「かんぽの宿」ってどうなのさ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
934宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/31(水) 14:53:32 ID:ktIcnMN60
オリックス不動産 社長室 が窓口だ 柳川のバカどもは速攻で首にしてもらう
935宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/01(木) 11:53:50 ID:DnDwiqgb0
>>ほとんどは民間経験者だから
新規採用以外はほとんど縁故入社のDQNだから、この様になるんだよ
936宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/01(木) 18:11:41 ID:qQqWzvex0
で、郵政運営じゃなくなった施設に利用しようと思う理由などあるのか?
937宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/01(木) 19:29:14 ID:DnDwiqgb0
ブルーウェーブの宿
938宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/02(金) 14:11:30 ID:Zul0TjpN0
業者に安値納入を迫るだけの安宿などこの世にいらんだろ
以前は客に公務員の退職者夫婦など多かったがそれも郵政の公的雰囲気が
あったからこそ それらの客はたまの旅行にこんな安宿には泊まらなくなったし
温泉目当ての地元のの客(殆ど高齢者)にはここの悪評が広まっており
減少の一途だ おまけに最低の給料のためゴミのような人間しかおらんしな
廃業こそが社会的利益だ
939かんぽの宿福井:2009/01/03(土) 01:37:49 ID:JHpgAYG/O
もぉ行かない
夜に入浴中電気消されたまま放置されるし、部屋のアンケート用紙も前に入った人のまま
最悪
940宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/03(土) 15:45:06 ID:oJLcA9Qk0
あらみんなボロクソだね

俺は値段に比べりゃ、部屋もお風呂も食事も満足ですよ
941宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/03(土) 22:11:10 ID:qgKtnv7F0
派遣村より、ハケンの宿
942宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/04(日) 22:21:16 ID:hPczvfL70
近寄らないようにしましょうね オリックスは直ちに廃業の準備をしてください
943宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/04(日) 22:23:07 ID:hPczvfL70
かんぽの食い物なんてみそもくそも あ やめときまひょう 
944宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 15:26:23 ID:JE0dk3z0O
正月に青梅行ってきた
朝バイキングの鮭が美味しい
945宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 17:41:47 ID:CWZ8a6Mb0
poor
946宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 17:51:22 ID:cudhjIcF0
一番良かったのが、
夕食でもなく、温泉でもなく、景色でもなく、サービスでもなく、
朝食の冷凍鮭ですか
そうですか
947宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/05(月) 22:51:55 ID:PK7WGpA30
柳川のデブは朝鮮人だろ 
948宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 00:41:28 ID:cVidN1tH0
けっこう長命スレですな
949宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 00:42:32 ID:cVidN1tH0
でも、まもなく赤い色になります
950宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 00:43:03 ID:cVidN1tH0















ほらなった。
951次スレ:2009/01/07(水) 00:47:56 ID:cVidN1tH0












「かんぽの宿」ってどうなのさ? 2泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1061117539/
952次スレ:2009/01/07(水) 03:09:52 ID:cVidN1tH0
>>952
リンク間違ってる。
新スレッドはこっち!!

「かんぽの宿」ってどうなのさ? 2泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1231256820/
953宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 22:42:54 ID:2PR2kMzj0
柳川の板前は口の聞き方がなってない 小学校くらい行ったんだろうから
少しはまともになれや お前らみたいな程度の人間探してもおらんぞww
954宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/07(水) 23:23:38 ID:E4TyUqzZ0
「かんぽの宿」譲渡見直しを=日本郵政に要請へ−鳩山総務相
1月6日23時5分配信 時事通信


 鳩山邦夫総務相は6日夜、日本郵政が保養・宿泊施設「かんぽの宿」70施設を
オリックス子会社のオリックス不動産(東京)に譲渡する契約について、
「こういう景気の状態で焦って売るのはどうか。
なぜ一括譲渡なのか疑問を感じる」と述べ、契約見直しを求める意向を明らかにした。
都内のホテルで記者団に語った。
 
かんぽの宿は、法律の規定により2012年9月末までに譲渡または廃止すると決められている。
総務省は日本郵政の売却方針を認める方向でいたが、同相の発言について「重く受け止め、対応したい」(幹部)としており、
契約内容の見直しが可能か検討する構えだ。
 
鳩山総務相は見直しを求める理由として、「オリックスの宮内(義彦)会長は規制改革会議の議長をやり、
郵政民営化の議論もそこでされた。そこに一括譲渡となると、国民ができレースではないかと受け取る可能性がある」
と説明。併せて「人気の高い施設は地元の資本で買ってもらい、地域振興に生かすべきではないか」との考えも示した。
 同相はまた、譲渡先を決める入札方法が分かりにくかったと指摘。かんぽの宿譲渡のために行う日本郵政の会社分割を「認可しないことは十二分にある。世論の動向を見極めたい」と語った。
 一方、日本郵政は「直接話を聞いたわけではないのでコメントできない」(報道担当)としている。オリックスは「現時点では静観するしかない」(社長室広報)と話している。 


955宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/08(木) 00:14:57 ID:X6us3dPO0
親方日の丸の会社よりオリックスのほうがまだまし。
余計なちょっかい出してるんじゃねー、鳩山!
956宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/08(木) 02:08:17 ID:Sm0RjQJdO
↑いろんなところでご苦労さん
957宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/08(木) 02:50:58 ID:s/k2orS40
【公正証書】オリックス・クレジット7【釣広告?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1171042354/l50
958宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/08(木) 19:03:54 ID:ATBknkNKO
鳩山は抵抗勢力。
959宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/08(木) 20:50:53 ID:X6us3dPO0
宮内氏は、批判されるのも承知の上で勝算があってやっているだろうから、
何の力が働いてあっさり譲渡されるだろうね。
960宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/09(金) 23:04:27 ID:wEFvYu/30
このまま放置しても赤字を垂れ流すだけだし、
また、雇用情勢が悪化してるなかで、国主導で無理なリストラを
やるわけにはいかない。だから、オリックスにさりげなく渡しちゃって、
後は煮るなり焼くなりしてもらったほうが良かった。
鳩山は余計な口出してくれたよな。
961宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/11(日) 08:06:57 ID:fyK5y5ENO
一括売却の名の下に糞物件を西川君に押し付けられた
宮内が鳩山に頼んだのではないかと邪推してみる。
962宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/11(日) 23:21:08 ID:UKiMoSCP0
まぁ、いろいろ言われているけど、
今、働いている職員のモチベーションは・・・・








もともとあるわけ、ないか!
963宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/13(火) 04:41:33 ID:Hh3I+XK30
964宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/13(火) 12:39:00 ID:HmzA/1YZ0
「かんぽの宿」資産価値の調査を=鳩山総務相
 
鳩山邦夫総務相は13日の閣議後会見で、日本郵政がオリックス不動産への
一括譲渡を決めた保養・宿泊施設「かんぽの宿」70施設について、
「いくらぐらいの価値があるか、専門家に調べてもらおうと思う」と語り、
政府として資産価値の調査を検討する考えを示した。

また、かんぽの宿の競争入札について「私が聞いている話ではすべてが不明朗」
と指摘。一括譲渡の手法についても「応募できるところが減る」と批判した。 
(2009/01/13-09:49)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011300188
965宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/13(火) 12:49:43 ID:HmzA/1YZ0
しかし、すごいよな
こんな癒着の温床の施設に泊まったことを思い出すだけで反吐がでる
966宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/13(火) 14:12:07 ID:hQpR8+Vz0
出鱈目な分安いよね
967宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/15(木) 09:00:35 ID:x9Jevi8T0
長寿スレ
968宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/17(土) 19:19:09 ID:MzUi39yZ0
鳩山のいちゃもんは許せないなあ(怒)

グリーンピアは2004年の年金改正で整理・売却が決まり、1953億円
の建設費をかけ全国に13造った施設を総額わずか48億2000万円で売
却した。

いま、一括して売却しておかないと、時間が経つにつれ、二束三文
で売却する結果になるぞ!!!
グリーンピアの二の舞になるぞ!!!



969宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/17(土) 19:27:34 ID:Kui6eOWr0
買い手があるうちが花 宿泊代安くないよ グリーンピアのようにはならないと思うけど 民間の宿泊施設との競合は しんどいと思います
970宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/17(土) 20:03:40 ID:Azibaru20
旅館を100億円で買って貰えるなんて国民にとっては最高の話でしょ。普通は流動性のない物件だから二束三文が定説(金融業会の旅館物件の担保処分では)。

官僚・郵政族議員による、巻き返しでしょ。鳩山も古い政治屋だったのかと、残念。

公務員等の既得権益を死守したい人々の抵抗って凄いね。

かんぽの宿の従業員も、赤字垂れ流して最終的に潰れるよりは、今のうちオリックスに再生してもらった方が幸せだよ。
971宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/17(土) 20:28:43 ID:Azibaru20
旅館を100億円で買って貰えるなんて国民にとっては最高の話でしょ。普通は流動性のない物件だから二束三文が定説(金融業会の旅館物件の担保処分では)。

