/NJwCFTF
>36
館内案内に書いてありました?
…おいらがちゃんと読んで無いだけなのか。スマソ
38こどちゃ♪ ●:04/07/08 16:35 ID:rUgBa9CP
ほっしゅほっしゅ
39列島縦断名無しさん:04/07/15 20:18 ID:IAE2/ARP
京都府京都市南区西九条院町の新・都ホテル、来年新館がオープン。
40遅レス:04/07/19 22:56 ID:e2ssEj5C
>>32(37)
昨日泊まってきた。
館内案内は読まなかったけど、冷蔵庫内の飲料の価格表には
書かれてあったよ<自販機コーナー

バスに関しては、目黒行に関しては申告すれば白金台駅でも
降ろして貰えるみたい。目黒行の送迎バスに乗った時発車前に
運転手さんが、白金台駅で降りる人がいないかどうか確認して
いた。
41列島縦断名無しさん:04/07/24 01:06 ID:bBtjoSVH
>40
そんなところに書いてあったのか!!
そりゃ、おいらは気が付かないわ…。

>バス
白金辺りで飯食った帰りに、横をバスが通り過ぎると
「乗せてくれないかなぁ」と、いつも思うのよ。w
42列島縦断名無しさん:04/08/08 16:53 ID:NFO7HPhH
保守あげ
43列島縦断名無しさん:04/08/12 21:35 ID:1hStCQje
9月に泊まりたいのに旅窓には8月の分しか出てないよ〜
いつupされるんだろう。
一休で取らにゃならんのかなぁ。値段違いそうなんだけど。
44列島縦断名無しさん:04/08/18 18:40 ID:gPCeP0h+
都ホテル大阪。
廊下の消毒っぽいような不思議な香りが意外と好き。
45列島縦断名無しさん:04/08/25 20:24 ID:oULYNA0o
東京。スーパーベッドに関しては日本最強だと思う。
と思ってるのは俺だけ?
46列島縦断名無しさん:04/08/26 11:34 ID:/UOBfxY4
>>45
あと10cm低ければ良いのだが。

キャピトルのテンピュールもええよ。
47列島縦断名無しさん:04/08/26 22:16 ID:9vPMXUw8
>>45
しかし、高さが低いとクッション少なくなり、あのタッチが
出ないと思われ。難しいところでつね。
テンピュールはええですか。機会あらば試したいがキャピ東
は¥高いよな〜。キャピ東エグゼなら少し足してFS椿山荘
やオークラが視界に入る品。
48列島縦断名無しさん:04/08/27 11:08 ID:izKe8lAr
>>47
ほんじゃあ、下の台座部分を低くしてもらうか!w
乗り降りするときに、思わずかけ声が出ちゃうのよねん。

キャピトルのエグゼ安ければ2万弱であるよ。
ラックで泊まったら、椿山荘なんかと設備に差がありすぎるからちょと悲しいかも。
サービスは良いんだけどね。
4947:04/08/27 23:40 ID:mXww9pHZ
>>48
身長175センチの漏れでも「登る」のに苦労する。
台座いらないぐらい。
キャピ東は会員じゃないので漏れはそんなに安く泊まれない。
まぁ、一休あたりで安く出た時にでも都合が合えば泊まって
みるか。
個人的にはベッドだけならスーパー>ヘブンリーでつ。
50列島縦断名無しさん:04/08/28 12:15 ID:rN29dtwI
確かにスーパーはエエよね。
それとあのシーツは目が細かくて、眼鏡を拭くのに具合がイイのよ。
目が覚めた時に、きゅっきゅって。w
51列島縦断名無しさん:04/09/10 05:48 ID:NhDP5uEo
スレ伸びないねぇ〜。
やはり隠れ家ホテルと自分らで言ってるのはだてじゃないって
ことか?
まぁ、ここ混んでること多いから、あんまり来られても漏れが
行けなくなって、それはそれで困るが。
ところで皆さん、早い時間にチェックインすると待たされるこ
と多くないですか? 待ち時間長くなりそうなとき、バンブー
ラウンジの飲み物券くれるのだが、この前はそのラウンジまで
満席で、結局ロビーで部屋出来るの待ってたことがあった。
混んでりゃしゃーねーか、と呆れながらロビーで待ってたよ。
52列島縦断名無しさん:04/09/13 00:33:51 ID:WHPNFmld
都ホテル東京泊まってきますた。
四川の裏メニュー「汁無し担々麺」(゚Д゚)ウマーかったよ。
汁有りがカシューナッツを効かしたまろやかな味わいだとすれば
それとは全く性格の違う刺激的な味わいです。とってもおすすめ。
食べたい場合は事前予約が吉。

またーりできるし料金も良心的だし個人的に大好きなホテルでつ。
5330:04/09/25 20:30:30 ID:O1zty+ti
9月の3連休にラディソン都に泊まってきますた。
漏れが泊まったのはスーペリアルームだったけど、
BOSE社のCDラジオが備え付けてあった。

>スーパーベッド
身長183センチの漏れにしてみればなんとか腰を掛けられる程度。
54列島縦断名無しさん:04/09/25 23:41:18 ID:h4LyfPAa
>>53
何とか腰を掛けられるってのは、藻前さん的に高さが少々低いのかor高いのか?
もし「低い」というなら藻前は183cmとしては超足長だと思う。
何げにageてみる。
5553:04/10/14 21:11:38 ID:komdYv23
>>54
高さが少々低いのか高いのかと言われると微妙なところ。
それでも足はしっかりと届く(当然つま先からかかとまで)。
56列島縦断名無しさん:04/10/15 01:06:02 ID:mxZTLKNf
奈良ホテルって今では都ホテル系なんやね・・・意外。
なんか敷居が高い気がする
57列島縦断名無しさん:04/10/16 04:37:09 ID:vouPXPHf
>>55
藻前足なげーな。ウラヤマスィ。
>>56
奈良ホテルは立派な一流ホテルだと思う。宿泊時に実感した。
陛下や皇族の利用実績も物語っている。でも、リゾートホテルな
ので、敷居はそんなに高くないよ。レトロな雰囲気もgood。
部屋が狭いのがイマイチだが、一遍泊まってみそ。漏れはお勧めで
きるな。
58列島縦断名無しさん:04/10/16 23:21:24 ID:6HxCKVcz
>>56>>57
奈良ホテルは近鉄とJRホテルグループ2つに分かれている。
59列島縦断名無しさん:04/10/17 19:15:27 ID:5PRR2NE2
どなたか、都東京のラグジュアリーのインプレキボンヌ。
面積は40平米で広いようだが、バスルームはどうなんだろう。
何となくバスルームはスイートを除く全室共通(高層階仕様とそれ以外
仕様の2通り)のような希ガスのですが、だとしたら、デラックスとの
実価格差が泣くよなぁ?
60列島縦断名無しさん:04/10/18 00:35:26 ID:Obp6B/JB
>>59
ラグジュアリーってテラス付いてる部屋だっけ?テラスある分デラックスより楽しい部屋だけど
割引率は低かったよね。あの値段だと椿山荘とかザマンションとか選んじゃうんだよね。
あでもガンガン泳ぎたいときは良いかも。
61列島縦断名無しさん:04/10/18 11:49:33 ID:PGonZzFR
>>59
ハリウッドツインのタイプに泊まったことがある。
プレミアフロアのデラックスダブルが満室でアップグレードされました。
他の部屋と水回りは一緒でつ。部屋はデラックスよりかなり広くなった
感じがします。ベランダのせいかね?
それと、ベランダに出て騒ぐヤツがいると、かなりうるせーです。
普通のサッシなので窓の防音は甘いようで。
62列島縦断名無しさん:04/10/18 20:56:45 ID:NxfwYqmS
>>60,61
レスありがとうございます。
みなさんのお話を聞いていると、激しい価格差の価値があるか
は微妙に?でつね。
特に水回りの仕様が他と同じでは食指が動きませんです。
ただ、都クラブの誕生日割り引きならば一回ぐらい泊まってみ
てもよいかな。
63列島縦断名無しさん:04/10/21 23:56:49 ID:Kj+nwFC2
密着!リゾートホテル再建請負人
ttp://mbs.jp/voice/special/200410/1019_1.html
64列島縦断名無しさん:04/10/27 00:07:39 ID:gt8dU7Om
都ホテル東京のM‘sBar好きなんだよ
なんか

飲んだ後エレベーターのソファーで一服して
1階ロビーでジャズの生演奏を聞きながらもう一杯飲む

最高
65列島縦断名無しさん:04/10/27 05:25:57 ID:qyWua5rC
>>64
Mバーは漏れはあまり好きではない。
漏れの場合、バーには必ず一人で行くが、数回行ったのだが
ずっと放置プレー食らっている。放置してほしいオーラを出
してるわけでもないのに。
66みやみや:04/10/27 14:55:23 ID:ZbdiNwow
都ホテル東京。。。
ここがいけない!
コストパフォーマンス良すぎ!
もっと高く売れるんじゃないの?
売り方が下手くそ!
67列島縦断名無しさん:04/10/27 20:59:40 ID:CVSQkQtS
>>66
コストパフォがいいのはデラックスまでで、それ以上の上級部屋はコストパフォ良くないよ。
以前の都本店よりはうまくやってると思う。
68列島縦断名無しさん:04/10/29 04:30:10 ID:3IajfCCn
東京の一階のBAMBOOのフォアグラ丼が最高だった
69列島縦断名無しさん:04/11/24 19:32:42 ID:ydQbgcYl
保守age
最近行ってないなぁ。久しぶりに行きたいよう。
この間からなにげに高層階ダブルが値上がりしてる。ダブルは
室数が少ないのか、早い時間にチェックインすると待たされる
ことが多い。
70列島縦断名無しさん:04/11/25 18:32:06 ID:skejnnh+
一昔前の、めざましテレビの金曜日・森田さんのコーナーは、
都ホテル東京の部屋から中継だったよな。
晩年の淀川長治のように、ホテル住まいだったんだろうか?
71列島縦断名無しさん:04/11/29 22:50:22 ID:Cw+iBIoT
京都、新・都ホテルの新館を画像をうpしてくれる人、いますか?
72列島縦断名無しさん:04/12/13 23:18:16 ID:VxMDejDD
だいぶ前だけど、コーヒーショップで食べた
チョコレートケーキが美味しかった。
ラウンジじゃないほう。
73列島横断名無しさん:04/12/23 19:57:03 ID:yRD78oTM
都ホテル大阪は最悪やね・・・いい従業員が皆辞めたし今いるのは最低な従業員やで・・・。
74列島縦断名無しさん:04/12/24 14:33:03 ID:jwXXY53Z
>>72
すまん「新・都ホテル」のファンシーケーキは外注です。ホテル自体で作ってるのではありません。
>>73
そこまで最低になりましたか・・・都ホテル大阪は。
75列島縦断名無しさん:04/12/24 15:54:39 ID:Zj+SUZWA
カニクリームコロッケウマー
76列島縦断名無しさん:04/12/24 16:49:09 ID:Tc6k77AL
>>73
何故?近鉄のリストラ?SARS騒動の時かね?
よく思うのだが、辞めた人たちはどこに行っているのだろうか?
どこかに引き抜かれるのかな?今はどこも、条件はどっこいどっこいだろうに・・
7772:04/12/26 17:07:45 ID:OUw/7eNU
>>74
そうなのか・・・・ 
頼んだのは温かいチョコケーキで、デザートタイプのやつだったんだけど、あれも外注かな?
まあ美味ければ文句はないです。

でもケーキ外注って、ベーカリーは何してるわけ?
78列島縦断名無しさん:04/12/27 16:37:18 ID:lPK+YuTD
都ホテル大阪はいいホテルマンが居たのに皆本社の鉄道の腐れ上司のやり方が不満で辞めていってるよ・・・SARSの前に大きなリストラもあったしね・・・大阪でも有名なドアマンもいたのに。あの人はどこにいったのかな・・・。
79列島縦断名無しさん:04/12/27 17:27:18 ID:lPK+YuTD
近鉄本社からの出向の役員でもないけど本位田、赤尾って能無しの役員いたな〜。
80近鉄OB:04/12/27 17:30:13 ID:kfJuk8Ql
優秀な人材を茶化すようなとこあるんだよ。近鉄系
81列島縦断名無しさん:04/12/27 18:22:41 ID:EPQMi2X0
都ホテル大阪で食中毒発生らしいよ
82列島縦断名無しさん:04/12/27 19:04:54 ID:lPK+YuTD
今日?都ホテル大阪はいつ潰れてもおかしくないわな〜。
83列島縦断名無しさん:04/12/27 19:33:09 ID:lPK+YuTD
都ホテルの中でも大阪が一番きついね・・東京みたいに外国人の総支配人置けばいいのに・・
84列島縦断名無しさん:04/12/27 19:40:27 ID:qJ4LKI5E
>>83
SARS患者を平気で宿泊させる糞ホテルだから仕方ない。
むしろ食中毒も隠蔽してるよ
85列島縦断名無しさん:04/12/27 20:25:03 ID:lPK+YuTD
都ホテル大阪はこれからどうなるん??
86列島縦断名無しさん:04/12/27 21:13:18 ID:IKuIHdqu
>>81
夕方の関西ローカルニュースで報道してたね。
>>83
あの外国人総支配人は、元々都ホテルグループの社員です。
彼はサンフランシスコの都ホテルから転勤で東京に異動した
だけであって、ラディソンから派遣された人材じゃない。
87列島縦断名無しさん列島縦断名無しさん:04/12/27 22:31:37 ID:B5C+GccA
>>81
ソース出せよ

恐ろしくて食えないから新年会のキャンセルしなきゃ
88列島縦断名無しさん:04/12/27 22:42:59 ID:kfJuk8Ql
産経新聞の新幹線のテロップニュースで見た。
89列島縦断名無しさん:04/12/27 23:39:28 ID:lrIw0VnW
>79
二本生命のアポも負けてへんで!
90列島縦断名無しさん:04/12/28 00:13:23 ID:dz5iZ6a3
なんていうか…近鉄って立ち回りヘタだな…
91列島縦断名無しさん:04/12/28 00:22:05 ID:ulzFF029
その辺が母性本能をくすぐるのさ
92列島縦断名無しさん:04/12/28 00:45:54 ID:9oDQ2UKu
都ホテル大阪か
修学旅行で泊まったな
93列島縦断名無しさん:04/12/28 08:16:15 ID:nx9IEU7M
94列島縦断名無しさん:04/12/28 18:12:57 ID:TAHs2CnY
大阪は、楽天で予約して、シングル格安で宿泊したな。
確か、6930円。
コストパフォーマンスは良かった。

明日から、東京に2泊しまつ。
95列島縦断名無しさん:04/12/28 21:37:53 ID:CxXLl0V0
ラディソン都、懐かしいね。
夏休みだけど東京を離れられない時期、よく1週間とか泊まった。
庭があったりして、ちょっぴりリゾート気分。
あの年代のホテルにしては、部屋やバスが広い。お年寄りのせいか、夕方になると建物が「ピシッピシッ」ときしむ音がしてね。
従業員もおっとりした感じで、捨てがたい味のあるホテル。
カモだかオシドリだかがいる池に面した、地下1階のフランス料理のレストランがお気に入りでした。
いまは、宴会場になってるらしいね。
96列島縦断名無しさん:04/12/29 02:05:54 ID:mdr9OgKC
12月27日(月)
<大阪>都ホテル大阪で食中毒 16人発症

大阪市内のホテルで忘年会を開いた奈良県内の教職員16人が、下痢や腹痛など食中毒の症状を訴えていたことがわかりました。
食中毒が起こったのは、大阪市天王寺区上本町にある「都ホテル大阪」です。
大阪市によりますと、18日、このホテルで忘年会を開いた奈良県内の学校職員43人のうち、16人が下痢や腹痛など食中毒の症状を訴えました。
発症した16人は、ホテルのコース料理を食べていて、この内8人からノロウイルスが検出されました。
いずれも症状は軽く全員が快方に向かっているということです。
大阪市は、このコース料理を原因とする食中毒と断定し、ホテルを運営する「近鉄ホテルシステムズ」に対し、調理した厨房や宴会場にあすから2日間営業停止を命じました。
97列島縦断名無しさん:04/12/29 11:30:20 ID:NI2HcIc0
ほんとに?大阪多いなあ
98列島縦断名無しさん:04/12/29 11:31:53 ID:IFxc71WF
食い倒れだからなぁ。
99列島縦断名無しさん:04/12/30 00:36:07 ID:ZTYAlfEu
都大阪は潰れるの時間の問題やね・・・。
100列島縦断名無しさん:04/12/30 00:48:07 ID:RSvZGCEG
>>98
近鉄クオリティなので、今回もわざと食中毒を起こしてます。
101列島縦断名無しさん:04/12/30 02:20:15 ID:ZTYAlfEu
昔の都大阪好きだったけど今は嫌いになってきた・・・玄関の従業員が凄く愛想なしになって残念・・・
102列島縦断名無しさん:04/12/30 04:04:32 ID:ZTYAlfEu
都ホテル大阪ってヤクザ多くない?一回怖いおもいしたから・・・
103列島縦断名無しさん:05/01/01 11:35:33 ID:cZhcnrkP
>>102
京都の「新・都ホテル」の方が多いとちゃうん?
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105列島縦断名無しさん:05/01/05 16:51:11 ID:OfDyvdC+
↑よく知ってるね。もしかして社員の人?最低の人やで。
106列島縦断名無しさん:05/01/07 21:13:51 ID:S20PEGCl
奴はひどいな・・・
107列島縦断名無しさん:05/01/09 12:19:44 ID:Ci2i/aG1
ここ社員ばっかりかよ
108列島縦断名無しさん:05/01/09 14:22:39 ID:RoTVRE2I
そうそう・・・愚痴ばっかりやねん。
109列島縦断名無しさん:05/01/11 14:07:53 ID:gCEZioQz
まだ潰れないの?
110列島縦断名無しさん:05/01/18 17:14:38 ID:9yRczPjY0
うんこホテル語っても仕方ないよ!!
111列島縦断名無しさん:05/01/18 19:24:25 ID:UerDV4tJO
今度四日市のに泊まるんだけど、楽しみだなあ。
112列島縦断名無しさん:05/01/25 15:09:08 ID:3v0vJdPq0
何これ??
113”削除”依頼板転載人@星猫:05/01/26 09:16:47 ID:5F+Jqfvx0
個人2類の批判の範疇

74 :"削除"@お願いします :05/01/26 06:47 HOST:p6facf9.narant01.ap.so-net.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079359263/104

削除理由・詳細・その他:
削除理由
「誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である等の場合は全て削除対象になります。」
「個人を完全に特定する情報を伴っているものは削除対象です。」
により削除依頼いたします。
114列島縦断名無しさん:05/01/28 00:52:16 ID:8+1laUxy0
都プラスのポイント加算に近鉄特急の回数券カードが使えなくなるらしいが
詳細情報キボンヌ
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116列島縦断名無しさん:05/01/31 01:13:04 ID:GlE2H+/Y0
>>114
都プラス会員であれば、先週末くらいから順次案内のハガキが来て
いると思うが、「都プラス」リニューアルに伴い近鉄駅営業所での
取扱い、ポイントのパールカードへの交換が廃止になるとの事。

2月28日
 ・近鉄駅営業所での、都プラスへの新規加入・継続手続きは終了。
7月31日
 ・近鉄特急券カードによる、都プラスへのポイント加算が終了。
 ・都プラスポイントによる特典交換のうち、パールカードへの
  交換申し込みが終了。

3月1日〜7月31日の間
 下記の換算率にてポイントをパールカードへ交換可能。

  ポイント数  カード額
  5,000= 2,000
 10,000= 6,000
 15,000=10,000
 20,000=12,000
 25,000=25,000
 30,000=27,000
 35,000=40,000

 なお交換は、近鉄特急netポイントサービスへのポイント加算
 (交換)も可能。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119列島縦断名無しさん:05/02/04 23:28:19 ID:iaAEGMMZ0
>>117-118
マルチっすか・・
1201 貼り主。:05/02/06 15:25:41 ID:EbesPzPC0
掲示板を荒らす行為は止めましょう。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122列島縦断名無しさん:05/02/06 22:52:54 ID:WEh8xz5K0
泊まってきますた、ラディソン都。
アサインはウルトラ低層階、なんでぇ〜?と思ったが、4・5
階が改装中、6・7階が未改装で、2・3階が改装済みだった
のが理由のようだ。
低層階の改装は、
・バスルームはほぼ手をつけず
・ライティングデスク及び周辺とベッドは入れ替え
・じゅうたんは高層階に準ずる
・ソファ、デコラのテーブル、素焼きのスタンドはそのまま
 名物の冷水ポットも健在。
全体として、従来のテイストを残しつつ改装したい意図がみ
えた。
漏れ的な希望は
・客室は従来品の新品に入れ替え
・バスルームは最新設備に総取り替え、
 シャワーブースキボンだったけどちょっと狭い罠
だったので、今般改装は複雑な心境。特にじゅうたんはイクナイ。
でも、改装の暁には、低層階でも高速ネットが導入されるとの
噂もあり。
また泊まりに行く。
123列島縦断名無しさん:05/02/07 01:07:37 ID:O3DoCR4s0
>>117,118
後はタイーホ待つばかり。。。( ̄ー ̄)S
124列島縦断名無しさん:05/02/07 01:14:17 ID:O3DoCR4s0
>>115、117、118
本人の目の前で家よ?こんなとこで張りつくしかデキネーんだろ?
悲しいぞ。とりあえず、フツーにまってろ?辿り着いてやっから。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126列島縦断名無しさん:05/02/10 18:24:47 ID:UEnLpqcj0
>>125
名前入りはマズイん違う??
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128”削除”依頼板転載人@星猫:05/02/23 08:44:53 ID:XBWPQ6680
82 :”削除”@お願いします :05/02/23 03:17:16 HOST:p6facc1.narant01.ap.so-net.ne.jp
対象区分:[個人・二類]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079359263/115
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079359263/117-118
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079359263/121
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1079359263/123-127

削除理由・詳細・その他:
削除理由
「誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である等の場合は全て削除対象になります。」
「個人を完全に特定する情報を伴っているものは削除対象です。」
により削除依頼いたします。



83 :裕香 :05/02/23 06:11:57 HOST:bmdi6206.bmobile.ne.jp
>82  http://qb5.2ch.net/saku2ch/index.html こちらの画面を一読願います。
ここは専用フォームからの投稿が義務付けられています。
注意書き等も重要です。フォーム未使用ということで扱われてしまいますので☆。
129(゚∀゚):05/02/23 09:38:29 ID:yHmp5qkc0
そんなこんなで晒しageでそ。
130列島縦断名無しさん:05/02/25 17:29:26 ID:caHsZZYW0
花灯路に行くので都ホテル京都にとまります。
友人が和室が良いと言うので佳水園に泊まる事になったけどぶっちゃけ不安・・・

あそこに泊まった人いますか?
131列島縦断名無しさん:05/02/26 13:52:36 ID:F1JbY8JG0
132列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 17:25:40 ID:MA7RVc3m0
130です、泊まってきました佳水園。

っていうか和室だからか仲居さんが来た。
ちゃんとサービス料払ったんだがこの場合、「心づけ」渡さなければいけないのか?