官僚・郵政族議員による、巻き返しでしょ。鳩山も古い政治屋だったのかと、残念。

公務員等の既得権益を死守したい人々の抵抗って凄いね。

かんぽの宿の従業員も、赤字垂れ流して最終的に潰れるよりは、今のうちオリックスに再生してもらった方が幸せだよ。
972宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/17(土) 22:45:14 ID:Pa1e/Lvj0
日本郵政が入札額を事前にオリックスに知らせたから問題なんじゃないの?
973宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/17(土) 22:58:01 ID:PiVYjXRS0
確かに出来レースと見れる部分はあるけど、オリックスの提示額はかんぽの宿の総資産価値より16億円も高い
値段を提示している。しかも全従業員を継続雇用という足かせまであるのでこの不況下で国の資産を民間へ
払い下げるにしては破格の条件だ。今日のニュースでは「地元に買い取らせて、赤字が解消できないところは
廃止するしかない」とか言ってるらしいが、それもどうなんだろうね?地方の業者がどれだけ高く買えるのかも疑問
だし、かんぽの宿が個別にばらけるよりは一括でチェーン展開したほうがスケールメリットもある。
そのほうが採算も取りやすいと思うんだけど。
974宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/18(日) 02:28:53 ID:HpCz+WqF0
>>973
全くその通りだね。
民間のビジネスに、大臣が要らぬ口出ししてるとしか思えない。
これもまた政局が絡んでるみたいで・・ホント馬鹿馬鹿しい
975宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/18(日) 09:01:35 ID:/FYnNhMF0
豪華な設備が総額109億円。
つまり、それだけ、公務員が国民の税金を無駄遣いしてきたってこと。

オリックスに売却価格が低いなんてイチャモンは、ちゃんちゃらおかしい。
鳩山よ、売却価格が低いなんて言う前に、公務員が作った施設の赤字垂れ流し体質をなんとかしろ。
976宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/18(日) 12:28:01 ID:l29eSozO0
かんぽの宿 赤字、赤字とのたまってるがいつでも黒字転換できる位置にある
ことは事実。決算書を公開してみな ほとんどは人件費だから
2chの貧乏人ども ここは月給5,60万の女性職員がごろごろしてるよ。
赤字なら俸給の減額措置など自助努力するとこだが、それもなし。
売却で、ハイお仕舞い!では虫が良すぎるよなぁ JP。
売却額の問題ではない なぜ赤字体質になってるのかを追求してほしい。
977宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/18(日) 12:37:01 ID:mt70XxZX0
辺境の土地はただ同然の安さだし、
地方では中古ビル一棟を売り出してもそうそう高値つかないんだよね。
http://www.nomu.com/biz/index.php?module=Bidding&action=BukkenListUserDetail&bukkenId=120
http://www.nomu.com/biz/index.php?module=Bidding&action=BukkenListUserDetail&bukkenId=2311
新宿の中古ビルですら一億八千万で買える。
鳩山が国民の人気取りのためにパフォしてるというのが実際だな。
http://www.nomu.com/biz/index.php?module=Bidding&action=BukkenListUserDetail&bukkenId=3447
ほら、こんな立派なビルが一億三千万だぜ。 お前ら買ってやれよ。
978宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/18(日) 12:39:14 ID:R+lePJ4e0
>>976

人件費削って黒転しても、減価償却分の利益を確保しないといけない。

旅館は確実に老朽化する訳だから。

人件費削るって簡単に言うけど、それほど簡単なものじゃない(企業再生関係者)。
979宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/19(月) 11:07:46 ID:Tu3B87dfO
>>973
オリックスもよくかんぽの宿なんか買う気になったよな。
しかも不採算施設+無駄飯食らいの従業員の雇用まで確約させられて高値掴み。
そう考えると鳩山は土下座して感謝が当然のレベル。
980宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/19(月) 19:04:23 ID:w/6B8duZ0
>>979
グリーンピアもスパウザも残った従業員はみんな辞めていく
(雇用は確保されるが、待遇まで確保されない)
981宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/19(月) 19:27:21 ID:w0dVO4ki0
かんぽの宿は元々、簡易保険福祉事業団が経営で、天下りポストのための、単なる”箱物”。

ホテルの支配人は郵便局長がやり、そのほか清掃業務や備品納品は郵政のファミリー企業が独占。

彼らの年収は軽く1千万を超え、キャリアOBだと退職金は億になるものもいた。

なんで、こういうことをやっていたときに批判しなかったのだろうか?



また、鳩山氏がいう地元資本への売却となると、DQN企業になりかねない。

よっぽど、オリックスにくれてやったほうがまし。
982宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/20(火) 15:39:52 ID:i8dZzneD0
職員の雇用とか考えると
売れるときに売ったほうが良くね?
983宿無しさん@予約いっぱい
>>980
スパウザはヒルトンになる前から定期的に使ってるので、知ってる人で辞めた人もいるが
残ってる人もいるよ。話を聞くと外資の教育についていけなかった人は辞めてるみてい。
ヒルトンイズムになじんだ人は、プロの接客も身につけて給与も上がってる。