不条理だとおもったのですっとぼけていたら何時までも部屋にいられた。

料亭旅館なら仕方がないが同じホテルでも洋室スイートならチップいらなくて
和室なら必要って何か変だよ・・・。
133列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 13:49:02 ID:AtgTAS7k0
日経トレンディー2005/04号に、一万円で泊まれるホテルベストテンで、京都・南区の「新・都ホテル」が堂々一位に輝いた。
134列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 00:06:37 ID:bQ3tgozc0
久々に都ホテル東京へ行ったら
駐車場が変わっていてビクーリ

昔のもなんか風情があってよかったけど・・。

去年、千葉で野球を見て電車で帰ってきて駐車場によったら
山下らが歩いててびっくりした。
その翌日、近鉄選手らを玄関で見送ってたら
野中弘務がでてきてびっくりした覚えがあるよ
135列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 12:58:53 ID:FqkW3NJM0
>>134
野中広務先生は、京都・南区の新・都ホテルの常客です。
136列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 17:54:04 ID:2s30xDdB0
「曲がり角の彼女」ってドラマはラディソンでロケやってますな。
137列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 11:21:49 ID:BtHZvvwi0
稲森いずみや釈由美子に会えるかもw
138列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 16:34:11 ID:6zgIi9Q20
近鉄ホテルズがドラマの撮影に使われているなんて・・・
139列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 00:16:56 ID:5tca8ZTa0
>>138
外観の立派具合はどのホテルにも負けてない希ガスがどうよ?
ミノルヤマサキってやっぱスゲーなと思う。
内装はオリジナル村野藤吾じゃなくなってしまったが、なかな
か写真写りはいいよ。
140列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 13:38:16 ID:JQvGzKWC0
京都でドラマロケで「ウェスティン都ホテル」や「新・都」は使われない。
せいぜい「リーガロイヤル京都」か「京都新阪急」か「京都東急」か「京都センチュリー」だな。
141列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 13:45:43 ID:JQvGzKWC0
京都の「ウェスティン都」と「新・都」で働く従業員は
「ウェスティン都」を「蹴上(けあげ)」
「新・都」を「新・都」と言う。
会社はそれぞれ別会社だが労働組合は一緒になっている。「全都ホテル労働組合」
142列島縦断名無しさん :2005/05/16(月) 15:17:43 ID:6yxm1P2H0
ドラマの設定では老舗名門ホテル(だが最近外資攻勢に押され気味)らしい。
143列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 06:44:48 ID:17rM+Erw0
ラディソン泊ったけど、よかったよ。
コンシェルジュのお姉さんは親切だった。
ただ、気になったのはフロントの上においてあるオレンジ。
連泊していたから毎日見ていたんだけど、朝と夜とで
数が違う。日によっても数が違う。何で?
144列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 07:27:09 ID:oyxAXKrp0
考えてみりゃ、ラディソンと提携したりウェスティンと提携したり、節操ないね。
ラディソンとウェスティンって、ブランドのランクが違わないか?
145列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 08:22:03 ID:1eEbv4hg0
>>143
客が自由に持っていけるから数変るさ。りんごとかオレンジとかキウイとか。
ラディソンホテルズでよく見られるサービス。
>>144
結構そういうケースあるよ。同じホテルでブランドころころ変るホテルよりかはマシかと。
146列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 14:07:06 ID:aLfua3XU0
京都・大阪・奈良・三重・名古屋は「近鉄王国」。
147列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 23:58:29 ID:1QnpeORr0
都プラスから、初の企画?
誕生日プレゼントとして、都ホテルズの
スイートルーム50%引&レストラン10%引
クーポン届いた。
148列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 00:34:12 ID:jCfFSjYbO
145さん
マジですか〜?!
あのオレンジ持ってっていいんだ?
先週行って来て、まさしくそのオレンジについて
疑問に思ってました…
チェックイン時と、夜外出先から帰った時とで
明らかに数が減ってて、
冗談で母(←柑橘類好き)と
「お客さん持ってっていいんじゃないの?」と
話してたのでした…
ちなみにあのオレンジはおいしいですか??
149列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 09:08:05 ID:V/HZ96RU0
>>148
うぃっす、マジです。世界中のラディソンホテルであれやってるよ。
「コレくださーい」って一声掛けて、次回はゼヒ。ちなみに美味いまずいには
季節や産地によって当然当たり外れが。
150列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 11:44:03 ID:tRyfnPDy0
>>147
オレの所には、誕生月用の割引クーポン(カード)数年前から
送られてきているよ。今回147が貰った物と割引率が違ったかも
知れないけど・・・。
151列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 16:13:41 ID:VUmH+Pjm0
都ホテルってこんな人に内定出すんですか・・・
こわい、こわい、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117339378/
152列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 05:59:16 ID:wTLuVJjZ0
こないだ、東京泊まったら2階にアサインされた。
一度だけデリヘル呼んだことあるがそれがばれたのか、以来
あまりいい部屋に通してもらってない希ガス。
もうちょっと確認のために宿泊重ねて見るけど。
153列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 03:44:12 ID:naR170GR0
>>65
最近Mバーお気に入りです。
俺も初めは放置プレーくらってたけど、最近話しかけてくれるようになりますた。
バーテンの人達、結構気さくでイイよ!
最近のお気には「ボンドマティーニ」飲みながら、キューバ産の葉巻をふかす。
コレ、サイコー!ウマー!
154列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 01:11:17 ID:MKQ9rdwp0
>>152
楽天や一休で最低レートの部屋で予約してないか?
都東京は金出さないやつには相応の部屋しかアサインしない
方針に変わったみたいよ。なので漏れも足が遠のいた。
155152:2005/06/20(月) 02:15:24 ID:dteGc/Gw0
>>154
なるほど、そういうことはあるかモナー。このときは超安いレート
だったからしょうがないかも。
漏れはいつもe-stayを利用して超安値で泊まってる、常に・・・。
とか言いながら、実は今日も泊まってきた。
な、なんと、12階にウpされた。
たまにはこういうこともあるか・・・。
156列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 01:01:54 ID:gInDG2DG0
都東京はなんで 翌月の予約をすぐに取れないように
なってるんだろう?あ、旅窓の話ですけど・・・

同じプランでも月の頭と終わりでは料金が全然違うことあるしな

でも一度だけ部屋が空いてたのか 妻と泊まったら(スタンダートツイン)
3階か4階のスーペリアツイン?にしてもらったことがある。
メチャクチャ広い部屋で 窓の外は庭園で感激したよ。

夜、Mバーで飲んで 地下ロビー(タバコの自販機のあるあたりね)で一服
その後一階正面ロビーで ラウンジの生ジャズ演奏を聴きながら(只で)一服
朝 四川で食事後 庭園を散策。

(;´Д`)
157列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 19:31:21 ID:XqQZjZdC0
野呂って誰??
158列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 07:10:42 ID:fCfIBOOV0
最近ラディソン評価が高いね、
159列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 07:17:42 ID:oFCPn25j0
ラディソン、今度宿泊します。
チェックインの時、果物もらおっと。
160列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 07:42:17 ID:HerVJYbM0
都ホテル東京、HPから会員になって予約する場合の宿泊費と、
ほかの予約サイト(一休など)から予約する場合の宿泊費と比べて、
どうしてほかの予約サイトの方が安いんだろう?
会員になる旨みが感じられないんだけど、こういう場合の会員になる
メリットって一体なんでしょうか
161列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 13:30:48 ID:AHVENqlF0
首里の都Hに泊まった
どこをどうともいえないふつうのほてるですた
団体用なのか?
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:34:21 ID:YVh8emUG0
>>160
メール会員になってみそ。
スゲーお得だと思うよ。
>>161
都ホテルチェーンは、立派なシティホ(京都ウェスティン、東京ラディソン、等)
や地元一番店(金沢等)もあるが、どう見てもビジホに毛が生えた程度のもの
(天王寺、新都等)もあるので、都ってだけで安心して予約を入れることはで
きないよ。首里って沖縄? ご愁傷様ですた
163列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 13:54:47 ID:UCYY0E5G0
>>162
> きないよ。首里って沖縄? ご愁傷様ですた

でつ。
清潔だし、ちゃんとホテルとして機能してて
ごく普通にみて悪くは無いんだけど、
求めるものが違ったので・・・・「ご愁傷様ですた」

164列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 15:46:12 ID:gBXDXSND0
何だ何だ??野呂って??
165列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 06:52:24 ID:DS5J8kwo0
岐阜市のルネッサンスホテルが都ホテルになるそうだ
166列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 23:31:26 ID:U2VbZALR0
>162
いやそのメール会員にもなっているんだけども、
ほかの予約サイトの方が安かったわけよ

メール会員からだったらへんてこりんな部屋になることも
ないだろうけど、ほかの予約サイトからだったらあるんだろうか…
167列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 11:02:36 ID:t9b5P5G40
>>166
もれの経験
・今は亡き旅窓から
 シングル10kで予約:本当にシングル26平米に通された。
 無論これで何の文句もない。
・メールでの価格にて、最近の漏れの2例
 シングルユース12.5kで予約:スーペリアツイン36平米にウp。
    同上  13.5k   :上層階スーペリアツイン29平米にウp。
メールの香具師で予約して26平米に通されたことはない。
あまり浮気しないでメールの香具師での予約をオススメする。
168列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 21:39:59 ID:/9ljf7Lw0
一休で予約すると(都ホテルに限らず)
いい確率でうpされる…ような気がする(経験上)
169列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 21:53:34 ID:41oYbfD/0
面倒だけど都カード作ったほうが安く泊れるよん
会員レートはかなり安いです
170列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 17:37:25 ID:xVA9ynvI0
>>168
フォーシーズンズやパークハイアット、柊などだと
逆に一休経由は直予約よりうp率ダウソ。(安い客扱い
171列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 21:21:05 ID:iHda9qM70
ラディソンいいよねえ
目黒駅から遠いけど、バスでているし、都内のホテルとしては安い。
ベッドも快適だし、難を言えばシャワーブースがないくらいか。

172列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 12:30:18 ID:h8NJL43H0
>>171
改装時にどうにかならなかったのかねぇ、と思うな漏れも。
せめて36平米と40平米は。
173列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 14:43:42 ID:ssvnEM9Y0
金沢都の地下街、なんか不気味。
174列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 07:23:41 ID:xNK0kY9Y0
ウエスティン都京都のスタンダード、スーペリアクラスって値段相応なの?
12月のレートがお手ごろだから泊まってみようかと思うんだが。ただ、楽天で
ヘブンリーベッド対応の部屋が1.5Kで出てるから、スタンダード、スーペリアが
値段相応であればヘブンリーベッド対応の部屋でも良いかなと思ってる。
一応スターウッドの会員レベルは金会員なんだけど、スタンダードか
スーペリアクラスの予約でヘブンリーベッド対応の部屋へはうpされないよね?
いつもウエスティンとかシェラトンは海外がほとんどなもんで、日本のスター
ウッド加入ホテルはそんなに泊まらんのですよ。
175列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 09:26:12 ID:qrLKnE5X0
>>174
値段による価値観は人によって全く異なるからなぁ。オレは1.5なら充分安いと思う。
SPGのGレベルでのUp Gradeは国内のホテルにおいては、あまり期待しない方がいいよ。
たまに規約を勘違いしてアフォみたいにゴネてるヤツがいるけど、みっともないよ。
176列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 10:54:19 ID:dsaUlbOe0
>>174
値段より「分」相応のところに
行ったほうがいいよw
177174:2005/10/01(土) 03:41:46 ID:PsqjncUL0
>>175
そうかあ。そしたらヘブンリー対応のやつにしてみようかな。っていうか、
ウェスティン都はダブルかキングサイズのヘブンリーベッドの部屋は
無いのかなあ。なぜかツインでプランが出てるんだよね。

>>176
そうかあ。まあ一度くらいは「分」相応じゃない所に泊まっても
バチは当たらんだろうさw。
178列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 04:01:58 ID:gaMQXswC0
>>176
オマエガナー
179列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 11:41:57 ID:7yBhPe7N0
>>177
ダブルやキングは数が少なめなので出してないべ。ダダコネしない程度の
軽いリクエストでダブル希望してみるか、確約欲しいならばやっぱりきっちりお金払って
より高いプランを指定すべき。つぅかさ、海外のウェスティンに泊まり慣れてるんなら
ヘブンリも慣れてんだべ?そんなに騒ぐほどのもんじゃないと思うけど。(俺は日本ベッド製造の方が好き
180列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 21:07:20 ID:gefOdBvi0
連休にラディソン泊る 楽しみ。
181列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 12:34:29 ID:4oPqHmZx0
ラディソンの低層階(改装していないフロア)に初めて泊まったけど、
「むかしーの都ホテルー」って感じですね。
悪くはないけど、8階以上の部屋を知っていると「…」です。
182列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 19:02:46 ID:Ti4CHcoe0
>>181
あれでも改装されてるんだよ、一応。
漏れは本当の改装前の部屋のテイストが好きだった。何か落ち
着くんだな、これが。
今の低層階の改装は中途半端な感じ。全体的にコーディネート
されてない感じがするけど、どうよ?
183列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 21:07:47 ID:Mts8h2bz0
>182
あれで改装しているのか…ヒエー
わたしゃ「ふーんこれから改装するのね、頑張ってね」と思っていた
悪くはないけど、中途半端。たしかにそうかも。
ダブルの部屋に泊ったけど、あの椅子の低さ、ルームサービスのワゴンに届きません

よくわからないのが、
ホテルオリジナルサイト以外から予約した(6階以下の部屋プラン)→8階以上の部屋に
オリジナルサイトから予約した(6階以下の部屋プラン)→ら6階以下の部屋
だった(両方とも連泊、値段を比較すると他サイトの方が安かった)

上の方のレス見ると「オリジナルサイトの方がよい」みたいなこと書いてあったけど、
本当のところ、どうなんだろう?
184列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 04:41:39 ID:3dXPRj1P0
>>183
漏れのレス>>167も参考にされたい。
因みに、eメール会員登録してそこにある手順でやらないと
大して安くない−ホテルオリジナルWEBからの予約。
185列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 18:06:10 ID:i00yzigS0
>184
いやそれがさ、eメール会員どころか、都カード会員ですよ?
ガタガタいうならデラックスの料金ケチるな、ってことなんですかねえ

にしても、他サイトからの予約(過去2回)は2回とも8階以上の部屋だったのに、
もう訳分かりません。
186184:2005/10/13(木) 20:21:20 ID:wJcD+tM+0
>>185
漏れは使用回数が多いからUP率高いのかなぁ・・。
eメール会員になってる? なってるならメールをよーく読ん
でみそ。他サイトのほうが安いなんてことは滅多にないように
思うんだが・・・。
因みに漏れは都カード会員でもあり、eメール会員でもある。
eメールの方法で予約してチェックアウト時に都カード提示す
るのがいつものパターンだよ。ポイントは使ったことないけど
ねw。
187列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 11:52:51 ID:lkB9DH3Q0
いやだからeメール会員で都カードの会員ですってば

ozとか一休の方が安い場合ってあるんですよ、ごく希に。
188184:2005/10/14(金) 12:28:07 ID:jjYPLtCX0
>>187
一回だけ26平米に通されたことはあるけど、それ以降は一番安い香具師でも
29平米にはしてくれるんだ、漏れの場合。
あと、一休だと最低でも\15000幾らだけど、eメールの一番安いプランって
それよりは安いよね、通常は。>>167参照。藻前さんはこれよりもいつも高いの?安いの?
189列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 15:25:35 ID:Qt7tp32Z0
>188
今、一休で出てる一番安いプラン
ツインで\13000-からで30平米になってるぞ。
190列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 19:48:47 ID:0sq0PNhp0
184って、ひょっとして一人で泊っている?
191184:2005/10/15(土) 17:14:01 ID:imzYZwSL0
>>190
漏れはいつもシングルユース、ショボーン。
そういうことだったのでつね。理解しますた。
これにて本件は幕引きと願いたく・・・・ウワーーーーン(AA略
192列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 04:04:41 ID:RN+dPJsd0
>>191
イキロ
一人で泊まる宿を探している自分には耳寄り情報じゃ。サンクス。
193列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 07:29:25 ID:zg2VV/Sy0
一人で泊るならラティソンは安いかもね。
ホットディールが適用される日ならなおさら。
194列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 11:58:18 ID:H/vSYX/b0
>184タソ、切なすぎる・・・・
195列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 00:16:28 ID:ijIFdrbN0
つーかさ、都とうきょうに女と泊りに行くと、ラグジュアリー以上でないと
なんか貧相な気分になんね?狭いし古いし。下でカフェオレ飲みつつ、「やっぱり
FSにすればヨカタ四」とか云われるとビミョー。当然ヤルことはやるからえーけど
向う3室両隣に声筒抜けっぽいしorz. ここは一人泊まりかがいいよな、>>184。うん。
196列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 06:13:18 ID:YbPlUXa30
近ツーのwillツアーで特定日がベーシックと同料金でラグジュアリー泊まれて15時まで延長もできたのに
今月から高くなってしまったorz
(去年はクリスマスイブが何故か特定日になってて得した気分だったのにな〜)

ヘルスクラブも安くて空いてるし、手ぶらで行けるのでまた行きたいよ。



197184:2005/10/18(火) 12:28:23 ID:4q3Mrhha0
>>195
漏れをイヂメてそんなに楽しいかっっっ、せ、先生に言い付け
てやる〜ぅ!!

マヂレスするとだな、ここは女連れ込むのには全く向いてない。
ラグジュアリーだって壁薄い、バスルームしょぼい、他。
ラグジュアリーにちょっと足せば椿山荘に泊まれるんだぜ。
198196:2005/10/18(火) 13:07:17 ID:YbPlUXa30
>>184

声筒抜けっていうのはここのスレで知ってたからさすがにエチーはしなかったw
確かにバスルームしょぼいよね(厳密に言えばバスタブ)。
いーじゃん、一人で泊まっても。おいらもお金に余裕があったら旦那とじゃなくて一人で泊まって
バーでマターリしたいよ。
都とうきょうを常宿(?ではないのかな)にしてるなんていいと思うけどなー。

他のシティホテルはパークハイアットしか泊まったことないからわからんけど、パークハイアットは
泊まるのに緊張しちゃったけどここは落ち着けていいと思った。
ヘルスクラブも宿泊者がほとんどいなくて多分近所に住んでる奥様?らしき方ばかりでリラックスで
きるし。

フォーシーズンは結構高めじゃない?評判良いんで泊まりたいけどいつも予算オーバーで泊まれない
199列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 19:38:15 ID:muqI5VX70
そうそう、あのバスルーム、なんとかならんのかのう…

声は筒抜け、エチーには向かないホテルだけど、
ベランダの付いている部屋でワインなんか飲むと結構よいね。

白金は近くにリーズナブルなホルモン屋もあるし、
目黒駅付近にはエスニック料理店結構あるし、
フロントにおいてある果物持っていってよいし、
コンシェルジュのおねいさんは和服きたりアオザイ着たりとコスプレしているし、
多少のことに目を瞑ればよいホテルだとおもう>ラディソン
200184:2005/10/19(水) 20:31:09 ID:0IH4oNbt0
うーん、漏れの東京での金欠時の定宿だ。
で、いつも金欠だから結局定宿だw
金欠かどうかはさておき、一人でマターリには向いてると思う。
あのバスルーム、せめて36平米だけでも拡張できなかったか、
ラグジュアリーにはシャワーブースつけられなかったか、
29平米は2つ繋げてジュニアスイートつくれなかったか、
少々狭くなっても壁厚とスラブ厚を増せなかったか、なんて妄想がよぎる。
だけど、そんなことしたらこんな低価格にはならないだろうな。
ヘルスクラブとかロビーラウンジにたむろしてるオバチャン連中
はさすがに金持ちっぽくて、みてるだけで清々しくさえある。
回りはいろいろ面白そう。
いいホテルだと思う。
因みに、漏れは回りの知り合いにはこのホテルのことは一切言ってない。
201列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 20:24:30 ID:5fn9r5Cj0
このまえ、ただ券があったので都大阪に泊まりに行った。
予約はしていたが、安い部屋は満室だったらしく、インペリアルスイートに
チェンジとなった。小市民なので広すぎて落ち着かなかった。
202列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 22:17:50 ID:95IzlEFl0
>>200
>因みに、漏れは回りの知り合いにはこのホテルのことは一切言ってない

勿論、他人には内緒にしたい穴場ホテルってことですよね?
203184:2005/10/21(金) 05:55:46 ID:4VCV5/wE0
>>202
yes
204列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:25:32 ID:mKKIwp/40
野呂って??
205列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 19:21:36 ID:O2A6yAjS0
あと2ヶ月で岐阜のルネッサンスホテルが都ホテルリゾーツになります
206列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 01:39:22 ID:tgqTljorO
ラディゾン都ホテル、バスローブはついてますか?
207列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 07:24:33 ID:Yvt5wUgi0
>206
8階以上は部屋に備え付け。7階は知らないけど、あると思う。
6階までは客室係に頼むと持ってきてくれる。
208列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 12:24:33 ID:tgqTljorO
>>207
206です。
情報ありがとうございます
209列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 08:05:51 ID:M4RWK4d7O
都ホテルの料理人はどこのホテルや施設でも偉そうなんだが見てて笑ってんのは俺だけじゃないはず。あいつら頭がちょっと変だ。俺は都の納入業者なんだけどな。
210列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 13:19:29 ID:xbFXXHCmO
ラディソンは一人泊まりだとコスパフォよいし、おすすめ
211列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 17:48:45 ID:jwq8ueA00
ホットディールね

ラディソンの貸し出し品のうち、冷蔵庫を頼むと、
小型冷蔵庫(一人暮らし用くらいの本格的冷蔵庫)を
持ってきてくれます。
212184:2005/12/18(日) 18:00:04 ID:KjXNKbCT0
>>211
知らんかった・・・・。
って、何に使うんだよw
213列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 18:32:19 ID:jwq8ueA00
長期滞在するときに、出先でつまみ(チーズやらハムやら)、くだもの、
牛乳なんかを買ってきて放り込んだのさ>冷蔵庫

ラディソンの冷蔵庫はモノ入れられない仕組み。
貸し出し品リストに冷蔵庫があったから
軽い気持ちで持ってきてもらったら
台車に乗せられてでっかい冷蔵庫が運ばれてきて
絶句しましたよ

ちなみに加湿器頼むとちゃんとセットしてくれますよん



214184:2005/12/18(日) 19:47:51 ID:3v9PC1s30
>>213
つルームサービス
215列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 23:22:20 ID:jwq8ueA00
ルームサービスでは好みのチーズも好みの銘柄の牛乳も指定
できませんから、長期滞在の場合、冷蔵庫は必需品なんですよ

216列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 00:30:31 ID:20Omib+HO
ラディソン都のルームサービスはわりと安いよね
217列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 12:22:08 ID:2CtsFPX00
タクシーの運ちゃんにさ、「ラディソンまで」って言っても
たいがい「エッ?」って言われるね。
「あっ、白金の都ホテルまで」と言わないと通じない。
おじさんには「ラディソン」って単語的に覚えられないんだろうな。
218列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 15:51:44 ID:20Omib+HO
タクシー以外でもかなりマイナーだよね
219列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 23:41:36 ID:LuPF9kLX0
フランチャで「ラディソン」名を冠したものの、昔も今も「都ホテル東京」って
認識の方が強いもんねー
220列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 13:24:21 ID:yXlkd0km0
俺、元新・都ホテルマン、何か言いたい事がある人いる?
221列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 18:15:30 ID:H7Mqba8z0
>>220
定年までお勤め、お疲れ様でした。
222列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 18:19:45 ID:TXTP28340
>>220
やっぱ本店(蹴上)の方に勤めてるヤシの方が待遇よかった?
223列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 22:06:03 ID:8zI+g8ZBO
蹴上も恒常的に人が辞めていってるから、よい待遇ではないと思うよ。聞けば悲惨…
224列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 00:38:19 ID:KjbM+3mk0
経営陣良くないのかよ・・・
225列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 11:51:18 ID:S0Wheq180
もうすぐ岐阜ルネッサンスホテル→都ホテルになりますね
226列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 12:36:05 ID:GgJqzb1y0
>>224
儲ける人間=従業員にとっていい ではないから。
まあどこでもそうなんだけど、何にでも「限度」があるしなw
227列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 20:43:32 ID:G4JxaQ4w0
↑従業員の労働条件が悪いといいたいのか?
オマイの日本語よくわからないニダ
228220:2005/12/21(水) 20:46:26 ID:Tn4+83xs0
近鉄の子会社になってから、うんと会社が変わってしまった。
近鉄の本社から出向してきた支配人(料飲・宿泊)クラスは、ホテルのこと良く解ってないので、殆ど邪魔扱いだった。
蹴上と新・都は別会社だが、労働組合は一緒。労働組合は強かった。都ホテルは100年以上の歴史あるが、何度も時間外ストライキを起こした。
教育は何処のホテルよりも大変良かった。
229220:2005/12/21(水) 20:50:21 ID:Tn4+83xs0
都ホテルの営業所は、ピーク時には、札幌・仙台・東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡・ロサンゼルスにあったが、今は東京・大阪だけになってしまった。
230列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 21:31:09 ID:W0GfpD+70
>>220
今の蹴上と新・都のGMはそれぞれどうなの?評判とか実力とか。
231列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 22:43:05 ID:jRhjIbU50
>>229
今はネット予約だからね
232列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 02:11:28 ID:/y3H+NGc0
まぁ今後、採用が難しくなる時代に離職率が高い会社は問題アリだな。
233列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 03:01:57 ID:QYCTwxpj0
新・都って、何年か前に、社員旅行で泊まったことあるけど、
飯が非常にまずかった記憶がある。
ウェスティンの方が居心地良いけど、サウスウイングなら
一度泊まってみようかなぁ〜と思うけど、あまり
レポとかの書き込み見かけないね。
団体客が多いのかな?
234220:2005/12/22(木) 16:40:45 ID:YKo68FdI0
>>230
経営者が外資系の人なので(蹴上)、全ての会議は英語。新・都は日本語でも構わない。
業務組織表は蹴上は英語、新・都は日本語。
235列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 16:49:13 ID:AYWczwFQ0
>>234
へえ〜。まるで日産みたいだw

蹴上の駐車場が有料になったけど、今までのように
無料になりませんかねえ??ホテルでタイムズなんて
そぐ合わないというか・・
236列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 18:54:50 ID:e5g+gmC70
蹴上はもう終わりのような。古きよき都ホテルは消えたね。
何でも有料化、サービスも低下してる。
ウエスチンっていうけど、ウエスティンの冠だけ。
京都ホテル戦争の負け組になりそう。

以前の都ホテルはよかった部分もたくさんあったのに。
たしかに、のんびりしてて、それが高じて悪化したのかもだけど
ああいう良い場所で別にヘブンリーなんているの?
237列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 02:55:23 ID:C1J0ut/h0
俺、ヘブンリーベッド好きだけどな。
てか、自宅にも買ったし。
238列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 04:17:23 ID:m66Pybgo0
>>236
同感。
ウェスティンってそんなに一流の運営ノウハウ持ってるのかな。。。

恵比寿だって結局いまは青息吐息だし。

老舗ゆえに多少の新陳代謝は必要だけど
よっぽど「蹴上スタイル」を貫いてる頃のほうがよかった。

そういう意味では、東京のほうがまだ「都」らしいよ
239列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 12:10:33 ID:Mz5fSCB60
>>236
そうだよな。
何でもクレクレの”すたうど”のような乞食連中もやってくるように
なったし、ふいんき(ry 悪くなったな。

EXEラウンジなんか最悪だ罠。
240220:2005/12/24(土) 16:05:21 ID:YmjAzx5H0
社員食堂が、テナントなんて許せない。
テナントになる前、カレーのソース(福神漬けも)入れたい放題だったし、美味しかった。
「気配り名人CT賞」ってあって、お客様から従業員の接客がとっても良かったと「お声」があった場合に「賞」が貰えるのだが、
俺は2回「賞」を貰った。緑色のバッチと表彰状を貰った。金一封なんて無かった。普通の会社ならあるんじゃないの?
241列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 20:34:29 ID:zJLBnLje0
客からの「お声」がある意味フィードバックされているなんて
牧歌的というかなんというか・・
通常、コメント書いても読み流すだけでしょ。
242列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 22:35:12 ID:BjyKp0Ep0
蹴上は結局、近鉄が捨てたということだな。
あれだけの京都、そして日本も代表するホテルが嘆かわしい。
駐車場、京都駅サテライト、そして手提げ袋まで有料だって。
ウエスティンの良さって、なんなのさ!
社員が働きが悪いなら、もうすこし方法はあったはず。
いまの蹴上は京都にマッチしていない。あの素敵な建築も朽ちて、
そして最後はアパホテルにでもなっちゃうよ。
村野藤吾の贅沢な建築が泣くよ。
243220:2005/12/27(火) 17:05:24 ID:HNlvrMfZ0
俺はまだ、近畿日本鉄道の「血」が繋がっているのかもしれない。
244列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 18:10:37 ID:VqzHrOKO0
APAリゾート京都蹴上になります。
245列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 00:21:20 ID:hBagXItY0
アパ蹴上
どうせならホント、あんな、なんちゃってウエスティン
するくらいなら、アパにしちゃったほうが良いよ。
ウエスティンやヘブンリーが良いかどうかは別として、
日本文化の都に、利益主導のアメリカ式は合わない。
近鉄よ、もう一度考えるべきだ。
246列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 00:38:46 ID:0iR7uQ5y0

おまいら虚しくない?
247列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 02:16:24 ID:sWKR54/L0
都ホテルファンは、かつての蹴上を望んでいる。
虚しさなんか感じない。
路線をきちんと守るのも、日本のホテル文化と
なるはず。
248列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 05:41:17 ID:2F80OprF0
ウェスティン都のデラックスルームで
17,000円は安い方ですか?
   
249列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 00:09:44 ID:Dg+Y7oTb0
>>242
京都駅サテライトは廃止かも。
250列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 00:11:33 ID:mOAaEEVk0
>>248
安いな。
251列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 02:42:39 ID:Gw77GWf20
>>249
京都サテライトで有料なんて、ほとんど存在意義がない。
サテライト・コンシェルジェとやらも愛想もないし。
まだ、宝ヶ池プリンスのサテライトのほうがましだ。
ホント、蹴上地に落ちたね。かなしいかな
252列島縦断名無しさん:2006/01/01(日) 00:01:53 ID:YY1Nmw2h0
>>251
同じ料金払うなら駅ビルのグランヴィアに泊まれば良いし。
253列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 12:51:33 ID:/84x2XeC0
グランヴィアなんて好きなの?
JR西だよ。
254列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 01:12:28 ID:xZ9EnCtM0
>>253
このホテルは偽装してないよ。
255列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 14:14:27 ID:fCfBQzDj0
>>253
おまえ性格悪いね
陰湿だって評判だよ。
256列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 19:15:18 ID:GA8xdYFMO
外国人向けのサンライズツアーと言うパンフには 蹴上の方はザ ウェスティン 京都
京都駅前はニューミヤコ
大阪上本町の方は
ラディソン ミヤコ オオサカと書かれてた

なお そのパンフは関西国際空港のようこそ日本コーナーにありました
257列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 19:26:30 ID:GA8xdYFMO
258列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 23:26:47 ID:xZ9EnCtM0
>>256
東京もラディソン ミヤコ?
259列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 23:36:48 ID:GA8xdYFMO
関西のパンフだったので関東のホテルまでは書いてなかった
260列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 19:04:05 ID:whbIPnzr0
東京白金台の都ならラディソンだよ
年末泊まったばっかりです
バンブーのカレーおいしかったな
261列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 10:32:10 ID:wTXSMXMB0
じゃらん限定プランなるので都ホテル大阪の
ディレクターズスイートなる部屋が2人で1万6千円からでてました。
泊まったことのある方、ここはシャワーブースついてますか?
上のほうにもちょっと話出てたりしますが、感想など教えて下さい。
262食中毒 天王寺都H:2006/01/07(土) 23:56:04 ID:Y1WrpSIX0
大阪のホテルで84人食中毒 ノロウイルス検出(asahi com.より)

大阪市は7日、昨年12月25日に阿倍野区松崎町1丁目の
「天王寺都ホテル」のクリスマスダンスパーティーで食事した84人が
嘔吐(おうと)や下痢などの食中毒症状を訴え、
うち10人からノロウイルスが検出されたと発表した。
これまでに39人が医師の治療を受けたが、いずれも軽症という。
市生活衛生課や関係者によると、
パーティーには大阪市や兵庫県西宮市などのダンス教室の会員ら
約300人が出席。各テーブルごとに盛りつけられたローストビーフや
サラダなどを食べたという。
市はパーティーで出された料理が食中毒の原因と断定。
8日から5日間、料理を担当した5階の洋食主厨房(ちゅうぼう)と
菓子やアイスクリームをつくるデザート室の営業停止を命じた。
同ホテルは7日から、5階厨房などの使用を自粛している。

起きるべきして、起きたか。
多いね、都ホテルの食中毒は。衛生のずさんさ感じる。
客室も飲食も衛生第一が最優先。


263列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 19:10:51 ID:UjaszLwUO
都の料理人は変なヤツが多い。ほんとにあんた『人間』なのかと。この時期の食中毒もわかる気がした。
264列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 11:11:26 ID:IJ3DkS92O
みやこの厨房は三流ぞろい。あんたほんとはバカだろ?と聞いてやりたいが俺は業者だから我慢してる。ホテル以外の左遷で行った各施設や病院厨房もひどい。まだ四流と気付いてないのだから……。
265列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 22:11:11 ID:8ELKNstL0

もっと具体的でないと、アホの単なる私怨としか読めないよw
266列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 10:35:13 ID:fKaGWlRk0
HPにも出てないので不安なんですが、蹴上のシングルってどんな部屋ですか?
267列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 12:19:12 ID:VVj+VWV7O
ああまた食中毒出たねえ。都の厨房には業者は入れてもらえないんだよ。どうしてもってときは着替えやアルコール消毒ネット帽やらうるさい。ハセップについてかなり管理されてる。
268列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 12:23:25 ID:VVj+VWV7O
なのにこの寒い時期に食中毒とはなあ……。馬鹿な料理人共は責任とるのかな?誰がいなくなるのかちょっと楽しみだよ。ククク……
269列島縦断名無しさん:2006/01/12(木) 23:22:26 ID:0l0fykKFO
こんな時期に食中毒に苦しむ羽目に
なるとは思わなかったよ…

会費を返せ、ゴルァ
270列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 00:24:26 ID:b748QW3C0
都ホテルだけに限らず、近鉄グループ自体食中毒が多いと感じたのは、
俺だけだろうか。
・上本町の大阪都ホテル(一昨年12月)
・首里にある沖縄都ホテル(過去年3回あったらしい)

そのほかにも
・上本町の近鉄百貨店で明石焼で食中毒の被害
・京都の近鉄百貨店(プラッツ)で修学旅行の都内中学生が食中毒

があったのを覚えている。
271名無し:2006/01/13(金) 00:39:47 ID:UIr8Y+6u0
食材にも問題があるかもしれないが従業員の衛生管理、パートの使いすぎか?
272列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 02:11:57 ID:0q7TNIoWO
こんな時期に食中毒…って言っても、ノロウィルスはこの時期が本番。
冬に流行る「お腹にくる」風邪は、こいつの仕業が多い。
人から人へ二次感染しやすい。
アルコール消毒効かないし。
273列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 10:49:56 ID:CL1PCE1zO
粘着さんよ、もっと面白いネタ希望。
例えば業務上横領とか社内不倫とか。よろしく頼むよ。
274奈々氏:2006/01/13(金) 15:59:28 ID:71SCs2+c0
結構、ドロドロよ!!
275列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 17:28:34 ID:f/mlxSrN0
年末に白金台の都ホテル東京に泊まった
某ホリエモン系の予約サイトで1泊元値30K円が10K円弱で

2階のツインルームで日本庭園が間近で見れて綺麗だった
ただ、やっぱり駅から遠くてJR駅じゃないから、シャトルバスの走ってない時間帯に帰ってくるときが大変だった
てのもあって、交通面はやや不満だった
それ以外は文句無かったかな
276列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 16:35:01 ID:/TvNmP4L0
the 有頂天ホテルで 協力にラディソン都ホテル東京とあったけど
どのシーンだったのかな?

スイート?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:22:06 ID:+BYn8Oiq0
>>262>>267
食の安全協会のサイトを見ると、1/8と1/12に連荘で食中毒を出したことになってるよね。
これって、営業停止が解けた直後に「またやっちまった」ってこと?

> 日付 場所 患者数 発生元 原因食品 原因菌
> 2006/01/12 大阪市 70 「天王寺都ホテル」 新年パーティーで食事 ノロウイルス
> 2006/01/08 大阪市 84 天王寺都ホテル ホテルでパーティー ノロウイルス

食の安全協会
http://www.food-safety.gr.jp/
食中毒情報
http://www.food-safety.gr.jp/syokutyuudokuinfo.htm
278列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 12:21:51 ID:8cnlpPpC0
>>277
既知の餌は秋田。

もっとスゴイのを頼むわ。面白くしてよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:40:24 ID:7/Jcj2Zn0
白金台のラディソン都ホテルの総支配人がチェンジしたね。(また
外国人だ)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:04:13 ID:WOYu4gtu0
>>279
都ホテル東京って結構高級そうだと思ったけど意外に安く泊まれるのね。
楽天でシングルが14,000円弱だった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:20:34 ID:N31mRPgW0
都ホテル東京は、上層階で夜景眺めるもよし、下層の庭側の部屋で四季の変化感じるもよし。
寄る年波で、外気温の変化でピシッピシッと音がすることあるが、ベテランががんばっている感じで気にならん。
5月5日は、隣の清正公様で縁日やってるから、お札もらって、たこ焼き食べ、菖蒲買ってきてバスに入れる。
今風の派手さはないけど、この時期にできたホテルにしては部屋広いし、穴場だよ。
282280:2006/01/22(日) 17:57:41 ID:8SjZp74F0
>>281
サンクス。
落ち着いた感じがよさそうですね。
今度機会があったら泊まってみようと思います。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:39:45 ID:3wS2lxj70
>>281 の言うとおりで、ラディソン都ホテルは下層階も上層階も泊まったことあるけど、
両方よかった。上層階の方がランクが上の部屋で確かにすごくよかったけど、下層階も
庭がキレイでよかった。
新宿のヒルトン東京は最悪だったけど、都ホテルはいい。
都ホテルは「曲がり角の彼女」の撮影でも使われていた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:24:26 ID:Wc/wm6hs0
そうだね。新宿あたりのホテルと違い、また〜りした雰囲気があるね。
高級住宅地(ホテルは外務大臣なんかやった藤山愛一郎の屋敷跡)で、交通の便が悪かったが、
三田線・南北線の「白金高輪」ができてから大手町まで乗り換えなしで12分で行けるよ。
映画「THE有頂天ホテル」のロケは、ここ。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:47:13 ID:NRSZSYJ1O
ロケは横浜のニューグランドでもしたらしいよ。
286列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 04:16:54 ID:h3TkNh2E0
2月に京都へいって、都ホテル(蹴上)に泊まろうかなと
思っているのですが、このスレみたらずいぶん凋落した
みたいなことが書かれてあるのでちょっと迷っています。
京都ホテルにしといたほうがいいのかな?
今度の京都行きは、とても大切なお客様をお連れするので
失礼があってはまずいのです。その点、迎賓館の接遇も担当
しているという京都ホテルのほうが手堅いかな?
どなたかご教授を。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:54:13 ID:sN15fBuJ0
>>286
俵柊にしとけ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:36:07 ID:Mlp5cd5W0
>>286
京都ホテルが無難
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:56:24 ID:3s88MGTo0
今、蹴上に2連泊中だけど、物凄いガッカリした。
スタンダードシングル1泊8,500円×2+10,000円の差額を払って
バルコニー付のデラックスダブルにアップグレードしたけど、
バルコニーのドアーは開かないわ、受信機が壊れていて
テレビの衛星放送が映らないわで散々だった。
差額の10,000円返してほしいよ。
これだったら新都の新館の方がよかったかな。

          
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:17:18 ID:uRNSNHMy0
>>289
ここに書く前にフロントに電話しろよ馬鹿w
291289:2006/01/24(火) 11:51:48 ID:CKP2pSmE0
>>290
今朝、フロントに電話してルームチェンジしてもらった。
昨日でもよかったがチェックインしたのが22時を過ぎていて、
深夜に頼むのも悪いと思ったので朝になってから頼んだ。
本当は1泊キャンセルするつもりだったが、
フロントの方が客室アップグレード代の免除と
朝食券2枚サービスを条件に2泊してほしいと言われたので、
そのまま連泊する事にしたが、もうここには泊まらないだろう。            
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:10:48 ID:O/VgMLanO
まあ、おまえが誰であるかもホテルは把握できてる訳だが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:45:31 ID:uRNSNHMy0
泊まってるホテルの愚痴を部屋から書く客って最低ですね。
ホテルとしても二度と泊まって欲しくないでしょう。
都関係者の方、他のホテルの為にもこんな馬鹿は晒してあげてくださいw
294289:2006/01/24(火) 13:08:08 ID:8JxQXgkx0
>>293
やっぱり残り1泊分の予約放棄をして
京都ホテルオークラに居ますが何か?
トラブルばかりだったから
もう二度とこんな所には泊まりたくないね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:19:12 ID:uRNSNHMy0
旅先で平日の明け方や昼間から2ch三昧ですか。
優雅なご趣味をお持ちで・・・









いい歳したおばさんがみっともないですよw
296列島縦断名無しさん:2006/01/24(火) 14:49:02 ID:XgMkUfHvO
京都ホテルからフシアナさんやってくれや
297列島縦断名無しさん:2006/01/24(火) 20:31:25 ID:yvl6neG90
>>289
>テレビの衛星放送が映らないわで散々だった。

衛生だけが映らなかったの?
そうなんですか、へ〜〜w

あそこマジネットなのにそんなことも
あるんだね。リモコンの操作を知らなかったってことは
なかったの??
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:11:42 ID:lBXZ84mz0
>>289=>>294はクレーマーだな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:44:49 ID:kLYHViKMO
ホテル側は誠意のある対応をしたと思うけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:10:22 ID:kLYHViKMO
300ゲット?
301列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 23:27:23 ID:YSVfVghe0
結局、支払いは1泊8,500円?w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:56:38 ID:YE1x8eOq0
面白いネタ投下してけろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:52:36 ID:yiUoSqb50
バルコニーあるとこは始めて泊まった@けあげ、ってことで記念カキコ
ウェスティンは初めてだからインターコンチと違って勝手がわからない
ビンボー人(´・ω・`)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:57:37 ID:BAj+rE/i0
蹴上のスーぺりア泊まってきました。
いまどき珍しい円形の噴き出し穴4つの空調。スイッチは温度表示がなく、開閉だけ。
いっぱいに開方向にしたら、轟音とともに温風が噴き出し、カーテンはためき、スタンドの紐スイッチがブランブラン。
廊下が分かりにくいホテルですね。標識が目立たないんだね。迷子になり、部屋まで誘導された。
後は接客態度もいいし、不満なし。シイタケは自給自足だそうです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:28:43 ID:MN1xl/Tg0
今度、蹴上に泊まる予定なんだけどブッチャケどんな感じですか?
海外のウェスティンが素晴らしくて海外では必ず宿泊するほど大好きなので
系列になったみたいだから蹴上も同じ感じなのかなぁって思っているのですが・・
チョットお祝いでの宿泊だから失敗したくなくて。
泊まった事がある方教えて下さいませ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:12:12 ID:aJpOjT1v0
>>305
>海外のウェスティンが素晴らしくて
そう???
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:00:00 ID:24yRrfYE0
>>305
どこにどれ位のレートで泊ったか言ってみな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:38:05 ID:qOIA356u0
>>305
失敗したくなければ、7階以上の葵殿庭園が見える南向きのデラックスルームと指定。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:56:23 ID:7faeTl+K0
>>306
素晴らしいところもあるんだよ。
まっ、ごく少数だが(w。
たとえばマニラのウェスティンは、地元ではペニンシュラや
マンダリン・オリエンタルより良いホテルだよ。
それとソウルのウェスティン・チョースンも手堅いサービス
をするね。
アメリカのウェスティンはアレだが、アジアのウェスティン
はカナーリ頑張っている。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:57:23 ID:aJpOjT1v0
>>309
また何とも微妙な都市とホテルを例に…。ちなみにマニラは契約解除じゃなかった?
シャングリラに押されてたね。格からもペニンシュラよりイイは言い過ぎ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:22:02 ID:elMGGd7N0
デタラメばかりで笑わせてもらったよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:09:36 ID:LuPkWxCx0
>>305
ロサンゼルスのボナベンチャー、アトランタのピーチツリーみたいな
近代的メガホテルを想像すると腰砕ける。またセントフランシスや
マドリードのパラスみたいな荘厳さを求められるのも辛い。
だけど広大な庭、藤吾の佳水園、昭和の香りにヘブンリーベッド…
世界中のウェスティンの中でもひときわ特異な都京都を、ウェスティンヲタなら
味わっておくのも悪くないかと。そういう意味では旧館シングルもお奨めw
フツーの人なら>>308さんのお薦めの通り。
>>309
マニラのフィリピンプラザはウェスティン抜けてソフィテルに衣替えですね。
客室のメンテナンスと、カジノの新装オープンのため工事が急ピッチ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:31:00 ID:u66Fx1iw0
>>308
南向きねえ〜w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:47:58 ID:jYYGcmaS0
上海では屈指のホテルのウェスティン。
リッツカールトンもオークラも、その足元にも及ばんレベル。
こことタメを張れるのは、セントレジスやフォーシーズンズぐ
らいか。
>>310
新しいシャングリラに押されているのは事実。
しかしフィリピン・プラザ(元ウェスティン)オープンした頃
は、イメルダ・マルコスが戦前からフィリピンNO1の地位に
あったマニラホテル(フィリピンの迎賓館の役割を果たしてい
た)を越える存在と称えたんだよ。
まっ、その当時はウェスティンが運営してたかどうかは知らん
がね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:27:14 ID:LuPkWxCx0
>>314
>上海では屈指のホテルのウェスティン。

えーっパイナップルが?仕事でよく上海行くけど、新興であること、
あの立地も災いして現地での認識、評価はまだまだだよ。
ウェスティンというと以前の太平洋飯店だと勘違いされることも。
欧米からの仕事仲間でも、ポートマンリッツカールトンより
ウェスティンが上という人に(開業時特価のコストパフォーマンスを除いて)
会ったことないなぁ。新しい分、確かに設備はいいけど。
ちなみにレジスは立地と景色、親会社の微妙さから、フォーシーズンズも
(やや持ち直して来たものの)オープンから長く安定しなかったソフト面と
土壇場でケチったハード面から、まだ双方とも上海のトップホテルという認識には
至らず。ジモっぴはまだヒルトンの方が高級ホテルだと思っていたりw
都スレなのでsage 
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:10:35 ID:vjApnkhL0
ウェスティン都の総料理長は水野佳男さんで、新・都の総料理長は小谷健さんで良いですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:00:48 ID:4E6FxUMG0
都ホテル東京って地味なホテルだけど2003年の日経トレンディの「日本のホテルランキング100」の東京部門9位なんだよな。
他の地方であれば、断トツで1位取ってても可笑しくないホテルなんだよなあ。
大阪・横浜は除くけど。



318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 05:30:42 ID:XQN+UuQK0
>>317
概ね同意。
だけど、何となく店員が無愛想な感じがするのは気のせい?
特にフロントの女性は・・・・漏れはあの人たち苦手。
チェックインのときは、「男性に当たれ」って心の中で
祈ってるよ。大袈裟?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:07:51 ID:hgG9udK+0
大袈裟。
フロントって後ろでエロイ人が見張っているようだから、緊張しているんじゃないの。
常客には、「あら、お久しぶりです」っていうよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:42:12 ID:E1wPSYFG0
都ホテル東京ってターンダウンサービスってあるんだっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:54:29 ID:XnYjqBTP0
>>320
ttp://www.miyakohotels.ne.jp/tokyo/room/room01.html
無いような「気」がする。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 05:11:14 ID:wVUuDhdp0
>>320
スイートはわからないが、フツーの部屋にはない。
323非喫煙者:2006/03/04(土) 13:33:45 ID:BSDFA8oyO
白金の都に一休などの格安プランに泊まる計画あります。風呂とかってかなり酷いですか?汚いのだけは耐えれません
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:02:47 ID:qX0LqGzh0
>>323
どの程度を以て「酷い」というのか、お前さんの脳内前提まで
は漏れにはわからないので答えようがない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:52:46 ID:SMKu4MSD0
貴殿の脳内前提で良いです。
まったく情報がないよりマシ。
出来ましたらお教え下さい。

以前のレスで気になったのがあって。中国で激ゲロリンの五★フロを経験して以来、清潔じゃなきゃダメ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:50:22 ID:FnLZPTiR0
>>325
「私は神経質なので、バスタブなどをきれいに掃除してください」
と、宿泊前ホテルに連絡すれば、手配してくれるのかも。
ただ「影」では「ug」かも。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:35:56 ID:UJLjGBNv0
>>325
過敏清潔症なら
無菌豚宜しく無菌室に入って出て来ない方がいい鴨よ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:57:24 ID:qAZJx2Wc0
>まったく情報がないよりマシ。
育ちの良さがわかるよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:31:14 ID:UEIvo6p60
蹴上のシングルは狭くて景色悪くて・・・あれって元布団部屋?

新都は、窓開けたら、大量の赤提灯が???ビアガーデンの真横だった
夜は酔客の騒ぎ声が・・・夜12時前には閉店したのでホッとした
あれが明け方まで続いたら・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:11:00 ID:aIZQkEl10
>>329
蹴上のデラックス泊まると、京都市名勝指定の庭園を流れる滝が正面に見えますが…。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:07:34 ID:FnLZPTiR0
>>329
JR京都駅周辺ホテルのビアガーデンは、激戦区ですから。
(京阪・タワー・新阪急・リーガロイヤル(ビアホール)等)
蹴上のシングルルームって少ないのよね、お気の毒。
次回は、ダブルルーム(ツインルーム)のシングルユースで泊まれば?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:46:11 ID:HrJ7Vrqo0
>>325
清掃状態は日本のシティホとしては普通だと思う。
ただし、大幅改装した上層階も含めてバスタブ周辺設備は
古いまま。
支那のホテルに漏れは宿泊経験ないけど、少なくとも衛生
状態は問題ないんジャマイカ。
333325:2006/03/05(日) 23:23:08 ID:RrWfBGNc0
みんあdです
支那のホテル、というか彼の国はオモテは綺麗だが少しウラを見るとゲロって感じだったから少しナーバスになり過ぎなのかもしれんです。普通の漏れで居られれば死ぬ様な話しではないし。
綺麗好きリクエストも含め出来るだけのオファーはしてみようかな。

みんな親切でホントありがとです。フカフカのベットで眠る事が出来たならまた感想書きます
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:30:25 ID:S45qmPXv0
けあげのシングル泊まったけど、景色は茶室みたいな
付属の建物?や散歩道が見えたぞ。
部屋のグレードと景色は必ずしも同じとは言えんよね。
たしかに狭かったけど、安いプランで東京のビジホなみ
価格で泊まったし、私的には無問題。
まあいろいろ別な問題はあったけど運不運もあるしな。
文句はいっぱい書いといた。ホントに支配人クラスが
読んでるのかわからんけど。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:33:22 ID:Z4gE7n0Z0
格安料金で泊って文句多いのもどうかなとは思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:16:28 ID:fHZgnc0T0
まあ、同じ目にあってなければなんでもいえるわな。
詫びの手紙が来たが、定型文だろうから流し読みだけしといた。
>>335が関係者なら私が誰だかわかるでしょ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:35:35 ID:efOKFogZ0
>同じ目にあってなければ
というオマイはこのスレのどれ??
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:05:25 ID:g7WaN1f80
>>333
スーパーベッドから墜落しないようにお休みください。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:10:01 ID:HXTXkcqn0
京都に二番目の外資系ホテル「ハイアットリージェンシー」が、開業。
京都に外資系ホテルの先駆けとなった「スターウッド・ウェスティン」は、手本になるので
頑張って欲しい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:41:58 ID:UWLgGNeR0
>>339
我らがカナート洛北ホテルをシカトしてんじゃねーぞ、オタンコぽんぽん吉!
大体ウェスティンだってフランチャであって資本は入ってねーんだよ。
フランチャ、提携も範疇に入れるのならば、コンフォートインもそうだし
キョウトホテルもケンピンスキーだったぞ以前。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:33:23 ID:Q7Rqvc/M0
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:21:48 ID:7Hdsa+T30
>>341
たのむ‥察してやってくれ。
次はリバーズ京都ホテルも頼むw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:05:34 ID:kvl2fsgX0
>>342
安っぽいWEBサイトだなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:17:04 ID:Q7Rqvc/M0
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:30:32 ID:phyzhw1O0
蹴上は明日から全室ヘブンリー。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:20:49 ID:XDl8ioPB0
いまから10数年前の京都の新都、ルームサービスで出していたカツ丼などについていた味噌汁はインスタントです。
インスタントを止めたのは、「ダイニングレストラン『ロンド』」で洋食弁当を出し始めてからキッチンで作っていた。
なお、新都のルームサービスの料理は「ロンド」から出している。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:12:02 ID:2oRsYBAI0
ここ毎年食中毒出してない?
348346:2006/03/25(土) 00:43:20 ID:veBAGfmq0
>>347
ttp://www.842581.com/artec/topics/topics0403.html

食中毒で3日間の営業停止命令 新都ホテル内のレストラン (3/22)

京都市は22日、京都市南区の新都ホテル内のレストラン「ロンド」で食事した15人が腹痛や下痢などの食中毒症状を発症したため、同レストランに同日から3日間の営業停止命令を出した、発表した。
市保健福祉局によると、今月20日正午ごろ、同店でコース料理を食べた4人のグループが同日夜になった体調を崩した。また23日、同じ料理を食べた大阪府内などの11人が食中毒症状を訴えていることがわかった。
市は、15人に共通する食事が同店の料理しかなく、発症状況が似ているため、食中毒と断定した。市衛生公害研究所で食中毒菌の有無を調べている。(京都新聞)

これでしょ?


349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:17:08 ID:veBAGfmq0
ttp://www.novotelkoshien.com/
このホテルが「甲子園都ホテル」だった頃、甲子園球場が近い環境で
阪神タイガースが試合で勝利した日や優勝したときは、従業員は大変だったらしい。
このホテルが開業し立ての頃、蹴上や新都から応援に行った従業員がいた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:09:30 ID:DSUVAIZT0
>>348
  これ、2004年の、2年前の記事では?
  

351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:21:49 ID:5C/GQUDB0
新・都のレストランのスタッフって衛生意識が欠如してんじゃないの?
前に社員旅行で泊まったとき、トイレでおしっこしたら、
手も拭かずに出て行った厨房スタッフがいた・・・。
ぞっとしたぞな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:19:33 ID:aId0sOWj0
蹴上も新都も変わったな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:30:36 ID:diazTofp0
近年の都ホテルリゾーツの食中毒事件

2004年3月 新都ホテル(京都)
2004年12月 都ホテル大阪(大阪)
2005年8月 志摩観光ホテル(三重)
2005年12月 天王寺都ホテル(大阪)
2006年1月 天王寺都ホテル(大阪)

今年ももう一回ぐらい起きそうだねw 次にHITするのはあなたかも?w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:01:35 ID:DVRAa2/Z0
改めて見るとすげーな。
これはもう、三国人専用のホテルにするしかないだろ、な?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:15:10 ID:4HXBCdid0
>>353
島間もかよ・・・

よう蹴上はエルツィンを受け入れたな。
(随分昔の話だが)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:02:40 ID:6ZL3ECLU0
親会社の近鉄の経営事情が悪いから過剰なコストダウンの弊害があちこちに
出てるんでしょうね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:13:49 ID:ogD7qZNcO
353てマジ???
ひとつのグループで2〜3年の内にこんだけ多発するのも凄いけど。
大阪天王寺、05年12月06年1月って、最初に起こして処分くらってまたすぐにやらかした訳じゃん。
なんか根本的な問題抱えてそう。
従業員の衛生意識か、はたまた食材業者に問題ありか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:32:16 ID:S+KUU3P90
沖縄都は同じレストランで、1年間で3回食中毒を起こしている。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 04:34:45 ID:Ke6pIR1C0
そりゃあ、一流ホテルでも100年に1回ぐらいは食中毒あるだろうけどさ、
毎年2回も食中毒起こしちゃうような都ホテルって一体どうなってるの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:29:50 ID:DGeLnDi20
名古屋都ホテルが閉館後、消防署が防災・避難訓練などで使っていた。

むかしけいはんな都ホテルがあったが、いまはけいはんなプラザホテルだね。

岐阜の長良川ホテルも閉館し、次はどのホテルが閉館するのだろう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:00:25 ID:eykd+BYI0
>>349 うひょお〜! 懐かしいなぁ〜応援メンバーどうしてるのかな?
    震災の時も大変でしたよ。色々ありました・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:38:35 ID:J89wKSPR0
>>360
博多都が身売りかも?岐阜はルネッサンスを買収。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:26:33 ID:JlYumGcJ0
昔関西テレビcs放送「京都チャンネル」の、「京都最新情報」(現在は京都ちゃちゃちゃ)で
京都駅周辺ホテル(新都・グランヴィア京都・京都センチュリー・京都タワー・京都新阪急・リーガグランド京都)の企画料理「春(夏)の京」で
シェフやマネージャーが出演し、料理や館内の案内が放送していた。

KBS京都ttp://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/tokudane/でも、新都のレストランマネージャーとシェフがテレビ出演していた。
いまもテレビ出演しているのかな?

いつの間にかウェスティン都と新都は、関西テレビとKBS京都が仲良しになった。
KBS京都の田淵岩夫さんが新都に、来館していたのを何回も見ている。
さすがに関西テレビの中島優子アナは(当時の「京都最新情報」mc)、来館していなかった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:28:50 ID:JlYumGcJ0
sage
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:19:16 ID:IG6C/N1W0
京都競馬場カレーレストラン「AMON」は、近鉄ホテルシステムズ(新都)が運営。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:09:40 ID:t8vDn6d00
ozで空きが少なくなったなーと思ったのは有頂天ホテルのせいか・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:46:22 ID:VePODRvWO
エイジ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:46:26 ID:VePODRvWO
中毒は消費者動向意識調査で経済三行省も今後のマーケティングの基幹資料として完成を期待している
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:25:40 ID:zj0DSCjU0
ラディソン都ホテルはジーンズokですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:54:41 ID:9ObwMcOW0
いまどきどこのホテルでもダイニング以外はジーンズ見るが。
ロビーやラウンジ、カフェ、部屋ならノープロブレム
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:29:42 ID:zj0DSCjU0
そうなんですか。
でも、ジーンズでもパンプスなどのほうがいいんでしょうね。
どうもありがとうございます。夕食なんかで行くダイニングは
スカートのほうが良さそうな感じですね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:35:24 ID:9ObwMcOW0
>>371
都はフォーマルなフレンチのメインダイニングは無くなってしまったので
特にドレスアップが必要な感じの店は無いよ。強いて言えば和食の三玄?

スカートで勿論OKだけど、ジーンズでもきちんとした感じのコーディネート
ならどこでも大丈夫ですよ。都クラスだと。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:29:58 ID:t9HM5xnA0

374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:35:38 ID:cu/VxZIh0
>>372
>フレンチのメインダイニング

オッ、懐かしいね。クレドールね。
あそこで池の鳥と夕暮れの庭眺めながら食事するの好きだった。
客が俺だけでも手抜きなしでピアノ弾いてくれた。
空いてる店なんで、朝食もマネージャーと世間話しながら1時間ぐらいかけて食べた。
むかし集中豪雨のとき池の水が溢れ、床が水浸しになったのも思い出。
今は、宴会場になったんだってね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:00:32 ID:zeS9U0tY0
京都に有るウェスティンの都ってのは何。別物ですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:59:48 ID:K+0y11Iy0
>>375
蹴上のウェスティン都と京都駅八条口の新都は別会社。
(労働組合だけは一緒で、全都ホテル労働組合として活躍している)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:38:55 ID:Yagw5gZ50
>>374
ほんと、クレドールは無くなって残念でしたね。
まあ時代の流れなんでしょうけど…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:21:17 ID:kGJcWiu80
運営は別会社でも、経営はどっちも近鉄ホテルシステムズでわ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:24:35 ID:gN8a0vCU0
ここに限らないけれど、最近のホテル、「名称」「所有」「経営」「運営」が違う場合があるのでややこしい。
「ラディソン」「ウェスティン」は、「提携」レベルの呼称かな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:36:12 ID:Kw5pri6bO
給料保証の上限あり?月200万だけど
疲れたからあたるのもいいかな。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:19:25 ID:hUvxsnal0
これからの季節、バルコニーの付いた部屋に泊りたい。
新緑を楽しみながらワインを飲みたい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:53:46 ID:YWAd2BHC0
ショック!!
庭に出ようと思ったら地面が毛虫だらけでした。
ちゃんと消毒してください
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:59:39 ID:v5zT7pan0
毛虫はしかたないんでないかい… 「春だなあ」と思えばいいじゃん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:08:40 ID:aoQ8IAt+0
毛虫を食いに野鳥が訪れるのだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 05:55:53 ID:gBAWWbRY0
>>384
そうだね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:41:13 ID:k+iF/aOe0
蹴上の都だいら登ってきました。佳水園入り口から小休止入れて40分ぐらい。
シイタケ栽培場を右に見て、お稲荷さんまではすぐで、市街西側の眺望が。その後は結構急です。
都だいらからは、浄水場を真下に北東側が見えます。帰りはダラダラで楽。
地元高校のアドバイス受け、いろんな品種集めたアジサイ園がありました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:28:56 ID:barvjHZsO
>>382毛虫⇒樹木⇒枝葉

消毒⇒落ちる⇒地面
土の肥やし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:02:05 ID:og+XAWbW0
ラディソンの四川(禁煙の方)で食事しているとさ、ブライダルフェアあるとき
見学者と案内の従業員が通るじゃん。あれ、なんとかならないのかなあ。
すごく気になるんだよね。

それはそうと、四川の中華うまいよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:14:28 ID:barvjHZsO
見せたいんだよ
そう解釈すれば
威張って頬張れる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:16:21 ID:og+XAWbW0
見せたいも何も、あの鎖カーテンで
食事の内容まで見えないのではなかろうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:39:09 ID:og+XAWbW0
ラディソンって見た目(建物の外観の古さ)ですごく損していると思う。
中身はきれいなのに。

部屋の改装のとき、何で水周りをもっと良くしなかったんだろう?
シャワーブースか洗い場かをつければ良かったのに。
(金かかるからせめて7階だけでもそうすりゃよかったのに)。
あとはあの小さい冷蔵庫何とかして欲しい。
モノ買ってきても入れられないし、ホテルで借りる冷蔵庫は
馬鹿でかいし。

392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:01:09 ID:HWzcUsOF0
>>391
外観について、漏れはモダーンに感じるというか、古臭さは
感じないなぁ。むしろ、内装の中途半端な改装が不満。
水回りについてはハゲドウです。36平米は金掛けてシャワーブース
つけるべきだったと思うし、居室よりも寧ろ水回り中心に
改装して欲しかった。
そういえば、ロイヤルパークホテルの最近改装成ったデラック
スルームとやらに泊まったけど、風呂はスタンダードと同じ。
やっぱ水回りの改装は金額が張るのかねぇ。
たぶん、景気回復が見えない時期に計画されたので、腰据えて
改装できなかったと想像する。オークラ並に金取れるわけでも
ないしね。
冷蔵庫もペルチェにして欲しかったと思う。イマドキ引き抜き式の冷
蔵庫なんて・・・。有る意味レトロな味が有るかもw
冷蔵庫って貸し出しできるの?知らなかった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:12:20 ID:og+XAWbW0
冷蔵庫、借りれますよ。
1人暮らし用のサイズが来ます。台車に乗ってやってきます。
長期滞在するときには冷蔵庫ないと困ります。ついでに電子レンジも貸してくれ>ラディソン

あー、スパ作ってくれないかなー。ラディソン。
次泊ったとき支配人へのお手紙に書いて見るか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:30:40 ID:34swNnop0
>>388
ブライダルの客のほうが大事に決まっているから
おまえは邪魔にならないように、もっと端にいきなさい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:35:46 ID:/LKZUhRs0
>>394
ヒドスw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:43:09 ID:og+XAWbW0
>388
でも禁煙の一番奥の端っこの席が一番被害受けるんですよ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:35:50 ID:DrEeKv2v0
まあまあ。
四川のある場所は、昔シルバーヒルっていうビュフェレストランで、四川は地下の三玄の手前だった。
庭側は通路で、老人に付き添うヘルパーさんの食事スペースだった。
いまやっているかどうか知らんが、このホテル、老人の一時預かりやってたからね。
そんな訳で、構造上無理があるんだね。
そこを通らないと、地下1階から庭園へ出て、チャペルへ行くしかないのよ。
398392:2006/05/09(火) 05:12:07 ID:ZwZ/WCAS0
>>393
レスdクス。
確かに長期滞在だと冷蔵庫はあれではキツイね。
でも、電子レンジは借りれないと思う。電源容量もキツイし、
レストランの売上も落ちるし・・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:35:56 ID:z+cbqeW40
>397
中の人?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:33:20 ID:0t5X+XmA0
>>397
懐かしいな。四川も出世したよね。
この間テレビで昔からいるマネージャーが出てたので嬉しかった
401397:2006/05/10(水) 11:24:29 ID:9xhmSErc0
>>399
違います。20年来の常客(「上客」ではないよ)です。
クリスタルをバンブーに模様替えするとき、2方をベニヤ板で囲い、スーパーベッドに使うシーツなどの素材見本何種類か吊るしてた。
常客は支配人に「こんな布使おうと思うんです。触ってみてください。どれがお気に召しますか?」って聞かれたね。
客も一緒にホテル作っていく感じで好感持てた。
それにしても、道路拡幅で玄関前の楠の大木2、3本伐採は惜しかった。
それまでは、道路から玄関の見えないホテルだったからね。

>>400
もしかして、むかしミヤコ(現在カルフォルニア)にいたおじさんかな?
そういう古い人活躍している話聞くと嬉しい。

年寄りのチラシの裏スマン。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:51:28 ID:4yk3wQ1g0
やっとパジャマになりましたね>ラディソン
飴も栄太郎になりましたね。

ミントチョコの方が好きだったけどさ…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:25:28 ID:mfan/WA90
ラディソン、夜になってから外観観てたら青いネオンが80年代チックでダサかった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:38:33 ID:HcyOacUQ0
>>403
確かに。改装したての頃に入り口見て
「ひと昔前のディスコみたい…」と思った
狙ってやってるのか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:52:29 ID:zP2T2etn0
チューボーですよに四川の橋本料理長また出てるね。
この人も昔からずっといるよなあ。
あんな緑の制服になったんだ…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:46:57 ID:63e5fJcx0
うちの娘、修学旅行で今日から2泊!
俺だって久しく泊まってないのになんで小学生が・・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:43:08 ID:OmDNbGCd0
>>406
何処の都ホテルだ?
ラディソンとかウェスティンならそりゃぁ嫉妬モンだけど、都ホテルチェーンは
ラインナップが豊富だから、天王寺みたく修学旅行生にすら相手にされてない
くさいホテルもあるぞ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:57:55 ID:63e5fJcx0
>>407
ラディソンっすよ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:01:22 ID:xw8TFo3w0
最近の修学旅行はラディソンクラスに泊まるのか。ええのう。
ディズニーランドのオフィシャルホテルに泊まったりもするらしいし。
保護者はお金かかるのう。

夕食は四川の中華?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:23:52 ID:CpKZ2W9X0
リゾートで繁閑に季節変動あるとはいえ、沖縄なんぞすごいぞ。
ホテル日航アリビラ、カヌチャベイホテル&ヴィラズなんて普通に泊まってるよ。
でも、白金に中、高生じゃなくて小学生!?
小学生で修学旅行!?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:34:54 ID:RzIrvIWx0
>>410
新都は中学生でも、修学旅行使っている
「ロンド」で女子高生らしい奴が、タバコを吸っていた。
従業員はそれを、黙認している。
412407:2006/05/14(日) 15:31:55 ID:17MfuT3h0
>>408
ガキの頃からそんなゼータクさせると、ろくなモンにならんぞ!
あーあ、親の顔が見てミテーヨ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:40:01 ID:xw8TFo3w0
ま、ホテルにとっては大口客で有り難いかもな、このご時世。
レストランやロビーでぎゃーぎゃー騒がなければ別にいいさ。
食事はまとめて宴会場かな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:56:17 ID:8E93ORiK0
スーパーベッドから墜落しませんように。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:01:14 ID:8E93ORiK0
>>406
腐れ教師と旅行代理店の癒着のおかげです。
416モララー ◆bsIrufd28Y :2006/05/14(日) 19:45:11 ID:UlMbGNYsO
修学旅行は
小学校はシェラトン・グランデ・鼠園

中学校はグランド・ハイアット福岡

高校はヒルトン東京

安っぽいとこばかりでゴメンネ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:14:17 ID:e2wVBHLA0
うは今週行く予定だったんだけど、来週にしてよかった。

まあ考えりゃ日曜・月曜泊りなら安いもんなあ。
当然2階から6階にお泊りなんだろうな?>小学生
418407:2006/05/14(日) 22:22:06 ID:xgVy+3qR0
小学生じゃシングルベッドに二人ずつだろうな。んで、ツイン
の部屋で4人、スーペリアにはエキストラベッドいれて6人で
もって一部屋。
でなきゃ、一学年100〜200人ぐらい?は到底館内に収ま
らない罠。金も掛かり過ぎだしw。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:55:55 ID:0pApdtI+0
>>411
私立なら有り得る。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:41:01 ID:UBNHznQE0
関東ではラディソンが舞台の「曲がり角の彼女」再放送中。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:29:15 ID:uAcGL5P30
ラディソンはしばらく麻婆茄子祭りか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:39:46 ID:WH3k9G/50
>>421
スレ違いだが、キャピ東のオリガミのが祭度が高いと思われ。
ナポリタンを制覇したので、次はパーコー麺だ!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:08:22 ID:DRPW8C4w0
で、麻婆茄子はラディソンの四川で食べられるのか?
(汁なし坦々麺も食べられるのか?)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:01:39 ID:l9NOZBP+0
修学旅行なら費用明細見てみなよ。相当安いぞ。大体1泊2〜3万円のホテルが
6000円ぐらいになってるから。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:55:58 ID:i21jSN2+0
>>424
一人6000円
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 04:43:58 ID:U8Jwzuny0
きのうの(2006/05/18)日テレ「志村どうぶつ園」で、ラディソン都の「四川」登場したね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 04:55:21 ID:G0oBBXE5O
>>403
アレ、割と好き
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 06:35:19 ID:twmJAv300
>424
>425

ラディソン底値のとき、ツイン12000円くらいじゃん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:14:06 ID:IYngoNB30
>423
麻婆茄子、メニューに載っていませんが食べられます。
ってか、食べてきました。ウマー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:50:36 ID:n/Ii6N7n0
日曜日のラディソンはめちゃめちゃ人が沢山いますた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:47:44 ID:n02r19890
大安と土日が重なると、滅茶苦茶人が増えるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:48:04 ID:IFXWSAxU0
先週の日曜日はラディソン、松屋のセールがあったんだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:26:46 ID:Mh8XBvq50
そうだね。
板的には宿泊の話題多いの当然だが、シティホって宴会場部門の売り上げも重要だからね。
大安の4月29日だったかな、蹴上に泊まったとき宴会場掲示板に10組の結婚式書いてあった。
まあ、ここは玄関分けてるから、そう混んだ感じはしなかったけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:24:51 ID:176dWyj/0
GWの初日に京都で挙式ですか…
被害者イパーイ出たんだろうな。気の毒に。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:22:18 ID:7kk+pNpx0
うちの子、中学の修学旅行の宿泊先がラディソン都、高校が日航アリビラ
親も泊まりてーよ('A`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:46:05 ID:cTR/G6HB0
それでは、大学卒業記念旅行の際はウェスティン都の東山スイートなどいかがでしょう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:48:08 ID:ZsZb6RJh0
電話でアップグレード。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:21:47 ID:DsV472Y60
>>435
私立?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:28:10 ID:y3tnPoP+0
ラディソンの話
プラスカードの誕生日特典(正規料金の50%オフ)でラグジュアリールーム予約したんだけど、
オズモールから予約した場合と値段あんま変らない。
なんだかなあ…
もうちっと自社カードの客を大事にして欲しいと思ったよ
440406:2006/06/04(日) 14:38:28 ID:+zG+TH1z0
娘にナニが一番良かったか聞いたら
「とにかく朝ご飯が美味しかった」のと
「ベッドの寝心地が最高でよく眠れた」
そうです。当たり前だっつんですよね!

駐車場が有料になっちゃってから
宿泊しなくなった気がするなぁw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:03:23 ID:V565fXaf0
>>440
あんたはそーとー昔に泊まったきりでつか?
寧ろ漏れは駐車場無料時代を知らない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:09:13 ID:YUdZkRm30
オートミールの石鹸が好きじゃ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:22:58 ID:Ro0/DfEN0
7階限定のアメニティ、知りたい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:32:13 ID:UzZvj2kI0
>>438
中学は公立、高校は私立です
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:29:17 ID:MZULqRFy0
ラディソン都東京は東京で一番好きなホテルです。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:50:41 ID:klAqzfsu0
岐阜は期待してなかったがよかった。
金華山&長良川見えたし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:27:39 ID:V3jsW5aU0
ルネッサンス時代に泊まったが、あそこいいよね。
部屋が広く綺麗で静かな感じ。長良川ビューだと金華山が正面に見える。
448列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 18:57:10 ID:oGmlkIad0
都ホテルは京都と東京で同じオーナーだったの?
449aa2003060511004.userreverse.dion.ne.jp:2006/06/16(金) 23:41:27 ID:6h6ZFWhr0
この客室イソターネットは無料(つーか室料に込み)なのかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:04:16 ID:wiqNvDG80
>>449
ラディソン都に関しては全室高速回線(VDSLだったかな?)が無料です。
他は知らない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 14:10:01 ID:v+5AE4a6O
誕生日特典の割引って、
どの宿泊プランにも使えるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:02:02 ID:4b+hdM0g0
プラスカードだよね?
ホテルによって違っていたような気もするけども
だいたい、「正規の宿泊料金」の半額じゃね?
宿泊プランには使えないんじゃないかなあ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 08:48:51 ID:08JR7l8mO
えーそうなんだぁ
びみょ〜
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:44:54 ID:TJJkpJK+0
使えるわけネーだろ、に1ミヤコ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:50:31 ID:nceha1e90
汚いから行きたくないです
語りたくないほどやな思い出です
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:08:59 ID:oxbleBN60
>>388
そっか やっぱあそこ通らないと抜けられないんだ>チャペル
あの鎖カーテン席って禁煙なんだ いつも案内されないから ?って思ってた。
お気には奥の隅席。ちょっとピークすぎた時間に妻といって最後に
コーヒーかなんか飲んでると きてよかったとしみじみ思う。

>>4015月頭に都東京に泊まったとき 駐車場に車を入れて
ロビーで休んでる時 玄関の桜がとても綺麗に見えた。
あの雰囲気が好きです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:13:37 ID:WMh2fdkQ0
ラディソン、7月8日なにかあるの?
どのサイトみても満室。開業記念がらみ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:11:35 ID:1guD7s3I0
ラディソンだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:01:43 ID:XT3ODfph0
>457
え?今日予約とってきたよ。>7月8日
でも、JTBでは残室すくないでっすよって言ってた。
旅行代理店からだと取れるんじゃない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:26:28 ID:4iqpUaNI0
>459
ホテルのサイトからじゃないとホテルオリジナルプランが使えないっす
JTBのHPみたらラディソンあいていたけど、JTBの一番安いプランの一人分の
代金で、ホテルのサイトからだと大人2人泊れるので今回は別のところ探します…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:16:47 ID:XT3ODfph0
>460
そうかぁ。
うちのは飛行機パックだからそんなに高いとはおもわなかったのよ。
と、いうよりは飛行機+ラディソンがこの値段でとれるのならウハウハ

こんどはいいプランがとれるといいね。
それにしてもホテルのプランってそんなにお得なの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:38:38 ID:rrhWHpBn0
>461
都プラスカード会員の場合、ラディソンだとダブル(土日・2〜6階)で17000円
くらい。
e-stayでも安いプランが結構出ているけど、プラスカードのほうがポイント
貯まるし誕生日月は割引カード来るしオトクだお
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:06:34 ID:q6PrbPuL0
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:50:59 ID:uxfCYdgQ0
保守
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:18:23 ID:ZGOmGCcX0
高層階
スーペリアとデラックスで大差ある?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:59:41 ID:5CQ/8vC70
>>465
東京のラディソンのこと?だとして回答。
風呂は一緒なので、居室の差ということになるが、広々感が結構違うよ。
二人で行って部屋でもくつろぎたいならばデラックスをオススメする。
また、眺望はあんまり期待できないホテルなので、予算不足ならば、
同じ料金で泊まれる低層階のスーペリアのほうが、二人なら広い分モア
ベタージャマイカ?
467465:2006/07/23(日) 02:13:23 ID:tFOJRFW80
>>466
Thanks!

そう。東京のこと。
ちなみに一人利用。
以前からデラックスツインは使ってるんだけど
節約したくて。。。

でも内装が好きだから高層階にはしたい、とw

デラックスだと感覚つかめるので、
スーペリアの場合、何をそこから差し引いた感じ? 広々感というのが気になるなあ
468466:2006/07/23(日) 09:24:43 ID:z3v246VRO
>>467
バスルームとベッドはかわらないので、それ以外の部分が公称7平米狭くなる。
相当狭く感じると思うよ。でも、シングルユースで問題があるとは思えない。
一人なら、ダブルはどぉ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:36:46 ID:m73LscroO
自分はラディソン月に4日位いつも同じ部屋で利用してるけど、好きだな〜。ポイント貯まりまくり!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:34:47 ID:Yne1U9Rt0
>>465
OZに両方の部屋の見取り図が出ているので参照
ソファや観葉植物がなくなるらしい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:03:48 ID:o7hV+XP20
そして謎の7Fリニューアル
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:06:10 ID:m2YNqgyM0
7階ねー
アメニティを違ったものにするとかっていう小手先程度のものよりも、
散々ここでもブーたれたけど 

な ぜ 水 廻 り を リ ニ ュ ー ア ル し な か っ た !!

あと四川。
昨日ランチで四川利用していたら、模擬挙式があったらしく花嫁花婿その他諸々
の方々が四川営業中にぶっちぎって歩いていた。なんとかならんのか。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:26:43 ID:rYCodbwlO
水廻りって、具体的に何が問題?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:53:16 ID:saD7WixqO
沖縄都ホテルに
中尾晃とマジックのあきらが来てましたoあとクッキングの平野レミもね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:10:46 ID:saD7WixqO
最近書き込み減ったなあ(*p´д`q)+゜みんなど〜さしちゃったのかなあ(*p´д`q)+゜
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:12:18 ID:saD7WixqO
最近書き込み減ったなあ(*p´д`q)+゜みんなど〜さしちゃったのかなあ(*p´д`q)+゜
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:06:06 ID:QjUU9M9A0
週末予約できた。うれしい〜。
代理店つかってよやくしたんだけど、2〜6階と7階の料金の差がないんだよね。@ダブル
これって7階にしてほしいって言ってもいいもの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:49:12 ID:3uI8AdJhO
代理店経由だと無理では?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:08:54 ID:/GbLM/fX0
麻婆豆腐と陳麻婆豆腐、どっちが好き?
おれは陳のほうをヒィヒィ言いながら食べるのが好き
辛いんだけど食が進むんだよね、不思議と
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:09:19 ID:/GbLM/fX0
あ。↑東京の四川の話
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:22:41 ID:yZz23/Hu0
>479
辛いのをヒイヒイ言いながら食べるのがお好きなら、
四川には「激辛麻婆豆腐」っちゅーもんもありますよ。

わしゃ四川のが好きです(但しノーマルバージョン)
麻婆茄子も食べられまっせ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:02:04 ID:/GbLM/fX0
>>481
激辛麻婆豆腐なんてものがあるんですかw
陳でも結構辛かったのに、その上っていうのは唐辛子系の辛さかな?
(陳は山椒の辛さ中心だけど)

あんまり辛すぎても味が心配だなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:36:53 ID:PWL78m1pO
スレ違い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:08:37 ID:+VrYgfSf0
スレ違いかなあ?
都ホテル直営の料飲に関する話なのに
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:15:57 ID:hDzrC+mz0
新都の「四川」はテナント。
したがってホテル直営ではない。
ttp://www.kintetsu-kankou.com/cgi-bin/list.cgi?shu=3
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:01:58 ID:QZRBvHoD0
ラディソン都東京の「四川」は直営でしょ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:25:05 ID:zWfLshIK0
>482
山椒ですよ>辛さ

ラディソンの四川には3大激辛料理があって、
・激辛土鍋
・麻婆豆腐(激辛バージョン)
…3つめ忘れた。

この3つを一緒にオーダーする辛味マニアの方が
いらっさるんだとか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:13:39 ID:yffCsl9BO
水煮牛肉だよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:09:42 ID:2xjwYLPG0
四川は直営じゃないよ。社員も都の社員じゃありません。
でもあそこの都の顔みたいなレストランであることは変わりないけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:30:12 ID:MntJRLNB0
>>489
都ホテルも中華料理四川も近鉄グループではある。
別会社と言っても差し支えなさそうだけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:36:29 ID:eHv6UVP00
でも、東京の四川と大阪の四川じゃ味が大違いなのだが(東京>>>>>大阪)
なぜ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:45:26 ID:YxO9LgKj0
>>491
貴方の好みによるとか、レストランの味の評価基準は色々ありますから。
四川は大阪ではチェーン店なので、味も値段も店毎に違うし。
因みに、漏れは大阪の四川にいったのは20年以上前なので、これ以上
コメント不可です。お許し下さいませ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:55:01 ID:23NaWRE2O
意味ないレスだなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:36:11 ID:00C5x7rV0
>>489
四川はたしか直営だったはず。社員の方も、都の社員ですよ。多分…。
ちょくちょく異動があるとかって話を四川のスタッフの方から聞いたことがありますので。

先週、久々に行ってきました。ラディソン。
フロントに若い男性クラークがいらっしゃったのですが、初々しくてとても笑顔がステキなかたでしたよ。
新人さんかな?(私は始めて見る方でした)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:45:04 ID:PVVT5DJV0
>>489は大阪の四川と勘違いしてんじゃないか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:17:45 ID:nBa64v0K0
ラディソンの四川は、494言うように直営でしょ。
俺もカリフォルニアにいた人に「お久しぶり。今度はこっちにいます」と挨拶されたことあるよ。
テナントは大和屋三玄だけだと思う。
497496:2006/08/14(月) 18:25:55 ID:nBa64v0K0
ただね、改装前は四川は大和屋の隣。
いまの四川がある場所はシルバーヒルっていうビュッフェレストランだったな。
ひょっとしたら、その頃はテナントだったかもしれない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:45:19 ID:BaRdM89u0
誕生日月割引カード(別サービス部屋代50off)を
持っていくのを忘れました。ちょっとフロントで
お願いしたけど、だめでした。宿泊客のデータ管理
でなんとかなると言う考えは、あまいでしょうか?
100%忘れたものが、悪いかもしれませんが・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:17:49 ID:CY57x5950
>>498
ダメです。
甘いです。
忘れた方が悪いです。
あなたのための慈善事業ではありません。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:05:01 ID:NqwnBv0y0
>>498
今月もう一度宿泊するしかないな… 今度はカードを持って。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:00:21 ID:f5QLWrOC0

   /~~⌒~⌒~⌒~ヾ
  /            )
  (   /~⌒⌒⌒ヽ )
   (  ξ    、  , |ノ
    (6ξ--―●-●|
    > 、   ) ‥ )
      ヽ_ _ ー=_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒ /\   / " \|
/ /|       | | |   (゜)  (゜) |
\ \|≡∨  ∨| (6------◯⌒つ|
  \⊇  /干\| |    _||||||||| | ----------
    |       |  \ / ι_/ / <ワシが削除ホゥ口ぅ人じャ!
    ( /⌒v⌒\_ \____/       ----------
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:31:20 ID:ShtH37Kj0
保守
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:08:07 ID:lITwny0W0
今度ラディソン(貞操階というやつです)に泊まるのですが、
お部屋のスリッパは普通の使いまわしタイプのスリッパですか?
それとも、タオル地のお持ち帰りスリッパですか?

スリッパ共有恐怖症です。使いまわしタイプだとmyルームシューズ持参しないと
発狂しそうになるので・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:00:18 ID:KCIYJUrN0
スリッパ共有恐怖症ではなく、れっきとした強迫神経症です。
悪化すると、電車のつり革にもつかまれなくなります。
受診をお勧めします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:54:27 ID:zc92/qAJ0
共有スリッパは水虫菌のスクツだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:03:21 ID:iZ0P9IcR0
スリッパぐらい発狂するのは病気に違いないなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:19:31 ID:bxh/nS6o0
>503
マジレスすると、使い捨てのぺらっとしたタオル地のやつよ。
でも、極度の潔癖症って大変らしいから気をつけてね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:17:50 ID:D1vk25+/0
むしろ発狂してほしい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:34:19 ID:AhbH180e0
1足ずつキチンと薄い綿の巾着袋に入ったスリッパだよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:34:40 ID:vX9NGvJV0
>>489
直営でつよ。
>>492
チェーン展開してるのは「銀座四川」でつよね。金鉄観光の。
東京も大阪も四川は各ホテルの直営で鎖展開してませんね。
>>497
その通りでつ。1Fにあがった時点で直営化してまつ。

511497:2006/08/31(木) 12:36:06 ID:HQP8IAPP0
>>510
やっぱりそうでしたか。
あの頃大和屋のおばさん、「四川のスペース預けられた」って頭抱えていたな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:37:17 ID:Ir0+Oc+x0
大阪の某バーでココの近畿地区の支配人4人が飲んどった。
全員日本生命からの落ち武者でまったく駄目
513JFK:2006/09/03(日) 18:44:23 ID:0g3HCbwx0
aaaaaaaaaaa
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:50:31 ID:tG8pmEEG0
ウェスティン都(京都・東山区)のレストランの運営
浜作はテナント。他のレストランは直営。
(都ホテル時代は中国料理レストランがあったが、ウェスティン都になってから消滅)
新都(京都・南区)のレストランの運営
中国料理「四川」・京料理浜作はテナント。他のレストランは直営。

新都は変わったな
ペストリー部門が外注時代があったが、最近はパティシエが復活。
ブレット部門は外注だった時代があったが、最近は知らない。
洗い場は外注(派遣)が入っている。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:04:10 ID:zpLGN4yR0
そうだ、久しぶりに都ホテルんに泊まろっと。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:41:22 ID:JywNBLNg0
来月、都ホテル(東京)に泊まるんだけどホテル近くにお薦めのイタリアンの店ありますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:42:21 ID:e7HkpgB40
ルクソールかアルチェッポ

だけど広尾までタクシーで5分とばせば名店アッカもある
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:34:24 ID:9FEz05MO0
発展著しい名古屋の都ホテルを閉鎖したのは判断ミスだろ。
再度、名古屋に都ホテルの建設を希望。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:42:51 ID:KuuPU14hO
蹴上をウェスティンにしたような誇りのない経営陣に新しいホテルを作るのはムリポ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:09:08 ID:Nnf1e2L90
>>518
都インなら可能。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:50:04 ID:9sEv0Nmg0
>>520
今は「都イン」のブランドは浸かっていないのでは?
これから安物のホテルは「ホテル近鉄」ブランドにするんじゃないの?
522516:2006/10/01(日) 04:09:58 ID:Uqc1vcxy0
>>517 ありがとう。日曜の宿泊なのでアルチェッポに行ってみます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:15:10 ID:45GT4yL30
>>518
名古屋って、高級ホテル不毛の地、且つ高級ホテル飽和状態ジャマイカ?
何せ、地域最高級ホテルはステーションホテル(マリオットアソシア)
なんだから。
都ホテルだったら、名古屋に作るなら相当気合い入れて作るわけで、
たぶん不可能だと思う。ラディソンや京都のような評価は得られまいて。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:03:30 ID:W3J1C8sR0
でも岐阜や四日市にもあるんだから、そんなに豪華じゃなくてもほしいところだね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:29:18 ID:qw7/kp5l0
ホテル近鉄イン名駅で良い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:33:06 ID:OstMvZG20
修学旅行ってみんな海外じゃないの??
自分は中学でアメリカ西海岸、高校でオーストラリア、ニュージーランド
だったからさ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:38:23 ID:U/sw/yS80
白金の都ホテルってどう?
今まで東京は余裕あるときはFS椿山荘、そうじゃないときは渋谷セルリアンなんかに泊まってたんだけど・・・
ウェブサイト見たら行ってみたくなった。
改装後のフロアなら、一度は泊まっておくべき所?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:56:24 ID:hTKsA44r0
>>527
個人的には、セルリアンなんかよりはずっとのびのび過ごせるところ
ただしビジネスユースで寝るだけなら、アクセス悪いし勧めない

そのアクセスの悪さが、館内でのゆったりとした時間を作ってるんだよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:04:30 ID:RogR5tqD0
>>526
私立?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:40:02 ID:fawIMdyg0
>>527
これからの季節は、庭側の低層階の部屋で紅葉観賞だね。
部屋だけ取り出してシャワーブースの有無なんか比較したいなら、行かないほうがいい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:28:52 ID:RjF2mF8s0
ラディソンのデラックスに宿泊死体にですが、浴室もリニューアルしているか
分かりませんか?よく室内は綺麗になっても、浴室は昔のままの所が多いので。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:39:04 ID:CktRMBty0
>>531
中国のホテルみたいに?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:04:24 ID:yqEvR/UK0
>>360
近鉄の経営計画ではこれからホテルを増やしていくようなこと書いてたので、もう閉館はないんじゃない?
でも博多や金沢などいつ閉館してもおかしくない感じだけど。
逆に新しく出来るとすれば、奈良市内や、近鉄が乗り入れる神戸あたりかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:40:16 ID:CktRMBty0
博多は身売りらしい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:30:49 ID:RtignMYL0
>>534
本当に?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:32:27 ID:1Y291r9S0
>>535
外資系かも?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:59:01 ID:RtignMYL0
ウィスティンやラディソンみたいに業務提携じゃないの?
外資があんな老朽ホテル買うか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:12:23 ID:GZ6O4C/o0
>>531
亀レスですまんが、ラディソン都のバスルームは、高層階は改装されて
るけど、六階以下は昔のままです。ただし、高層階でも基本ハードは
変更無しで、主として見た目の改装。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:19:42 ID:PW8pTC8X0
538
ありがとうございます。見た目でだまされたことがたくさんあったので。
液晶テレビでも映像はブラウン管と変わらないホテルもたくさんありました。
画像はケーブルテレビから配給を受けているからと言われました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:51:09 ID:P0pBib/t0
まあ、設備の豪華さにこだわる人ならおすすめしないよ

ここは、古風でいながら居心地のよいグランドホテルだから
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:57:20 ID:+V2JVlSF0
>>540
そういう意味では寧ろ低層階に好感が持てると思ってる漏れが居る。
変ですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:10:37 ID:UjraJD0n0
変じゃない。
夏休みに泊まったとき低層の庭側の部屋を指定し、緑眺めてまったりした。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:34:33 ID:3n9gufgbO
白金の都ホテルと赤坂のオークラと迷ってますが、どちらがいいでしょうか?
どちらもスーペリアダブルを考えてます。都ホテルは8か11階で、オークラは低層階です。オークラは立地悪いみたいですが、都ホテルもですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:49:46 ID:+V2JVlSF0
>>543
滅茶苦茶違いすぎw。しかし漏れはどっちも好きw。
オークラは赤坂ではなく虎ノ門(別館は六本木)。立地はどちらも悪い。
都は目黒駅から15分ヘッドで無料送迎バスがあるが、オークラはない。
オークラはラディソン都よりも2から3ランク上のホテルだよ。特にソフト
面の格の違いは決定的。貴方の予算と要求に従って決めるよろし。
同じ金額なら絶対的にオークラ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:54:23 ID:UjraJD0n0
>>543
立地って交通の便のこと?
それだったら、都も地下鉄白金台まで500メートル弱でいいとはいえないな。
ただ、目黒駅まで送迎バスが15分おきに出てるよ。乗れば5分。
あと朝だけ、品川駅への送迎もあった気が。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:13:52 ID:+V2JVlSF0
>>545
うんうん、朝10時頃までは、品川駅への送り出し専用のバスが出てる。
品川駅からは乗れない。
しかし、送迎バスの停留所が目黒駅ってのが何ともビミョーでイイ。
ホテルから行くときだけ、白金台駅で降ろしてくれるってのもビミョー。
ところで、このバスって、ホテル利用者だけじゃなくて、近所の住人と
思しき人も結構使ってる希ガスがどうよ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:50:08 ID:3n9gufgbO
>>544
オークラは本館です。赤坂ではないんですね。無知なんで申し訳ないッす。
どっちも好きなんですね。両者のどんな所がお勧めですか?
オークラも土日はシャトルバスがあるみたいですが、都ホテルみたいに頻繁にはないですねー。どちらも早割ですが、質?がオークラの方がいいならオークラにしようかな。老舗だから古いみたいには聞いたんですけど。

>>545
立地は、交通の便とかお店があるかとかです。5分置きは便利ですね。
548名無しさん@お腹遺体:2006/10/08(日) 21:52:59 ID:vwHZ1ZSw0
名古屋のみやこ地下街売られた。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:42:15 ID:1Y291r9S0
>>537
悲惨ホテルでも買われるしw
550544:2006/10/08(日) 23:34:56 ID:yecYcXU60
>>547
好きな理由? どちらも交通不便から来る得も言われぬマターリ感抜群なことかな。
そして、どことなく和風を維持していること。ラディソン都の場合は、低層階
に顕著で、誰かが旅館みたいとか言ってたけど、そういう感じもしなくはない。
オークラはさらにあの本館ロビーが堪らない程素晴らしい。極端に装飾的では
なく、勿論殺風景でもなく、落ち着いた感じで、柔らかく且つさりげなく和風
を表現している。リラックスできるけど背筋がピンと伸びる、非常にいい気分
にさせてくれる。褒め過ぎかww。
周りのお店重視なら、ラディソン都に軍配。プラチナ通り等、散策スポットに
は事欠かない。何てったって白金台。過去レス参照のこと。
ラディソン高層階もオークラ本館も、最近改装を受けているので、建物は古い
けど、室内はボロくないよ、安心汁。
あと、明らかにオークラのほうが金が掛かっているのが分かる。ロビーの気合
いはたぶん国内屈指だと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:45:36 ID:6D4d7TauO
>>550
どちらも落ち着けるんですね。両者魅力的ですが、オークラの方が豪華ということで料金も変わらない為、今回はオークラにしようかと。プラチナ通りも気になりますけど。ホテル重視にします。
ご丁寧にありがとうございました。
552544=550:2006/10/09(月) 19:57:21 ID:7Rb2eH/W0
>>551
両者とも料金変わらない?? ならオークラだね。いくら漏れがラディソン都
が好きでも、同じ金出すならオークラにするよ、メシもオークラのが上だし。
オーキッドルームの名物朝食フレンチトースト頼むなら、必ずハーフポーションにすること、百貫おデブ
になりたくなければね。
オークラ本館はごく最近改装されたばかりの新しい部屋ならいいね。
イッテラー。よきステイを!!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:59:14 ID:E56Ijswp0
JR奈良駅西口はチャンスだと思うが。
すでに国内外資本数社が奈良市に打診してるみたい。
奈良市が本気で誘致してるし、選定段階に入りつつあるのかも?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:13:07 ID:HxmsIIZx0
蹴上のグランドビューって中華になるの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:38:20 ID:RJ56IpTK0
ホテル不毛の奈良県にも都ホテルを!
奈良ホテルも半分はJR系だしね。
奈良市内と、まともなホテルが全くない八木駅周辺に希望。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:54:27 ID:vDP4DC/sO
正月のラディソン都、ぼちぼち予約したいが
直でとるのとじゃらんとかオズ経由と、どっちが安いですかねえ


都カード限定の安いラックが使えるといいけど、さすがに年末年始は無理ですよねw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:13:40 ID:OoAd6qKEO
>>555
奈良ホテルとの微妙な関係があるので、高級版は無理かと。
>>556
正月は、お正月プランと普通のラックレートしかないと思う。
会員向けにお正月プランの割引があるかもしれないけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:30:18 ID:pURyh0oB0
>>555
大昔は蹴上の都ホテルの出向扱いであった。奈良ホテル。
>>554
中華のレストランに変身は無いだろう。グランドビューの朝食は京都一なんだから。昔はね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:15:15 ID:u5J6qTGP0
蹴上のウェスティンは、都プラスカードとSPG両方のカードにポイント付くの?
それともどっちか1枚だけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:28:12 ID:JFTOsrLC0
影は薄いけど意外と豪華な岐阜都ホテル
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:10:31 ID:t2zPk72o0
蹴上は久しく泊まってないなあ。
駅の方の新都サウスウイングはここんとこ何度か泊まったけど。
久しぶりに蹴上泊まりたいけど、最近の蹴上は凋落イメージだなあ。
京都ならブライトンのほうが、施設もサービスも断然いいし。
グランヴィアだって京都は例外的にいい。
蹴上や京都ホテルからブライトン・グランヴィアに高級ホテルの比重
が移ってきてるよね。結婚式の会場でもそうだけど・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:30:37 ID:gZCVRFfU0
初めて都東京に泊まったけどホテルの雰囲気は落着いてるし
ベット、枕も寝心地良くて良い感じ。
品川のホテルは止めにして、これからは、ここを常宿にしよう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 06:41:17 ID:z4Z+D44iO
>560
期待せず先日泊まったが思った以上によかった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:25:46 ID:qU9KGkkw0
都東京の7階のクリスマスプランってもう売り切れ?早い・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:27:24 ID:HfZLIcNPO
低層階は設備や椅子しょぼい?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:35:48 ID:mEpqLxAf0
>>565
東京のこと?
改装したといっても、単なる室内の見かけだけの改装だから、設備は古いまま。
バスルームに至っては全く手が入ってない。
それでも、ネットは使い放題だし、ベッドは漏れ的には最高だし、デコラの机
とピンクのソファはあれはあれで味わい深いし、ウォシュレットは何の必要性
があるのか激しく不明だが無線リモコン式だしw、引き抜き式冷蔵庫も含めて
漏れは好きだよ。
別に不自由ってことはないし。
だけど、低層階に関しては、中途半端に改装するぐらいなら、元の意匠のまま
でリニューアルして欲しかった。
567565:2006/10/30(月) 04:17:48 ID:6akjWGL6O
詳しくありがとう!

東京のことです、書き忘れて睡魔せん
低層階でも過去レスで話題の「冷蔵庫レンタル」が可能なんですよね
高層階ではあったり出来たりすることで、低層階ではなかったり不可能なことはどういうのがありますか?
バスローブとかBOSEラジオとかかな?
568566:2006/10/30(月) 18:13:51 ID:CEaopG7+O
>>567
言われてみれば、可不可についてはそれぐらいな希ガス。
漏れの記憶違い鴨試練ので、詳細知りたいなら問い合わせられたい。
冷蔵庫貸し出しの件は、漏れは存じ上げませんスマソ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:27:14 ID:4eBX4FXE0
>>567
いまの季節なら、庭側の低層階で紅葉眺めるのがイイ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:50:07 ID:u8BzHh6f0
実は意外と低層階とプレミアムとの差がない・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:09:06 ID:LZS3RVGI0
都東京の正月プラン申し込んでるよ
初めてだから楽しみ

正月経験者さんいる?
572サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2006/11/02(木) 02:25:35 ID:0UuhWRYaO
明日ラディソン泊まります☆
楽しみ☆
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:31:08 ID:7nJTnj460
>>570
景色とか内装、ラジオぐらいかも

ここって和室あるんだね
http://www.miyakohotels.ne.jp/tokyo/room/room01.html
和室 36m2/畳部分6畳
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:31:26 ID:7nJTnj460
>>572
報告よろしく
575サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2006/11/02(木) 23:10:23 ID:0UuhWRYaO
バスルームでシャワーの位置が固定できない@ラディソン
まだリムジンバスを利用してないから明日利用しようかなぁ
個人的に備え付けCDが気に入った
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:55:10 ID:wiI0o5L5O
CD? プレイヤーのこと?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:30:24 ID:SbPskXQHO
東京の低層階の部屋のソファとかは村野籐吾だでよ。恐らくちぐはぐなテレビ台は違うだろうけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 06:22:10 ID:Ba6r7/fK0
>>571
正月は餅つきとかイベントもあって結構華やぐ
ただ、俺の泊まった時は三玄の酒とかメニュが絞り込まれてたのと、
混雑で晩飯が慌ただしかった記憶が・・・

大晦日と勘違いしてるかも知れんが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:10:44 ID:sr9sWwPrO
へえ 正月たのしそうだな
でも地下ロビーやラウンジがあんまり混んでると、またーり出来ないかも
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:25:39 ID:uu2plmpv0
正月プランの「おせち付き」ってのが気になる>>579
どれくらいの分量なんだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:25:31 ID:fO6q1HlV0
獅子舞、羽子板、独楽と3つプランがあるね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:59:23 ID:XeTBziaY0
三玄で鮨食いてぇ〜
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:20:03 ID:+MZKTSdmO
おせちといっても雑煮だけだったりして
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:02:56 ID:JpaU1sHf0
1人10万とかだから、それはないんじゃないか。
おせちの後は、隣の清正公様(覚林寺)へ初詣に行きましょう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:41:38 ID:hhiJxlfY0
最近は白金が開発ラッシュで、正月の混み具合はすさまじいよ
退屈した周辺の大規模マンション住人が押しかける
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:54:46 ID:Ngm37GUJO
混んでるのはホテルの中のこと?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:43:01 ID:tI3Q/QWA0
正月ゆっくりしたいのに、あのまたーりしたロビーが混んでたらそれはちょっとやだな…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:55:32 ID:Pyv5AvMs0
同じく
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:26:06 ID:kvM0UwkK0
そもそもカリフォルニアの朝飯におせちってどういう組み合わせだよw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:15:29 ID:SXaXr8rC0
洋風おせちジャマイカ。
ひと口に「おせち」といっても、この頃はいろんなのあるよ。
和食系はテナントの三玄しかないからな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:48:50 ID:rBGUquO8O
あ、洋風か
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:01:22 ID:GuJMZ4mp0
12月に泊まります。
前にも泊まった事はあるのですがフィットネスくらいしか利用していません。
ホテル内でゆっくり過ごしたいのが希望です。

お勧めの過ごし方があったら教えてください。

夜のお勧めの食事はありますか?INは遅くなりそうです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:02:41 ID:GuJMZ4mp0
ごめんなさい592です。

泊まるのはラディソンです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:21:28 ID:mMpdZrpMO
正月が待ち遠しい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:05:43 ID:huAQNLgy0
>>593
遅いINでゆっくり過ごすって、何連泊かするの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:04:47 ID:Ove/Yzvs0
南北線が開業する前って、このホテルにはどうやって行っていたの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:09:44 ID:CwKYNMxO0
目黒からタクシーでしたね
あるいは浅草線の高輪台
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:20:57 ID:huAQNLgy0
目黒から15分間隔のホテルバス。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:40:23 ID:CwKYNMxO0
バスね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:02:20 ID:zq465ObZ0
>>162
金沢の都ホテルが地域一番なんてとんでもない勘違い。
値段も設備も完全にビジネスホテルです。シングル5000円台で泊まれる。
一応、和洋中のレストランと宴会部門が何とかあるというだけ。

金沢でのホテルの序列

ホテル日航>>>全日空>>>>>>>金沢ニューグランド≧エクセル東急>>>スカイホテル>>>都ホテル
(ここまでが曲りなりにシティーホテル)
エクセル東急とニューグランドは評価が人により異なる。
飲食に重点をおけば、圧倒的にニューグランド
(東急は、ロビー脇レストランとテナントの和食しかない。バーもない。
エクセルになったときにレストランを大整理したから。)
部屋は高層で景色がよく、シングルでもそこそこだから、東急がいい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:51:51 ID:QBdFFW1f0
>>596
オレは車ばっかりだったな、平場駐車に宿泊客はタダ!
何連泊もした挙句1度も車出さずにチェックアウトする時、
オリジナル駐車券入れるととてつもない金額wが
宿泊用タダ券で一気にゼロっていう醍醐味が懐かしい
602593:2006/11/18(土) 09:17:38 ID:+sT/HL6A0
>>595
一泊です。
連泊ではないです。
夕方INして12時OUTの予定です。
603595:2006/11/18(土) 12:48:05 ID:Vto+Wxut0
>>602
INのときは外は真っ暗だろうから、地下のプールでひと泳ぎ。
夕食は、居酒屋感覚でお姉さんに相手してもらいたいならバンブー。
オバサン系なら大和屋。窓際で四川の中華、厨房見学できるカリフォルニアも。
終わったらMバーで葉巻を一服。翌日は庭の散歩。

ここは施設がいろいろある訳じゃないから、部屋でゆっくりが基本。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:53:58 ID:MOnk1aQs0
白金台の都ホテルに理容室があるけど、技術はどうですか?
近所に住んでるんだけど、たまに美容室じゃなくて理容室で顔剃りやってもらいたいんです・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:33:18 ID:m7g0RG+I0
肩のマッサージとかはしてもらうんだけど、顔そりはないなあ、、、

多分レザーを使うのは、推定30代の若店長かな
接客はすごく丁寧で、気を遣いながらいろいろやってくれるので
顔そりも安心できる気はしますが、、、
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:27:13 ID:BgSC3qZC0
>>604
うちもメチャクチャ近所です
理容室は勇気がいりますね
クリニック?は行ったことあります
607593:2006/11/20(月) 02:16:14 ID:iEtkCrvM0
>>595
ありがとうございます。
食事してゆっくり過ごします。
四川とMバーに行きたいです。
608:2006/11/22(水) 18:01:48 ID:0o4VrweTO
蹴上のグランドビューは四川になるよ。5月オープン予定!エスポワールが今月限りで閉店。エスポワールがグランドビューに。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:03:52 ID:Jp4W5uN40
白金から人呼んで、直営でやればうまくいくかもしれん。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:01:18 ID:h2ZZwUKC0
蹴上のウェスティンのなかでお勧めのレストランってどこがある?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:58:25 ID:h/xbfCj40
グランドビューがいいよ。
ただ、いまは日没が早いから夕食だとせっかくの眺望がダメ。朝食に行ってみたら。
アクアブルーは窓がないから閉塞感あり。鍋突付きながら日本酒飲むなら華頂。
ほかは入ったことない。客は案外地元の人が多いよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:48:51 ID:+BwMrT60O
白金は来月以降キャピトル難民がどれぐらい来るのかな?コストとテイストで割に近いのが白金だし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:16:59 ID:7XU6+0zb0
7年前に四日市をよく使ってたが、当時はとてもいいホテルであったのに3年程前から久々に泊まったら何だかビジネスホテルに毛が生えたような雰囲気になってたのが残念orz
最上階のレストランも無くなってたのが残念。
今はバンケットルームになってるみたいだね・・・
最上階で朝食とるの好きだったのに。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 06:22:10 ID:CI0gSpjW0
>>612
客層はかぶるのかなあ・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:02:12 ID:4bPj97EW0
>>614
ある程度かぶるが、地理的関係で政治関係はこないと思う。
ただ、落ち着いたホテルだから、以前から新聞の対談、インタビュー企画の収録場所になっている。
今年、某新聞の新年の安部晋三対談読んでたら、最後に「場所:都ホテル東京」って出てたよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:04:49 ID:/YurZd/X0
都ホテルは落ち着きすぎだがな。
617:2006/11/23(木) 14:11:55 ID:rqUuUu7EO
蹴上でおすすめのレストラン…鉄板焼のくぬぎ。でも昔の方がよかったかなぁ。今は焼き手が行くたびに変わってたりする。もう専属シェフもいないのか…(*_*)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:20:54 ID:/qyLG8Zh0
最近の志摩観ってどうよ?
都プラスカードの特典使って久々に行ってみようと思ってるのだが・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:58:59 ID:HB/z6vk50
>今は焼き手が行くたびに変わってたりする
お客次第なんだよw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:37:55 ID:61oUbSUo0
志摩観は賢島駅に止まってる送迎バスのおっさん見た瞬間からもう終焉は近いのかなと思ってしまう
レストランの営業時間聞いても知らないしタメグチで鬱陶しそうにハンドルに上半身被せたダルそうな姿勢で
「あーこんな時間に飯なんかやってへん」とぬかしやがった
昼の一時半過ぎの特急で着いたばかりでっせ?
因みにロビーから英虞湾が綺麗なので写真撮ろうとしたらマネージャークラスの上品な人が声かけてくれて
テラスに出て写真とるの手伝ってくれた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:10:10 ID:imXT+ZO+0
蹴上の「グランドビュー」は12月10日で終了。
11日から「エスポワール」として京野菜を中心とした料理を提供。
622618:2006/11/28(火) 23:54:14 ID:ofEYf2RC0
>>620
送迎バスのおっさんは終わってそうだが、ホテルのほうの人は相変わらず良さそうですね☆
ここ3年程行ってないから心配になってました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:04:47 ID:XIT5JaKU0
志摩観はカリスマシェフが居なくなってから凋落気味?
624622:2006/11/29(水) 01:05:40 ID:t302WhiY0
>>623
そうみたいです。
でも料理も頑張って引き継いでるみたいですので。。。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:05:11 ID:G7jZpPIk0
建物を建て替えたら士気が上がるかもね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:25:03 ID:hDrRLJ6Y0
蹴上の本館は来月から4月まで改修工事。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:32:24 ID:+XehwbPxO
蹴上のフレンチのエスポワールは今日で閉店。11日から営業再開するが、年明けにはグランドビューの名前でオープン。バーのムーンライトもクローズで、フロント横のメイフェアってティールームでバー営業。ややこしいねん!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:41:14 ID:+mtxP6s90
おおそうですか。
華頂も4月末まで閉店だから、無事なのはアクアブルーとくぬぎ、テナントの浜作だけか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:07:04 ID:xMwyb0q60
年末に宿泊予定で、華頂で鍋するつもりだったのに・・・
レストラン使えなくなるなら、もっと前からHPで告知しとけよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:59:38 ID:RkmphPhb0
年2、3回1週間ずつ泊まる。
華頂って、「歓送迎会で明日は貸し切りなのよ。すいません」ていわれる日が必ず1日ある。
居酒屋風のところもあって、まったりできる店。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:33:52 ID:DvT40GpP0
都東京で年越し決定!
・・・だけど仕事で一人 (涙

レストランは使わない方がいいよねw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:17:09 ID:NU6T3RQx0
キャピトル東急ホテルが閉館して
都ホテル東京にキャピトル東急ホテルの客が殺到しそう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:47:36 ID:vY8lgsnM0
>>632
果たしてそうかな。あんな交通便が悪いホテルは無いと思う。ラディソン都。

新都・四日市都・金沢都・博多都などは駅から至って便利。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:22:26 ID:mAqluzPE0
あの交通の便がウリだろ?
さして近くも無い地下鉄の駅開業すら苦々しく思ってる常連客も多いよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:41:57 ID:OuiigPnD0
前の道広げられ、楠切り倒されたのも苦々しい。
東京のタクシーは、「ラディソン」って言っても「?」。
「白金の都ホテル」「OK!」で走り出す。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:20:28 ID:u84qVIW40
>>635
蹴上だってそうだよ。
「ウェスティン都」と言うより「都ホテル」と言ったらわかる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:17:58 ID:uNMi57u+0
wikipediaによると、都ホテル大阪も提携して「ラディソン都ホテル大阪」という名称みたいだけど、それって本当なの?
ずっと上本町に住んでいてたまに地下のレストランを使うけど、都ホテル大阪がラディソンだなんて初めて聞いたんだけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:51:19 ID:OIQznaDk0
>>637
正式名称は今も都ホテル大阪。
ラディソンとマーケティング契約結んでて、(結んだ時期は忘れた。
都東京のラディソン化のちょっと後だっけ?数年前。)
国内マーケットにはラディソンの名称を出さないものの、
海外マーケティングにおいて(含むCRS)ラディソン名を使い集客。
東京池袋のメトロポリタン(クラウンプラザ)や以前の京王プラザ(イン
ターコンチ)と似た感じ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:03:44 ID:GhEj+YY10
>>638
レスサンクス。
都ホテル東京もホームページには「ラディソン」の文字はないね。

ウェスティンは本格的に業務提携しているのか、名称そのものにウェスティンとついている。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:56:14 ID:8oNWp6wZ0
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:01:45 ID:s5LCbCY20
どおりで上六から関空バス並んでたら外人ばっかな訳やね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:19:58 ID:51uF4LkQ0
今日日の小学生は修学旅行でラディソン都ホテルに宿泊するのか、贅沢だな
単価はともかく稼働率がうんと上がるからありがたい客かも知れないけど
実際のところはどうなんだろう?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:53:47 ID:GhEj+YY10
確かに都ホテル大阪の1階の入口には英語表記ではラディソンなんとか、と書いてた。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:18:56 ID:B3rPZSJC0
>>639
蹴上はHPが2種類あるよね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:07:46 ID:5RnIwdQ+0
コーナーダブルって静かですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:36:53 ID:E8xt9gVZ0
>>645
静けさ等は、他の部屋と特に変わりない。古いホテルなので
壁やスラブは薄いよ。
実は、コーナーデラックスは他のデラックスより狭い、
コーナースタンダードは他のスタンダードより広い。
コーナーデラックスダブルはおもしろいよ。エントランス
はそんじょそこらのスイート顔負けで、期待して寝室に
入るとエントランスとのギャップが激しくてガッカリする。
漏れ的には、コーナースタンダードならオヌヌメだけど、
コーナーデラックスはイマイチ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:45:48 ID:Ke/Ex3iT0
チューダーでピアノ弾いてた綺麗なオネーサンは今何処に
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:36:06 ID:q/o195nwO
>>646
コーナースタンダードというのは、スタンダードコーナーダブルのことでよい?
それともコーナーには別種類の部屋があるの?
649646:2006/12/24(日) 21:41:34 ID:LxXMwK3P0
>>648
その通り、コーナースタンダードダブルのことです。
訂正トンクス。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:46:47 ID:q/o195nwO
>>649
了解です


写真みた感じではベッドの向かい側の壁部分が奥まってるようですが゛
そこは有効スペースとして活用できますか?
651646:2006/12/24(日) 23:00:47 ID:LxXMwK3P0
>>650
スタンダードコーナーダブルのこと?
どんな写真をご覧になったのかわかりませんが、ベッドの向かいには
応接セットの向こうに鏡台やらなにやらありますが、部屋そのものは
結構広々感がありますよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:15:15 ID:q/o195nwO
写真は公式にあったやつです


ほかの部屋より広いみたいですが、そのせいかあんまりホテル販売サイトでは指定で扱ってないようですね
直接販売が基本なのかもしれませんね
あと鏡台ってデラックスでは見たことないかも
653646:2006/12/24(日) 23:33:10 ID:LxXMwK3P0
>>652
部屋数がやたら少ないからです。なんせコーナーだし。
でも、公式のWEB予約に出てくることもありますよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:42:06 ID:UmJMkF4mO
角部屋なのに窓は一つなのよね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:38:45 ID:vVID3hgW0
>>653
公式の予約サイトって3種類ぐらいしか空室照会が出ないよね
やる気がないんかとオモタ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:44:55 ID:v0VFuC7k0
>>655
んなことないよ。
ただし、ラディソン都は稼働率がヒジョーに高いと見えて、
売り切れてしまっている部屋が多いため、出てる種類が少ない
ように見えてる可能性がある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:44:08 ID:9Sq6nHn/0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061229AT1D2802O28122006.html

近鉄、宿泊特化型ホテルを全国で展開
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:23:30 ID:6EstzQPfO
都inn
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:48:47 ID:7nPpJ81a0
都院
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:15:17 ID:i+zbtbYvO
この御時世で新規開拓するなら東京の水回りを回収してよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:26:06 ID:tSIVAqaf0
>>660
はげど。
ただし、水回りまで本格的に改修するとなると、宿泊料金に
ストレートに反映されそうな希ガス。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:28:48 ID:BHpfVzH80
さて、その噂のホテルで撮影された『THE 有頂天ホテル』がいまやってる
宴会場はニューグランドとかみたいだね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:57:43 ID:3hXQY17EO
いまロビー激込み!
さばききれてない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:49:40 ID:J923Bl+g0
あけましておめでとうございます

恒例の演芸ショー、今年は小遊三師匠が笑わせてくれました
お子様連れがかなり多く、地下のメイン会場は幼稚園みたいですw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:02:32 ID:etvqF7D30
白金台の正月ラッシュは落ち着いたかな?
レストランかバーに行こうと思ってるんだけど、混み具合はどうでしょう?

この前バーに行ったら、運悪く外国人の集団がバカ騒ぎをしていて大変ですた・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:14:50 ID:MNI9e6rJ0
>>665
きょう泊まってます

お正月プランのひとたちはきょう一斉にチェックアウトして
今夜はかなり部屋も静かなようです

ただ、レストランは特に四川が相変わらず混んでおり
ゲスト利用者がかなりいるものと思われます
Mバーは使わないので不明です すいません
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:19:39 ID:SBRA/TGj0
四川行ったらやっぱエビチリ食うの?
俺はデザートのプリンみたいなのが大好きだが
668666 ダミアン:2007/01/03(水) 20:25:16 ID:MNI9e6rJ0
>>667
そんなこともないかとw
四川だとむしろ担々麺と麻婆豆腐のほうが多いかなあ

黒ごまプリン、同じく大好き
669あじへい:2007/01/06(土) 23:16:45 ID:2sRQcGzC0
新・都(京都駅八条口)関連
近鉄沿線出身なので愛着があり、都ホテルチェーン応援しててよく利用しますが、
八条口新・都は、人的サービスが低下したと思うのは私だけでしょうか・・

2003年ごろまでは逆にきわめて優秀で、その後発行された日経トレインディ
の1万円クラスのホテルランキング京都編1位となり、特に対応面は
高く評価されていて、それには納得できた。
(1万円クラスとは、旧館ツイン1名利用の特別プラン適用のケースを指した。)

☆2003年宿泊したとき風邪気味だったので実費でチェックアウトを遅らせようと
 フロントさんに話したら、本人の判断で無料で13:00にしてもらった上、
 解熱剤をすぐに手配してくれたし、チェックアウトの際は「ご気分はいかがですか」
 とのお声がけもあり、スマイルも爽やかだった。
 しかし2年前ぐらいから、フロント・ベルとも若い世代が多くなり、言葉遣いがなって
 ないスタッフが目立つ。プリンスみたい。(ただし全員ではない。)またどちらかと
 いうと男性にハズレが多い。(フロント女性はまあまあがんばっている)

 電話交換係が、本来最初からフロントにつなげばいいところを、
 十分要件を吟味しないで、やたらと中央予約センターに振ってしまい、
 そのあとまたフロントに電話が戻るのが不快。毎回おんなじことの繰り返し。

それから新・都は、(蹴上や東京ほど客層が前からよくないにしても)、
この2年ぐらいで、めっちゃ客層がさがったのでは。新館サウスウィングでは
デュぺで自販機コーナーにくるDQNカップルがいたり、
オバハンどもがやたらうるさかったりと。
部屋を安売りしすぎたツケではなかろか。

一方食べ物は許容範囲な気がしています。プリンスはもちろんだが、
都内の電鉄系のホテルよりはいいと思うな・・ただ食中毒のことは
知りませんでしたが・・

さてみなさんの印象は??とくにサウスウィング。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:38:37 ID:aUM3R8i70
白金台の最上階からの特に北向きの夜景は最高だと思うが?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:42:53 ID:NDFe7CiA0
>>669
そんなに新都低下しましたか・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:13:32 ID:EbqbyHaR0
>>670
北向きって新宿ビル群方向?
673あじへい:2007/01/07(日) 22:02:08 ID:/t3puB+s0
>>669
まあいろいろと書きましたが、
及第点ではあるとは思います。
私自身もなんだかんだ言いながらも、定宿にしているので・・

☆以前のクオリティを保っているスタッフも、一方ではいるわけで
 いい人ばかりに偶然当たれば、気分良くすごせる。
 (ただし代表電話は別、夕方までにかけるといつもの繰り返し)

☆また客もDQNばかりではなく、まともな人も相変わらず使っている。
 客離れまでは行っていない。DQN比率はすくなくとも下級のプリンスとか
 よりはいいと思う。

 好意的にみれば、サウスウィングができてマンパワーが足りなくなり、
 内部でいま格闘中、模索しているのかも知れない。

 私の場合、利用を続けてみようとは思っています。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:57:37 ID:Makgjr3+0
岐阜都の楽天特別企画料金で泊まってきた。
ツインルーム2名利用で1万円也。ワンドリンク付き。
チャックイン時のくじ(空クジなし)で、
朝食バイキング+フィットネス利用をゲット。
部屋は広めだったし、バスルームもゆったり。
レイトチェックアウトで、昼12時までマターリできた。
楽天ポイントも都プラスカードポイント(倍付)ももらったし。
また行きたい。この価格だったら...
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:02:33 ID:QsQHvaVo0
>デュぺで自販機コーナーにくるDQNカップル

どんな格好なのか解説してくれんか。
わからん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:11:00 ID:VyVlc3mi0
修学旅行ラディソンなんだけど、費用明細見ると一泊4600円。普通に泊まると
いくら?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:42:12 ID:yQJeKSXs0
その3,4倍
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:50:18 ID:kEQgq3FV0
スーペリアの部屋に4人で泊まって2.4万円〜
つまり一人6千円〜
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:23:49 ID:reoZHJeL0
>>675
寝巻きの上に掛け布団羽織って買いに来る意味ジャマイカ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:15:52 ID:wX6SFvD40
東京と大阪は名前変わるのね。
中身も一部変わるのかな?

4月1日(日)よりホテル名を、「シェラトン都ホテル東京」 「シェラトン都ホテル大阪」に
ttp://www.miyakohotels.ne.jp/tokyo/pdf/press070123.pdf
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:48:39 ID:I0u7vYcuO
マリオットのルネッサンスが都に

都からスターウッドに
純 都ホテルは京都駅前くらいか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:00:29 ID:6ZV6/0t30
>>681
ルネッサンスは元々、名鉄と近鉄の合弁で建てたのを、
マリオットに委託してたんじゃなかった?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:36:29 ID:hUWY+MnMO
シェラトンなら今後行くのやだなあ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:14:43 ID:BIuyLYoM0
>>683
まぁ、大阪に久しぶりのシェラトン復活ってことで。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:21:37 ID:+/Tehcq10
>>684
>>683はラディソン都のことを言っていると思われ。
漏れもシェラトンになるとSPG乞食とか増えそうな悪寒
がして嫌だなぁ・・・・。。
まぁ、中の人が入れ替わるわけじゃないので、サービスと
かは、あんま変わらんかと。
でも、東京ってウェスティンがある都合でスターウッドは
これ以上ホテル進出できない契約があるとか聞いたことが
あった希ガスが、漏れの記憶違いかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:23:31 ID:brefX3yJ0
>>683
禿同
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:24:35 ID:YR9+caSX0
都プラスカード、近鉄グループの社員にも配られた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:26:22 ID:pHlyCFBA0
>>685
>ウェスティンがある都合でスターウッドは
>これ以上ホテル進出できない契約があるとか聞いたことが

サッポロ所有の時はスターウッドとの契約の中に、同ホテル相当のものが出来る場合は
違約金の発生及び新規ホテルの制限事項なんかの特約があった。もう今はモルガンと
スターウッドのものになってるので、契約条項チャラ。また都東京とウェスティン東京は
客層も立地も殆どバッティングしないとの判断。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:49:47 ID:+Q0ls7AzO
ラディソンとの契約は?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:09:05 ID:ok07TIlpO
メリディアンがお台場のグランパシフィックと品川のパシフィック東京とあって、
ウェスティン東京があって、シェラトン都ホテル東京が加わる。
都内に4つのスターウッドか。
691685:2007/01/25(木) 18:09:03 ID:xsgZpbTI0
>>688
レスdクス。
なるへそ、そーゆーことか。
でも、漏れはSPGぢゃなくて都プラスカード使い続ける
希ガス。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:39:26 ID:TChvIVJ50
シャラトン都は近鉄HSが運営して、シャラトンのノウハウを取り入れるという形だけど、
ウェスティン京都は運営そのものがウェスティンなんだったね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:55:18 ID:Vht+1sB/0
>691
SPGのポイントも都プラスのポイントも両方付けれるの知らないの?
京都はぜんぜん問題なく両方付けてもらえぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:07:04 ID:dSzNSCMg0
>>684
大阪は薄暗いマイナーな全日空シェラトン以来ですなぁ。
はっきり言って、大阪はシェラトンのイメージが悪い。
ハイアット・リージェンシー > ヒルトン > シェラトン 
695685:2007/01/26(金) 20:41:39 ID:DWQtdQvK0
>>693
漏れはSPGは幽霊会員だし・・・・。
知ったこっちゃないって?
スンマソン。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:00:52 ID:ld0aC1df0
カフェカリフォルニアは名前変わるな?ラディソンならではの名前だった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:04:45 ID:FbORSYih0
都東京の長年のファンです。

正直、いままでのよい部分が無くならないか不安です。

シェラトンに疎いのですが、
シェラトンが系列ホテルにすべて課していること、導入しているものがあれば
教えてください
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:08:11 ID:72RNFR4i0
>>697
課している、というか日米のSPGヲタがラフないでたちで大挙し、
修行証明書をかざしてうpグレを要求する。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:14:30 ID:FbORSYih0
SPGヲタ???
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:36:16 ID:2DnBJQ8m0
京都の時といっしょで「都ブランド捨てました」って明確に
アピってるって事だから都は独特で好きだったけど
足遠のく希ガス

ラディソン契約の時とは訳が違うわな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:56:41 ID:tWX/BkRv0
>>700
京都は運営をウェスティンに委託しているが、
東京と大阪はフランチャイズ契約をしただけで運営は都ホテルそままだろ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:57:00 ID:AnfizO9e0
ウェスティン都の都ホテル時代、lhwに一時期入っていた。
年の加盟費が高かったので加盟から外れた。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:40:58 ID:KjJM3q5qO
彼氏の誕生日にここに泊まろうと思うんですが、どう思います?
壁が薄いとか上でレスがありましたが。
薄いと色々と…困りますね。東京住みなんですが、ホテルに行くってのもいいかなっと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:48:08 ID:ISV/AOao0
質問にお答えする前に
まずあなたと彼氏の性別と年齢と最終学歴を書いてください
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:27:02 ID:cpXQ9A+40
蹴上は、四川どこにつくっているのかな。
古いホテル案内だと、昔は地下にあったが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:57:56 ID:8eQRXR2G0
>>705
カフェレストラン「リンデン」と同じ階に有ったと思うが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:05:00 ID:cpXQ9A+40
リンデンは今はないね。
四川は5月オープンだそうだが、HPに場所が書いてない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:06:50 ID:VjOVsH6d0
>705
蹴上に地下なんてあった?
3階のとこにあったグランドビューのとこじゃないの?
前にあったフレンチレストランがグランドビューになったから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:36:17 ID:cpXQ9A+40
1階の下、三条通から直で入れる理美容のある所が「地下」らしいよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:03:09 ID:XyFEPpfQ0
>>709
ロイヤルコペンハーゲンがある場所でしょ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:36:22 ID:hMSMKLP60
都ホテル東京のあさごはん、どこがお勧め?
洋食はビュッフェではなくてセットなんだよね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:09:39 ID:Jjc9bf730
>>711
たらふく食べたければ四川のブッフェ
カップル(男×女、女×女)なら迷わずカリフォルニア
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:31:10 ID:iAKIjFk00
>>712
レスありがとうございます。
なぜカップルはカリフォルニア?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:33:53 ID:Jjc9bf730
これぞホテルの朝食って感じで、大抵の女性なら好きな雰囲気だから
(さわやか、フレッシュジュース、卵料理)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:20:49 ID:4mu7Zbvr0
>>711
天気が良ければC.Cでアメリカ〜ン
悪ければ三玄で正しい和食だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:52:11 ID:iAKIjFk00
でもさ、ここって楽天トラベルで苦情だらけだね。
今度親を連れてプレミアムフロアのデラックスツインに泊まるんだけど
騒音とか、お風呂の清潔さとか、大丈夫かな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:59:16 ID:Jjc9bf730
苦情だらけ??

まあ、風呂回りのハードが古いのは事実だけど、不潔ではないし

つか、楽天のホテル乞食は値段以上の待遇を要求してるし・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:21:19 ID:vrDNiQr10
苦情を探して読んでるからじゃいか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:46:13 ID:VxW1Iwry0
>>716
漏れはラディソン都は好きなホテルのひとつだけど、ハード・
ソフトとも決して最高ではないと思う。むしろ、コストパフォ
が良くて、且つ全体的な雰囲気が気に入ってる。手優香ソフト
は要改善な場合もあるかと思われ。
でも、楽天ユーザー如きに文句垂れられる筋合いはなさそうに
見える。どうせ理不尽な要求書き込んでるんだろう。
価格不相応とかは恐らく感じないだろうし、大きく心配する
必要は無いと思う。どうしても心配なら、お金足してもう2ラ
ンク上のホテルにすべき。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:43:13 ID:Aa7UuJFZ0
>>716
719さんの書かれている通りかと思います。
確かに風呂は新しく出来た所と比べるのはどうかと思いますが、
のんびりゆったりとした空気はなかなかだと感じます。

昨年私は相方の両親と泊まりましたけど評判は良かったですよ。
普段どの辺りで宿泊するのかにもよりますけど、
ここ読んでいて気になるようならやめた方がいいし、
それでも魅力を感じればきっと合うと思いますよ。
721716:2007/02/09(金) 20:25:39 ID:uc2XWvCl0
>>717-720
レスありがとうございます。
今まで、親を連れては海側(浜松町のインターコンチ、横浜のパンパシなど)
に泊まっていたのですが、庭園のある落ち着いたホテルを探してここにしよう
と思いました。楽天ユーザーの方たちって要求高いのですかね?
レス下さった皆さんのご意見と、ずっと泊まりたいと思っていたことを
考えて、今回こちらに泊まってみます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:18:16 ID:+c7Rx/eB0
>>716
ご両親と良い時間になると良いですね。
どうぞお気をつけて。また気が向くようでしたらレポ下さい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:19:49 ID:Yi/3mV670
>>721
>楽天ユーザーの方たちって要求高いのですかね?

最低料金で予約、相応の低ランク部屋を宛がわれ、
やれ眺めが悪い、やれ狭い、やれ他の客はいい部屋を指定されただのの
理不尽クレーム。そして最後に「高い、もう泊らない」と捨てセリフで
いつも泊ってるビジホに帰還。
そこそこ以上のホテルの感想は、楽天当てにならず。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:37:09 ID:dPTLTKD60
>>721
東京のホテルはどうしても高層階=眺望になるが、ここは低層階=庭園側もいいよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:33:06 ID:FIGe8zNnO
>>724
サクラの季節は八芳園の借景もいいよね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:51:07 ID:si5Plyhs0
>>723
禿同。
ちょっと読んだら、玄関1箇所なのに「フロントの位置が分かりにくい」だって。
ビジホのフロントは目立つからね。こんなのも苦情?(笑)。
「水周りが狭い」もあるが、シャワーブースなんか付けると肝心の部屋狭くなるんだよ。

JTBアンケなんかは「あなたが払った代金を考えて感想を記入」と書いてあるな。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:50:49 ID:v6+XYXYA0
>>726
>フロントの位置が分かりにくい
へー、そんなこと書いてあるんだ。お前には口も耳も付いてな
いのかと小一時間問い詰めたくなるねw 手優香、ドアマンい
るのに、相手にされなかったのかなぁ、そいつは?
水回り狭いってのは同情の余地ありかもよ。特に36平米につ
いては、もう少しやりようがあると思う。
>「あなたが払った代金を考えて感想を記入」
これ、楽天の投稿欄に注意書きしてあってもたぶん無駄だろう
な、投稿者の民度考えると。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:59:33 ID:Osofr3Ax0
>投稿者の民度

おまいの意見には大方賛成してやるが、もうちょっと国語勉強せいw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:53:45 ID:VB7Vw+XP0
手優香w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:51:34 ID:gtflEpW7O
手有価w
731あじへい:2007/02/13(火) 01:17:13 ID:18AXSelz0
>>675 >>679
亀レススマソ。下がデニム/チノパンで上がデュぺで、ポロなどと区別ついてない
ようであった。
その他
廊下で大声で騒ぐ椰子が増える等、全般的に新・都はガヤガヤ感が倍増・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 05:46:11 ID:Yrruptng0
>>731
その説明でもイマイチ想像つかん。
デュベをマント代わりにでも羽織ってたのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:13:21 ID:FuCkL/yY0
布団羽織るって、今時受験生でもしなさそうだw
ポロなどと区別がつかないってことは、普通にパジャマのことか?
それともスローを巻いてきたってことか?
734あじへい:2007/02/13(火) 14:03:26 ID:18AXSelz0
>>732 >>733

そうです、デュベをマント代わりに羽織ってました。まさに想像もできない
ような出で立ちだったので思わず書き込んでもた。
735732:2007/02/13(火) 18:09:33 ID:3WY9QCdM0
>>734
レスdクス。
(  д )  ゚ ゚ ポーーーン
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:16:50 ID:PAiJbiNkO
アホ丸出しだよね。ラブホでも泊まってれはイイのに。
737679:2007/02/13(火) 20:44:26 ID:iz5ImmaV0
>>734
予想当たったが、ほんとかよ。下デニム、チノパンは許せるが。
そのうち上はブラだけの予感。
そうなったら、それはそれで爆発的人気ホテルになるのジャマイカ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:47:03 ID:5CLh8hhy0
>>737
禿同だが、
>そのうち上はブラだけの予感。・・・
そうなるまでに彼女はどれだけ年齢を重ねてくるかで
爆発人気ホテルになるかどうかがかかってるんジャマイカ。
739あじへい:2007/02/14(水) 02:13:15 ID:ZiTYhgEf0
>>737 >>738
ま、さすがに少数派でして
後にも先にも一回しか見かけませんでしたが・・(昨年秋)
いつも出没してるんなら常宿にしたるwww

新都の名誉のためにいえば、まともな人も泊まっていて
客層レンジが広いというか。

先週また逝ってきました。
このスレに新都は飯がまずい、食中毒出したというコメントもあったが
都内の電鉄系のホテル平均よりはベターで
和・洋・中とも許容範囲と思いますが
いかが?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:08:47 ID:VjxhhatiO
>>739
許容範囲というと、人によってそれぞれだから言わないけど、
電鉄系の中ではマシな方、ていうのは同意。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:21:25 ID:3X9zgoBx0
キャピトル東急(合掌)、センチュリー、京プラあたりはどこで食べてもそんなにはずれがない。
リッツカールトンも一応阪神だし、東京ステーションホテルも悪くなかった希ガス。
逆に電鉄系で料飲がひどいのってどこらへん? メトロポリタンとか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:22:02 ID:3X9zgoBx0
>>741
リッツカールトンて、大阪の方ね。念為。
743あじへい:2007/02/14(水) 16:58:03 ID:ZiTYhgEf0
>>741
価格帯が近い、以下のようなところです。
小田急サザンタワー、メトロポリタン、品川プリンス、東京プリンス
幕張プリンス(合掌)等々。(品プリは元から期待してませんがww)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:00:56 ID:1Vycw8dX0
ビジネス路線拡大で、さらに下層へ...
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:15:03 ID:3X9zgoBx0
あ、プリンスは念頭になかったわw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:36:58 ID:ShCNhQrv0
>>741
飯田橋のメトロポリタンエドモントは結構良かったよ。
(ここのパンは好きです。レストランも女性が喜びそうな感じ。)
ただ部屋は新しくて綺麗だけど、
調度品とか機能的過ぎてお洒落な感じはなし。(メッツとそう変わらない?)
地方のホテルならともかく、
東京なら高くてももっと豪華にすれば良いのに。と思ったり。
スレ違いですが都ホテルと合わせてよく行くので・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:59:08 ID:3X9zgoBx0
エドモントは一応、料理長の名前で売ってる(た?)くらいだからね。
京都で昼飯食うとき、新・都の1階のビュッフェはよく行くんだけど、
なかなかレベル高いと思う。いつも混んでるし。
グランヴィアとかどうなんですかね? (相変わらずスレ違い・・・)
748あじへい:2007/02/15(木) 03:01:48 ID:DmsZMuKU0
>>746 >>747
(みなさんのスレ違い気味に便乗して)

☆飯田橋エドモントは当りなんですね・・こんど逝ってみます。
メトロポリタンがいまいちと前に書き込んだのは、
 池袋と仙台の経験からです。2箇所ためして納得できなかったので
 そのあと長く足が向かなかった。

☆京都グランヴィアの2Fカフェレストラン ル・タンと
 15Fグレイスガーデン(バイキング等)も何度か試しました。

 結構がんばってました。悪くなかったですね。
 個人的には新・都のほうが勝っていると思いましたが、
 大きなレベル差がなく人によって評価が分かれそうです。
 味付けの熟練ぶりで都、出てくるものの鮮度はグランヴィアという
 感じをもっています。スイーツとかスープあたりは都のほうがプロっぱいと
 感じた。魚のグリルとかはグランヴィアのほうが豪勢だった。
 
 部屋はまあまあでサウスウィングとどちらがいいかは
 好みによるでしょう。ただしアメニティはショボかった。

 全国グランヴィアのなかでは京都が最良評価という記事を何かで読んだが
 わかる希ガス。ほかのグランヴィアはソフト面が・・


(都のめし)
 津・都ホテルの和食 浜千鳥はリーズナブルでハイレベル
 ながくリピートしました。
 ただし客室や廊下は開業以来、まるでメンテしてない感じだった。
(泊まったのは2004年の話で、もし今改善してたらすいません)

749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:22:04 ID:99TjyEVv0
志摩観光ホテル(略して志摩観)、東館を取り壊しですってね。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070123/mng_____sya_____005.shtml
志摩観のファンの人には残念ですね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:55:44 ID:R4iLcGV4O
昭和41年 当時のウェスティンホテルズと提携
その後 アメリカに都ホテル進出
京都にウェスティン都ホテル
そして 今春 シェラトン都ホテル(大阪上本町・東京)

昔 大阪の都ホテルと言えば天王寺だったからあえて大阪上本町とかいておいた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:24:55 ID:BcZ9PwKc0
>スイーツとかスープあたりは都のほうがプロっぱいと

ここで貴殿がいかほどの人物かよくわかったよw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:35:13 ID:99TjyEVv0
都ホテル(蹴上)に外資系が入ることには、労使もめたことがあった。
753あじへい:2007/02/16(金) 00:31:29 ID:tR5Y8kS40
>>751
僅差といってるだろが。食中毒で氏ねよクズ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:44:05 ID:0JGMVscA0
>>753
ヴァカはスルーでおながいしまつ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:03:41 ID:XgdrvcCt0
>>752
今は知らないけど、かつて都の労働組合はホテル業界最強といわれていたよね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:03:56 ID:ap9lA6LP0
「僅差」で顔真っ赤にしながら書き込むクズへいwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:25:09 ID:ax+QU3gTO
またニセモノが混じっている悪寒。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:43:34 ID:XgdrvcCt0
蹴上は2月28日2:00〜5:00全館停電。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:58:56 ID:3BMI19wl0
>>755
マジで強かったよ。
時間外ストライキを起こしたり、いろんなことで大変だった。

蹴上のフロント(宿泊)ロビーに、都ホテル労働組合のモニュメントがあったんだけど
いまもあるんだろうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:45:25 ID:cT7Bzbqm0
>>759
ロビーのどの辺にあったの?
来月泊まるから確認してくるよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:49:01 ID:W8QBArpP0
>>758
ラディソン都も年一回全館停電日あるね。
でも、全館停電して点検する機会ってのは、どこのホテルでも
あって然るべきだと思うけど、都以外では聞かないよねぇ。
どうしてだろう??
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:23:09 ID:3BMI19wl0
>>760
東館の宿泊玄関。大理石のモニュメント。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:08:14 ID:oEzBmuYH0
>>761
一定以上の電気設備を持つ建造物は、法令で点検が義務づけられてる。
だから、だいたいどのホテルでもやってるよ。
それを客が分からないようにできる場合もあるし。
2月はなんだかしらないけど、いろんなオフィスビルがこの点検をやる季節。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:25:48 ID:l/Cb3Gnj0
この時期は、ホテルの客室稼働率が一番低い時期だからね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:34:11 ID:A1EpipzA0
へーそうかい
大学受験(ry
766760:2007/02/20(火) 10:29:42 ID:Nd+bnSET0
>>762
OK。確認してくる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:41:53 ID:vOb8ta950
>>765
あほだから恥ずかしくないだろ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:33:08 ID:9+nTHcZwO
ここはデリヘルOKかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:09:01 ID:nW4xl/TI0
東京は4月からシェラトン都ホテルと名称が変わるんだね、知らなかった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:23:44 ID:IKQcl1pp0
>>769
大阪の上本町にあるやつもシェラトン都ホテルに名称変更。
シェラトンになったら足が遠のくかも・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:34:41 ID:nW4xl/TI0
全日空ホテルもANAインターコンチネンタルになるみたいだし。
変な感じだね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:50:09 ID:rIl6UKEx0
カタカナは外国人向けの宣伝でしょ。
タクシー運転手に「ラディソン」なんか言っても、「はあ?」。
「白金の都ホテル」「蹴上の都ホテル」で、「OK」。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:52:18 ID:l5z0Tkol0
「京都オークラ」って頼んだときと「京都ホテル」って頼んだ時で
運転の荒さがちがうようなもんだな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:23:16 ID:ikZ1Dl4y0
名古屋都ホテル(現在閉館)、閉館後の使い道が消防の訓練で使われていたけれど
あの建物はもう潰れたけど、残しておいたほうが訓練などに使っても良いと思うんだけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:22:40 ID:EsiGEkz10
>>774
土地のオーナーが一等地に廃墟残して
そんな慈善事業みたいなことするわけ無いじゃんw

まぁ昭和の名建築としては残して欲しいものだったけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:34:22 ID:+SCT7n4i0
JR京都駅の南北自由通路に、新都の「AMON」ありますよね
評判如何ですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:05:05 ID:XZt6Afcz0
>>774
窓枠だけ保存すべきだった

http://www.maing.co.jp/maimai/Kikaku/sym/sym_6.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:42:05 ID:fmh0qmu20
>>769

大阪全日空も「シェラトン」の時代があった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:58:41 ID:WP6SWbKQ0
かつて近鉄ホテルズには
北野ホテルと甲子園都ホテル(現ノボテル甲子園)や
近畿日本ツーリストの関連会社で
ホテルサンフラワー札幌とホテルサンフラワー京都も
近鉄グループだった

ついでに近鉄バッファローズは、オリックスブルーウェーブと合併

近鉄グループも様変わりしたんだね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:58:20 ID:yy2vCcV10
よくまちがえられるのだが近鉄球団の愛称はバファローズでバッファローズではない

近鉄球団より近鉄劇場の方が・・・いや、言ってもせんない話だ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:21:36 ID:WP6SWbKQ0
>>780
>よく間違えるのだが近鉄球団の愛称はバファローズでバッファローズではない
そうだった。失礼。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:07:00 ID:D/VPMtoY0
新都ホテルの住所
京都府京都市南区西九条院町17番地
(京都駅八条口)
ウェスティン都ホテルの住所
京都府京都市東山区粟田口華頂町1番地
(京都けあげ)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:13:51 ID:wlL3OU+j0
都・大阪ってデリヘル呼べますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:14:26 ID:9rOkeemm0
ウェスティン都ホテルの住所(ホテルHP)
京都市東山区三条けあげ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:08:20 ID:5gEJLe8G0
ウェスティン都の前の三条通り、京阪京津線が走っていた頃は風情(ふぜい)があってよかったけれど
京都市営地下鉄東西線の開通で、京阪御陵(みささぎ)駅から京阪三条駅間が廃止
昔の面影が無くなってしまった
路面電車の信号だけは、三条通りに残して欲しかった
京阪電車の車掌の「けあげ〜、けあげです」のアナウンスをもう一度聞きたい

京阪京津線三条駅まで通っていた頃の京阪山科(やましな)駅は、JR西日本東海道線山科駅からの乗り換えが便利だった
JR山科駅から地下鉄山科駅まで遠い

おまけに地下鉄蹴上(けあげ)駅からかなり遠い

JR東海京都駅からウェスティン都までのホテルバス(無料)が運行
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:29:24 ID:UPXspF9/0
志摩観、来週12日に工事着工。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:27:41 ID:bgidA75r0
東京・白金に3人で泊まる予定ですが
一台はエキストラかソファベッドみたいなんですが
寝心地ご存知のかたいらっしゃいませんか?ブランケットのみともありますが・・
腰痛持ちなんでそれに当たったらブルーです・・
あと禁煙の部屋じゃなかったら煙草の臭い結構気になるでしょうか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:00:28 ID:SJ33MZhp0
都ホテル東京と都ホテル大阪、来月からスターウッド系になんのに、
未だにスターウッドのサイトから予約が出来ない…。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:37:51 ID:LF5jv0q20
>>787
正直、ココはそんなに部屋広くないから、多少金額うpしてもコネクティングか
ツイン+シングルユースの2部屋にした方がいいよ。2人はスーパーベッド、
1人はソファーベッドってのも嫌でしょ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:45:52 ID:aQfnC8kk0
>>789
なるほど・・そうですね、検討してみます。
でも一休とかでそれ出来るかなあ・・
煙草が気にならないといいのですが。ありがとうございました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:42:55 ID:DeiSiOIH0
蹴上に泊まってきました。
本館、西館は改修中で、足場を解体している段階。宿泊は東館、南館で運用してます。
四川(旧グランドビューの場所)は直営で、コックさんは白金で研修中。
華頂の再稼動は早まり、GW直前の見込みだそうです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:34:26 ID:HsvMnWOQO
ウェスティン京都でアルバイトしてるけどなんか質問ある?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:24:00 ID:8xWFinSP0
まず性別と年齢と結婚してるかどうかからきこうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:44:47 ID:HsvMnWOQO
>>793
男性
19歳
未婚

さぁどんと来い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:04:51 ID:Kl/7fjmD0
カバーがかけてあってわからなかったけど、東京の看板、もう新しくなってた。
夜通ったら、電気がつけられててSマークがはっきり。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:37:47 ID:87+h9SXI0
東京、星木組になったらしばらく足が遠のきそう。
ただでさえソフトにはやや難ありなホテルなのに、これ以上
稼働率あがったら何が起きるやら。暫く様子見かな。
ほとぼりが冷めたころに一度行って見て、それでもって使い
続けるかどうか判断するつもり。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:47:57 ID:484rJn9w0
同じく 稼働率上がって欲しくない・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:34:48 ID:JAaBvD68O
明日の夜、四川に食事に行く。
ラディソン都ホテルに行くのは、明日が最後だな。
ここはわりと落ち着いているのでレストランもよく利用するのだが、客室の水回りはどうにかして欲しい。
799796:2007/03/29(木) 19:56:17 ID:1/P4ndea0
>>798
シェラトンになるのが何故嫌なのかって、この落ち着きが消え
そうな気がするから。上でも述べたけど、ソフトのレベルは決
して高いとは言えない上に、これ以上人が押しかけた日にゃ、
何が起きるのやら・・・。
水回りは多くの人が指摘している通りですね、漏れも同意。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:46:39 ID:k1vIeH3G0
さようなら・・・都。
白人、三国人、SWオタに可愛がってもらうんだよ
グスン。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:36:44 ID:R8Sqjvyi0
白人やSWヲタはともかく、三国人は増えないだろw
三国人増えるようだと、漏れは二度と行かない、都のカード
は破って捨てる、だって東横インのがマシになるから。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:53:13 ID:fIrySoiSO
シェラトンってそんなにヒドいの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:20:00 ID:BGN5E/9/0
貧乏人のクレクレ多し
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:30:48 ID:8nQCRBRr0
↑そう!

だからポイント厨のえさ場にはなってほしくなかったよ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:08:21 ID:LsHEukbZ0
SPGヲオは恵比寿ウェスティンに無料宿泊するポイント稼ぎのために
系列お手頃価格ホテルで泊まりまくるわけですな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:23:58 ID:CAftf10QO
シェラトンにHPも変わった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:09:18 ID:+obTZOCL0
星木、ウェスティン、シェラトン関係スレはポイントの話ばっかり。
こういう住人が押し寄せるのか。鬱。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:19:45 ID:1rMppVXxP
別に今のところポイントマイルの話はこのスレでは出てないわけだが。
そういうのがウザイと言うレスの数ばかり増えているけどw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:37:34 ID:pW0PmSVw0
>>808
危惧するのは解らんでもないけどね。都ホテル京都や名古屋キャッスルがWestin化
した時も、途端にポインヨヲタ達が早速楽天とかの最低シングルを押さえ、
なんちゃってプラとかGとかのカード掲げてフロントでうpせよ、と揉めてたからなぁ。
ウィーンの名門インペリアルやマドリードのパラス、ベネチアのダニエリなんかも
SPGチャソの来襲で雰囲気ごっつり変わったしね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:33:25 ID:2iL/2D8vO
まーそんなポインヨ厨も、海外系列ホテルだと大人しいけどね。
ただ日本人担当がいるとなると、途端に水を得た魚みたいに、
あれやこれやと要求してくるかもしれんがw。
811名無しさん@Linuxザウルス:2007/04/14(土) 09:54:51 ID:h1VAmPqg0
東京がシェラトンになって半月程経つけど、誰かレポキボン。
漏れは東京行の予定がないので・・・・。
わがままでスンマソン。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:10:47 ID:tQxOLLRZ0
石けんが変わった・・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:12:20 ID:HEtLapm90
>>812
クルミの皮だか何だか入りの石鹸が無くなったってこと?
それとも、アメニティー全体の見直し?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:18:46 ID:tQxOLLRZ0
まるごと・・・
815813:2007/04/14(土) 15:56:18 ID:HEtLapm90
>>814
簡単で結構ですのでレポよろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:23:13 ID:MerhGIUm0
どんどん名前変わるね…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:51:53 ID:PudB/2Lw0
「シェラトン都ホテルまで」とタクシーにいっても「ハァ?」だね。
「ラディソン」でやっと分かりかけてきたのに。
次はどこと提携するのかね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:47:17 ID:tWqVhWxu0
年間費5万の京都都ホテルクラブって正直どうよ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:37:54 ID:LZZFUAZO0
>818
なにそれ?スターウッドのプリビレッジじゃなくて??
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:09:30 ID:p0hYClAA0
求められて〜〜〜 捨てられて〜〜〜 もうどうにでもして〜〜〜

by ぴちょん君@都ホテル
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:39:17 ID:9BNfYp3r0
>>813
横レスだけど新しくなっていってないけど
通常アメニティ全部とっかえじゃない?
サイトで在庫処分の通販もやってたし。
オートミール石鹸なくなったんだねえ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:25:29 ID:2oX/7CnNO
オートミール石鹸
もしかしてイギリス製のRENブランド?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:52:03 ID:CBdwtz8y0
最低でもデラックスに泊らんと客扱いされないって知らんかったもんで
蹴上には良い思い出がない。
ウェルカムカウンタで名前を呼び捨てにされたことに始まり、
アメニティが変質している上にバスタブが汚らしく
部屋は最後に掃除したのはいつだと思うほどほこりっぽく
かびくさかった。夕食をとろうと思えばガラガラの中
わざわざ隅の席に追いやられ、注文も聞かれず。
罰ゲームのような一夜であった。
京都が空襲されるようなことがあれば蹴上を目標にしてほしい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:04:21 ID:TG04ffAT0
グレードの問題ではないね。
京都ですから、初泊は難民扱いで、裏を返す2回目から客です。
ところで、「ウェルカムカウンタ」ってどこにあるの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:22:18 ID:RkUi1eOt0
客自身のグレードの問題だろうがww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:11:15 ID:byhOFTsBO
京都人は性格悪すぎだし。でも蹴上の古い内装って昭和っぽくて好きだな。泊まったことはないけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:26:33 ID:ceMbtVsX0
俺もここ好きだな。一度泊まってみ。
客室廊下の隅の古い戸棚に、オルゴールとか入っているよ。
近景に戦後数寄屋造りの傑作といわれる、村野藤吾設計「佳水園」の無勾配に近い廂、
遠景に東山の稜線が続く、南館9階東向きの部屋が気に入っている。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:56:41 ID:2YTiqDfN0
>>824
呼び方違ったっけ。
ホテルまで行かんでも駅で荷物預かってくれるとこ。

初回難民二回目から客て、初回も金払てるがな(´・ω・`)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:44:46 ID:7GuBEQfI0
そりゃ「サテライトコンシェルジュ」じゃ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:48:33 ID:G45jQ7pk0
旧M-CAT、今有料になったんだっけか?
随分昔はサービスもよかったんだけどなぁ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:01:59 ID:7GuBEQfI0
>>828
ホテル間違ってないか。
本当に「ウェルカムカウンタ」なら、やはり駅にあるグランドプリンスホテル京都(旧宝ヶ池プリンス)の事務所。
蹴上とは関係ないよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:07:44 ID:NztH8eDw0
>>831
ヘヴンリーなんたらてベッドあるとこだよ
蹴上だろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:12:01 ID:7GuBEQfI0
じゃあ、間違いないな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:39:45 ID:d+0WTRjt0
京都は値段と施設&サービスが釣り合ってないよ。
あれで1室1万〜くらいなら文句も出ない。
なのに5万以上もの値段出したのに、あれじゃーね。
値段だけだと東京のウェスティンと変わらないなんて、ひどすぎだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:39:25 ID:rf4RmOWC0
かつて都ホテル大阪21階にあったレストラン「シャルブルー」

「シャルブールの間違いではないか?」との問い合わせが多かったのではないだろうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:40:19 ID:rf4RmOWC0
>>835
訂正
シャルブルー → シェルブルー
シャルブール → シェルブール
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:22:56 ID:ybEckGDY0
>>834
キミの価値観が間違ってるって事だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:22:15 ID:8SCFEbqt0
>>834
ネズミーランドの周辺と同じ
需要に大きな波があるんだもの、混雑してる時にわざわざ泊まる方が悪い
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:52:46 ID:uZM6Sh0E0
年末年始、桜、紅葉、祭のときは、需給関係で高いよね。
この時期外しフリーツアーで年2回5泊するが、スーぺりア1人1室9千円ぐらい。
ツアー総額から、旅行会社取り分、推定新幹線代差し引くと、だいたいこんな感じ。
部屋だけの評価だと不満あるが、立地環境、料飲部門、設備加えた総合評価だと、俺的には結構いい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:04:31 ID:bhTupnnUP
京都の話か?

ツアー総額から逆算しなくても、スペシャルオファーで出るときは
8900円〜12800円くらいの設定のこともあるからそんなもんだろう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:12:26 ID:gse561qDO
桜の時期や紅葉の時期などの京都のホテルは、団体旅行が(旅行代理店)一斉(いっせい)に客室を抑(おさ)えているので
個人旅行はとってもらえないことが多い
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:46:35 ID:bhTupnnUP
その時期は最初からあきらめて、大阪に泊まる事にしている。
別に無理して市内に泊まらなくても、大して不便はない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:38:21 ID:yrIQee5o0
某旅行業者のフリーツアーは、桜、紅葉の時期でも1人1室、2人1室の設定あるよ。
俺はそれ買って行くので困ったことないが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:09:16 ID:eqUsZsIIO
都ホテルの株主は近鉄や日本生命やサッボロビールなど
よく日本生命のおばちゃんが社員向けに、保険の勧誘に来ていた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:10:16 ID:2NNLHYqr0
いや、別に株主じゃなくたってニッセイのおばちゃんは勧誘に来るよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:47:52 ID:LR0AosA10
>>844
今は都ホテルは近鉄の完全子会社じゃないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:14:37 ID:fuzezU+z0
近畿日本鉄道梶連結子会社>葛゚鉄ホテルシステムズじゃないの。
「都ホテル」が付く会社は、渇ォ縄都ホテル除いてないよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:09:03 ID:rvBk0NTD0
>>847
沖縄都ホテルも近鉄に吸収されたと思う。

7月20日に、都ホテル&リゾーツに新たなホテルが加わる。
「ホテル近鉄 アクアヴィラ伊勢志摩」というもので、郵政公社のメルパールを改修したもの。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:18:24 ID:nqBfAddF0
そういえば蹴上は、今日から本館、西館、四川加えたレストラン全部稼動のはずですね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:36:36 ID:EcdV/is50
GWは久しぶりに都ホテル東京でお泊り。
シェラトンになってからは初めての宿泊です。

四川で辛いもん食いまくるぞぉ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:48:16 ID:LbEQ4TNH0
大阪に泊まったが、チョンだかチャンコロだかの団体客がいてウザかった。
朝食会場でも大声で品無くしゃべっていて鬱陶しかった。
チョンとチャンコロには朝食券を与えないでほしい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:02:17 ID:nXClrP530
>849
改装するのは勝手だけど、プリビレッジ会員の年会費5万円から6万円に値上げだってよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:37:33 ID:8hcC9Xlg0
うーん
四川のタンタンメン、思ったほど旨くなかった。。。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:48:39 ID:OjPUEXAz0
「汁あり」「汁なし」、どっち食べたの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:28:32 ID:P3jv4akC0
都・大阪に泊まったけど、朝食バイキングは
低料金ビジネスホテルの無料朝食かと思える代物だった。。。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:40:53 ID:2LXDZhqt0
都に高級さを求めちゃいけませ〜んw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:41:54 ID:qkVUGMH70
>>855
スーパーホテルレベル?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:22:26 ID:1I7XRIyt0
>>854
タンタンタンメン
つまり汁ありの方
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:46:44 ID:ziLyHGRj0
悪いが都だけじゃなくて大阪内ホテルほとんどが韓国人と中国人に占拠され
とって、大阪ホテルは空前の大儲け状態。部屋の取り合いらしい。
さて、シェラトンになってから一番変わったことは。
ビジネスルームができてネット環境が良くなったことと、これは特筆する
べきだろうが、朝食バイキングが格段に改善した。もう和食に差額を払って
行かなくても良くなった。喜べ貧乏人ども。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:47:38 ID:ziLyHGRj0
そうそう、18階が改装中だ。starwoodの例としてラウンジを復活
させるのかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:08:11 ID:tDLK1NAdP
京都では1500円かかるインターネットが、大阪では無料
なので重宝している。

できれば京都も無料にしてほしいものだ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:55:45 ID:/A4wBoL70
オートミール石鹸在庫処分で買っといてよかった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:53:01 ID:6Sssg8NI0
>>862
在庫セールあったの?
東京だと地下のショップかな

行きたかった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:06:15 ID:kvtIIbEt0
>>862
ネットで売ってたよ。残念だったね。メルマガで案内来てた。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:15:00 ID:FuCNOSNM0
>>864
メルマガかあ・・・気付かなかったよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:02:37 ID:xA5Hfn1uO
スタンダード予約したのに、なんだか12階の部屋に通されたんだけど……
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:04:35 ID:hsAwg8nl0
いや、普通にUGでいいじゃん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:01:30 ID:jrm8+GAQ0
スタンダード予約で12階にうpってのは結構ありがちなパターンらしい。
12階だけ他の階っより天井高が低いからかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:43:33 ID:hsAwg8nl0
でもたしかに、緑の庭を横目に見たかったらうpも嫌だよね
自分がそうだけど。

風呂がアレでも庭がたまらんからあえてスタンダードにしてる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:08:57 ID:6Cipjap/0
東京の他のホテルなら、高層階=見晴らしでUGなのだろうが、ここは違うな。
庭側の低層階指定の客多いと思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:13:59 ID:jrm8+GAQ0
>>870
だから高層階を高級仕様に改装したのか!
って思った俺も低層階が好き。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:08:18 ID:jqTXlUhB0
先々週の時効警察に都ホテル東京でてたね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:50:29 ID:bvYcdbiCO
>>872
見た!バンブー出てたね。
「葉桜の季節に君を想うということ」ってミステリ
小説にもバンブー出てくる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:35:48 ID:ltxtMfahO
レストランゆうってどう?味とかサービスとか
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [:2007/06/22(金) 20:16:16 ID:VZLs/PPl0
  ,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,
           /ミミミミ彡彡三ミミヽ
            /ミ三ミミ;彡彡三ミミミl
         lミミ/~ ̄    ̄ ̄~`ヽミl
         |ミ/           |ミ|
          |ミ|  '""~"   "~""' iミ|
           ゝ|ー(-・-)-(-・-)ー|ヽ
           | .|.      |     ||
         し|    (..)    |J
           }.     -==-    ノ  
          __,,.-|ゝ         ノ|ヽ、__
   -ー''''"";;;;;/;;l 、  `ー― '  ,|λ;;;;;;;;`""''''ー-
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;λヽ__  __ //;;λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;λ|三ニ)(ニ三|/;;;;;;λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
私は、だれでしょう。
876宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/22(金) 21:33:31 ID:V70QgtI9P
奈良の大仏
877宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/23(土) 16:35:49 ID:y1v6EU3OO
東京の都は従業員がクソだね。まともなスタッフがいやしない。少しだけ期待してった自分が馬鹿だと思った。この間はロビーまで浴衣にスリッパ姿の親父達が出てきてたけど、誰も注意せず…
878宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/23(土) 18:52:00 ID:D646WC100
大阪の都(シェラトン)、ハードは良くなったが、ソフトはダメだ。
879宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/24(日) 21:13:11 ID:BdAstt1Y0
>>877-878
どちらもスタッフと出来るだけ接しないことが快適な滞在の基本だから。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:28:28 ID:TlX5F39f0
大阪の都(シェラトン)、ハードもソフトも糞以下。
暑いし狭いし臭いし、従業員はあほばかり。
881宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/25(月) 17:17:41 ID:xJYWrYqs0
その糞以下のホテルにいくらお払いになったですか?
払うもんも払わねーで文句言うんじゃねえ!リッツがあのように思い上がって
しまった料金設定をやっている今日、この値段でホテル直下に駅と百貨店を
持つこのホテルの良さはもうちょっと語ってやってもいいってもんだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:54:00 ID:J4Yn4B9e0
>>881
おまえあの辺りに住むチョン人?
言葉おかしいあるねww
883pc2.miyakohotelsandresorts-unet.ocn.ne.jp:2007/06/26(火) 01:12:05 ID:+ZqbBfaf0
ん?
884宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 15:07:20 ID:lO2LQUa60
あーバンブー行きたい。もうちょっと交通の便が良ければなぁ。
885宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 15:54:26 ID:tomw1FpP0
このホテルの周りは変なのが多いね。土地柄か?w
百貨店ねえ、あれでもいちおう百貨店かww
886宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 16:13:27 ID:BteSpeHh0
はいはい。どこにでもある普通のホテルでおまいが嫌な思いをしたということはだ。
おまいがよっぽどホテルに嫌われるようなことをしたということだわな。
肉を偽装するのは苫小牧だけにしといてくれ。
887宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 17:11:26 ID:BteSpeHh0
普段コンビニしか見ないやつにはわからんかったかw
888:2007/06/26(火) 22:28:59 ID:kwuQfMbCO
屑しか知らぬ粘着アホは救いようがないなw
しかも妄想ばかりしてやがるよ。

889宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/26(火) 22:39:31 ID:aeaK3V3c0
>>886=887
訳のわからん話ばかりするな
オマエ鶴橋のチョン公か?
従業員か?
890宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/29(金) 18:04:59 ID:JRYkM1kk0
蹴上は8月8、9日は団体に占領され、泊まれません。
891宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/29(金) 19:09:31 ID:cktkuvvE0
上本町10階が改装なりまして、なんかあぷぐれされて泊まってきました。
壁紙が変わってたのは大変結構でアメニティにはリキ入ってるという印象。
しかし例の地べたのエアコンを見るとはっきり言って全面建て替えればと
も思う。無理だろけどね。
892宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/29(金) 19:16:17 ID:rm4WJzEr0
アメニティ、詳しく教えてください。
893宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/30(土) 11:44:32 ID:LaMzgwOW0
多分LANが入っててスリッパが布であるカテゴリーの部屋だけだと思うが。
いつもの使い回しのシャンプーとリンスとボディソープの大瓶ではなくて
毎日交換するような小瓶のアメニティだった。
すまん。誰かが興味持つとは思わなかったんで銘柄今わからん。
運良く来週その部屋に入れてもらったらまたあぷします。
894宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/30(土) 12:40:22 ID:Nlb/fOG+P
AQUA SUIでしょ?あれよりグレードの良いのを使ってるのかと思った。
蹴上はWestin標準のJOJOBAとかだね。
895宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/30(土) 16:39:28 ID:BYj+9ja50
そうそう札幌シェラトンも同じやつ。
896宿無しさん@予約いっぱい:2007/06/30(土) 17:07:40 ID:PAkG50ry0
友達が、白金の都ホテルで働いてるはずなんだけど
まだ今も勤めてるかな・・・。
外国人なんだけど、ウェイターやってるはず。
897宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/01(日) 22:23:04 ID:GnTcAzLe0
すんません、そのとおりどす。大瓶のシャンプーでないので喜んでしまいま
したどす。
898宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/06(金) 00:59:13 ID:P8GTjRRN0
羽賀○二に使われちゃったわけね。お気の毒に
899宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/13(金) 06:56:05 ID:0xouininO
上本町?天王寺?
900宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/13(金) 13:27:48 ID:29Cm2dNN0
事件があったのは天王寺区のホテル。
天王寺都ホテルは阿倍野区にあるんだよな。
901宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/22(日) 20:26:23 ID:7TtIP31e0
またまたまたまた・・・都ホテルが事件を起こしたよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070722-00000061-mailo-l21

食中毒:岐阜のホテルで女性24人が腹痛や下痢 /岐阜
7月22日12時0分配信 毎日新聞


 岐阜市保健所に20日入った連絡によると、岐阜市長良福光の
岐阜都ホテル1階の和食レストラン「かいらん亭」=近鉄ホテルシステムズ
(本社・大阪)経営=で20日昼、ほぼ同じメニューを食べた女性28人のうち、
48〜78歳の24人が腹痛や下痢などを訴えた。入院はなく、
全員が快方に向かっている。同保健所はこのメニューが原因の食中毒と判断し、
同レストランを21日から5日間の営業停止処分とした。

7月22日朝刊
902宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/27(金) 14:08:42 ID:SChWmCuM0
断る
903宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 19:38:21 ID:wQTTGF15O
>>877
浴衣あったっけ?
そういえば浴衣プランみたいなのがあった気が
するけどそれかな?

お盆にシェラトン都(東京)になってから初めて
泊まってくるけどびっくりするくらい高く
なったね。というか会員向けの激安プランが
なくなっただけ?
他のホテル開拓しなくちゃ…
904宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/08(水) 20:10:42 ID:Z1IriSk00
バンブー従業員の浴衣祭ならOK。
905宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/11(土) 00:30:36 ID:0OUHQWHkO
東京のカフェカルフォルニアのBBQって
美味しいですか?
毎年、行こうかと思うんだけど、雨だったり
他の物が食べたくなったりで行けてない。
行った事ある方、どうだったか教えて下さい。
906宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/11(土) 01:20:48 ID:zDbA51Ga0
>>905
食べたことないから、味は分からない。
従業員に聞いたら、夏のあの場所の難点は蚊が多いことだそうです。
なるほど、蚊遣り豚が何匹か待機していたよ。
907宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/11(土) 06:05:17 ID:0OUHQWHkO
>>906
ありがとうございます。
蚊…なるほど(笑)たくさんいそうですね。
盲点でした。
908宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/12(日) 22:05:51 ID:ucqOun/mO
久しぶりにMバーに行ったら、新人教育中
だったのかひどかった。
好きなホテルだったのに残念でした。
909宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/13(月) 00:40:46 ID:LkAkfsUo0
>>908
近所に引っ越してきたので、ぜひMバーに行ってみようと思ってるのですが、混雑する時間帯とか曜日ってあるんでしょうか?
910宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/13(月) 09:41:32 ID:ub6WwLwmO
私が行く時は早い時間が多いから
そんなに混んでないですよ。
911宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/14(火) 00:47:05 ID:ZU/mxZJN0
自分も近所なので、M BARには何度か行ったことあるけど…
特に土日は婚礼の流れで混むことがある。
スタッフはいいんだけど、客層が悪いことが…
訳あり風カップル、あんまり有名じゃない有名人、あんまり華やかじゃないモデル風、なんだかよくわからない外国人…
静かにカウンターで一人で飲みたいのに、「お兄さん、一人ですかァ〜?」みたいな女がいたりすると閉口。
正直バンブーにしておけばよかったと思うことも何度かあった。
912宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/14(火) 10:38:23 ID:ngJ+IpHgO
他のバーと比べるのは良くないとは
思うけどスタッフもイマイチじゃ
ないか?
少なくともホテルバーとしては下の
方だと思う。
ちゃんとしたバーなら一人客が他の
一人客に話かけたりしないような
配慮をしてくれると思う。
913宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/14(火) 11:20:56 ID:E2XQjd3w0
改装前のバーにたまに行ってたけど、
「ソープに行け!」のおっさんは今も常連なんだろか。
914宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/18(土) 23:07:11 ID:7MfRKAty0
阿倍野の300mタワーのホテルや、近鉄奈良駅前とか神戸のホテルも
都系になるんだろうね。
915宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/19(日) 20:24:39 ID:nk2CYLhE0
>>914
阿部野橋駅新駅ビルに関しては、都に拘らず
外資の入居も検討中だとか。
一説によると、都で入れないならうちを入れて
欲しいという外資からの打診が既にあるらしい。
916宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/24(金) 13:28:34 ID:zNiksiiWO
昔は「東の帝国・西の都」と言われた
今はどうなんだろう?
917宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/24(金) 20:14:00 ID:gMRd0swv0
>>916
京都の迎賓館といわれた頃のことでしょ。今は違うね。
再三改装しているけれど、窓枠は錆だらけで建物の老朽化が進み、根本的には全面建て替えの時期。
いつまでも「村野藤吾」じゃやっていけない。
「素晴らしい立地を生かした新建築キボンヌ」といったところかな。
918宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/24(金) 23:39:11 ID:WgUNYYXfP
つかそんな想いと裏腹に、どんどん間に合わせツギハギだらけの
安っぽいリノベーションをせっせとやってますが>蹴上都ホテル
919宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 00:28:18 ID:dL3xCdLO0
>>917
15年前に新館が完成したよ。
920宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 06:56:34 ID:DvgV/xjrO
>>916
東は帝国、西のロイヤルじゃなかったっけ?
関西の雄ってリーガロイヤルでしょ。確かに蹴上の都は昔から別格だったけど…
921宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 07:00:03 ID:7/q5ykBx0
>>920
そう、そのフレーズはロイヤルだよね。
昔の鉄ヲタだと東は帝国、西は都だったけど。
922宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 09:18:10 ID:Uao/ehSbP
大安吉日に、空港や新幹線でどのホテルの手提げ紙袋を
持っている人が多いかでなんとなく評判の動向がわかるかも。

一昨日の大阪空港はリーがロイヤルが結構居ました。

つか、香港かどこかの資本だと思っていた俺>リーガ
923宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/25(土) 09:55:37 ID:7/q5ykBx0
>つか、香港かどこかの資本だと思っていた俺>リーガ
そりゃリーガルw
924宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/26(日) 14:03:24 ID:5KKBhhnc0
>>921
新幹線の食堂車かよ…。
925宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 00:01:58 ID:A6xMHcAS0
昨日、蹴上に泊まってきた。
7階だったが、見晴らしいいねぇ。
特にベランダからの景色がぐー。
裏の遊歩道もよかったよ。ちとハードな山道だったけどw
地下鉄駅から近いし、めっちゃ気に入りました。
926宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 00:07:02 ID:QGrpx04V0
>>924
つばめ・はとの時代からだよ。
927宿無しさん@予約いっぱい:2007/08/27(月) 01:04:50 ID:RFDjv4Yl0
今じゃ考えられない(むしろ外れクジ的印象だ)けど、当時は
優等列車の食堂車を任せられることは、大変な栄誉だったらしいね。
928宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 00:48:04 ID:gNenv2eR0
近畿日本鉄道の小林哲也社長(63)は6日、インタビューに応じ、大型ホテルを運営する「ノウハウがある」として奈良や名古屋などに新展開する意向を示した。
東京、神戸でも新ホテルを検討する。奈良は200室以上の規模を目指し、既に行政に高さ制限の緩和を要請している。

時事通信より
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007090700069

神戸の新ホテルは既存ホテルの買収も考えてるとのこと。
撤退するニューオータニを買い取るのかな?
929宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 01:06:43 ID:LRh5qgrq0
>>928
奈良はホテルフジタを買い取り?
930宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 10:40:30 ID:Yv9JafRLO
近鉄の子会社(都ホテル&リゾーツ)があるのに、近鉄本社がホテル事業するなんて
リストラされたホテル役員が可哀想・・・
ウェスティン都が近鉄の会社(都ホテル)だったとき、相当数のリストラされた役員がいた

都ホテル労働組合は、ホテル労連の中では最大規模の労働組合
931宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/13(木) 18:35:50 ID:ilNRMOP/O
三重県の島にも系列ある?
932宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/14(金) 02:43:09 ID:6iROxC61O
>>931
志摩観光ホテルのこと?
933宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/18(火) 08:42:43 ID:yePBAxu40
>>930
>近鉄の子会社(都ホテル&リゾーツ)があるのに、近鉄本社がホテル事業するなんて
>リストラされたホテル役員が可哀想・・・
( ゚д゚) ・・・  
(つд⊂)ゴシゴシ  
( ;゚д゚) ・・・  
(つд⊂)ゴシゴシゴシ  
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
934宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 05:24:23 ID:+zf4TM5MO
ウェスティン都は、関西のホテルでは初めて
ヘリポートを設置した

ザ・リーディング・ホテルズ・オブ・ザ・ワールドに、都ホテル(現ウェスティン都)も加盟していたが
わずか2〜3年で離脱した
加盟費/年がかなりの額なので
935宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/20(木) 20:19:38 ID:bYS6OZLu0
ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩は夏休み中連日満室。
志摩観光ホテルは昨年比4%増加とのこと。
936宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/21(金) 01:40:45 ID:dr7mP8eG0
>>935
志摩観光ホテルはドラマ効果だね。
937宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/23(日) 01:35:55 ID:hR0Ugkue0
>>935
志摩観光ホテルは25%増加だった。
938宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/23(日) 13:34:26 ID:cOJlI7gc0
志摩観光ホテルの東館はあぼんされたの?
939宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/24(月) 01:02:32 ID:d89Ujas20
>>938
解体はまだ。
940宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/24(月) 11:12:41 ID:+Yps7EREO
かつて都ホテルの営業所は、いろんなところにあった
札幌・仙台・東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡
(主に宴会や宿泊などの販売)
いまは東京と大阪しかなく、リストラされた

近畿日本ツーリストは、日本旅行やWENS(JR西日本の旅行部門)との合併の話があったが
近畿日本ツーリストは話しにのらなかった

札幌と京都のホテルサンフラワーは、近畿日本ツーリストの会社
941宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/25(火) 00:03:27 ID:hB3+dFGV0
札幌はラマダ
942宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/14(日) 16:25:05 ID:JlCNNI9q0
>>940
KNTとNTAの合併は、話があっただけじゃなく合併を
同意する段階まで進み、一部事務部門では同一フロアで
業務を行うなど実際に準備作業も進められたが、最終的
には合併が撤回された。

また、京都のホテルサンフラワーは既に閉館されている。
943宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/14(日) 17:09:56 ID:C9zjYxT9O
サンフラワーは今ホテル平安の森京都として営業中。
944796:2007/10/14(日) 18:42:01 ID:yc2asxaG0
この間久しぶりに都東京泊まってきた。シェラトンになってからは
初利用。
漏れ個人としてはソフトのレベル低下が危惧されたけど、嫌な予感的中。
部屋のアサインは間違えられるし(ベッド仕様違い)、ルーサーの
ネーチャソは不愛想どころかオマイはしゃべれないのかみたいな感じ
だったし、ランドリーの袋と伝票が部屋に置いてなかったし。
今後どうしようかな、もう一回は行ってみるつもりだけど・・・
945宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/14(日) 23:50:49 ID:C9zjYxT9O
シェラトンになってから値段も強気になり始めたよね。
946796:2007/10/15(月) 00:04:54 ID:7F2FiSOK0
>>945
三国人が居なかったのがせめてもの救いだったのと、Mバーの
雰囲気が明るくなったのがよい点でした。でも、それら以外に
よくなった点を探せと言われると・・・・です。
あと、かつては¥15kだったものが¥20kですよね。
箱崎ロイパに乗り換え検討中です、正直。
もう一回は行ってみるつもりだけど。
947宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/19(金) 06:57:06 ID:XiuJUlu70
>>944
長いこと愛用のホテルだったけど、フロントの質は低下してるよね。
あと、たしかにルームサービスの兄ちゃんも姉ちゃんも無愛想で感じ悪くなった。
7階泊まってもこの扱いなら、低層階はもっと酷いんだろうなぁと思って、
もう使わないことにした。
948796:2007/10/19(金) 20:06:37 ID:n3awljcLO
>>947
フロントに関して、女性と男性でレベル違い過ぎだと思う。
男性にあたったらラッキーで女性にあたったらショボーン。この法則は生き
てた。もちろん女性にあたったw。
あと、どのフロアに泊まろうとサービスレベルは同じだと思う、漏れの
経験上。先のレスでもう一回使ってみるつもりって言ったけど、次はい
つになることやら。嫌な思いする確率高そうだし・・・。
949宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/19(金) 21:18:54 ID:7HkvA9cq0
都東京(大阪も)は改装済みと改装前でどえりゃー、違う。
ソフトはいうまでも無い。コンシェルジュに何か聞いてみ。
期待以上の外れの回答が得られるから。
外れを期待して、話したら、おおぉ、今回はそうきたか。って、
さらにビックリした。

ま、それが都クオリティだがや(^^;
950宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/19(金) 23:57:20 ID:JjcOk+ZsO
スターウッドってダメダメと言うのが改めて実感したお。
951宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/20(土) 00:46:25 ID:KWBCgy++0
京都はちょっとぐらいマシか?
おみゃあさん、知っとらんかの?
952宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/20(土) 20:42:58 ID:fLcFIp5mO
>>951
京都も大阪もレベルは低い。期待しちゃだめ。
1泊10000円なら、コストパフォーマンスに適ってるだろうな。
953宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/20(土) 21:39:06 ID:MxeNQpuP0
京都もダメなのか・・
立地的に静かでナイスなステイを期待しているのだけど。

人が悪いの?
ハードが悪いの?
954宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/21(日) 10:20:08 ID:Dk8qdcZ6O
都東京は宿泊はしないで料飲利用オンリーにすることにしたよ。
あのロビーラウンジ、中華、バーは好きだからさ。
955949:2007/10/21(日) 12:45:53 ID:Glw0vapg0
>>951
京都はウェスティンだらぁ〜。
シェラトンブランドの東京&大阪とはちがうわさ。ちぃーとマシだわ。
ラウンジは他のウェスティンに勝るとも劣らんがや。
コンシェルジュはよー、都だから何も聞かんかったけど、
フロント、ラウンジ、2Fのカフェは東京/大阪ほど気にならんかった。
あんたも試してみたら、ええがや。
悪かぁ〜無いと思うでいかんわ。

>>953
>立地的に静かで

たまに暴走族?(私語)が走っとるけど、周りにコンビニ一つ無く
静かな立地にゃ〜違いないわな。

と、10,000円少々でスィートアップされた貧乏人が言ってると分かったら、
腹立つだろうなぁー。
956宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/22(月) 21:03:54 ID:Vpir7lEBO
>>955
ウェスティン都ホテルの向かい側に、都ホテル粟田(あわた)寮の従業員寮があります
かなり古い建物です
957宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/30(火) 19:51:18 ID:uGfpdsTn0
そういえば、向かい側の三条通沿いはちっこいマンション増えてるね。
958宿無しさん@予約いっぱい:2007/10/30(火) 20:58:33 ID:hCrc6Ar90
スィートアップてどういう意味ですか?
959宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/01(木) 22:19:04 ID:WNV78cxCO
上本町の都ホテルに、Executive FloorとClub Loungeが出来たんだと。
960宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/01(木) 22:44:40 ID:9ga3M9Eo0
1ヶ月以上古い情報を、最新情報がごとく紹介する件について、
961宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/01(木) 23:55:40 ID:xVCxMega0
1ヶ月遅れの情報をこのスレで知ってためになった俺がいる件について。
962宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/02(金) 08:32:12 ID:XtjAnKU40
1ヶ月遅れの情報を知り、ためになったと思っているが、
実は日本一ショボイ「ラウンジ」で、行ってみると、がっくりする件について
963宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/02(金) 09:13:39 ID:zL5IJ3I30
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく) 必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
964宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/02(金) 11:59:03 ID:W5vRUxay0
東京のSPGプラチナ特典でフロアセブンへの
アップグレードを辞退してまで、
スタンダードフロアのデラックスルームを
リクエストしているのは私だけでしょうか?
客室アップグレードの代わりにバスローブを
特別に付けてもらっています。
 
965宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/02(金) 13:29:30 ID:crAOyF+UO
東京の都のスタンダードルームのシッティングスペースは漏れの大好きな村野籐吾デザインだからイイ。
966宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/02(金) 19:14:54 ID:SMlYHRJo0
>>964
大有りだと思う。
漏れはSPGは幽霊会員だが、仮に漏れが上級会員だったと
しても、低層階希望すると思う。
967宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/03(土) 16:31:18 ID:/qtsP+/y0
俺も結構多いと思うよ。
これからの季節は、明治学院側の部屋リクエストしてまた〜りと紅葉観賞。
968964:2007/11/05(月) 14:16:02 ID:7kLp09pa0
今、東京に滞在していますが、X32号室が一番いいですね。
客室はくたびれていて、テレビもブラウン管のままですが、
バルコニーから眺める庭は格別で、これ以上の贅沢は言えません。
フロアセブンやプレミアムフロアにも泊まったことはありましたが、
上にいけばいくほど眺望がつまらなくなるので、
毎回、2階か3階の32号室ばかりになりそうです。
ここの場合、SPGプラチナ特典の客室アップグレードはいいので、
16時チェックアウトとヘルスクラブの利用が無料になるだけでも充分です。
969宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/07(水) 14:18:34 ID:L5+XaaTH0
バンブー行きたくなっちゃった
970宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/08(木) 01:53:10 ID:KUI9N0tZ0
バンブー♪バンブー♪
971宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/10(土) 22:08:20 ID:KeSSMC+70
東京の改悪っぷり大概にせいや
もう泊まる気しねーよ!
972宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/10(土) 22:49:49 ID:/K3rDRRfO
四川が有れば全て良し
973宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 00:01:04 ID:BQNwQdXt0
>>970
大江・・・
974宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 02:33:56 ID:hv8xjAQa0
>>973
竹林を・・・
975宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 12:59:04 ID:TGXnAlm00
>>971
どこが改悪になったの?
976宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/11(日) 13:07:45 ID:V7WdxZo60
>>971
スターウッド最悪ってこと?
977宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/12(月) 16:54:15 ID:89xUn5Vv0
凶悪犯罪カルト集団「顕正会」の実態。
11月11日 顕正会員が2ちゃんねるに自殺強要の書き込みの嫌がらせ。
978宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/12(月) 19:15:37 ID:Mm8j7/Kw0
都東京の332号室って特殊な客室なの?
979宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/13(火) 11:57:44 ID:mYlR691b0
1フロアに2室しかないバルコニー付きの部屋の1つジャマイカ。
980宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/14(水) 09:03:14 ID:pibmiqQ90
やっと冬らしくなってきたので
「バンブーのライブ&暖炉」や「庭園の紅葉」など
ここの楽しみが増えますね♪

身内の宣伝ではありませんので。。。
981宿無しさん@予約いっぱい:2007/11/14(水) 18:19:03 ID:W8OpkNIpO
岐阜の都ホテルは、内紛でごたごたしてるそうです…
982宿無しさん@予約いっぱい
宿泊中だが、四日市ロジワールって都ホテルだったの?
Solareカードってチサン系?